2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユピテル専用】レー探スレッド★118

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
寝るなよ危ねーな

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>840
ワロタ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/24(土) 09:37:29.31 ID:CXaqk5iy.net
>>834
最近小変更で新機種として出すこと多いな
機種多すぎてよく分からなくなる

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/24(土) 13:24:00.71 ID:6ZI8PaFT.net
北海の玉って人のYouTubeだと新Kバンドはどの探知機も反応しないって言ってるけど、他の人のYouTubeだと対応機種は反応するって言ってる
実際にはどうなの?

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/24(土) 19:33:41.07 ID:R4mDcLdY.net
アップデート失敗したからここ見に来たけどWi-Fiアップデート出来たんか、SDでアップデートしたら赤画面で死んだわ、修理か…

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/24(土) 19:43:28.00 ID:5hEsxGeG.net
山手トンネルはGPSが届かないと思いますが、OBD2接続していれば位置情報は高い精度で維持出来ますか?
OBD2接続無しだとトンネル内は位置情報による警告はほぼ動作しない?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/25(日) 00:21:57.25 ID:SdtRnVuk.net
>>845
山手トンネルなら警告表示板あるから見落とさなきゃ、なんて事はない。
OBDでなくてもズレはあるが一応警告してくれる。ただ分岐はどうにもならんと思う。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/26(月) 11:43:48.51 ID:1OlEYK5d.net
ls1000の件連絡したら修理になったけどアップデート失敗の修理で送料こっち負担なの腹立つな
音量も昔のより小さいしハズレ製品だなあ

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>847
レポありがとうございます。
アップデートで壊れるとか災難ですね。
A1000買おうかと思いましたが様子見ます。

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/27(火) 07:19:48.71 ID:CWZTahad.net
アップデート失敗の修理で、送料負担はあたりまえだろ。
そもそも、アップデート失敗する理由がわからない。

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/27(火) 08:08:24.10 ID:CSJGOAgH.net
SDでと言ってるから他機種のアップデータでも入れたんじゃないかな

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/27(火) 10:41:53.89 ID:XzS91LIB.net
今月のGPSアプデ来てるよ

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/27(火) 12:43:50.91 ID:ZaiAZo0O.net
>>851
今月は149件
https://www.yupiteru.co.jp/gps/update/

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/27(火) 12:50:50.43 ID:yzhwTcXU.net
まじで説明書通りにアップデートデータSD入れて放置してただけやで上にも何人かいるしな

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/27(火) 12:56:50.66 ID:MEekllz8.net
>>853
解凍失敗かカード抜き差しでデータバグったんじゃね知らんけど
Wi-Fiてアップデートすりゃよかったのに

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/27(火) 13:04:55.47 ID:yzhwTcXU.net
>>854
サポートにls1000て伝えたらあー…みたいな反応してたわ
まだアップデートしてない人はWi-Fiアップデートをおすすめしとく

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/27(火) 17:08:49.80 ID:KJqE++WF.net
自分はWi-Fiの更新でダメになったよ

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/27(火) 17:44:20.63 ID:yzhwTcXU.net
>>856
あら、そうなのか…
となると無事終わるのをお祈りするしかないのか、恐ろしいな

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/27(火) 18:15:12.43 ID:J5w1cDik.net
同じくWi-Fi
アップデートが最後まで走らずに再起動かかってた……

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>855
あーじゃねーだろ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/28(水) 03:30:53.19 ID:NbWE3P5C.net
まだ何もしてないけど、アップデートしない方が良さそうだね…

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/28(水) 16:47:46.37 ID:3MZv9cyS.net
ユピテルサイトからアップデート情報が消えてる

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/28(水) 17:32:10.18 ID:fIAWc2qN.net
ユピテルはアプデに問題あるのにユーザーに送料負担させて修理なの?

