2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転300件

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/03(金) 14:06:34.72 ID:yEB3iSVN.net
ドライブレコーダー映像にアレコレ意見するスレです。

自分では危険な運転だと思ってUPしたら「それは普通だ」と言われたり、
自分では優良ドライバーだと思って映像をUPしたら「おまえの運転が危険だ」と言われたり、
映像として第三者に見てもらえれば自己反省の良い機会にもなるでしょう。
「安全運転な方法」「回避方法」など前向きな見解を交わしましょう。

■動画 貼るときは、元タイトル、投稿者IDや国名もできる限り書くようにしてください。
広告アフィ厨には低評価を入れましょう!
YouTube : http://www.youtube.com/
ニコニコ動画 : 垢なし http://www.nicofinder.net/watch/smxxxxxxx
ドラドラ動画 : http://www.drive-drive.jp/

連投規制 又は NGワード多数の省略の場合参照
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転226件 のテンプレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552663289/2-4

ドライブレコーダーの機種選定や使い勝手等に関する話題は「ドライブレコーダー総合」スレへ。
過失割合・道交法などへの関連リンクは >2 以降 又は 参照テンプレ。

>950付近 又は 480KB付近になったらあわてずにワッチョイなしで次スレ立ててください。
スレが立つまでスロー消費です。

■前スレ:
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転298件
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1652273452/

ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転299件
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1653440548/

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 11:16:33.42 ID:29VzR6NR.net
>>663
運転下手な奴はどうしようどこ入ろうってあわあわしてるもんな、お前の言いたいことはわかるよ
下手な奴の特徴だね

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 11:16:55.76 ID:RUB0IeZ2.net
>>642
並んだ場合の話してたから加速レーンでも減速したらいいって言ってるんだけど?
合流側も走行車線側もどちらも並んだ時点でアホ

更にそこに追い越し車線も被せるアホがいるのが431の状況
合流アホが走行車線見て並んでるの気付いて後ろに入るように減速すれば3人のアホがいてもここまで危険な状況にはなってないだろ

つーか加速レーンで並ばないように走るのは走行車線の車を見て車速調整しろよ
その程度もできないならいつか事故るから車に乗らないほうがいいわ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 11:17:32.90 ID:x3b6m+04.net
>>667
横に並んでしまう可哀想な人なんでしょw

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 11:20:44.19 ID:AwS0s1L4.net
>>637
何も考えずに加速するとこうなるわけです

40〜50km/hのうちに本線を見て本線車両の勢いを確認するべき
100km/h以上で接近してくる走行車線の車両も珍しくない

動画の運転手はあそこまで行っちゃったら路側帯を使うべきでした
ではもし路側帯がなかったら?
リカバリーは大変だね

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 11:22:12.09 ID:AwS0s1L4.net
>>667
後先考えずに本線と同じ速さにして隣に並んじゃってたらどうすんの?
何度も同じこと書いてますけどw

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 11:23:49.84 ID:AwS0s1L4.net
>>670
減速すると加速レーンなくなりますけど
路肩もないとこありますよ、首都高とか

並んだらアホだけど、何も考えずにまず本線と同じ速度に上げると並ぶことはありますよね

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 11:32:06.11 ID:F7e6nqec.net
>>671
そういうことなんだろうね

>>673,674
余裕あるなら並ばないように加速するだけだし並んだらアクセル緩めて踏み直すだけだろ
首都高なんて並ぶの当たり前だから
そもそも2車線が合流するんだから元々の車速も大差ないし
下手くそだからわけわからんこと言ってるんだろ

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 11:39:42.76 ID:oXuucwGn.net
しかしもう毎回同じメンツでイチャイチャしてるんだろうなこれってw

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 11:44:09.41 ID:RUB0IeZ2.net
>>674
俺は加速レーンで減速しないっていう意見に対して突っ込んでるからね?

