2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.86

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 00:03:48.65 ID:0Zvtfwn/r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AT車とは違う操作感

※前スレ
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644013023/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644127591/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.83
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644427031/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1648192727/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1654235001/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-IWzR):[ここ壊れてます] .net
>>512
ワイパーレバーは、雨が降った時しか操作することが無いからな

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 10:39:15.42 ID:0OXYQsUN0.net
よくいるよ、ウィンカーが出せない人

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 10:40:37.67 ID:DdI+08Swd.net
>>516
なんとか原人だと思う

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 11:42:02.92 ID:4hbmOENl0.net
>>515
そんな私の車はオートワイパーなんだがこれがまた出来の悪い奴でね…

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 11:44:31.43 ID:VZqfZ/djH.net
日本車だけどオペルのOEMで右ハンドルAT、ウィンカーはISOな車でカーフェリーで韓国に行ったことあるよ。あっちは右側通行で左ハンドルだけど、そこで日本ナンバーで韓国中走り倒したよ。
特段不便はなかったな。

ヨーロッパや中東で左ハンドルMTで右手でシフト操作したりもしてたけど、まあすぐ慣れるよ。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 11:45:20.54 ID:wVOZLx11M.net
>>518
あんなん濡れきる前に拭かれたらワイパー傷だらけになる装置だからな

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 11:52:20.83 ID:zlLecB7Ka.net
>>514
>ハンドル変えた事もないレベルの話じゃしょうがないね

はい机上の空論きました
ハンドルを着脱式の物に変えればハンドルから手を離さずに色々できると言いたいんだろうが
https://i.imgur.com/YyQT7CP.jpg
ハンドルが軸から離れてしまっては操作ができないだろ
頭の悪い人間が想像で物を言うとそういうことになるから気を付けろ

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 11:52:30.99 ID:9UM+Kmw30.net
ワイパーなんて消耗品だろ
>>520

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 11:53:50.81 ID:9UM+Kmw30.net
>>521
道交法の話だろ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 12:05:37.99 ID:71TUfbyua.net
そういやワイパースイッチがハンドル以外についてる車もあったな。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 12:21:50.37 ID:0OXYQsUN0.net
ライトもワイパーもメーターバイザーに付いてる
左レバーは無いから、レバー操作に戸惑う
ハンドルは利き手の右で持ちたい
回しながらシフトチェンジとか
サイドを引くとか

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 12:22:30.18 ID:zlLecB7Ka.net
>>523
ハンドルを変えれば手を離さずにシフトやウインカーの操作が出来るという話だろ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 12:25:25.57 ID:9UM+Kmw30.net
>>526
ハンドルを変えないと手放し操作が出来ないの?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 12:34:13.19 ID:zlLecB7Ka.net
>>527
それは>>514に聞いてくれ

>>525
シトロエンCXか

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 12:36:33.68 ID:DdI+08Swd.net
>>518
出来のいいオートワイパーってあるの?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 12:36:48.32 ID:zCMJk0Baa.net
>>521
バカかよw
ハンドル変えてウィンカーレバーが遠くなるから「回しながら」なんて操作はできない
片手でウィンカーもう一方でハンドルしか選択肢がねーんだよ
だからウィンカーとシフトなんて同時にありえないんだよ

わかったか?バカ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 12:38:00.40 ID:DdI+08Swd.net
>>522
ガラスに付くキズの事だろ

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 12:38:56.33 ID:DdI+08Swd.net
>>524
マジで?

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 12:40:10.03 ID:DdI+08Swd.net
>>530
指 短いの?

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 12:48:23.99 ID:/JQxTCBA0.net
>>518
自分のはオートワイパーONのLEDが
ステアリング ホイールの陰で見えない。
右ハンISOレバーだけど本国仕様の左でも同じだな。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 12:52:25.01 ID:zCMJk0Baa.net
>>533
おいおいマヌケなレスしてんなー
どうだ?勘違いして恥晒した気分は?
是非感想を聞かせておくれw

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 12:55:03.60 ID:xpoa+kVQ0.net
豆腐屋のインプレッサ
https://youtu.be/8tWZJZHqgR8

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 12:55:39.03 ID:DdI+08Swd.net
いや、ハンドル換えて確かにレバーは遠くなるけど、ハンドル回しながらウィンカーレバーを操作できなくなった事なんて無いからさ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 12:58:44.14 ID:zCMJk0Baa.net
>>537
おいおい言い訳すんな
みっともねー
それと慌てているんだろうが安価ぐらいうってね

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 12:59:59.62 ID:zlLecB7Ka.net
アウアウウー Saa5-kGUF

本日のアスペさん

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 13:14:20.83 ID:DdI+08Swd.net
>>538
んー
自分が何かを言い訳する理由がわからない
誰かと間違えられてるとしか思えない

