2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【インターナビ】ホンダ純正カーナビ Part11【Gathers】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF62-ESAm):2023/11/09(木) 18:57:39.68 ID:00OEBlV8F.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダ純正カーナビ、PremiumClub インターナビ Gathersを語るスレッド

【ホンダ純正カーナビ&オーディオ】 http://www.honda.co.jp/navi/
【最新地図データ更新情報】 http://www.honda.co.jp/navi/versionup/
【サポート情報等】 http://www.honda.co.jp/navi/support/

前スレ
【インターナビ】ホンダ純正カーナビ Part10【Gathers】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645588954/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e15-wOBP):2023/11/09(木) 21:00:56.45 ID:Cj57rxhk0.net
過疎るとスレ落ちることも。

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/10(金) 13:54:46.37 ID:mCHlsFArM.net
もつん

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/10(金) 21:10:46.09 ID:mCHlsFArM.net
ふぉー

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/10(金) 23:23:52.21 ID:mCHlsFArM.net
ふぁいぶ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-igOP):2023/11/11(土) 06:37:59.25 ID:pKCTL5uIM.net
六塁

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/11(土) 18:56:46.49 ID:tvjU3pc00.net
新車契約に伴いオプションとして
VXM-245ZFEiベーシックインターナビを付けた

11年振りの新車とナビはどんなもんかな?
スマホナビがかなり使えるだけに感動は薄いかもね

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/13(月) 12:11:19.11 ID:LIv54Z9T0.net
今インターナビを付けると5G対応の端末なの?
現行フリードをFMC直後に買ったら、
3G端末で来春から通信できなくなるなんてな…

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/13(月) 12:53:54.27 ID:MKAUElcR0.net
>>8
新しい奴は無償で交換してもらえますよ。
https://www.honda.co.jp/internavi/caution_2303/

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/13(月) 13:16:54.07 ID:LIv54Z9T0.net
>>9
現行フリードの初期インターナビは4G端末自体が非対応なんですって

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4f-jlWH):2023/11/13(月) 15:52:57.78 ID:4kpH6PJBM.net
>>10
そう、18xシリーズ以前のモデルは買い替えしか無い

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f45-OIhv):2023/11/13(月) 16:08:44.11 ID:GBMHEcMG0.net
>>11
で今付けると5Gに対応したドングルなんですか?
4Gがあとどれくらいで停波になるのかはわからないけど、
また同じことになるかもしれないと思うとね

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/13(月) 17:28:52.17 ID:XulkOKUM0.net
自己責任になるが165VFEiで4Gのドングルを使えてる
地図は2020年あたりにリリースされた最終版

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/13(月) 17:52:29.09 ID:JTgapiX/0.net
パナソニック系は155以降なら対応してる報告多いけど、2019年以降にバージョンアップしてるのが条件なのかな?

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/13(月) 18:55:32.70 ID:GUjpL7fud.net
>>12
4Gは今の車乗ってる間はなくならんから気にするな
相当息が長いと思って良い
現状はデータ通信に特化したものだしね

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/13(月) 19:07:41.39 ID:zylhEOs/M.net
地図が古いままなのはなぁ
どっかで書いたんだけど、担当の営業に「地図の新旧を気にするのは珍しいですよ」って言われた
1年後ぐらいにそのディーラーが移転したんだわ
当然地図が古いままだと新店舗には行けないわけで

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/15(水) 00:54:37.35 ID:SxCIszj80.net
フリード+にVXM-197VFNiです。
出先の車庫入れ駐車時に、バックモニター上でステアリングを切っている側のガイド線と駐車枠の線が重なる様に車をバックして行くと、車が真っ直ぐになった頃には枠線よりも20cm位内側にタイヤが来てしまいます。枠が狭いと反対側が線からはみ出します。角度がキツイと顕著です。

皆さんのバックモニターのガイド線の精度ってこんなものですか?それとも調整不足でしょうか?

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/15(水) 02:31:18.87 ID:UU8gXLxs0.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsKnQo/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/15(水) 03:11:18.04 ID:HPUpIwSy0.net
>>18
サンクス試してみる

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/15(水) 11:59:34.19 ID:FkOlD+qj0.net
>>17
メニューの設定から調整できるでしょ?

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/15(水) 15:26:25.70 ID:9x7uAVHT0.net
>>17
>>20
調整できても
どうせすぐに使わなくなるよ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/15(水) 16:24:14.46 ID:yk/30Q4Wd.net
調整したとこでガイドラインはあくまで参考でそれ頼りに駐車するのもどうかと思う

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/15(水) 17:32:39.23 ID:yjMr2ScTr.net
ミラーをしっかり見て線と平行になるようにハンドルを切る。カメラの線はあまり当てにせず、画像でリアタイヤをどこに持って行けば良いかをミラーと共に見ながらバックが基本じゃね?

