2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.86

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 00:03:48.65 ID:0Zvtfwn/r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AT車とは違う操作感

※前スレ
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644013023/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644127591/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.83
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644427031/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1648192727/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1654235001/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 07:37:05.66 ID:yfyXkrKgd.net
>>44
文盲かな
ATの運転には不快な部分があると言ってる人しかいないわけだが

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 07:59:09.17 ID:eHJsTQ180.net
めったに乗らないからでは
自分で運転しないと酔うから、そんなこと言ってられない
よく冗談を言われる「バスも運転しないと」

スイッチ形とコラムシフトのATはまだ慣れない

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 08:24:43.20 ID:9IHWVLLO0.net
>>45
このスレ民を皮肉ってるだけでしょう

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 08:29:33.66 ID:lXIsCHZ1a.net
>>38
3尻?Mではないのか
まぁ、何度も言うがZFの8速あたりを乗ってみるといい
サイズ的にもISFかな
マニュアルモードでスポーツだっかな?そのモードにすれば勝手な変速しないし、常用回転域なら常時ロックアップだからダイレクト感は楽しめるぞ

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 10:12:06.20 ID:Nww1Xyb1d.net
>>44
一部のMT好きは思い込みが強過ぎて学習能力が低いんだよ

頑固=頭を使わない
って事だからな

老人が頑固になるのは頭が衰えるからで、若くして頑固なのが老人になると更に頑固になって最悪だよ

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 10:17:59.32 ID:jTFyMieOr.net
パドルシフトのシフトダウンでブリッピングするタイプならいいけど
ミニバンとかのATはキックダウンが遅くてイライラするな

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 12:22:26.55 ID:A49PJ0mDd.net
>>48
ありがと
機会があれば試乗してみるわ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 12:23:27.07 ID:rJ7CESJeM.net
VWゴルフGTIやRのDSGなら許せるけど、それでも迷うことなくRのMTを選んだ
結果、大満足

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 13:13:56.13 ID:Cyxb5nnga.net
>>52
6の32と7のR、共にDSG乗ったけど別物やったなぁ
湿式と乾式の違いもあるが頭の軽さが全然違った
RのMTは乗ったことが無いんだ…やっぱ楽しい?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 14:56:29.55 ID:rJ7CESJeM.net
>>53
楽しい。
楽に速く走るならDSGだけど、楽しさではMTに勝てない
ただ、楽しさで言えばRよりもGTIのMTの方が軽くてきびきび動く分、より楽しかったな

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 16:07:39.22 ID:Mrpwu/Jza.net
>>54
ほー、なるほどね
ロードスターに通じるものがあるのかな?
NCは大柄で安定したというかもっさりした感じを受けて「これじゃないかなー?」みたいな感想を持った
7のGTIかRのMTか…玉少なそーw
なんにせよレスさんくす

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 17:23:54.10 ID:A49PJ0mDd.net
高級車の高級ATならいいフィールのがあるといあ事だけど
じゃあ86あたりの廉価スポーツのATはどうなんだろな?
「いいATはいいんだよ」とは言っても
「だからどのATもいいんだよ」とはならないもんな
「最近のはいい」なんて20年くらい前から聞くしな

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 17:34:53.27 ID:n6VFEqww0.net
86のATは世界最速のレスポンスだそうだ

https://s.response.jp/article/2012/03/30/172198.html

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 17:59:18.26 ID:NNfv28wta.net
>>56
それは乗ってないからでは?
もちろんファミリーカーにMT乗りが満足できる要素皆無だと思う。
完全なおま環だが、できればMT AT2台持ちしたい
財力はなんとかなる…しかし同じような車を2台持ってもしゃーない少し広めのファミリーカーで良いATだと大抵輸入車のバカタケー車になる国産AT頑張ってー
という感じだw

