2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 77

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 22:52:10.81 ID:NqEOD6mwM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
KENWOOD公式サイト(車載製品総合情報)
http://www.kenwood.com/jp/car/

カーナビゲーション バージョンアップ情報・地図更新情報
http://www.kenwood.com/jp/cs/car/navi/

※前スレ
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645335260/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 00:58:05.58 ID:bwnd92Di0.net
これがあれば後部座席からも操作可能って事?

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-/DyY):[ここ壊れてます] .net
>>469
そうなるね。
bluetoothなら狭い車内程度の距離は余裕でしょ。

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 01:11:32.00 ID:u1q8Jg/o0.net
>>467
アースにKEY4を落としてるかな?
そちらも試してみてはどうだろう。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 11:58:52.84 ID:rbuPz4uMd.net
ネット見てると、
・受信機のGNDはナビのGNDに接続すべし
・受信機のGNDは車体GNDに接続すべし
・ナビのKEY4はGNDに接続すべし

と色々あってどれが正解なのやら。。

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3110-lR8O):[ここ壊れてます] .net
>>471
KEY4をアースは試してないから
次にナビ外す気力が出たら試してみるよ
ありがとう

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/19(金) 17:52:14.51 ID:TSuwr4ysd.net
mdv908hdlに変えたんだけど、これまでの古いバックモニターが映りません
互換性なしですか?
KENWOODのhdじゃないやつです

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/19(金) 17:58:04.13 ID:B0VKIDZJr.net
>>474
設定でリアカメラ接続を汎用に設定しないと映らないよ。

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/20(土) 02:03:38.63 ID:k9DijhCp0.net
ステアリングリモコン、有線のもあるんだな。
rearmaster ステアリングリモコンでググると見つかる。
作りは値段相応みたいだけど。

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/20(土) 14:15:27.50 ID:YxASwDZZ0.net
MDV-M908HDF 付けたんだが地デジの感度が悪いんだが
貼り方ミスったのかな パナのナビだと普通に見れてたのに何故だ 

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/20(土) 14:37:40.88 ID:4L8aVNfL0.net
カロから乗り換えだが特に問題ないなあ。
4枚全部上から下げるように貼ってるけど問題ないよ。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/20(土) 15:31:45.05 ID:KDGWTXH20.net
悪いってどの程度の悪いなんだ?
あとドラレコは?

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-R/3s):[ここ壊れてます] .net
ドラレコは付けてない
ワンセグ9フルセグ1ぐらいの感じで切り替わる感じ
フルセグの受信が前のナビに比べて全然映らないんだ
線をナビ裏で束ねたのがダメなんだろうか 色々試すしかないか

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/20(土) 18:09:40.17 ID:mLZqp/kqd.net
>>480
束ねちゃダメ。
アンテナ線は他と離すべし。

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/20(土) 18:23:15.07 ID:KDGWTXH20.net
9割ワンセグならアンテナ2本くらいしか認識してなさそう
接触不良じゃね

俺ならアンテナ1式社外品買ってきて切り分けするけど

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/20(土) 18:45:02.54 ID:ZVtMWkUta.net
ありがとう
色々試してみる とりあえず束ねたやつを解放から

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/20(土) 20:43:59.37 ID:kJMUMBVu0.net
左Aピラーに通してたアンテナ線と電源線を分離しただけでかなり改善されたよ

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/22(月) 00:35:41.29 ID:c8FVFl/50.net
M808HD
イコライザーとか散々弄った挙げ句辿り着いたのは、フラット(とラウドネスLOW)だった。これ素で結構良い音なのね。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff8-Eff9):[ここ壊れてます] .net
イコライザーの設定なんて組み合わせるスピーカーの特性によって変わるでしょ

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/22(月) 08:48:01.17 ID:3VrK61HD0.net
やっと地デジの感度が良くなった
デジタルインナーミラーが原因だったわ 思い切ってリアにアンテナ貼ったら改善された

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/22(月) 09:49:57.81 ID:AxljtfkCD.net
>>487
デジタルインナーミラーは中華製か?国内販売代理店があるようなの?技適か何かの電波法の規格通ってた?

