2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.86

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/07/13(水) 00:03:48.65 ID:0Zvtfwn/r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AT車とは違う操作感

※前スレ
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644013023/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644127591/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.83
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644427031/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1648192727/
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1654235001/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/23(火) 11:10:53.48 ID:n574SEAPa.net
>>619
細部って何?
ウィンカーを出すの細部とは?

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/23(火) 11:22:39.15 ID:rl1YXzpPd.net
相手にするだけ時間のムダな奴だぞ、ソイツ

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/23(火) 11:22:44.67 ID:DvIpVuxYa.net
>>620
法律で決まってるからウインカーを出しているだけで安全に曲がろうなんて考えていない人間に
周りに対するアピールが不十分だと安全に曲がれないと言っても「だから何?」ですね

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/23(火) 11:36:35.06 ID:rl1YXzpPd.net
バカに説法だな

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/23(火) 11:44:29.01 ID:rl1YXzpPd.net
アメリカは、バカに鉄砲

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/23(火) 13:04:49.98 ID:Pe5FYTlSr.net
とりあえずMTスレなんだからせめてMTの話でレスバしたら?
ウインカースレ立ててくださいな

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-fnY/):[ここ壊れてます] .net
>>622
別に矯正しようとは思ってない
あんたのここにはいない連中への理想を語ったところで無意味だからな
自分がどうするかだろ
法律通りに操作すれば終わりではなくお前はどうするんだって話よ
ここにいない奴を卑下したところで何も変わらん

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-akYZ):[ここ壊れてます] .net
>>626
>>613からの流れがありますね

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-sFXA):[ここ壊れてます] .net
久々にマニュアル車に乗ったら、楽しくてしょうがないわ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-foLz):[ここ壊れてます] .net
へー

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/23(火) 19:02:46.23 ID:BaoN9PHN0.net
>>628
えーなになになに乗ったの?車種はグレードは?買ったの借りたの?どれくらい?距離はじかんは?今日だけ明日も?ずっと乗るの?どんなとこ走った?街なか山道高速?(*゚▽゚*)ワクワク

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f63-+pCa):[ここ壊れてます] .net
足車、趣味外車、バイク×2あるが原ニスクーターだけオートマだわw

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 08:24:58.10 ID:OXSrI2+70.net
ある程度ギアチェンジしながら走行していないと本当に眠くなるから、ATには乗りたくないな

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 09:43:45.22 ID:y1M7wZem0.net
運転に向いてないから、あまり運転しないでほしい

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 12:07:49.78 ID:t8J9CRHFd.net
>>633
普通のAT車は高速だとマジで退屈過ぎる
片手片足運転できるから眠くなるし姿勢もだらける

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 12:10:43.13 ID:y1M7wZem0.net
>>634
高速でギアチェンジなんかほとんどしないだろ
最初と最後くらい

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 12:18:00.05 ID:OXSrI2+70.net
>>633
単調すぎて眠くなったことないの?

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 12:22:28.11 ID:y1M7wZem0.net
>>636
高速のMTとATで何が変わるの?
頻繁にギアチェンジするの?

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 12:29:41.79 ID:t8J9CRHFd.net
>>635
するよ 追い越しかけたりする時とか一般道では滅多に回さない高回転域まで回す時とか

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 12:34:58.26 ID:y1M7wZem0.net
>>638
追い越しの時に態態シフトダウンはしないなぁ
車は何?

後者はMTに限った話じゃないでしょ
ATだって2ndに落として回転数上げたりするから左手の負荷は変わりない

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 12:54:55.55 ID:Zj8rC/LK0.net
沖縄復帰の時はバスを総入替しなきゃいけなかったと聞いたことが有る
昇降口が左右反対になったからだそうな

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 13:10:34.38 ID:BfdlDAuVr.net
クラッチフルードが黒い

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 13:15:44.11 ID:OXSrI2+70.net
>>637
なぜ高速限定?

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 13:27:38.50 ID:y1M7wZem0.net
>>642
>>634

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 13:43:59.67 ID:NkcCnC0/a.net
>>642
お前は頭おかしい人?