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 13:32:09.52 ID:zCMJk0Baa.net
ヘタクソ2名が喚き始めました
理解もできないようですねw

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 13:37:32.89 ID:UO6FwNvDd.net
こじらせた文盲さん

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 13:37:40.97 ID:zCMJk0Baa.net
>>514
これが理解できないで
回しながらウィンカー出せる!!
だってよ、キチガイにも程があんだろ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 13:39:55.69 ID:zCMJk0Baa.net
理由もなくレッテル貼りね
典型的な負け犬
あ、この「理由もなく」が理由ねw

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 13:42:28.62 ID:DdI+08Swd.net
自分が今日 ID:zCMJk0Baa にレスしたのは>>533 が初めてなんだが、誰と間違えてるんだ?

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 13:59:46.66 ID:zlLecB7Ka.net
>>543
ハンドル変えるって何かのタイプミスかと思ってたら本当にそう書いてたのか
なんでいきなりハンドル変える話を始めたのか

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 14:10:29.27 ID:UO6FwNvDd.net
そもそも>>501の事例だとウィンカー操作時にはハンドル回してなくないか

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 14:47:31.19 ID:xiNrcStA0.net
すぐにほとんどのひとがやらないような特異な条件(替ステアリングとか極端に重いクラッチだとか 延々続く坂道渋滞とかもそうかな)を設定してドヤってくるやつがいるんだよね

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 14:57:21.75 ID:4hbmOENl0.net
ウインカー操作でレスバが勃発するとは予想外だった

550 :484 :2022/08/18(木) 15:23:15.14 ID:xcI93Qq2d.net
俺がレバーの件を出したばかりに、変な奴を呼び込んで悪かったな

ID:4RhZOajCd
の馬鹿っぷりには参った

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 15:41:31.20 ID:zCMJk0Baa.net
はいはいレッテル貼り楽しいね~
ヘタクソは自分がヘタクソだと思っていないからタチが悪い
>>514にはダンマリwww
情けな

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 15:44:35.42 ID:zCMJk0Baa.net
>>548
あれ?お前もしかして減速するギヤでエンブレくん
完全論破されてたけど蒸し返す?
やるならやるよぉ?
重いクラッチとかは知らんな
でもどーせ反論できなかったんだろ?
哀れよなぁw

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 16:30:24.31 ID:6P/T34Zbd.net
>>528
R32とかFCもメーター側だったような

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 16:40:40.61 ID:jpo16RDHd.net
超7はウィンカーまでメーターパネルに付いてたな
しかも電子工作みたいなトグルスイッチw

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 16:43:05.02 ID:Okjk3Frp0.net
今はスープラ買うのが一番

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 16:47:50.92 ID:5ZvO2wZ6d.net
>>550
肝臓(レバー )は大事だよ…

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 17:20:12.25 ID:/JQxTCBA0.net
やっと出たスープラMTだけど電パなんだよな。
サイドで坂道発進するのが好きなんでガッカリ。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 17:40:54.88 ID:MGyD+OCDd.net
電パはかけてる感じがしなくてキライ

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 18:18:44.57 ID:xiNrcStA0.net
>>552
減速するギアでエンブレってどんな話?最近の話なら私とは違うと思うよ

ってやっぱりドヤってるって自覚あるのかな
一般論としていってみただけなんだけど

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 18:32:42.61 ID:IJ/l5umLa.net
いくじなし
>>559
いくじなしやのうw
どんな話?ん?このスレ見てないのにわざわざ下り坂の話したの?ん?なんかお前バカじゃない?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 18:45:13.41 ID:gH9PQpsPa.net
電パはバッテリーが上がったとき大変困った

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 18:57:36.12 ID:xiNrcStA0.net
>>560
下り坂の話?いまだかつてこのスレで下り坂の話には持ち出したことも混じったこともないけど

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 19:20:37.12 ID:v5PSc+aVd.net
下り坂48

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 20:19:15.84 ID:dDA3gwO6a.net
俺もアウアウウー Saa5-kGUFの言っている事が理解できないんだが
ハンドルを変えるとか減速するギヤでエンブレとか下り坂の話とか脈絡もなく言い出しててそれこそ支離滅裂にしか見えない
あとは煽りレスしかしてないし

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 21:13:56.60 ID:ZhiKtjL90.net
尻滅裂

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 21:14:20.44 ID:ZhiKtjL90.net
ヘイ尻!

