2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ダメな修理工場・整備士 73件目 素人勘弁

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/09/19(火) 11:59:33.26 ID:6TBhzAiN.net
ダメ整備士の集い
ダメ工場晒し行為はルール違反です
相談窓口までどうぞ

■国民消費者生活センター
外部リンク:www.kokusen.go.jp
■自動車検査と区立行政法人:通報窓口
外部リンク:www.navi.go.jp

素人さんの質問は他スレにてお願いします↓
【修理】整備工場 プロに相談 その99【整備】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1649847909/
【素人】板金・塗装はここで聞け!46get【歓迎】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1649174984/
【DIY】自分で車を整備しよう !!! 41【メンテ】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1638206952/

■関連スレ
【業者専用】鈑金塗装関係者【素人禁止】85色目
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1649953969/
【激務】ディーラー総合スレッド37【薄給】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1651517369/
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ60
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1651206097/


※前スレ
ダメな修理工場・整備士 70件目 素人勘弁
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1660922887/

ダメな修理工場・整備士 71件目 素人勘弁
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1666689497/

ダメな修理工場・整備士 72件目 素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1676502135/

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 19:20:44.84 ID:RsNwqpLL.net
>>405
これ売ってほしかったなw

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 19:30:57.71 ID:Xt8O5p4j.net
未走行車が在庫多数の中古車店はガクブルかな

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 19:31:58.01 ID:XNn2iSpT.net
転載
https://www.daihatsu.com/jp/news/2023/report_2.pdf

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 19:40:37.53 ID:/GOp2yV8.net
現行のダイハツ車は光軸調整前に初期化しないとほぼ確実に後からパッシングされたどうなってるとクレームくる

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 19:43:17.43 ID:e+8Ih1mN.net
初期化手順省いて光軸合わせて出荷してるのか

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 19:57:10.37 ID:rd3YDky4.net
不正のフルチューンwww
オッパブクラスター以来の出来やで

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 20:47:21.38 ID:bPQmCVy6.net
ここはダイハツデラの社員いないの?

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 20:51:05.48 ID:2Ci3o4cF.net
ソニータイマーならぬダイハツタイマーってw
しかも相当な数が市中に残ってるじゃん

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 21:17:22.31 ID:ri4Uy2BI.net
1989年からだとさ…闇が深いどころじゃないぞコレ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 21:23:22.73 ID:8/ZjlIbQ.net
来春からダイハツの社員
ダイハツの新車も早めに買って準備万端、今心躍らせて国内自動車旅行中
ニュースは見てない

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 21:24:00.65 ID:8/ZjlIbQ.net
>>425
平成元年からですね
バブル真っ只中

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 21:27:54.13 ID:RO/uS4u5.net
>>426
ま、なんとかなるだろ

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 21:33:32.40 ID:J5Q3c2dI.net
どうにもならんだろ
日野と同じでさようならだ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 22:01:28.98 ID:EYU4KeWd.net
こういうのいつも思うけど販社の人とかがホント気の毒だよね

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 22:03:34.95 ID:oSYgApuJ.net
ウェイクに後ろに着かれてイラッとしたことは確かにあった
目ん玉みたいな間抜けなデザインのライトだから一発で分かるんだよな

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/20(水) 22:41:44.54 ID:jRxioUaD.net
ハイゼット発注してるけど、当分ダメだろうなぁ。
代替予定の車、車検通す事になったらどーしよう?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/21(木) 01:33:51.90 ID:4xyhFMmE.net
>>432
販社から車体番号の連絡来たから昨日自賠作成して来たわ
出荷出来ないだろうし、そもそも見通しなんて立たないだろうな

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/21(木) 03:04:12.43 ID:MlaRjhTj.net
補償問題になってくだろうね。
未納車はキャンセル扱い全額返金じゃないの?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/21(木) 03:52:58.98 ID:yhqDkCzd.net
>>430
販社も製造メーカーに金払って仕入れてる客だから被害者だっつっても取り合ってくれないだろうしなw

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/21(木) 04:18:04.43 ID:iCwXfx0q.net
新店舗が完成して移転します
装いも新たに心機一転、元日からガンガンセールをやっていきます
お客様にご案内を兼ねた年賀状も発送済みです

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/21(木) 06:05:00.76 ID:xto2XbWO.net
自動車工場の修理動画よく見るけど
ボディーパネル系のパーツは注文してから直ぐ届くが何かしら欠陥が多い
補機類の故障が多い
トヨタ系列でOEMも潤沢でスズキより多く販売されてるから目立つかもしれんが
トヨタやダイハツのディーラーは問題ある車だと知ってたんじゃないのかな?

