2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【法律】交通ルール質問スレ4【慣例】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/23(木) 09:14:21.32 ID:xIUntfPG.net
前スレ
【法律】交通ルール質問スレ3【慣例】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1652975560/

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/30(木) 21:16:48.96 ID:RmEjiXJf.net
>>132
自転車は車道走行だ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/06/30(木) 21:26:01 ID:ELsfbbqQ.net
>>133
http://isamblog.com/wp-content/uploads/2019/07/D47ttJjXoAEnSyW-1024x683.jpg

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 07:46:12.47 ID:yvfs0zn/.net
>>134
横断歩道だぞ
自転車通行の枠あるだろう

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 08:10:56.15 ID:W2ZqMsCY.net
>>136
自転車通行帯なら横断歩道ではない

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 09:39:08.55 ID:CCj+RXyw.net
>>137
横断歩道渡る時は車道を走れ
が正しいのか?

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 09:50:48.23 ID:JN+R09/c.net
そもそも横断歩道は歩行者専用

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 10:33:38.97 ID:W2ZqMsCY.net
(定義)
第二条
四 横断歩道 道路標識又は道路標示(以下「道路標識等」という。)により歩行者の横断の用に供するための場所であることが示されている道路の部分をいう。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 10:56:34.67 ID:W3XkuR62.net
刑務所帰りしかいないのかなw

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 11:44:49.72 ID:VkHHHg9H.net
歩行者と自転車の違いさえ理解できない障害児がいるからな

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 12:06:58.92 ID:L8XNnNGc.net
今は自転車で横断歩道渡っても良くなったのだがな

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 12:32:24.57 ID:+XCHSqDh.net
法改正はしてないのに勝手に言ってるだけだがな

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 12:41:34.96 ID:L8XNnNGc.net
>>144
あ、本物のバカだw

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 13:31:09.72 ID:VZF9fs0Z.net
>>143
それ条件があるだろ。述べてみよ。

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 13:33:24.12 ID:JbShI3ZZ.net
>>145
条文出してみろよ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 13:39:17.20 ID:JN+R09/c.net
道路交通法施行令 第2条で定められた特定の条件下のみ
普通自転車は横断歩道を通行可

・人の形の記号を有する青色の灯火

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 14:32:32.64 ID:qzVi5AXp.net
条件に合わなくても自転車は横断歩道渡って良くなったっけ?

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 19:36:34.01 ID:SwlkPvrE.net
それは必要条件であって禁止されているわけではないよ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 19:47:13.64 ID:yvfs0zn/.net
横断歩道を利用した横断時の注意点(横断歩道は歩行者優先)

反論はこちらへ

052-951-1611

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/01(金) 21:13:13.11 ID:FocM33Pz.net
自転車は昔より車両としての扱いが強くなってる
歩道も横断歩道も、歩行者が居ない時に徐行しての通行が良いだけで、それ以外は基本車道
交差点も原付きの様に、二段階で曲がるのが基本
横断歩道も降りて渡る
特に電動チャリのスピードは歩行者に危険感じさせるスピードが出るので車道を走らないといけない