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/28(水) 17:51:06.42 ID:ABivYVwB.net
My Yupiteru会員のメールで来たURLは生きてるけど、更新情報からは消えてるな

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
普通だったら無償で回収するわな

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/28(水) 20:27:55.66 ID:oW9suRNl.net
実店舗で買ってれば店に投げるだけで送料かからないんだけどねぇ…

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/28(水) 20:54:27.78 ID:5DUA/XEq.net
アプデ適応したら壊れて直すのに金取るのはやばいだろ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/28(水) 21:26:34.61 ID:I+9Hh0jS.net
ユピはそんなもんよねw

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/28(水) 22:19:39.10 ID:/L08gzTe.net
んなこと言ってたらユーザー投稿頼りのGPSデータが有料なのもおかしな話だよ
絶対現地調査なんてしてないやろ?

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/28(水) 22:52:28.16 ID:no09srWS.net
>>866
金は取ってないだろ

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/28(水) 22:59:24.06 ID:cyVIHogj.net
>>868
してない可能性は十分ある
7ヵ所ぐらい投稿した

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/28(水) 23:04:57.38 ID:g9H1WM5s.net
>>870
俺も何件か投稿してるけど不採用一件もないし、ユーザー投稿を鵜呑みにしてるような気がする
極端な話、虚偽の投稿しても登録されるんじゃない?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>871
セルスターから乗り換えだけど、セルスターHPから投稿されるヤツは虚偽沢山あったよ
ただ、web管理してないからレーダー側に反映される事はなかった分マシかも?w
ユピテルユーザーに愉快犯いたら厄介かもしれん

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/29(木) 12:46:53.42 ID:Wsz0ovZF.net
>>869
失礼
送料や!


>>868
ど田舎に住んでるけどそれはあり得る
あんな所絶対調査に来ないって所が反映されてた

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/01(土) 12:36:28.28 ID:BxspyGiQ.net
LS330を最近買いました。

みなさん設定どうしてますか?
シティにしてたけど
レベル3にしたら少しうるさい
レベル4が無難ですか?

そういえば、一時停止を見張ってた白バイには
なんの反応もしてませんでした。。。

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/01(土) 13:04:22.07 ID:33cLiZ6D.net
何でこう何も調べずに買っちゃうバカが定期的に湧いてくるんかね?

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/01(土) 16:06:50.88 ID:1sg85Z9w.net
>>874
白バイに無反応?
それは初期不良を疑うべきだね
早くサポートへ連絡しなよ

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/01(土) 16:35:00.17 ID:7LmGBjiX.net
ネタだろ

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/01(土) 17:25:42.00 ID:IvDhGpn7.net
>>874
カーロケが反応しなかったって言いたいんじゃないの?

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/01(土) 17:31:46.18 ID:iKQpkrkc.net
白バイに反応するレーダー作ったら逆にすげーわ

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/01(土) 18:01:53.05 ID:bSlW3IF5.net
>>878
取り締まりエリアの警告が無かったってことだろ
まあ、登録されていない場所に白バイがいる可能性は零じゃないし

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/01(土) 19:53:04.70 ID:OxAJaffd.net
ユピテルの誤報が減らないなら次は更新料無料のセルスターに乗り換えようかな?
セルスターも一応は新Kバンドに対応したし

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/02(日) 09:58:29.60 ID:Y1Jo1kt+.net
>>874
不具合だから返品しな

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/02(日) 12:06:56.24 ID:B9t1uO9e.net
>>874
白バイに反応しないのは当たり前
チャリ松やゴキバイにも反応しないのと同じ

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/02(日) 12:16:16.44 ID:SAPCBGoC.net
どうせプリウス乗ってんだろ
プギャーーーーーーー

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/02(日) 16:02:37.43 ID:HM7T56NQ.net
無線使ってる最中なら兎も角、そこに居るだけで常に電波発してるとでも思ってるのかね

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/02(日) 18:33:05.18 ID:uM18Ybzn.net
てか白バイも覆面も追尾計測は今の時代も古き悪しき目則による警察自己満同期走行によるストップメーター方式だぞ
電波なんて出ない

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>885
>>874が電波発信してるんだろ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/03(月) 01:13:00.86 ID:wS6KK/yh.net
>>874
GPSレベルなら「3」の一択

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/03(月) 18:11:42.09 ID:E9bW5kQN.net
サクラタソ

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/05(水) 12:20:19.84 ID:N1IZnO+E.net
55000円の端末をキャラ毎に出すとかどうかしてるわ

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
購入してから数ヶ月しか経ってないA370だけど、起動に失敗したり、挙動が不安定だったりする。
保証対象か分からないけど、問い合わせてみるかな。

皆さんのは大丈夫ですか?