まず議論する状況を統一しないと話にならんから431の場合で話進めるぞ?
合流側が走行車線の車に気付いてハンドル左にきってるだろ
その際にアクセル離すのはもちろん、必要ならブレーキ踏んで減速して走行車線の車の左後ろにつけばいいのよ
その上で速度調整して走行車線の流れにのる

動画の状況ならそのくらいやる加速レーンの余裕は十分残ってる

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 11:51:57 ID:onKqG1F4.net
>>673
次回から後先考えられるように反省して次に生かしてください。
って事かな
何度教えても何度も同じ質問してくる人たまにいるけども

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 11:52:56 ID:ndWdYhPW.net
>>674
レーンが無くなるとかアホの言い訳か?
お前みたいな下手くそはレーンがある所から乗るか、そもそも車に乗らないかの2択だよ
後続車にとって邪魔以外の何者でもないからな
理解できたらその足で免許返納してこい

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 11:53:21 ID:QbuKwk2I.net
>>668
お前だろ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 11:56:22 ID:hEQNoKbS.net
余裕があったら、キャリアカーやトレーラーみたいに長い車が本線を走ってくる場合のことも考えてね。

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 11:58:32 ID:opTSqED6.net
>>579
いい理由ないぜ、そういう認識の輩が交通を乱しているだよ。
キープレフト無視が蓋とか煽りとかの根本原因であることが多いってわからんのか?

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 12:07:06 ID:Q1RfMVja.net
キープレフトは追い越して下さいの意思表示なのに何故か抜かそうとすると加速してくる
たいてい軽自動車のジジイ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 12:08:16 ID:cfaIlnqg.net
>>682
キープレフトって左車線維持のことじゃないだろw

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 12:25:27.90 ID:GNbJ89Yz.net
>>684
たしかにw

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 12:47:24.75 ID:4px74QXE.net
>>660
こういうバカが「自転車は前からくる車が見えないと危険だから右側走るわ」と主張するババアと同類だということに気づいていない

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 12:54:02.85 ID:mSTZ0LmY.net
>>683
>キープレフトは追い越して下さいの意思表示

違うよ

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 13:09:59.19 ID:3jXvywi9.net
「キープレフト」という言葉はいわゆるスラングであって正式な呼称ではないから
・道路中央より左
・一番左の通行帯
・左側端
というように人によって認識が違う

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 13:30:45 ID:opTSqED6.net
>>684
道交法 第20条 第1項
読めよ。反則金も行政処分の減点もあるぞ。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 13:39:04.80 ID:z3DQvkCL.net
道交法 第20条 第1項
ここにキープレフトが書いてあるの?

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 14:08:34 ID:tfrjcp4Z.net
>>689
違うんだよ
キープレフトっていうのはこっちのことを指すの

ご存じのとおり、日本では車両の左側通行を定めています。(道路交通法第17条4)
キープレフトの前提になりますので、最初に確認しておきましょう。

車が道路を通行する際には、

道路の中央から、左側部分を通行しなければならないこと
中央線があるときは、中央線から左側部分を通行しなければならないということ
を示しています。

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 14:16:54 ID:GuzOCWFH.net
キープレフトと左側通行
違う言い方をするからキープレフトというのは左側通行とはまた別のルールーなのかと思ってしまう

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 14:21:55.23 ID:dQVishge.net
>>639
>>637見ろアホw

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 14:48:52.96 ID:wz9+6VZL.net
キープレフトの法解釈は数行で説明できると思わない方がええ
https://roadbike-navi.xyz/archives/22162/

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 15:08:58.77 ID:GNbJ89Yz.net
キープレフトしていなかった相手の過失割合は?

「交通事故処理事例 過失割合編」

https://youtu.be/t3U_5nirFQ4

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 15:40:06.39 ID:dlq0uSvr.net
いまちょっと盛り上がってる「高速道路の定義」みたいだな

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 16:01:35.17 ID:hmfGLQ1U.net
>>694
長かった(=_=)

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 16:02:26.95 ID:H0oo80xk.net
キープレフト=左側通行のことだと認識してたけど、結局キープレフトて何なの?
キープレフト=道路の左端を走行は間違いてことでいいの?

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 16:07:11.34 ID:POvVn2ta.net
>>698
目の前の機械で調べてみては?