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 18:01:39.69 ID:zEHvrtct0.net
>>44
高齢者とかは若い頃MT車に乗るのが普通でAT車に乗った事ない人が大半だった。
バブル以後MT/ATの普及率が逆転しちゃってAT車に乗らざるを得ない事態になってしまった。

スマホとガラケーの関係みたいなもんだよ。

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 18:34:44.48 ID:r7nDnKoOd.net
>>59
竈&土鍋と電子炊飯器の関係みたいなもんだよ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 18:40:47.49 ID:A49PJ0mDd.net
>>57
問題はレスポンスじゃないんだ
やっぱ乗ってみなきゃわからんなあ
86はMTは試乗したけど
わざわざATの試乗しようと思わんよねw
>>58
俺はMTスポーツとAT普段乗りの2台だよ
MTAT以前に前者が良すぎて他に目がいかないんよね
気になる車は試乗くらいはするけども

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 19:04:23.51 ID:n6VFEqww0.net
>>61
まあ確かに86なら普通MTだな
しかも、86のMTは当初アルテッツアのミッションを流用しようとしたけど
シフトフィールがイマイチという理由で設計からやり直した拘りのMTだしな

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 20:24:52.60 ID:IbXJJN2ya.net
>>62
ミッションw
あのさぁwミッションっていうのはトランスミッションの略称であってマニュアルミッションの事ではないんですけどw

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 20:40:21.40 ID:2eKxpeth0.net
何言ってだこいつ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 20:43:53.87 ID:n6VFEqww0.net
www

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 20:49:02.30 ID:n6VFEqww0.net
「86のMTは」と前書きしたのに伝わらないとかwww

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 20:51:59.11 ID:/r0P9cL2a.net
恥ずかしいのがいるなw

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 20:54:24.38 ID:A49PJ0mDd.net
「アルテッツァのトランスミッションを流用」
なーんも間違っとらんわなw

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 20:54:54.51 ID:WeDrz5h5a.net
>>67
見てるほうが恥ずかしくなるよなw

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 20:57:25.53 ID:n6VFEqww0.net
>>68
そういうことwww

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 21:08:20.59 ID:WeDrz5h5a.net
>>70
wの数が多いほど焦ってるんだよねwwwww
自分にとって都合の良い珍論にすがりつきたくもなるよねwwwwwww

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 21:14:51.93 ID:5vBDKz1+d.net
っ鏡

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 21:15:07.93 ID:n6VFEqww0.net
ちなみに半分中の人だけど
86はスバルだけだとNAで想定した馬力がでないので、トヨタが直噴技術提供したり
ミッションはリリースの2年前に新設計したり、物凄い拘りの一品やぞ

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 21:32:03.72 ID:tP1YmDXOa.net
>>1
MTにはクラッチペダルがあるから

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 21:35:18.33 ID:epcRCt2w0.net
>1
MTの旧車を維持しているから
買い替え続ける方のクルマはずっとAT

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 21:47:22.96 ID:WeDrz5h5a.net
>>73
>ちなみに半分中の人だけど

季節社員wwwwww

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0524-5MOv):2022/07/15(金) 21:58:21 ID:n6VFEqww0.net
馬鹿は季節社員が中の人なんだw
w

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-R6yK):2022/07/15(金) 22:06:42 ID:5vBDKz1+d.net
ZN6はアルテッツァの流用じゃないの❔

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-pTGD):2022/07/15(金) 22:08:42 ID:A49PJ0mDd.net
>半分中の人
◯ンソーさんかな?