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 13:49:48.30 ID:CaNyVlUNd.net
ここはMT厨の
バカ自慢
無知自慢
下手糞自慢
に依るマウント合戦で成り立っています

抑止力バカ
ボケ防止バカ
運転の基本バカ ←別スレ!
ストップランプバカ
眠気防止バカ ←投下!
自称運転が上手いバカ

と、多くのバカ晒しと以下のバカネタの無限ループが続いています

H&Tネタ
坂道発進ネタ
アイドリング発進ネタ
エンブレネタ
シンクロネタ
電スロネタ
サイドブレーキネタ
電動パーキングブレーキネタ
回転合わせネタ
ダブルクラッチネタ
足踏みパーキングブレーキネタ
ATクリープネタ
ATキックダウンネタ
ATマニュアルモードネタ
ATこき下ろしネタ
AT限定ネタ ←別スレ!
ワンペダルネタ
惰性走行ネタ
タコメーターネタ
ブリッピングネタ
自動ブレーキホールドネタ
自動運転ネタ
盗難ネタ
ミッションネタ
タックインネタ
CVTネタ
左ハンドルMTネタ
電動パワステネタ
片手クルクルハンドルネタ
逆手ハンドルネタ

たまに
相手が欲しいだけの基地外大暴れ ←別スレ

稀に普通のMT乗りのまともな意見もありますが、殆どは妄想を吠えまくり恥ずかしくて微笑ましくて鬱陶しくもあるMT厨の妄想ネタを静かに笑って楽しむスレです

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 21:08:47.62 ID:evHebIcta.net
そもそも高速道路は早く目的地に着くことを期待して乗るんだから、日本の高速も速度無制限にすればいい。
渋滞に嵌まったら料金無料。
エブリイも5速じゃなくて9速くらいにして400キロくらい出るようにしたらいい

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 21:15:26.22 ID:xtYnzSq4r.net
なんか極論がきたな。

自分は高速はMTの方が楽だなぁ。振動を感じたりエンジン音を聞いて回転合わせとけば速度も一定。
一方ATは速度計を注視しておかないと登り降りで速度が変化してしまう。特にCVT。
長距離運転ならMTだね

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/24(水) 22:57:42.05 ID:y1M7wZem0.net
ACC使わないのかよ

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/25(木) 05:18:57.60 ID:s0lhDIwKd.net
>>646
どんだけ頭悪いんだよ………

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/25(木) 07:55:15.85 ID:55CJcKlY0.net
6MTで新東名を120km/h設定でずっとACCとLTA
楽だったわ

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/25(木) 12:07:15.15 ID:9CnUw7600.net
20トントラック、中野区の信金に無事アタック


マニュアルにすれば老人の事故が減る教信者どうすんのこれ?

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/25(木) 12:18:11.61 ID:1bcy++ce0.net
トラックだってATあるけどね

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/25(木) 12:19:20.23 ID:TSbDtmUS0.net
>>651
この事故、MTで老人なの?

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/25(木) 12:22:42.53 ID:JZ3mR4uta.net
>>651
(事故が)減るの対義はは増える
(事故が)起きるの対義は起こらない

少しは勉強になったかな
あまりバカを晒すもんじゃないよ

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/25(木) 16:58:09.77 ID:55CJcKlYH.net
マニュアルにすれば老人の事故が減る○
マニュアルにすれば老人の事故がゼロになる×

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H73-jOaK):[ここ壊れてます] .net
>>651 仮に20トントラックのようなデカいのが暴走して突っ込んだら、恐らくこんな程度の被害じゃすまないよね。
軽の店舗アタックでさえ結構な被害なのに。
単にバックをミスってぶつかっただけでは。
https://news.yahoo.co.jp/articles/89d7dc783c2511ef6cfd428b4bd45dee639857bb

まぁ、MTにすれば店舗アタックや池袋みたいな暴走による事故を防げるかもしれないが、老人が久々にMTにしたら、新たな事故の要因となる可能性もあるかもね。

親父はMTでアクセルとブレーキ踏み間違えたらしいw
ATの感覚で乗ると、MTはアクセルとブレーキが近いのだろうか?
MTだからすぐクラッチを切るという頭になったので事なきを得た。