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/21(木) 07:45:44.02 ID:ytkgG9Pj.net
中古車はどうなるんだろうね
オークションで安く買えるなら自家用に買いたいけど相場下がるだろうか

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/21(木) 07:52:43.69 ID:Bk0fJ2Ak.net
これ下請けやライン口の仕事も止まるから休業補償でとんでもない金額になるぞ
会社都合解雇なら失業給付が出るだろうが何万人という単位だろう

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/21(木) 08:21:03.57 ID:ZKxjHRfr.net
>>436
元旦から車買いに来る奴なんかいねーし、従業員も迷惑だから、そんな頭悪い経営するなら早く会社畳んだほうがいいぞ!

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/21(木) 08:48:00.99 ID:hj3n2YfH.net
うちの近所のダイハツディーラー、ナンバー無しの登録待ち新車が沢山並んでるけど登録出来ないんだろうなー

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/21(木) 09:08:15.51 ID:0gYtwTbz.net
来月、買取予定の27年、走行15000のタントがある
値段どうするかな しばらく売れないだろうな

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/21(木) 12:34:49.34 ID:Jv6eY6aa.net
「ウチのワゴンRは大丈夫なんですか?」って客からLINE来たw

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/21(木) 12:40:32.05 ID:JirGOPJN.net
>>434
どうなるんだろうね
短期間なら謝り倒すか車検の切れる人には無料で代車を出すとか?
金を返してもらってもその間の利息を払えと言いたくなるなw

>>438
ほとんど変わらないんじゃないの?
反対に新車が入らないから相場が上がったり?w

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/21(木) 19:17:38.78 ID:iqL3QiBE.net
フレームナンバー出てる車両は登録出来るらしいけどキャンセルしろって客は当然出てくるよな
営業は大変だな

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/21(木) 19:39:22.79 ID:3btkzpjJ.net
ダイハツとトヨタは契約者への謝罪は各販売店がやってねだって
悲惨な年末やな
何人辞めるかな

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/21(木) 19:47:42.44 ID:qEZwdtAD.net
菱のディーラーにいたが客は案外サービスには優しくて同情的だったぞ

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/21(木) 20:18:35.81 ID:iCwXfx0q.net
昔三菱のディーラーにいて今はダイハツですか

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/21(木) 20:44:40.95 ID:ytkgG9Pj.net
>>447
後輩はふそうでフロントやってたが鬱になって辞めたぞ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/21(木) 23:11:43.31 ID:D2HW+Vly.net
>>449
大型のディーラーのフロントマンはまともな人間には無理そうだわな
急ぎの客が何人も待っているのを捌きながら
電話は回されるわ
整備に判断を仰がれるわ
セールスは訳の分からん仕事を時間指定で持って来るわで
何人も鬱になるのを見たな
妙に上手にこなす人はいつの間にかセールスにひっこ抜かれるし
逆に知識の無い女性社員とか日本語の怪しい外国人をフロントに置くのもありかもね

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/22(金) 01:36:54.81 ID:Ae974UVE.net
優秀なフロントは普通に毎月何台も売っちゃうんだよなぁ
問題はそれを真っ当に評価できる会社が滅多に無いから宝の持ち腐れになることよ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/22(金) 06:51:55.31 ID:TCLcoF3+.net
>逆に知識の無い女性社員とか日本語の怪しい外国人をフロントに置くのもありかも

それ最高、万事解決。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/22(金) 09:18:03.58 ID:HClDIxg7.net
サブディーラーで軽トラずっと買ってるおっさんとかが、たぶんいちばん面倒くさい。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/22(金) 23:03:41.93 ID:rPhA4A2M.net
俺はアルフォートが好きだ

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/22(金) 23:40:19.03 ID:n1r/r4cZ.net
432だが、今日ダイハツに確認した。
ウチが発注したものはギリOK、1月上旬登録、中旬回送納車可とのこと。
どうやら20日前後に車体番号出ている車両については出荷可能だが、22日に車体番号出てないモノは無理。
ウチも客もほっと一息。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/23(土) 05:41:53.15 ID:RvzAGK/n.net
赤帽しばらく大変だな