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 21:26:05.78 ID:S3wWdkMT0.net
>>561
昔はそういうケースでの非常解除方法が用意して説明書にもかいてあったけど今は無いね。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 22:15:16.11 ID:KFDv9GiZ0.net
エンブレをアクセルで調整できないアウアウウーはSad3-RolNで、同時期の通常回線同一機種がワッチョイ 7ff8-RolN
-kGUFがf8-の回線から書き込んだらあいつ確定だが果たして?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 22:41:18.07 ID:0OXYQsUN0.net
電パはサイド代わりに使っても壊れないの?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/18(木) 23:41:33.53 ID:xPINBXBR0.net
>>569
壊れないけどサイド替わりには使えない

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/19(金) 01:56:59.68 ID:KXMKBYGxa.net
>>532
いすゞのジェミニがそうだったな。ジェミニ、インパネ、で検索してみな。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/19(金) 05:52:06.26 ID:/wuGPBhT0.net
R32スカイラインがそうだろ
ラジオの切り替えの下にある

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/008/740/769/8740769/p1.jpg

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/19(金) 06:37:40.10 ID:8yDs9y+L0.net
>>571
AE86もワイパースイッチはインパネ
ヘッドライトスイッチもインパネ
ウインカーレバーはウインカーとハイビームとパッシングの操作だけ
初期MR2も同じ

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/19(金) 06:45:17.20 ID:/wuGPBhT0.net
スーパーセブンはインパネにワイパースイッチがあるのを忘れてたわ

https://i.imgur.com/PEZKyFO.jpg

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/19(金) 06:49:10.69 ID:qolPfVw30.net
>>547 ありがとう。
ステアリング操作に関しては言及していないし、右ハンドルMTでISOウインカーが運転に支障をきたすとも書いた覚えがなかったからなぁ。
ただ右ハンドルMTならJISウインカーが合理的という話でした。

何か離れている間に燃料投下しているみたいだったな笑

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/19(金) 08:13:13.49 ID:Z+UqIfsia.net
>>568
逃げた負け犬が戻ってきたw
悔しくてたまんねーよなぁw

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/19(金) 08:15:31.09 ID:Z+UqIfsia.net
>>562
お前周りに「キチガイ」って言われない?
絡んでもいないのにその内容をレスするマヌケさに気づいて欲しい

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/19(金) 08:18:06.87 ID:JdmfimRC0.net
>>575
左ウインカー程度の不便は大したことも無いし、それを厭がるのなら国産車に乗っとけばいい、それに車は不便があっても笑い飛ばして愉しむのも乙だと思うの

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/19(金) 08:51:42.30 ID:hzpMb5XLM.net
山肌に作った果樹農園の狭いクネクネ登り下り走ったり、泥濘地で嵌まったのを揉み出しで脱出したりするのを考えると農家の軽トラのMT需要は無くならないよな

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/19(金) 10:53:25.75 ID:b4qJVamB0.net
EVは、狭いクネクネ登り下りは得意だろうけど
泥濘地はトラコンに頑張ってもらうしかないな。

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/19(金) 11:14:19.02 ID:bTxQaQCS0.net
>>580
軽トラのあのスペースでEV化出来るのかが難しいな。ただでさえ他の軽と違ってショートホイールベースだしな。

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/19(金) 11:46:40.31 ID:sms0tKzAd.net
>>581
エンジンと同等の性能のモーターはかなりコンパクトだからモーターを後輪付近に搭載すれば、エンジンルームだった空間とドライブシャフトがあった場所はガラガラだよ

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/19(金) 12:31:34.73 ID:/I4+GDwI0.net
>>582
さらにエアフィルタ、吸気系、排気系、トランスミッションがなくなるが、それでも駆動バッテリーのスペースにはたりんかもな。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/19(金) 12:40:38.91 ID:sms0tKzAd.net
バッテリーの搭載スペースとしては充分以上なんだけど、そのスペースを使いつくすほどバッテリーを積んだら価格がとんでもない事になる

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/19(金) 16:07:48.83 ID:TlD5Gzndd.net
MTでワイヤードスロットルでワイヤードサイドブレーキがいい。

昭和の古い野郎でごんす。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/19(金) 16:26:34.57 ID:rtZPNGFe0.net
鶴田か
ワイヤーのサイドは定期点検の度に調整されてる
どんだけ伸びるの
アクセルは記載無し
油圧クラッチはフルード交換も無し

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/19(金) 20:23:10.97 ID:ZdOV4PmX0.net
>>586
あれ、ディスクブレーキで共用型だとリセットしないとどんどん引きしろが大きくなってくる
リセットの仕方はジムカーナ屋さんならみな知ってる

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/20(土) 02:26:00.02 ID:pBQCKiqY0.net
サイドブレーキレバー延長してリリースボタン固定できるようにしてハンドル近くまで持ってくる人

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/20(土) 10:55:01.50 ID:ctX3HwMhr.net
ドリ車かな

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/20(土) 11:19:52.58 ID:jUR7iixlr.net
月一回のクラッチフルード交換が邪魔くさい

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/20(土) 21:45:40.44 ID:AEa6SSmTr.net
>>578ん?左ウインカーの不便なんか大した問題じゃないから外車に乗っているんだよ。逆にウインカーくらいで乗りたい車を諦めて国産車にする人なんかいないと思うよ...

