2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドライブ行くならやっぱ一人だよな その185

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/10(木) 18:54:18.78 ID:tIz4xdKB0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
∧_∧誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
     写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/

スレチな話題もたまにはいいけどほどほどにね

このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。

前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その184
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1664594738/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/26(土) 21:34:42.84 ID:kUplAfVn0.net
今日は目的地の神社まで、往復85kmを4時間かけて走った
大阪~奈良はあまりドライブって感じしないな…(阪奈がまだ救い)

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/26(土) 22:00:08.27 ID:OSHaAWOB0.net
>>347
えらく燃費が悪いね
2Lターボでも遠出すると13km/L行くのに

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/26(土) 22:12:51.83 ID:NFSCFh2Z0.net
>>350
渋滞にハマらなければ6から7は出るけどね。
高速道路を流して11くらい

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/26(土) 22:47:53.60 ID:o/8SJeT9d.net
>>343
変なロダ使うんだな
imgur使えばアップロード楽なのに

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/26(土) 22:51:25.72 ID:9cXO7Zj4d.net
>>337
そうか
ならいいね

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/26(土) 22:56:10.13 ID:9cXO7Zj4d.net
そういえば自分は11〜1月初旬が
免許更新の時期なんだが
そろそろ行こうと思ってたら
昨日顔に怪我をしてしまった
さすがに3年も使う身分証に
恥ずかしい怪我した顔なんて嫌だよな

早く傷消えてほしいなー
12月後半や1月初旬なんてバタバタしてるときには行きたくない(笑)

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/26(土) 23:25:14.03 ID:OSHaAWOB0.net
おちょぼ稲荷の串カツやどてが気になるんだが200km以上車走らせて行く価値ある?

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/26(土) 23:26:43.40 ID:l694ZhQu0.net
ベタ踏み橋行ってみたい
何速で登れるか気になる

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/26(土) 23:55:33.21 ID:7iw0sHGu0.net
>>355
一人ドライブならば何でもあり。缶コーヒーを買うために50km先のコンビニへ行くのは
このスレの住人ならば普通の行動(運転)だと思う。なので串カツを食べるために
200km走るのはおかしくない。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 00:00:41.56 ID:U83Mxu4v0.net
>>355
あまり期待し過ぎちゃダメよw
ドライブのオヤツ程度で食うといい
でもあの雰囲気で食っちゃうんだけどねw

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 00:29:56.07 ID:7r1yNeTC0.net
>>343
俺はセイコマのメロンソフトが好き
4枚目は普通にエサヌカじゃんw
反対向きの方が雄大に見えるよ
直線道路の先が見えないのは106がお勧め

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 00:48:00.32 ID:6Q63qOn00.net
おちょぼさんは草餅も名物だね
あと飴がベタベタしない大学芋とか
問題は駐車場がな

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 01:22:47.46 ID:S4Z7q6CE0.net
あてもなく120km走って銭湯に入って帰ってきた

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 01:35:14.60 ID:13n9wF480.net
酸ヶ湯?

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 05:59:15.82 ID:PmfS6Kut0.net
>>349
大阪奈良なんて通勤やないかw

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 06:14:33.53 ID:TRKjqYJRM.net
>>363
ほんまそやね~

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 06:21:35.87 ID:GMbwLBvB0.net
>>357
200m先のコンビニ行くのに車使うよ。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 06:56:31.32 ID:r6EP3Y230.net
>>358,360
逆に期待が膨らんじゃったよw
今度行ってみるよ
ありがとう

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 07:20:35.89 ID:37bXjQRd0.net
>>366
昔、鮒味噌を買いに行ったな。
その時は参道の外れの無料駐車場に停めたハズだが。

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 08:50:12.02 ID:acUj+xuf0.net
>>356
アレって写真のトリックだとなんかで見たような🤔
まあまぁの坂ではあるんだろうけど

スタッドレス変更前に温泉とヨーロッパ軒に行ってくる

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 08:54:13.60 ID:acUj+xuf0.net
と、思ったけど来週寒いみたいやから
今日タイヤ交換するわ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 09:02:10.87 ID:IGavK0+vd.net
>>368
圧縮効果だな
遠いところから望遠を使って撮るとああ見えるみたい

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 09:04:39.72 ID:Ef4/2LYlM.net
滋賀メタセコ来たが、路駐ひどくて嫌な気分になるわ
7時過ぎたところでパトカー見回りに来たけど
集団で止めてた、カロスポ、ハリアー
恥ずかしくないのかな?(恥ずかしくないんだろうけど

