2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart55【全般】

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 03:29:59.83 ID:dK77mbQn.net
>>563
今見ると普通に古いだろ

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 06:02:50.13 ID:DhBp6ols.net
ガヤルド

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 07:28:55 ID:J/sB9lXS.net
>>564
芸能人で一番美人は誰か?
とかうまい食べ物みたいな話で、好みの問題だから結論でないでしょ
ただ、格好いいと言う人>かっこ悪いという人
これは間違いないと思うよ?
だからこんなに人気あるんだしなー
少なくとも俺はfdかNSX初代が好き

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 07:44:26.15 ID:ezDIBM/t.net
別に乗ってないけどGTRはR35がかっこいい 次は32
Zは34
スープラは80
NSXとGTOはリトラw

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 07:49:19.97 ID:qdJlwORZ.net
スーパーカー世代はリトラとは言わない。隠しライトやw

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 07:49:31.73 ID:ezDIBM/t.net
外車で惚れたのはF40、50、アヴェンタドール、カレラGT

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 07:50:12.86 ID:VMeBHXu5.net
沢村慎太朗さんの本読んでたら、GTカーはスポーツカーと区別してあったな

なんとなく同一視してたけど

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 08:34:58.87 ID:XVZQ3Wl2.net
もうそろそろ4躯はスポーツカーじゃないやい!
とかスーパーカーはスポーツカーとは違う!
前掻きwwwはスポーツカーじゃなやい!
とかまた騒ぎ出すんじゃないか?

因みにr32.33.34とかエボインプ好きな人とfd好きな人とは分かり合えない気がするw
無骨なパワー系の海外の剣みたいなのと日本刀とかのどっち好きか?みたいな中二病くすぐられる感じw

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 08:46:56.96 ID:VMeBHXu5.net
まあネタとして楽しめばいいと思うけど、車重ってのは大事な要素だとは思う

1500kgあたりに壁がある気がするな

その意味では992はもはやGTカーだもん

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 11:56:31.59 ID:qdJlwORZ.net
>>571
騒ぎ出すってここはそういう車のスレなんだが?
向こうに人がいないからってこっちに来んな。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 12:41:05.05 ID:XVZQ3Wl2.net
気にしてみてんだwww
前掻きでマスカキってかw
あっちのスレ出来てから4駆とかスーパーカーの話出ても文句言わないのなw
よんくだけにってかwww

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 12:53:26.83 ID:qdJlwORZ.net
>>574
4駆、スーパーカーはこのスレに適合する。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 12:54:27.15 ID:qdJlwORZ.net
>>575
する車種もあるだな。

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 13:02:23.03 ID:XVZQ3Wl2.net
でもFF最速シビックタイプRは駄目w

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 16:29:39.42 ID:tkAt8Hcc.net
1億2千万円マクラーレン セナが発火、火災の危険性がある

https://news.yahoo.co.jp/articles/a11bdded49c5f4158757757c3171eff1abb8277d

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 17:09:39.53 ID:qdJlwORZ.net
>>577
このスレにはFFも関係ないし、最速も関係ない。
ごちゃごちゃ言って居座ってないでさっさと出て行け。

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 17:18:42.21 ID:XVZQ3Wl2.net
>>579

>>479

>>502

>>504

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 18:03:32.58 ID:qdJlwORZ.net
>>580
安価打って何がしたいのか分からんな。
テンプレも読めないメクラなのか理解できない脳みそなのかな?w

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 18:15:41.62 ID:qdJlwORZ.net
他にスレがあるのにそこで語ればいいのに、一匹だけスレチなのにわざわざこっちに来て荒らしに来るとか有名な荒らしのNWGNくんかな?w

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 19:11:55.67 ID:XVZQ3Wl2.net
>>582
504 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2022/07/21(木) 17:46:58.28 ID:idHqpPTI
>>503
はあ?2ドア、リア駆動でスポーツカーとして設計されてるが?
シビックてw4枚ドア、前かき、大衆車ベースがなんだって?www
てか、さっさと失せろ。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 19:24:14.52 ID:qdJlwORZ.net
もうコピペしかできなくなったなw弱すぎだろwww

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 19:38:35.70 ID:igzCpHCQ.net
ごみ

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 19:46:43.38 ID:XVZQ3Wl2.net
>>584
自分で言ったことを忘れる爺さんか?
前掻きとか現代で誰も使わんしなwww

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 20:11:00.46 ID:qdJlwORZ.net
>>586
言ったからなんだってんだ?いつまでも居着いてんじゃねえよ。ここは前かきの話をするスレじゃねえんだよ。
該当スレがあるんだからさっさと帰れや。

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 20:46:24.61 ID:qdJlwORZ.net
ラジコンかとおもたw
https://www.youtube.com/watch?v=HlCeMFPC6HM
https://www.youtube.com/watch?v=2RaWswWqCLI

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 21:29:28.16 ID:cGtTL/84.net
駆動方式はどーでもいいが
スポーツカーとスポーティグレードは違うわな
バルケッタとかFFスポーツもあるよね

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 21:47:46.85 ID:qdJlwORZ.net
駆動方式は大いに関係ある。まあ、これ以上言ってもまたアホらしい定義の話になってくるからな。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 21:58:34.51 ID:cGtTL/84.net
FFがスポーツカーじゃないってのは同意しないなあ
国産ならコペンとかあるやん

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:08:58.30 ID:5Io20Xg4.net
4代目シビックみたいに、軽量かつVTEC積んで4輪ダブルウィッシュボーンとかはスポーツカーでもいいな
初めて乗った時、これ反則やろ?と思ったわ

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:21:40.25 ID:cGtTL/84.net
>>592
それはスポーティグレード
スポーツカーってのは車の用途であって性能ではない
トラックは何やってもトラックなのと同じ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:22:28.91 ID:qdJlwORZ.net
>>591-592
違います。糸冬了。

ラリー界きってのポルシェ使いRuben Zeltner
https://www.youtube.com/watch?v=55WB1Acxffc
https://www.youtube.com/watch?v=oDJGho5O_ZU

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:24:50.29 ID:oRtq0N4q.net
何この僕ちゃんが考えた最強のスポーツカー定義をお披露目するスレw

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:26:38.94 ID:cGtTL/84.net
>>594
スポーツカーってのは運転を楽しむことを主目的に作られた車
勘違いしやすいが決して速さを求めた車のことではない
FFにはFFの運転の楽しさがあるよ

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:28:00.34 ID:qdJlwORZ.net
>>595
だからその話は昔にとっくに終わってるんだけどね。
で、テンプレに沿って話てね、嫌なら他でやってねってのがこのスレ。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:28:58.48 ID:qdJlwORZ.net
>>596
こっちでやってくれるかな。
スポーツカーについて自由に語れ!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1658385052/

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:29:14.20 ID:cGtTL/84.net
FFがダメと言うならFRがOKな理由がわからん
MRかMRベースの4WDしかNGになるだろ

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:30:05.97 ID:BBkZxAQM.net
フロントヘビーFTOには乗ってみたかった

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:30:16.78 ID:qdJlwORZ.net
>>599
>>598

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:30:55.02 ID:qdJlwORZ.net
>>600
>>598

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:31:36.44 ID:5Io20Xg4.net
あとこれも反則だろと思ったのは
現代のゴルフGTI、あれマジでデフが凄すぎるわー

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:32:18.38 ID:qdJlwORZ.net
>>603
>>597-598

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:32:29.20 ID:cGtTL/84.net
じゃあ新テンプレな

スポーツカーとして開発、設計されている。
同一車種にセダン等がなく独立した車名である。
2ドアオープンもしくはクーペ

上記に該当しない車の話は比較対象等に出す場合かほどほどに。
因みにスポーツカーの定義を議論する場所ではありません。
所有していなくても上記に該当する車の話であれば参加は結構です。
○○はスポーツカーですか?は荒らす目的なのでスルーを。
上記に該当しない車、エボインプ、スカイライン、FF厨はこちらでどうぞ。
スポーツカー選びのガイドライン
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1617782317/

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:32:44.88 ID:qdJlwORZ.net
おまえらしつけえよ。嫌がらせか?

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:33:14.40 ID:qdJlwORZ.net
>>605
氏ね。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:33:23.69 ID:p0gAEsQB.net
S660とコペンどっちが楽しく速いんだ

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:34:10.77 ID:cGtTL/84.net
俺はFR厨が嫌いなんだよ
ちなMR乗りな

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:35:21.94 ID:qdJlwORZ.net
>>609
はあ?俺もFF、4駆が多いんだが?しかし、FFがスポーツカーなんてありえんぞ。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:35:27.81 ID:cGtTL/84.net
ぶっちゃけ日本のスポーツカーをダメにしたのはFR厨だと思ってる

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:36:20.91 ID:cGtTL/84.net
>>610
理由は?
FFは運転を楽しめないと言うのか?

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:37:32.69 ID:axf1f0QL.net
>>608
サンバー最強です

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:37:52.96 ID:qdJlwORZ.net
>>612
あんなもん自由に振り回せるわけねえだろjk
貼った動画見てなんとも思わねえのか?

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:38:05.00 ID:qx52e0xM.net
アストンマーティンなんかほぼFRだけど高級スポーツカーメーカーとして認識されている

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:38:28.36 ID:cGtTL/84.net
あと速くないといけないってのもな
限界は低い方が安全に楽しめるぞ

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:39:42.76 ID:cGtTL/84.net
>>614
ヘタクソなだけじゃないか
ライトウェイトならFFはじゅうぶんアリだわ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:39:47.11 ID:qdJlwORZ.net
>>616
FRなんて限界低いだろ。交差点曲がっただけでケツ出るわw

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:39:55.31 ID:oRtq0N4q.net
FKのタイプR乗ってたけど公道だと全然楽しくなかったなぁ
デカすぎて峠走るのに全然向いてないし
常になんか違うなぁ感が凄かったわ

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:40:32.04 ID:qdJlwORZ.net
>>617
まっすぐ走るだけだなw

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:41:42.85 ID:8SsQACZO.net
>>619
そんなあなたに刺激マシン初代インテR

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:42:04.19 ID:cGtTL/84.net
>>618
つまり駆動方式は何でもいいんじゃないか

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:42:42.47 ID:qdJlwORZ.net
>>622
はあ?
>>614

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:44:28.98 ID:oRtq0N4q.net
>>621
NAVTECの官能性は味わってみたいなぁ

ターボになったホンダエンジンは他社と比べるとすごいんだけども、名ばかりVTECでアタオカ吹け上がりと音の官能性ゼロ

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:46:17.00 ID:cGtTL/84.net
>>623
お前の貼ったポルシェのラリー動画ちょっと見てみたが
いかにもRRな動きしてんじゃん
これが後輪駆動ってだけでFRと同じ括りと思ってんなら
全く話にならんわ

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:47:19.46 ID:cGtTL/84.net
あと
競技とスポーツカーもあまり関係ないからな

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:47:21.30 ID:8SsQACZO.net
>>624
インテRのエンジン音がヤバすぎた
ハイカム入ると脳が溶ける

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:47:34.01 ID:qdJlwORZ.net
FFは楽しむという感覚じゃない。作業だ。
サイドを引くと簡単にケツが出るのもFFだが、高速で盛大にケツが出るとどうしようもないから緊張感でイライラするよな?w
>>625
こまけえことはw

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:48:29.89 ID:qdJlwORZ.net
>>627
聞いてても普通の音にしか聞こえんが?

