2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 79

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe2-gzLE):2023/08/28(月) 20:02:16.96 ID:OjUV8LCjM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
KENWOOD公式サイト(車載製品総合情報)
http://www.kenwood.com/jp/car/

カーナビゲーション バージョンアップ情報・地図更新情報
http://www.kenwood.com/jp/cs/car/navi/

※前スレ
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 76
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1645335260/
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 77
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1655041930/
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 78
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1669808865/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 23:38:28.47 ID:xS9zx5b40.net
>>255 

>万が一ユーザーが気付かない内に音量が10になってたら突然爆音が鳴る
>オーディオ系の故障、耳への影響、何より運転操作を誤り事故に繋がりかねないから、メーカーとしては意図的に現状の仕様にしてるのでは


その理屈はおかしい

それが理由なら
『オーディオ設定内のソースレベルアジャスターというソースごとの音量を揃える機能もありますので、こちらもお使いください。』
なんて事をメーカーは言わない

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 23:45:07.03 ID:DKAMLmKz0.net
BTで繋いだ機器の音が小さい→ナビ本体の音量を上げて聴く、って普通はやるよね。
そしてソースを切り替えたら爆音になる。
だから何かの対策のためにそういう仕様になっているわけではないのは明らかだよ。

69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200