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/22(月) 12:25:59.02 ID:4fLmLAZ80.net
ナビオーディオじゃないけどケンウッドのUSB型低オゾン発生機を導入してみたよ
効果は全然わからんw

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/22(月) 12:27:35.57 ID:ElGIqEZl0.net
中華ドラレコ定期

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/22(月) 12:49:28.30 ID:3VrK61HD0.net
純正のデジタルインナーミラーだわ
配線束ねる時にインナーミラーの線と一緒に束ねてた
たぶんこれが原因だと思うけど定かではない

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/23(火) 04:30:43.52 ID:pQhkckjd0.net
>>491
それ、中華の1万円台のOEM品よ
起動時のロゴがケンウッドになってるだけ
購入時に他と検討してれば、同じなのが尼に1万円台であったはずよ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/23(火) 07:00:31.20 ID:sZN/Xey0p.net
パナから変えたらワンセグ率なんか高いなーと思ってたんだが
設置が悪いのかもしれないのか
オートバックスでやってもらったんだが。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/23(火) 10:28:05.51 ID:eUl0pSudM.net
>>493
オートバックスが取付け後にそこらへん試走して感度確認して配線やり直すってやると思うか?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 08:49:05.30 ID:UZhwIN2B0.net
z904でISOファイルの再生出来ます?
というかISOファイルを再生出来るカーナビってあるのかなあ?

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 09:59:09.07 ID:F8RkCdPFM.net
DVDに焼けば

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 10:10:56.47 ID:QITaLCii0.net
908hdlに写せるアラウンドビューモニターはありますか?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 10:56:05.13 ID:T5Qrso4ja.net
>>495
ねーよ
PCじゃねーんだぞ

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 12:28:36.08 ID:gFX/CCbR0.net
>>497
ありますよ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 12:29:50.69 ID:O+2sOgyKd.net
mp4に汁
USBかSDに入れれ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 15:57:37.92 ID:UZhwIN2B0.net
>>500
ですね、DVDメニューとかチャプターが欲しくてどうにかしようと思案してたが、mp4のが楽だしなんならDVDにコピーするしかない

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-ymFH):[ここ壊れてます] .net
数日前からエンジンかける度にこのエラーが表示されるようになった…その後は乗ってても特に問題ないんだけど
1年前に買ったM908HDLだけど購入時からエンジンかけた直後は数分間測位が安定してなかったんだよなぁ
GPSアンテナ交換と出荷時にリセットしても直らなかったら修理かな?
同じような症状になった人いますか?
https://i.imgur.com/gUdVYx7.jpg

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/25(木) 01:41:08.71 ID:vG14cYDsM.net
おれこのイコライザー嫌い

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/08/25(木) 01:49:23.95 .net
Mapfan連携だからスマホとの通信の問題じゃなくて?

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/25(木) 02:00:18.03 ID:RYUgeZMz0.net
>>502
エラーメッセージの一覧を見るとMapfanのログインの問題っぽいね。
頻発するようならサポートに聞いてみては?

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/25(木) 04:02:37.90 ID:cUFmusqR0.net
金払えって事じゃない
908だけど全然連携してるよ

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/25(木) 05:34:35.92 ID:PCIMpb36a.net
>>504-506
mapfanアシストのスマホアプリがなぜかログアウト状態になってました。ありがとうございました

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/25(木) 11:38:12.91 ID:Q6CXhd/Ld.net
>>499
教えて下さいー

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/25(木) 12:35:41.76 ID:OLhgDQMEa.net
なんで、ケンウッドは地図更新のやり方がわかりにくいのかねえ
まるで、ダンジョンやん

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/25(木) 20:15:51.32 ID:PMOY2oZyM.net
テザリングで自動更新出来ないのがイマドキ感ゼロやね

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/25(木) 20:45:46.57 ID:8y3QDzet0.net
6GB弱を自動更新されたいのか?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/25(木) 22:06:41.27 ID:Is69qeuK0.net
テザリングで配信するにはナビのマップデータ一括は大きすぎるやろ
ナビの1台1台が携帯の移動局になればいいのかも知れんけど、それはナビの値段と維持費が高くつきすぎる...