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:49:02.63 ID:cGtTL/84.net
>>624
EK9乗ってたわ
エンジンもいいけど
クルクル振り回せて面白い車だったよ

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:49:03.84 ID:me+XwY/E.net
>>618
え???
雨の日のAW11ならそうなったの同僚から聞いたけど、法定速度で普通に交差点でFRでけつが出るってどんな車??w
40キロでも普通のタイヤで交差点でけつ出せるかねw

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:50:09.80 ID:qdJlwORZ.net
>>631
ランタボ

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:51:23.92 ID:cGtTL/84.net
>>628
盛大にケツが出てもどうにでもなるのがFFだろ
FRとは対処法が違うけどFRより遥かにラクだぞ

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:52:01.20 ID:qdJlwORZ.net
>>633
ならねえよ。どんな遅いスピードで攻めてんだ?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:54:24.82 ID:qdJlwORZ.net
とりあえず、さっさと移動しろ。こっちはマターリやってたのにうぜえんだよ。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:54:34.76 ID:cGtTL/84.net
>>634
FFではサーキットはあまり走ってないけど
旧FISCOとか楽しかったよ?
EK9は高速コーナー安定してるからな

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:55:17.75 ID:5Io20Xg4.net
>>631
ランチアストラトス

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:55:35.42 ID:qdJlwORZ.net
>>636
サーキットw峠とか攻めたことない世代か?

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 22:57:02.24 ID:cGtTL/84.net
>>638
もちろんそっちもよく走ったわ
むしろEK9はそっちばっかだったな
サーキットはMRの競技車両がメインだ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 23:00:24.22 ID:qdJlwORZ.net
こっちは厳密に言うとよくある峠じゃないんだな。
17キロをタイムアタック。ストレートはメーター振り切りの公道コースwタイトコーナーもあれば100オーバーのコーナーもあるんだよwww

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 23:03:43.37 ID:cGtTL/84.net
俺はとにかく腕の勝負がしたかったから
イコールコンディションの競技に行ったわ
まあ勝てなかったけどなw

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 23:05:37.79 ID:J/sB9lXS.net
>>637
あのセガラリーのしか思いつかないけど、普通に交差点曲がるときにそんなにスピンするの?

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 23:05:48.41 ID:qdJlwORZ.net
俺も競技に行ったが、まあ遅いし、大クラッシュで糸冬了だわw
てか、競技なんて糞つまらん。あんなもん見てるだけでええわ。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 23:07:32.42 ID:cGtTL/84.net
話逸れまくったが
「MRしかスポーツカーとは認めねー、ポルシェは欺瞞だ」
とか言う方がまだ話わかるわ

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 23:08:48.49 ID:cGtTL/84.net
>>643
そうか?
俺はまあ満足は出来たよ
自分に特別な才能はないってわかったからね

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 23:10:19.37 ID:qdJlwORZ.net
もういいだろ。FFもスポーツカーと言うのが何人かいるんだから、まとめてあっちで話せばいいだろ。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 23:14:12.92 ID:cGtTL/84.net
結局FRじゃないと売れないから
国産からスポーツカーがなくなったんだよ
FR厨のせいに間違いないわ
FFはスポーツじゃないだの
MRはバランスが悪いだの
頓珍漢なこと言い出すしな

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 23:18:11.98 ID:cGtTL/84.net
>>642
ストラトスは凄いらしいと
マンガで読んだw

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 23:20:33.09 ID:qdJlwORZ.net
定期
https://www.youtube.com/watch?v=tO2Nqy-b-zU

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/28(木) 23:51:47.90 ID:cGtTL/84.net
https://s.response.jp/article/2019/04/24/321736.html
アウディもあったな
これがスポーツカーじゃなかったら何だと言うんだ

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 00:21:04 ID:DCUHcjYz.net
https://i.imgur.com/IFJBAkP.jpg
https://i.imgur.com/HL3MknM.png最近はスポーツカーよりミニバンの方がカッコよくなってきた
普通にGR86よりステップワゴンの方がカッコいいと思うわ

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 00:24:16 ID:KhYUDihP.net
まあバス専とかもいるしね。

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 01:31:00.81 ID:ywdMGMj3.net
>>651
ザッツみたいだな

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 02:23:31 ID:VV9tvKEx.net
>>651
https://i.imgur.com/6Pv2MeR.jpg
https://i.imgur.com/DgsPqGz.jpg
https://i.imgur.com/0DZqzUQ.png
レンジローバーみたい
若者はスポーツカーよりSUVミニバンに憧れるらしいな
オタク的にはR35GTRの方がカッコいい

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 05:35:14.41 ID:eBSx1pGH.net
しつけえなあ。もう自演としか思えんわw

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 08:00:33.23 ID:1bcrbQw9.net
GTOのATのNAはスポーツカーですか?
あ、乗ったこと無いです

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 08:34:16.41 ID:9l11Y3gx.net
>>640
有名な大会なのか

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 11:49:13 ID:eBSx1pGH.net
>>657
有名でもなんでもねえよ。途中で信号できちゃったから今ではフルコースは無理だな。

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 12:24:17 ID:jY9OTO+D.net
まあどんなスポーツカーも
子供人気では消防車に勝てない

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 20:20:12.40 ID:1A+x6uk3.net
今は子供にもあまり騒がれなくなったとランボルギーニ乗りが言ってた

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 20:35:27.59 ID:OFZ4xI6R.net
やっぱロングノーズ、ショートデッキの車はカコイイな。MRみたいにスーパーカーちっくじゃないのがイイ。
https://www.youtube.com/watch?v=CTuzvTR2pWA
https://www.youtube.com/watch?v=MlO9F-r65gc

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 20:41:35.28 ID:SPN5Os23.net
FL5 CIVIC TYPE-Rはほとんどスポーツカー。FFでも昔と技術が違ってネガ部分がほとんど解消された

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 20:45:48.03 ID:OFZ4xI6R.net
シビックという大衆車。しかも4ドアで前かき。
これがスポーツカーって?ないないwただのちょっと速いセダンwww

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 20:53:30.91 ID:GwaCrxYo.net
コルベットはMRになってよりかっこよくなった

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/29(金) 21:08:26.52 ID:EAMiTRtY.net
その辺のフェラーリより毎年の税金高いw

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 00:07:52.09 ID:BNvjG8Pk.net
シビックはデカすぎるよ
ヤリスくらいの小ささにしてくれよ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 13:37:23.51 ID:/Px6TS/K.net
https://www.youtube.com/watch?v=SSepleuImXI

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 16:23:33.36 ID:sGWyo8P+.net
タイトル書いてほしい

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 16:31:24.04 ID:qR9XVurK.net
ここのスレッドのスポーツカーの定義は>>2
ファミリーカーベースのFFシビックなんて、スポーツカーとは正反対の車
ファミリーカーのスポーツモデルの位置づけ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 16:57:05 ID:DmQiKggw.net
FFホットハッチはスポーツカーじゃない!
って殊更に排除にかかるのもオトナゲなくね
時々「スポーティな楽しさがある車」としてそういうのが話題に出てもいいじゃんよ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 17:02:56 ID:HDpjeKM4.net
>>670
自らスポーティーカーと書いてる時点でスポーツカーじゃないなw

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 17:14:46 ID:jqrBwY82.net
>>668
今、流行りのオーズopやがなw
シビックがスポーツカーって・・・こうなるやろw

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 17:15:09 ID:DmQiKggw.net
>>671
そういう車が時々出てきてもいいだろ
俺の車は普通にスポーツカーだけど定義に凝り固まるのは良くないと思うしな

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 17:18:58 ID:jqrBwY82.net
>>673
>>2のテンプレの車のお話をするのがこのスレなんですが?
こっちでやれば?
スポーツカーについて自由に語れ!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1658385052/

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 17:39:44.84 ID:XhrJen1r.net
テンプレ主張するのがFR厨じゃなきゃ賛同するんだけどな

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 17:40:42.30 ID:XhrJen1r.net
シビックがスポーツカーじゃないのはFFだからではない

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 17:48:12.53 ID:qR9XVurK.net
シビックの速いやつ=スイフトスポーツ=カローラスポーツ

ファミリーカーのスポーティーモデルでスポーツカーじゃねーわ
ファミリーカーだから室内を広く取れるFF、安く作れるFF
FFでも速い車があるのは否定しないけど、速い≠スポーツカーだからね

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 17:58:53.11 ID:jqrBwY82.net
>>675
テンプレになんて書いてある?後輪駆動って書いてあるだろ?

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 18:08:02.99 ID:AdFFxUDA.net
ランボ全滅

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 18:13:08.11 ID:hst0RQlX.net
ランボは限定でRWDのみにしたモデル出してるから、それがスポーツカーw

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 18:16:40.08 ID:jqrBwY82.net
ランサーだからそいつも派生だよw

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 18:27:56.82 ID:jqrBwY82.net
てか、このテンプレなんてまだ間口広いほうだと思うけどねえ。
原理主義者なんて2シーターじゃないとダメとか快適装備付いてたりするとアウトみたいだしw

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 18:31:56.72 ID:U5xjfqgW.net
>>681
ランエボじゃなくてランボルギーニな

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 18:32:58.88 ID:jqrBwY82.net
>>683
すまん。目が滑ったw

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 20:12:44.29 ID:TTh0EAQI.net
シビックタイプR≒スイフトスポーツ
シビックSiR≒スイフトRS
シビック≒スイフト

ってこと

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 20:33:39.60 ID:ggblDXVZ.net
スイフトスポーツ評価たかいじゃん

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 21:08:14.38 ID:JJBem2id.net
>>678
シビックのような大衆車のスポーツグレードではない
FFの純粋スポーツカーが存在するわけだが
そこについてどう思うんだ?
アウディTTはスポーツカーじゃないのか?
国産も過去にFTOなどFFスポーツはあったぞ
コペンは軽でFFだからスポーツカーじゃないのか?

