2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 79

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe2-gzLE):2023/08/28(月) 20:02:16.96 ID:OjUV8LCjM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
KENWOOD公式サイト(車載製品総合情報)
http://www.kenwood.com/jp/car/

カーナビゲーション バージョンアップ情報・地図更新情報
http://www.kenwood.com/jp/cs/car/navi/

※前スレ
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 76
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1645335260/
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 77
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1655041930/
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 78
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1669808865/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ debb-8qzv):2023/12/03(日) 15:58:59.19 ID:E9sK4X8i0.net
伊能忠敬が

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd00-wqhZ):2023/12/04(月) 16:36:01.89 ID:x3wdSYEL0.net
マップルをハンドルに置きながら運転してます\(^o^)/

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ debb-8qzv):2023/12/04(月) 17:05:40.16 ID:D+Nl1QlZ0.net
マップルは古い

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/06(水) 19:00:47.33 ID:UTM7O9i50.net
R700→M910HDFの換装終了
https://i.imgur.com/nxaxmcC.jpg

親切なおじちゃんのおかげでGPSと地デジアンテナを流用できたよ、ありがとう
bkアクセラのステアリングリモコンにも対応してたよ

でも、取り付け後、リバース信号が取れてない、つか、ショートしてるっぽいことに気づいたから、また外さないといかん
バックしてもピーピーならないし、リアカメラも映らんから、ショートなんだろうな~、ガックシ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/07(木) 11:52:35.77 ID:EcMKPvUk0.net
カーナビ外しても、バックの時のピーピー音がならない
もう、どうしようもないのでディーラーに持ち込んだわ
もしかしたら、カーナビ交換前からバックライトスイッチが壊れてたのかも

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/07(木) 12:17:51.18 ID:cwvUxyJ30.net
>>229
それはKENWOODどころかナビにも無関係だろw

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/08(金) 11:35:52.17 ID:VN4HqGeyJ
日本に原爆落とした世界最悪のならず者ヒステリー國家の犬コロジャップと違って世界中に気球飛ばしてる習近平を支持しよう!
都心まで数珠つなき゛て゛クソ航空機飛ばしまくってクソポリ公は威力業務妨害ヘリ飛ばしまくって仕事に勉強にと妨害して犯罪惹起してるし
温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らして氣候変動させて災害連發させて国土に國力にと破壊して人殺して
私権侵害して私腹を肥やす史上最悪の強盗殺人の首魁齋藤鉄夫ら殺人腐敗テロリストに乗っ取られたクソ日本どこからでも必ず
クソシナの気球か゛見えるくらいに飛ばしまくってクソ航空機を根絶やしにしてくれたら離島全部クソシナの領土でいいよな
何が領空侵犯だ撃墜すべきは何も住民に危害を加えていない気球ではなく四六時中グルグル私権侵害しまくってるクソ航空機だろ
専制主義と民主主義の対立だの言ってるバカがいるが地球破壊して私権侵害して私腹を肥やす強盗殺人テロ國家との対立というのが正解
民主主義とは銃刀法などなく個人がスティンガ一を所持して平穏な生活を妨害するテロリストから身を守る権利が住民にある社会だぞ
(羽田)tтps://www.call4.jp/info.phΡ?tУpe=items&id=I0000062 , Тtρs://hanеda-projecT.jimdofree.com/
(成田〕ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/10(日) 21:18:34.39 ID:j9078CN40.net
律儀にマイナスターミナル外してナビ交換してオートパワーウィンドーが動作しなくなってECUぶっ壊したかと焦った時代が俺にもありました。

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 01:36:50.25 ID:1sF1zhAn0.net
自分はショートさせてヒューズが飛んだな
気づくまでめちゃくちゃ焦った

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 01:51:21.16 ID:Cl1ioRKp0.net
あるあるだね それまで大丈夫だったところがハーネスの引っ張りで露出して接触しちゃうの
急場凌ぎのハーネス固定テープで巻いてしまったわ 絶縁目的はダメよと書いてあったんだけど

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 12:56:23.09 ID:NIUOeLqO0.net
>>229
復旧したかい?
原因は何だったの?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 13:07:22.29 ID:uRQau2sG0.net
>>235
ディーラーの作業予約が込み合ってて、お預け状態
クリスマスまでには作業終了予定

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 13:17:11.07 ID:uRQau2sG0.net
そういや、m910hdfの音源ソースをbluetooth経由のスマホにすると、音が小さすぎて使い物にならない

もちろん、スマホの音量をMAXにすれば聴けなくもないけど、何でこんな事になってんの?

ネットでもカーナビ全般で同じ症状の人達が大量にいるし...

