2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ディスプレイオーディオってどうなの

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/02(土) 23:21:26.67 ID:xs10NM4S.net
実用してる人の使用例が知りたいけどぜんぜん出てこない
ナビに変わって主流になる日は来るのか?

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/22(水) 19:39:46.05 ID:cRjJIW/G.net
日本製(笑)メイドインシナ

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/22(水) 21:33:14.46 ID:gxYwfJGr.net
さすがにもう製造管理厳しくしてついてくるチョンコロはいない気するな。。
検査充実したとこでやり直し強制も効かなさそうだし、これからは東南アジア製が買いかもね

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/23(木) 08:10:51.57 ID:DUvBNOjI.net
中華メーカーが日本基準満たしてくるより、日本人が個人輸入的に買う事が増えているんじゃない。話によると、音響的にも良いらしい。
ただ、simカードも入れられて便利な分、情報の面でなにされているかわからないと思う。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/24(金) 12:42:32.25 ID:/rVeWaiT.net
これな
https://www.gizmodo.jp/2024/05/android-xiamoi-oneplus-phones-personal-info-study-jpn-1.html
イマイチ論拠に乏しいが犯罪激減っつー成果考えると監視はふつ~にやるはず

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/24(金) 18:28:15.54 ID:1Zj+VLsD.net
ディスプレイオーディオ流行ってない
みんなタブレット付けてる

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/24(金) 23:35:11.43 ID:v2ey10tN.net
中華製音悪いから

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/25(土) 05:57:24.43 ID:KQvQUPuC.net
中華で満足してる俺、バカ耳なのかな…

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/25(土) 07:10:49.83 ID:z0eunZFj.net
音楽は本人が満足してればそれで良いのです!
ノイジーでも味があって良き

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/25(土) 19:48:00.84 ID:C6D7Xped.net
android14でrootないと自由度が低すぎる
Appleならそんなことないのかな?

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/26(日) 19:23:21.26 ID:WyP6cYMx.net
純正ラジオ付きCDプレーヤーが壊れて
ただ単にUSBメモリやSDのmp3・mp4再生とラジオ聞ければいいだけなんだけど
中華DAで事足りますよね

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/26(日) 19:36:45.58 ID:iLvdasqj.net
シーデーラヂカセが良いよ

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/26(日) 19:46:09.48 ID:sdC2pmqK.net
ラジカセの振動で読み取り失敗を中華製は克服してんのかね
結構な揺れにもまったく音飛び起さんカーコンポの機構って発明レベルじゃね

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/26(日) 19:57:49.56 ID:Hf4C2FKM.net
>>552
mp3ファイルにタグ付けて曲名・アーティスト名が表示できる機種の方が良いぞ

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/26(日) 20:50:57.11 ID:i9fs8fbE.net
カーラジオっていいよね…

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/26(日) 22:19:06.39 ID:Hf4C2FKM.net
>>554
夏は室内60度、冬はマイナスの世界
埃、振動多々あり

そう考えると凄いよね

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/27(月) 20:17:52.94 ID:cKbvOjF3.net
>>547
タブレットって面倒じゃないの?

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/27(月) 20:59:49.44 ID:D60S7Usk.net
ATOTO のS8PROを使ってるんだけど明るさMAXにしても画面が暗い。
なんとかならんもんかね

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/27(月) 21:08:51.16 ID:nIR/ulMx.net
>>558
エンジンON/OFFと連動してタブレットON/OFF
電源ON時 自動でナビアプリ起動
車載用に防塵・振動対策済み
SIM内蔵可能

こう言うタブレットが有れば欲しいな

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/27(月) 21:15:10.33 ID:au5wTEbD.net
マクロ

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/27(月) 21:46:18.74 ID:xyedQBVR.net
>>560
バッテリー内蔵してたら車内放置は無理だな

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/27(月) 22:57:14.48 ID:nIR/ulMx.net
後出しになるが
パック式でなく、ネジを外してバッテリーを外す方式でも良いから作って欲しいぞ
ってこれは一般のパソコンでもそうなって欲しい

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/27(月) 23:02:28.77 ID:J85EPLOR.net
>>552です
>>555
別の車にケンウッドのmp3オーディオ付けてるんで
タグ管理はしっかりしてますので表示はできる機種にします

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/28(火) 01:09:52.36 ID:DfIimC2w.net
新型N-BOXがマイナーチェンジで新形状カプラーとステアリングスイッチCAN通信化されてしまったので
23000円で買ったディスプレイオーディオを接続するために変換ハーネス代21000円もかかってしまった。
今回買ったのはENDYのEJC-332H・EJC-038H・EVC-938HS

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/28(火) 01:24:39.01 ID:c+bb+2Gv.net
ハーネス代でそんなにするんか…

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/28(火) 08:08:43.94 ID:DpWOHQtJ.net
タブレットだと、バックカメラにならないだろ。定期。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/28(火) 19:14:28.36 ID:i2alL3l1.net
映像入力端子が有れば問題ないね

まぁそこまでするならタブレットでなくDINタイプが良いねって話になるが

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/29(水) 15:07:51.19 ID:FJTdtN5m.net
>>565
CANって一般的な技術ぽいけど
DAが半万年前の機種とかない??中華製で独自仕様な気しかせんが

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/29(水) 15:24:58.36 ID:3U2OwhFj.net
ハーネスで2万はありえないので取り付け工賃込みとかじゃない?

