2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新規スレッド立てるまでも無い質問@車板557

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/06/14(火) 07:57:11.09 ID:iHW/SWm10.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【前スレ】
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板556
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651660902/

質問する前に…
※ まずは検索エンジンで調べてみましょう。
  用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
 ・Google http://www.google.co.jp/
 ・Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
 ・JAFのクルマ好き何でも質問箱 http://www.jaf.or.jp/qa/car/index.htm
 ・いまさら聞けない軽自動車用語辞典 https://kmsgarage.com/dic/

※ 各種手続きに関する情報はこちら

 ・国土交通省・自動車交通局 http://www.mlit.go.jp/jidosha/roadtransport.htm
 ・警察庁 http://www.npa.go.jp/  *TOPページ最下部に各都道府県警へのリンク有り
 ・自治体へのリンク https://www.j-lis.go.jp/map-search/cms_1069.html

※ 軽自動車、中古車、特定の車種やメーカー、大型・特殊車両、バス・バス路線、バイク、
  運輸交通は専用板がありますのでそちらも参照して下さい。

※ 地域性の高い質問(○○峠の路面状況は?など)は、まちBBS(外部板)、又は
  【地域】カテゴリー(【裏社会】と【文化】カテゴリーの間にあります)を利用した方が
  早くて確実かもしれません。

※ 上記で解決されない内容が有りましたら何なりとご質問下さい。
  尚、携帯電話からの検索代行依頼はお断りです。

※ 最近荒らしが発生しているため、ワッチョイを導入しました。
自分が気に入らない質問者、回答者はNGして触らないようお願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/28(木) 21:49:40.26 ID:A/gZWNhZ0.net
>>840
調べてくれない業者いるんか…

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/28(木) 21:51:27.81 ID:dTBQjvGo0.net
つーか、通知無しなら車検まで放置宣言?
それもすげーな
移転登録をしない層がどんなものか分かる

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/28(木) 21:58:12.62 ID:A/gZWNhZ0.net
>>842
極論対極論の話してるんだからそうなるだろ

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/28(木) 22:04:54.35 ID:NKG3ni/Rr.net
ナンバーとリコールを一緒に考えてるバカ笑える

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/28(木) 23:00:55.98 ID:dTBQjvGo0.net
>>844
移転登録の際には使用の本拠として使用者の住所を届ける必要があるって知ってる?

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/28(木) 23:08:52.37 ID:4wrB4ZxM0.net
笑えるバカ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/28(木) 23:09:35.44 ID:dTBQjvGo0.net
>>841
「調べてくれない」ってどういうことよ?
リコールがあった場合などに速やかに使用者に連絡が取れるように
移転登録にはその事実のあったときから所定期日内に届け出ることが
罰則付きで義務づけられているのに。

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/28(木) 23:49:53.30 ID:4wrB4ZxM0.net
まだいるよこのバカ

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/29(金) 00:02:31.69 ID:2bH3Gbpy0.net
そりゃ犯罪な上に実害があることを突きつけられていることが気に食わないからバカ扱いしないとやってられないのは良く解る

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/29(金) 06:45:06.31 ID:TVCzBDeU0.net
来ると思ってんの?

来るけど



日本語読めないバカ笑えるわwww

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/29(金) 08:03:42.22 ID:+ILrycpJ0.net
ディーラーへ点検入庫してりゃディーラーから通知来んか?

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/29(金) 08:43:21.93 ID:TVCzBDeU0.net
来るよ

バカが必死になんか言ってるけど

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/29(金) 09:05:16.15 ID:Xf6AEDBmM.net
>>839>>840
どっちも合ってると思う。
購入車が車検残ってて、何年か前のリコールする旨の通知が後で来たから。
というか車検は車検、重要なのはメンテだと整備士様が言ってたので、
車検は別に万能ではないようだ。

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/29(金) 12:24:26.66 ID:ICxY0RiD0.net
保安基準を満たしているか検査することが目的だからそらそうよ

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/30(土) 14:06:41.75 ID:WnMP8+dPM.net
意図的でも
意図的じゃなくても

歩行者、チャリ乗り。バイク乗りに
轢き越ろすぞ!寸止めブレーキ
お前は突風吹いて
倒れたら頭轢き潰したるが
タヒんでもいいんやでスレッすれ幅寄せ!
これが日常だと思いますが

これした後
後頭部に、
鉄槌がチーン!されてる感覚受信
してしまいますよね?

