2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart62【全般】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 01:22:02.44 ID:J0q2GzXRd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart61【全般】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1697980431/
関連スレ
スポーツ車高調質問スレッド37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1650160047/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 10:19:55.13 ID:lIMLBCol0.net
これから現実的な値段で買えるスポーツカーってどういう方向に行くんだろう?
普通ならハイブリットでガンガン行くんだろうけど、2ドアのクーペモデルをスポーツカーとするなら、ハイブリッドモデルはすごく少ない。
初代インサイトとレクサスRCと2代目NSXくらいしか思い浮かばない。
まぁNSXはもう除外するとして、スポーツモデルではハイブリッドはあまり展開しないのか。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 13:32:28.16 ID:AGp2Ri7Y0.net
>>262
なんでやねん
140馬力1tならハチロクのが近いやろ
んでハッチバックじゃなくてクーペな

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 13:36:23.89 ID:ddPn3lQ+0.net
>>264
イマイチ振るわなかったcr-zは?

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 15:24:19.46 ID:yhZxcU2id.net
>>265
おまえがスイスポとかクーペじゃないのを引き合いに出すからやろ。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 15:35:09.58 ID:5Uj0Px7G0.net
なんか近所やら会社でスイスポ GR86 80スープラ AE86とか増えてきて嬉しい
若いのも乗ってるし

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 17:48:54.60 ID:R90NUCt40.net
300万で買えるFRクーペなら140馬力でもいいかな
欲張って5ドアハッチバックとかにされると萎える

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bfb-2hQE [240b:c010:481:3fd8:*]):2024/01/27(土) 18:15:07.98 ID:NvK4V2WR0.net
>>264
プレリュード あれスポーツカーじゃないか

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 20:13:53.27 ID:AGp2Ri7Y0.net
>>267
誰もスイスポそのものの話なんかしてないし
スイスポ位のスペックでって言ってんだろ
日本語分かんねぇのかよバーカ

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 20:25:41.60 ID:yhZxcU2id.net
>>271
そんなもんS-FR頓挫させたやつに文句言えよバーカw

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 20:39:51.53 ID:AGp2Ri7Y0.net
>>272
ハァ?頭大丈夫か?
あったかくして早く寝なよ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 20:44:54.08 ID:yhZxcU2id.net
>>273
どうせ買わないのに文句ばっか言ってんじゃねえよwww

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 20:50:36.17 ID:AGp2Ri7Y0.net
>>274
そら売ってないモンは買えんわな

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 20:56:44.90 ID:lTqhwIi50.net
>>269
初代のサイノスがFRで250万越え(エンジンは非力なまま)ならどう?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 21:06:06.02 ID:yhZxcU2id.net
>>275
どうせって書いてあるだろ。日本語分かんねえのかよバーカw

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 21:45:15.65 ID:R90NUCt40.net
>>276
また微妙に嫌なとこ突いてきたなw
でも5ナンバーサイズなのは実にありがたい
86より売れるかもよ?

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 21:49:39.93 ID:QBzrSSCU0.net
サイノスはカローラUベースのFFだしなあ

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/27(土) 23:55:36.73 ID:lTqhwIi50.net
>>278
解る人だからと思った、返答ありがとう。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 06:34:28.03 ID:OgftsWD80.net
クーペの2ドアスタイルで見た目を重視するのと速さを重視するのは分けて考えよう
クーペなんてほとんど遅いカッコつけ車でプレリュードみたいなのしかない
FDぐらいじゃない速さと見た目両立してるのなんて
こんだけ規制が強いのに低予算でそこまで求めるのは絶対に無理 

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 912c-NbCu [122.26.106.138]):2024/01/28(日) 09:00:57.24 ID:jUgnd9eh0.net
スポーツカーの称号に固執しなければそれでもいいんだよ

今の時代でFRならサイノスでもいい、2.4Lもいらないし
少なくともカスタムの楽しみぐらいは持てるだろう

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c96b-hPKp [158.201.248.180 [上級国民]]):2024/01/28(日) 09:03:20.79 ID:htzuSadV0.net
次期86ね・・・単純にパワー上げたらいいってわけじゃないでしょ、スープラとの住み分けができなくなる
そもそもターボつけるのか知らんが値段爆上がりだろ
安全性とか基準満たせないからターボつけれなかったんだろ、これにギチギチにターボつけて発売となったらスープラ買えるやんって値段になりそ

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135d-teP9 [2001:ce8:180:a85c:*]):2024/01/28(日) 09:03:32.36 ID:aifpzNJl0.net
>>277
読み直してもお前の煽りは意味分かんねぇけど
買える買えないの文句じゃなくてお前に文句言ってんだわw

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8967-o0Qt [2400:2200:3ab:aac1:*]):2024/01/28(日) 09:37:45.08 ID:KWQdY8rq0.net
プロボックスをFR化したら買いだ

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 912c-NbCu [122.26.106.138]):2024/01/28(日) 09:54:41.87 ID:jUgnd9eh0.net
新規カロバンカスタム層が食いつくかも

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-U8YH [49.98.52.7]):2024/01/28(日) 09:57:54.33 ID:wfvvIcVmd.net
>>284
目的は煽って絡みまくるんですねw

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135d-teP9 [2001:ce8:180:a85c:*]):2024/01/28(日) 10:11:27.88 ID:aifpzNJl0.net
トヨタはスバルじゃなくスズキと組んでさ
軽量なFRシャシーに1.4~1.5l位のターボ積んだスポーツカーをやってほしいよね

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-U8YH [49.98.52.7]):2024/01/28(日) 10:29:30.47 ID:wfvvIcVmd.net
>>288
ダイハツという子会社がありますけど?

