2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ダメな修理工場・整備士 73件目 素人勘弁

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/09/19(火) 11:59:33.26 ID:6TBhzAiN.net
ダメ整備士の集い
ダメ工場晒し行為はルール違反です
相談窓口までどうぞ

■国民消費者生活センター
外部リンク:www.kokusen.go.jp
■自動車検査と区立行政法人:通報窓口
外部リンク:www.navi.go.jp

素人さんの質問は他スレにてお願いします↓
【修理】整備工場 プロに相談 その99【整備】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1649847909/
【素人】板金・塗装はここで聞け!46get【歓迎】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1649174984/
【DIY】自分で車を整備しよう !!! 41【メンテ】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1638206952/

■関連スレ
【業者専用】鈑金塗装関係者【素人禁止】85色目
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1649953969/
【激務】ディーラー総合スレッド37【薄給】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1651517369/
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ60
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1651206097/


※前スレ
ダメな修理工場・整備士 70件目 素人勘弁
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1660922887/

ダメな修理工場・整備士 71件目 素人勘弁
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1666689497/

ダメな修理工場・整備士 72件目 素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1676502135/

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 17:57:01.73 ID:i6wD0tEj.net
思い出したけど点検ステッカーの値上げ半端ないよな。
元々30円が今70円だっけ?
レンタカー屋に100円で売り付けてるけど。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 19:25:47.08 ID:Slxb2Qe1.net
>>465
それは指導不足だよ
指導した者の顔を見ただけで過呼吸になるほど殴りましたか?
自ら命を断つほど罵倒はしましたか?

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 01:09:51.96 ID:e0l1gdWy.net
153台燃えた立体駐車場火災、火元はVW「ゴルフTDI」…遮熱マット取りつけ不備で出火か
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5843b4f9800c93dbe3a5ee656ae257c63bf5ad9
これゴルフから出火で確定なのね

とかニュース見てたら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e14fb90ec5396dbaad0ef11ebed4f75e4bf2cd9f
やった!車庫証明ステッカーついに滅びるの確定か!

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 06:09:33.43 ID:jV01QrMp.net
言ってわからん奴は体に教えるしかにーんだよ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 23:49:55.14 ID:t6Gij661.net
皆様、仕事納めと仕事初めはいつからですか?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 00:08:04.40 ID:VDiAox1o.net
無職ニートは仕事納め元旦0時、仕事始め大晦日の23時55分。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 04:17:00.93 ID:Yq9ByPfo.net
おまいら気を付けろよ

【東京】歩道を歩いていた女性と小学生くらいの女児死亡 整備工場からバックで出てきた車にはねられ死亡 会社員の男(50)逮捕 杉並区 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703596118/

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 05:53:58.24 ID:CAfOhZDs.net
バックでアクセル踏むな
ドア開けてバックするな
これはめっちゃ言われたな
バックでペダル踏み間違うと車の動く方向がペダルを踏みます方向になるからペダルが離せなくなって詰む

しかしガードレールって骨材がコストカットされすぎて全然ガードしねーな

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 08:32:35.29 ID:N4arKmWo.net
ガードレールには規格があるんで
車が高速で突っ込んてくることを想定してないところだと弱いね

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 08:37:36.43 ID:ywvnEe1Y.net
丸パイプのガードレールって単管パイプより弱いよね
中学生が冗談で蹴飛ばしたらひしゃげちゃうレベルで何のガードなんだと
さいたまは縁石が高いけどああ言うのと組み合わせて機能する様に作っていただきたい

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 09:55:00.77 ID:iKXojjir.net
早朝から現場で契約の3t車5台、軽1台オイル交換してきた
これで今年の予定終わった 今ビール飲んでる 幸せw(自営)

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 10:05:47.56 ID:U2okKoYw.net
ガードレールといえば昔長野県で木のガードレールがなかった?