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/23(土) 07:25:08.14 ID:gOIwfxqb.net
スズキの新車をボチボチ売ってるんだけど納期延びるんだろうな

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/23(土) 17:30:13.87 ID:9VcbqwFr.net
マイクロ2ヒューズってなんだよ
既存のヒューズでいいだろ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/23(土) 18:21:21.48 ID:oOE942fD.net
新規格マイクロ2ブレードヒューズ
2019〜の日産車や輸入車に多く採用されています

見たことないし今後も見ることはないでしょうなぁ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/23(土) 18:24:19.51 ID:AzzRchvg.net
なんじやそりゃ、そんなん在庫してねぇよ
https://i.imgur.com/xbH8WDh.jpg

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/23(土) 19:28:16.57 ID:R/a6VGQN.net
工作用のヒューズホルダーを買ってきて缶ヒューズに換装しよう

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 10:59:36.58 ID:uvqBpyVU.net
よっしゃハッタショくん辞めたぜ!!
長かったぁ…。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 14:38:59.18 ID:wdqL9z7o.net
35年位前のエルフのヒーター切替ノブ折れた

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 16:04:39.67 ID:4/pCaSVg.net
>>462
気をつけろ
たまに復讐に来るぞ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 17:24:50.91 ID:uvqBpyVU.net
>>464
四年経ってもオイルの種類も硬さもガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違いも分からないんよ?
誰が教えてもホントにクソみたいな同じ失敗ばっかり繰り返す。学ばない。会社にメシ食ってクソしに来てるだけ。
先週は誰にも報告せずにR6年の点検ステッカーいきなり100枚買ってくるし。

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 17:57:01.73 ID:i6wD0tEj.net
思い出したけど点検ステッカーの値上げ半端ないよな。
元々30円が今70円だっけ?
レンタカー屋に100円で売り付けてるけど。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 19:25:47.08 ID:Slxb2Qe1.net
>>465
それは指導不足だよ
指導した者の顔を見ただけで過呼吸になるほど殴りましたか?
自ら命を断つほど罵倒はしましたか?

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 01:09:51.96 ID:e0l1gdWy.net
153台燃えた立体駐車場火災、火元はVW「ゴルフTDI」…遮熱マット取りつけ不備で出火か
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5843b4f9800c93dbe3a5ee656ae257c63bf5ad9
これゴルフから出火で確定なのね

とかニュース見てたら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e14fb90ec5396dbaad0ef11ebed4f75e4bf2cd9f
やった!車庫証明ステッカーついに滅びるの確定か!

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 06:09:33.43 ID:jV01QrMp.net
言ってわからん奴は体に教えるしかにーんだよ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 23:49:55.14 ID:t6Gij661.net
皆様、仕事納めと仕事初めはいつからですか?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 00:08:04.40 ID:VDiAox1o.net
無職ニートは仕事納め元旦0時、仕事始め大晦日の23時55分。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 04:17:00.93 ID:Yq9ByPfo.net
おまいら気を付けろよ

【東京】歩道を歩いていた女性と小学生くらいの女児死亡 整備工場からバックで出てきた車にはねられ死亡 会社員の男(50)逮捕 杉並区 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703596118/

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 05:53:58.24 ID:CAfOhZDs.net
バックでアクセル踏むな
ドア開けてバックするな
これはめっちゃ言われたな
バックでペダル踏み間違うと車の動く方向がペダルを踏みます方向になるからペダルが離せなくなって詰む

しかしガードレールって骨材がコストカットされすぎて全然ガードしねーな

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 08:32:35.29 ID:N4arKmWo.net
ガードレールには規格があるんで
車が高速で突っ込んてくることを想定してないところだと弱いね

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 08:37:36.43 ID:ywvnEe1Y.net
丸パイプのガードレールって単管パイプより弱いよね
中学生が冗談で蹴飛ばしたらひしゃげちゃうレベルで何のガードなんだと
さいたまは縁石が高いけどああ言うのと組み合わせて機能する様に作っていただきたい

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 09:55:00.77 ID:iKXojjir.net
早朝から現場で契約の3t車5台、軽1台オイル交換してきた
これで今年の予定終わった 今ビール飲んでる 幸せw(自営)

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 10:05:47.56 ID:U2okKoYw.net
ガードレールといえば昔長野県で木のガードレールがなかった?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 10:29:49.35 ID:k1SwYtwx.net
>>475
それはガードレールじゃなくてガードパイプ
規格が全然違う
太さは単管より細いから仕方ないね