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f0f-vcLR):[ここ壊れてます] .net
前車でカーナビにMDV-Z904を使っており、車乗換時にMDV-S809Lに変更しました
Z904の時はDVDに焼いたDivXの動画が見られたのですが、S809Lでは見られなくなっていました
やはり著作権の問題等で圧縮コーデックを制限したのでしょうかね

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/25(木) 23:13:08.44 ID:d++mz07k0.net
それよりZの後にSって嫌じゃないの?

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/25(木) 23:53:46.04 ID:C9R8nvb60.net
s709ではそもそもCDやらDVDに焼いた他形式含めた動画ファイルの再生に対応していないね。DivXって久々に聞いたな。
対応しない理由は判らんが、単にCodecが現在の主流ではないからなんじゃないかなあ。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/26(金) 00:26:39.19 ID:i9+9TxHO0.net
下位機種だからじゃないのか

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/26(金) 01:20:41.28 ID:udKl5IS80.net
タイプMも対応してないよ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/26(金) 03:54:36.86 ID:D4V4RLq70.net
>>509
この程度で分かりにくとは、頼りにならん人だな
ずーと年会費払ってて1年ぱっかの無料いらないんで欲しい人どうぞ
https://i.imgur.com/H04l1aj.jpg

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/26(金) 05:45:02.00 ID:jRyn4AZg0.net
>>518
いただきました
久しぶりに地図更新します

ありがとう

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/26(金) 19:09:08.62 ID:HLXT6X91p.net
カロッツェリアの古いモデルから908HDLへ変更したんだけど、ルート案内がお粗末過ぎてビックリしました。どういう理屈でこんなルートを選択してるのかさっぱり分からない感じ。
乗って躾けてれば改善されますか?
それとも無理?

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/26(金) 19:27:37.00 ID:pKv9LYmCM.net
カーステレオにカーナビがついてるかんじなんでね

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/26(金) 19:27:56.98 ID:pKv9LYmCM.net
スペアナくらいしかあえてケンウッド選ぶ意味がねえわ。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/26(金) 19:28:23.33 ID:v0TzsHgc0.net
HDLが入る車体でカロの古いモデルを使ってた?
無理があるような?

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/26(金) 19:32:15.73 ID:pKv9LYmCM.net
元のナビは前の車から載せ替えたのかもしれない、もしくは加工して入れたか、もしくはフローティングの間違い?
のどれかだろうな。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/26(金) 19:36:05.16 ID:pKv9LYmCM.net
あのトヨタの9インチの規格は2015からあるしいな。
あれもまあ奥まで9インチがある訳じゃないしパネル削れば大抵の車種に付きそうだな。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/26(金) 19:39:46.54 ID:udKl5IS80.net
>>520
マイルートアジャスターとか横付け考慮とか設定見直してみるとか。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/26(金) 22:09:33.23 ID:FAOJMLF5d.net
学習させるとGoogleマップなみの渋いルート引くぜ

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/26(金) 22:21:15.06 ID:BRaEKBde0.net
バカなナビルートをわざと無視して最適解をいつリルートできるかで遊べるじゃない

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/26(金) 22:34:39.68 ID:tCH0C4u0D.net
線路沿いの目的地を線路の反対側で案内を打ち切りやがったのはそういうわけだったのか?踏切はずいぶん先までなかった。

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/26(金) 22:37:06.13 ID:lAK+MHKAp.net
なるほどー、会社のクルマの安価なケンウッドは問題無かったから安心して自家用に買ったんだけど、何故か買ったやつはこっちの希望ルートを選択しない…
まぁ色々弄ってみるよ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/26(金) 23:14:28.41 ID:7ZHXhU/E0.net
操作もしずらいし、体感的な作りしてないし、アップデートのやり方も糞だし
すぐに壊れるし、こんなナビに金出したくない

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/26(金) 23:42:00.56 ID:i9+9TxHO0.net
スペアナがある事に価値を感じないならメリットねえだろうな。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/26(金) 23:45:25.61 ID:v0TzsHgc0.net
>>531
どの機種でどのぐらい使って壊れたのか言ってもらおうか

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 00:16:12.34 ID:T82l9tJP0.net
カーナビ全体的にルート案内もカスタマイズも衰退してるように感じるよ。
10数年前の楽ナビだって出来た設定が上位機種でも出来ないとか当たり前。本体が安くなってるししょうがないよね。

マイルートアジャスターと信号考慮のオンオフで大きく変わるから自分好みを探ってみて。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 00:22:59.65 ID:h24EYzrt0.net
みんなCarPlayやGoogle autoは使わないの?