この憎悪受信てなんなんですかね?

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/30(土) 14:24:00.56 ID:kH7QjIpT0.net
気のせいです。次の方どうぞ。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d62c-AAES):2022/07/30(土) 16:17:10 ID:OPlXmbje0.net
ETCの再セットアップについて質問なんですが現在は車両に取り付けてないと出来ないのですか?

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/30(土) 16:25:59.21 ID:ToJVe6PGM.net
運転て、
日々、歩行者、チャリ乗りに
サツ人未遂、
轢き越ろすぞ!寸止めブレーキ
妨害、不快にさせる連続な訳で

それを悪びれて無い時点で
自分正当化して松本人志みたいに
それ以上の胸くそ悪いことやらかしてんだろな

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/30(土) 16:46:52.34 ID:RrBs3tg2r.net
>>857
店による
オートバックスみたいな量販店とかだと取り付けてないとセットアップしてくれないかもね
俺がよく利用してる町工場の修理屋は書類だけでセットアップ完了

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d62c-AAES):2022/07/30(土) 16:58:20 ID:OPlXmbje0.net
>>859
ABでは断られました
一応取り付け車両の確認ってことなんですかね…
ありがとうございました

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbd-TcbL):2022/07/30(土) 17:02:03 ID:ToJVe6PGM.net
駅前見てると
お前らみたいな運転手が歩行者に
胸くそ悪いことする
サツ人未遂
寸止めブレーキ、幅寄せとか
よく見かける

お前らって
まじでゴミやで
消えろよ
せめて!汚い子孫は遺すのやめてくれ!
たのむわ!

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/30(土) 20:24:23.97 ID:RsNVWSk30.net
>>857
規約を読んだ訳じゃないけど普通の所は取り付けてないとやらないと思う
単体でもできるけど電源を通さないといけないから面倒臭いし壊したときの責任問題にもなるから断る所も多いと思う
ヤフオクで1500円くらいでセットアップをやってる業者居ない?
送料がかかるけど安いよ

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/30(土) 21:36:38.43 ID:I26+6vcM0.net
中古車屋で車買い替えた時自分で付けるからセットアップだけしてもらった
バッテリー片手に徒歩でテスター入ったって営業の人が笑いながら言ってた

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/30(土) 21:50:06.91 ID:vcncmT8M0.net
昔、街の中古屋で車買ったら、純正ETCセットアップせずに納車された事がある。
規約がどうなってるかは知らないが、まあ、問題なく使えたというのも事実。

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/30(土) 21:55:16.16 ID:DCGbhWDpM.net
事情で隣県の身内と車を交換することになりました
保険の空白ができない手順を考えていますが纏まりません
自分の車を身内宅まで運転して運び
身内の車を自分の運転+身内の保険(運転者限定無し)で持ち帰る
というところまでは問題無いと思いますが
その後の名義や保険の変更等を
どういう手順で行えばスムーズにいくでしょうか
手続きは自分は全て自己で行い
身内は高齢のためなじみの販売店に代行依頼します

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/30(土) 22:13:26.78 ID:WhxNUVmRd.net
>>865
入れ替えから30日以内に手続きすれば空白期間にならないよ

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/30(土) 22:15:19.51 ID:WhxNUVmRd.net
>>865
>>866に加えて他車運転特約もついてない?
要するに心配無用なわけだけど責任は取れないから自分で保険約款読むなり問い合わせるなりしてね

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hbe-X6WM):2022/07/30(土) 23:11:24 ID:ZCTqrHyKH.net
そういうことこそ、保険の問い合わせ窓口とかディーラーに頼るべきだと思う
なぜって、保険で迷惑するのは事故った相手だしね
人間だから誰しもミスはあるわけで、〇〇だと思ってた
では保険はおりないから確実に問い合わせるのがいいと思うよ

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4120-wdBW):2022/07/31(日) 00:36:01 ID:Dz6PdodK0.net
>>865
つか、保険屋に聞けば「あーはいはい」で全部教えてくれる。
素人が悩む必要は全く無い。

…つか、どのみち頼むのに、なんで保険屋に聞かないの?