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/06(木) 03:12:12.16 ID:dX9KXg+0.net
YouTubeみてもMSSSに全く反応しないけど、誰もユピに文句言わないの?

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/06(木) 05:52:15.23 ID:EbmksPLu.net
>>892が言ってみてよ

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/06(木) 06:11:56.89 ID:j4ueEsX6.net
>>892
全く反応しない訳ではない。
5m手前とか

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/06(木) 06:25:38.35 ID:57zwGn0K.net
>>892
しばらくぶりに来たけどまだそんな状態なんだ
強敵だね

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/06(木) 08:12:10.19 ID:ruKNjmNT.net
>>891
ソフトウェアのバージョンは?
過去に似たような事があってアプデしたら落ち着いた。
ちなみにバージョン1.3

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/06(木) 17:11:15.90 ID:LDEZjOdY.net
>>891
半年ぐらい前に買ったA370
SDカード不具合で起動しなかったり、
画面グチャグチャでユピテルに送ったよ。
後はとりあえず問題無いです。

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/06(木) 17:32:41.48 .net
セルスターにしとけば良かった

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/07(金) 00:28:30.58 ID:X69UQn1p.net
>>891
不具合ではないが レーザー感知の警告が遅すぎ
早くて2-30m手前でやっと反応
スピードだしてたら確実にアウト
そういう意味で安全速度にならざるをえない
つまり目的は達せられてるということかも

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/07(金) 13:53:56.17 ID:rB8ZtFXo.net
固定オービスの通知ってどのくらいで来る?
1ヶ月たったけど来ない。
セーフ?

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/07(金) 14:37:22.15 ID:xyOWTdoD.net
>>900
数ヶ月は安心出来ない半年して来ることも有るようだよ

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/07(金) 15:50:03.47 ID:DzJ1Yroh.net
>>894
おれはまったく反応しなかったけどな
直前でもさっぱり

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/07(金) 15:53:59.67 ID:DzJ1Yroh.net
>>801
ステルスの電波漏れでセフったことは何回もあるが

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/07(金) 18:29:40.13 ID:tRobNLal.net
取り締まり無線で助かったことがある
まさかと思ったけど速度落としたら白バイがいたよ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/07(金) 18:33:57.29 ID:Ubo8WlFP.net
>>904
ファミリーカーなんだろ?

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/07(金) 18:39:01.32 ID:YY82ALCw.net
>>904
俺も同じ。取り締まり無線

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/07(金) 18:40:48.25 ID:Ubo8WlFP.net
>>906
ファミリーカーなんだろ?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/07(金) 18:48:36.44 ID:tRobNLal.net
一番、使えないのはカーロケじゃないか?
要は進行方向じゃなくて周囲にパトカーがいる可能性ってことだからな~
たまになら警戒するけど都内を走っているとカーロケの警報が多すぎw

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/07(金) 21:37:52.88 ID:9vDC6EyJ.net
>>908
そのうちそんなガラパゴスなくなるから安心しろ

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/09(日) 19:21:45.47 ID:8qDq5J1j.net
カーロケって結局なんなんだ?
古いパトカーだと無線使っていて新しいのはケータイの通信使ってんの?

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/09(日) 19:51:04.68 ID:Ajn52VJ6.net
レーザーはセルスターの安いレーザー専用のでも探知できたから心配はしてない
問題はセンシスだよね
パトカーはレーザーでオービスはセンシスの地域だからちゃんと対応する機種が出たらメーカー問わず買い換える
逆にそれまでは買い替えない

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/09(日) 20:09:36.01 ID:+BliRC3G.net
コンビニにパトカー集結してる時警察無線ガーってめっちゃ鳴ったな

移動式にも反応してくれたけど、聞いたこと無い音声で何なのかわからなかったw
クルコンは解除したけど

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/09(日) 22:04:08.42 ID:SzX+6HBm.net
>>910
アナログからデジタルに移行して検知できなくなった