>>477
ガードレールで木製ってのは聞いた事ない
たぶん規格に通らないんじゃないかな?
木製に見えるガードレールはあるかも
木製のガードパイプはあるよ

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 12:17:46.70 ID:RxwXVAW/.net
年明け一発目ハイエース入庫からとめんどくせぇー
軽四ばっかやってたい

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 12:19:22.58 ID:I9umtC1+.net
やべぇ2台終わらなかった
謝罪に行かないと…

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 12:27:04.49 ID:lYAz0XIo.net
今日終わらんかったら年明け頑張ろうね

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 12:28:10.81 ID:I9umtC1+.net
1/4からやれってか…

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 12:29:46.40 ID:4WWE6Yqq.net
今どきの単管パイプはハイテン鋼だから丈夫よ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 12:43:08.27 ID:J6nm4xly.net
>>478
言葉遊びじゃなくてさ
何をガードしてんのかあれ謎なんだよ
ネーミングが雰囲気丸棒とかならわかるんだが

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 19:49:45.39 ID:UcE14sjS.net
俺たちの仲間が勝ち組に強烈なヒップアタック制裁w
底辺パワーここにあり

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 20:07:46.33 ID:8qMw77b3.net
笑い事じゃねえよ糞雑魚

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 20:22:42.75 ID:UHJdr4vx.net
時間に追われて焦ったんだろうけど
毎年入社1ヶ月で辞める新人がなんだかんだいい選択だと思う
運転する仕事はリスク高すぎ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 21:42:20.82 ID:ax3FS7u0.net
車検切れの車明日入ってくるんだが?
陸事明日までなんだが?

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 21:49:42.33 ID:qSW6LaSY.net
工場長ぼく、EGRクーラーがバックオーダーで詰む。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 22:07:42.82 ID:LjbFKhsh.net
応急でEGRクーラーバイパスして冷却水を通過させないようにしたらEGRクーラーとかEGRバルブ排気熱で壊れるんかな

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 00:30:02.82 ID:avxcqg9S.net
超音波洗浄機にぶち込んで祈れ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 00:35:27.12 ID:ExtX9xJe.net
EGRを水冷にするって効率悪いよな

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 01:17:33.00 ID:DG3CrJpX.net
EGRもDPFも害悪だよな最近のディーゼルは絶対トラブる

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 02:29:12.52 ID:3IRpuCl5.net
ディーゼルのEGRは煤だらけアヒャヒャヒャヒャ
DPFも煤アヒャヒャヒャヒャ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 07:59:06.55 ID:u1+ARTeQ.net
>>484
歩行者やチャリが車道に倒れてこないようにしてるんでしょ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 08:29:45.01 ID:3IRpuCl5.net
あそこに腰掛けて寝てしまい車道側にバック転する

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 08:32:08.35 ID:c7l6frD7.net
ジャグァー(笑)って、整備不良か運転ミスどっちなの?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 09:43:30.84 ID:TazabQxp.net
>>495
彼女と再開した時にカッコつけ
あれを飛び越えようとして引っかかってずっこけるおっさんを何人仕留めたことか…

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 10:04:19.28 ID:JAr+Cr4p.net
DPF外しちゃったら相当パワー上がりそうだよね

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 10:15:41.79 ID:jhU0aF9a.net
DPFが詰まるのはもう事実なんだからインパクト使って1分で脱着できるように作れよ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 10:20:33.61 ID:3IRpuCl5.net
>>497
え、あれって整備不良って話あるの?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 11:49:02.26 ID:avxcqg9S.net
ペダル踏み間違え
ブレーキピストン戻し忘れ
ブレーキブースター配管付け忘れ

いくらでも可能性はあるけど結局可能性論だからこんなとこであーやこーや言ったところで何の意味もないし
人死んでんだから面白半分にとやかく言うのも憚られるのが一般常識かなって肌感覚

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 12:01:40.26 ID:AodS8kqR.net
Google検索
@電磁波兵器特許情報
※上記のサイトの対象者の大脳辺縁系に照射
Aデュアルユースのrf指向性エネルギー兵器および撮像装置
※被害者の位置を特定

@発電能力向上
A通過する電力を増幅できる
※全ての物理的作用を上げれるのと物理的作用を下げれる

燃料がいらない!?日本を含む研究チームが史上初の「量子エンジン」試運転に成功!
https://nazology.net/archives/136377
東京大学が「因果を打ち破って充電」する量子電池を発表
https://nazology.net/archives/142135
現実を歪める量子物体「アリスのリング」を生成することに成功!
https://nazology.net/archives/133176