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-qTEN):2022/07/15(金) 22:09:06 ID:XVj4L37fr.net
ミッションケースは流用で
中身は新設計

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-/NLG):2022/07/15(金) 22:10:10 ID:WeDrz5h5a.net
>>77
半分がわからないのかなwwwww馬鹿なのかなwwwwwwwww

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 22:13:43.83 ID:n6VFEqww0.net
>>81
www

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 22:48:35.81 ID:E4Izsq6Ja.net
よく読んでからレスをしよう
あと間違えたら素直にごめんなさいをすることだ

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/15(金) 22:52:23.25 ID:0j9uk/76r.net
アウアウウーは頭4桁が同じだね()

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 00:07:38.79 ID:stecxLLF0.net
> アウアウウー Sa09-/NLG

またお前か
もう来んなよ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 09:10:20.51 ID:mCioLwBqa.net
>>83←自分ではどれが正しいのか分かってないけど正しいほうに同調してると解釈してもらうことを期待してアンカー付けない奴

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 10:11:36.72 ID:0AeA9cPXa.net
>>61
なんかアホなレスしてない?
気になる車は試乗するってATは含まれていないんだろ?
それなら乗りもしないでATを排除してることになる
ただの厨だよそれじゃ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 10:22:24.39 ID:VMUEVGU7a.net
このスレの人達からするとクラッチレスMT(昔のトゥインゴイージーみたいな)ってどんな扱いなの?

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 10:32:34.92 ID:XcXd4iYz0.net
トゥインゴは故障多発でダメ過ぎてMTにするキットをメーカーから出したな

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 10:41:55.73 ID:ySH7Cjafd.net
やっぱりMTだな

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 10:44:07.51 ID:Dkt5LpWm0.net
トゥインゴのイージーは昔リコールを出したけど
対象3,314台でクレーム件数が595件もあった

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 10:57:47.26 ID:VcJ639Rg0.net
スポルトマチックだけは好き
シフトノブ動かすとクラッチ断で手を離すとクラッチ接続だからダイレクトに操作できる

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 10:57:55.21 ID:U2knmFZUr.net
同じシングルクラッチでもLFAは、あのトヨタ嫌いのジェレミーでもベタ褒めしていたな

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 11:43:29.59 ID:RjUsrQKYa.net
>>86
「よく読んでからレスをしよう」
これだけで誰に対してのレスかすぐ分かるだろ…

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 12:05:55.59 ID:sIWdtlDda.net
MT喧嘩せず

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 12:20:58.64 ID:mCioLwBqa.net
>>94
また分かってるふり

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 12:23:28.91 ID:ySH7Cjafd.net
頭524かよw

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 13:46:04.69 ID:qECjZf2n0.net
>>87
普通のATは普段から乗ってるよ
ごく一部でも賢いATがあったら
大半のクソなATの文句言っちゃいかんの?

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 13:56:35.69 ID:ntz4FaaW0.net
人生で一度くらいは乗っておこうと思った
次はATにする

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 14:34:33.07 ID:ySH7Cjafd.net
わざわざ所有する必要ある?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/16(土) 16:19:06.27 ID:KsVP/kfT0.net
まだシルビア用クラッチの新製品
ttps://motor-fan.jp/weboption/article/46312/

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H02-jxWb):2022/07/17(日) 17:10:53 ID:gRd5U0nDH.net
ATはフルードだけ交換すればメンテできるけど、MTはMTオイルだけじゃなくてクラッチ交換やレリーズシリンダOHとかクラッチフルード交換とかで、逆にメンテコストかかる感じ?
まったく同じ車種だとして。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49a8-+y0+):2022/07/17(日) 17:27:43 ID:SqoXE5Vn0.net
下手にフルード交換すると油路詰まる危険性を考えるとMTのほうがマシでは

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-TTaz):2022/07/17(日) 17:41:20 ID:P7wOozKUa.net
ATもミッションブローする可能性はあるんだしそれも考慮したら大して変わらないんじゃない?
技量による寿命の差はMTほどではないだろうけど

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-u1/w):2022/07/17(日) 20:01:12 ID:KlZhLpMgd.net
バルブボディが逝ったら自走不可能だし修理もASSY交換ですごく高くつくイメージ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 20:58:20.35 ID:1JST6kfL0.net
VEBの時代にミッション車ってどうかと思うけど

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 21:07:57.37 ID:KlZhLpMgd.net
何故このスレに来たんだw