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/09(日) 23:51:27.61 ID:AL5J1r7T.net
>>910
正解

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 12:03:16.47 ID:jjvifOry.net
無線LAN導入したけど脆弱なwifi環境での更新ミス防止のためか受信感度は低いな。
スマホやタブレットなら家の庭や駐車場でもアンテナ4本で電波掴むがレー探は車内ドラレコのwifiをアンテナ3本で感知する程度。
結局スマホのデザリングで更新しなきゃならん。
まぁPC転送すること考えたら手間じゃ無いけど

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>915
俺は別途Wi-FiのSDカード必要な旧ユピテルだけど車載Wi-Fiを十分拾う
もう一台の車のセルスターはWi-Fi内蔵で自宅窓際に設置したAPのをちゃんと拾えてる

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 15:18:32.81 ID:3+ZDr6TT.net
>>915
別にテザリングでいいじゃん

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 15:36:27.50 ID:tIFXqM4a.net
ユピテルのA1000使っていて部屋のAPに接続して使っているけど、確かに受信感度は
若干悪いかなとは感じる。
ワイの環境の場合は、
車が見通せる位置関係で車から10mぐらいの距離の窓際にAP増設して-66〜-72dBm
ぐらいの受信強度。ワイの環境だとこのくらいの数値が安定に接続できる限界だった。
月1回のGPSデータ更新とか実写データのダウンロードの時に安定しなかったらスマホの
テザリングでどうにかしようと思っている。
2.4GHz帯がそれほど混雑していなければ、このくらいの数値だったら全く問題なく
安定に接続できると思う。

ワイ2階建てで各階4世帯入居のアパート暮らし。管理会社がご丁寧にも各部屋(各世帯)に
AP設置してくれた(隣接する別棟のアパートにも同一回線を分岐してるので1Gbpsを18分岐
で超遅い)せいで、ド田舎にもかかわらず2.4GHz帯は超過密状態(ワイの部屋に管理会社が
設置したAPは電源OFにして使っていない)。
そうなると弱肉強食で、同一チャンネルやオーバーラップしているチャンネルに対して
電界強度差で勝つしかなくなるので、思ったより近距離にAP設置しないと安定しない。

2.4GHz帯って5GHz帯に比べると通信距離は伸ばせるけど、チャンネル数の少なさも
相まってこういう状態になりやすいよね。

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 16:12:15.47 ID:tIFXqM4a.net
>>918 自己レス
思ったより長文になってしまっていてびっくり。スマン。

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 16:47:54.19 ID:jjvifOry.net
いやコチラも最初にいわゆる「おま環」ネタを振って申し訳ない。
月イチでデザリングしときます。

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 18:58:58.53 ID:tIFXqM4a.net
>>918 です。
いやいや、2.4GHz帯ってチャンネル数が少ないのでチャンネル選定だけでは
どうしようもない部分もあって、周囲の環境(2.4GHz帯の混雑度合い)による違い
が大きく出ると思うので、おま環だともいえるし、誰でも経験しうる問題であるとも
いえると思う。
>>918 で書いた状態であれば、毎日自動で行われるの程度の(軽い)ダウンロード
だったら問題ないけど、月イチの更新データとか実写データとか、そこそこデータ量が
大きなダウンロードになると不安定になって更新失敗になる可能性が出てくる。
wi-fi接続でデータ更新できるレーダー探知機を経験してしまうと、PCで月イチの更新
データをダウンロードしてmicroSDカード経由で更新するという従来の方法は面倒くさく
感じるし。
スマホのテザリングも悪くないけど、やはり自宅(アパート)の駐車場に停めているとき
ぐらいは自宅に設置したAPに安定に接続してほしいなぁと思う、という感じです。
また長文になってしまった、失礼しました。

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 19:03:58.46 ID:LURUl02E.net
永井産業

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 19:28:11.88 ID:tIFXqM4a.net
>>922
スマン。

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 16:19:26.96 ID:6G9yWwtq.net
尼でLs71a買ったけど
今もう東芝のflashairないのな
ezShareとかいうのは駄目らしいし
現存してるやつで使えるやつないかな?

