2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 77

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 22:52:10.81 ID:NqEOD6mwM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
KENWOOD公式サイト(車載製品総合情報)
http://www.kenwood.com/jp/car/

カーナビゲーション バージョンアップ情報・地図更新情報
http://www.kenwood.com/jp/cs/car/navi/

※前スレ
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645335260/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/09(火) 20:23:14.58 ID:mXCD/qnc0.net
ポータブル付けるならスマホでいいかな。ナビ機能でスマホに劣るナビ専用機って

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/09(火) 20:36:06.47 ID:befpuG7Z0.net
ああそうだ。スマホナビ、とか、車載androidナビもあるけど、伝統的な車載AVN専用機と比べて今はどんなんだろ。
8年前は自律航法が使えず、車速、イルミ、リバース各種入力も無くて比較にならなかった。最近はどんな?

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/09(火) 22:42:27.11 ID:hHU5vhUSd.net
フローティングがポータブルに見られてるんじゃないかと心配してる人って笑える

CDオーディオで、ダッシュボードにアームでスマホ付けてる車だけには乗りたくないJkです。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/09(火) 23:05:20.39 ID:NyUoVR270.net
jkがcdオーディオとか知らんだろw

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/09(火) 23:43:50.04 ID:nCbbLhjzp.net
Jkは黙ってダブルリバースよ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/10(水) 07:45:47.93 ID:qARVZ5dEM.net
相変わらずRAV4を大きな高級車扱いしてて草
人目気にしてても楽しくないよ?
ってゆーか誰もオマエの事なんか見てないよ?

オイラの車は車齢26歳のオンボロだけどめっちゃ楽しくて買い替える予定ナシ!

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/10(水) 07:46:21.02 ID:b9Y+GygGM.net
>>370
みられるどうこうじゃなくて自分が見てダサいもんはダサいからな
9インチがビルトインできないってことは7インチがお似合いなのに背伸びするのはダサい
もちろん俺は軽自動車だから身分を弁えて7インチを付けてあるよ。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/10(水) 07:51:26.66 ID:Y87uYoPFp.net
どーでもいい

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/10(水) 07:54:48.26 ID:mF2/Gt/wd.net
>>374
道具は見るもんじゃなくて使うもんだろうがアフォか
自分が使いやすければそれでいいんだよ

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/10(水) 07:55:37.57 ID:Y87uYoPFp.net
おまえら何にでも上下考えるのな
あっちが上こっちが下とかそればっか
その考え方が惨めだし
そういうのにとらわれてる心が貧乏臭い
他人がそんなに気になるのか
誰も見てないよおまえの事なんか

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/10(水) 08:29:34.19 ID:Pzp1Q/ZTd.net
高いか低いか
大きいか小さいか
早いか遅いか
こうして人をふるいにかけて行くのが共産主義社会
相手にしていないのに独りで競争してる人
あれは共産主義者の奴隷ww

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/10(水) 17:14:28.96 ID:5BkSPU3zd.net
>>374
ホンダを知らないからだよ
ナビの画面上向いてるんだぜ

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/10(水) 17:45:59.78 ID:xZ3oDu8+M.net
>>379
ダサすぎて論外だな!

俺はRAV4に乗って9インチナビ付けるからね!

ほんとはジュラシックパーク出てるような車がいいけどね!

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/10(水) 18:10:31.26 ID:mFTfgRdV0.net
ラブ❤フォー?

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/10(水) 19:01:27.67 ID:OwhcTIYo0.net
釣れまくりだな
黙ってNGしとけばいいよ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/10(水) 19:55:38.02 ID:+yag6AVo0.net
ジュラシックパークの車ってFJ クルーザーみたいの?