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 10:29:49.35 ID:k1SwYtwx.net
>>475
それはガードレールじゃなくてガードパイプ
規格が全然違う
太さは単管より細いから仕方ないね

>>477
ガードレールで木製ってのは聞いた事ない
たぶん規格に通らないんじゃないかな?
木製に見えるガードレールはあるかも
木製のガードパイプはあるよ

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 12:17:46.70 ID:RxwXVAW/.net
年明け一発目ハイエース入庫からとめんどくせぇー
軽四ばっかやってたい

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 12:19:22.58 ID:I9umtC1+.net
やべぇ2台終わらなかった
謝罪に行かないと…

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 12:27:04.49 ID:lYAz0XIo.net
今日終わらんかったら年明け頑張ろうね

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 12:28:10.81 ID:I9umtC1+.net
1/4からやれってか…

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 12:29:46.40 ID:4WWE6Yqq.net
今どきの単管パイプはハイテン鋼だから丈夫よ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 12:43:08.27 ID:J6nm4xly.net
>>478
言葉遊びじゃなくてさ
何をガードしてんのかあれ謎なんだよ
ネーミングが雰囲気丸棒とかならわかるんだが

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 19:49:45.39 ID:UcE14sjS.net
俺たちの仲間が勝ち組に強烈なヒップアタック制裁w
底辺パワーここにあり

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 20:07:46.33 ID:8qMw77b3.net
笑い事じゃねえよ糞雑魚

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 20:22:42.75 ID:UHJdr4vx.net
時間に追われて焦ったんだろうけど
毎年入社1ヶ月で辞める新人がなんだかんだいい選択だと思う
運転する仕事はリスク高すぎ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 21:42:20.82 ID:ax3FS7u0.net
車検切れの車明日入ってくるんだが?
陸事明日までなんだが?

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 21:49:42.33 ID:qSW6LaSY.net
工場長ぼく、EGRクーラーがバックオーダーで詰む。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 22:07:42.82 ID:LjbFKhsh.net
応急でEGRクーラーバイパスして冷却水を通過させないようにしたらEGRクーラーとかEGRバルブ排気熱で壊れるんかな

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 00:30:02.82 ID:avxcqg9S.net
超音波洗浄機にぶち込んで祈れ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 00:35:27.12 ID:ExtX9xJe.net
EGRを水冷にするって効率悪いよな

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 01:17:33.00 ID:DG3CrJpX.net
EGRもDPFも害悪だよな最近のディーゼルは絶対トラブる

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 02:29:12.52 ID:3IRpuCl5.net
ディーゼルのEGRは煤だらけアヒャヒャヒャヒャ
DPFも煤アヒャヒャヒャヒャ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 07:59:06.55 ID:u1+ARTeQ.net
>>484
歩行者やチャリが車道に倒れてこないようにしてるんでしょ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 08:29:45.01 ID:3IRpuCl5.net
あそこに腰掛けて寝てしまい車道側にバック転する

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 08:32:08.35 ID:c7l6frD7.net
ジャグァー(笑)って、整備不良か運転ミスどっちなの?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 09:43:30.84 ID:TazabQxp.net
>>495
彼女と再開した時にカッコつけ
あれを飛び越えようとして引っかかってずっこけるおっさんを何人仕留めたことか…

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 10:04:19.28 ID:JAr+Cr4p.net
DPF外しちゃったら相当パワー上がりそうだよね

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 10:15:41.79 ID:jhU0aF9a.net
DPFが詰まるのはもう事実なんだからインパクト使って1分で脱着できるように作れよ

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 10:20:33.61 ID:3IRpuCl5.net
>>497
え、あれって整備不良って話あるの?

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 11:49:02.26 ID:avxcqg9S.net
ペダル踏み間違え
ブレーキピストン戻し忘れ
ブレーキブースター配管付け忘れ

いくらでも可能性はあるけど結局可能性論だからこんなとこであーやこーや言ったところで何の意味もないし
人死んでんだから面白半分にとやかく言うのも憚られるのが一般常識かなって肌感覚

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 12:01:40.26 ID:AodS8kqR.net
Google検索
@電磁波兵器特許情報
※上記のサイトの対象者の大脳辺縁系に照射
Aデュアルユースのrf指向性エネルギー兵器および撮像装置
※被害者の位置を特定

@発電能力向上
A通過する電力を増幅できる
※全ての物理的作用を上げれるのと物理的作用を下げれる

燃料がいらない!?日本を含む研究チームが史上初の「量子エンジン」試運転に成功!
https://nazology.net/archives/136377
東京大学が「因果を打ち破って充電」する量子電池を発表
https://nazology.net/archives/142135
現実を歪める量子物体「アリスのリング」を生成することに成功!
https://nazology.net/archives/133176