ATだと、暴走した時に瞬時にギアをNにするとかエンジン切るとかいう頭にならないのかな。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H63-08NZ):[ここ壊れてます] .net
マニュアルであることで防げるような事故もあればそうでない事故もある
例えばアクセルとブレーキの踏み間違い事故の危険性なら確実に減るだろうけど、今回の事故原因はおそらく後方の確認不足なのでミッションは関係ない

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-VI49):[ここ壊れてます] .net
問題を提議する時に何か一つの要素に固執して総てを解決しようとしてると思しき人を割と見掛けるけど
一つの要素をどうにかすれば総てが解決するわけじゃないからね
本人も分かってはいるんだろうけど、議論の視点が狭いとそうなりがちなのは分からないでもない

例えば踏み間違いと視力の衰えでの事故に共通性はほぼないわけで
ある場合もあるけど(←要はこれ。何でも100%ではない

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/26(金) 23:55:57.37 ID:udJGtYJD0.net
事故る事故らない以前にMTしか無いとなると、かなりの高齢者がもう運転するのも億劫になって免許の返納も捗るんじゃない?

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 04:51:21.50 ID:8Cw6EpY0r.net
>>659なるほど頭良いな。

しかし、年寄りになるとATなんか怖くて乗れねぇと言っていたじいちゃんには関係のない話だった。
そんなじいちゃんでさえ、この前免許を返納しました。まだ頭はしっかりしてるけどね。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 05:52:50.97 ID:3Pr+48pr0.net
頭がしっかりしてるから返納できたんだろうな。

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 16:13:03.61 ID:RPTIr0Kz0.net
池袋の爺さんとか車の故障のせいにして明らかに頭おかしいからな
そりゃ年食って脚が悪いのに免許返納せず運転し続けるわ

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 16:17:40.89 ID:CcwXUt9h0.net
そんなこと言ったっていざ自分があの手の事故起こしたら車のせいにするぞ
「事故なんて起こさない」?
だとしたら既に頭おかしい

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 17:00:45.84 ID:+2ACuZjZd.net
年取ったら免許返納するのが偉いみたいな流れなんかおかしい。
歳とっても安全に運転できる車、制度、道路にしようとするのが「まともな人と社会」

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 17:05:37.57 ID:Ljj4R2RSd.net
>>664
すぐに実現できないからだろ

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 17:52:40.41 ID:+2ACuZjZd.net
>>665
年寄り全員に免許返納させるってのも出来なんだから同じだろ。

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 17:55:59.24 ID:L+3JZ/VzD.net
年食っても運転がうまい人間はいる

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 18:07:26.87 ID:XF2AQcXRd.net
運転が「うまい」とか「下手」ってことじゃないから。
年寄りはある日、突然AT車を暴走させる、、、
そのXディがイツやって来るのかは誰にも分からない。

高齢者は漏れなくマニュアル車に乗って下さい。

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 18:31:14.71 ID:m1RByAre0.net
免許証更新時に高齢者教習が始まってるんでしょ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 18:44:43.21 ID:Ljj4R2RSd.net
>>666
俺は「返納するのがエラい」なんて言ってないんだが

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 19:04:13.41 ID:+2ACuZjZd.net
>>670
誰もお前が言った言わないとか言う話はしてないのだが。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 19:33:12.99 ID:Ljj4R2RSd.net
>>671
そう思うんだったらおれにレスするのは違うだろ

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 19:36:28.48 ID:ynTMD/I4d.net
若者はある日突然、AT車を暴走させる事は無いからな

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 19:40:58.33 ID:EeGOCSifH.net
>>672
はあ?
お前にレスした内容はそんな内容ではない。
てかお前痴呆なのか?
死ぬまでMTのままでいてくれ。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 19:41:39.53 ID:EeGOCSifH.net
ID:Ljj4R2RSdは痴呆意味不明レスを繰り返すのでNG推奨。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 19:47:00.09 ID:Ljj4R2RSd.net
言ってろボンクラ

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 20:08:46.00 ID:mtxq685Va.net
>>673
踏み間違い事故の件数は10代~20代ではかなり多い

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 20:12:22.15 ID:YV6/yCLGd.net
若いヤツの場合、間違った事にすぐ気づくから大事(おおごと)になるケースが少ないってだけの事だろうな