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/10(水) 21:28:33.15 ID:81obx6Fbp.net
>>379
上向いてるけど最近のナビはバックライト強いから
ビルトインでも昼間も大分見やすくなったと思う

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/11(木) 13:53:04.28 ID:L20O5LwK0.net
>>373
車齢が26ってすげえな頑丈
それにさいそくなびついてんの?そうなると最初はテープとラジオしか無かったかな?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/11(木) 14:03:19.95 ID:yOCWbZn70.net
26年も同じ車に乗るやつは尊敬する
ほんとにその車好きなんだなぁと、ええなぁ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/11(木) 14:11:21.83 ID:/dWe3IYk0.net
俺も21年目で今秋車検も通す 初ナビ搭載を2月にした
周りは20年越え乗ってる人何人もいるし
近所の人らもね

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/11(木) 16:53:10.01 ID:oWin0Qbgd.net
おれは23年目だで年上か
>>385
6連CDチェンジャーが入ってたね
当時は連続でCD聴けるから画期的だったけどめんどいからカセットテープからMDで聴くようになったな

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/11(木) 18:59:59.00 ID:k3jgf7EW0.net
また、ナビのキャッシュバックキャンペーンやらないかなぁ

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/11(木) 19:02:53.00 ID:R/dSP7DL0.net
>>385
だってランクル80ですから
実用性気にせずに趣味に振った車は最高だね
価値もそんなに下がらないし

最初はCDナビだったよ
DINスロットの両フチに耳があったから削ったら200ミリが入るようになったから702Wを入れている

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/11(木) 19:15:10.51 ID:8Bw8dXZiH.net
M807HDを34年物のランクル70に積んでます
最初は5ボタンガチャガチャのAM/FMラジオにオートリバースが無いカセットだった
24V電装なので色々と手間だった

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/11(木) 20:29:32.91 ID:L20O5LwK0.net
>>390
羨ましいな

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/11(木) 20:30:36.09 ID:L20O5LwK0.net
>>390
その時代でもCDなびがあったんだ?

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/11(木) 20:46:03.71 ID:ilLj8drs0.net
道は星に聞け

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/11(木) 20:48:06.50 ID:Qbo1m7qb0.net
>>393
30万円くらいしたはず
ディスプレイオンダッシュのナビ単独品

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/11(木) 21:31:01.08 ID:fq4SbQ/Id.net
>>394
カロのサテライトクルージングシステム、当時は衛星少なかったな。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/11(木) 22:30:33.80 ID:oWin0Qbgd.net
>>391
34年もの!?
すんげーな
今日19年目の車検の見積もり行ったら40万て言われたわ
34年ものってすげーな·····

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/11(木) 23:11:31.73 ID:DfUc92rv0.net
>>388
当時はミニコンポで46分カセットに収まるようCDの曲順を自動で変えてくれる機能とかがあったな。

でも車載のCDプレイヤーが出てからカセットはまるで使わなくなった。
CDチェンジャーを積んでから、一枚がけのCDは聴かなくなった。
ipodが出てから、CDチェンジャーを車乗り換え時に載せ替えなくなった。
今はみんなサブスクとかで聞いてるんだろうが、まだipodを手放せない。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/11(木) 23:37:36.26 ID:0460JNVK0.net
>>397
何したら40万も行くんだ、外車か?

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/12(金) 00:24:37.59 ID:/NoZJQr+M.net
>>399
いや日産なんだけどびっくりしたわ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/12(金) 00:52:50.10 ID:Ypa3XT0l0.net
>>400
その世代だとM35ステージアとか?

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9910-0Nyf):[ここ壊れてます] .net
>>394
名言っすね、懐かしい

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/12(金) 10:11:20.98 ID:nWH7giZqM.net
>>340
アマゾンとかで中華外付けステアリングリモコンあるから応用してみては?
むりにステアリングにつけなくてもいいわけだし

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/12(金) 10:32:18.72 ID:8N1T78R9d.net
>>399
自分はスカイライン(R32)を25年乗ってたけど、終盤は定期点検の度に何かしら交換して15~20万くらいかかってたから、
19年目の車検で40万は普通にあるんじゃないかな

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-7XjG):[ここ壊れてます] .net
下廻りのブーツ全滅デフ交換タイベル周り脱着交換とか一気に来たら逝くだろ