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 02:39:04.78 ID:XwBTZ3BU0.net
>>862
以前はABでもやってくれたんですけどね…

ありがとうございました

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 08:06:37.15 ID:nduLZoCAa.net
高速道路で雨天時50km/h規制がありますけど、みんな構わず100km/h前後で走ってます
もし100km/hで走ってたら覆面に50km/hオーバーで捕まりますよね?
でもバカ正直に50km/hで走るのはかえって危険な気がしますが

そう言えば東名高速の高速バス停留所で移動オービスをやってたとの目撃情報がありました
これも50km/h規制時には、やはり50km/h基準で撮影するのでしょうか
ものすごい入れ食いになりそう

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 10:06:55.49 ID:Kf4ncribd.net
車種メーカー板消えました?

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 10:08:23.58 ID:7bJu972h0.net
車種・車メーカー
https://fate.5ch.net/auto/

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 12:00:33.61 ID:BhItW5v+0.net
ガルウイングになってる
ワゴンRを前テレビでみたけど
あれメーカーオプション?

嫌儲って板で一時期ディーラーオプションであったって聞いたんだけど

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 12:37:19.09 ID:XXn+D5/zM.net
すごく高かったから台数はすごく少ないらしい

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 17:11:14.51 ID:FS/F+jaDa.net
>>873
ありがとうございます。

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 17:33:16.05 ID:ulmZhV55r.net
>>871
50キロ規制なのに車群の流れが100キロだったら捕まることは無いけど車群が70~80キロなのに100キロだったら捕まるかもね
移動しない固定式のオービスは速度規制は加味してないから移動オービスも同様だと思う

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 17:52:08.93 ID:IbNfaN800.net
今時通信回線越しに設定速度を変更できない定置取締機なんて稼働してるの?
もっともリモート変更できるできないと、そういう運用をしているしてないは別だが

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 19:56:02.44 ID:Sko2Qrvg0.net
アホな質問をしますすみません
Nワゴンのバッテリー溶液を久しぶりに(3ヶ月ぶりくらい)点検しました
他は揺らすと溶液が入っていると分かるのですが、
向かって一番手前の箇所だけ揺らしても溶液がどれだけ入っているのか分からず困っています。
光を後ろから当てて見ても、他は分かるのにそこだけがわからない。

最初に補充液がminを下回っていると思い込み、
補充液を入れてみましたが、
増減が分からず入れすぎてヒタヒタになってしまいます。
どうすれば量が分かりますでしょうか‥

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-0tCF):2022/07/31(日) 20:45:10 ID:Rp2yhUETa.net
背中の汗対策って良いのあります?
肌着濡れるのが不快で汗は背中が一番嫌いなんだけど
車内は涼しいのに背中だけどうしても汗をかいてしまう
革シートに汗が蓄積して臭いでもするようになったら最悪だ
シートカバーとか変な物掛けたりはしたくないから
仕事中にやってる、背中にタオル挟んでおくくらいしかないですかね

こういうこと気にするのもあって今の時期は他人乗せるのも避けたくなってしまう
車大事に綺麗に使ってる人なら分かってもらえますかね?