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 20:17:36.30 ID:EeGOCSifH.net
てか高齢者でも99.9%は踏み間違い事故なんか起こさん。0.1%でも起こしたらそこらじゅうのコンビニにプリウスが突き刺さることになる。
極極わずかの例外のために訳の分からん、高コストで時間のかかり、効果も不明瞭な高齢者講習を導入した日本警察の反日っぷりは相変わらずだな。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 20:31:00.95 ID:2lCAwXaU0.net
うむ
スップ Sd82-7T+o
JP 0H0a-7T+o
は気狂いで間違いない
自分の言ってる事を否定されると他人を攻撃し出す

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 20:42:26.56 ID:YKCdI5M6a.net
(今度は免許返納でレスバが始まったぞ…)

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 20:45:53.64 ID:WDPATq4Ed.net
認知症なりかけの老害だろ、手遅れ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 21:08:33.04 ID:EeGOCSifH.net
6ef8-W//WもNGか。
自分が否定される(と勘違いすると)他人を攻撃し出すって、まさにこいつ自身のことだよな。

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 22:15:37.78 ID:H1UmsJhIp.net
年寄りにMT運転させても
坂道発進で後ろ向きに突っ込んでくるのがオチ

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 22:18:45.64 ID:B9VRR+d30.net
年寄りの免許返納は、認知症になったり身体機能が衰えて危険になる前に、やらないと意味ない
事故起こしそうな状態になってから返納するのでは遅すぎる
年取ったらとっとと返納。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/27(土) 22:45:02.11 ID:ORcnUrmnD.net
一昔前くらいは地方の田舎町なら70代の年寄り連中が平気な顔でMT車を転がしてたけどな
流石に80代は見聞きしたことはねえが

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa0a-05NI):[ここ壊れてます] .net
>>684
MT特有の事故につながるミスはけっこうあるね

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8220-oNpQ):[ここ壊れてます] .net
>>687そうだね。特に適応能力が低下している人が久々に乗ると危ないかも。
MT特有の操作ばかりに気を取られ安全確認が疎かになったり、ミスった時に軽いパニックになったりかな。

しかし低速時に起こりやすいものが多いので、軽い事故がほとんどになるようにも感じる。坂道後退での追突も軽微なもの。
まぁそこに人がいて死亡でもしたら重大事故だけど...

MTなら仮に走行中にペダルを踏み間違えたとしても、ギアの範囲内でしか加速できないし、クラッチを踏む事ですぐ対処できる。
ATのようにダイナミック入店したり、100km/hを越すような速度まで暴走して大事故を起こすとかは無さそう。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 07:24:00.19 ID:/M1acGvUa.net
>>688
殆どエンストによる事故だね
人や速い車が絡むと重大な事故になるね

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 08:51:39.29 ID:oIpyehsP0.net
耳が遠くなった爺さん婆さんが軽トラをレブリミット近くまで回して走らせてることがあるけどあれはいつか吹っ飛びそう

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 10:16:26.52 ID:RSZGqjs60.net
>>683
勝手にしろよw
わざわざアピールしてんじゃねーよ
お前「厨を相手にした俺がバカだった」の奴を同じ臭いがするなぁ
クサイクサイ

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 10:33:13.88 ID:r1QbBKKl0.net
レブリミットを超えて出る加速なんて僅か

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 14:48:13.16 ID:RJOALnu80.net
ウチの親父は若い頃に散々商用車に乗ってた人間だが70歳到達する前に自ら運転を辞めた
要はある程度まともに運転してきた人間は衰えを自認出来るので返納するのだろう

サンデードライバーや周囲の状況を顧みずに横柄な運転が板についてしまっているドライバーは自信過剰になりがちだろうね
当然免許返納も渋る
80歳超えてまで運転してる連中はそういうのが殆どだろうと思うよ

年齢制限を掛けていいのかどうか分からんけど
さすがに80歳であれば定年制もしくはまだ運転したいなら実技試験導入でいいと思うけどね
どちらにせよ免許更新の条件が緩過ぎる
そこをある程度強めにすれば全年齢でペーパーも一掃出来る可能性がある

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 16:39:35.72 ID:kg1m/8HXH.net
運転技能で運転者を排除って考えが、中国やロシアですら存在しない日本独特の異常な考え方だな。