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-7XjG):[ここ壊れてます] .net
昔のGPSはマップマッチングかけても精度悪かったよね
山道とかどこ走ってんねんによくなってた
米軍がワザと乱数入れて精度落としてたんだっけ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/12(金) 23:02:58.03 ID:FkBgHg0a0.net
去年モデルの908hdfと
今年モデルの809hdが
ほぼ同じ値段で買えるんだけど
新しい7インチにするか
一年前の9インチにするか
どっちにすべきか迷ってる
おまえらならどっち選びますか?
参考意見聞かせてください

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/12(金) 23:22:48.48 ID:1UM5LyXQ0.net
今年モデルの利点ってナビの更新期限が1年長いくらいじゃね

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/12(金) 23:23:21.53 .net
当然9インチ

機能見比べて自分に欲しい機能が無けりゃ大きい画面選ぶ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/12(金) 23:23:47.55 .net
そうそう
ろくになんも変わってなかったはず

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/12(金) 23:32:33.84 ID:FkBgHg0a0.net
androidのミラーリングが面白そうだった
まあ使わない機能な気もするけど

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/12(金) 23:35:34.28 ID:FkBgHg0a0.net
あとフローティングって邪魔じゃないの?
パッと見た感じ邪魔くさそうに見えるのが
購入を躊躇させるところなんだけど

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/12(金) 23:38:09.47 .net
>>412
車によるかな

7インチ付けてしばらくすると小さい感じがして「もっとデカいの付けりゃよかった」って絶対に思うし

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/12(金) 23:39:35.43 ID:Tc6a8Tu70.net
GPSが機能しなくなったわ〜
連休なのに本当にむかつく

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/12(金) 23:57:43.25 ID:bMLpxGok0.net
画面がせり出した分だけ距離が短くなって
操作がやりやすく見やすくなるって思わないのか?

まぁ気に入らないなら買わなきゃいい
使い勝手よりも見た目重視だというのもそれぞれの考えだ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/13(土) 00:03:52.23 ID:KzSZQCOr0.net
フローティングのほうが見た目的にも好きだな
つかきがっても良さそうだし
埋め込みのほうが一昔前のものに感じる

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/13(土) 01:49:50.96 ID:JUo26Ngs0.net
フローティングは逆チルトが出来るのが1番のメリットだと思うけどな

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/13(土) 02:40:58.80 ID:+7iNk9a00.net
なるほど

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/13(土) 09:01:12.58 ID:3ZiZaMCsr.net
>>411
その機能、対応するスマホの機種が限られてるから909か908で迷ってる

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/13(土) 09:08:28.31 ID:4GVhAB5y0.net
そう言えばフローティング付けて画面がグラグラするって
書いてた人はどうなったんだろうか?
L型の固定金具付け忘れてない限り、あり得ないとは思って見てたけど。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/13(土) 12:24:23.55 ID:3ZiZaMCsr.net
さっきオートバックスで909や908の実機触ってきた
フローティングは無しかな…と思ってたけどメニューが運転席側にあって操作しやすいし、ボタンじゃなくてタッチ式だからフローティングのほうに惹かれてきた…

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/13(土) 13:25:13.18 ID:6vf2MCEK0.net
なんだい兄ちゃん背中押してほしいのか?

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/13(土) 13:36:52.69 ID:NTDrAim/M.net
>>407
俺の文章みたか?
9インチがビルトイン出来ねえなら7インチにしとけって教えたろ?
車種は?

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/13(土) 15:17:35.58 ID:p1SkVHgu0.net
>>422
押してよう

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/13(土) 15:42:36.65 ID:6vf2MCEK0.net
>>424
遠慮なくいくぜ

=∧_∧
( ・∀・) ガッ  ∧∧
_○ ⊂)_  从(  )
= > __)三☆)# つ
≡(_/―= W⊂ ノ
゙゙ ゙゙゙  ゙゙ ゙し′
 ゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙_ノ|
゙゙゙゙__゙゙/| ||
\_ノ / |/ |_/ノ
\/ _|\_L_/ /
_/\L _/_YL/

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/13(土) 16:09:29.38 ID:JKJggZfN0.net
9インチかー。邪魔臭そうだし、事故ったときすっとばないか不安だし。
でも、なんか、後付丸出しDIY感があって惹かれるものがちょっとだけある。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/13(土) 17:12:16.42 ID:NTDrAim/M.net
>>426
ビルトイン出来ねえなら7インチにしとけって教えたろ?
お前の車種は?