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 21:21:38.50 ID:xwPGdLSR.net
>>680
このスレ独自のね

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 21:24:02.00 ID:ggblDXVZ.net
FFもFRも最新の車ならブラインドテストして当てられる人はすくないよ。
メーカーの新型車のテストで前車がFRだったので、FRだと思い込んでテストドライバーですら気がつかなかったというデータもある。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 21:26:16.68 ID:DmQiKggw.net
二代目ロータスエランが排除される時点でありえない定義だしなぁ
正直まともに取り合うようなテンプレじゃない

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 21:29:08.20 ID:jqrBwY82.net
>>687
何回も同じこと言わせんなよ。

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 21:37:38.13 ID:QeiVW17v.net
四駆のアヴェンタドールは非スポーツカー

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 21:38:18.19 ID:JJBem2id.net
>>691
何度聞いてもお前の好みの話にしか聞こえん

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 21:44:06.71 ID:JJBem2id.net
>>689
普通に走ってる限りはFFとFRの差は出にくいが
スポーツ走行をすればやはり違いはあるよ
突き詰めれば突き詰めるほどそれぞれの特性は出る
ただFRも楽しいしFFも楽しい
後輪駆動だけがスポーツカーというのはあまりに狭量だ

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 21:55:52.46 ID:FOBCEfRQ.net
https://i.imgur.com/9grYPpO.jpg
https://i.imgur.com/Jr84zP2.jpg
https://i.imgur.com/MgW3QoP.jpg
https://i.imgur.com/KphShyj.jpg
https://i.imgur.com/qPrO8V6.jpg
ポルシェ911がスポーツカーの頂点って言われてるよ
まあスポーツカー好きで911嫌いな奴いなさそうではある

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:05:01.58 ID:GvvTXuhM.net
4WDのスカイラインGTRはスポーツカーじゃない
RRのポルシェ911はスポーツカー
ランボルギーニのウラカン ペルフォルマンテは4WDだからスポーツカーじゃない
フェラーリのミッドシップやFRモデルはスポーツカー

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:05:03.96 ID:DmQiKggw.net
四駆はフロントエンジンでこそ正しく走るという理論もあるんだよな
MRベースRRベースな「四駆スポーツカー」の立場w

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:07:14.97 ID:DmQiKggw.net
え?
ポルシェ911は二駆だとスポーツカーで四駆だとスポーツカーじゃないんですか?
なにその謎理論ww

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:09:53.17 ID:JJBem2id.net
ポルシェがRRを採用した最初の理由は
FFと同じ居住空間の確保なんだよな
エンジンが後軸側にあるのは理には適ってるが
極端なフロントリフトはいただけない
でもその特性を楽しむのはアリだし
911ファンがそれしか受け入れないから
911はこのレイアウトから離れられない

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:11:36.95 ID:GvvTXuhM.net
GTRがスポーツカーじゃなくてポルシェ911は
スポーツカーって理論納得できん

外車はニワカがステータスで乗る車でしょ?
外車って時点で認めたくない
本当の車好きの通はポルシェみたいなブランド車に乗らず国産スポーツカーに乗るってみんな思ってるぞ

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:16:03.95 ID:m69YDuDu.net
911ターボも入れたいな

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:17:41.46 ID:JJBem2id.net
>>700
いやあ
でもやっぱり本物の本物の世界では
日本車はまだまだだと思うよ
俺は国産でスポーツカーとして世界的に評価できるのは
マツダロードスターだけだと思ってる

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:22:23.31 ID:FOBCEfRQ.net
>>699
まだRRレイアウト捨てる必要ないからな
ニュルでも市販車はポルシェ911が1番速いし
まだフロントストラットの991世代のGT2 RS Mマンタイキット(純正)がニュル6分40秒で最速
8月17日に新型992世代のGT3 RSが出るけど
それはNAでパワーは500馬力ぐらいだけどダブルウィッシュボーンになるからニュル6分40秒切るかもって話
ストラットの991世代のGT3 RS マンタイキット(純正)で6分49秒
RR捨てる前にフルカーボン採用しそうだし
ちなみにマンタイキットはGTRニスモで言うNアタックパッケージみたいな純正オプション

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:27:58.54 ID:JJBem2id.net
>>703
だからさ
スポーツカーに速い遅いは関係ないんだよ
公道で運転を楽しむ事が目的の車がスポーツカーだからな
RRなんてMRよりさらに特殊な乗り方要求されるのに
それをわかった上で乗る奴しか楽しめんわ
同じ後輪駆動でもFF以上にFRと乗り方違うぞ

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:28:14.35 ID:cma3FBje.net
>>658
公認競技ではないんだな

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:29:29.79 ID:JJBem2id.net
日本のスポーツカーは作って終わりなのがいかん
熟成させる気が全くないんだよな
もったいない

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:33:06.99 ID:DmQiKggw.net
今のGT-RはR32からずっと熟成してるじゃん
あれはいいものだ

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:34:52.26 ID:cma3FBje.net
>>703
ダブルウィッシュボーンにするだけで10秒以上も速くなるのか

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:35:41.40 ID:FOBCEfRQ.net
>>704
911乗った事あるか?
991辺りから公道で特殊な乗り方なんて要求されないぞ?992とか特に安定してるし
感覚的にはリアがめちゃくちゃドッシリ落ち着いててフロントは軽いから頭めっちゃクイクイ入るから峠とかめっちゃ楽しいし怖くない
サーキットは知らんが公道ではRRの変なクセ出ないからむしろRRが良い方に機能してる

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:36:21.07 ID:JJBem2id.net
>>707
GT-Rは34まではスポーツカーの範疇にならない
スポーツカーを喰うことがアイデンティティのGTだからね
でも世界に誇れる車だと思うよ
日産はZをもっと大事にしてほしいな

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:39:26.25 ID:JJBem2id.net
>>709
いやマジ911は乗ってみたい
むしろRRの怖さがある911の方が好みに合いそうだ
今乗ってるのがRRに近いMRと言われてる車だし
ハナの軽さとリアのどっしり感は好みど真ん中だしね

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:43:39.13 ID:JJBem2id.net
>>594の上の動画
1分あたりのコーナーの操舵輪の動き見てみ
リアヘビーの車はステアリングで向き変えてから踏むんだぜ
だから意外とステアリングで曲げる
出口向くまでステア切ってるだろ
ハナ入れたらステア戻すFRと全く違うだろ

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:44:10.04 ID:FOBCEfRQ.net
>>708
まあ991.2GT3より992GT3はニュルで10秒以上速いから可能性はあると思う
991.2GT3でもセミウェットの筑波で59秒8出してたから相当速いはずなんだがな
GTRニスモは59秒3らしい
周回では911の方がタレないんだろうけど
GTRは4WDのトラクションあるしパワーも150馬力あるからV字ラインで走ると一発アタックはクソ速いよね
992世代で筑波何秒出るんだろうな
GT2 RSなんて出たら2WDでもアホみたいに速そうだな

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:45:19.53 ID:cma3FBje.net
>>687
コペンは2座席だから見た目はスポーツカーだが、三菱FTOなら、FRでもFFでも4座席以上だから、ただのクーペでスポーツカーではない。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:47:52.82 ID:JJBem2id.net
>>714
そうするとFDも4座だからスポーツカーではない、と

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:49:49.13 ID:GvvTXuhM.net
>>702
外車を本物って認めたくない
みんなステータスで乗るブランド車
国産の方が本物の車好きな感じがして好き
俺みたいな事思ってる人ここにいっぱいいるだろ
ほぼそうだと思う

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:51:10.06 ID:cma3FBje.net
>>713
GT2 RSなら6′30″切だろ。

日産gtrのN耐ベース車両でさえ、手も足も出ないだろな。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:54:25.10 ID:JJBem2id.net
>>716
そう思ってた時代が俺にもありました、と言っておこう
やっばなあ
それを文化にまで昇華できてる国のスポーツカーは
やっぱ普通に凄いよ
日本人は「速さ」に目を奪われすぎなんだ
結局自分で「味わう」ことが出来ないから
そうなってしまうんだよな

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 22:58:24.05 ID:cma3FBje.net
>>715
FDはアメリカでは2座席車のようだな。

その意味ではポルシェ911もスポーツカーではないが、911を2座席にするとスマートのようになるから、カートコースなんかでは速くても、普通のサーキットでは危ないだろ。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:00:01.18 ID:FOBCEfRQ.net
>>717
https://i.imgur.com/pUD1ckV.jpg
ちなみにマン島でアホみたいに速かったスバルのWRXのレースカーがニュル6分57秒だしな
スリック履いた600馬力以上のレースカーが
ラジアルで520馬力の市販ポルシェ911に負けるんだからビックリだよ
ランボルギーニの市販ウラカン ペルフォルマンテも5年前で古いけど6分52秒出してたんだな
あのカッコ良さと音で速いの憎たらしいな
STOは何秒なんかな

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:02:56.88 ID:FOBCEfRQ.net
>>718
GTRが昔ブイブイ言わしてた時は
日本人として誇らしかったし
みんな凄い凄い言ってたもんな
その時のイメージ引きずっててフェラーリランボルギーニポルシェはまだGTRより遅いって認識の人結構いるし

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:04:24.34 ID:JJBem2id.net
>>719
そうなん?
北米こそ4座にしそうなもんなのに
あっちは2座は保険高くて庶民が乗れないそうじゃないか

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:04:29.44 ID:DmQiKggw.net
>>710
むしろGTの皮を被ったスポーツカーだと思うけどなぁ
それこそ速さにばかり目が行って味わいが軽視されすぎて来たんじゃないかと
国産で一番速いから仕方ないが

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:08:43.48 ID:ZCTqrHyK.net
>>715
国内でもグレードで2と4があるよ

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:11:53.68 ID:JJBem2id.net
>>723
だから速い遅いに囚われるとそういう思考になるんだと思うよ
日本のメーカーはもっとキチンと
大衆向けのスポーツカーを作ってほしいんだわ
スポーツカーだからってFRにこだわる必要ないんだよ
FRユニットがないならFFでいいじゃないか
FFが嫌ならそのユニットをリアに積めばいいじゃないか
そういう車はいくつかあったのに
売れないからって一発だけでやめちゃうんだよな
買わないFR厨の消費者も作り続けないメーカーも
ホントがっかりするわ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:14:07.03 ID:+HUfQEql.net
ポルシェはめっちゃ業界に金ばら撒いて、褒めときゃ間違いなしって感じにしてるのがな
乗ると確かによく出来てるとは感じるが、誰にでも楽しさを感じ取れるかというと疑問だな
自分は数年ロードスターと併用してみて熟慮の末、911は手放したわ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:15:28.28 ID:FOBCEfRQ.net
日産って国内レース以外の世界的なモータースポーツで凄い結果残したわけでもないけど、
市販車のGTRがニュルで速かったから世界的に凄いイメージついてるよな
ニュルの影響って凄いんだな
フェラーリはF1とかの世界的モータースポーツでめちゃくちゃ結果残したのに
フェラーリは見た目だけって当時日本人に言われてたもんな
ニュル市販車で結果残すって凄い宣伝効果だよ
GTRとランボルギーニはなんか似てる
ランボルギーニとかアヴェンタドールSVJとか6分44秒で今ニュルでめっちゃ速いけど
モータースポーツはそこまでインパクトのある結果残してないのも日産GTRと重なる
ランボルギーニはデイトナ24時間レース3連覇してるけどみんな知らないレベル

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:21:17.33 ID:JJBem2id.net
庶民の手の届かないハイパフォーマンスカーなんて
公道で楽しめるところないんだから
スポーツカーの範疇から外れると俺は思う
入れてもいいけどそんなもんを公道で「味わう」ことができるのは
ぶつけても痛くないごく一握りの金持ちだけだろ
国産で言えばマツダロードスターあたりのクラスが中心だと思うよ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:21:39.20 ID:DmQiKggw.net
>>725
俺はエンジン重視のスポーティな車としてホンダ車好きだぞ
自分で持ってた事はないけど

日本でスポーツカー文化が育たなかったのは結局マーケットの売らんかな主義のせい
バカの大衆に迎合して儲けようとするばかりで文化を育てる土壌がなかった
これは大衆文化である日本文化の宿命だったと思う