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 16:11:22.39 ID:H0oo80xk.net
>>699
知らないなら絡んで来なくていいからw

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 16:25:43.62 ID:nm/kpR8j.net
>>699
機械って言葉の使い方間違ってるなたぶん
機械って出力が何らかの物理的な力で出てくるものだから
情報を入力して情報が出力されるような物は機械;machineではない

目の前の電子機器や端末で調べてみ?

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 16:26:07.57 ID:hmfGLQ1U.net
要するに国際基準に即して、
“おれがのろいおまえを追い越せるように“ 真ん中を空けて左に寄って走れって言うのがキープレフトの概念だってことだな
なんともヨーロッパ的な合理的考えだ

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 16:42:43.17 ID:dQVishge.net
>>698
左側端≠左側

道路の左側端と左側を混同してはならない。

左側端は、道路の最左端から右に50cmまでの所を指す。

左側は、車両通行帯の無い細い道路の場合は道路の中央から左側という事。
片側2車線以上の車両通行帯のある場合は、第1通行帯を走行するという意味。


1.片側1車線の車両通行帯や(や中央線)の無い道路の場合、

自動車、バイク(原付含む)は道路の「左側」(最左端ではない)を走行。

軽車両(動力を持たない車両、つまり、自転車、荷車、人力車等)
は道路の「最左端」(文字通り道路端 (路側帯)路側帯がない場合は、道路端から50cmつまり路肩)を走行する。
路側帯がある場合は路側帯を走行する。



2.片側2車線以上の車両通行帯がある場合、
自動車、バイク(原付含む)等は、
第2通行帯ではなく、(第2通行帯は追い越し、右折専用)

片側3車線以上も車線の左側の第1~α通行帯を走行し、
1番右側の車線は、追い越しや右折専用であり、それ以外での1番右側の車両通行帯の走行は出来ない。

軽車両(動力を持たない車両、つまり、自転車、荷車、人力車等)
は道路の「最左端」(文字通り道路端(路肩))を走行する。



原文

・道路交通法第 18 条第 1 項では、

「車両(トロリーバスを除く)は、

車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、

自動車及び原動機付自転車にあっては道路の左側に寄って、

軽車両にあっ ては道路の左側端に寄って、

それぞれ当該道路を通行しなければならない。」

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 16:53:03.53 ID:opTSqED6.net
>>691
んんー、中学生か? ぼくそう聞いたもんかぁ?
第17条第4項は中央線がある片側一車線道路もしくは中央線なしの対面通行出来る道路想定だ。
第20条第1項は中央線もありかつ片側複数の車線がある場合だわな。
どちらもキープレフトの理念で出来ていて、第17条第4項でしか言わないなんて理由はどこにもないぜ。
中央線よりも左側にいればいいだけなら、わざわざ第20条第1項なんて設けないだろ。

キープレフトは理念・概念であって、法令の特定条項を特定するわけではない。
>>688の"スラグ"てのはちと違うと思うが、場面場面で範囲が一意でなくてもおかしくはない。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 17:19:41 ID:yAbWKlFj.net
キープレフトって、対向車からは離れよう、追い越しの邪魔をしないようにしよう、ということだと理解してるけど
で、左に寄せすぎると自転車の通り道がなくなるからそれはダメだよと

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 17:44:20 ID:onb/e5OI.net
>>704
3車線以上の場合は右端以外走ってもいいと書いてあるな

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 17:58:23.59 ID:yAbWKlFj.net
>>706
追い越し車線(に相当する車線)をあけとけばいいんだから当然だな

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:12:46.87 ID:4NzH1AdN.net
先日、江坂イトマンスイミングスクールのバスがウインカーも出さずに車線変更をしてきて接触しかけました。
子供を運んで運転しる人がこの様な運転をして良いのでしょうか?
https://twitter.com/tahimat321/status/1534462325847371777

めっちゃ速度出てるように感じる
(deleted an unsolicited ad)

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:14:19.09 ID:hmfGLQ1U.net
>>708
そこに突っ込んでいくあなた

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:15:29.88 ID:4NzH1AdN.net
>>708
この人過去にも撮影者の運転怪しいなってので貼られてたわ

