2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華ナビのあれこれPart21

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/07/11(月) 03:28:16.83 ID:HgxAr3Z3.net
android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。

有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: http://www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: http://www.hot-audio.com/
ATOTO: https://www.myatoto.com/


技術板(必要に応じ立ててください)
中華ナビあれこれ技術板【root&hack】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1549874577/

※前スレ
中華ナビのあれこれPart18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643027986/
中華ナビのあれこれPart20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644557624/

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/15(木) 15:19:51.52 ID:QojKEpbR.net
>>417
TX120Lを買おうと思ってます。
アマプラやYouTube等見れれば良いと…

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/15(木) 17:47:11.23 ID:yZ5kifih.net
このレートじゃA7でも3万超えだろうなぁ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/15(木) 17:49:03.83 ID:cv8hwFWd.net
A6G209PF 新FW来た。
車両メーカーロゴが削除された模様。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/16(金) 20:45:25.53 ID:WS8EQlrp.net
xtronsはスナドラ載せたIQシリーズの10インチユニバーサル版出さないしなぁ。

そしてRK3566ってA55なRockchipモデルが出ている様子。Antutu10万くらいなのでちょっと弱いけどpx6の後継なのか?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/18(日) 02:02:18.84 ID:NigepTfb.net
eonon GA2193Kはまぁまぁ良かった
youtubeとdアニメ、コマ落ちせず見れたけど
最初bluetoothハンズフリー、スピーカから音出ない問題あったけと新ファーム貰ったら解決した。

ネットワークファームウェアアップデートはあれは罠だ中華仕様になってyoutubeとグーグルプレイストアとほとんどのアプリが消えてクロームブラウザでyoutubeを見るハメになった。
唯一の利点がレジーム保持すること

日本、グローバル版はレジームがエンジン切一分でアプリを全開放で実質高速起動モードが仕様ぽい

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/18(日) 09:33:52.07 ID:YqC/K4p7.net
>>366

XiaomiでWireless Android Auto 使えてるけど
ファームの更新とか、スマホの設定諸々、やることやってるのかね?

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/18(日) 11:08:28.04 ID:ZnM+nqhf.net
>>423
大したテストやってなさそうだね。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/18(日) 11:17:48.24 ID:YqC/K4p7.net
>>424
メーカーがじゃなくて、366がやってるかってことよ

AAの開発者モードでの設定をやらないとワイヤレスはつながらないよ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/19(月) 09:47:30.81 ID:NPOOg9TW.net
>>425
やって上ででしょ。

>>322
>>324

ワイヤレスAAできてるXiaomiの機種とOS書いてあげれば?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/19(月) 14:00:06.69 ID:xFS9teWz.net
hal9kに送金はカード使えねえからダルいわ
eBayで出品してくれや
あとwebviewアンインスコしても起動しねえや
前はこれで起動したんだが

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/19(月) 15:33:32.45 ID:ZLnsQ7Nk.net
>>427
Visaプリカとかじゃだめなの?

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/19(月) 15:35:17.25 ID:ZLnsQ7Nk.net
あ、hal9k側がカード払い扱ってないって事か

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/19(月) 18:29:32.90 ID:3vf+rGIO.net
>>357
S8G2の新しいファームが出てたので試したらリモコン使える様になりました。ナビでのリモコンの動作がちょっとおかしいけど。

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/19(月) 18:38:25.54 ID:9ldYldVh.net
>>425
366だけど、ATOTOのサポートともやり取りしながら、何やっても駄目で。昔楽天でもらったminiは繋がったんだけどね。じゃあ何なら繋がるの?って聞いても、リストのようなものは持ってなかったよ。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/19(月) 23:53:25.91 ID:xFS9teWz.net
>>428
選択肢に無いんよ
後はなんかよく分からん暗号通貨しかない

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/20(火) 00:15:11.16 ID:EzIMG2w+.net
普通にペイパルからカード払いじゃだめなん?