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:25:43.39 ID:JJBem2id.net
>>729
俺もホンダは好きだったわ
実際乗ってたしね
だからこそS660には失望してしまった
期待が大きすぎたのかなと反省してるが
欲しいとは思えなかったんだよな
もっと熟成して欲しかったわ

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:28:27.54 ID:jqrBwY82.net
>>693
はあ?
ID:JJBem2id、ID:DmQiKggw
余所でやれ。てか、おまえらの巣荒らされてるでw
https://www.youtube.com/watch?v=q5-cz7zDU7Y

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:32:59.47 ID:JJBem2id.net
s660はNAの1000cc載せて
オバフェンでトレッド広げてパワステ外して(重要)くれれば
面白い車になったろうになあ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:33:05.35 ID:DmQiKggw.net
ID:jqrBwY82はNG

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:37:17.23 ID:DmQiKggw.net
>>732
エンジンとステアリング系はチューンして前のタイヤ幅を狭めてでどうよ
ヨーコントロールブレーキの効きも弱まって面白そうだが

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:37:51.95 ID:jqrBwY82.net
>>733
テンプレに沿った話しないならさっさと出ていけや。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:39:09.55 ID:cma3FBje.net
コペンがS660と同じエンジン位置ならスポーツカーと認める。

86BRZは、座席位置を変えずにルールやドアの数を変更してセダンに出来るようだから、当たり前だがスポーツカーではない。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:40:20.54 ID:jqrBwY82.net
スポーツカーについて自由に語れ!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1658385052/
1 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 065c-HH5C) 2022/07/21(木) 15:30:52.21 ID:9i87CarO0
スポーツカーの定義はせず、自分がスポーツカーと思うクルマについて自由に発言しましょう!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee5c-HH5C) 2022/07/21(木) 15:35:11.16 ID:9i87CarO0
【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart55【全般】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1654086457/
↑のスレ主がうるさいので、こちらで自由に語ってください。

こんなこと言っといて今さらこっちでやるなや。

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:41:55.66 ID:JJBem2id.net
>>734
あのウンコなパワステが全てを台無しにしてる
それを外すとこからだな
電動パワステはただキャンセルするだけじゃダメで
トルクセンサのトーションバーを直結しないといかんから
メーカーが最初からやってくれんと難しい

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:42:11.70 ID:jqrBwY82.net
2 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2022/06/01(水) 21:28:59.09 ID:O0QAZzpR
テンプレ
スポーツカーとして開発、設計されている。
同一車種にセダン等がなく独立した車名である。
後輪駆動である。
2ドアオープンもしくはクーペ
同クラス(排気量、過吸機の有無)では速い。

2020年国産現行該当車
Z、ロドスタ、86、BRZ、S660、NSX、スープラ
発売が期待される車
RX-VISION、LFA2、MR2、S1000、GTO

上記に該当しない車の話は比較対象等に出す場合かほどほどに。
因みにスポーツカーの定義を議論する場所ではありません。
所有していなくても上記に該当する車の話であれば参加は結構です。
○○はスポーツカーですか?は荒らす目的なのでスルーを。
上記に該当しない車、エボインプ、スカイライン、FF厨はこちらでどうぞ。
スポーツカー選びのガイドライン
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1617782317/


ほれ、よーく読め。

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:43:24.19 ID:jqrBwY82.net
>因みにスポーツカーの定義を議論する場所ではありません。
>因みにスポーツカーの定義を議論する場所ではありません。
>因みにスポーツカーの定義を議論する場所ではありません。

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:44:24.68 ID:jqrBwY82.net
NWGNはスポーツカーですか?w

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:46:00.14 ID:DmQiKggw.net
>>738
無限に作ってもらうべきだな
競技車両専用とかの建前ででも

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:47:00.17 ID:jqrBwY82.net
>>742
さっさと出て行けって言ってるんだが?
誘導もしてるだろ、この荒らしが。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:47:06.33 ID:GvvTXuhM.net
https://i.imgur.com/y5ZftLq.jpg
https://i.imgur.com/fimxItq.jpg
https://i.imgur.com/1pTpm9C.jpg
https://i.imgur.com/eLabThI.jpg
この中で1番車詳しい玄人の車好きが乗ってそうな車はどれ?
ポルシェ911GT3よりGTRニスモの方が車好き乗ってそうだし
ランボルギーニのウラカンペルフォルマンテがGTRニスモより速くて例え音良くて走りが楽しかろうとGTRニスモ乗ってる人の方が車詳しい玄人に見えるし
フェラーリ488ピスタだってニュル7分00秒でGTRニスモより速くてフェラーリがF1で強くても
車好きからしたらGTRニスモの方が車好きが乗ってそうって思うんだよ

外車って時点で本物の車好きには見えないって事だ!国産こそ本物!日本人なら日本車だろ

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:48:52.05 ID:jqrBwY82.net
>>744
国産、外車で分けてる時点でもうあかんやろ。
おまえも向こうでやれや。

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:49:42.79 ID:jqrBwY82.net
さっさと移動しる。

スポーツカーについて自由に語れ!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1658385052/

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:50:23.40 ID:jqrBwY82.net
なんでこっちでやるのかほとほと分からんわ。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:51:37.63 ID:jqrBwY82.net
おまえらのやってることは荒らしですよ。
該当スレがあるんだからそっちでやりなさい。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/30(土) 23:57:00.70 ID:DmQiKggw.net
>>744
BAC MONOを入れてくれんと

国産に拘るならFDがもう一つの頂点かな
速さは別にどうでもいいので

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 00:06:20.73 ID:uxFbeQWG.net
>>744
どれも普段乗って楽しむ車じゃないな

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 00:11:50.74 ID:sHfLIS7q.net
>>749
おいこらガキ。5ちゃんにルールが無いと思ってんのか?
これから削除依頼の対象とさせて貰うが、5ちゃんの所有者も変わったことだし、最悪焼かれることも考えとけよ。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 00:12:14.57 ID:fGnf48Uk.net
>>744
正直こんな風に思ってる車好き多そう
自分だって昔そうだった
ベースにはもちろん愛国心とかもあるんだけど
頭文字D湾岸ミッドナイトやベスモとかvideo optionとかhotversionで国産を改造して外車やっつけるってのもいっぱい見てきた世代だし
あと車好きになると知識にプライド持つようになってミーハーやニワカを毛嫌いする傾向でてきたし
昔とかお金なかったから外車は興味なかったし
自分の方が車詳しくて好きなのに車好きでもない奴が自分より性能良くてカッコいい車乗るのに思い込みだけど妬ましい気持ちはあったな
あと外車ってだけでみんな凄い凄いって言うのも気に入らんかった
あと本当に外車は直線だけでコーナーダメダメって思ってたし
昔外車嫌いだった理由はこんな感じだった

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 00:14:35.42 ID:fGnf48Uk.net
>>751
というかスポーツカーを語るスレなんだから
スポーツカーについて語るのも自由だろ
定義の話も
何怒ってるのか分からん
気に入らん話あれば話に入らなければいいだけで気になったレスにだけ返せばいいでしょ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 00:16:11.54 ID:VquQar5I.net
>>716
911とマツダロードスターの両方持ってる俺はどうなるんだ

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 00:29:16.99 ID:sHfLIS7q.net
>>753
テンプレに沿っていないスレチな話は荒らしだよ。
嫌なら他でやるとか自分でスレ立ててそっちでやれ。それがルールだ。

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 00:31:37.26 ID:uxFbeQWG.net
テンプレ更新しようぜ
後輪駆動限定だけなくそう

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 00:35:34 ID:sHfLIS7q.net
>>756
なんで?他にスレもあるし自分で立ててそこでやれば?
ここはおまえらとスポーツカーに対する価値観が違う人間が話するとこなんで。

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 00:57:39.75 ID:yfteJuLe.net
https://i.imgur.com/3z5OGRM.jpg
https://i.imgur.com/7bEuvI8.jpg
GTRは4WDだからスポーツカーじゃないとか
インテグラタイプRはFFだからスポーツカーじゃないとかテンプレガバガバだな

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 01:04:13.25 ID:lMvDbD5W.net
スポ車全般とスレタイに書いといてテンプレ以外の車の話をするなってのは
テンプレ以外の車をスポ車と認めないって態度だよな
ここの過去スレはそんなんじゃなかったはずだが

勝手に「後続スレ」立ててはテンプレ改変するって
スレの改変または独善的支配だろ
そんなやり方は認められんわ
やりたきゃ【スポ車全般】を【RWD限定】と変えたスレ立ててそっちでやれ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 02:03:11.72 ID:sHfLIS7q.net
>>759
テンプレはスレ立て人が書いてるのが分からないのか?
他でやれって言ってるだろ?
これ以上言っても無駄ならマジでこれからの書き込みは削除依頼出すで。

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 02:06:33.52 ID:mb/ObZSs.net
でも、GTRはどっしりとしたセダンみたいな佇まいしてるからスポーツカーって感じはしないな

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 02:36:57.27 ID:sHfLIS7q.net
>>761
>>516ビミョーなところよの。
ああいうデカイ車は狭い道では遅いのよ。
昔、車+αぐらいの幅の下りでスープラが飛ばして走ってたが、ワゴンRで余裕で付いて行けたよ。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 04:14:12 ID:vsgBzOO+.net
>>758
ホンダにはFRのインテRがあったそうだ
S2つくるときインテを研究用として改造したそうな
今見てもかっこいいな初代インテR

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 09:44:06.52 ID:PMpMuG6h.net
gt-rはスポーツカー

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 09:55:15.82 ID:kPLc0HQ+.net
gtrはスポーツカーではない

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 10:22:40.22 ID:guh7XOt7.net
GT-RはFRベースの4WDなのでスポーツカー

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 10:43:30.13 ID:2BPU3dmD.net
スポーツカーの定義を議論するのがスレの本題だから、テンプレ変えたほうがええなw

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 10:48:28.01 ID:RHm/HZxH.net
ルーツを辿ればGT-Rはスカイライン、スープラはセリカ、86はカローラやで
先祖がスポーツカーじゃ無いのにスポーツカーになれるか

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 10:54:25.08 ID:fIynl5C2.net
スイフトスポーツしか勝たん

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 11:26:33 ID:1fpIAaqU.net
「やっぱスポーツカー」ってスレタイなんだから普通に考えたらスポーツカーに乗る理由とかのスレであって、
スポーツカーの定義を争うスレじゃないよね

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 11:55:59.05 ID:mXMhxHmF.net
伸びてるから齋藤拳が降臨したんかと思たけど違った

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 13:57:23.19 ID:+9N2J3YO.net
リアにチャイルドシート付けたFD見たことあるが4座だからスポーツカーではないのかな

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 18:57:53.25 ID:T+I4mLTb.net
ハイブリッドの方が議論を呼びそう

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 19:26:38.40 ID:2Rv/1RMJ.net
世界初ハイブリッドスポーツ CRZ
筑波三周で電池切れ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 19:29:01.71 ID:2Rv/1RMJ.net
新カウンタックハイブリッドは何周もつんだ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 19:32:44.49 ID:sHfLIS7q.net
>>773
行く先々はそれも含まれてくるだろうな。

