2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ダメな修理工場・整備士 73件目 素人勘弁

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/09/19(火) 11:59:33.26 ID:6TBhzAiN.net
ダメ整備士の集い
ダメ工場晒し行為はルール違反です
相談窓口までどうぞ

■国民消費者生活センター
外部リンク:www.kokusen.go.jp
■自動車検査と区立行政法人:通報窓口
外部リンク:www.navi.go.jp

素人さんの質問は他スレにてお願いします↓
【修理】整備工場 プロに相談 その99【整備】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1649847909/
【素人】板金・塗装はここで聞け!46get【歓迎】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1649174984/
【DIY】自分で車を整備しよう !!! 41【メンテ】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1638206952/

■関連スレ
【業者専用】鈑金塗装関係者【素人禁止】85色目
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1649953969/
【激務】ディーラー総合スレッド37【薄給】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1651517369/
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ60
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1651206097/


※前スレ
ダメな修理工場・整備士 70件目 素人勘弁
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1660922887/

ダメな修理工場・整備士 71件目 素人勘弁
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1666689497/

ダメな修理工場・整備士 72件目 素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1676502135/

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 20:53:37.15 ID:xsnpYwr+.net
超能力透視整備員がいますんで実際に車に触れなくても業務可能です

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 21:51:07.00 ID:1bbzqgA/.net
>>516
Gスキャンうちも考えてるけど固定費用いくらかかってる?
月1万とか、ソフト更新の時だけってメーカーもあるけど

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 21:54:44.89 ID:bUDG/N1a.net
>>516
MST-nanoはエーミング特化でその他機能はゴッソリ欠如してる特殊診断機じゃなかった?俺の記憶が間違ってなければnanoにしてたら阿鼻叫喚だったと思う。
OBD検査を考慮してるなら、いちいちPCに繋ぐ必要のないG-SCAN Z Tabはいい選択だったと思う

ウチは整備士も作業員も含めて実質1人で検査120台くらいの認証でG-SCAN Tab5年くらいかな。水温と短期長期補正、O2リアとかは必ず見るから、つなげる車は全車繋いでる

検討時はまだ出てなかったから候補に無かったけど、OBD検査考慮しなくて初導入なら機能や更新料などトータルで見てTPM-5がベストだったと思ってる

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 22:39:49.87 ID:SS41uOyG.net
持込勢だけどMST-7RでOBD検査対応した。導入もPC疎い方々にはなかなかハードル高いと感じた。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 23:06:32.22 ID:1yJa31k1.net
>>519
うちもまだ買ったばっかりなので確かな事言えないけど、
ソフトのアップデードが年1の費用で、国産車とトラック系が各11000円、輸入車が22000円って事じゃないかな?
うちは輸入車やる気ないので、国産とトラックで年22000円でいけると思ってるけど

>>520
nanoがエーミング特化って勘違いでは?
nanoもG-SCAN Z Tabと同じで、本体がWinタブだからOBD検査にもPC不要で行ける普通の診断機だよ
俺がG-SCANにした理由はICタグリーダーがタブレット本体に付いてるのが一番の理由だけど
あとはWinのバージョンがOBD検査アプリの要件満たさないせいで、
バージョンアップソフト代が追加でかかるのがちょっと嫌だった

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 09:37:08.35 ID:bdzIXTWB.net
作業するのはオレ1人の認証
砂のMTG5000 OBD非対応
補助金ハズレたので次年度期待だけど、正直あと10年は出来ないと思ってる。

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 10:23:01.76 ID:0F1R7HH9.net
認証はいま急いで検査用を購入する必要ない気がしてる。検査用の機器が少なすぎるし高い。大体令和2年10月以降の車自体そんなにまだ入ってきてない。そんな新しい車来ても車検場いくまえにMST7Rつないでエラーないか確認するだけでしばらくいく。
車検場でOBDを省略できてやってない車の順番に割り込めるならすぐ導入してもいいかな程度

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 10:25:06.81 ID:uo5LKhoX.net
特定認証今取っておかないと優遇期間過ぎたら厳しくなるって言ってたけどな。
診断器なんか正直どうでもいいのよ。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 10:27:40.10 ID:uo5LKhoX.net
ちなみに申請殺到してるようで年末提出でギリギリ間に合うかどうかってとこ(関東)
締め切り前に出してれば大丈夫だろうけど。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 11:38:01.80 ID:O4WVhphE.net
古い車しか触らないのなら、看板黄色いままでいいの?

