2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ダメな修理工場・整備士 73件目 素人勘弁

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/09/19(火) 11:59:33.26 ID:6TBhzAiN.net
ダメ整備士の集い
ダメ工場晒し行為はルール違反です
相談窓口までどうぞ

■国民消費者生活センター
外部リンク:www.kokusen.go.jp
■自動車検査と区立行政法人:通報窓口
外部リンク:www.navi.go.jp

素人さんの質問は他スレにてお願いします↓
【修理】整備工場 プロに相談 その99【整備】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1649847909/
【素人】板金・塗装はここで聞け!46get【歓迎】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1649174984/
【DIY】自分で車を整備しよう !!! 41【メンテ】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1638206952/

■関連スレ
【業者専用】鈑金塗装関係者【素人禁止】85色目
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1649953969/
【激務】ディーラー総合スレッド37【薄給】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1651517369/
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ60
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1651206097/


※前スレ
ダメな修理工場・整備士 70件目 素人勘弁
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1660922887/

ダメな修理工場・整備士 71件目 素人勘弁
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1666689497/

ダメな修理工場・整備士 72件目 素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1676502135/

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/18(土) 22:55:48.26 ID:y2q+MT+Y.net
バイクの車検でリアブレーキスイッチが無い状態を指摘したら「リアはフロントブレーキと一緒にかけるので無くても大丈夫です」とかほざいたのでさっさと帰ってもらってた。

お客の知人とは言えバイクは関わるもんじゃない。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/19(日) 22:46:54.17 ID:aIXGDf4X.net
ノーメンテ倶楽部のメンバーが出先でバッテリー上がったらしく今すぐ来てくれって片道二時間半から三時間かけてまで向かうわけないじゃん?
9月の車検でバッテリーその他案内しましたよね?
jafとかロードサービス案内すると対応悪い二度とおまえのトコから車買わんってキレられたけど車検で何も交換しなくて良いってサインしましたよね?
何故に自分の落ち度からの不具合に強気に出られるんだろう。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/19(日) 23:46:24.04 ID:YRRxmM2M.net
>>246
それはね
お客様だから。
そんな奴らはバッテリー上がらない、ガス欠しない安上がりなチャリンコでも乗っとけって話だよな。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/19(日) 23:55:31.01 ID:utzifYhP.net
普通に任意保険のロードサービスだな
但しこっちが好意にしてる業者指定だけど
>二度とおまえのトコから車買わん
そんなこともあろうかと基本売買しない

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/19(日) 23:58:40.79 ID:NnAY4nFe.net
というかバッテリー上がりならロードサービス呼べばいいだけだろ
保険に付いてくるんだから

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/19(日) 23:59:33.54 ID:utzifYhP.net
てか損することはあっても得することはないユーザーとは、取引しないでもやっていけるようにように日頃から全力で心がけてる

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 00:01:06.77 ID:i4hvqn/Z.net
一般的に2割の良客が8割の利益を生むと言うからな

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 00:17:38.63 ID:LY5UjoPU.net
>>246
> ノーメンテ倶楽部のメンバーが

楽しそうなクラブですね。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 00:35:30.84 ID:4sQ4VOeN.net
そんなんタイヤがワイヤー出るまで乗ってパンクしたのと同じで逆に強気に出ていいよな

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 00:41:30.44 ID:PzBJKCPT.net
どこかの激安原チャリ感覚で買ってきた各所ブーツ切れまくりの型落ちセレナ持ち込んで来て「車検格安でやってくれ」言われてもなぁ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 00:47:16.39 ID:E3+tnhv0.net
わいが鼠径ヘルニアでOPした時に向かいのベッドの人が悲惨なことになってた
医者【あなたは盲腸だから切らないと死ぬんだけど、あなたね糖尿病放置してるでしょう?切ると傷口が塞がらなくてそのまま死ぬ可能性が高い】
医者【でもしょうがない、糖尿病放置したあなたの責任、ここにリスク確認のサインしてね】

車も人間もノーメンテクラブはロックだぜ

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 01:28:43.04 ID:sxOPZ+Pq.net
近くの物が見えにくい
眼球をASSY交換したい

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 01:37:05.80 ID:RwhvW10H.net
いっそのこと義体化しちまえ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 03:53:03.28 ID:XSjnlNe4.net
>>256
リビルドなら安くなりますよ。外したやつは送り返してください。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 04:05:25.17 ID:mD/VTR5O.net
つい最近、顔面負傷した人が眼球の移植までやってたな
血流はあるけど視力が戻ったかどうかはわからんらしい
一応言っておくがグロいので検索しないほうがいいぞw