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 19:59:41.60 ID:uxFbeQWG.net
>>760
スレ立て人にスレの内容決める権限はないぞ
スレの内容はスレの住人が話し合って決めるもの
スレの乱立は荒らし行為だ

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 20:09:56.42 ID:sHfLIS7q.net
>>777
まだ言うとんのか?既に他スレ立ってますが?そこに行けばいいだけ。
おまえスカクー海苔か?w

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 20:26:15.25 ID:uxFbeQWG.net
はい荒らし宣言いただきました〜

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 20:37:33.62 ID:sHfLIS7q.net
>>779
おまえが荒らしやがな。
ここ最近テンプレには何も言われとらんし。マターリやってたのに邪魔すんなや。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 20:46:15.25 ID:lLwtVa2J.net
スレ番ひと桁台を見てみたがテンプレ自体がないな
いい機会なのでテンプレ変えようか

■■■■■

スポ車ことスポーツカーやスポーツグレード車について語りましょう。

【「スポーツカー」とは?】
ひとまずのガイドラインとして
「スポーツ走行を意識して設計開発された車種およびグレード」
と提唱します。
但しスポーツカーの定義を決定するスレではありませんので、定義は各自の判断で。

定義に関する各自の判断は他人に強制してはいけません。
なので特定の車についてスポーツカーとしての出来不出来を語る事は自由ですが、
「スポーツカーではない」と断定し結論づける発言は禁止となります。
そのように思った時やそのような書き込みにはその話題は各自スルーして下さい。
下記の関連スレ等に適宜移動を考えるのもお勧めです。

※関連スレ
スポーツカーについて自由に語れ!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1658385052/

スポーツカー選びのガイドライン
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1617782317/

■■■■■

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 20:49:53.82 ID:uxFbeQWG.net
>>781
いいねいいね

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 21:08:34.18 ID:sHfLIS7q.net
さてそろそろまとまったし立てるかな。

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 21:11:36.48 ID:lLwtVa2J.net
>>782
ただただ気に入らない奴を排除するスレになってきてたからね
テンプレにある車の話してても出ていけ出ていけってもう半分狂ってるわ
長く続いてるスレが狂人の横暴に蹂躙されるのは匿名掲示板として良くないよな

これで勝手なテンプレ継続でスレ立てられたら
そいつこそスレ立て荒らしだわ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 21:25:52.54 ID:uxFbeQWG.net
>>783
やっぱスレ立て荒らしか

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 21:46:10.44 ID:t7zKuk0f.net
一時期俺にやたら噛み付いてたけど、スレから逆に総スカン食らっててマジ受けるwww
やはり世間から見てffでも車種によってスポーツカーはあるって思ってる人が大多数ってことやな

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 22:14:51 ID:sHfLIS7q.net
【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart53【全般】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644344622/77
77名無しさん@そうだドライブへ行こう2022/03/04(金) 07:50:18.79ID:qEW8p0px
176名の投票で選んだ
CG「偉大なるスポーツカー ベスト60」

全60台の点数表は公開されていないが、ベスト3だけは合計点数が書いてある

1位 ポルシェ911. 221点
2位 マツダロードスター  170点
3位 マクラーレンF1. 65点
4位 ランチアストラトス
5位 ホンダNSX(初代)
6位 ロータスセブン/ ケータハムスーパーセブン
7位 ニッサンスカイラインGT-R(R32-R34)
8位 ランボルギーニミウラ
9位 シボレーコルベット
10位 ホンダS500/S600/S800

ほぼ後輪駆動

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 22:31:58 ID:xJ7cLuWN.net
シビックタイプR、GRカローラ、WRXSTI は妥協だと思う
真のスポーツはやはりFR
フェアレディZ、スープラ、86BRZ、ロードスター

とくにシビック
FFなんて乗りたいか?
単にパワーを上げただけでしょう
スポーツカーに乗りたいお父さん用

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 22:36:18 ID:tmu8KU/J.net
家族のことを考慮して4ドアのスポ車買っても結局「狭い」「乗り心地悪い」「うるさい」と言われて1人で乗らなくなる

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 22:40:00 ID:t7zKuk0f.net
>>788
自分がそうだから他の世界中の人もそうだ!って自信どこからくるの?
世界的に日本でもホンダのスポーツカーの人気を見て自分がおかしい?のかな?とか思っと事ないの?

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 22:49:36.26 ID:sHfLIS7q.net
女子に4ドアの車をスポーツカーだぜっとか言ったら失笑されるだろうなw

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 22:57:20.37 ID:sHfLIS7q.net
4ドアの車は居住性も当然重視してるから空力については目をつぶってるが、
スポーツカーは居住性を無視しても空力まで考えてるからデザインに現れてるし、シュとしてるわな。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 22:57:27.24 ID:t7zKuk0f.net
あなたいつの時代からタイムスリップしてきたの?
それ、あなたが話しかけてるから失笑されてるだけよ

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 23:01:06 ID:sHfLIS7q.net
妄想も大概にしたほうがいいな。現実女子はデザインで判断してると思うぞw

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 23:08:39.59 ID:sHfLIS7q.net
いくら今日日パワステが付いてるとはいえ、FFとFRではハンドルの軽さが違う。
スポーツカーでハンドリングの軽さというのは重要な要素の一つやな。

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 23:11:39.69 ID:1fpIAaqU.net
女性はポルシェ指さしてすごーいあれフェラーリでしょー!って言ってるの実際に見ちゃったから否定も肯定も期待してないわ
というか他人がどう思うかは関係ないでしょスポーツカーに

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 23:14:18.08 ID:lLwtVa2J.net
一般に女子はスポーツカーなんか好きじゃないし
スポーツカーを好きじゃない女子にスポーツカーを正しく論じられるわけがない
このテンプレ主やっぱりおかしいわ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 23:15:25.94 ID:sHfLIS7q.net
>>796
どっちもスポーツカーだから案外車知らないやつのほうが的を得てる場合があるんだよ。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 23:20:20.29 ID:lLwtVa2J.net
だいたい電動パワステと油圧パワステの違いなんかわからん女子が
重ステのスポーツ性を理解し受け入れるとも思えんわなぁ
女子に限らずだが

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 23:21:06.61 ID:IoR6v5gn.net
>>796
女子はフェラーリは好きなのに低くて赤い車は全部フェラーリに見えるらしい

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 23:21:38.72 ID:sHfLIS7q.net
重ステなら如実にFFとFRの差は現れてくるぞ。

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 23:36:43.94 ID:xJ7cLuWN.net
シビックタイプR,GRカローラみたいな車はHV,EVでもいいんじゃね

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/31(日) 23:58:33 ID:QN0iNzWO.net
>>788タイプR厨なので多分に偏見を含んでいるが、良く言われるようにエンジンレスポンスやハンドリング、剛性感などに驚いた。忘れられないのでまた乗りたいと思ってる。

Z33、FT86、NDロードスターには乗ったけど、ZはスポーツカーではなくGTカーでは?
86やロドスタは、K20エンジンを経験した後だと、かったるくて全然スポーティさを感じなかった。FFの限界はあれど、サスペンションなんかもタイプRの方が気合が入っている感じがしたな。

ランエボ8乗りの友人は、街中や山道くらいならタイプRの方が全然楽しいとのこと。
まぁこのスレの人たちにしたらランエボもファミリーセダンなんですよね。

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/01(月) 01:04:04.40 ID:UGGmunhb.net
普通の女性はスポーツカーなんてドン引きだよ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/01(月) 01:18:38.20 ID:kYIqyuLj.net
昔はよかったなぁ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/01(月) 02:03:44 ID:Xu4rhAgM.net
86はあの価格帯でよく頑張ったと思うけどなぁ
下回りとか

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/01(月) 05:30:12 ID:gnjis59v.net
Tデーラー勤務21歳女子。
隣の白い車もスポーツカー?http://i.imgur.com/sJcwF4A.jpg
だとさ┐(´д`)┌
デーラー勤務でこれだから世も末だな

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/01(月) 10:45:20 ID:ulEdhV28.net
>>807
ここにいる偏狭なやつは別として、世の中的にはそういう認識が多いだろ。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/01(月) 12:20:14.70 ID:X+ZnF5iN.net
>>807
青いのはスポーティな普通乗用車
白いのは普通のセダン

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/01(月) 12:30:12.98 ID:iZbJHOfM.net
「も」ってんだからその子はFT86をスポーツカーと呼んでるんだろ
ならR32GTSもスポーツカーとなるわな

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/01(月) 13:03:46.94 ID:X+ZnF5iN.net
白いのもスポーツカーならクレスタもカリーナEDもローレルもスポーツカーだぞ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/01(月) 13:16:37.56 ID:1Ur3NHDy.net
このスレ一人だけ偏屈がいるね

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/01(月) 14:38:42.10 ID:ulEdhV28.net
>>810
ホイールはよく見えないけどGTS-t用に見える。そうだと86よりスポーツ走行に向いてるよ。カリーナEDとは比べ物にならん。

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/01(月) 15:27:19.76 ID:N42+aWdE.net
>>813
それはターボだから?
フロントサスはストラットなんだっけ
俺はフロントストラット好きだけどさ

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/01(月) 15:43:38.57 ID:XaB4bSXq.net
>>814
調べてから書き込んだほうがいいよ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/02(火) 04:54:02.35 ID:86rujpgA.net
https://youtu.be/cJnNISsZ4Bc

これすごいよね動きが

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/02(火) 11:26:33 ID:4Hv9Cr2x.net
コントロールの幅が広いのはFRだよね
FFは安定志向で速く走りやすいといえばそれまでだけど

>>816
この時代だからこそ公道でのこの走り
ノーマル足で道路のうねりでも、なんともないように走って行くのはすごいわ
俺は路面がうねっていると、どっかに飛んで行きそうな感じで躊躇する

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/02(火) 11:40:15 ID:Th23rRCa.net
86と32が並んでたら、おっ!と見るのは32の方だな
非Rの4ドアならなおさら

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/02(火) 12:05:59.45 ID:GLKTIkql.net
結局、免許も持ってない夏厨が荒らしに来てたわけやな。

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/02(火) 12:13:04.08 ID:4wCJ0ZmZ.net
86なんざアウトオブ眼中
頼まれたってバトルしねーよ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/02(火) 14:21:30 ID:KKXvB0Ji.net
>>817
フロントエンジンが一般公道では安定していて安全
フロント駆動なら更に安心
ってことなんでね?