スマホでワイヤレスイヤホンを普通に使えてるのに、カーナビだけ異常に音が小さくなる理由がわからん

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 13:19:13.63 ID:uRQau2sG0.net
もちろん、ソースごとの音量調整設定したけど、MAXにしてもテレビとの差は埋まらない

スマホ以外のすべてのソースをMINにしなきゃいけないとしたら、そもそも、スマホの初期設定がカーナビ側で狂ってんじゃね?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 15:32:28.78 ID:Po/MZhUG0.net
Bluetooth接続してるワイヤレスイヤホンの音量をスマホ側で調整してるなら、
同じくBluetooth接続してるカーナビに送る時もその調整された音量(イヤホン用に落とした音量)になってるんじゃないの

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 16:31:37.50 ID:DKAMLmKz0.net
相性なのか仕様なのかはしらんけど、カーナビだと絶対音量が無効になるとかだろうな。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 16:35:56.92 ID:uRQau2sG0.net
ちょっと何言ってるか分からない

ソニーとかankerのワイヤレススピーカーは普通に鳴るよ

ネットでもカーナビ+スマホの音小さいネタがゴロゴロ転がってるんだから、メーカーもきちんと対応して欲しいよ

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 16:38:03.53 ID:uRQau2sG0.net
ごめん、239は237ヘのレスね
イヤホンでちょうどいい音量設定にしてるところ、『イヤホン用に音量を落としてる』って考えが理解不能

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 16:46:29.68 ID:DKAMLmKz0.net
ヘッドホン端子とAUX端子の違いみたいなもんで、送信元の音量が反映されるモードとされないモードがあるんよ。
Bluetoothの場合はネゴシ時にどっちになるか決まる。
(送信元の音量を操作した時に受信側の音量表示が変化しないなら前者で、変化するなら後者)
俺へのレスじゃないようだけど一応解説しとく。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 18:00:41.30 ID:81teUL2P0.net
メーカーに言えば

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 18:32:29.19 ID:5XklGwQud.net
>>242
イヤホンでちょうどいい音量がナビにとっては小さ過ぎるという事
ナビは自身で音量調節できるので、調節する前の音量で送って欲しい
(音量調節は機器内部的には「MAXから下げる」)

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 18:50:10.65 ID:81teUL2P0.net
音なんか人それぞれだろ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 18:58:22.98 ID:MlLiNlw10.net
そうなるとサブスク系で音楽聴く場合は有線のほうが良いのか?
AmazonMusicとかSpotifyとか気になってるんだが

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 19:02:09.16 ID:szIa9SjJM.net
有線でもスマホ側で音量調整してから出してるんじゃないの

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 19:06:31.68 ID:DKAMLmKz0.net
ヘッドホン端子はそうだね。
USB端子に繋いでAUXで出力できるケーブルもある。

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 19:08:00.50 ID:luz5xH/s0.net
>>237
スマホ側の設定で絶対音量が無効になってんじゃね?

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 20:51:31.89 ID:hW0gaOmG0.net
青葉音量ちっせーなーと思ってiPhoneの音量上げたら
音が大きくなったけどな
人によって使う機器が違うからなんとも言えないけど

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 21:05:26.37 ID:JetyBa810.net
Bluetoothのスマホ音量操作でも音大きくなるけど、ハンドルに付けてもらったナビの音量ボリュームのほうが大きくなるなぁ
ナビ本体は50W×4だから結構大きい音でるよ
自分のは909HDFです

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 21:32:08.11 ID:Wh7f9FI80.net
そういう話ではない

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 22:36:17.75 ID:xS9zx5b40.net
パイオニアでも、カーナビのスマホ音量はかなり低めに設定されてるみたいだな

https://i.imgur.com/5jN9Njl.jpg

これ、もしかしたら日本のカーナビメーカー全体でbluetooth audioの設定ミスってんじゃね?

ミスを直せない理由があるのかな?
それとも単にメーカーが馬鹿なのかな?

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 23:20:52.19 ID:b+7f3yba0.net
例えばスマホの音量が0~10で調節できるとして、イヤホン用に音量3にしていてもナビで十分な音量で鳴るようにした場合、
万が一ユーザーが気付かない内に音量が10になってたら突然爆音が鳴る
オーディオ系の故障、耳への影響、何より運転操作を誤り事故に繋がりかねないから、メーカーとしては意図的に現状の仕様にしてるのでは

絶対音量で繋がれは済むけど、そうならないスマホがある理由や条件は分からない

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 23:38:28.47 ID:xS9zx5b40.net
>>255 

>万が一ユーザーが気付かない内に音量が10になってたら突然爆音が鳴る
>オーディオ系の故障、耳への影響、何より運転操作を誤り事故に繋がりかねないから、メーカーとしては意図的に現状の仕様にしてるのでは


その理屈はおかしい

それが理由なら
『オーディオ設定内のソースレベルアジャスターというソースごとの音量を揃える機能もありますので、こちらもお使いください。』
なんて事をメーカーは言わない

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 23:45:07.03 ID:DKAMLmKz0.net
BTで繋いだ機器の音が小さい→ナビ本体の音量を上げて聴く、って普通はやるよね。
そしてソースを切り替えたら爆音になる。
だから何かの対策のためにそういう仕様になっているわけではないのは明らかだよ。

69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200