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/02(土) 11:58:51.63 ID:yKWpOLTv.net
最近、加入している自動車保険満期の通知があった。毎年、郵送物が来ても担当から連絡あるまで見もしない横着をしてた。
今回、偶々開封したら、同封されてる連載ニュースのチラシが目に付いた。まさにこのスレで沸騰中の横断歩道に関するもの。
それによると、昨年2021年4月に道交法に基づく「交通の方法に関する教則」てのが改定されたとある。知らんかった。
んで、従来は歩行者のマナーとして、「車が通り過ぎるまで待つ」とあった。
んー、これ昔学校とかで云われたはずとずっと思ってて、今はなにがなんでもクルマが横断歩道で止まるが強調されていることに疑問を持っていた。
渡る意思も不確かなのに横断歩道に人影があるだけで一時停止をしなければならないという解釈が正義なのかとね。
で、この正義論からドラレコスレによく上がる囮検挙がまかり通ったんだろうと思うし、このスレにもチラホラいる歩行者優先拡大解釈論者もまかり通ってた。
昨年の改定で、「手を上げるなどして運転者に横断する意思を明確に伝える」が加わったとのこと。
ドラレコ映像あれば、例の囮検挙への対抗論拠にもなるだろうね。
歩行者にもクルマを停めさせて渡りたいとクルマを先に行かせてから渡りたいの自由はあるてのが明確になったと思う。
また、クルマを止めるにしても明確な意思表示という要件が歩行者にも必要と公平感が出てきたと思う。
勿論、横断歩道上または近辺でのトラブルになったら、歩行者保護や優先の観点で道交法が運転者に課す義務は変らないから、不埒な振る舞いの免罪符にはならない。
皆さんも、オツムをアップデートしましょう。
因みに、公式と思われるサイトのは古いまま
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/kyousoku/index.htm
埼玉県警のサイトでは改定を知らせている。
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0010/kotsu/koutunohouhounikannsurukyousoku.html

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/02(土) 15:35:02 ID:B02yjp+q.net
タクシーが横断歩道上で停まるトラブル多発

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/02(土) 15:41:14 ID:zNMpifKP.net
>>153
乙武洋匡

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/02(土) 15:52:53 ID:CRlenhQW.net
歩道で渡ろうとしてる人は止まるのはまぁいい
オバハンは炉端会議してたらどうすんの
暑いからと木陰に隠れて見にくいやつとか
こういうので捕まったら目も当てられないわ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/02(土) 17:38:19.67 ID:i063RKSH.net
>>156
窓開けて怒鳴りつけろ

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/02(土) 19:16:58.30 ID:KU0ZM9Bo.net
>>156
居るか居ないか分からないなら徐行だろタワケ
炉端会議www

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/02(土) 23:42:53.56 ID:62mHrsJG.net
>>156
始めから自動車運転手が停まると期待していないから、自動車が途切れない限り赤信号だと思っているんだよ。

そんな歩行者にしたのは、間違った交通教育だな。

それで、子供の頃から横断歩道でさえ自動車が優先だと洗脳された人間が、自動車運転手になった日から三十八条を守ると思うか?

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 02:06:27.26 ID:pWEDU5gd.net
>>156
一時停止してから横断の意志を確認後に再発進するだけ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 09:01:34.81 ID:ipCrPLcu.net
>>156
渡ろうとしていないから止まる必要はない

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 12:55:47.98 ID:Yj1Gb5TF.net
これが興味深い  3:27 6:31 10:01 付近
求む全国共通統一見解、場合によっては条文改訂も
「歩行者に道を譲られたのに歩行者妨害で違反切符」で警察に弁護士が電話して確認した
https://www.youtube.com/watch?v=rEw9OUCDrFQ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 15:48:49.70 ID:pWEDU5gd.net
歩行者が一歩でも横断歩道に踏み出してると「横断する意思あり」と認められるので、
取り締まりの根拠として警察官が見てるのはそこ。

現に横断している歩行者の歩みを止めて、
かつ歩行者の前方を通過したことで横断歩行者妨害が成立する。

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 15:55:19.57 ID:owxCWSHy.net
>>163
大嘘
道路に正対してたら渡る意志有りだバカタレ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 16:30:44.47 ID:kuxlBuNQ.net
>>163
馬鹿なのか?