この時代より道が全然良くなった今時でさえ
MRのエリーゼが直線でスピン大クラッシュしてたりするしなぁ

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/02(火) 14:44:34.44 ID:dykVJcpx.net
日本が世界に誇るスーパーカー、GT-R

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/02(火) 15:36:01 ID:LW/DHLeT.net
前掻きwwwはスポーツカーじゃないやい!!
の人は別に自分のスレ建てて書き込んでんのかなw
静かでいいね

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/02(火) 16:10:51.67 ID:/cHCW3Q0.net
ジェレミーはスーパーカースポーツカーが大好きで、FF車とトヨタには辛辣なんだけど
ゴルフGTIと86はベタ褒めしてたな

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/02(火) 16:14:03.03 ID:LW/DHLeT.net
俺は86乗りじゃないから型番詳しくないけど、86って書かれると今は3車種あってややこしいよねw
ae86.86.gr86とね
最近はae86を86と言わずにae86と書かれる方が多くなった気がするw
86arzはそのまま名前継いだせいで専用スレ以外だと分かりにくいよね

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/02(火) 16:51:06.68 ID:6XNaMfOk.net
前の86はついついFT86って言っちゃうな
ヨーロッパだとGT86か

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/02(火) 17:59:05 ID:mSC9vkTr.net
なぜ静かかは考えたほうがいいなwマフラーの話ですけどねwww

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/02(火) 19:01:53 ID:micmU+sT.net
>>822
スーパースポーツ

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/02(火) 19:03:48 ID:micmU+sT.net
>>824
LFAは最も賞賛

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/02(火) 19:41:34 ID:mSC9vkTr.net
LFAはF1みたいなめっちゃいい音するんだよなあ。
https://www.youtube.com/watch?v=iaVC2R751wI

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/02(火) 20:05:25.22 ID:OzEgS6uB.net
>>824
ゴルフGTIのはBMW140iか何かとの比較で、BMWがスピンしたからだったようなw

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/02(火) 20:15:53.11 ID:wExlTQGS.net
>>831
あのBMWはストレートでなんの前振りもなくスピンしていたね、その回か忘れたけど
ゴルフは峠道で乗って足回りとデフの良さに驚愕して後日実際に購入してた筈

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 08:06:30.15 ID:E75Z+Ixu.net
LFAはデザインがなー
サウンドは最高なのにもったいない

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 10:35:47 ID:wPmrKt0p.net
https://youtu.be/JDBv93cuWAU
エンジンサウンドはLFAより
フェラーリ458ブリリアントマフラー
では?感動するぐらいの音

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 10:45:13.02 ID:wPmrKt0p.net
https://i.imgur.com/jSimwfZ.jpg
https://i.imgur.com/gKw2Bgb.jpg
https://i.imgur.com/HU7Xu6O.png
https://i.imgur.com/bn271IM.jpg
458は音だけじゃなくデザインも良いし
音とデザインの両立では未だにトップ
ただウラカンEVOもカッコも音良いんだよな

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 10:45:35.63 ID:d4Ilaxsa.net
車検は通らないしディーラーにも入庫お断りの違法マフラー

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 11:06:21.63 ID:GCoKj6tF.net
純粋ガソリン車MTでまよっています。
スイフトスポーツ(セカンドカー)
ロードスター帆(セカンドカー)
GR86(セカンドカー)
GRヤリス(セカンドカー)
CIVIC TYPE R ファーストカーと統合(もっともコストがかからない。)
GRカローラ ファーストカーと統合
駐車場は青空です

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 11:20:16.61 ID:omUeGRk3.net
>>837
個人的なお勧めはロードスターかタイプR

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 11:22:47.66 ID:XKi/VeaA.net
>>837
今乗ってる車と簡単な今までの乗ってきた車とかあると言いやすいんじゃない?
初めて買う20歳の車なのか、もうリタイアして散々いろんな車に乗ってきて夫婦2人でのんびり走る最後のガソリン車かで全然変わる気がするよ
今乗ってるのが軽なのかアルベルとかステップワゴンとかで子供が今度親元はなれるとか、情報足りなすぎてアドバイスしにくいと思う

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 11:40:48.83 ID:GCoKj6tF.net
>>839
現在、日産ノートオーラ プロパイロットの楽さやアラウンドビューに感動している。
過去の車
駐車場は2台あるが常に1台、他に大型バイク(ほとんど乗らない)、125スクーターあり。

プレリュード(MT)
ファンカーゴ(AT)
FIT RS(MT)
シャトル(AT)
ノートオーラ(AT)
ここで、セカンドカーとして2シータを
増車するか、4ドアで1台を維持するか。
年齢がいっているので、任意保険料は安いです。(増車から7Sからスタートだが)
3名~4名乗るとき時々あり(このため2ドア1台にまとめることができない)
年齢 40後半で子なしのため、予算はかなりあり

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 11:46:12 ID:ke223hbm.net
>>837
シビックとカローラはそもそも買えるのかどうか、買えても納期はいつなのかすらわからんぞ

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 11:46:28 ID:XKi/VeaA.net
>>840
シビックタイプR乗ったことないけど、後部座席って実用性あるレベルで広いのかな?

個人的に欲しいから同じ40代としてロードスター勧めたいw
3年で替えてもリセール良さそうだしね

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 11:50:24 ID:XKi/VeaA.net
>>840
もしくは、いっそ予算があるなら思い入れのある90年代スポーツカーを一緒にどう?w
別に車があるなら故障も耐えられるし、今の時代にMT乗りたいってことは気になってた車種の1つや2つはあるんじゃないですか?w
鍵差し込んでエンジン掛ける不便さも、トラクションコントロールとかなにもない潔さも最新の車乗ってるなら楽しめそうw

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 11:50:38 ID:GCoKj6tF.net
>>842
civicは現行civicと同じ室内の広さなので
十分広いですね。
オープンカーは一度は乗りたいですね。
>>841
civicもGRカローラも気長に待つつもり
今すぐ納車されなきゃだめとかそういう焦りはないので、納期長い車でも可

マツダの営業が結構必死で、ロードスター今なら20万以上値引きできると言ってきている(納期も年内)

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 11:52:10 ID:NNlDzcHd.net
>>837
ここ的にはロドスタか86。俺は次、アバルトの前かきのほうw

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 11:54:20.88 ID:GCoKj6tF.net
プレミアついた古い車にお金をかけるのはあまり趣味ではない。ガソリン車MT最後の「新車」がほしいという感じです。

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 12:01:15.50 ID:ke223hbm.net
ちなみにRZ34を候補に入れていないのはなぜ?

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 12:18:49 ID:NNlDzcHd.net
しょっちゅう3~4人乗らないとかなら2ドア4シーター1台でええんとちゃうかな?

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 12:21:49 ID:GCoKj6tF.net
>>848
高齢の方がのるのでそれが無理なのです。
病院の送り迎えでも

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 12:24:04.39 ID:GCoKj6tF.net
>>847
あ、RZ34もありですね。忘れてました。

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 13:11:44.93 ID:NNlDzcHd.net
M3でよくね?

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 15:31:58.10 ID:5JOQGJW5.net
エリーゼ現行落ちしたから
勧められなくなっちゃった
セカンドならオススメなのになあ

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 16:05:33.60 ID:omUeGRk3.net
露天駐車の人に?

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 16:51:57.57 ID:d4Ilaxsa.net
新型エミーラの納車が始まれば、上質な中古のエリーゼやエキシージが中古車市場に流れそう

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 17:17:58.61 ID:5JOQGJW5.net
露天が特別NGな車でもないと思うけど
気になるならカバーかけちゃえばいいよ
セカンドなんだし

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 17:47:44.80 ID:NNlDzcHd.net
んー、結局使い勝手の良いほうばかり乗って、もう1台は放置になる悪寒。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 18:10:43.72 ID:WD9KWkCl.net
エリーゼは乗降性が鬼のように悪く
信号で一番前で停止するとフロントウィンドウが小さいので信号機が見えない愉快な車

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 18:16:59.45 ID:GCoKj6tF.net
>>856
大型バイク乗りが、125スクーターを買うとスクーターしか乗らなくなると同じか

オーラを売って
サクラ(一軒家なので200V充電設備はすでにある)とロードスターあたりが幸せになれるかな?

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 18:19:30.94 ID:MoLlmlMZ.net
スポーツカーにスポーツカー買い足して交互に乗る予定の俺大正解か

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 18:25:38.47 ID:qZ6sE/Uw.net
MR2もってて、スーパーセブン買った俺も大正解

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 19:43:14 ID:pUOdQe7/.net
マルチパフォーマンススーパーカーGT-R

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 19:48:24 ID:NNlDzcHd.net
>>858
車ってガソリンにしろEVにしろ乗らないのが車に悪いと思うから1台にしたほうが良いと思うよ。

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 19:50:45 ID:GCoKj6tF.net
>>862
そうなると、FL5かGRカローラかな。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/03(水) 23:10:28.06 ID:n3LVSarV.net
>>861
造り手がそう言うんだからやはりGTRはスーパーカーなのだろうか

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/04(木) 00:31:32.12 ID:dZWryOLm.net
>>857
たしかAZ-1はミニスカの中が見えるらしいぞw

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/04(木) 09:15:22.37 ID:e9hI+ZlA.net
>>865
何のためのサングラスだと思ってる

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/04(木) 12:02:19 ID:Z3C9M93l.net
RZ34に一票

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/04(木) 12:21:34.15 ID:Ssp6u8DS.net
外車もいろいろ見といたほうがいいよ。

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/04(木) 12:49:19.20 ID:lcgsultg.net
>>837
操縦安定性能を駆使した運転を楽しむならスポーツカー
→候補の中ではロードスターのみ

高い動力性能と先進運転支援システムで安楽に高速走行を楽しむならGTカー
→RZ34を含むそれ以外の候補車

折角のセカンドカーなんだから人生で一度位はスポーツカーに乗ってみたら?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/04(木) 16:27:09.25 ID:XtHIr/aO.net
>>869
GR86より運転する楽しさはロードスターですかね

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/04(木) 18:29:16.84 ID:U4iUbVFi.net
予算は500ぐらいなのかな?スープラは?

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/04(木) 20:46:17.78 ID:VOI4gxVO.net
>>870
ロドスタはNAとNB、86は二代目に乗ったけど
ロドスタは軽いし楽しいけど普段乗りはスカットルシェイクが不快で
86はリアがスライドしても余裕でコントロールできてどちらもいい車だったよ

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/05(金) 01:00:11.00 ID:5jGZ9pH3.net
>>869
安定性を駆使ってなんだよ?w
ドアンダーを駆使するのか?w

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/05(金) 01:21:15.42 ID:Nh+FOGEc.net
どアンダーを駆使できてこそスポ車乗りとして一人前
>>816を見ても明らかですね

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/05(金) 05:39:10.69 ID:btVlcbTm.net
https://i.imgur.com/riin9Bv.png
https://i.imgur.com/NxROhMu.jpg
https://i.imgur.com/S7e4Gc0.jpg
男は黙ってコルベット

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/05(金) 06:40:38.54 ID:xW/E78BY.net
コルベットは安くなると言われてたけど、日本で売るとめっちゃ高くなってんの。
てか、コルベットといえばC3やな。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/05(金) 12:56:24.76 ID:prdnamBG.net
s1500を1t切りで出してくれ
シビックの猿人でいいから

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/06(土) 09:50:40.81 ID:HNvZ0Brw.net
ferrari 296 GTS、GT3
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1420200.html
https://www.as-web.jp/supergt/842748

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/06(土) 12:10:12.02 ID:a5pPVxeG.net
Zならz33派なんだけど金があったらRZ34買いたいな
国産スポーツカーだと完成度が飛び抜けてそう

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/06(土) 12:24:24.23 ID:Z5YD9NSy.net
谷口さんと織戸さんのスープラ6速動画見たけど、楽しそうだねw
電動パーキングブレーキでサイドじゃないのはコストのせいなんだろうか