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 04:11:38.01 ID:4sQ4VOeN.net
>>258
現物リビルトなんで先に送ってくださいね

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 06:46:10.24 ID:kv+cvrRT.net
その目はレンジャーか

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 06:48:49.86 ID:u2OusJej.net
「任意保険のロードサービス使えばお金掛かりませんよぉ」の一言で終わり

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 07:09:31.34 ID:C2DhZCVl.net
>>246
それ、仮に行って出張費を請求したらどうなったんだろうな?
もしかしてタダで来てくれると思ってたのかな?
自分なら待つのが嫌だから現地でどうにかしようと考えるけど

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 07:31:32.86 ID:73t7FV+I.net
昔に聞いたことがあるんだけど、車検後に遠方でタイベル切れて連絡もらうも車検時に交換の提案したと
突き放したそうで。
まぁ 完璧に整備してもありうるけどそんな時はどうするのって話だけど、ちなみそこはそこはだいぶ前に閉店。

そんな時でも今はロードサービスあるからいい時代だけど、ふと思い出すと複雑な思いがする。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 09:32:56.09 ID:kKD8vcMm.net
さすがにロードサービス無い時代は何時間かけても行ったわ…

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 09:37:49.35 ID:mBqr9V13.net
うちのノーメンテ倶楽部の老害大先生はかれこれ一年近くドラシャブーツ左右逝ってんのとオイル交換3万キロ近く放置してるな。
何か案内しても忙しい!!で電話ガチャ切りするし急に来店して30分以上は待てん急げ!!で会話にならん。
それで限界が来てブチ壊れると(自動車メーカー名)らしくねぇなぁ!っておまえ…。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 12:42:03.51 ID:PCzw4v5y.net
そういうの軒並み出禁にしちゃったなぁ
君らお人よしすぎひん

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 13:17:25.54 ID:qMl+0/Mm.net
そおっと行ってブーツの中に砂詰めてこいよ

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 13:34:15.18 ID:NEZBj53p.net
>>266
新車買って初回車検前に買い換えればいいだろ

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 14:36:25.42 ID:Qxn9BB1s.net
軽ターボでオイル交換サボってタービンブローする度にテヘヘと言って修理費10万ポンと払う老人の話あったけど
それはそれでどうなんだろうなw

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 14:58:19.88 ID:sxOPZ+Pq.net
車を買ってから全く乗らずに車検にだけ持ってくる客だけが良客である
スバルのてる奴は死ね

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 22:37:29.24 ID:+ff36DMD.net
スタッドレスタイヤ高すぎ!オイル交換高すぎ!
何なら部品も高すぎ!
と怒られました

世間の物価上昇に追随するのは許されない職種なのでしょうか…?

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/20(月) 23:27:43.66 ID:yGr1Lx2P.net
そっすねーなんでも高くて困りますねーでええやん

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/21(火) 00:22:50.02 ID:cC81ewb6.net
>>273
◎商売上手

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/21(火) 07:53:40.18 ID:l0XMPzBo.net
https://twitter.com/cicada3301_kig/status/1726573575455621293
cicada3301_kig/すきえんてぃあ@書け 2023/11/20(月) 21:09:53 via Twitter for iPhone
知能が低めの人は、言葉全ては聞き取れない状態で生活しているのが普通なので、難しい説明のあと「わからないことはありますか?」という質問は機能しない。全ての会話は理解できないのが前提なので。賢い側はそれを知っておく必要がある。
(deleted an unsolicited ad)

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/21(火) 13:46:02.45 ID:FDpLnoab.net
でも分からないなりに疑問点はあるんじゃないか?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/21(火) 17:58:58.99 ID:BJ+OaN78.net
分からない事が分からないのがガチの人だから

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/21(火) 18:01:18.67 ID:4UtAMqzo.net
中国人の兄弟(帰化済)が金にうるさくてかなわん。
両方レクサス乗ってるくせに兄貴はクォーターの鈑金15万の見積もり出したら高いと言い出し音信不通
先日来たら開口一番、知り合いに三万円で鈑金してもらえたと自慢。
関わりたくないので、そこは離しちゃいけませんね!と気持ちよくさせてフェードアウトさせてくつもり。
弟はRX450のオイル交換の金額はいくらだ、車検はいくらだと金の話しかせん。
うちのリフトに入らないから車検無理ですね~ってこれもうまいこと離れさすように工作中。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/22(水) 10:55:07.91 ID:nhfpV6R1.net
支那は見栄晴