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/20(火) 14:43:05.06 ID:OqjWuTrB.net
>>431
アプデの情報ありがとうございます。
初期のファームなら動作してるのだから、新しい次のバージョンのファームでも動くようにお願い!
って伝えたのが効いたのか偶然なのか…

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/21(水) 20:23:07.75 ID:dQlsAvbX.net
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/MI MAX 3/10/DR

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/24(土) 19:48:24.33 ID:zb/szEoA.net
>>433
カード払いは出来ない

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/25(日) 04:56:26.62 ID:0UfRdYqE.net
HAL9kのサイト久々に見たらかなり支払い見にくくなってたwww

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
eonon povoのsim認識せず・・。
仕方ないのでwifi-sim USBドングルを買うことにする。
スマホテザリングはめんどくさい。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
hal9kさんってロシアかその周辺国の人だよね?
生きてて今でも連絡は取れるの?
決済したとして連絡つくんだろうか?

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/09/29(木) 14:21:57.44 ID:ntuT40UQ.net
U-NEXT見れないのか…Orz

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/04(火) 23:01:45.95 ID:ENXMHcVt.net
先輩方教えて下さい。
先日S8ウルトラとサラウンドビュー対応カメラを導入しました。
バック表示のVSV側が左右反転しています。(右側の通常画面は鏡像)
これの対処方法教えて頂けませんでしょうか?

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/04(火) 23:06:59.49 ID:gAPaEPXq.net
設定アプリのどっかにある、ミラーリングディスプレイをoff

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/05(水) 18:16:38.87 ID:C1zIz61p.net
ATOTO文字が小さすぎるんだよなー
DPI弄るとステータスバーが変になるし、どうにかならないのかな?

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/05(水) 18:26:03.37 ID:QOzZwgZS.net
自分の車でS8 PRO 10インチを使ってて良かったから、女房の軽にS8 ULTRA PLUS 7インチを入れた。
7インチはアイコンもフォントも小さすぎて使いにくいね。
開発者設定の最小幅をイジったらランチャーが表示できなくなってアセった。。
音声コマンドで何とかなったが、怖いので初期値に戻したが、何とかならんもんか。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
ステアリングリモコン着けたけど、音量の大小、曲の停止・次・戻る位しか使えないですね。使わないキーがいっぱいできました。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/07(金) 13:21:16.67 ID:0529uJTd.net
おしえて下さい

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/07(金) 13:22:17.94 ID:0529uJTd.net
s8プレミアムで自動でブルートゥース接続してくれません。

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/07(金) 20:02:39.67 ID:coZQZ+3b.net
>>447
まずはネットワークの初期化、次にファクトリーリセット
俺はその後ATOTOに問い合わせて半月くらいアレコレやってみたが解決せず最終的に本体交換で解決した

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/07(金) 22:53:57.12 ID:c/ZG8zn6.net
初期化ですね!やってみます。ちなみにエンジン切って、直ぐにエンジン再始動するのBT繋がるんですよねー

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 20:15:21.57 ID:NCmjDifm.net
中華ナビじゃなくてバッテリーレスのタブレットでいい気がしてきた

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/10(月) 20:35:31.04 ID:zb9yOWAi.net
カメラの代わりにライン入力もあったほうがいいな

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:[ここ壊れてます] .net
XTORNのXT120L着けたがAmazon prime Videoの音量が小さいんだが…パワーアンプ噛ませれば良いのかな?

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 22:41:15.36 ID:gX6rs77/.net
このスレはお世話になったので一応報告を。

EKIYのUIS7862機をaliで購入。
家で色々いじくったり設定したかったので「カーナビ 家 12V アダプタ」でググるとよく出てくるwiiのACアダプタ(3.7A 最大44W)を探しに近所のハードオフに。
100円とか聞いてたけど軒並み1000円の値札がついてて萎える。汚めの800円のを購入、帰宅しコード割いて繋いでみたけど、うんともすんとも動かず。
電源容量足りないのかな?と思い、地域のハードオフ3件を2時間かけて回りようやく12V5A 60WのACアダプタを見つけ(1000円)よしこれなら動くだろうと購入し繋いでみるもこれまたうんともすんとも状態に。すわ本体が不良品か!?と焦り駐車場で車の常時電源、ACC、アースの3ヶ所を繋ぐとアッサリ起動。今までかけた時間と金は何だったの……