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 09:17:19.15 ID:r6EP3Y230.net
>>371
先週、近くに寄ったけど国道の電光掲示板に「メタセコイア並木の近辺渋滞のおそれ」とあって行くのやめたわ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 09:25:07.07 ID:LqOHTACUd.net
>>370
不動産屋は広角使って部屋を広く
露出大目で壁を綺麗に見せるんだよね。

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 10:13:42.33 ID:vJaZfxII0.net
>>367
鮒味噌なんてまだ有るのか。
もう何十年も食べて無いや。

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 10:24:42.56 ID:37bXjQRd0.net
前の前のクルマで行ったから10年ほど昔の話だ。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 10:26:31.75 ID:UcuBexgYd.net
夜中に東へ80km走って寝て
今帰ってきた
いい天気で気持ちいいわー
12月目前なのに暖房いらなかった

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 10:35:37.86 ID:3v4UWXaBr.net
「滋賀メタセコイアが満杯なら金沢に行けばいいじゃない」
近年映える場所は人凄いよね

でも集団で駐めてるのは確かに酷いけど、個人でも路駐には変わりないのでは?
駐車場とかあるの?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f72c-8iBg):2022/11/27(日) 11:04:07.66 ID:r6EP3Y230.net
>>377
駐車場はあるけど今の時期は圧倒的に足りないね
Googleマップ見たら現在絶賛渋滞中だな

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-yZqr):2022/11/27(日) 11:49:59.03 ID:IGavK0+vd.net
>>376
どこまわってきたの?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-yZqr):2022/11/27(日) 11:53:13.34 ID:IGavK0+vd.net
ダラダラしてたらもうこんな時間
昼飯食ったらひとっ走りしてくるか

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-RfQu):2022/11/27(日) 12:03:55.96 ID:UcuBexgYd.net
>>379
東名高速で上社→豊川
帰りは23号線でゆったり

帰りに近場のエディオン寄ってテレビ買った

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8a-vzZ4):2022/11/27(日) 12:04:33.67 ID:dVCP8Hy20.net
やっとドライブ出来る環境が整ったので今日は車を整備してる

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 13:22:52.68 ID:ZWszNO/xM.net
>>372
8時以降は、北の端の駐車場に止めて歩くのが正解な感じ
https://i.imgur.com/AZUKbja.jpg

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-OuSy):2022/11/27(日) 14:17:34.44 ID:DTvJEJYJ0.net
>>346
日付を書くと特定されそうで・・・

>>347
2L(NA)といえば昔、日産180SX(ノンターボ)に乗っていました。高速道路を
巡航すると同じくリッター14kmでしたね。

>>348
私は現在は車高の高い車に乗っています。最初は違和感ありましたが目の位置は高くなるし、
(多少は)遠くまで見渡せるから、慣れてしまうと車高の低い車には戻れませんわ。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 14:24:16.42 ID:DTvJEJYJ0.net
昨今、YouTubeでドラレコの交通事故や間一髪の映像がいつでも視聴できるのがありがたい。
これは絶対に避けられない事故がある一方、なんでこんな運転するねん!?と
今すぐにでも免許を没収すべきドライバーもいることは確か。

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 14:35:12.92 ID:A++5GcM4d.net
先月末に納車されたけど
ひたすらデッドニングとかドラレコ設置で遠出する暇がねえ

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 14:39:18.87 ID:UcuBexgYd.net
免許返すべきといえば
昨日の夜
キャバクラなどが立ち並ぶ歓楽街
つまり車が両側路駐でいっぱい+タクシー渋滞当たり前の道路で
キチガイみたいにクラクション鳴らしながら
走り回る車がいました

遠巻きに見てたら多分タクシーとかに左方優先やすれ違い通行の場面で
邪魔するな俺が先だーー!!っていう運転をしてたんだと思います
不可抗力に抵抗して悪目立ちする男の姿はとても幼稚で哀れでした







その男の操る車は
30系プリウスでした

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 15:41:38.74 ID:tFMhkVxYa.net
>>384
180SXってNAあったんだ
全車ターボだと思ったよ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 16:57:15.26 ID:vVD9eewKa.net
もう帰るつもりだったのに
相撲の優勝が決まるまで動けない

