2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 77

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/12(日) 22:52:10.81 ID:NqEOD6mwM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
KENWOOD公式サイト(車載製品総合情報)
http://www.kenwood.com/jp/car/

カーナビゲーション バージョンアップ情報・地図更新情報
http://www.kenwood.com/jp/cs/car/navi/

※前スレ
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645335260/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 08:18:43.52 ID:TorhqMHGD.net
>>950
車内放置のタブレットなんて温度高すぎ警告が出て起動できないもんね。

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 10:17:20.52 ID:pJCOm8Rc0.net
>>950
タブレットに比べるとナビは高いくせに性能は全然ダメなのはコスト的な問題の方が大きいんじゃね
一般の多く人がユーザーになタブレットに比べ車内での使用に限定されるナビは販売数がかなり少ないでしょ
そうしたらスケールメリットは限定されるからコスト的な問題が出てくる

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 10:56:08.68 ID:T2SW7/afp.net
耐熱、信頼性が要るから数が出て安い汎用品が使えない
数も出ない
で、苦しいんじゃない

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 11:29:17.73 ID:iQdU9LpI0.net
みんな偉いな、ナビはFHD以上諦めた。
FHD以上で20万以上なら、10万ナビ・10万でノーパソかタブでいいやって思う。
DAもFHD以上ってあんまないんだっけ?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-R0/5):2022/11/27(日) 11:34:48.15 ID:KtTH7SW70.net
小さいナビにQHDや4K積まれても目痛いだけだわ
FHDで必要十分

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/27(日) 11:39:32.92 .net
ドライブレコーダーでもWQHDの時代だぜ

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-R0/5):2022/11/27(日) 11:55:27.50 ID:KtTH7SW70.net
ドラレコはもし事故起きた時にPCなどで解析検証するから、
解像度高いに越したことはないと思うよ。

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 12:27:45.74 ID:IkQr+Bxh0.net
車載機器の表示解像度のハナシなのに何も理解してなくて草

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 12:30:38.44 ID:KtTH7SW70.net
ドラレコをナビで見ねぇよ
馬鹿かこいつ

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 13:11:26.25 ID:tK+icB9Z0.net
スマホと違って凝視するもんでもないからあまり細かな表現も要らんといえば要らんのでは。
808HD使ってるが7インチでこれ以上細かくなるときついと思う。9インチとか大型のディスプレイであれば恩恵はあると思うけど。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 19:17:37.15 ID:jEUED3r70.net
タブだと10インチ辺りから解像度FHD以上ないと綺麗に見えないと読んだ記憶がある
ナビは諦めてるからハーフでもいいよw

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 19:47:53.23 ID:4fG3V+E/0.net
WVGAとHalf-HDじゃぁ雲泥の差だよな
地図・文字のクォリティはもちろん動画でも差は歴然
インチが違うから単純比較は出来んが702Wから908HDFに変えて
ずっと再生してた動画入りSDカード入れて思った

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 20:04:54.39 ID:nYdWoJfIa.net
解像度とか画面の広さとか言う前に
配色が糞
運転中のチラ見を全く考慮してないだろケンは
唯一の利点だったKMEまで使えなくしやがって

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 22:06:57.70 ID:tK+icB9Z0.net
ダークモードが一番しっくり来るから使ってるがそれ以外はあんまり使いたいと思わないな。

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 22:13:49.07 ID:LiIwvSIw0.net
昼でダークカラーは暗くね?有機ELじゃないのに

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 23:03:47.01 ID:MHAAAJSb0.net
道はもう少し太くしてほしいわ

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 23:11:05.07 ID:bYwule520.net
M909HDLとMN970を購入しました、909と908は何が違うんですか?

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-8kdG):2022/11/28(月) 10:24:16.65 ID:cLdQqqCN0.net
もう買ったんなら別に知らんくても良いだろ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 11:11:32.18 ID:gzeeoOPk0.net
知りたくてもいいけど、買う前以上に自分で調べろとは思うな

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 12:07:22.46 ID:FAVW+D6o0.net
欲しい時にあんま考えずに店頭で買っちゃうんが多いな、俺。カンを信じるギャンブラーなのかも。
で、あとからカタログ開いたり比べたりして当たり外れを確認する。けど、そゆのは1週間もしたら興味失せて、次の買い替えまでサポートサイトしか覗かなくなる。