まとめ
・UIS7862機は60Wでも動かない。
・家で動かしたい時は普通に尼で高容量のACアダプタを買おう
・骨折り損のくたびれ儲けってのは金言

参考になれば。長文スマソ

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/12(水) 23:24:14.62 ID:73kl5bOJ.net
動くよ
多分繋ぎ方が悪いんだけじゃない

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 00:09:00.38 ID:MCR8n2n3.net
>>454
繋ぎ方は何回も確認したし間違ってないと思う
ただ、ACアダプタからナビへはエーモンの0.5sq線で繋いでた。もっと太いヤツじゃないとあかんかったかも
0.5sq=60Wまでは大丈夫って認識だったが、、、

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 00:09:33.09 ID:/qmuifm2.net
容量的に間違いなく動く。アダプター不良もしくはつなぎ方間違い。

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 00:39:27.86 ID:dTl48/bw.net
バッ直がモヤモヤしなくていちばんおすすめ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 01:01:43.44 ID:6C/7KcSab
パソコンのATX電源オヌヌメ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 00:54:39.53 ID:MCR8n2n3.net
うーん、超絶運悪く2連続でアダプタの不良品引いたってことかなぁ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 01:06:50.79 ID:MCR8n2n3.net
繋ぎ方は間違いようがないんだよね、、、
アダプタのプラス線を2つに分岐してACCと常時電源に繋いで、アース線はそのままマイナスに繋げるだけだし、、、
分岐させる方法が悪いのかと、芯線ねじり合体、はんだ付け、ギボシの3通りやったし、ケーブルもエーモンの他にACアダプタ本来のものを切って流用したりいろいろ試したのよ

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 01:34:17.22 ID:Zy9YNIIT.net
はんだ使える知識があるなら繋ぎのミスなさそうだしアダプターの不良じゃね
ハードオフってケーブル類は動作確認せず店頭に並べるから不良品率結構高いよ

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 01:55:50.10 ID:thML6JLr.net
>>460
uis7862機 wiiのACアダプタでよくテスト動作させてました。 つなぎ方はあってる。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 02:08:18.40 ID:MCR8n2n3.net
>>461
>>462
∑(゚д゚lll)ガーン
じゃあ超絶なヒキで2連続で不良品買い当てたのね、、、5Aの方は謎の中国メーカーだったから分かるけどwiiはミツミ製だから不良品とは思わなかったよ…

>>453は訂正
wiiアダプタでも動くそうです

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 12:14:02.94 ID:ejDhJzmL.net
はんだ付けまでするのに電気テスター使わないの?

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 12:17:02.54 ID:aRn3wqfl.net
半田ごて使えても電気知識があるかは別だしな…

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 13:15:41.03 ID:dzeDub6E.net
200円ケチらず綺麗なの買えば幸せになれたのにね。金言は"安物買いの銭失い"だろ

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 15:14:57.67 ID:EvHdEz5C.net
ストレートやホームセンターのやっすい電気テスターでいいので、電圧と極性見るために一つ買っとこうぜ?

あと、俺ならまず他の人も書いてるけど、起動するかの確認はバッテリー電源にするわ。

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 15:54:57.01 ID:zX26wgZ5.net
Google Play、11月1日から「Android 12以降」が必須に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665640526/