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 21:13:23.51 ID:pOhgWL3a0.net
>>880
sony reon pocket 3はどうかな

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 21:27:29.34 ID:IfBbNHal0.net
>>881
調べました
すげーこんなんあったんすね
結構良い値段するけど良さげなんで検討します
ありがとうございます

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 21:39:12.54 ID:IbNfaN800.net
>>879
バッテリーの蓋を開けて極板を見たときに
UPPERまで液が入っているときは極板が歪んで見える
そうでないときは歪んで見えない

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 21:42:46.03 ID:2EyE4c9i0.net
>>880
背中の汗かき対策なら、メッシュの背もたれクッションが効果あるよ

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 21:52:34.15 ID:IfBbNHal0.net
>>884
変な物付けたくないとは言ったけど
この時期だけと思って実際こういうのも良さそうですね
普通に売ってそうだし
ありがとうございます検討します

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 22:09:15.73 ID:Sko2Qrvg0.net
>>883
ありがとうございます
UPPERを超えて入れすぎるといけないようですが
溢れなければ別に問題無いという認識で大丈夫でしょうか

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 22:19:14.08 ID:nFTmlo4u0.net
>>878
逆に定置取締機で通信回線からリモートで設定速度変更できるものなんてあるの?

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 22:24:22.31 ID:XgHFLyHk0.net
背もたれのメッシュクッションならファン付きのやつがええよ
最初は着脱面倒だけど慣れれば都度取り外しもできるし
USBで給電するタイプなら普段は自宅のデスクチェアとかで使うのもいい

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 22:50:39.26 ID:h+y4ejFHa.net
>>881
びんぼうスーツていうのが売ってる

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 22:53:26.17 ID:IbNfaN800.net
>>887
更に逆に訊くけど、撮影された画像データを通信で転送できるのに
リモートで設定変更できないと思う?

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 23:09:54.09 ID:1fpIAaqU0.net
>>890
IT機器ではハッキング対策として現地で直接接続しないと設定変更できないってよくあるけどな

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/31(日) 23:28:15.58 ID:IbNfaN800.net
ハッキングって専用回線を?
NだのLHが一般回線に繋がってるワケないでしょうに

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/01(月) 00:06:38.87 ID:P8SclSZjr.net
>>878
速度規制時に100キロ以上で通過しても光ったことないんだよね
ってことは速度規制は加味してないってことていいんじゃない?

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/01(月) 00:16:01.12 ID:BP52KjGBa.net
結論から言うと加味しないよ

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4120-wdBW):2022/08/01(月) 01:56:29 ID:cCRJpn440.net
>>890-893
そのへんは結局誰にも本当のところはわからないし、「~のはずだ」「~に違いない」しか言いようが無い。
じゃあ実際どうなんだってオービス光るはずの速度で通過してみる以外に確かめる方法が無い以上、議論したって無意味だよ。

896 :886 :2022/08/01(月) 11:14:35.77 ID:wufU8m0q0.net
夜に溢れない程度にして蓋を締めたけど
さっき見たら溢れてた‥なんでや
上から覗き見たけど歪んでるのかいまいち分からない
困った‥

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/01(月) 13:04:43.55 ID:/sq+/PquM.net
>>896
1.上辺~アッパーまでの長さを測る
2.スポイトに印をつける
3.印まで挿し込んで吸え

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/01(月) 13:15:42.80 ID:x2mOWr8Jd.net
>>896
溢(あふ)れてたなら一杯入ってるってことだからいいでしょ
溢(こぼ)れた辺りは水道水で流したほうがいいよ

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/01(月) 17:15:03.38 ID:8RFs4Z5b0.net
自分でポールアンテナをドルフィンアンテナに交換
頑張ってなるべく真っ直ぐになるように付け終わったんだが
右から見ると微妙に右に曲がってるように見えて左から見ると微妙に左に曲がってるように見える
今更だけどこれどうやったら正確に真っ直ぐかどうか測定できるの?プロが使う道具とかあるの?

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/01(月) 17:16:36.28 ID:8RFs4Z5b0.net
ちなみに大工作業用のレーザー墨出し機は持ってるんだが壁等に照射するものなので車の天井には使えんかった

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/01(月) 17:26:16.94 ID:6WijhjYR0.net
バッテリー液とか触らなくていいのに…

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/01(月) 17:29:00.13 ID:cCRJpn440.net
>>899
真っ直ぐかどうかじゃなく、「そう見えちゃうのが問題」のようだから、測定しても問題は解決しないどころか、「真っ直ぐという測定結果」が出たら余計に困るんでないかと。
そのうち慣れて気にしなくなるのを待った方が早い。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/01(月) 21:24:08.02 ID:kiOPR/SW0.net
>>899
diyだとマスキングテープで墨出しぐらいかな
メーカーだとエンブレムは角に合わせて貼れる治具がある
シャークアンテナも多分あるんじゃね?