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM75-JofT):[ここ壊れてます] .net
ビルトイン出来るラブ4買える身分にならねえとな。
俺は車も身長も家もちんちんもでっかいからね!

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-eA/G):[ここ壊れてます] .net
そっかー。俺、チビだしなー。アドバイスありがとう。
教えてもらったとおり志し高くフローティング9インチいってみるよ。身長は毎日牛乳石鹸と煮干し食って頑張るっ!

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-NyfK):[ここ壊れてます] .net
ビルドイン ビルドイン
たちまちあふれる 神秘のちから

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/13(土) 19:33:40.78 ID:JonKWZ/+M.net
スイスポ売ってラヴフォー買わなきゃな やっぱ9インチつけたいしな ビルドイン

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/13(土) 20:14:08.96 ID:3okhdQ6Z0.net
ラブ♥ラブ♥買わなきゃね。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/13(土) 21:09:07.94 ID:JonKWZ/+M.net
ハイラックスも売らなきゃ9インチはビルドインできねーな

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/13(土) 21:17:13.99 .net
別にビルドインする必要なんかなんもないし、取付できるなら
むしろフローティングの方がカッコいいと思っちゃうけど

画面埋め込んであると小さく見えるんだよね

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/13(土) 21:21:06.09 ID:WKk0Eiey0.net
ポータブル臭くてダサい
まービルトインも厳密に言うと正確にはあれハリボテカキワリなんだけどな。

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/13(土) 21:31:47.24 .net
テスラモデル3もフローティングやぞ?

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/13(土) 21:41:02.13 ID:MWwNQJ2d0.net
ミネオの相手すんなよ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/13(土) 23:37:01.75 ID:JUo26Ngs0.net
ピルトインは純正臭くてダサい

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/14(日) 00:07:39.40 ID:lAWiaJB4M.net
純正こダサいなんてなぁお子ちゃまやな

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/14(日) 00:50:09.75 ID:VCiiTnwb0.net
純正ぽいからいいんだろうが

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/14(日) 07:52:21.37 ID:zJ5HlLhl0.net
あるところでRAV4への装着状態を写真で見たけど、
DAと同じく上部で従来の2dinより更に奥まった位置になるんだよな
画面が遠くなるのは結構なデメリットになると感じる

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/14(日) 09:43:18.21 ID:8r9YLgQ10.net
餌付け禁止

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/14(日) 12:47:29.24 ID:VCiiTnwb0.net
その分でかいんだからいいだろ

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/14(日) 14:58:23.52 ID:zJ5HlLhl0.net
見る分にはな
操作するのに遠いのは困るぞ

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 12:12:30.57 ID:4iff2Js2M.net
908hdf使ってるんですが別売りのリモコンてありますか?社外品でも構わないのですが知ってたら教えてください。
後部座席から曲を好きに変えたいと娘からのリクエストなのです。。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 12:13:35.65 ID:f0W7Ug9zp.net
リモコンなんてないだろ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 12:24:46.97 ID:PJW9thc00.net
>>445
ワイヤレスのリモコンなんてないよ。
どうしてもというならカロにでも買い換えるしかない。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 12:28:57.67 ID:/RNV2jU50.net
音源はなによ?
ムスメのスマホからBluetoothで飛ばせばいんじゃね

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 12:32:19.95 ID:akwacGeGd.net
>>445
あったとしても、1曲づつ進める1曲づつ戻る程度しか操作出来んけど
曲を好きに変えたいまでは出来ないよ
スマホ持たせてBluetoothで鳴らさせとけば娘の理想通りの操作出来んじゃない

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 12:37:44.69 ID:4iff2Js2M.net
助手席に座れば画面で操作出来るよ?と言っても座ってくれないのです。。
スマホに曲を入れてbluetoothで飛ばす感じですか? パケ放題ではないのでパケットあまり使わない方法が良いです