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 21:48:44.51 ID:MCR8n2n3.net
453だけどデジタルテスターは持ってないけど検電テスターは持ってるし使ったよ
ナビに繋げる前のプラス端子(分岐先の二箇所)に当てたら光って通電してたからアダプタは故障してないと判断して
ナビに繋げると光らなくなるからアダプタの容量不足orケーブルの能力不足のどちらかかなと思って書き込んだ次第なのよ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 21:48:55.73 ID:MCR8n2n3.net
>>466
ぐぬぬ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/13(木) 22:32:45.80 ID:7hDro/WG.net
atotos8使ってるんだけど、この前急に再起動を3回くらい繰り返して強制初期化された
その後もまた設定し直して普通に使ってたけど、曲を流していると音がループして止まる症状が2回くらい出た
ループして止まる症状はエンジンオンオフで直り強制初期化にはならないんだけど、不安なのでファームウェアアップデートをしてみた

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 08:37:49.66 ID:EGl3auUK.net
>>469
検電テスターって反応する電圧範囲が広かったはず
エーモンのやつなら6-24Vらしい
中古のアダプタの出力電圧がヘタレて12V出ず10Vとかしか出てないのに検電テスターが反応したから大丈夫だと勘違いしたんじゃね?
ま、電気テスターは家庭内でも役に立つから1台買っておいても損はないと思うけどね

あとテスターも1000円以下の安物はやめとけ
すぐ壊れるかケーブルが断線する
せめて2000-3000の日置とかちゃんとしたメーカーの安モデルで十分だからそっちにしとけ

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 18:58:39.33 ID:h7NsRbj2.net
1000円以下のを20年以上使ってるが、特に支障は無い。
電圧と通電確認には十分だ。

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 19:01:50.05 ID:din2Z2UV.net
今までの中華ナビは全部グーグルマップでナビ開始するとフリーズしてるわ。

xtronsの8コア買ったら それくらいはクリアできるのかな

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 19:24:43.32 ID:PvAm2b78.net
クルマのDC12Vまたは24V
家のAC100V
導通チェック
そんくらい出来れば十分だ
俺のテスターは秋月電子の600円

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 19:28:57.59 ID:gIBlMpeT.net
縦向き画面で8インチくらいのものありませんか?

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/16(日) 22:39:25.34 ID:hhR6+8iX.net
ストレートの2000円くらいのデジタルテスターミニってやつ使ってるわ。オートレンジなのが便利。
あと会社のゴミ箱行きになりかけた日置のやつを許可もらってお持ち帰りしたのもあるけどw

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 00:01:24.37 ID:3yFOntnZ.net
xtronsは無難オブ無難

atotoはYou Tuberが貰って使うもの

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 01:18:30.71 ID:i152aep+.net
過去スレにあったUIS7862機のエンジニアモードで捕捉する衛星をGLONASSからBEIDOU+GALILEO+みちびきに変更して位置精度を誤差1mにする方法
やってみたらマジで捕捉衛星の数が増えて位置精度めっちゃ上がったわ、教えてくれた人ありがとう

しかしまあGLONASSといい今やってる戦争といいロシアは本当にダメな国との印象が増すね

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 02:24:44.86 ID:XQyiPsRp.net
>>474
メモリ不足やWebview問題踏んだとかでなく?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 06:09:23.46 ID:+oncMkXN.net
googlemapが落ちる機種はgooglemapgo向けナビを使ってみると良いかも

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 07:13:44.09 ID:2BJcDmai.net
>>479
どうやってやるの?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/17(月) 23:46:08.14 ID:ZHTC3MZp.net
XTRONSのメモリ4Gでサイトワイヤレス高画質で見るとたまにカクカク止まるのよ
同じカーWIFIで携帯だと難なく見れるんだけど、これってメモリ不足?