直接接続されていないノード間の量子テレポーテーションに世界で初めて成功!
https://nazology.net/archives/109789
量子テレポーテーションを利用したマルチコア化実験に成功
https://nazology.net/archives/49507
量子もつれを利用して物理的に情報を送信することなく画像を「テレポート」させる手法を研究者らが実証
https://gigazine.net/news/20231227-teleporting-images-using-only-light/
あの「新宿ダンジョン」を3Dで可視化して確認できるサイト「Shinjuku Station Indoor
https://gigazine.net/news/20231227-shinjuku-station-3d/

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 12:18:29.43 ID:xyFzzjUs.net
>>497
運転ミスが濃厚みたいよ
防犯カメラの映像でブレーキランプ不点灯と全く減速してない
時速20くらい出てたみたい
踏み間違いかな

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 12:47:13.59 ID:BUa9C063.net
うち認証。
来年、obdのプレちょくちょくやっていこうと思ってるけど
指定はすんなりできてる?
ジジババ工場だと相当困ることになりそうなやり方だけど
サーバーに障害あったらどうなんのこれ?

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 13:24:52.71 ID:EkzzfDZU.net
認証は持ち込みのときに診るのでは?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 13:55:54.63 ID:yE5kbBTt.net
認証もプレやって持ち込み時に省略できるよ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 14:23:22.98 ID:xyFzzjUs.net
プレは強制なん?省略もくそも無くない?

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 15:34:26.73 ID:H2vBBjkD.net
最初の最初は、持ち込み時に省略できる話で認証にも検査用機器すすめてたけど最近じゃそんな話なくなって認証は持ち込み時にやるからいらんでしょな雰囲気。省略する人はここのラインみたいな場所もねぇし笑 

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 16:46:46.02 ID:BUa9C063.net
>>507の通りだけど
後々ヤバい車両は出てくるわけだし
そんな車は事前にやって弾かれる可能性を無くしたい。
ともかく始めてみなきゃわからんことだしね。
検査レーンに並んでどんなやつで確認するのか、すぐに確認できるのか?
ただでさえ時間掛かるのにユーザー来たら付きっきりだよね。
嫌な予感しかしない

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 18:48:24.42 ID:1yJa31k1.net
つうか、今時整備工場で診断機持ってないなんて仕事になるのか?って気がするが
どっちみち診断機必要なんだから、OBD検査対応の機種を買い替え時に買えばいいだけだと思うが
認証工場が、車検場任せだからいいやとか言い出すって結構ヤバいと思うがな
ユーザー車検の奴は確実にやってこないんだから、せめて認証の奴はやってきて無駄に待ち時間増やさないでくれよ

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 19:37:42.85 ID:ykyIh+/I.net
診断機は10年以上前に買ったHDM-3000で耐えてる
年間140台車検の認証だけどOBDの選択肢なさすぎて困ってる

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 19:42:34.94 ID:sQ12cR4A.net
今だに診断機無しで仕事してるのはもう廃業カウントダウン勢では

タイヤ専業でもTPMS触らないんじゃあどうしようもないし
車検専門でもチェックランプ触らないとなんともならんし
むしろ何やって生計立ててるのか聞きたいくらい

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 19:50:49.54 ID:ykyIh+/I.net
どこのOBD使ってるのかみんなに聞きたいわ
できれば入庫台数なんかも
既存のは機能対コストで微妙なのしかない

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 20:04:38.65 ID:EkzzfDZU.net
貧乏客相手にしてきた指定が、不正できなくてオロオロしている。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 20:11:21.72 ID:1yJa31k1.net
>>512
HDM-3000って機種自体のサポートって終わらないの?
うちはMST2000だったけど、サポートが終わったので買い替えやむなしで
去年買い換えてもよかったんだけど、補助金ハズレたので、今年補助金使って購入
G-SCAN Z Tabにした
利便性から言ったらこれとMST-nanoの二択な気がするけど
年間200台弱の零細だけど、必要投資だろ
今度も診断機なしとか言ってるのは>>513の言う通り、廃業寸前の所だけじゃないの?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 20:18:00.83 ID:VsuA6Uzb.net
日々の業務が回っていることが不思議だわ

175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200