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/23(木) 19:20:53.60 ID:ddpv+Lsa.net
日野のリコールの内容ワロタ

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/23(木) 20:21:32.86 ID:TgWuY+fG.net
>>280
リリースできなかったお詫びにラチェットにしてもらわんとな。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/23(木) 22:41:21.44 ID:LG60JidF.net
最初リコール理由見間違いかと思ったよ

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/23(木) 23:03:01.78 ID:adKimVN3.net
リコール届出番号 5417      リコール開始日 令和5年11月22日

令和5年11月22日、日野自動車株式会社は下記のリコールを国土交通省に届出しました。
ご愛用の皆様にはご迷惑をお掛け致しますこと心よりお詫び申し上げます。対象車両をお持ちのお客様には販売会社からダイレクトメールやお電話などでご案内をさせていただきますので、お手数をお掛けして誠に申し訳ございませんが、お早めに最寄りの販売会社にご相談いただき、修理をお受けいただきますようお願い申し上げます。

1.不具合の状況
大・中型トラックおよび大・中型観光バスにおいて、車載工具の搭載指示が不適切なため、駐車ブレーキ解除用工具(スパナ)が搭載されていません。そのため、故障等により駐車ブレーキが作動したままの状態となった場合に、当該工具を用いて解除することができません。

2.改善の内容
全車両、駐車ブレーキ解除用工具(スパナ)を搭載します。

3.対象車両
日野自動車が平成29年4月から令和5年10月に製作した大型トラック「日野プロフィア」、中型トラック「日野レンジャー」、大型観光バス「日野セレガ」、中型観光バス「日野メルファ」が対象となります。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/24(金) 13:02:43.47 ID:1eWQIamy.net
郵便届いてるのかもよく分からん(アパートの住所で部屋番号入ってない)
電話繋がらない
SMS返事来ない
訪問してもクルマない

こういうヤツどうしたらええんや…メーカーからのご指摘がつれぇわ

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/24(金) 15:35:51.64 ID:AxWZYzHu.net
スパナのついでに吉田も搭載しといてくれ。

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/24(金) 16:00:55.10 ID:9CnFRwPm.net
ちゅいーん パリン

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 12:06:24.67 ID:oFbTvPkR.net
ふそうもスパナリコールあったよ
会社にプチプチに入ったすは

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 16:04:54.50 ID:PzgrdHDR.net
路上で立ち往生した運ちゃんが自力でダイヤフラム引っ張っぱって解除するとは到底思えないけど標準装備なら仕方ないか
最近は出張修理行ってもキャビンから降りても来ないただのドライバーが増えた気がする

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 16:06:20.66 ID:b9n97TW8.net
路上で折ったドラシャ交換するやつとかもう見なくなったな

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 19:19:35.89 ID:6Dd4ixXo.net
最近は即レッカーが主流だね
大手トラックディーラーは路上修理は一切してない
電話も回線絞って全然繋がらないし営業時間過ぎたら音信不通
うちもそうしたいわ

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/25(土) 20:05:06.88 ID:4GoTczdc.net
ドヤ顔でアメイジングテクノロジーの日本版やればいいじゃんw
VN24でもいいぞ

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/26(日) 11:25:20.58 ID:NhIXjSCj.net
ワーゲンアウディのプロいらっしゃる?
ホイールにセンサー無しタイプでタイヤ交換してMMIで空気圧リセットして出庫してもしばらくすると空気圧の警告が出るヤツがソコソコ居るんだけどやり方が不味いのかな?
それとも警告出てからリセットしてもらった方がいいのかな?

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/26(日) 13:04:35.84 ID:C+xQhb+w.net
空気圧センサ無しなら単純に四輪の回転数の差をモニタしてるだけと違うの?
absセンサの付け根が錆びてギャップが過大、で数値がバラつくというのはあった気がする。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/26(日) 13:05:48.19 ID:C+xQhb+w.net
ああ、ごめん。タイヤ交換後か。
勘違いしました。

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/29(水) 20:46:19.16 ID:b8Cr4W6j.net
うおおおお新しいスキャンツールきた
M・S・T!M・S・T!