その動画のコメ欄は脳内プロレーサーとCOWCOW親父の巣窟になってたw

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/06(土) 13:25:34.74 ID:BQ2j2woo.net
RZ34も初期ロットは抽選でそれ以降はいつ納車かわからんみたいね
ひどい世の中になったもんだ

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/06(土) 15:57:20.84 ID:fozeio3e.net
安いうちにz34買うのもあり。乗ったことねーやつがギャーギャー騒いでるけどコーナーリング良いし良い車だよ
どのみちサーキット走るなら冷却見直しは基本だしABSロックも前後のサイズ差守ればいい

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/06(土) 16:02:27.04 ID:jdnx4zFR.net
Z33は昔乗ってた
原点回帰のコンセプトが良かった

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/06(土) 16:24:31.88 ID:u2maMzkF.net
>>883
俺も思ってたけど、やっぱターボないとこのクラスのスポーツカーはきついな。今思うと32か130がいいかな。

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/06(土) 16:28:16.83 ID:Q448wmsK.net
>>878
サーキット全開何周もつんだろう

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/06(土) 17:05:30.34 ID:u2maMzkF.net
>>885
GT3のほうはハイブリッドシステム取っ払ってるみたい。

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/07(日) 12:41:04.94 ID:8/ItpzLi.net
これ、RRなんだぜw
https://www.youtube.com/watch?v=Cvf9Y5NMYrA

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/07(日) 16:09:20.88 ID:kcT/tTpE.net
フェラーリ296って2.9リッターなんだな
スポープラやZより排気量小さいww
なお830馬力だけど

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/07(日) 16:15:04.19 ID:SC/MuEFo.net
https://i.imgur.com/p1YaweS.jpg
https://i.imgur.com/TStbL7l.jpg
https://i.imgur.com/qePyTxS.jpg
https://i.imgur.com/XjFrHO0.jpg
https://i.imgur.com/HOKNaT2.jpg
https://i.imgur.com/EYAvrhN.jpg
https://i.imgur.com/dwqWwmp.png
https://i.imgur.com/NIx80yR.png
https://i.imgur.com/zyPS0yP.png
https://i.imgur.com/SkL4mYq.jpg
https://i.imgur.com/i9NZ5tS.jpg
一方ランボルギーニ「我5.2リッターV10自然吸気なり」

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/07(日) 19:26:54 ID:gT2RF5Yy.net
新カウンタック生で見たい

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/09(火) 19:44:55.17 ID:hcwqAdnp.net
ポルシェ911gt3

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/09(火) 22:15:51.93 ID:FaTJ7xz2.net
それエンジンがトラブルらしいな

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/10(水) 20:27:35.82 ID:p3+8v9Jx.net
スポーツカーは速いけど冠水に弱いよな
オレのBRZ海苔の友達は先日の集中豪雨でエンジンに浸水して動かなくなったよ
その点俺はミッションのジムニーだから遅いけど災害時には強い

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/10(水) 20:39:06.50 ID:CT8MaNxD.net
>>893
わかるわー
車好きという大きな枠では共感出来るけど、お互いなんでそれなんだろう?って思ってそうw
遥か25年くらい前に雨の日にガードレールと一人でダンスっちまって、その時に通りがかったデカい四駆、記憶あやふやだけどたぶんサーフとかランクルかな?
わざわざ小雨降ってるのに降りてきてその人が持ってた牽引ロープで安全なエスケープゾーンまで引っ張ってくれたわ

結局その場でお礼しか言ってないけど、俺も止まって困った人いたら助けるようにしてる
中央分離帯で亀になってたおばちゃんの軽を押して助けてあげたw
クーペなんで引っ張ろうとは思わんけどw

つべとか見ても、四駆の人って何故か牽引ロープを常に積んでるよねw

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/10(水) 22:37:51.41 ID:rh4WvIJO.net
幸せになれる人

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/11(木) 15:48:43.19 ID:NI+OUxBp.net
Z34は今後絶対値上がりするね
なんかこの前車屋いったら、R230のSL63が値上がりしてて凄いんですとか言われた
なんと二倍だとか・・・笑
あと一個前のケイマンも値上がりしてるらしい
欲しい言うてましたよね、買うなら今ですよって煽られまくった
結局、居住性理由に断念しかけ・・・

大排気量、今後注目ですねー

車は一台しか持てないのでそういう居住性の意味ではツアラーVってのもありだがこれも終わってるくらい上がり済み
まぁランエボでも?と思うとランエボも値上がりしとるやないけ・・・馬鹿な値段だ・・・

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/11(木) 15:53:28.19 ID:NI+OUxBp.net
>>894
俺も昔、峠で亀になってたらジムニーに引っ張り上げてもらったわ
ジムニーはマジで半端ないからな、アマゾンでも普通に走れるから
ランクルはアラブ、ジムニーはアマゾン

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/11(木) 16:23:29.85 ID:f+TYe1aN.net
整地路でしかイキれないスポ車ってゴミだよな

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/11(木) 17:42:15.08 ID:c6qpk7at.net
>>898
そだねー
それは震災のときや豪雨のときとその後の通勤のときに痛感するわ

ただ、車も持ってない奴がここでしかイキれないってゴミ以下だよなwww

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/11(木) 17:47:32.03 ID:3UcpLvqw.net
900ゲット

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/12(金) 10:58:34.26 ID:OhqB9lKm.net
ランクルはパキスタン、ロシアみたいよ

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/12(金) 11:03:14.19 ID:OayqBKYZ.net
アスファルトじゃないとこのほうがミュー低くて簡単にドリできて面白いよ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/12(金) 11:55:52.47 ID:m/pONmqI.net
世界に誇る日本のスーパースポーツカーGT-R

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/13(土) 22:47:51.21 ID:GwBXrfxc.net
商用車はスポーツカーの祖先、と言われるだけあって、軽量で機敏、剛性高くて足環まりも頑丈

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>896 時計もそうだけど、車の値上がりも異常だよなぁ。
自分はタイプRが買った値段以上で売れたよ。売りたくなかったけど。

今は小排気量のテンロクターボMTだけど、既にじわじわと上がって来ている。小排気量でもMTなら良いのかも?
でもここじゃスポーツカーじゃねーよwって言われそう。

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/14(日) 00:41:35.62 ID:/ACrBUxn.net
>>905
GRヤリス乙

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/14(日) 01:12:03.61 ID:X2wHUWh7.net
コンパクトクラスのスポーツタイプの車すら中古の値段が下がらない。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/14(日) 09:41:49.46 ID:vLn3NNLW.net
>>904
プロボックスの事だなw

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/14(日) 10:29:13.16 ID:FROGC2Rx.net
プロボックスはレーシングカーだからなw

https://www.automesseweb.jp/2020/09/19/485054

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/14(日) 11:05:45.41 ID:X2wHUWh7.net
夏厨また暴れてんのか?w

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/14(日) 21:59:07.53 ID:SiNzFLWL.net
てっきり>>807はダイバーシティって言葉が入ってる画像をアップしてるのに
自分の思いと違うと否定するって矛盾をレスを見た誰かに突っ込んで欲しいって
ことかと思ったんだけどただの深読みだったのか・・・

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/15(月) 19:47:35.99 ID:+Bdpugev.net
GT-R好きです

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/16(火) 16:18:40.31 ID:RqwpY4CA.net
4速5900からトルク配分が変わって5、6速ではほぼFFだと?とんだ制御だな。
高速では4駆のほうが安定すんだろ?
https://www.youtube.com/watch?v=T1Y1QBguOwY

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/16(火) 16:54:11.98 ID:6XCUlMiT.net
GT-R凄いね

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/16(火) 16:59:11.66 ID:6XCUlMiT.net
日本を代表するスポーツカーである日産GT-R

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/16(火) 17:17:28.45 ID:7lsXUAgp.net
>>913
駆動ロスを少しでも減らしたいんじゃね
GTC4ルッソなんかも高速域ではFRになるし

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/16(火) 17:45:50.01 ID:6XCUlMiT.net
日本を代表するスポーツカー日産GT-R

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/16(火) 18:50:22.91 ID:YF07l/45.net
もうGTR販売終了だっけ?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/17(水) 18:02:09.71 ID:WQYP3Ykt.net
twitterでスイスポ叩きが今主流なの?特にシルビア乗りタイプRのりあたり

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/17(水) 22:48:58.45 ID:q74kyXF1.net
シルビアとかNAのタイプRとかだと腕とコース、チューニング度合い次第で普通に負けるから
見下してるスイスポごときにって悔しいんだろうな

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/18(木) 09:13:53.76 ID:SZuqgemH.net
>>909
貨客兼用車

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/20(土) 00:55:28.62 ID:/thdNC2h.net
>>1
関連スレ
スポーツ車高調質問スレッド37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1650160047/

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
車高調か。ヨーロッパはフルタップはTUV通らないんだったな?

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
まじで?Cリングが主流なの?

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/20(土) 17:53:24.57 ID:T/uHRCSq.net
>>924
ネジ式や。KWとかビルとかネジ式やろ。

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/20(土) 17:59:22.73 ID:nq9JmqTr.net
そうなのね。モノを知らなくてスマン。

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 18:01:34.78 ID:Uy0BDk8B.net
>>919
スイスポ乗り=チー牛、キモオタって風潮はTwitterに限らず5ちゃんでもあるな

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 18:34:58.27 ID:9SUkeeNO.net
俺の嫁も、スイスポ見て「スズキのこの車のスポーツ仕様?のやつって強引な運転の人多くない?」って言ってたわ

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 19:01:02.31 ID:Cs/L9cdY.net
シルビアはともかくタイプRもスイスポと同じチー牛キモオタばっかやんw

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 19:49:50.94 ID:XIQpcT+x.net
シルビアもチー牛多いけどな特に15
ヒョロいチー牛かチャラいイケメンかの2択

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 19:50:29.30 ID:9n7CKhGl.net
まあその辺がチー牛なら、シルビアはなんだ?
一昔前ならDQNとか言ってたが
正直そっちの方が社会不適合率高いだろ

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 19:52:18.06 ID:XIQpcT+x.net
こう言う俺も12年前までS14乗ってたけどな
あの頃のシルビア乗りはヤンチャなのばっかりで面白かったが今はつまらんシャバ僧ばっかりよ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 19:56:58.28 ID:Uy0BDk8B.net
>>931
チー牛→友達少ない、彼女いない歴=年齢、コミュ障で上司に嫌われ出世不可能、子供部屋おじさんorボロアパート、ガリガリor豚

DQN→友達多い、彼女持ちor既婚、コミュ強で上司に好かれ出世街道、20代半ばで既婚、一軒家持ち、筋肉質

どっちが社会不適合者かな?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 19:59:43.46 ID:XIQpcT+x.net
おいおいチー牛虐めるのやめたれやw
せめてネット上ぐらいイキらせたれや震えてんぞ

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 20:11:56.04 ID:cWwvuRiV.net
チー牛言いたいだけ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 20:13:06.21 ID:Gv/muwRC.net
>>933
俺のdqnのイメージってタバコ吸ってて肉体労働で朝のコンビニでタバコと弁当買ってるイメージw
ハイエースから数人で降りてくる感じ
帰りっぽいのはチューハイとかストゼロとコンビニ焼き鳥とか買ってる感じw
もちろん金髪に後ろが長い

自分か仲間で彫ったような指輪の入れ墨とか手の甲に模様とかあるよねw

てか、スイスポとかは置いておいて、いまのスポーツカーなんてどれもこれも500万超え90年代ネオクラも同じかそれ以上の維持費
みんカラのオフ会とか行ったけど、ちゃんと働いてる若い人かいい歳のおっちゃん(小金持ちっぽい)とかばっかりよ
旧車は2台もちばっかりだしw
イニDのs2000とか34の人達みたいなのがリアルだよねw

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
シャバ増って車界隈でしか見なくなったよな

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/21(日) 20:58:44.31 ID:RPIcVPqI.net
>>933
反社会的なDQNに決まってるだろjk

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/22(月) 12:40:16.03 ID:df2kaRkG.net
今の時代にライムグリーンツートンのS13乗ってる奴いるのか?