直接接続されていないノード間の量子テレポーテーションに世界で初めて成功!
https://nazology.net/archives/109789
量子テレポーテーションを利用したマルチコア化実験に成功
https://nazology.net/archives/49507
量子もつれを利用して物理的に情報を送信することなく画像を「テレポート」させる手法を研究者らが実証
https://gigazine.net/news/20231227-teleporting-images-using-only-light/
あの「新宿ダンジョン」を3Dで可視化して確認できるサイト「Shinjuku Station Indoor
https://gigazine.net/news/20231227-shinjuku-station-3d/

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 12:18:29.43 ID:xyFzzjUs.net
>>497
運転ミスが濃厚みたいよ
防犯カメラの映像でブレーキランプ不点灯と全く減速してない
時速20くらい出てたみたい
踏み間違いかな

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 12:47:13.59 ID:BUa9C063.net
うち認証。
来年、obdのプレちょくちょくやっていこうと思ってるけど
指定はすんなりできてる?
ジジババ工場だと相当困ることになりそうなやり方だけど
サーバーに障害あったらどうなんのこれ?

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 13:24:52.71 ID:EkzzfDZU.net
認証は持ち込みのときに診るのでは?

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 13:55:54.63 ID:yE5kbBTt.net
認証もプレやって持ち込み時に省略できるよ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 14:23:22.98 ID:xyFzzjUs.net
プレは強制なん?省略もくそも無くない?

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 15:34:26.73 ID:H2vBBjkD.net
最初の最初は、持ち込み時に省略できる話で認証にも検査用機器すすめてたけど最近じゃそんな話なくなって認証は持ち込み時にやるからいらんでしょな雰囲気。省略する人はここのラインみたいな場所もねぇし笑 

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 16:46:46.02 ID:BUa9C063.net
>>507の通りだけど
後々ヤバい車両は出てくるわけだし
そんな車は事前にやって弾かれる可能性を無くしたい。
ともかく始めてみなきゃわからんことだしね。
検査レーンに並んでどんなやつで確認するのか、すぐに確認できるのか?
ただでさえ時間掛かるのにユーザー来たら付きっきりだよね。
嫌な予感しかしない

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 18:48:24.42 ID:1yJa31k1.net
つうか、今時整備工場で診断機持ってないなんて仕事になるのか?って気がするが
どっちみち診断機必要なんだから、OBD検査対応の機種を買い替え時に買えばいいだけだと思うが
認証工場が、車検場任せだからいいやとか言い出すって結構ヤバいと思うがな
ユーザー車検の奴は確実にやってこないんだから、せめて認証の奴はやってきて無駄に待ち時間増やさないでくれよ

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 19:37:42.85 ID:ykyIh+/I.net
診断機は10年以上前に買ったHDM-3000で耐えてる
年間140台車検の認証だけどOBDの選択肢なさすぎて困ってる

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 19:42:34.94 ID:sQ12cR4A.net
今だに診断機無しで仕事してるのはもう廃業カウントダウン勢では

タイヤ専業でもTPMS触らないんじゃあどうしようもないし
車検専門でもチェックランプ触らないとなんともならんし
むしろ何やって生計立ててるのか聞きたいくらい

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 19:50:49.54 ID:ykyIh+/I.net
どこのOBD使ってるのかみんなに聞きたいわ
できれば入庫台数なんかも
既存のは機能対コストで微妙なのしかない

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 20:04:38.65 ID:EkzzfDZU.net
貧乏客相手にしてきた指定が、不正できなくてオロオロしている。

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 20:11:21.72 ID:1yJa31k1.net
>>512
HDM-3000って機種自体のサポートって終わらないの?
うちはMST2000だったけど、サポートが終わったので買い替えやむなしで
去年買い換えてもよかったんだけど、補助金ハズレたので、今年補助金使って購入
G-SCAN Z Tabにした
利便性から言ったらこれとMST-nanoの二択な気がするけど
年間200台弱の零細だけど、必要投資だろ
今度も診断機なしとか言ってるのは>>513の言う通り、廃業寸前の所だけじゃないの?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 20:18:00.83 ID:VsuA6Uzb.net
日々の業務が回っていることが不思議だわ

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 20:53:37.15 ID:xsnpYwr+.net
超能力透視整備員がいますんで実際に車に触れなくても業務可能です

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 21:51:07.00 ID:1bbzqgA/.net
>>516
Gスキャンうちも考えてるけど固定費用いくらかかってる?
月1万とか、ソフト更新の時だけってメーカーもあるけど