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7571-aOC5):2022/07/17(日) 21:51:18 ID:md/6nJhg0.net
VEBって何?
BEVなら分かるけど

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 22:08:46.42 ID:gf+b6fQB0.net
このスレの方々の愛車歴がすごい気になる。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 22:16:56.69 ID:md/6nJhg0.net
>>109
ビート、CRーX、インテR、180SX、ロドスタ、アルファスパイダー、MINI
全部MT

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 22:23:58.28 ID:KlZhLpMgd.net
ムーヴ、インプレッサ、ジムニー、レガシィツーリングワゴン、ジムニー

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 22:26:39.93 ID:hsqfD5iId.net
最初はお下がりポルシェ
その後没落して給料でラリー車を乗り継ぐ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 22:39:19.40 ID:BYunaeqy0.net
ポルシェが車種だと思ってるやつ

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 22:48:07.33 ID:LwYbRrET0.net
EP71、SW20、180SX、アルテッツァ、カローラスポーツ、GRヤリス
生涯MTにしか乗らんとか痛々しい事思ってたけど今んとこ実践しとる

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/17(日) 22:51:14.00 ID:nX0yNFsT0.net
ポルシェかー
昔自分が乗っていたのは中古の964のRSでそれでも600万した
金持ちの友人は993のRSR、今の相場みれば凄いことになってるな

116 :109 :2022/07/17(日) 23:07:59.17 ID:gf+b6fQB0.net
皆さんの愛車歴、現20代から見ると羨ましい車ばか。特に180SX。

書き漏れていたので自分のも。勿論全車MT
中古ZC11S→新車ZC32S→新車ABA-AUCJXF(7.5前期)→新車ABA-AUCJXF(7.5後期)
次に買う車がピンと来ないのが最近の悩み。

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b671-BDaN):2022/07/18(月) 01:25:42 ID:2p064JO00.net
オレが昔乗ってたのは1800ccのリアル180SX
北米とかは2400ccで240SXだったのに日本版の後期は2000ccで180SXなのは変だよなw

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/18(月) 04:40:57.68 ID:1MFmKPx00.net
180sxとか20~30万で買えたよね
今じゃ10倍くらいの値段がついててビビる

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/18(月) 08:53:18.30 ID:ION/VBmw0.net
>>117
日産の雑なところだな
今でもNV150ADは1500以外もある
NV350に至っては3500がないといういい加減さ

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/18(月) 08:57:10.19 ID:VKffs+32d.net
>>117
S2000せやな
>>119
それ排気量ちゃう
積載量や

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/18(月) 09:50:28.21 ID:JUvDppnb0.net
GTRじゃない方のR32
GTR人気のおかげか、まだパーツが出る
ハンドルやシフトノブも買ってしまった

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/18(月) 16:34:24.76 ID:TEHfjeQ1d.net
https://i.imgur.com/9ucAxKS.jpg

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/18(月) 16:34:52.00 ID:JUvDppnb0.net
車を取りに来た寺の人、女性だった
1度エンストしてたけど

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/18(月) 16:36:42.91 ID:tZxBdxWHa.net
>>123
エンストを恐れてアクセル全開で半クラよりはいい

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/18(月) 16:38:27.75 ID:JUvDppnb0.net
>>122
もうそのパターン刻印は消えてしまった
シガーソケットと灰皿の灯りも

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/18(月) 17:07:37.33 ID:JUvDppnb0.net
そうだね、気概がある

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/18(月) 22:33:30.28 ID:QuaBulQA0.net
MTで乗っていたのはピアッツァ、ジェミニ、オペルカリブラ、オペルヴィータ、プジョー406かな。
今はWiLL VSのMTだけど、いつまで乗れるのやら。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/19(火) 06:33:42.93 ID:Y4u9kuAM0.net
初めてのMTはスバルのvivioだった。勉強させて頂きました

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM0e-iZPZ):2022/07/19(火) 06:49:52 ID:S86rSIncM.net
>>124
爺の軽トラが発進するたびにエンジン凄くブン回してタイヤ鳴かせてた