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/15(水) 19:17:28.31 ID:REiVha5R0.net
ガイド線を調整できるのは知ってる。
自分は普通にドアミラーと目視で駐車してるんだけど、久々に運転する母に車の説明する流れでバックモニター使ったら結構ズレがあるなと思ったんだよね。
皆こんな精度で使ってるのかな?と。

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/15(水) 19:18:35.15 ID:REiVha5R0.net
あと、調整画面見たけど、そこそこ面倒そうだね。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/15(水) 21:35:40.54 ID:b/C8RLHsd.net
ガイドラインってどこで調整出来るの?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/15(水) 23:12:54.97 ID:FkOlD+qj0.net
>>24
自分はタイヤが通る5cm程度外側になるように何度も微調整してピッタリ合わせる派
駐車場に引かれた白線を利用してレンズの湾曲を考慮して直線を出すと調整しやすい

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/15(水) 23:49:45.88 ID:SxCIszj80.net
>>27
舵角の選択あると思うけど、都度設定するの?
ステアリング真っ直ぐは枠の前で前後するだけだから良いんだけど、切ってる時の設定は実際に車出し入れしてる途中でやるの?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/15(水) 23:58:58.79 ID:SxCIszj80.net
>>26
今は車確認出来ないからうろ覚えだけど、VXN-197VFNiの場合は、Menu→設定/情報→システム設定→販売店ダイヤグ、ってところに有ったと思う。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/16(木) 00:00:22.62 ID:m6lzoPHw0.net
✕VXN→○VXM

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/16(木) 06:05:09.89 ID:XVa+AMCa0.net
中古で買ったナビの車種設定してないとかそういう話だったりはしない?〉ガイドライン

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/16(木) 10:11:29.66 ID:jWZJx+TN0.net
>>31
17です。
HONDAのUselectで購入した認定中古車なんだけど、それに搭載してるDOPナビで車種設定おかしいとかあるのかな?
前オーナーが設定いじったり初期化したとか?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/16(木) 17:56:31.85 ID:FyMElbLb0.net
あるかもね。
うちはディーラーで車種別専用のガイドラインダウンロードしてもらったけど。
3カメラ装備だと基本は車種専用のやつ適用すれば問題ないと思うけど。
インチアップとかしてるなら分からんけど。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f55-n1XR):2023/11/17(金) 05:56:06.11 ID:3u6yh1H00.net
>>32
とりあえず自分で再設定してみるのが無難では

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H51-jkcu):2023/11/19(日) 14:53:16.10 ID:Xced1mKuH.net
スマートルートと同じようなルート検索してくれる市販ナビってありますかね。
今のGathersが3G停波でインターナビが使えなくなってしまう。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/19(日) 18:42:42.53 ID:tUeo+JnT0.net
>>35
Y!ナビがインターナビ以上に良いルート引いてくれる

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/19(日) 18:53:11.65 ID:bq8RWehW0.net
前スレで言ってた
高速道路と並走してる下道を間違えて案内されるって事もY!ナビならボタン一つで修正出来るんだよな。

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/19(日) 19:22:10.49 ID:Rw8PNp6Dd.net
>>29
遅レスだけどありがとう
ココだとは思わなかったなるほどね

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/19(日) 20:19:35.41 ID:t2AqQn/r0.net
>>36
インターナビの検索の中でもスマートルートですよ?
有料道路の利用を減らして料金を抑えつつ、減らさない場合と遜色ない時間で到着する良好なルートを検索してくれるので結構気に入ってる。

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/19(日) 20:33:07.89 ID:t2AqQn/r0.net
10年前に発売したフィットHV (GP5)にVXM-145VSi¡を取り付けているが、点検でディーラーに行った際に現行フィット用のGathersナビを取り付けられるか聞いたら付けられないと言われた。
カプラーの位置も形状も違うし、そもそもGathersメーカーが頑として付けるのは無理と言い張ってるのでディーラーとしては付けられないと。
このまま古い地図でパナのナビ機能で使うか、市販ナビに付け替えるか。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/19(日) 20:44:19.76 ID:VFxEjIUp0.net
自分はドライブプランニングでPC上でいろいろな情報見ながらルートを引けるのが気に入っている
街に出るときも駐車場などは停める時間と料金体系をにらみながら目的地を駐車場に設定してる
遠出するときもルートや経由地を家でじっくり設定している
この機能が何故市販のナビにないのか不思議だ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/19(日) 20:52:08.64 ID:tUeo+JnT0.net
>>41
サイバーナビにもあることはあるんだけど凄く使いにくい
インターナビは旅行プラン立てる時には最強ですよね

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/19(日) 21:00:10.69 ID:556vLck/0.net
>>41
NAVITIMEのバイク用はそれできるから、車向けもできるかも
DAでいいなってとこもあるけど、後付けだと車両情報や車載のGPSやジャイロ等とれないのがどうにもね

>>37
クイックメニューいれればgathersでも2タッチ
地図画面に出てる必要もないしそれで十分な気もする

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1be-Oqke):2023/11/19(日) 21:41:19.73 ID:7gEaYp8v0.net
>>39
完全に同じではないけど
movilinkのナビアプリはそんな傾向がある印象

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/19(日) 22:45:51.45 ID:LCWtvagUd.net
>>40
自分は14のクラリオン製から18のケンウッド製に変えたけど
ラジオ端子の形状が変わっていて変換ケーブルが必要になった以外はバックカメラも含めそのまま挿すだけで大丈夫だったよ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/19(日) 23:15:13.67 ID:N9GFAU330.net
現行フィット用のなら少なくとも廃番になったHonda CONNECTに対応していない方のVXM-225VFEi、VXM-235Ciとかじゃないとダメかな

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82d3-TMe4):2023/11/20(月) 01:15:40.35 ID:aprEofIE0.net
>>45
ご自身で取り付けたのですか?

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/20(月) 07:00:08.90 ID:7h0SzeyD0.net
>>43
そのクイックメニューに入れてるボタンは
どこ項目にある何ていうボタン?
「高速道路一般道切り替え」みたいなボタンある?
何処にあるか教えて欲しい。

15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200