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/22(月) 15:28:36.85 ID:NfZEnb97.net
わりといっぱいいるだろ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/22(月) 18:47:40.59 ID:2N9nzGDf.net
>>939
埼玉だと数年に一度くらい見るかな
ライバルのリトラプレリュードもその頻度

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>936 正解

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/24(水) 10:51:32.95 ID:oK86dnvS.net
スポーツカーにドラレコ付けてる人いるの?

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/24(水) 11:10:38.55 ID:rDVyMNhA.net
>>936
>イニDのs2000とか34の人達みたいなのがリアルだよねw

すげー分かるwあれ連載当時は、こんな奴いねーよって思ってたけど
今はおっさんばっかだよね

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/24(水) 11:12:54.86 ID:rDVyMNhA.net
ジゴロ仕様のS13が流れてきたけど370万だぜ

あんなんもん粗大ごみ扱いだったのに

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/24(水) 11:36:57.11 ID:eHWvDuoq.net
ドラレコ付けるのにスポーツカーかどうか関係ある?

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/24(水) 12:19:34.25 ID:H8DAMk5C.net
>>944
だよねw
俺もその一人のアラフォーなんで思い出補正で買い直したり維持してるw
普段は足車の30万の軽自動車で通勤
若い人はwrxとかスイスポが周りでは居るかな
20代で90年代乗りはリアルで知らないかなー
年齢聞いたわけじゃないけど、たぶん30超えてる人ばかりだとおもう

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/24(水) 12:22:23.26 ID:H8DAMk5C.net
>>943
俺は2個つけてるw
1個しかつけてないときにもらい事故して、ドラレコで再生してたら丁度何度目かにバッテリー上がってまさかの消えたよ
お巡りさんに見せたりしててね
そこでリアガラスにフロントとリアカメラ一体型をもう一つ付けた
引きでフロント撮れるから横からなにかあったときに映るかなって

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/25(木) 14:35:59.52 ID:y6v8wlZN.net
R35はいまもスーパースポーツカーとして第一級のパフォーマンスを誇っている。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/25(木) 14:45:32.03 ID:y6v8wlZN.net
世界に通じるスポーツカー日産GT-R

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/25(木) 15:23:43.56 ID:JoRbnXM3.net
gtrはツーリングカー

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/25(木) 16:26:39.36 ID:dwszS8Sx.net
>>949
GTRはもう販売終了なの?

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/25(木) 16:57:31.51 ID:y6v8wlZN.net
>>952 違うと思う

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/25(木) 17:48:38.68 ID:M6V6vyd2.net
>>953
何かの規制で販売できなくなると聞いたがいつからだろう
騒音だったかな

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>954 マジか

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
>>954 暗くなるのでこの話は終わり

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/25(木) 18:09:21.27 ID:Oh6/sGh2.net
GTR好きが知らないならガセかもしれん

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/25(木) 18:09:50.02 ID:Oh6/sGh2.net
>>956
おもろい

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/25(木) 19:34:01.80 ID:RvMVMlC2.net
R51-03規制という騒音規制のことかな?

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/25(木) 20:40:02.69 ID:GDZVJ8X+.net
gtrが生産終了したところで、スポーツカーではないからどうでも良い

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/25(木) 21:22:58.40 ID:xYZFIPdG.net
駆動輪にエンジンが有るのが好きだな
トランスミッションがあるならともかく何故わざわざプロペラシャフトを通して軽いところでカいてるのかが理解出来ない

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/25(木) 23:59:50.69 ID:ltLQgldi.net
GT-Rはスーパーカーだろ

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 00:12:15.61 ID:/jRzmjeP.net
>>961
LFAだめですか…

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 01:11:50.01 ID:hV6b0i7P.net
>>961
ハンドリング重視だろ。

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 07:09:14.16 ID:3AAi/NBz.net
>>961
市販の自動車には色んな制約があるからな

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 09:01:21.11 ID:0gjAFu0w.net
>>961
わかる
ヘタなFRよりFFのが好きだわ
まあ乗ってるのはMRだけど

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 11:39:41.92 ID:EEBcb3CH.net
スープラは当初ミッドシップの構想でBMW側も乗り気だったけど
モリゾーがそれだと販売価格が1000万越えるからFRでと
なんかもったいない話しだ

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 12:02:52.14 ID:w9Ao3fT9.net
S13、S15、180sx、FC、FD、80スープラ、AE86、初代NSX

これをガレージに並べるのが夢

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 13:25:44.94 ID:U815U9w5.net
>>968
石油王か織戸さんや谷口さんならありそうw
一般人はグランツーリスモのガレージで満足するしかw

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 13:29:48.38 ID:bP6ymsaD.net
>>946
峠道や夜の国道でぶっ飛ばしてるんで万が一の時に自分のドラレコで不利になりかねない

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 14:32:37.52 ID:SRQNi5b2.net
次スレたてたよー

【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart56【全般】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1661491897/

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 16:48:44.55 ID:HaUflcce.net
当たり前だが、86、BRZはスポーツカーではない

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 16:58:23.23 ID:pfeYcDHI.net
その話し飽きたメーカーがスポーツカーと公言しているからそれでいい

https://response.jp/article/2012/02/02/169403.html

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 17:10:29.60 ID:HaUflcce.net
RX-7は良い車

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 18:31:30.56 ID:+3xfpGv+.net
>>971
・スレタイに対してテンプレが独断的
・970すら踏まずに立てといて980がスレ立てろとか頭おかしい

スレ立て荒らし乙

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 18:35:47.50 ID:+3xfpGv+.net
ってわけで公益的なスレを立て直すけど
テンプレは781で提案した以下のでいいよな?
反対意見も無かったしスレの流れに対しても引っかかり無いし


■■■■■

スポ車ことスポーツカーやスポーツグレード車について語りましょう。

【「スポーツカー」とは?】
ひとまずのガイドラインとして
「スポーツ走行を意識して設計開発された車種およびグレード」
と提唱します。
但しスポーツカーの定義を決定するスレではありませんので、定義は各自の判断で。

定義に関する各自の判断は他人に強制してはいけません。
なので特定の車についてスポーツカーとしての出来不出来を語る事は自由ですが、
「スポーツカーではない」と断定し結論づける発言は禁止となります。
そのように思った時やそのような書き込みにはその話題は各自スルーして下さい。
下記の関連スレ等に適宜移動を考えるのもお勧めです。

※関連スレ
スポーツカーについて自由に語れ!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1658385052/

スポーツカー選びのガイドライン
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1617782317/

■■■■■

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 18:39:47.19 ID:+3xfpGv+.net
あとワッチョイも抜きにするね
あっても複数回線自演の温床になるだけで無駄なんで

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 18:44:07.74 ID:+3xfpGv+.net
>>961
十分な重さがあればトラクションは確保できるんだから
本質的にアンダーステアな車に出来るのはでかいだろ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 18:48:39.62 ID:+3xfpGv+.net
さて新スレ立てるよー

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 18:50:09.53 ID:HaUflcce.net
オレはスイスポとかアルトワークス、ゴルフGTIとかアバルト595みたいなスポーツカーが好き。

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 18:51:58.31 ID:87klaVeY.net
>>977
ここの意味全くわからんから建てなくていいわ

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 18:55:39.89 ID:090ypAmY.net
>>966
MRSかS660とみた。
まさか、NSX、フェラーリ、マクラーレンとか…?

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 19:00:53.53 ID:+3xfpGv+.net
>>981
ワッチョイ有りスレは複数回線自演の温床って知らないの?
スフッとスッププの複数回線同一人物なんて昔も見たぞ

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 19:04:58.99 ID:HaUflcce.net
F40は良い車

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 19:05:52.92 ID:uP+/U9jX.net
>>977
荒らす気満々やな。
先立ったほうが優先。おまえのは削除対象や。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 19:08:20.85 ID:+3xfpGv+.net
>>985
ワッチョイ有り無しの並立は運営が認めてるはずだぞ

んで俺は自分が立てたスレを荒らしたりしないよ
ワッチョイのスレには書き込む気はない

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 19:10:00.58 ID:+3xfpGv+.net
というか
先に立ったスレが優先というつもりで970も踏まずにスレ立てたんなら
それこそまさにスレ立て荒らしやん

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 19:17:11.58 ID:G2tkVidd.net
>>968
この程度の妥協や制限まみれのFR車が崇められて86BRZやNDがディスられる理由が分かんない

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 19:23:04.84 ID:87klaVeY.net
神格化されすぎて草も生えないわなぁそこらへんの旧スポ車
憧れて買ったやつ即効で売ってそうだわ

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 19:32:27.96 ID:uP+/U9jX.net
>>987
970、970って何喚いてんだ?頭おかしいんじゃないか?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 19:36:06.98 ID:HaUflcce.net
mp412cは良い車

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 19:38:06.54 ID:uP+/U9jX.net
ローカルルールに類似スレの重複は厳禁とあるよw

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 19:39:49.65 ID:HaUflcce.net
911ターボは良い車

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 19:41:28.99 ID:uP+/U9jX.net
>>988
S13、S15、180SXはスペシャリティーカーだし、AE86はファミリーカーだしな。

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 19:43:11.70 ID:HaUflcce.net
>>994 正解

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 19:43:53.36 ID:CcS8XNDi.net
>>982
どれでもない

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 19:59:43.58 ID:+3xfpGv+.net
>>992
選択制ワッチョイが導入された時に重複おkになったんだよ
運営がそう言ってた
運営には運営の意図が何かあるんだろ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 20:04:14.43 ID:uP+/U9jX.net
>>997
おまえの立てたスレ過疎ってんぞ。責任持って削除依頼出してこいw

ブガッティが世界最速ロードスターを発表、500万ユーロの『ミストラル』はすでに完売
https://s.response.jp/article/2022/08/24/361033.html

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 20:06:19.90 ID:+3xfpGv+.net
>>998
自演で伸ばしたスレと比べる必要なんか無いね
並立は運営が認めてると言ってる

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/26(金) 20:06:51.76 ID:+3xfpGv+.net
一応貼っとくか

【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart56【全般】 ワ無し
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1661507555/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200