横断歩道に足を踏み入れていない歩行者が横断しょうとしている歩行で、
歩行者が一歩でも横断歩道に踏み出してると「横断する意思あり」ではなく、横断している歩行者じゃ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 16:33:55.51 ID:SID/WXs4.net
道交法第126条

7日ってあまりにも切迫してない?
せめて一か月だろ

どんだけ俺たち国から飼い慣らされてんだ?????(www

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 16:43:04.60 ID:SID/WXs4.net
129とセットか

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 17:58:46.42 ID:pWEDU5gd.net
>>164-165
横断する意思のない歩行者も歩道には存在してる。
タクシー待ちや待ち合わせ、誰かと話し込んでることもある。

横断の意思が明確でない以上は検挙が無能となることもあり、
現に横断を開始してない時点で検挙した際は、警察官が歩行者に意思確認を行うこともある。

横断歩道に踏み出した歩行者に対しては横断の意志を確認する必要がない。

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 19:05:44 ID:kuxlBuNQ.net
>>168
貴方は自動車を運転してはいけません。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/03(日) 19:45:14.33 ID:Rg5/1LVn.net
私服警官が横断歩道を渡る役をやって検挙とかやってそうだなあ

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 07:27:10.99 ID:NXQZoFhV.net
これ、全部違反車両
7-9時右折、左折、直進禁止なんだから時間中は左側だけ入れなく出来ないのかね?

https://i.imgur.com/uh6XfIr.jpg

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 07:30:24.54 ID:NXQZoFhV.net
>>171
この道に入ってくる車は100%違反なのに警察官が、車が入ってくる見ていない車は見逃されていた

直進か右折か左折か判断出来ないからかね?

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 07:40:00.84 ID:6G1QQ0qv.net
>>171
右折左折直進出来ないところに入ってこれるの?
それどこ?
ストビューのアドレス貼ってよ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 08:03:36 ID:WP944jpA.net
見つけた

https://goo.gl/maps/Zs7T76A2LCmR1kae9

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 08:15:31.66 ID:CqqBH0dr.net
>>174
凄いなww

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 09:07:47 ID:6G1QQ0qv.net
>>168
居るけど意志のないことぐらい確認すれば良いのにアンタは一体何を言ってるのか?
そして明らかにソッポを向いてるようなのは渡る意志が有るとは言わない

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 09:33:41 ID:815nXEe/.net
>>176
ソッポを向くのは当たり前
路上にはお前の自動車だけではないんだよ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 09:43:17.54 ID:T6hmYJh0.net
横断歩道渡りきっても急に戻る事だってあるし
急に渡ることもある
ということは

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 09:48:10.48 ID:6G1QQ0qv.net
>>177
当たり前ってどういうことでしょう?
そのあとも含めて全く何を言ってるのか理解不能だね

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 10:06:28.27 ID:815nXEe/.net
>>179
歩行者から見てお前が右側から来ているなら、左側の自動車を見るのはソッポだぞ

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 10:22:02.21 ID:6G1QQ0qv.net
>>180
頭の悪い人の理屈は理解に苦しむねw
基本道路に正体してるのを渡る意思があると見做す訳
顔がどっち向いてるかと受け取ったか?
それは俺も書き方が悪かったな
勉強になって良かったな

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 11:30:41.35 ID:+h8fyOZ9.net
前向きな人だな

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 12:56:23.26 ID:4xn5ea6v.net
そっぽって首から上とか目線のイメージだな
体ごと後ろに向いているのは想定してなかった

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 19:40:42.53 ID:juHbCGVb.net
>>172
100%ではないんじゃない?
そこに住んでる人とかには許可書が発行されるでしょ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/04(月) 19:42:13.85 ID:MkM23Cua.net
そっぽを向く
読み方:そっぽをむく
別表記:外方を向く 相手を見ずに他の方を向いているさま。
無視している、相手にしない、といった意味の表現。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/05(火) 20:02:37.55 ID:5Y1HNq4y.net
>>171
白バイ「大漁だぜぇ~♪ボーナス期待しよう♪」

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/05(火) 20:17:58.95 ID:RBSF7bLc.net
>>186
この道に停まりきれない車は先を右折させて停めさせてもう一台の白バイが対応してたからそれはもう入れ喰い