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 07:42:58.72 ID:OUgzbqOm.net
>>295
使用感また教えて下さい

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 10:17:07.81 ID:nYNL88WV.net
>>295
裏山

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 10:29:38.56 ID:HSiBs+48.net
>>295
BANZAIのやつ?
最新の奴はまともにデーター読めなくて腰抜かすぜ?w
対策?見たい箇所を絞り少なくして見ろだと。
1個前のスタンドアローン器にしとけ〰

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 10:32:00.84 ID:HSiBs+48.net
あとアルファードのPB解除にまだ対応してなかったわ。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 12:05:33.75 ID:QkWVbreP.net
検査用ででたナノ?
OBDが無線だから使いやすそうだよね
うちは指定じゃないから7Rのほうだけど、更新もマメにあるし更新料も高くないしお手頃だよね

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 12:10:36.15 ID:5W2BWHKy.net
ナノはエーミング特化の地雷だろ

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 15:11:32.79 ID:IifvyTUN.net
いやいや、検査用ってうたってるくらいなんでエーミング特化ってことはないんじゃ
7R +検査用 +無線OBDって認識でいたけど違うのかしら

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 16:08:22.93 ID:HSiBs+48.net
ん?7R って有線接続だよな?
仕様変わったの?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 16:10:50.95 ID:HSiBs+48.net
後ごめん、勘違いしてた。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 19:47:27.14 ID:B9xuence.net
OBD車検のスキャンツールまだ買ってないわ
2月までには買えって言われてるけど選べねえよ
延期してくれー!!!

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 20:56:52.96 ID:s94cfdL4.net
アルバン先生じゃなくてある晩、先生が


307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/11/30(木) 22:22:58.38 ID:jLx1lWoz.net
マジで診断機悩むね
買ったらすぐ新しく使いやすいの出そうな気がして踏み出せないわ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 13:58:02.34 ID:0Fw6lNo6.net
HONDAの除雪機なんだけどどっかで修理書手に入らんかな

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 15:24:25.29 ID:eAHA4Kan.net
ホンダはきついだろうね
オーガのほうならまだいいけど、キャタのほうは判断つかないし基盤変えたりして高くつくよね

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 15:38:23.92 ID:VrSd4YlM.net
二輪と四輪でもアクセス出来る情報はキッチリ違うからしゃーない
農協とかホムセン系に聞いてみたら

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 16:53:26.60 ID:/hi1MYv6.net
>>308
高いし納期も長いぞ
ttps://www.hondawalk.com/fs/hondawalk/c/snow_service_manual

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 16:55:49.39 ID:/hi1MYv6.net
HS80シリーズのみオクでpdfにして売ってる

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 18:28:01.08 ID:1+4mnJqP.net
親父がウチで車検と修理して頂けるなら、スタッドレスタイヤは預かりと交換工賃は無料(面倒くさいし貸倉庫の経費が・・・)
10月から車検案内してるのに全く連絡無く自衛官の奥様なので転勤かな?って思ったら
先程スタッドレスタイヤ交換来店(他所で車検していた)
腹が立つので切ろうと思ったら嫁の後輩なので親父も俺も文句言えず

>>308
ホンダはバイク屋さんから貰ってるわ
和銅・フジイ・ヤマハ・ヤナセはJA

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 19:35:18.77 ID:0Fw6lNo6.net
除雪機の者ですが皆さんレスどうもです。
実家のなので暇なときにメンテ出来ればと思ったんですがトータルで見れば出した方が安上がりですかねぇ。
買ったホムセンが農機具や除雪機の修理を辞めて除雪機修理難民っすわ。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 20:31:00.68 ID:d8y/eR2c.net
舐めてるわけじゃないけど除雪機なんて修理書要らなくね?
ハイブリッドなら修理書有っても良いかなと思うけどさ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 21:05:11.20 ID:TFOQpE29.net
除雪機になんかスゲーエンジン載せようぜ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 21:07:52.43 ID:dA70qefr.net
北の整備屋さんはターボ乗せて飛距離50メートルみたいに遊んでるよね
ブリッツのメーター並んでて草

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 21:09:47.94 ID:hzU+YUAT.net
4G63フォークリフトのコピペみたい

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 23:12:40.72 ID:AJJ1EC2V.net
>>313
タイヤ交換と半年預かりで15000円デスとでも言えば良かったのに。

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 16:54:21.88 ID:DxTrcFxX.net
アシストグリップを綺麗に外す方法なんかない?
新車でも毎回ガリガリになっちゃってイライラする
ヒーターであぶっても何やっても無理
Dだと専用工具でもあるんかな

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 17:18:48.40 ID:cOBR0fVH.net
おれバカだからちょっとナニいってるかわからない

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 19:42:47.10 ID:04LtrBEr.net
30プリウスの救援端子から2Aで充電掛けても大丈夫ですか?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 20:12:35.52 ID:cOBR0fVH.net
やって壊すことはないけど、電圧降下の関係でフルオートチャージには向いてないから、満充電の場合はできることならリアゲートを開けてバッテリー直で
ドライバーなどでロック機能のラッチだけ押し込んでロックさせてやれば、ルームランプや半ドア警告は消えるから。
てか2Aって弱いな