アメリカもそうだが、普通は飲酒とか薬物とか異常な運転者を厳しく排除しようとするだけ。逆にここら辺は日本は甘々。

以上運転者に甘々なくせに加齢による能力低下で排除しようとか、免許返納したら偉いとか、ほとほと日本は異常な国だよな。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 16:47:34.84 ID:kg1m/8HXH.net
ペーパードライバー一掃とかまじで変態だな。
トラックドライバーとかの方が遥かに危険なキチガイ運転するやつ多いのに。
大型2種取りに教習所行ったが大型1種とろうとしてるやつは90%危険な思考のやつばかり。
車体が大きいほど優先権がある、トラックに近づく歩行者や普通車が悪い、みたいな恐ろしい犯罪思考だった。
「速度制限装置ついてるから追い越し車線を低速で長時間占有するのはやむをえない、許される」みたいな自己中心的屁理屈が本気で通用すると信じてる。
速度制限装置が着いているということは、追い越しを素早く完了できるほど極端な低速車以外は追い越さずに我慢して低速車の後ろを走らないといけないという当然の安全運転思考ができないキチガイばかり。
そのくせ異常な低速度で自分の後ろにいくら行列ができても、なんども後続車に道をゆずれるチャンスがあっても数時間にわたって後続車の進路妨害を続ける。
認知機能(知能ではない。感覚機能)が多少低下した高齢者より、秩序意識や遵法意識ゼロの若年や中年の大型ドライバーの方が遥かに危険。
こいつらを放置して高齢運転者を排除とか日本の交通秩序を乱そうとする反日工作員として死刑でいいでしょ。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 16:50:38.24 ID:kg1m/8HXH.net
もしくは、こいつ自身が大型ドライバーなんじゃないかな?こういうやつを更新で判定する仕組みが欲しいね。
日本のトラックドライバーのやるワガママ運転、海外でやったら本人は当然逮捕、免許取り消しなんて甘い方、大抵は投獄されるし、運送会社なら良くて家宅捜索、殆どは社長も逮捕されて巨額の罰金課せられて取り潰しだよ。
その代わり大型ドライバーの待遇がすごくいいけどね。

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 17:36:08.54 ID:O5EQ6QHZd.net
何これ?

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 18:06:30.56 ID:Cbzwbew40.net
うちの父は免許返納したことも家の前に止めてあった母の車を勝手に動かして車庫入れしたりした
免許返納したら運転したら駄目だということがよく理解出来ていないようだった
なお今は母も免許返納して車も無事手放した

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 18:42:13.18 ID:iVtErEC3a.net
>>696
高齢者とかペーパードライバーの排除は異常だと言っておきながら、自分はトラックは排除しようとしてることに気付いてないのか?
ただ矛先が変わっただけで、どちらも危険なドライバーがいなくなればいいと言っているに過ぎない

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 19:06:25.87 ID:YgxxGyVjd.net
>>698
それは運転免許とか関係なく施設に入れなければいけないレベルでは?
別に免許も車もなくたって他人に危害を加えることは出来るぞ。
>>699
ペーパードライバーや高齢者の排除は異常。極わずか被害を過大評価して合理的では無いから。
異常大型トラックドライバーの排除は適切。なぜなら事故も死亡事故も交通妨害もものすごくたくさんあるから。

分かったか?全然違うものを混ぜたらいかんぞ。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 20:35:43.54 ID:PNmsJN2f0.net
察するに >>700 はすでに普通のペースで運転することができなくなってて、常日頃からトラックに煽られてる、はっきり言って免許返納したほうがいいドライバー

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 21:34:51.15 ID:RJOALnu80.net
相手にしてはいけない住人はスルーで

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 21:54:37.46 ID:hG7kHURAa.net
そんなにトラックが悪とは思わないけどね
ただ高速の追い越し車線には出てこないでほしい

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 22:37:10.39 ID:kg1m/8HXH.net
>>702
そうだな、みんな>>702は以後スルーで。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 22:39:13.28 ID:kg1m/8HXH.net
>>703
ほんの少し自分より遅い車が前にいるだけで我慢できずに自分の後ろに大行列を作りながら長時間かけて追い越しするくせに、自分よりはるかに早い車を何時間も待たせても平気な奴らの神経に対して寛容なのはどうかと思うよ。

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 22:45:25.29 ID:gOpEyMfD0.net
>>693-694
まぁ車の免許の取得や更新が簡単過ぎるって所は同意できる。

航空関係職だが、定期的に知識や技量を審査されてOKをもらわないと、免許があっても操縦出来なくなってしまう。(事業者だけではなく自家用でも同じ)

そんな大した審査でもないけど、知識や技量をブラッシュアップしたり、
法・運航方式の改正点や、安全に関する知識、インシデントなどを学ぶ良い機会になる。

船はどうなのかな?