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 17:10:42.00 ID:zS2Xs32F.net
>>924
ユピテル純正。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 18:06:14.49 ID:hyayUBba.net
FW1.3来たな、そもそも修理から返ってきてないが

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 18:14:10.91 ID:BQyMFRp2.net
最近オートバックス行って置いてないなと思ったらやっぱり問題あったか
てかWi-Fi搭載してる癖にPC操作するの面倒くさい

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 18:17:23.60 ID:Y1eMB6br.net
>>927
在庫切れじゃないの?

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 18:34:59.50 ID:Eeqdeh9L.net
新ファーム(Ver.1.3)来たね

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 18:39:10.94 ID:2f6NIwXX.net
>>924
ユピテル純正一択だよ
純正の方が逆に安いし手間もないし確実
おまけに出荷時に最新地図で出荷してくれる
LS710同等なら結構古いから地図が新しいだけでもメリット大きい
俺が買った時はユピテルダイレクト登録とiTY クラブ入会で2,000円引きになったはずだけど今はどうかな?

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 18:45:28.02 ID:Eeqdeh9L.net
>>926
かぶってゴメン

ファームVer.1.3更新完了
そのそも再起動等の不具合なかったし、Ver.1.2も適用していたので変化はわからないだろうけど

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 19:37:55.24 ID:gs9fb5f8.net
先日LS1000のアプデでやらかしてるから更新は様子見

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 20:46:21.99 ID:JWzm4fQ7.net
>>927
操作いらないだろ

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 20:50:18.03 ID:Nlh3j4TN.net
>>933
メールが不親切だわ
よくよく取説みたら変なとこから更新できんじゃねーか

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 20:53:16.55 ID:BQyMFRp2.net
>>928
LS2000と1000だけ無かったからどうなんだろ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/11(火) 21:12:28.29 ID:pIFj9MrY.net
1.3 PCでの更新成功したよ

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 00:11:16.95 ID:8rMs7xDD.net
明日修理から戻ってくるけど
1.3は様子見かな
また送るはめになったら嫌すぎるw

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 02:39:06.89 ID:V7Fk5ym4.net
>>935
ABも黄帽も在庫あったぞ。

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 14:23:44.53 ID:8rMs7xDD.net
修理品届いたけど本体交換で1.3入ってたわ

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/14(金) 17:00:21.00 ID:SLsqXvWt.net
>>921
レーダー探知機のメーカーは選択肢が極めて限られてるからAPをちゃんとしたのを選ぶべきだよ
それだけでかなり改善されるはず
売価3,000円とかISPの無料レンタルとかは避けてNECかBUFFALOのそれなりの値段のを買うべき
詳しい人なら外資系のメーカーでも使いこなせるだろうけどそうじゃない人は情報量の多い上記2社の製品を選ぶべき

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 08:18:34.75 ID:DcR6Ox/P.net
>>940
アドバイスありがとう。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 09:32:00.72 ID:ntQqsQBP.net
エンジンかけたらすぐ出発するから家APは以外と意味無かった(´・ω・`)

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 16:38:04.93 ID:Wowqn5r9.net
スマホのテザリングが無難だろうね

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 12:57:14.94 ID:P5xTEkES.net
>>942
自分も今まではすぐ出発していたが、最近はレーダー探知機の電源がONになる位置まで
エンジンキーを回して自動更新完了後、エンジンをかけて出発するようになった。
>>943
確かに。ただ、面倒だけど車に乗る時だけ毎回テザリングONかな。テザリングONにすると
スマホのwi-fiがOFFになってスマホが家APに繋がらないし。

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 13:35:27.50 ID:au5y2aXi.net
昨日初めてBMWの車の後ろで反応した
BMも電波出してるのね

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 18:09:18.06 ID:dSZ3wlq8.net
たぶん勘違い

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 19:05:51.60 ID:j/A77dxK.net
レーダーの誤報はよくあるけど、レーザーの誤報て何に反応してるの?