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 10:41:35.32 ID:aifpzNJl0.net
ダイハツが今どうなってるか知らないとか情弱にも程があるなw

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 10:49:10.23 ID:aifpzNJl0.net
トヨタとスズキが提携してることも知らないんだろうかw

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 11:13:58.42 ID:wfvvIcVmd.net
>>290-291
むしろ知らないほうが少ないやろw
だから何?って感じやわ。やるなら子会社とに決まっとるやろ。
だいたいGRコペンっていうのがトヨタにあるのにw

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 12:42:20.06 ID:aifpzNJl0.net
だからさー
ダイハツは今息してねぇだろ
誰が欲しがるんだよ不正メーカーが手掛けたクルマなんかよ
つかメンドクセーな
アンカー付けんなよ

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 12:44:56.76 ID:aifpzNJl0.net
やるなら子会社に決まってる?
じゃあ86とスープラは?
スバルとBMWはいつからトヨタの子会社に?
スズキも同じ立ち位置だろうが

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 12:48:44.71 ID:wfvvIcVmd.net
>>293-294
今すぐの必要はないだろ。勝手におまえが思ってるだけで。
そういうのは別にBMWだけじゃないぞ。過去にはアストンマーティンもあったし。

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 12:50:22.18 ID:wfvvIcVmd.net
だいたい、スズキも大排気量の車あんま作っとらんやろ。

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 12:54:46.38 ID:k3bHDabr0.net
鈴木も船外機用に4.4LのV6、350psエンジン作ってるけどな
スペックだけ見ると自動車用にしか見えない

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 12:55:39.48 ID:aifpzNJl0.net
大排気量ね
オレは1.4か1.5lのターボって言ってんのにバカには読めないんだねw

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 13:00:14.33 ID:JaO6M1nyd.net
スイスポの1.4LターボエンジンでFRを作っても
尻を振るばかりで
キモオタの運転するスイスポに置いていかれる光景しか想像出来ない

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 13:44:25.32 ID:wfvvIcVmd.net
>>298
おまえがBMW出してきたんだが?痴呆か?

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 13:46:13.08 ID:wfvvIcVmd.net
てか、おまえが自動車会社設立して勝手に作ってろとしか。

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 13:53:20.91 ID:aifpzNJl0.net
文脈読まずに単語だけ勝手に取り出して噛みつくとか意味分かんないんだけど
BMWと提携してスープラ作ってたけどって話で大排気量がどうとかって話は一言もしてない

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 13:55:56.67 ID:HN+aHATY0.net
>>288
それって今のGR86とどう違うの?
2.4NAって1.4ターボと同等だし
スズキと組んだらスイスポエンジンみたいなゴミ載せられるぞ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 14:05:01.95 ID:aifpzNJl0.net
>>303
スズキの軽量化技術で車体を軽くして
小排気量なら税金安く出来るやんって話
そもそも1.4ターボ140馬力と2.4NA200馬力のどこが同じなの

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 14:09:24.40 ID:Qeq7zzPD0.net
カタログスペックじゃ天地の差だよな

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 14:13:54.78 ID:HN+aHATY0.net
>>304
1.4ターボで140馬力のスイスポと2.4NAで240馬力のGR86
1.4NAはレース規定で2.4NAと同等
同じレース走ったらスイスポ勝ち目ないし
1.4ターボなら230馬力は出ててもおかしく無い
ゴミです
あとスズキ車は剛性低いのでダメです

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 14:17:17.89 ID:HN+aHATY0.net
スイスポってレースじゃGR86と同じ排気量クラスになるしマジでエンジンゴミだよ
同じ排気量でスイスポとGR86で100馬力くらい違うし
てかGRヤリスと200ccしか違わないのに馬力倍以上違うからね
やーばいでしょ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 14:19:05.96 ID:aifpzNJl0.net
>>306
今の御時世に燃費気にせずに目一杯馬力出してどうすんの
その分軽量化して運動性能上げていくってのがそんなにおかしいかね
いくらスポーツカーでもそこそこのパワーで燃費も両立していかんと生き残れないでしょうが

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 14:23:25.91 ID:wfvvIcVmd.net
>>302
アホなの?スープラと同様な排気量とボディ持ってるBMWと提携したんだろ。

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 14:33:01.06 ID:wfvvIcVmd.net
>>304
こいつまだ言ってるな鈴菌信者か?アンダー1.5LのスポーツカーはS-FRで開発済。ヤリス出したから頓挫。
エンジンは1.5NAもしくは1.2ターボ予想。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 14:33:38.20 ID:HN+aHATY0.net
>>308
だからそれってGR86とどう違うの?
スズキと組んだらスイスポエンジンみたいなゴミ載せられて剛性も落ちるでしょ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 14:43:40.92 ID:wfvvIcVmd.net
スズキみたいなクオリティ低い車なんていらねえな。
前にセカンドカーでワゴンRのターボ乗ってたけど、オルタネーター故障して止まるわ。
謎のオーバーヒートであぼーんよ。
今はダイハツのミラ乗ってるけど、テールランプの寿命で球切れしただけだわw
車は動いてなんぼ。

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/01/28(日) 16:06:00.02 ID:QFxl9pXpM.net
でも軽商用車はスズキが一番なんだよな
ホンダは微妙ダイハツは不正スバルは高い

80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200