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 17:58:41.77 ID:DTvJEJYJ0.net
>>388
じつはNAもあったのよ。180SXは初期型、中期型、後期型のうち、後期型のときに
Type-S(2Lの自然吸気)が設定されました。
この車に10年間乗りましたが、所有車では最後のMT車でしたね。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-U0yG):2022/11/27(日) 18:13:49.37 ID:4bIddnktd.net
みんな写真の殺り方うますぎる

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-yZqr):2022/11/27(日) 18:17:44.42 ID:IGavK0+vd.net
>>384
車高が高いってSUV?
SUVって上屋がグラグラ揺れるイメージで避けてたけど最近のクーペSUVとかだったらセダンとそんなに変わらないのかな?
>>391
確かに

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-OuSy):2022/11/27(日) 18:21:34.72 ID:DTvJEJYJ0.net
>>392
例えばトヨタのルーミーみたいな車。座席位置が少し高く、目の位置も高くなるから
運転しやすい。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-OuSy):2022/11/27(日) 18:36:54.47 ID:DTvJEJYJ0.net
>>344
飛行機で北海道へ、空港からレンタカーを借りれば1泊2日の短期間でも
ドライブは楽しめますよ。夏~秋の北海道(特に道東・道北)はお勧めです。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-yZqr):2022/11/27(日) 18:39:49.07 ID:IGavK0+vd.net
>>393
その手の車って日帰り下道500kmぐらいのドライブするとどんな感じ?
燃費が良くて小回りが利くけど長距離が苦手なイメージ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 18:58:09.40 ID:DTvJEJYJ0.net
>>395
マイカーは1.3Lターボ(タンク容量36L)、タンク満タンにすれば、実家までは高速道路で往復(600km)は余裕ですが、
下道だけで500kmは走れないと思います。
正直、長距離向きの車ではありませんね、個人的にはタンク容量50Lは欲しかったです。

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 19:52:16.33 ID:IGavK0+vd.net
>>396
いや…俺が聞きたかったのは椅子の出来とか疲労度とかだったんだけど
燃料は途中で給油すればいいからね

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 20:25:39.17 ID:DTvJEJYJ0.net
>>397 
シートは長距離仕様には作られていないかな。2時間以上座っているとさすがに尻が痛くなります。
あとオートクルーズコントロールが使えるから、尻以外の疲労度は軽減された感じですね。

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 21:29:21.25 ID:ZdO7wnd7d.net
>>397
前後を切り詰めて上下にスペースを取った座り姿勢になるからケツに負担がかかる
セダンが長距離楽なのは前後にスペースを取ってるから足を前に投げ出すような姿勢でケツに負担がかからない

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/27(日) 22:35:16.30 ID:TtEolQK60.net
セダンしか勝たん

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 00:42:46.65 ID:M04Xi8j00.net
舗装路を走るんならセダンがいいけどな
どうしてもダートを走る必要があるからSUVに乗ってる
地上最低高200mmのセダンがあったら乗り換えるわ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 05:46:35.81 ID:ksJO232/0.net
アウトバックとかは?

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 06:12:13.67 ID:dl63EVQr0.net
最低地上高くらいちょっと足弄れば良いだけやん

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 07:13:57.68 ID:la8/YLHXH.net
元々そっち系のクルマじゃないと、リフトアップパーツもあんまり出てなくない?

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 07:24:44.30 ID:dl63EVQr0.net
バネに咬ませる汎用スペーサーゴムとか純正バネを計測して市販バネで車高を合わせることは出来るよ
あと車高調もオーダーすれば全長を伸ばす方向も出来る

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 07:48:58.30 ID:LeoUxcehM.net
>>371
滋賀県民だけど、変にメディアに出てからやわ
もうあそこへは行く気もない
近所の人は迷惑でしかないやろな

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 09:17:21.79 ID:6q2FHLjrr.net
エアサスキットつけるのおすすめ
やばいところだけ車内でスイッチポンやで

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 12:11:21.29 ID:Tvued7XN0.net
あんまり上げると車検通らないよね
見た目的にも違和感出そう

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 12:37:27.11 ID:HUVE4nKRd.net
いくらSUVの乗り心地が進歩しても
セダンのように足投げたような姿勢で運転するのは無理なんだな
車高があの高さである限り

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 12:56:01.96 ID:Ihw49h2k0.net
椅子が高すぎて年寄りには乗り降りもしにくい。

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 13:13:23.73 ID:hfq0HWhXd.net
セダン乗ってるけど、腰と膝痛めた時は毎日乗り降りに難儀してたな。
低けりゃ良いってモンでも無いわ、ある程度の高さはあったほうが楽。