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 00:24:16.49 ID:h24EYzrt0.net
間違った
Android auto

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 03:04:16.16 ID:GLgZcnLj0.net
そうだね。自分も古い楽ナビからの乗り換え組だが、地図更新に対応してくれてたならまだ使い続けてたと思う。更新料が高いこと以外不満はなかったしな。ipod classic使えたし。
それでも今のM808HDは気に入ってるから買って良かったとは思うけど。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 08:00:37.35 ID:4hCyb9Ku0.net
>>536
従来のナビ使いがそんなものに食指が動くとは思えんよ
地図やルートは良くてもそれ以外はほぼ劣化だし

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 09:53:34.26 ID:SEHO/VNE0.net
>>536
Androidautoってインストールしてもスマホに入ってるのかどうか分からん
入ってるんだろうけど検索しても出てこないし

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 10:11:42.43 ID:TO19Eq6+a.net
>>539
アプリ一覧にふつうにあるが

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 11:30:27.46 ID:AQ1JFSN+D.net
>>535
スマホのアプリの一部(それこそほんの一部ね)がカーナビの画面で操作できるだけで何のメリットも感じないわけだが…

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 13:28:00.44 ID:2LLMCnnz0.net
>>535
使う必要性を感じない

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 17:55:02.13 ID:SrjIumnud.net
>>525
2012年から

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 18:18:26.93 ID:m+FAVItJM.net
>>543
え?もう10年になるのか!

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 21:03:43.15 ID:V3214afYp.net
>>494

>>481くらいのことは知ってるのかと思ったよプロなんだから。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 23:38:01.43 ID:Jh/pt9EzM.net
AI学習ってのがよくわからんのだけどなにを学習してくれるの?ホムペにも説明書にも具体的なことが何も書かれてないんだが

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6124-7M25):[ここ壊れてます] .net
ケンウッドのナビって渋滞すると突然うターンやら高速下ろすこち、大回りをさせたがる。数分の渋滞なんてどのまま進めばいいのに

あと東京から埼玉方面に行く時の高速の道が微妙
わざわざ遠くで降りて下道みたいなルートが出がち
それがもしかしたら学習とやらで改善しても
地図容量が小さいからか分岐が出ない道路が多く
直進ってどっちだよってこともよくある

ヤフーカーナビと併用してないとやってらんない

代わりに音声再生のアンプは他社よりぐんといい
スペアナもあるしヴァーチャルミラーも便利
カーブで音が鳴るのも便利
次のカーブまででっかく数字が出るのもいい

次も買うかはわからない908f使いの感想ですが他の人はどう?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 05:43:45.75 ID:w6Q5sXLod.net
yahooのステマはいいから

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 05:53:45.53 ID:ET54csdY0.net
>>548
そういうの要らないから
スマホナビ併用とか普通

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 06:51:25.34 ID:VgC3OF0R0.net
>>547
渋滞回避の優先度を変えても同じでしたか?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 08:32:31.10 ID:TBn+Tnh70.net
>>549
わざわざ名前を出した時点で知れるだろうよ
行間空けて目立つように書いてるし

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 09:04:09.72 ID:ET54csdY0.net
>>551
気にしすぎだろ

スマホナビなんか、
グーグルマップかヤフーナビの2択なんだし
細道さけるなら

     ヤフーカーナビ!