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 11:55:24.97 ID:Y7vbsgqL.net
特定認証まだとってないとこなんてほぼないでしょ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 12:19:13.18 ID:KpUUhlIp.net
サンチャン工場も特定認証取得しているしガラス屋さんも特定認証を取得しているところしかこの先生きのこれないのに黄色のままでどうすんの?

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 13:06:27.10 ID:MpkJv4bR.net
高齢かつ後継者無しの所は診断機なし&特定無取得多いよ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 22:52:12.05 ID:cE4lqhSz.net
>>524
7Rもってるなら一年更新付で2万円だからOBD検査キット申し込んでおけば損は無いと思うけど。通常更新より5千円高いだけだし

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 23:09:30.29 ID:h+0An8G4.net
VW502オイルってACEA C3規格になるの?
504はC3だったけど見当たらん…。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 00:21:08.89 ID:xSzX7mbR.net
>>531
おー調べてなかったけど追加二万なら安いね

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 12:05:07.67 ID:7w5hHSu6.net
ダイハツ車大丈夫なの!?
とか俺に聞かれても知らんがな

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 19:43:52.98 ID:q33JeD+c.net
>>534
俺は大丈夫ですよとしか言わん。
ただ、その後間髪入れずに不安ならお乗り換えの見積だしますよ?
これで2人トヨタの車に乗り換えるって話になって年明けからお話しするんだー

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 19:53:03.07 ID:DTQtbOZH.net
そこはスズキじゃないんだな

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 21:18:21.66 ID:CuQ7aRFH.net
>>535
ダイハツ生産のトヨタ車でしょ(笑)

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 22:12:05.73 ID:32QhgLiI.net
ボンゴってダイハツが作ってたんだな

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/31(日) 01:25:39.75 ID:xeLB3+6k.net
そうなんか。三菱か日産と思ってた

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/31(日) 21:05:38.28 ID:XyPM1Ciy.net
>>537
その通りwww

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/31(日) 21:32:24.33 ID:RCtcye+6.net
おぬしも悪よのお

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/01(月) 00:27:20.62 ID:Zy+oo9aB.net
あぁ新車の話じゃないのね

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/01(月) 17:20:03.96 ID:GYK3FcCv.net
北陸の工場大丈夫ですか?
OBD車検延期きそうやな

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/01(月) 17:26:48.96 ID:CTSNSp9a.net
関東地区だけどセキュリティのカメラが再起動しない
停電してんのかな

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/01(月) 17:54:04.45 ID:8n/9iKyd.net
地震だいじょぶそ?

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/01(月) 22:02:28.11 ID:CTSNSp9a.net
工場覗いてきたらルーター落下して電源落ちてたわ
帰り道、レンタカーだらけでウンザリ

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/01(月) 22:04:52.51 ID:rRR/dz3Q.net
帰り道レンタカーだらけってどういう意味?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/01(月) 22:33:11.36 ID:Zy+oo9aB.net
年末年始はそもそもレンタカー多くない?あと地震の影響も有りそうだけど

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/01(月) 22:41:41.77 ID:Ah43Zeq2.net
むしろレンタカーだらけだとなぜウンザリしてしまうのかが謎

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/01(月) 22:47:42.00 ID:u3SG6n7C.net
時期的に車と道に慣れてない旅行客が割合多い
スマホ&カーナビ見ながら運転

そんなとこだろ

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 14:57:16.74 ID:k5eqZd4x.net
エンジンブレーキを強化チューンしてくれというメガネハゲが来たぞ
インプレッサのおじいちゃんが乗るようなグレード

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 14:58:30.18 ID:Fl+YTya6.net
>>551
してやれよ!やり方教えてね★

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 15:05:48.99 ID:uFOqnLqw.net
お金は500万まで払うからどうしてもって言われたらどうする
ファイナル変更?ミッション交換?エンジンの圧縮上げる?