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 13:22:45.79 ID:u0fYaZ6Ca.net
どちらも代車でしかのってないけど、流石!と言いたかったのがシエンタ
乗り降りしやすくて広いねー
子供がいる人に売れるはずだと感じたよ
走りの面は置いておいてね
その後CHRに代わったけど、無意識に乗ろうとしたら頭をピラーでぶつけたよ
SUVというか、シティSUVとか言うんだっけ?中もそんな広くないし後ろも狭い、まさか脳内じゃSUVのつもりだったから頭ぶつけると思わなかったよw
見た目はカッコいいと思うけどね

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 15:24:10.69 ID:s/wqrktQa.net
乗り降りしにくくても車高短フルバケはやめられないわ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 21:41:34.03 ID:AHzrNRMga.net
>>396
ルーミーって1Lターボじゃないの?

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 21:46:39.22 ID:VH5ksGXM0.net
乗り降りが楽なのと座っていて楽なのは別物だからな

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 22:02:25.74 ID:rZrZLmJUa.net
乗り降りしやすくては荷物も人も沢山乗れて燃費が良い車は
走りはウンコな印象。
狭くて乗り心地が悪くてリクライニングしなくて
荷物も乗らない車の方が疲れないなあ。

何でも出来るよりコレしか出来ない方がいいな。
異論は認めます

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 22:29:44.57 ID:qU24pgmF0.net
テスト

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 22:30:37.34 ID:qU24pgmF0.net
座高高くて、普通の車だと天井につかえるし
前見えない

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/28(月) 22:59:34.08 ID:obp+lvix0.net
車高云々はともかく長く乗ってられるシートは必須だね
今の車のシートは座り心地やホールド性は最高だけど唯一残念なのはサイドのレザーがとてつもなく蒸れる事だ
夏とかズボンの太腿の外側が色が変わるくらい汗で濡れるんだよな

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-RPwI):2022/11/29(火) 00:21:48.30 ID:GCe+TLoGd.net
関東をぐるっと一周してきた

西池袋・芸術劇場通り
ttps://imgur.com/4jsjRil.jpg

葛西PA
ttps://imgur.com/UCIqsr8.jpg
ttps://imgur.com/7mtj3Sa.jpg

箱崎PA
ttps://imgur.com/GgDQ87i.jpg

箱根新道経由で芦ノ湖
ttps://imgur.com/i7Tk7U8.jpg
ttps://imgur.com/0mLEq0w.jpg

須走・ふじあざみライン入口
・・・既に冬季閉鎖だった。
ttps://imgur.com/RYKk12m.jpg

河口湖町
ttps://imgur.com/WQnD7aN.jpg

国道411号柳沢峠
ttps://imgur.com/6kGj4go.jpg
ttps://imgur.com/fLOsx1Q.jpg

青梅から圏央道経由で高坂SA
ttps://imgur.com/4WV5CYt.jpg

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 172c-NsmY):2022/11/29(火) 00:58:15.73 ID:cTsEfRWE0.net
>>420
素晴らしい写真乙です
ガラガラの都心を流したくなった
正月にでも行ってみたいな

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff8-U0yG):2022/11/29(火) 02:26:02.20 ID:BAhHUbV60.net
いいなー筑波山かな?

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-BdQ0):2022/11/29(火) 04:43:30.18 ID:C5d7Jbq80.net
葛西?

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-u6xS):2022/11/29(火) 05:26:48.70 ID:hP6iaKe5M.net
そういえば都内の排気ガス規制って廃止されたんだっけ?

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d746-SDxD):2022/11/29(火) 05:37:50.46 ID:LSxaolIu0.net
>>420
車と風景がマッチしますね

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/29(火) 06:32:50.58 ID:BAhHUbV60.net
みんな写真のとり方がとにかく上手い
個人的に同じ様に取ろうとしても被写体を大きく撮影しようとしてしまい周りがわからないようになってしまう
広く撮ることの大切さを尻ました

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/29(火) 07:03:20.20 ID:QryfGS4NM.net
別に写真の撮り方なんか自分が満足できればどんな構図でも良いかと
誰かに見せて『いいね』もらうのが目的化してるのはちょっと頭が弱いよねとしか

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/29(火) 07:15:13.53 ID:qD+9TqSUr.net
>>426
広角レンズ使うと良いですよ
スマホでも最近は搭載してるのが多いですし、無くても百均で売ってるスマホのレンズに取り付けるタイプの広角レンズクリップとかありますよ
広い範囲をうまく圧縮して撮れるので奥行き感出ますよ