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 12:44:58.18 ID:PJW9thc00.net
>>445
ちなみにステアリングリモコンは使ってる?
もし使っていないなら、見てくれを気にしない前提でこういうのを
繋げれば学習して使えるみたいだよ。
ステアリングリモコンを無線化するイメージだね。
もちろん、KNA-300EXも必要。

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 12:46:37.93 ID:PJW9thc00.net
>>451
貼り忘れてた
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/asotosi55/wss-62b07pvy7gsz.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 14:29:03.33 ID:NWOypj+ad.net
>>450
Bluetoothは通信費使わないから
安心して使わせろ
心配ならiPodtouchでも買ってやってそれでBluetoothで解決するわ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8a-ZTNI):[ここ壊れてます] .net
>>452
これはワイヤレスだけど本体の電源はどうなってるんですかね?

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-/DyY):[ここ壊れてます] .net
>>454
受信機の電源はアクセサリー電源から取ればOK。
あとアースも近くのアース端子から取ればOK。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 17:53:11.02 ID:5z8YSQb30.net
>>452
ステアリングリモコンとして繋げるイメージできないけど、どうやって使うの?
Bluetooth接続しても、そこから操作なんてできないと思うんだが。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 17:55:33.06 ID:7vyYU38q0.net
>>452
なんかいやらちいね

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 18:09:15.60 ID:xRoGX4FN0.net
>>456
付属の受信機からステアリングリモコンの信号線が出てるから
受信機内で変換するんじゃないのかな

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 18:19:49.03 ID:5z8YSQb30.net
>>458
ページ送ってみたら受信機の配線見つけた。なるほど。

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 18:37:09.99 ID:EAWmnlBX0.net
ハンドルに付ける本体はバッテリーか何か?

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 21:54:02.37 ID:t1O5HiMq0.net
単4電池駆動だよ
アマで同じようなやつを買ったけど
初期不良なのか不明だが作動しなかった

アマのレビューでも動作しますと説明してくれてるが
面倒になって放置してる
908HDFの話ね

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 499c-XxMx):[ここ壊れてます] .net
>>461
左右の10ボタンの使ってるけど
全然問題ないわ
https://i.imgur.com/qH3VFS4.jpg

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3110-lR8O):[ここ壊れてます] .net
>>462
アマのレビュー見てそれを買ったけど動作しなかったわ
ステリモがアリエクでも売ってる中華リモコンだから
品質お察しで初期不良を疑ってるけど、レシーバーが
ナビ裏だから面倒過ぎて放置してる笑

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 22:26:29.81 ID:9J7PmH2gd.net
お〜、こんなのあるんだね。
スマホとBT接続するタイプしか知らなくて、
デバイス複数台あったらこれじゃダメだよなぁと思ってたが、こっち買ってみようかな。

本来ならステアリングまで有線の所を、途中無線にしてるってことだよね?

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 22:43:59.17 ID:t1O5HiMq0.net
そんな感じだね
ボタンが硬い以外は動作すれば問題無さそう

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 22:45:30.34 ID:HwZnC1xH0.net
>>463
確実に配線かナビの登録間違ってるわ
1部ボタン反応しない程度ならまだしも全く反応ないとか、、、
仮付けで試してない事も考えると、自分で付けれるスキルが無い人なんだろうな

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 23:01:46.56 ID:t1O5HiMq0.net
>>466
レシーバー側ACC接続とアースは2度確認
エレクトロタップの不良を疑ってギボシに変更
レビューではKNA-300EXの配線KEY-1とKEY-2を
接続となっているので同様に接続したがナビ側で信号を受信しない
リモコン本体の電池も確認、うんともすんとも言わない。。
普通なら十分やってるだろ?
どうみても初期不良品か信号結線の間違いだが
もうナビ外すのか面倒なのよ

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/17(水) 23:03:44.78 ID:1aZhHCC6M.net
ミュート

戻るだけ欲しいな

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200