先週の金曜日に事故られました。相手のわき見運転が原因です。
https://twitter.com/tahimat321/status/1516639984752545796
(deleted an unsolicited ad)

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:16:30.24 ID:ClFweQeB.net
>>708
これは酷いな 撮影者が

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:21:28.16 ID:uefijPan.net
>>708
出たよ
めっちゃスピード違反している本人が他人の車線変更で塞がれたとか危険だとか大袈裟に騒ぎ立てる奴
バスは方向指示機を出すべきだったけど、駐車車両をちょっと回避しただけじゃん

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:23:58.66 ID:lSSujnGW.net
相手を怒らせて猛追させつつ
ピンポイントで急ブレーキかけて追突させる技だなw

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:24:42.88 ID:B8TBY9P3.net
>>708>>710
速度超過に急ブレーキ
この投稿者は運転ヘタクソなので頼むから運転しないで欲しいね

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:24:59.27 ID:bGLjxBLN.net
当たり屋ふみちゃん

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:25:55.91 ID:lD+PXuz5.net
>>708
撮影者はスピード出しすぎ。
バスも車線はみ出るならウインカー出すべき。

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:30:01.37 ID:iBR44aaG.net
>>708
制限50キロの道路をどんだけ飛ばしてるんだよ

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:38:19.27 ID:Fn2nDOd2.net
>>708
80は出てるな
バスはウインカー点けろってとこか

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:40:52.97 ID:2ZC7728l.net
>>708>>710
ツッコミどころ多すぎ

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:43:42.12 ID:lnbO8Xyb.net
>>708
何キロ出てんの?
この速度差

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:44:52.44 ID:QjwQHMq/.net
自分に甘く、他人に厳しい。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 18:45:08.89 ID:2ZC7728l.net
ぱっと見、80以上は出てるな。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 19:06:23.75 ID:aV08jpdD.net
https://twitter.com/viper_sirius/status/1513457583239368705
これあぶねーなー
(deleted an unsolicited ad)

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 19:07:03.15 ID:4NzH1AdN.net
前が詰まっているにも関わらず煽り運転をしてくるバイク
その後、強引に割り込んできました。(映像では開いているように見えるが実際は、結構ギリギリでした)
割り込んできた後も、交差点内での車線変更、ウインカーを出さずに右折など危険な運転を繰り返してましたhttps://twitter.com/tahimat321/status/1534475105283489792

ふみちゃん普通に動画に速度出てるはずなのに>708ではトリミングしてタイムスタンプの速度隠してるってこったな
(deleted an unsolicited ad)

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 19:08:35.82 ID:aV08jpdD.net
>>710
仲良く二人でショートカット^^

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 19:09:37.03 ID:lSSujnGW.net
わざとブレーキ踏むから前に出られたんだろw
当たり屋じゃねーかwwww

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 19:15:38.84 ID:A8pnVxV7.net
>>723
電車止めて通報されてんじゃん

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 19:16:48.06 ID:G6B2WsTf.net
>>637
南無三!

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 19:21:19 ID:3jXvywi9.net
>>710
わき見?
ショートカット右折したら対向車がいたから避けた直後に?

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 19:28:49.55 ID:xlp19MAr.net
>>729
映像見てもわかるけど急ブレーキかけてるよね

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 19:32:32.88 ID:67Odf28r.net
>>724
バイクが危険なのは確かだけど、こいつも結構速度出してるな。

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 19:33:07.81 ID:LQyLexan.net
事故られましたって言葉遣いがいいね
自省とは一生無縁の楽しい人生だろう

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 19:54:04.04 ID:9AA4CpOH.net
>>707
キープレフトと関係ないな

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:06:21.15 ID:lnbO8Xyb.net
>>733
いや、キープレフトの概念そのものだよ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:09:09.58 ID:UYccNWwJ.net
>>734
キープレフトとは?

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:15:35.30 ID:lnbO8Xyb.net
>>735
対向車から離れて左に寄れ
追い越しの邪魔をしないように左に寄れ
(自転車の邪魔をしないように寄りすぎるな)

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:20:29.82 ID:9AA4CpOH.net
>>736
どの辺がキープレフトなの?