車ではそんな事やってられないってのは分かるけど、何か良い方法があればね。高齢者だけが危険というわけでもないだろうし。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 22:52:29.45 ID:kg1m/8HXH.net
>>706
だから技能の優劣ではなくて危険性な性質の排除の方が車の事故予防には大事だっての。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 23:21:35.84 ID:g1qfheN40.net
なんかレスがとびとびだと思ったらキチガイが暴れてるな

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 23:27:26.99 ID:kg1m/8HXH.net
反論できなくなるとキチガイ認定するよね、キチガイって。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/28(日) 23:31:57.12 ID:0CJqFz3pd.net
誰とも言われてないのに反応するってことは自覚はあるのか、よかったよかった

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e44-t6se):[ここ壊れてます] .net
この手のヤツって「危険性な性質の排除」が実行されたときに
自分が的にならないとなぜ自信満々なのか

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e44-t6se):[ここ壊れてます] .net
この手のヤツって「危険性な性質の排除」が実行されたときに
自分が的にならないとなぜ自信満々なのか

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/29(月) 00:53:55.44 ID:mFosLHf0H.net
>>710
NGしたはずなのにわざわざ読んでるのだな。
俺やみんなはお前のことキチガイでウザイくて消えて欲しいと思ってるけど、おれは自分のことキチガイとか思ってないよ。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/29(月) 00:56:18.56 ID:mFosLHf0H.net
ちょっとでも他人に否定された気になるとキチガイとか叫び出すやつこそ免許返納しろよな。
年寄りなんかより余程危険。

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/29(月) 05:18:03.93 ID:5NOtp+lm0.net
レス内で自己矛盾だらけで、もはや完全にギャグ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/29(月) 06:32:32.38 ID:28D5cyFFa.net
そもそもスピードを出せないクセになぜトラックが追い越しするかと言えば早く積み荷を運送しないといけないから
トラックドライバー個人だけの問題ではない
そこに一切触れずにトラックだけを叩くのは全く本質からずれている

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/29(月) 06:44:24.39 ID:GxTjftw30.net
ちがうよ
燃費重視でとことん一定速度で走行したいから
だから自分より遅い車に追いついても速度を合わせるのではなくて速度はそのままで追い越し車線に出てくる

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/29(月) 07:03:50.56 ID:R4eFPI/00.net
アクセルベタ踏みでリミッターをクルコンのように使って速度調整のストレスから開放されたいのかと思ってたが
燃費重視なら速度一定はともかくリミッターに当たるような速度で走る意味はないんじゃないかな

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/29(月) 07:25:38.48 ID:mFosLHf0H.net
>>716
そんなの事業者側の一方的な身勝手な動機に過ぎない。
ロシアや中国の横暴トラックでさえそんな屁理屈は言わないし、言ったら免許取り消しじゃ済まない。
「時間に間に合わないんでみんなに迷惑かけつつ追い越し車線占有しますねー」
とか言ったら雇い主や荷主ごと社会から消される。
荷主は消されるのが怖いから日本のバカ運転手みたいなのには死んでも荷物依頼しない。
日本は異常にトラック業界に甘いだけ。何人子供轢き殺しても運転手がちょっと処罰されるだけだからな。

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/08/29(月) 08:32:18.11 ID:QiT3HQFqa.net
まぁ、この気狂いはトラックに虐められた老害だろ
トラックドライバーから言わせてもらえば高速を60で走ろうが70で走ろうが構わない、一定で走れって事
追い越しに居座らなきゃいけないのは走行車線で加速するバカがいるから

ちなみに燃費云々は80~70ぐらいが一番いい

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200