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 21:54:44.89 ID:bUDG/N1a.net
>>516
MST-nanoはエーミング特化でその他機能はゴッソリ欠如してる特殊診断機じゃなかった?俺の記憶が間違ってなければnanoにしてたら阿鼻叫喚だったと思う。
OBD検査を考慮してるなら、いちいちPCに繋ぐ必要のないG-SCAN Z Tabはいい選択だったと思う

ウチは整備士も作業員も含めて実質1人で検査120台くらいの認証でG-SCAN Tab5年くらいかな。水温と短期長期補正、O2リアとかは必ず見るから、つなげる車は全車繋いでる

検討時はまだ出てなかったから候補に無かったけど、OBD検査考慮しなくて初導入なら機能や更新料などトータルで見てTPM-5がベストだったと思ってる

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 22:39:49.87 ID:SS41uOyG.net
持込勢だけどMST-7RでOBD検査対応した。導入もPC疎い方々にはなかなかハードル高いと感じた。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 23:06:32.22 ID:1yJa31k1.net
>>519
うちもまだ買ったばっかりなので確かな事言えないけど、
ソフトのアップデードが年1の費用で、国産車とトラック系が各11000円、輸入車が22000円って事じゃないかな?
うちは輸入車やる気ないので、国産とトラックで年22000円でいけると思ってるけど

>>520
nanoがエーミング特化って勘違いでは?
nanoもG-SCAN Z Tabと同じで、本体がWinタブだからOBD検査にもPC不要で行ける普通の診断機だよ
俺がG-SCANにした理由はICタグリーダーがタブレット本体に付いてるのが一番の理由だけど
あとはWinのバージョンがOBD検査アプリの要件満たさないせいで、
バージョンアップソフト代が追加でかかるのがちょっと嫌だった

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 09:37:08.35 ID:bdzIXTWB.net
作業するのはオレ1人の認証
砂のMTG5000 OBD非対応
補助金ハズレたので次年度期待だけど、正直あと10年は出来ないと思ってる。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 10:23:01.76 ID:0F1R7HH9.net
認証はいま急いで検査用を購入する必要ない気がしてる。検査用の機器が少なすぎるし高い。大体令和2年10月以降の車自体そんなにまだ入ってきてない。そんな新しい車来ても車検場いくまえにMST7Rつないでエラーないか確認するだけでしばらくいく。
車検場でOBDを省略できてやってない車の順番に割り込めるならすぐ導入してもいいかな程度

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 10:25:06.81 ID:uo5LKhoX.net
特定認証今取っておかないと優遇期間過ぎたら厳しくなるって言ってたけどな。
診断器なんか正直どうでもいいのよ。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 10:27:40.10 ID:uo5LKhoX.net
ちなみに申請殺到してるようで年末提出でギリギリ間に合うかどうかってとこ(関東)
締め切り前に出してれば大丈夫だろうけど。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 11:38:01.80 ID:O4WVhphE.net
古い車しか触らないのなら、看板黄色いままでいいの?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 11:55:24.97 ID:Y7vbsgqL.net
特定認証まだとってないとこなんてほぼないでしょ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 12:19:13.18 ID:KpUUhlIp.net
サンチャン工場も特定認証取得しているしガラス屋さんも特定認証を取得しているところしかこの先生きのこれないのに黄色のままでどうすんの?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 13:06:27.10 ID:MpkJv4bR.net
高齢かつ後継者無しの所は診断機なし&特定無取得多いよ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 22:52:12.05 ID:cE4lqhSz.net
>>524
7Rもってるなら一年更新付で2万円だからOBD検査キット申し込んでおけば損は無いと思うけど。通常更新より5千円高いだけだし

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 23:09:30.29 ID:h+0An8G4.net
VW502オイルってACEA C3規格になるの?
504はC3だったけど見当たらん…。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 00:21:08.89 ID:xSzX7mbR.net
>>531
おー調べてなかったけど追加二万なら安いね

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 12:05:07.67 ID:7w5hHSu6.net
ダイハツ車大丈夫なの!?
とか俺に聞かれても知らんがな

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 19:43:52.98 ID:q33JeD+c.net
>>534
俺は大丈夫ですよとしか言わん。
ただ、その後間髪入れずに不安ならお乗り換えの見積だしますよ?
これで2人トヨタの車に乗り換えるって話になって年明けからお話しするんだー