これつけよう
https://youtu.be/GR1pqzekWzY?t=934

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 15:15:43.59 ID:iVvsjd+n.net
>>551
こうしてやれ (前にもどこかに貼った気がする)
https://pbs.twimg.com/media/FsEEBpgakAEzmLQ?format=jpg

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 15:19:50.47 ID:oj2rcffU.net
KERSでもつけてあげて

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 15:21:52.03 ID:Fl+YTya6.net
>>554
これはコラでしょ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 16:03:21.67 ID:kOowujRF.net
mtなら排気シャッターでも付ければ?

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 16:04:52.04 ID:uANaLUWy.net
インテークパイプにシャッターバルブみたいなワンウェイのリストラクターつけとけばいいだろ頭を使えよ頭を

そう客に言って終わろう

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 16:50:37.14 ID:fK8AWh/B.net
MTなら排気ブレーキ
ATなら回生ブレーキかな

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 18:01:29.73 ID:2lFV61v5.net
120系プラドディーゼル寒冷地仕様最終型6万キロ手前。
拾っておくべき?

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 19:13:32.95 ID:uiAux2FL.net
フライホイール、クランクプーリー、ホイールなんかの回転する部品を軽量化するだけでもエンブレは強化?されるよ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 21:54:34.39 ID:Fl+YTya6.net
>>560
迷う必要ないよ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 23:11:24.09 ID:QVvnJfKm.net
>>560
悩む必要ある?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 23:12:01.40 ID:QLs74/O2.net
悩む必要ないあるか?

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/04(木) 23:26:29.59 ID:2lFV61v5.net
>>562 563
ですよねぇ。とりあえず取っておく為に交渉してきます。
ただ1ナンバーで乗車定員が五人乗りになっているようで法律的にも機構的にもここ見落としちゃアカンってトコありますか?
この手の変更されてるのって取り扱い範囲外で…。

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 00:15:42.37 ID:bo249ZCD.net
ラマダン過ぎたら相場ぶっ壊れる時ある

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 00:41:05.79 ID:vXjkOEAS.net
貨物なら後部座席リクライニング出来なくなってれば大丈夫じゃね
積載も500超えてないだろうし
ただハミタイは乗用と違って少しでもはみ出してたら駄目やね

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 01:00:31.29 ID:ooM2dUt1.net
軽自動車含めて幅20ミリまでは軽義な変更で届け出不要だから貼り付けフェンダーで片側10ミリまでは隠せるし
そもそもあんまぶっといタイヤやスペーサー付ける人ももう少ないだろう

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 01:27:55.12 ID:vXjkOEAS.net
と思うじゃん?
プラド、ランクル、ジムニーはまだ結構いるよ
現行ハイラックスも怪しいのちょくちょく見るしね

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 08:35:55.54 ID:PuBEVXiO.net
ガソリン車に排気ブレーキ付けたらデトネーション起きそう。
そもそもバルフスプリング負けそう

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 18:28:44.57 ID:HOk3ZZn2.net
120系は製廃ぼちぼち出て来てるから、ダメな箇所を確認した方が良いよ。
ちなみにメーターはもう無い。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 21:55:56.74 ID:Vzy916P1.net
昨日の者ですが120プラド破格でゲット出来ました。
さて、これで78と95と120が揃った訳ですが…。
150は高すぎてまだまだ無理ですわぁ。

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 22:51:00.85 ID:OZIxw512.net
東京 杉並区の親子死亡事故 車検切れで試運転しようとしたか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240105/k10014310681000.html

