2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドライブ行くならやっぱ一人だよな その195

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/11/24(金) 21:03:01.62 ID:hM2LMoMZM.net
∧_∧誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
     写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/

スレチな話題もたまにはいいけどほどほどにね

このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。

前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その194
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1697462544/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 16:55:25.08 ID:sHxSjdKL0.net
デジタルミラーになったから後ろの運転手が以前よりよく見えるようになったんだけど
多分本人に自覚がなくてナチュラルに煽ってる人畜無害そうなおばちゃん多いな

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 16:57:11.93 ID:fqakbK4X0.net
後続車の挙動で譲るべき車と譲ったらあかん車の判別がつくだろう

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 16:58:55.19 ID:fqakbK4X0.net
>>453
女は空間認識能力が低いから車間距離が短くなるらしい

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 17:04:17.25 ID:OW+YH75M0.net
お前ら鼻くそほじるなよ!

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 18:12:04.76 ID:cYYGA61Dr.net
車間を詰めるのが煽り運転なの?
ペーパーから今脱出の為に練習中のおばさんだけど同乗した身内にさっき後ろのトラックに煽られてたよって言われた
こっちはあんまピンと来てなかったんだけど都内だとわりと車間狭いよね
自分は初心者マークつけて車間は取ってたと思う

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1711-juFl):2023/12/11(月) 18:28:04.24 ID:0SBvXLKV0.net
まぁ明らかな煽りだとオラオラ感で蛇行したりヒドいとクラクションやパッシングしたり ってのは被害にあった事がないがユーチューブなんかでいっぱい見れるね
そんな被害にあったら逆に止めるのは危ないな なんとかして逃げきらないと 運転中に通報もした方が良いだろう
普通は後ろが近いなって感じるだけだけど、それが嫌だと感じるか気にならないかも人それぞれかもね
自分は気になるから寄れるとこがあれば先行かすよ

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9750-4X1F):2023/12/11(月) 18:30:56.04 ID:moqgunUt0.net
車間は空けといてくれないとカマ掘られる可能性が増える。なのでサッサと先に行かせる自衛策をとりましょう。

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f20-h1QK):2023/12/11(月) 18:33:43.16 ID:FoxkpRBb0.net
即身仏みたいなじーちゃんって無敵だよな
後ろの車が◯しそうな勢いで煽ってたけど全く意に介してなかったw

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-rY2n):2023/12/11(月) 18:50:54.92 ID:XafXEQmGr.net
峠とか山道でも譲ってくれる車って意外と少ないよな
わいの車明らかなスポーツカーで前ガラガラなのに
延々と後ろ着いていくって事がけっこうある
一瞬スピード緩めてくれるだけでいいのにそれができないやつ多いよな

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-k8dA):2023/12/11(月) 19:01:54.39 ID:LIhfOCNLd.net
80年代ソングメドレー聴きながらドライブすると落ち着く

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1724-tASO):2023/12/11(月) 19:02:36.28 ID:pXmDNKim0.net
>>456
デジタルミラーが普及してからまじで気をつけるようになったわ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37bd-KI/2):2023/12/11(月) 19:04:04.65 ID:MAf1oIVA0.net
>>461
自分の感覚だと、山道では
大型トラックは結構譲ってくれる。
観光バスは絶対譲らない。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1724-tASO):2023/12/11(月) 19:04:58.92 ID:pXmDNKim0.net
>>453
女はそのパターンだけじゃなく
2車線だったら隙あらば移動みたいなの多い
何をそんな急いでるのかわからないせっかちな人ね

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-EBH0):2023/12/11(月) 19:09:36.51 ID:uih1rSUYM.net
車間距離は意識してかなり取る方だけど、イカツく見えるからかなり譲られるな
でも山道で下手に譲られても抜きたくない
相当見通しの良いところじゃないと、無茶走りする対向車のリスクまではゼロに出来ない
そもそも譲って「くれる」ことを期待する方が虫が良すぎると、常に思いながら運転してるし

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-nQgK):2023/12/11(月) 19:10:55.18 ID:02KhmYF0a.net
>>464
観光バスは高速も蓋するからなあ
時間に追われてるのは分かるけど邪魔よね
いつも諦めてクルーズにしてるけど

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9750-4X1F):2023/12/11(月) 19:14:29.25 ID:moqgunUt0.net
偏光グラスかけたらミラー越しの後ろもクッキリ見てるんだがデジタルインナーミラーはカメラに偏光フィルタでも付いてんのかな?