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 19:41:31.78 ID:au5y2aXi.net
勘違いか
それなら近くにマツダいたのかもw

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 20:39:48.70 ID:wRgZLiMz.net
>>944
トヨタとかパイオニアの車載Wi-Fiは制限なしで安いんでしょ?
輸入車とかのは高くて容量少なすぎだったりするみたいだけど
車で音楽やらナビやらでWi-Fi使いまくる人はあった方がいいよね
レーダー探知機の為にも
特にユピテルなんて日に何度もリアルタイム更新されるしセルスターは数分待たないと更新されないし
全く気にせず更新できると言うかスターターでエンジンかけて乗り込んだら最新状態なのは便利だと

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 21:03:49.16 ID:Bg6obx23.net
>>944
俺はBluetoothはつけっぱで車乗るときはナビにBluetooth接続するからマクロアプリでCAR MULTIMEDIAに接続したらテザリングオンするようにしてる

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>950
それってiPhoneは出来ないんですよね?

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 23:57:32.99 ID:P5xTEkES.net
>>949
自分は古い車+古いカーナビを使い倒しているので車載Wi-Fi環境じゃないよ。
確かに、車載Wi-Fi環境があれば家APとかスマホのテザリングとか言った問題は発生しないね。
>>950
情報ありがとう。言われて調べてみたけど、そんな便利なアプリってあるもんなんだね。
カーナビとハンズフリーのためにBluetooth接続するから、カーナビとBluetooth接続したら
テザリングがONになるように設定するのか。すごく賢いやり方だね。
androidスマホなので、今度試してみる。

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/18(火) 07:35:01.63 ID:92OTLZnV.net
>>951
出来ないよ。

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/18(火) 14:05:03.52 ID:cQ04Grd4.net
>>918
始めの一行でGTOの改変コピペかとオモタ

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/18(火) 16:37:26.88 ID:IgVrzW4o.net
>>952
スマホ監視するから気持ちバッテリー減り早くなるし監視する関係で深い権限まで与えるの気になるならオススメしない

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/18(火) 17:10:28.75 ID:/ncDINqD.net
車に乗るときは毎回スマホをポケットから取り出してホルダーにセットするから、その時にステータスバーをスワイプしてテザリングONにしてるわ

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/18(火) 20:48:21.73 ID:6dK8a8rK.net
俺は車のWi-Fiだね
ユピテルの更新の頻繁さを実感するにはテザリングか車載Wi-Fiしか無いと思う
車のWi-Fiはレー探とナビの目的地くらいしか使ってない
前は音楽もAmazonミュージックだったけど逆に面倒になって今はSDに入ってるのだけ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/18(火) 21:16:49.23 ID:FmiUkXaC.net
流れ的に自分は軽自動車で使ってる
エンジンスタートするとLS710が起動するからそのタイミングでiPhoneのインターネット共有開いて更新するかな
Spotifyで曲聞くからスマホ出すのは特に気にならないが毎回インターネット共有開くのは面倒だな

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 06:22:17.20 ID:WTN0PCQu.net
>955
便利さと深い権限を与えるのとを天秤にかけてどちらをとるか。
環境と事情は人それぞれだからね。

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 06:59:25.12 ID:GZd6O/Pb.net
パイオニアの車載ルーターだとデータ使い放題で通信料は年額13,200円
それが高いと思うか安いと思うか
スマホはどう言うプランなのか
他に使い道があるか無いか
車をどれくらい使うかだと思う

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 21:02:36.33 ID:WdOxG4m3.net
>>960
高いな
今どきキャリアの使い放題でも1万未満なのに

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 21:12:54.82 ID:Oft+32gZ.net
>>960
このルータのスレはある?

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 00:40:02.43 ID:GqFarLof.net
>>960
動いていないと死んじゃうだろ

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 07:40:07.34 ID:HrFwBaoa.net
>>963
パイオニアは動いてないと使えないみたいだね
だから車内で休憩とか車中泊してる人達には不評

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 12:24:13.99 ID:jWeGiU8V.net
なんじゃそりゃ
そんなものを買う価値あるのか?