交差点曲がるたびに立ち上がりで
クラッチ切ってたのか凄くレブ当たってそうなぐらい空吹かししてタイヤ鳴かせてた

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1bc-aJfT):2022/07/19(火) 06:51:36 ID:MEm84sBk0.net
レブに当たる

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-TTaz):2022/07/19(火) 08:13:09 ID:ayLJxvyya.net
MTあるあるだな
爺婆は耳が遠くなって無駄に吹かしてしまうらしい
MT車にタコメーターを標準装備してそれを見ながら発進してもらうか爺婆にアイドリング発進のやり方を啓蒙するかしないと危なっかしくてたまらん
まあ大体そういう年齢の人らは頑固か不器用になっててあんまり意味無さそうだけど

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d10-wsQ5):2022/07/19(火) 09:14:26 ID:KcUxTvKg0.net
若い人でもいる
ブンブン吹かしてガクガク発進

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM0e-iZPZ):2022/07/19(火) 09:47:37 ID:c5joxMOTM.net
ちなみにその爺は交差点左折のとき思いっきり外に膨らんで、
信号待ちしてたハイエースに正面から突っ込んでた

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05ad-WRPA):2022/07/19(火) 09:55:54 ID:4xtFSj2X0.net
先日高速のPAで、バック駐車するのにブォン、ブォン、ブォンと小刻みにアクセルを煽りながら半クラ?で下がってたシビックがいたけどアレ何だ?フライホイールが軽量過ぎてバックギアでも煽らないとエンストするとかあるの?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d10-wsQ5):2022/07/19(火) 10:03:49 ID:KcUxTvKg0.net
Rギヤは速度を上げる事が少ない
殆ど半クラ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/19(火) 10:07:44.39 ID:dd8vgB6Ja.net
>>134
FRで2ウェイ入れてるとそれやらなければ駐車できない
ただシビックで2ウェイ入れるなんざ自殺行為だから単に半クラできないだけかも

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/19(火) 10:30:32.38 ID:c5joxMOTM.net
強化クラッチでも入れてたんじゃない?
メタルクラッチみたいな半クラ領域が少なくなるタイプ

昔ツインプレートにしてたときは
本当にクラッチペダル重かったし
半クラなんて全然無かったなぁ~

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/19(火) 10:35:14.26 ID:CXnT+qPfM.net
オーソドックスなメタルクラッチだと半クラも神経質だしな
小倉のカラカラ云うのはメタルでも普通に半クラあってメタルっぽくないけど

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/19(火) 10:50:27.34 ID:KcUxTvKg0.net
カッパーミックスいいよ
半クラが使いやすい

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/19(火) 10:55:12.25 ID:ngLg8BsKd.net
最近はメタルとノンアスの摩材が半分ずつついたクラッチあるらしいな

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/19(火) 13:16:01.55 ID:CMUNPdq5M.net
>>109
はじめてのマイカーは初代日産マーチの3速AT、ミッションの調子がすこぶる悪かったのですぐに MT車に乗り換えたことがきっかけで以降MT車を乗り継いでいる

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/19(火) 21:12:31.01 ID:GWNejsKg0.net
>>109
庶民以下なので恥ずかしいけども
シティGA1→GA2→JB3ライフダンク→フォレスターSF5-STi→RN1ステラが6回目の車検間近(自分が乗ってからは7年ちょい)
設定がATのみのライフダンクとフォレスターSTiは仕方なく、他はNA5MTで小さくて楽しい

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/19(火) 21:18:04.97 ID:nTcteEpsd.net
MT以外は所有したことない

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/21(木) 13:42:19.95 ID:exiyxQLg0.net
21世紀に入ってからは軽貨物か、軽貨物と同じボディでリアシートが違う乗用仕様のMTしか運転したことがない。
ATなら3500ccクラスの車も運転したことがある。

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200