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 23:03:22.53 ID:CUyKcmg9.net
ただのアホ50もなってなーんも考えとらんのやろな

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 23:05:43.52 ID:cwqX4nov.net
だから整備士やってるんだろ

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 23:10:53.71 ID:xDa1T2zm.net
お前らだって脳死で毎日同じことやてるだけだろ

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 23:28:40.24 ID:NW869jcS.net
おまいら車検切れ自賠切れで試運転とか日常茶飯事だろ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 23:46:39.17 ID:v2/PEU6v.net
未登録や未届車を公道上に下ろして荷受していた正規ディーラーもあったくらいだからな

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 23:54:32.53 ID:UifTqZ5T.net
積車が入れない店はどうすんだ押すのか?

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 00:07:22.62 ID:Yms3hpQ2.net
このスレに斜線の仮ナンバーを自治体に返却してない者がおる
先生怒らないから出てきなさい

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 00:20:45.43 ID:qN4pbuHT.net
>>580
え?全員?…
もう一度手を上げなさい

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 00:23:12.55 ID:6e/xzk+V.net
返さないとか許されるのか
うちは自作してるけど

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 00:24:37.47 ID:MlhZKsAL.net
まじで?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 00:25:07.41 ID:y30OMM2c.net
敷物を敷けば公道上に降ろしてないという理論

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 02:04:34.07 ID:6NiC1p65.net
仮ナンバー未返納が横行 4分の1延滞、悪用リスクも
https://www.sankei.com/article/20230501-BV3WUPHHIJO2TIQB3EFPO2Y5EI/

実際、車検ごとに借りに行くわけがない
赤枠取れるような実績も技量もないしな

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 02:05:29.49 ID:HALDHMZJ.net
ヘッドライト下向き検査の指定向けフローチャートの判定不能ってなんだよ?

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 02:12:31.17 ID:8dlZQqtN.net
やらないといけないからという事は理解してる
やり方も理解してる
大した手間ではない
でもやらないんだよなぁダメ人間は

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 02:16:22.92 ID:6ALAwcRl.net
整備士の大半は退職したときに詰むぐらい何のスキルも資格も持ってないしな

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 02:32:12.02 ID:AXaoxgLs.net
>>586
> LED光源を持つ特殊な前照灯等で、テスタによって正確に測定ができないものを検査する場合や走行用前照灯試験機でテスタの位置を光度測定点に調整を行ったときに正確に測定できない場合をいいます。
 それ以外にも、カットオフラインはあるけれども、テスタでははっきりと確認できないような場合も含まれます。
 カットオフラインが規定値内に無い等ただ単に前照灯の調整ができていないよ
うな場合は含まれません。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 19:39:31.03 ID:H3cs5BMN.net
ふとした疑問なんですけど例えば1kzや1kdでEGRをメクラしてカットして弊害出た経験あります?
燃焼温度上がりすぎてブローとかタービン逝くとか…。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 19:54:29.92 ID:O9jzqly6.net
マツダだとEGR制限プレート入れて流量を絞るとススの堆積が無視できるぐらいで済んで問題ないとか言うけどね

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 20:59:38.74 ID:AXaoxgLs.net
エアフロセンサーで間接的にEGR流量算出してない?
といってもEGR開いてるのに吸入空気量減らなくてエラーコード入るだけだと思うけど

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/07(日) 03:00:41.92 ID:/N4cyuRC.net
カーボン堆積とトレードでドライバビリティや燃費死ぬけど素人ってアホだからそれを喜ぶんだからすげぇよ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/07(日) 03:14:53.38 ID:pVygV72X.net
更年期発作か?

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/07(日) 03:51:23.53 ID:4yOfwGIQ.net
効いちゃったか?