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 19:53:03.07 ID:DTQtbOZH.net
そこはスズキじゃないんだな

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 21:18:21.66 ID:CuQ7aRFH.net
>>535
ダイハツ生産のトヨタ車でしょ(笑)

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 22:12:05.73 ID:32QhgLiI.net
ボンゴってダイハツが作ってたんだな

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/31(日) 01:25:39.75 ID:xeLB3+6k.net
そうなんか。三菱か日産と思ってた

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/31(日) 21:05:38.28 ID:XyPM1Ciy.net
>>537
その通りwww

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/31(日) 21:32:24.33 ID:RCtcye+6.net
おぬしも悪よのお

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/01(月) 00:27:20.62 ID:Zy+oo9aB.net
あぁ新車の話じゃないのね

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/01(月) 17:20:03.96 ID:GYK3FcCv.net
北陸の工場大丈夫ですか?
OBD車検延期きそうやな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/01(月) 17:26:48.96 ID:CTSNSp9a.net
関東地区だけどセキュリティのカメラが再起動しない
停電してんのかな

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/01(月) 17:54:04.45 ID:8n/9iKyd.net
地震だいじょぶそ?

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/01(月) 22:02:28.11 ID:CTSNSp9a.net
工場覗いてきたらルーター落下して電源落ちてたわ
帰り道、レンタカーだらけでウンザリ

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/01(月) 22:04:52.51 ID:rRR/dz3Q.net
帰り道レンタカーだらけってどういう意味?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/01(月) 22:33:11.36 ID:Zy+oo9aB.net
年末年始はそもそもレンタカー多くない?あと地震の影響も有りそうだけど

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/01(月) 22:41:41.77 ID:Ah43Zeq2.net
むしろレンタカーだらけだとなぜウンザリしてしまうのかが謎

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/01(月) 22:47:42.00 ID:u3SG6n7C.net
時期的に車と道に慣れてない旅行客が割合多い
スマホ&カーナビ見ながら運転

そんなとこだろ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 14:57:16.74 ID:k5eqZd4x.net
エンジンブレーキを強化チューンしてくれというメガネハゲが来たぞ
インプレッサのおじいちゃんが乗るようなグレード

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 14:58:30.18 ID:Fl+YTya6.net
>>551
してやれよ!やり方教えてね★

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 15:05:48.99 ID:uFOqnLqw.net
お金は500万まで払うからどうしてもって言われたらどうする
ファイナル変更?ミッション交換?エンジンの圧縮上げる?

これつけよう
https://youtu.be/GR1pqzekWzY?t=934

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 15:15:43.59 ID:iVvsjd+n.net
>>551
こうしてやれ (前にもどこかに貼った気がする)
https://pbs.twimg.com/media/FsEEBpgakAEzmLQ?format=jpg

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 15:19:50.47 ID:oj2rcffU.net
KERSでもつけてあげて

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 15:21:52.03 ID:Fl+YTya6.net
>>554
これはコラでしょ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 16:03:21.67 ID:kOowujRF.net
mtなら排気シャッターでも付ければ?

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 16:04:52.04 ID:uANaLUWy.net
インテークパイプにシャッターバルブみたいなワンウェイのリストラクターつけとけばいいだろ頭を使えよ頭を

そう客に言って終わろう

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 16:50:37.14 ID:fK8AWh/B.net
MTなら排気ブレーキ
ATなら回生ブレーキかな

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 18:01:29.73 ID:2lFV61v5.net
120系プラドディーゼル寒冷地仕様最終型6万キロ手前。
拾っておくべき?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 19:13:32.95 ID:uiAux2FL.net
フライホイール、クランクプーリー、ホイールなんかの回転する部品を軽量化するだけでもエンブレは強化?されるよ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 21:54:34.39 ID:Fl+YTya6.net
>>560
迷う必要ないよ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 23:11:24.09 ID:QVvnJfKm.net
>>560
悩む必要ある?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 23:12:01.40 ID:QLs74/O2.net
悩む必要ないあるか?

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 23:26:29.59 ID:2lFV61v5.net
>>562 563
ですよねぇ。とりあえず取っておく為に交渉してきます。
ただ1ナンバーで乗車定員が五人乗りになっているようで法律的にも機構的にもここ見落としちゃアカンってトコありますか?
この手の変更されてるのって取り扱い範囲外で…。

175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200