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 12:26:16.09 ID:xen4tLMf.net
ない。
けどDC12Vと連動してオンオフするモバイルルーターが無いからしゃーない。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 12:37:24.87 ID:jWeGiU8V.net
アマのレビューを見てきた
ようするにクルマの外=家でも使い放題されるのが嫌で基地局が移動しないと30分程度で接続が切れる仕様みたいだね
山間部など基地局の担当エリアが広い=基地局が移動出来ないと走行中でも回線が切れるらしい

968 :165:2022/10/20(木) 15:17:06.49 ID:aZ8VrexN.net
USBドングルじゃダメなん?
バッテリーも非搭載だし、車載にはもってこいだけど

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 18:04:37.77 ID:5pGRIFhK.net
>>968
いったい何をしようとしてるんだ?

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 19:47:14.60 ID:UY6hqtBd.net
PIX-MT100のようなドングルで十分だろ

971 :165:2022/10/20(木) 20:03:31.82 ID:KQPfoGfk.net
>>969
わからんのならいちいち絡んでくるなよ

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 20:17:53.84 ID:FCaocYdq.net
USBドングル無制限で使えるの?

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 20:21:24.29 ID:da8kF9M2.net
>>968
何いってんだこいつ

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 20:21:59.69 ID:UY6hqtBd.net
使える
というか使ってる

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/20(木) 23:47:08.42 ID:B2KsVeNt.net
USBドングリてアクセサリー電源かイグニッション電源連動で使えるの?

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 01:20:05.31 ID:8NXgSVd9.net
USBが連動してればね

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 09:35:57.59 ID:ILR10QSr.net
ドングルあってもルーター契約しないとダメじゃね?
ルーター契約するならドングル不要じゃない?

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 09:37:15.86 ID:ILR10QSr.net
あーSIM挿せるのもあるのか

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 17:35:52.43 ID:9iv25cGQ.net
うちも格安SIMを刺せるUSB WiFiドングル使ってる
シガーソケットをUSBポートに変えるやつとセットで

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 22:30:40.11 ID:YxHCuuwq.net
Aliexpressで$11くらいでドングル売ってるんだな。
donedoneの0円SIM持ってるから試してみるわ

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/21(金) 23:19:30.83 ID:8NXgSVd9.net
>>980
aliで買ったドングル
用意したdocomoSIMで使えなくてPIX買い直した

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 11:27:28.99 ID:HF4yxDnJ.net
いい加減スレチだろやめろや

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 11:43:03.56 ID:C7SmD0C2.net
>>982
レー探の自動更新やリアルタイム配信データ使うならWi-Fi環境が必須だから問題ないだろ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 11:48:35.84 ID:uY/2XKiv.net
いらねえ。
そもそも有料の更新を購読しているユーザーの割合は決して高くない。
買ってから年一だけとか2年経ったからやるかとかの人もいるわけで。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 11:58:04.32 ID:odD7kEtG.net
関連情報だからいいじゃん

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 11:58:30.47 ID:uMgj5/pU.net
>>984
え?公開取締情報すら更新せずに使ってるの?

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 14:06:14.18 ID:+51TCviX.net
>>984
いずれにしろスレチではないな

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 16:02:04.65 ID:0/7v38yf.net
>>961
年額だからな
キャリアは月額だろ?

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 18:31:46.38 ID:0YPeG0KZ.net
次たてる

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 18:32:59.68 ID:0YPeG0KZ.net
【ユピテル専用】レー探スレッド★119
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1666431144/

建立

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 20:58:06.97 ID:awfzcLJ8.net
お疲れさん

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 02:40:31.79 ID:ZQieMCIY.net


993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 11:46:19.28 ID:1kCuyCHo.net


994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 12:18:03.82 ID:cg4J4Krg.net


995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 13:31:44.84 ID:t/Mvm6kw.net


996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/27(木) 00:23:54.81 ID:Qd0j4ENQn
うめぇ〜

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 09:25:39.90 ID:hcYgwLKg.net


998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/29(土) 12:59:12.82 ID:N7kRC4xm.net


999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 21:13:51.24 ID:9mvnaimd.net


1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 22:52:29.03 ID:bn+fOzhx.net
ちょっと質問していいですか?

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/03(木) 23:19:49.23 ID:+m4riXVG.net
ダメです

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200