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 20:29:54.12 ID:QbiwqM27.net
>>322
自分の30プリウスはよくやるけど大丈夫だな。
救援端子の充電は禁止だけど補器バッテリはトランクの中で面倒なんだよな。

ちなみ14Vの定電圧で電流は5A以上は流れないようにしてある。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 20:37:56.20 ID:04LtrBEr.net
>>324
ありがとう
長期間乗らないでいて完全放電までは行っていないけど始動不可
とかなら軽く前から充電するのも手かもですね

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 20:39:15.96 ID:04LtrBEr.net
>>323
なるほどありがとう

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 07:28:35.62 ID:izmibIXg.net
トレーラーの車検なのですが、ブレーキ検査もやるのでしょうか?

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 07:48:57.99 ID:FbSo5f94.net
大型は勿論やるよ
ボートトレーラーとかの小さいのは慣性ブレーキ付きは縮めて測定
無しは手動ブレーキ掛けてロックすればok

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 15:19:25.77 ID:L3LoQ3Bl.net
インボイス始まってるけど、みんなのとこは楽天法人カード作ってる?

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 15:13:28.00 ID:CjG5BsiI.net
初回車検のRC4オデッセイ
ブレーキオイル交換したら黄色い警告灯消えなくなって禿そう
ヴィゼルと同じ手順でやったけど交換に専用ツール要るやつか?

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 16:00:48.46 ID:E8PZhvGv.net
すげえ大雑把に分けると
負圧式マスターバックが付いてる車種はHVだろうと必要ない
負圧式ではないブレーキブースター付きのHV車両は必要

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 17:26:18.87 ID:9CHc5TSm.net
READY状態でブレーキペダルを奥まで踏み抜け
ホンダはIG-onでやるな
ECBのHVはピストン戻すとチェックランプが消えなくなるからこれやれ

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/07(木) 17:46:04.22 ID:E8PZhvGv.net
ヴィゼルもRC4も電動ブースターだけど作業サポートは不要な仕様だな
https://i.imgur.com/6iXENvk.jpg

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/08(金) 06:56:48.27 ID:cEWXkr6x.net
めんどくせー車が増えたよな

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/08(金) 08:12:21.87 ID:Wm8xI0ME.net
めんどくせー客も… これは一定数変わらんか
相変わらず汁ダクのグリス漏れ漏れの車持ってきて「何も交換しないでいいから」
免許取って20年くらいの人が車検がどういうものかわかってない

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/08(金) 09:07:57.22 ID:9xpopZJ/.net
あれこれ交換する客よりいいわ
ついでにシャフトのセンターベアリング変えてくれだと
死ねよ

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/08(金) 19:12:10.37 ID:8oJNlz5X.net
ホンダのHEVのブレーキオイル交換は踏んで抜くなら運転席ドア開けて3分程度待ったらブレーキアシスト切れるからそれからエア抜き
負圧などで抜く場合は運転席ガラス下げておけば、交換後に棒などでドア開けずにペダル突いて踏みしろ出しておけばオーバーストロークなどの警告は回避できる

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/08(金) 19:50:08.65 ID:jRnIEqai.net
>>336
アルファード3.5L、12ヶ月点検のついでにプラグ交換しといてよ
アクスルビームブッシュってのも交換しといてもらおうかな

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/08(金) 23:14:35.95 ID:te3sY2Mh.net
>>337
フルード交換だけならそんなめんどくさい事しなくても負圧で普通に抜いて終わる
ピストン戻したりパッド変えたりした場合はチェックランプ付くけど踏み抜いて何回かキーオンオフ繰り返したら勝手に復旧する

にしても今時診断機無しでやってる工場とかないだろうしもう消えゆく知識だなぁこういうのは
短絡させてアイシテルのサイン読むとかもう覚えてないわ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 21:55:10.98 ID:kN7HSjAw.net
タイヤ交換でハブボルトねじ切って車持ち込んでくるやつ久しぶりに見た

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 22:09:59.27 ID:gE0yAqfo.net
自走して来たの?

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 23:09:11.99 ID:83yjFsDB.net
5穴なら二本くらい折れてもどーってこと無いけどな

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/10(日) 07:29:25.53 ID:bO+XoALs.net
4本でも2本で自走した事あるよw

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/10(日) 08:04:26.39 ID:lZxT4eL7.net
下回り洗浄後に4輪それで普通に試運転してたな

175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200