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/29(水) 17:03:56.35 ID:RmYh6rs0.net
自分のシビックはデータシステムのステリモアダプター8000円弱、ナビ取り付けキット5000円位、バックカメラ変換ハーネス1000円弱くらいだった記憶。
通販で揃えてこの位量販店だったらもうちょい高いと思う。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/29(水) 19:41:11.17 ID:AiHpB31O.net
二万のハーネスはAmazonに置いてなかった
稀な機種使ってんのは間違いないw

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/30(木) 10:40:47.49 ID:jh8//gdX.net
>>570
欧州車で個人輸入なら普通だけど

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/30(木) 18:51:12.37 ID:9HnSHYFz.net
Nボックスの話ししてるのに何言ってるんだコイツ

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/30(木) 22:18:10.70 ID:DyU/2p9O.net
動画の入ったmicoSDカードはどのアプリで再生できるの?Androidですが

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/30(木) 23:02:56.76 ID:qaApILOZ.net
本体ROMのデータが再生されないんだよなあ
>>575
拾い動画だよねwグーグルってのは著作権に五月蠅いのよ。。牛耳ったもんでそのポリシ~が全てに適用なの。機種変時の移行でも弾くから外部ROMは文書ファイルに潜ませても無理かと

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/30(木) 23:05:27.91 ID:qaApILOZ.net
スレ間違いますた
正答に近そうだけど。。

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/31(金) 06:34:19.09 ID:wA/c2Uv8.net
Handbrakeで作ったmp4ファイルですが、動画プレイヤーで認識されませんでした。どういったファイル形式にすれば良いのでしょうか?

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/31(金) 18:50:43.08 ID:o5LMylpV.net
720p

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/01(土) 21:13:10.36 ID:4UmFlEf2.net
>>559
同じく
裏メニューでもどうにもならんよね
さっさと返品交換すべきだった

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/02(日) 01:14:51.68 ID:ng5C5N8K.net
公式サイトに怪しい日本語が踊っとるww
安くもないのにどーして手出したん?

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/03(月) 06:46:01.56 ID:cFsd2lQT.net
>>252
ステアリングコラムにねじ留めする外付けスイッチがあるよ。
配線調べれば簡単に付くよ。
ちな、当方エブリイバンにカロSF500。

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/05(水) 08:09:00.11 ID:LhwOe2rW.net
sz700と500で迷ってるのだが、どちらが良いのか分かる人いる?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/05(水) 22:35:58.24 ID:wNAM2j5e.net
>>583
金があるなら700、無いなら500


で、ウチは500 www

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/05(水) 22:40:59.51 ID:wNAM2j5e.net
>>583
マジメに答えると、どの機能が欲しいかかな。
価格差はそれなりにあるので。

ワタシはスマホナビが見やすくて、
ストリーミング聴ければ良いだけだったから、
700の機能より設計が2年新しくお値打ちな500にした。
とくに大きな不満は無い。

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/05(水) 22:50:53.85 ID:8bOYcdlA.net
HDMIほぼ使ってないしSZ500にすりゃ良かったな
HDMIよりワイヤレス接続の便利さのが上だわ
発売日がもうちょい早ければ選択肢あったのに…

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/06(木) 13:39:16.55 ID:ixDuagCI.net
500の発売1週間前に700買った俺がきましたyO
500は格下って感じィ?安いし愛車の価値下げる気がしてェwそんで良ければ(´罒`*)✧ニカッ
つか青歯の型違いやろBUで事足りるはず早くしたまえ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/06(木) 20:14:28.76 ID:ZCLvMFav.net
583です
アドバイスありがとうございました。
500ポチりました。アマゾンだと700の方が安いんで悩んでいたんです。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/06(木) 22:37:16.47 ID:gx+Ln9wF.net
はやっフローティングだけど大丈夫?足上げてくつろげないんやでえ(ll゚д゚ll)
つか定価同じでわろたw円安のせいだな

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/06(木) 23:31:56.95 ID:cYNVDrpR.net
音質的には本体とディスプレイを離したフローティングの方が良いぞ

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/07(金) 00:13:39.55 ID:IaKDqH1s.net
音質は人それぞれ感じ方あると思うが、ディスプレイ大きいのはフツーに使いやすい。
ダッシュボードに足載せる文化は無いので、そっちも問題ナシ。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/07(金) 06:48:17.15 ID:DgITqB1q.net
トヨタとかの幅200mmの2DINディスプレイオーディオってない?

143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200