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/18(火) 00:30:56.58 ID:hmSBeffj.net
>>482
245 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2021/10/15(金) 05:02:57.41 ID:ucukb1+c.net
>>194
自分のUIS7862機はANTは12.6Vで実測10.8V出力でしたが、試しにACCに繋いでも感度は変わらず、よくなったということはなかった。車載の電装品は出圧マージン広いのでACC接続の効果は低いです。
中華ナビに限らないがAMの感度低い、ノイズに悩まされてる人はアースに問題ある場合がほとんどかと思います。特に中華ナビはラジオのアンテナプラグがユルユル、軽い力で抜けるくらいで浮いている場合が多いです。ここを確認することを勧めます。

余談ですが、UIS7862機のGPSはデフォルトがGPS+GLONASSSになっています。
*#*#83781#*#*でエンジニアモード入って、GPS衛星モード設定でGPS+BD2+GALILEOを選択すると、GLONASSは掴みませんがBEIDOUの補足衛生数が大幅に増えて精度が1mまで向上します。当然QZSSとGALILEOも掴みます。GLONASS大好き、BEIDOU嫌いでなければお試しください。

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/18(火) 00:35:41.53 ID:hmSBeffj.net
ちなみに俺はダイヤルでエンジニアモード入れなかったから
ショートカット+のアプリ入れて、ウィジェットから呼び出した
ロケーション→SGPS→Informationから設定できる
地図拡大すると走ってる車線分かるぐらいに位置精度上がるから超オススメ

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/18(火) 10:31:27.17 ID:NLdMPxIs.net
>>485
ありがとう、やってみる

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 12:53:41.12 ID:TVM+HHPD.net
>>480
じゃないと思うよ。
基本、車ではグーグルナビと音楽アプリと、ヤフー天気しか入れてないかな。車のアプリはこれで十分だし

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 12:54:47.54 ID:TVM+HHPD.net
>>481
グーグルマップは普通に大丈夫なんだけど、ナビ開始するとフリーズして落ちますね

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/19(水) 20:41:53.97 ID:xZl8pihJ.net
Googleマップでナビすると落ちるなんて
ナビとして使えないじゃん
用途は音楽や動画だけ?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 02:24:27.26 ID:q4ExYaao.net
>>488
世間はそれを落ちると言うんだがな、
機種はドコの何なのよ
マイナーならばRAMの量と、soc書けば、使えるカスタムROM教える人が現れるかもしれない

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 04:25:19.55 ID:fkLpOiPT.net
結論

ダメな人間は何をやってもダメ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 08:44:58.57 ID:k3RRCquW.net
単純な結論を出して
安易に納得するのは良くない

無意識に諦める理由付けをして
自分を甘やかしてるのかな

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 12:22:03.45 ID:RltIFBn0.net
こんな便所の落書き見て何オレ格好いいみたいなこと言ってんだろ。
中学二年生なのかな。

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 13:36:44.45 ID:Zy8sjXYt.net
ちょっとうんこが通りまーす

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 14:20:33.48 ID:I5hX3Fch.net
>>487
うちのPX6機でWebView問題踏んだときにそんな挙動したけど…

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 18:05:42.68 ID:QzzViYv/.net
>>495
私もそうだわ。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/22(土) 23:41:08.84 ID:cqc+sCSZ.net
オンダッシュ泥10機、Unisoc 8コアというのはCPU-Zで8コア出るのでフェイクでなく正しいと思ってよい?
モッサリではあるけど、Googleマップナビ、ヤフーカーナビともとりあえず問題なく使えた。
最初からGPS,BEIDOU,GLONASS有効でしかも外部アンテナだから、位置精度はすげー高いな
加速度センサーのおかげか停止してても方位安定してる
細かい不具合はいろいろあるけど、バックカメラのRCAをAV入力変換ケーブルで入れられたらしばらく使ってみる

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 00:57:33.31 ID:I5/eB+ku.net
機械オンチなら純正ナビでも付けてディーラーの人に手取り足取り教えてもらえばいいのに

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 12:05:52.50 ID:J0mpl8Ls.net
>>485
Googleの電話帳入れてダイアルから出来ました。ありがとう

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 20:17:06.11 ID:Ti4hwVWZ.net
>>471
microSDが怪しい気がする
てか、俺も同じ目にあってmicroSDを外したら
快調に動くようになった

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 20:51:22.47 ID:zE214eTj.net
>>500
え、ほんとですか!
いい情報をありがとうございます
今度同じ症状が出たらSDカード抜いてみます

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/23(日) 22:37:46.23 ID:/6hs/za+.net
>>499
Googleの電話帳ってどれ?