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/01(月) 21:27:17.87 ID:+fAXjZ3E0.net
中華製品は職人が目検で貼ってるのあるよねw

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/01(月) 21:43:09.86 ID:kiOPR/SW0.net
そういやsp◯◯nのワイパー買ったら派手にロゴ曲がってたな
枠からはみ出してた

906 :896 (ワッチョイ 59a8-lc2P):2022/08/01(月) 22:19:56 ID:wufU8m0q0.net
>>897
>>898
すみません本当にありがとうございます
明日再トライしてみます

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/02(火) 07:30:22.61 ID:bMGN291ia.net
私はアイホン13プロ黒色なのですが、
スピーカーにして左肩に乗せて通話をしているのですが、
違反になるの?

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/02(火) 07:41:42.80 ID:K21BkdED0.net
おれもスマホでラジオ聞いてて
エンジン音で聞こえづらくて片手で持って聞いてたら
これはあかんやつって思ってフードに入れたり肩に乗せたりした

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/02(火) 08:37:43.86 ID:PQcGAp3tM.net
ラジエーターを社外品に交換すると
クーラント液の必要量って変わりますか?

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-4RMD):2022/08/02(火) 10:40:50 ID:ToVJHhXqa.net
>>909
その社外品ってのがどんなのかで違う
純正互換品なら量はほとんど同じ
高性能の容量アップ品だと多くなってる事がある

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/02(火) 11:20:32.25 ID:fHJ45zpbd.net
あっちこっちのスレで人轢きとか書いてるミネオってかほく市のキタサンが復活したんか?
同級生とかそれっぽいワードも出てきてるし

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/02(火) 12:02:49.39 ID:JwuDhpmWa.net
>>911
どのスレよ?

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/02(火) 12:18:28.71 ID:L7/0dyNOa.net
>>907
胸ポケットに入れてスピーカー上に向けて通話ならしょっちゅうやってる
電話に出て定位置に置くその一瞬を見られたら分からんが

肩に乗せてってのが頬と肩で挟むあれなら違和感あるから見つかりやすいんじゃね

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/02(火) 12:29:40.17 ID:fHJ45zpbd.net
>>912
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1658385052/45
ワッチョイ見るとこのスレも書き込んでるな

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/02(火) 12:34:39.93 ID:JwuDhpmWa.net
キタサン
ワゴナールから黒フリードに乗り換えたんやな

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/02(火) 17:58:33.71 ID:RS1oCZbM0.net
てsy

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/02(火) 23:17:33.23 ID:WO73Acm30.net
車買う際に同じ車種のエンジンを積み替えてるって全く説明なくて後日発覚したんやけど普通説明するよな?
そう言うのなくてその店に対してドン引きしたんやけど

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 02:43:31.86 ID:3Uu/2fmo0.net
>>917
なんでそんな事をいちいち説明しなきゃならんの?
タイヤ交換していても報告されないと嫌なの?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 03:35:48.11 ID:r44/BwpO0.net
>>917
具体的にどの車種の話だろう?競技用とか特殊なモデルでもなけりゃ、あんま聞きそうにもない話だが。

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 03:43:22.15 ID:sdq7MjMu0.net
むしろリビルトエンジンに載せ替えてあったら当たりだと思うけど
エンジン載せ替えって結構な重労働でエンジンが数十万~工賃が10万~みたいな感じよ
シャシーがまともじゃなかったら載せ替えずに潰すだろうし

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 05:08:22.84 ID:mzP3yOk30.net
>>917
ボンネット開けて確認しなかったのか?