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/29(火) 07:16:44.74 ID:p8GYeG4ud.net
>>427
かといってピンボケだったり何を見せたいか分からん写真上げられてもな~

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/29(火) 07:32:32.55 ID:M3WXdI1td.net
>>421.425
ありがとうございます

>>423
葛西じゃなくて辰巳だった()

>>424
旧ディーゼルの乗用車は登録NG、運行OK
商用車は登録・運行ともにNG
廃止はまだ検討段階じゃないかな

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2022/11/29(火) 09:05:49.36 ID:oMICwUxY0.net
Good Morning! Please drive safely today.

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/29(火) 10:48:17.61 ID:78ZxbLZIa.net
ロシアのサハリンとか自分の車で走ってみたい
まあムリだよね


https://i.imgur.com/mscVaR8.jpg

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-c1og):2022/11/29(火) 11:07:59.88 ID:Zr1BHcB9M.net
>>432
俺は一度で良いからイギリスのハイランド地方を走ってみたいな。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-IQ0A):2022/11/29(火) 11:11:49.29 ID:FOUdC6dBr.net
>>420
通行止めになってる画像で
右端の道路を塞いでるゲートに猿みたいなのが手を掛けてる?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-IQ0A):2022/11/29(火) 11:14:09.37 ID:FOUdC6dBr.net
これ
https://i.imgur.com/6Dxiavz.jpg

最初何なのか分からなかった

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-8kdG):2022/11/29(火) 11:21:33.06 ID:2gphxJZur.net
猿って…酷いな

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/29(火) 11:33:30.71 ID:xuY6uDS10.net
よくドライブしてたら自衛隊車両にはよく出会いそうなもんだけど

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/29(火) 12:15:58.36 ID:fZnWYEMWM.net
そんな、「よく」と言うほどあわないでしょ

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/29(火) 12:39:41.55 ID:XG2ANe0f0.net
こないだ三芳PAのコンビニで栗食べてるの見たわ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/29(火) 12:41:26.65 ID:xuY6uDS10.net
書き込んでからバカっぽいなと気づいたけど、恥ずかしいから弄らないで笑

でも富士山の辺り行くと、必ずすれ違うよね
地元の西日本だと割と頻度高いけど、地域差もあるのかな

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/29(火) 12:44:36.15 ID:4daymbKp0.net
北海道・室蘭市(杉浦みずき)oct.18,2022
https://www.youtube.com/watch?v=CU451nvZGdg
MY BEST WAY
北海道・壮瞥町(杉浦みずき)oct.25,2022
https://www.youtube.com/watch?v=eKCoIsocbCI

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/29(火) 13:11:06.09 ID:ynNHGcT10.net
富士山周辺だと砲声を雷鳴と聞き間違えて
"エ~、天気予報ハズレかよ"ってなる。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/29(火) 13:23:20.46 ID:ynNHGcT10.net
由布院にも演習場が在るんだっけ?
昔、トラックに牽引された小型砲が砲口をこちらへ向けて走っていて
"手違いで実弾が装填されていて暴発したら
自分は跡形もなく消し飛ぶんだな"と
ワクワクしながら追走した事がある。

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/29(火) 14:19:18.99 ID:bv4qmO3Y0.net
駐屯地は全ての都道府県にあるから小さい演習場はそこらじゅうにあるかも知れないね
何年か前に三崎魚港に行った帰りに葉山逗子まで戻る途中に、自分の苗字と同じ地名を見つけたので行ってみたら、
途中に演習場があって銃声らしき音が聞こえてビビって地名探索は中止したことがあるw

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/29(火) 14:55:01.47 ID:hdtCGqTZd.net
子供の頃、自衛隊祭りが大好きだった
色々な軍用車を見たり自衛隊グッズを買ってもらったり
駐屯地の中からスタートするマラソン大会も家族で参加したり楽しかったなあ

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/29(火) 17:49:59.76 ID:hS5OC4CA0.net
>>420
写真上手いね
このスレで都会の風景ってあまり見ないからちょっと新鮮

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/29(火) 18:43:51.42 ID:un7hMuzn0.net
今Jチャンネルで消防司令室のやってるけど椅子が全部RECARO

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2022/11/29(火) 18:46:46.19 ID:vma5olPm0.net
あいつら移動の為に軍用車走らせてないから
お前らに見せる為にわざわざ走ってんだよ

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200