しかしデジタルって言い方が昭和過ぎw

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1724-tASO):2023/12/11(月) 19:17:48.44 ID:pXmDNKim0.net
>>466
わかる
俺も別に前に行きたくない
譲ったやつに抜かされるだけ

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1711-juFl):2023/12/11(月) 19:22:43.10 ID:0SBvXLKV0.net
>>466
まあ譲る時はなるべく寄せて停車まで出来るスペースがあるとこでやるけどね
そうじゃない時に多少直線見通し良いとこでただ左ウインカーやハザードで譲るバスやトラックもいるよね まあ車のサイズ的にもそうなりがちなのかもしれんが

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-EUaq):2023/12/11(月) 19:30:29.45 ID:TMiULHpVr.net
自分なら高速でも延々左を走って車線変更は極力しない
車線変更苦手

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 19:40:21.99 ID:s2lPOro+0.net
御殿場から松田方面への抜け道をGoogle先生に案内されて走ったら
延々と続く山道の上り坂を時速20kmで走り続けるマイクロバスにフタされながら30分くらい走り続ける羽目になったのは地獄だったな
後ろに見える範囲で20台以上連なってたわ
ホテルのバスだったからおそらくそのルートを1日に何度も往復してるんだろうけど
絶対にそのホテルには泊まらないと心に決めた

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 19:52:18.07 ID:0SBvXLKV0.net
久々に面白い煽り運転動画あるかなとチェックしたらクソみたいなヤラセ動画ばっかで吐き気がすんな
再生回数稼ぎとか見られたい欲求だけの為のクソゴミクズのカスコンテンツが満載

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 20:13:45.64 ID:J83aRnH90.net
ざまあ

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 21:09:32.45 ID:+QGLar/H0.net
じゃらんから3000円クーポン来たから1日増やしちゃったわ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 21:23:50.54 ID:a3nx+B670.net
>>473
半分くらいは煽らせ運転だな

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 21:25:55.54 ID:/qA8VG4O0.net
>>464
俺の体感だと観光バスは割と譲るけどマイクロとダンプは絶対譲らん気がするわ知らんけど

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 21:54:52.85 ID:EJax9wN90.net
>>475
今は宿代が高くなってるからそういうの助かるよね
旅行支援があったあの頃が懐かしい

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 22:27:43.68 ID:k3xJt5K+0.net
また1000円高速やって欲しい

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9778-oyLK):2023/12/11(月) 22:59:46.10 ID:+iEkBR3n0.net
また高速無料化で政権交代して欲しい

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 01:06:22.70 ID:ZSI3ilWx0.net
高速1000円とか無料とかになったら今以上交通量が激増して走りにくくなるぞ
年中渋滞、事故の圏央道なんかカオスになる

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 01:08:54.38 ID:VmK3Hm3J0.net
つーか高速5000以上ただ
でいいんじゃない?で先止めし食うだろうし

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 01:23:17.90 ID:Z4/KdnHk0.net
何が言いたいのかわからん

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 05:19:37.53 ID:0gXUrUBGd.net
深夜値引きの時間帯拡大と全時間帯の400km以上の長距離割引が出来るらしいね

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 05:23:44.05 ID:vZFBL5130.net
値上げしたら渋滞緩和に繋がる

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 06:52:03.59 ID:UHkUE03r0.net
値下げしたら渋滞するのは道路の容量が足りないから

田舎の誰も走ってない高速(しかもトンネルだらけで工事費が高い)をつくるよりも渋滞路線を拡幅、車線を増やすほうが国益になる

物流もスムーズになるし観光業界も潤う(1000円の時は田舎の観光業界は景気が良かった)

今は零細運送会社のトラックが高速代を節約するために下道を夜中に走ってる 道路はがたがたになるし拘束時間は増えるし良い事なし

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1724-tASO):2023/12/12(火) 09:03:22.38 ID:mlkPT0yS0.net
>>484
今って深夜値引きある?

