2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【EV】 電気自動車総合スレ その 77 【モーター】

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/22(金) 17:38:19.55 ID:5DUuEvoU0.net
>>981
BMWが先行したのに失敗で終わったのはレンジエクステンダーのせいだと思う

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/22(金) 18:10:51.84 ID:/J/ZluA30.net
>>976
充電用に手回し式ハンドルと足漕ぎペダルを付けて、自動運転モードの暇な間に好きなほうで手動充電を併用すれば解決できる
エコの観点からは、手動充電が一番効果的

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/22(金) 18:20:46.30 ID:ts21110T0.net
>>982
運用レポートはよ

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/22(金) 18:25:18.99 ID:xoWAw2SUr.net
サクラ、EKクロスev納車されだしたらアイミーブの中古車が溢れてくるかな

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/22(金) 21:08:40.74 ID:nTUTIVSS0.net
日産リーフが事故で破壊してる
見た感じ発火はなさそう
https://i.imgur.com/kkamQVI.jpg
https://i.imgur.com/vDfmCjj.jpg
https://i.imgur.com/UgOuNbf.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=vIIRWeREOVQ

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6644-mnEY [153.168.192.19]):2022/07/23(土) 18:56:27 ID:QABWr6w30.net
>>985
あれはシリーズシステムに使える小さいエンジンを二輪用に求めたのが敗因だと思う
日本メーカーなら間違いなく660の3気筒をチョイスするだろうけど
あっちにはそういうエンジンないからなー

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6644-mnEY [153.168.192.19]):2022/07/23(土) 18:59:48 ID:QABWr6w30.net
あ、アレはシリーズじゃなかったか
バッテリーが尽きたときのブースター的アイテムか

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/23(土) 19:20:39.74 ID:XraCo+pP0.net
>>989
どんだけ飛ばしてたんだコイツラ

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/23(土) 19:25:59.13 ID:UcU0gKiUd.net
リーフに乗ってるのは急加速多いねえ体感 実際ついていけないけど

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/23(土) 19:49:25.77 ID:xCxlnB/S0.net
ニッサン三菱の660cc3気筒エンジンはルノーの派生品だが

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 873c-gVfU [124.44.100.180]):2022/07/24(日) 05:37:18 ID:1DXfiNik0.net
「無印良品」と「ホンダ」がコラボ 究極シンプルバイクを中国で発売
https://www.youtube.com/watch?v=WDP9dZo0L7c
https://www.recordchina.co.jp/b898088-s25-c20-d0193.html
中国ネット
「金持ちが電動バイクに乗るとでも?」
「日本人はいったいどんなリサーチをしたんだろうかw」
「2人乗りできないどころか物も載せられない。コスパ悪すぎ」

「金持ちはエアコンの効いた自動車に乗ると思うんだけど?」
「電動バイクを求める消費者層で、高い値段で買う人がどれだけいるのか」
「しかも富裕層狙いを打ち出しちゃって、庶民路線に生きる道を捨ててるし」

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f89-QrtE [14.11.33.129]):2022/07/24(日) 06:33:31 ID:7xdWH6qk0.net
無印×ホンダの【電動自転車】、SNSで話題に 異業種連携で中国に挑む
7/21(木) 10:41 西日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/410616ced590658e27ba2f2f2bb479b3088682e9

https://i.imgur.com/K63xhqq.jpg
無印×ホンダの電動自転車、SNSで話題に 異業種連携で中国に挑む
ホンダと良品計画が共同開発した電動自転車「MS01」。ペダルをこがずに65キロ走れる(ホンダ提供)

 【北京・坂本信博】生活雑貨店「無印良品」を展開する良品計画とホンダが共同開発した電動自転車が中国で16日に発売され、話題を呼んでいる。1度の充電で65キロ走行可能で最高速度は時速25キロ。自転車大国の中国では近年、運転免許不要でペダルをこがずに自走できる電動自転車が急速に普及しており、日本を代表する企業がお互いのブランド力を生かした異業種連携で巨大市場に挑む。

 商品名は「MS01」。良品計画がデザインを担当し、車体はホンダの中国での自動二輪車生産・販売合弁会社「新大洲本田摩托有限公司(新大洲ホンダ)」が開発・製造した。

 販売価格は4980元(約10万円)。17インチのチューブレスタイヤを使った車体にペダルは付いているが、こがずに電気で自走できる400ワットのモーターと48ボルトのリチウム電池を搭載。LEDヘッドライトと液晶ディスプレー付きで白と黒の2種類がある。

 シンプルなデザインが特徴の「無印良品」は中国の若い世代に人気。MS01も無駄な装飾を排し、人間工学に基づいた実用性重視の車体が特徴だ。新大洲ホンダの二輪車専門店の一部やオンラインで販売し、中国にある無印良品28店舗でも展示している。

 本田技研工業(中国)投資有限公司によると、年間5千台の販売を計画。現時点での販売台数は「大変ご好評をいただいています」と担当者。中国メディアで紹介され、交流サイト(SNS)でも話題を集めている。中国市場向けのため、現時点では中国以外での販売予定はないという。

 中国自転車協会や工業・情報化省によると、国内の電動自転車保有台数は計3億台近くに上り、2021年の販売台数だけで3400万台に達した。19年に電動自転車の新たな安全基準が施行され、買い替え需要が高まっている。

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/24(日) 10:07:02.96 ID:y30szK6z0.net
EVてスキーに行けなそうだし

キャンピングカーにもならないだろうし
実用性は無いな

新聞配達用ぐらいだろう
老人ホームの送迎

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/24(日) 12:01:26.81 ID:WJmGNij7p.net
スキーとかキャンピングカーとかで実用性云々言われてもな
スキーも泊まりで行ったりすれば問題ないし
そもそもやらない人からしたら実用面で問題ないし

EVキャンピングカー「EV-KAGO」発表 e-NV200ベース
https://www.goo-net.com/magazine/knowhow/outdoor/69393/

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/24(日) 12:57:19.57 ID:4h0uaHmAd.net
テスラとかキャンプモードとかあるらしいじゃん。

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/24(日) 13:00:25.08 ID:Aasw6bmUd.net
>>998
どこにも行けないキャンピングカーか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200