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/07(日) 04:21:55.69 ID:asVgnFej.net
筋肉が喜んでる

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 19:42:27.27 ID:9takcoUL.net
https://twitter.com/BusMagic_hkd/status/1744590105967534270?s=19
ダイハツ、マジで?
(deleted an unsolicited ad)

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 19:50:57.83 ID:hktgOG3p.net
>>596

そういう返しができる人間でありたい

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 21:11:20.85 ID:WcH5FfD4.net
>>597
外車かよw

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 21:45:33.71 ID:oJMBPNZ1.net
>>597
これは……ついに終わりの始まりか

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 23:12:13.64 ID:NdD+UTEy.net
つまり客に修理を諦めさせる作戦だな

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/10(水) 01:09:38.98 ID:LH7nDtBb.net
そう、買い換えろって事だ自分とこあれだし他社にな。

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/10(水) 08:15:14.03 ID:2RdD+NkB.net
こういう買った後に梯子外す行為って客の信用死ぬ程落としそう

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/10(水) 08:39:54.98 ID:0PCymG++.net
まずもって車自体が安すぎるんだよ
軽トラ撤退したホンダなんて軽トラ一台売ると13万円の赤字とか売れ線のNシリーズ一台の粗利が5000円
スバルなんかも公開されてる利益と販売台数で割ると1台2万円の利益しか出てない
こんな商売有る??

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/10(水) 21:22:57.09 ID:DJLkYPee.net
>>597
古い車の部品って訳でも無いのね

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 19:14:20.67 ID:WG+BOTMl.net
ぼく構造変更童貞。知識を下さい。
プラド1ナンバー五人乗り貨物登録から乗車定員そのままで3ナンバー乗用登録し直す為に陸事に持ち込むにはいつもの車検書類一式とその他どんな書類、手続きが必要になりますか?
現状三列目が無いフルノーマルです。
参考になるHPがあればお教え頂けますと幸いでございます。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/12(金) 19:35:15.93 ID:wpYvIH9o.net
プラドは知らんけど荷室のサイズで乗用車と貨物に分かれるからロールバーなどで荷室潰すか
後部のドアを開かないように固定して荷室じゃありませんといいはれば良いんじゃね

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/13(土) 21:04:09.17 ID:i83UYu1+.net
陸運局に現車持ち込んで検査官に聞けば良い

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/13(土) 21:24:18.74 ID:8KS9Qwm9.net
>>606
その車って元は3ナンバーなの?

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/13(土) 23:25:16.90 ID:CfdrHVXy.net
すいません606です。
120プラド8人乗り3ナンバーが五人乗り1ナンバーになってます。
月曜日陸事に事前審査の相談が一番ですかね。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/13(土) 23:31:12.46 ID:3iHyZpD+.net
1ナンのままの方が圧倒的に維持費安いぞ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 02:38:18.41 ID:ruy6tgOh.net
>>610
毎年税金払う余裕あるなら止めないけど貨物のままのがお得だよ

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 07:11:16.36 ID:Xx7gfhze.net
任意保険試算したら新規で年間30万オーバーだったんすよ…

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 11:51:49.51 ID:ruy6tgOh.net
>>613
全労済安いよ

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 07:04:21.30 ID:LrAFYJpf.net
https://twitter.com/400r12/status/1746487948567331306
400r12/ESのゆうき 2024/01/14(日) 20:02:29 via Twitter for iPhone
この傷を気にするかしないかは人それぞれだが、少なくともこういうスタンスの業者に自分の車は絶対に預けない。
https://twitter.com/odaautogmbh/status/1746465199346110651
(deleted an unsolicited ad)

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 07:06:46.39 ID:LrAFYJpf.net
https://twitter.com/odaautogmbh/status/1746766435492454754
株式会社小田オート
@odaautogmbh
Googleの当社名称変更や閉店扱い、ウソの口コミ投稿など現在顧問弁護士と現在打ち合わせ中。

気をつけてね💋
(deleted an unsolicited ad)

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 07:42:42.21 ID:6ikT53dR.net
これは個人アカと勘違いして会社アカでやっちゃったってことなのかな
分かっててやったんならすげーよ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 08:13:42.13 ID:U7NwMiMw.net
床の間に飾っておけばいいのに。

175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200