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 16:43:16.55 ID:cLdQqqCN0.net
八百屋で大根買うんじゃないんだから自分は事前にできるだけ調べるな
それでも買ってからじゃないとわからないこともあるけど
2週間で興味なくすんなら黙って2週間待っとけばいいと思う

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 03:30:56.27 ID:fU+6mB0eM.net
普通買う前に調べないか……?
俺の場合金ない時はむちゃくちゃ調べて1ヶ月は静観するけど
金に余裕あるときはよく調べんと買ってあっちのが安いとかすぐ新作出るとかミスが多い傾向にある
自分でわかってるけどなかなか難しい

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 07:15:38.01 ID:t960leFZ0.net
楽天モバイル使ってる層ならそうなんだろう…

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 07:23:13.35 ID:oUetcdVK0.net
>>960
ドラレコってナビで見るもんじゃないの?
少なくとも俺はそうなんだが…

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 07:48:47.13 ID:zKGTAAZid.net
そりゃぁ対応してて接続されてるならそうするがな
保険契約のドラレコだったりするとほぼ無理だよ

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 08:16:13.01 ID:bD8xOny8M.net
ナビで見られるのはさいそくなび連動のドラレコだけだろ。

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 08:32:04.90 ID:0u3wbKCx0.net
>>975
ナビと連携しないドラレコがほとんどだろ

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 09:46:45.62 ID:cz3iZYOk0.net
ナビ画面に映したいだけなら映像入力とか、
再生したいならSDカード挿すとか、
機器ごとに相応の手はありそなもんじゃろ。
勿論、出来るか? 実用的か? は別の話として。

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 09:49:56.29 ID:H1+4vN1ka.net
それできたら高い連動ドラレコ買うやついないと思う

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 12:16:30.04 ID:cBVx7Fpqd.net
ナビに接続できるドラレコって
基本ナビで見れるもんじゃないの?
できないのなら接続する意味がないのでは

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 12:29:50.39 ID:xfPhzoFNM.net
伝言ゲームみたいに少しずつ話がズレ続けてそれぞれ噛み合ってない

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 17:47:51.09 ID:Q1RxAk6WM.net
接続してたら見られるけどSDアダプタで音楽聴くSD入れるとこに入れても見られねえな
MP4ではないのかな?

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 18:07:51.46 ID:OGJvMRHM0.net
セルスターのドラレコはRCA用の別売りケーブル買えば
AV入力あるナビなら入力設定で、とりあえず画像は見られるよ。
うちの908HDFでやってる。

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 18:34:27.33 ID:59UnIeoY0.net
>>983
拡張子がmp4でなく、movやaviだったりすることがあるから再生機器がそららに対応してなければ再生出来ない

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 18:41:27.79 ID:cz3iZYOk0.net
ファイルフォーマットが対応してても解像度やフレームレートが対応してないとやっぱダメ。
ハードルなかなか高いな。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 19:43:47.57 ID:oUetcdVK0.net
素直にナビ連動にすればよいのに
めちゃ使い勝手が良いですよ

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 19:55:48.42 ID:0u3wbKCx0.net
どんなふうに?

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 20:09:53.46 ID:Q1RxAk6WM.net
ナビで見られる。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 20:11:48.48 ID:MO9sARzyM.net
次たてる

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 20:13:17.46 ID:MO9sARzyM.net
蹴られた。再実行は後日改めて。

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 20:17:52.22 ID:oUetcdVK0.net
Vミラーが使える

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 20:18:18.48 ID:LMBgwl1YM.net
リバース連動でバックカメラになる

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 20:49:03.01 ID:jqR1+rh8d.net
立てた
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 78
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1669808865/

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 23:05:56.25 ID:jvrXznE/0.net
ドラレコなんざぁ空気だろ
後確認以外何のために車内で映像見るってんだよ

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/30(水) 23:24:31.27 ID:0M9ts95f0.net
前後ドラレコのおかげで10tトラック並走ぶつけられ事故を10:0にできたわ
なきゃ7:3やら8:2だったと思うとつけてよかったわ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/12/02(金) 18:01:14.98 ID:DhvEYR1md.net


998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/12/02(金) 18:01:24.53 ID:DhvEYR1md.net


999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/12/02(金) 18:01:32.72 ID:DhvEYR1md.net


1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/12/02(金) 18:03:07.66 ID:GejuEeEha.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200