ただ右ハンドルMTにはJISが合理的という話でした。
元々左ハンドルの国の車ならISOでも仕方ないけど、イギリス車くらいはJIS方式にして欲しかった。


>>585 良く出てくるレスだがわかってしまう...
ウインカーはどうでも良いけど、スロットルやエンジンもレスポンスは車選びで重要ポイントでもある

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/20(土) 22:42:59.86 ID:wwLNhHyua.net
>>512
いつも左手でやってることを右手でやろうとすると混乱する気がする
左手はいつも右手が動きやすいように補佐しているんだけど、手を左右入れ換えて作業しようとすると右手はうまく左手の補佐ができない、左手は右手の補佐を待たずに自分で自分の補佐をしながら作業を完了しようとする向きがある

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/21(日) 15:13:36.96 ID:HNG3ENMgd.net
>>592
シフトレバーは問題ないけど、ウインカーレバーは何故か混乱する

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/21(日) 15:29:58.02 ID:21dNuoYK0.net
外車と日本車乗ってるとワイパー全開で交差点を曲がる

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/21(日) 15:46:41.76 ID:HNG3ENMgd.net
>>594
それは日頃からウインカーを出すのが遅過ぎるって事だな

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/21(日) 16:00:10.41 ID:dvMg05QU0.net
対向車に譲ろうとして噴射させた時の気不味さは格別。

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/21(日) 17:46:06.89 ID:pFjwTPdz0.net
>>595
だな

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/21(日) 17:49:41.00 ID:21dNuoYK0.net
外車で誤爆ワイパーした事が無い者だけが私に石を投げなさい

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/21(日) 17:51:35.11 ID:Lzutp/lxa.net
外車が突然ワイパー噴射させたら、道を譲ってくれてると理解するよ。

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/21(日) 18:51:06.36 ID:ojtXjpmGx.net
日本車と外車の双方もっていると結構間違う

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/21(日) 19:23:09.57 ID:q3e4svgGd.net
>>594
曲がる前に気づいてなおせ

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/21(日) 20:07:22.27 ID:Ca9T/Lwn0.net
>>601
曲がり始めてから出す癖が染み着いているようだから無理だろうな

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-08NZ):[ここ壊れてます] .net
俺レベルになると曲がり終わってからワイパー動かすぜ

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/22(月) 06:32:46.76 ID:3qG2o6350.net
左ハンドルに乗った事がない
ワイパー全開で右左折してみたい

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/22(月) 06:42:08.52 ID:orrn6YTVd.net
曲がり始めてから出したんじゃウィンカーの意味が無いのにな

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/22(月) 07:04:12.54 ID:LW0IudIID.net
まぁ、そういう輩は交差点は内回りしてそうだな。たまにいる逆走車は内回りの癖がついてて、反対車線に入っても気づかないんだろう。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/22(月) 08:16:26.59 ID:9Slu6/Yl0.net
左折で反対車線にはみ出す人がいるみたいね

車線変更は3秒前にウィンカーを出すと教えたら、
123と1から数えながらハンドルを切る人がいるとかw

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/22(月) 12:39:28.41 ID:df2kaRkGM.net
それでぶつけられたことあるわ
片側2車線の道路で、俺が右車線走ってて
左車線の奴が左折するときに右に膨らんできて俺の車にぶつけやがった

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/22(月) 17:40:08.81 ID:8rTXcDHJa.net
ウインカーとは逆にハンドルを切るかもしれない運転するしかないな

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/23(火) 04:52:48.09 ID:Oa0Bc3Qt0.net
フェイントモーションかもしれない。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/23(火) 05:35:23.09 ID:6cgKxo8m0.net
>>607
左折は30m

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/23(火) 07:21:53.39 ID:T3lXHSZo0.net
路面の矢印が見える辺りから出しときゃ丁度良いタイミングになる

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/23(火) 07:51:33.44 ID:6oofeZz6d.net
杓子定規に何mとか何秒とかじゃなくてさ、どれぐらいだったら後続車への警告になるかで考えるべきだろ?
「法律でこう決められてるから」じゃ不十分なシチュエーションなんかいくらでもあるだろ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/23(火) 08:34:42.34 ID:DvIpVuxYa.net
>>613
視野が狭すぎる
同じような行動をとってるからといって皆が同じ理由や目的を持っているとは限らない
違反で捕まりたくないとか違反をすること自体に抵抗があるとか何かのパフォーマンスとか色々ある

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200