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/05(火) 22:01:26.05 ID:ADEDCB6V.net
これをパッと見で理解出来なかったんだろうね
俺ですら回避出来たのに

https://i.imgur.com/37UcPF3.jpg

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/05(火) 22:03:28.21 ID:ADEDCB6V.net
この標識も一瞬、ここ入れないかも
と躊躇してしまう奴

https://i.imgur.com/2cFjSkm.jpg

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/05(火) 22:38:43.87 ID:/QsJ0Psh.net
ナビでルート指定してなくても、進行方向の一時停止や踏切、トンネルがあると教えてくれるのがあるから
一方通行出口とか、通れない時間帯でのスクールゾーンがあったら教えてくれると良いんだけどな。
どちらかというとレーダー探知機のオプション機能だろうか。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 00:25:20 ID:FYU/lV7U.net
>>189
でもこれは親切なやつ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 10:13:52.87 ID:Ldtdoi9d.net
>>189
通り抜けはできないんだろうなと思う

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 11:17:45.18 ID:VkFUYurw.net
>>192
入って行って一方通行区間の手前で左折出来る道があるよ

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 12:09:52 ID:Ldtdoi9d.net
>>193
いや実際通り抜けられるかどうかじゃなくて
抜け道に使うのは躊躇するかもって意味

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 12:36:48.12 ID:VkFUYurw.net
>>194
抜け道には使わんだろうけど、この看板が建ってるだけで一方通行で入れないと思ってしまう奴が多そう

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 14:02:27 ID:DALcWE6Z.net
>>172
コンビニの駐車場から入ってきたのかも

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 14:59:40.05 ID:VkFUYurw.net
>>196
いや
見てたけどコンビニは無かった

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 15:17:31 ID:PsYUNvBf.net
ゴミ収集車と自転車の女子高生が衝突 女子高生が右ひざを強く打ち重傷 静岡市
https://look.satv.co.jp/_ct/17553392

ゴミ収集車が、国道からクリニックの駐車場に入ろうと左折したところ、
歩道を直進していた自転車を巻き込んだということです。
ごみ収集車を運転していた男は、調べに対し
「仕事中で、道をショートカットしようとした」などと話していています。

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 22:35:26.60 ID:5P46CMiq.net
>>143
「横断歩道は“降りて渡る”と初めて知った…」中学校で自転車のルール等の授業 金沢市が毎年実施
https://www.fnn.jp/articles/-/385649

中学生と仲良くお勉強しましょう

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 22:51:51.40 ID:ouxPOF1I.net
>>199
www

このスレの自転車当たり屋君、完敗やん

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/06(水) 23:00:53.76 ID:Aj7MY4xc.net
車両である自転車は車道を通行するのがルールだから、オフセットされた横断歩道に迂回する必要は無い。

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/07(木) 04:45:45.87 ID:ITakLjmz.net
歩道を走れる所も多いけどその場合も横断歩道では降りないといけないの?確か人型の信号は横断歩道を通行してもいいんだよな。

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/07(木) 07:29:33.82 ID:5pfQEPtr.net
信号のない横断歩道は降りないとダメね

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/07(木) 07:35:48.81 ID:Tt27e3Fb.net
禁止されていないことはしても良い

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/07(木) 12:48:22.20 ID:/5HZjqPn.net
それは軍隊思想

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/07(木) 19:56:51.73 ID:0MklX+7m.net
自転車にまたがって信号の無い横断歩道を渡ろうとするやつは無視していいんだよね?

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/07(木) 20:12:19.30 ID:cu+dOmIc.net
降りて渡ってない自転車ははねていい

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/07(木) 20:36:25 ID:2/vOJEfP.net
>>207
貴方は自動車を運転してはいけません。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/07(木) 20:53:06.54 ID:cqpCz3/8.net
>>208
貴方は自転車を運転してはいけません。

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/07(木) 20:57:15.60 ID:2MmRaC5s.net
>>207
跳ねたらダメ
妨害してもいいし停止しなくてもいい

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/07(木) 22:15:08 ID:+8hiaQOe.net
撥ねたら車に傷がつくじゃん
そういや中国って歩行者より車優先らしいけど
人を引いたら即実刑だそうで、車優先の意味がよくわからない