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/24(月) 01:38:48.32 ID:o8lEHBX5.net
>>502
googleの電話アプリでは? ワテもダイヤルできるアプリがインストールされてなかっただす。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/24(月) 21:08:09.47 ID:WEyprs0l.net
>>503
自分もatoto機だけれども
通話アプリが標準で入ってはいるけれど
動作できなかったから、Google純正の電話アプリでコマンド入れたらできた

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/24(月) 21:57:30.20 ID:SDfRfwJH.net
インダッシュタイプの中華ナビは怖いから
ポータブルナビの中華ナビで試してみよう

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/24(月) 23:10:29.15 ID:9yNtm4RE.net
joyingの7862機でgoogle電話アプリ入れてエンジニアコマンドでGPS+BD2+GALILEO出来ました
設定アプリから見られるGPSのGLONASSの表示がよく分からないことになるけどGPSTestアプリ入れて確認したら確かにGLONASS掴まなくなってGPSBeiDou ガリレオになってます
エンジニアコマンドとgoogle電話の情報感謝です

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/25(火) 09:22:00.49 ID:DRJtvNEC.net
>>505
ポータブルならスマホ、タブレットで十分だろ。
中華ナビじゃないとダメなのはバックモニタとか、車からの信号を利用できる機能だけだと思う。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 17:42:49.35 ID:+ncotxSC.net
>>502
このアプリね。右下にダイアルがあって、そこから発信できる

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.dialer

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 18:04:11.33 ID:0QPWi/rS.net
atotos8にバックカメラをつけるんだけど、社外に設置しようと思ったら車体に穴を開けねばならないし配線が大変
だからドラレコのリヤモニターみたいに車内に付けようと思ってる

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 19:46:53.38 ID:UWEoSd8p.net
あ、はい

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 19:53:00.13 ID:yktzFVRN.net
>>509
車種によるがナンバー灯の所につけられたりナンバーボルトにカメラが付いてる物もあるし、ワイパー取り外した場所にカメラ取り付けとかも可能だぞ?

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 20:52:26.47 ID:0QPWi/rS.net
>>511
取り付け自体は両面テープでもナンバーステーでもいけそうなんだけど、配線引き込みを考えたら面倒くさすぎて心が折れました

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 22:17:19.50 ID:etY+HrB6.net
俺もjoyingの7862機だけど、本当にBeidou/Galileo/みちびきが受信出来るようになった
情報くれた方、ありがとうごさいます
https://i.imgur.com/9TTaYwB.jpg

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/26(水) 23:37:35.02 ID:1Nckon7X.net
ATOTO A6PFに買い替えた
グーグルマップの運転モード使えなくなってるなぁ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/27(木) 18:40:06.61 ID:Zh+NrQoU.net
7インチのを買いたいんだが
AtotoS8でいいよな

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/27(木) 18:46:12.28 ID:Qt5UvyYY.net
車内にバックカメラ取り付けてみた
うーん、なんか違和感
あと多分この取り付け方だとサラウンドビューがうまく機能しない

ワイパーが当たる所へ、と思って中央ではなく少し左に取り付けたんだが、これだとちょっと斜めっぽく映る
土曜日に中央に設置し直してキャリブレーションし直してみよう

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/27(木) 19:09:02.43 ID:SuXVXc1g.net
ATOTOのサラウンドビューにあんまり期待しないようにw
ほんとにゆっくり動かない限りゆがみまくる

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/10/27(木) 20:20:07.71 ID:er9+TzN6.net
>>515

購入時のままだと文字とアイコンが小さすぎて使えねーぞ。
10インチの方がいい。
自分は10インチ使ってて女房の車に7インチ付けたら使いもんにならなくてビックリしたわ。
ビッグフォントとかゆうアプリでフォントを150%サイズに設定してかろうじて使えるぐらい。
視認性が悪いと運転中に見るのが辛い。

総レス数 1003
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200