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 10:06:47.49 ID:TnJZnwlz0.net
>>487
深夜割引あるよ
今は0時から4時の間に高速道路内に居れば全区間3割引
昔は全区間5割引だったんだけどねぇ

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1724-tASO):2023/12/12(火) 10:43:28.22 ID:mlkPT0yS0.net
>>488
そうなのか!
一昨年の改訂のときに消えたと思ってたわ
ありがとう

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 11:21:45.53 ID:dUx6YD8R0.net
>>486
渋滞路線を拡幅、車線を増やそうにも
都市部の用地買収は絶望的だから。
新東名も厚木終点だし。

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 12:07:52.14 ID:El3KERDg0.net
>>484
あれ事実上の改悪だよ

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 12:12:05.98 ID:El3KERDg0.net
>>486
そういう考えはダメだよ
道路は安全保障にも関わる所だから
交通量が少ないから高速道路は必要ないとかじゃない
もともと日本の高速道路は交通量にたいしてキャパが少なすぎる
関東の用地のない所は札束で顔引っ叩いて用地買収して工事すればいい

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 12:22:49.51 ID:r7JAycw80.net
土地がないなら上か下につくれば良いのにね
そういう発想で地下を通した区間が東京は結構あるような?

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 12:30:45.12 ID:Ip0Kd87KM.net
新東名の御殿場秦野感が開通したら、海老名JCTの渋滞が酷いことなりそう
東名と新東名が合流する地点よりもっと手前に圏央道の分岐を設けるべきだったのでは

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 16:58:33.04 ID:jU+u66d50.net
せめて圏央道が釜利谷まで全通しないとどこかでどん詰まるだけだからなあ
繋がっても詰まるだろうけど
あとは横浜新道第三京浜に繋ぐか

横浜なんて何度も走ってるけど高速も一般道もなんか分かりにくい

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1794-8NI4):2023/12/12(火) 17:12:53.85 ID:ZpHKVTC90.net
>>494
横浜町田から厚木の手前まで渋滞してる時は新東名に逃げて海老名南JCTを経由して圏央厚木で降りてるわ。
自宅が横浜市の西部なので時間はそんなに変わらんかも知れんけど渋滞にハマるの嫌いだし。

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 17:39:15.35 ID:dUx6YD8R0.net
せっかく相模川渡ったのに又戻るのは残念だな。
上が混んでるときは下も大概だから仕方無いが。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 17:44:42.51 ID:ZpHKVTC90.net
>>497
そう。246に出るのに結構な距離を後戻りしないといけないんだよねw
インターから東に抜ける道を作ってほしかったわ。

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 17:55:14.82 ID:2PPR+lyWM.net
>>496
村富線は混むから、イオンモール座間の裏のあたりを通ってつきみ野に抜ける作戦だな
中央道方面のときも海老名や大橋には回らずに圏央厚木で乗り降りかな?

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 19:18:07.88 ID:xVSf5s4Or.net
さっさと東名と中央道片側4車線化しろって話だよな

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 19:26:41.83 ID:2PPR+lyWM.net
海老名JCTから横浜町田まではそう掛からずに4車線化されそうだけど、中央道の小仏は工事始まったとはいえ上野原から八王子JCTまで完全3車線化されるのはまだまだ先だろうね
首都高3号渋谷線も大橋から用賀まで3車線にならねーかな
上りは東京ICで下りる車少なくてほとんどの車は東名3車線で走ってきた車がそのまま3号線の二車線に集まって渋滞
下りは3号線とC2の二車線+二車線の車が二車線に集中して渋滞
車線減るんだから混んで当然だよな

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/12(火) 20:39:07.49 ID:m3IqHVYVM.net
>>492
>もともと日本の高速道路は交通量にたいしてキャパが少なすぎる

そのとおりだが、元を辿れば、人口、経済活動の首都圏一極集中が元凶だ!
ほとんどの若者が美しい故郷を捨てて東京にあこがれて出てきて、そのまま住み着いてしまうから、地方が廃れる。
それが悪循環になってしまっている。
もっと早い段階に国が対策をして、集中を避けるべきだった。
ドイツやフランスのように、地方にもっと分散させる必要がある。

137 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200