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 07:14:39.44 ID:xs4E2Q4k0.net
>>917
それは新車なのか中古車なのか?
新車なら揉めるだろうけど中古車なら普通

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 07:33:53.65 ID:jv/GN5QlH.net
>>917
ロータリーに乗ってるとエンジン消耗品だから普通に感じるw
安い30万の軽とかも店の人と話してたけど、ワゴンRとかムーヴとかエンジンも何もかも死んだのから生きてるのに外して再生は普通みたいよ
俺はエアコン関係保証で取っ替えてもらった

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 08:03:58.06 ID:dJxn+sje0.net
エンジン死んでる中古車に中古エンジン載せることは普通にあり得る
程度の良いエンジンの供給元は勿論程度の良い廃車からなんだが、
オーナーが「廃車しろ」って言った場合はいくら程度良くても解体に回さないとだからそうなる

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 09:17:36.83 ID:1HXTHtRPa.net
答えてくれた方々ありがとう
要するに普通にある事なんやね
まあ今も問題なく乗れてるしええか

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 09:28:57.22 ID:hfLPg+cK0.net
解体屋というビジネスが成立してるからな。

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 10:48:37.21 ID:6yobXER8a.net
サンバー とかすっげえ簡単に載せ替えられるから
エンジン直すよりリビルトエンジンに載せ換える方がよっぽど安く済んだりするな

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 16:00:53.06 ID:r44/BwpO0.net
>>925
問題があったから>>917でドン引きしたのかと思ったが、違うなら本当に何の問題も不利益もあるまい。
俺が買った中古車なんかエンジン3つ目、ミッション2つ目だった事あるが、おかげでちゃんと走ったんだからむしろいい話だ。

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 17:40:03.43 ID:ojoX4xdWa.net
エンジン載せ替えで気にするのはエンジンとシャシがマッチングナンバーかで価値が変わるクラシックカーとかだな

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 17:47:01.72 ID:MoLlmlMZd.net
昔のR32とかでGT-RにGXiのCA18が乗ってたら……
構造変更無い範囲でもGTS-t TYPE-MにRB20のシングルカムノンターボとかイヤンな感じ

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 17:51:36.94 ID:JgHMCmeJM.net
自動車税の額が同じなら排気量上げてもいいんだよな。

パンダはよくやると聞いたことがある

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 18:00:16.75 ID:suDTlWjr0.net
排気量も1シリンダー辺り2ccまでは上がっても上がってないものとみなすみたいなのがあればオーバーサイズ問題なんてなかったのにな
外寸はそういう規定があるから規格いっぱいの軽でも登録後ならバーフェン付けても左右20合計で20ミリまでは構造変更いらなかったりする

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 19:15:12.32 ID:Sb8/wQqb0.net
>>931
排気量が変わったらエンジン型式が通じなくなるんだから届け無しはダメだろ

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4120-wdBW):2022/08/03(水) 19:28:06 ID:r44/BwpO0.net
>>931
>>933に補足すると、改造申請さえ通れば何やってもいい。

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-/1yk):2022/08/03(水) 19:56:05 ID:IH5zHKHsd.net
共通の知人旧車乗りでエンジン1800→2200に仲間内DIYで変えたけど何も手続きせずそのまま車検通してずーっと乗ってる人が居るわ 
脱税になるんかな?

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 20:02:11.72 ID:/Je7GiDr0.net
バレなきゃ犯罪じゃないという話も

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 20:03:43.89 ID:w3+fauoza.net
普通エンジンにある刻印確認するんじゃね
RB20を2.3lに排気量アップして黙って乗ってたけど

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 20:08:24.96 ID:r44/BwpO0.net
>>937
極端な場合、刻印を偽造してる人もいる。
全然違うエンジンにシレっと偽造刻印をほどこし、車検の検査員も刻印が車検証通りか見るだけなんで、よほど気の利いた検査員じゃなきゃ通っちゃうんですと。
そういや数年前、ヤフオクに職権打刻一式が出品されてた事もあったな…。

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 20:25:18.51 ID:Sb8/wQqb0.net
エンジンの打刻を偽造すること自体が犯罪だけどな
罰則は1年以下の懲役または50万円以下の罰金、もしくはそれらの併科

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/03(水) 20:32:53.87 ID:lpsl6afPr.net
>>937
ドライブスルー車検ならそんなもの見ない

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200