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:28:09.89 ID:lnbO8Xyb.net
>>737
では聞くけど、
キープレフトって何?
なんのためにやるの?

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:29:40.69 ID:xD3UeMiL.net
>>710
猛然とダッシュ、何がこいつを駆り立て居るんだ

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:30:02.88 ID:x33eZZUP.net
安全かつ円滑の為だろうね

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:31:04.12 ID:9AA4CpOH.net
>>738
単に左側通行という意味だよ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:35:53.61 ID:xD3UeMiL.net
>>740
健康のために死ねるタイプだな

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:36:46.44 ID:BvR6ySNr.net
>>710
これ考えてみると前の車無さそうだから、
多分わざと急ブレーキやってるよな?逆煽りってやつじゃね?

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:38:25.61 ID:lnbO8Xyb.net
>>741
違うよ
調べてないんだね

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:38:47.97 ID:BvR6ySNr.net
>>741
違う

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:39:03.96 ID:UYccNWwJ.net
>>738
キープレフトて左側通行のことだろ
左端を走るて意味ではないね

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:42:06.27 ID:9AA4CpOH.net
>>744
>>745
何も違わないよ
調べてみなよ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:46:55.12 ID:xD3UeMiL.net
>>630
やっぱ有ったか、アイリス16スレ目ですわ

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 20:59:23.20 ID:VYxqIiC7.net
>>708
赤切符の速度超過してるくせに危険運転(キリッ

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 21:10:04.25 ID:x33eZZUP.net
>>746
左側通行って意味と左側の通行帯が基本って意味が有るみたいよ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 21:19:01.54 ID:UYccNWwJ.net
>>750
じゃあ道路の左端を走るて意味はないてことだね

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 21:22:10.71 ID:Hh81DNDV.net
市街地では意味ないね。

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 21:23:59.40 ID:CSz9/vkw.net
「左端」と「左寄り」との区別ができてない人はかなりいるみたいだな
説明しても分からないし、調べようともしない
それで何年も何十年も運転してんだろ?

そんなだから右左折合図は遅いし寄せないし膨らむんだよ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 21:30:20.72 ID:0wqEw+4a.net
キープレフトの一言で済む

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 21:31:10.65 ID:UYccNWwJ.net
>>753
左端と左寄りの違いをわかるように説明して

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 21:39:23.04 ID:x33eZZUP.net
左寄りを走れと言うのは真ん中より右側を走るなって事で
左端と言うのは言葉の通り端
だが条件が色々有るから後は自分で調べて

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 22:39:53.14 ID:M8pBMknd.net
https://i.imgur.com/rknJ6wM.gif

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/08(水) 23:39:05.34 ID:AMdD5+u1.net
>>757

3D映画みたいだな

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 00:07:37.52 ID:59Ur1LSx.net
>>723
これはひどい

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 00:18:42.97 ID:pVpRfvH4.net
>>755
自動車は左寄りで自転車は左端

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 02:34:59 ID:RhdQOoZv.net
>>757
うっわ、なんかちぎれて飛んで行ってるよってよく見たらカバンだった

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 02:52:38.74 ID:ML6sf6l1.net
>>757
遠心力で関節がぶっこわれる

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 10:25:24.54 ID:zDFib8IA.net
>>552
泥除けにステンつけてるトラックにまともなのは居ない

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 10:32:35.82 ID:rbdlI/Oj.net
ガラス割れてるのもなあ

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 10:57:17.89 ID:LwwuQP58.net
これガラス割れてるのか?
ダッシュボードに置いてあるものが反射してるだけでは?

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 11:07:51.28 ID:tG1F89g4.net
【山口】「クラクションに腹が・・・」高齢男性に暴行し死なせる 37歳会社員男を逮捕 ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654735632/

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 11:20:37.02 ID:Z8blZXeb.net
73歳自殺か…
37歳は自殺幇助

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/09(木) 11:25:37.07 ID:X90YNaL2.net
ここの動画でもクラクションからのトラブル発展率は激高だからね

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200