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/08(金) 01:57:25.02 ID:1L9DlPCk.net
信号がある場合を除くのは36条1項2項3項、歩行者信号が赤の場合を除くのは38条2項だからな。
36条4項や38条1項は交差側が赤でも歩行者赤でも守らないと違反だからね。

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/08(金) 17:08:56.83 ID:jyZSL+cP.net
>>211
右折するときに自転車でびゃーっときて横断歩道に曲がってきて大声で文句言ってたわ

しね

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/09(土) 09:42:18.39 ID:gdpHdWgl.net
自転車を歩道走らすから変になるんだよ
年寄りと子供に限定して速度制限も付けるべきだった

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/09(土) 12:49:02 ID:dnKB9aX9.net
車道走らせると追いつかれても譲らない妨害運転
歩道走らせると徐行せず歩行者ビビらせる暴走運転
ほんとどうしようもないクズチャリ

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/09(土) 13:29:07.84 ID:WqM0zFNc.net
そんな運転自慢してないで直せよ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/09(土) 16:14:34.39 ID:yVR+jNjl.net
買い物しに市内に来たけど運転荒い人多いな・・・怖いわ

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/09(土) 20:53:46.35 ID:cgP8/4kw.net
欧米だともっと自転車レーンが整備されてるらしいな

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/10(日) 13:24:54.03 ID:OhAFiwcl.net
子供と年寄りは自転車で歩道を通行して良い事になってるので
俺はそれを準用して子供と年寄りが自転車で横断歩道で待っているときは止まって譲ってる

で、子供(13歳以下)か年寄り(70歳以上)かパッと見で判断できないんで、全ての自転車を譲ってる

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/10(日) 13:26:02.71 ID:593ttbz1.net
歩道はそうだけど横断歩道は特例ないよね

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/10(日) 13:39:18.30 ID:a2jYX/UB.net
禁止されていないからな

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/10(日) 14:47:01.30 ID:4GilpIpT.net
自転車通行可の標識がある歩道なら年齢に関係なく通行できるよ。
年齢が関係してくるのは自転車通行可の標識がない歩道。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/10(日) 15:03:23.11 ID:1wgTIDuY.net
>>222
歩行者に注意して、速度はかなり落とさないといけないけどな
歩行者の通行は妨げてはいけないしな

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/10(日) 15:44:31.66 ID:x4LVr4U3.net
速度が出る自転車と速度が出ない自転車で
自転車一種、自転車二種とか分けちゃえばいいのにな。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/10(日) 17:54:12.71 ID:K0NeHRN5.net
どっちみち徐行が下手な自転車が上手に徐行するわけじゃないし

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/10(日) 21:36:32.00 ID:9twpGYPP.net
質問!
近所に駐車禁止標識がない道路に9-19のパーキングメータの枠があります。
枠内にお金を払わずに7時から11時に駐車した場合、
どのような違反になりますか?

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/10(日) 21:45:47.46 ID:Qp6+FWzj.net
49条の3違反

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/10(日) 23:19:21 ID:9twpGYPP.net
>>227
ありがとうございます。枠内はダメなことはわかりました。
もし枠外に駐車した場合や、はみ出して停めた場合は駐車違反になりすか?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/10(日) 23:27:00 ID:tviux1wP.net
時間外に長時間駐車すると車庫法違反になるやつだそれ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/11(月) 05:57:16 ID:qWw4hw16.net
反則金ではなく罰金だな。めでたく刑事責任を問われて前科持ち

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/16(土) 19:23:56 ID:sr5VnDAH.net
信号のある十字の交差点で質問です。
停止線と横断歩道の間に、一方通行の道が接道して進入できるようになっていますが、そこには信号がありません。
この場合、どの信号に従うべきなんでしょうか。

いつももやもやしながら流れにのって運転しています。
sssp://o.5ch.net/1ywrj.png

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/16(土) 19:32:17 ID:NFjI1kxR.net
左折はB
右折は行ける

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/16(土) 19:35:21 ID:4PzNKvI7.net
>>231
Bの信号

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200