使うだろ

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 13:38:25.68 ID:tAYHDO4Yd.net
464ですが、>>452が貼ってくれたワイヤレスの(とKNA-300EX)を買って無事動作したよ。
ナビはMDV-M807HD。
レシーバーから4本線が出てるが、レシーバーに記載の通り、
赤:ACC
黒:GND
オレンジ:KNA-300EXのKEY1
グレー:KNA-300EXのKEY2
に接続ですんなり学習できた。もちろん6ボタンすべて。

今まではスマホにBTリモコン接続してて疑似ステリモだったけど、
これでちゃんとステリモになったので大満足!
みなさんありがとう。

ひとつ悩みがあるとすれば、ステリモの操作でミュート割り当ててもミュートならないことかな。。
ナビ画面に「×ATT」って表示されて音量が小さくなるだけ。
バックの時と同じ動きのようだが…

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 16:36:07.19 ID:DtI4frE80.net
たしかに側道に降りる際に案内されないことはあるな。量販店のπのデモ機で同じルート引いてデモ走行させてみたら同じく案内されなかったから地図の問題なのかなとは思う。

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 17:09:17.80 ID:mWkeE6020.net
今使ってるMDV-737DTからMDV-L309にナビを交換したいんだけど、リアビューカメラ等はそのまま流用できるの?

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 17:14:48.84 ID:k80Q9jV6r.net
>>555
最近の機種だと専用コネクタになってるので、
CA-C100が必要だね。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/29(月) 02:07:00.88 ID:rOiq2/qd0.net
>>553
うまく行って良かったね。
ミュートの件は、取説でも『AVソースの音量を一定量下げます』と
あるので完全に消音はできない仕様だね。
ボリュームの数値を普段大きめで使ってる場合、
違和感あるのは仕方ないかな。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/03(土) 00:29:32.97 ID:J8VzHk2O0.net
>>553
ミュートじゃなくてMODEに設定すれば長押しでAVオフになるからミュート代わりにならないかな?
また長押しすれば再生されると思うんだけどー

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/03(土) 01:05:18.95 ID:ibF2ji+p0.net
>>558
停止からは一押しで元のソースに戻るね。
自分は日産車でスイッチの数少なめだけど、MODEを割り当ててる。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/11(日) 22:01:41.48 ID:QzuxXqlHd.net
>>558
わざわざありがとう。
しかし、試してみたけど、復帰に5秒くらいかかっちゃうから、今のままでいいかな…

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 07:49:33.83 ID:2FPxkaBC0.net
M809HDなんですがアルバム単位のランダム再生って出来ないんですか?

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-B+LE):[ここ壊れてます] .net
USBに入れた曲いらんやつ消す機能つかないかな
録音は別にいいけど持ち帰ってパソコンに入れてもどこかわからんとかめんどいし

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 19:25:42.77 ID:F6q/VAep0.net
昔、海外製のナビの内蔵ジュークボックス再生機能に、再生中の曲に+/−でランク付けできるのがあった。ランダムや曲調自動選曲に反映されるんだとか。
SDカードに数千曲超詰め込んでる今まさに欲しい機能。
こゆの今どきのAVNには付いてるのかな。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/12(月) 20:31:05.65 ID:7Ms/0w0D0.net
タイコノートのブレス、クラスプを嵌める時が固すぎてイライラする
セイコー純正品のクラスプだけって買えるのかな?

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/13(火) 16:36:32.67 ID:smMmutGW0.net
>>561
カテゴリーDBを作成すれば、曲/アーティスト/アルバム単位で
ランダム再生できるよ。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/14(水) 15:32:55.94 ID:6TD6wKVy0.net
彩速ナビのm907(2020)、m908(2021)、m909(2022)の三機種で悩んでいます。
普通に考えると新しいモデルを選ぶのがいいと思いますが、2021年モデルから、旭化成の工場火災の影響で、DA変換を行う心臓部であるDACチップが旭化成のak4490からバーブラウンのチップ(型番非公開だが32bit対応を考えるとpcm1795だと思われる)に変更されています。
s/n比等のスペックだけで見るとak4490の方が優れていて、高級機への採用も多いチップですが、2020年モデルとそれ以降を聴き比べて実際の音質差はどの程度でしょうか?また、2020年モデルは地図データ等も古いですが、ケンウッドの地図更新料の安さを考えると、そこまでのデメリットではないかなと思ったんですがどうでしょうか?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/14(水) 15:42:37.44 ID:+DoacbOpa.net
M906HDからM908HDLに付け替えたけどデータの読み込みや画面の切り替わりとかは遅くなった。音の違いはわからん

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/09/14(水) 18:48:02.86 ID:HYX1v4xeM.net
>>567
なんでかね?
カタログに載らない部分でなんかケチってるのかね

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200