2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.20【令和伍年度】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 05:47:40.42 ID:HXMSLabB.net
本スレの対象地域は下記の通りです。

・長靴長ズボンで凍結路を歩き小学校の入学式に向かう地域
・日本最北端旭川ナンバーの地域
・路面凍結の厳しい北見・知床ナンバーの地域
・その他一部を除く北海道内
・長野オリンピックの会場となった地域の一部
・凍結深度が深く消雪パイプが機能するはずもない地域

その他、冬タイヤに氷雪性能>>だけ<<を求める方もこちらでお願いします。

★いわゆる「豪雪地」(道路の消雪パイプが機能するほど気温の高い豪雪地域)の皆様は、お手数ですが、下記のスレッドにご移動下さい。

【豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part14【2023-24】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1701609983/
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part43 【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1701359739/

※前スレ
【寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.18【2021-2022】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1646182722/
【寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.19【2021-2022】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1662518701/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 11:55:05.48 ID:ps30w471.net
   。 o    。
゜ 。    。○
             / ̄⌒⌒ ̄\
  /⌒ ̄\    /   /』/』  \/⌒\
 │      \ /   /』/』     \   \/⌒\
/       /   /』/』        ⌒\  \   \
     , ‐ ‐                     \      ⌒\ 新スレです
     ` ー 、                    \        \  楽しく使ってね
          ` ー 、.                 \        \   仲良く使ってね
       __ _   ー 、                \        \
      /   /─\     ` ー 、             ̄ ̄      \
    /   /─── \        ` ー 、                  \
   /   /── 田──\           ` ー 、ー 、 、、、        \        /
 /   /─────── \              ヽ、     ` ー 、      \    /
(__/∥ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∥「...▽          ∞∧_,,∧        ∧_,,∧    \⌒\
 ∥   ∥ ̄ ̄│ ̄│ ̄ ̄∥⌒∥ヽ         ( ‘ ワ‘)      ( ’ワ’ )     \  \
 ∥   ∥ ̄ ̄│。 │ ̄ ̄∥  ∥ |        ⊂   ⊃      ⊂   ⊃      \
 ∥   ∥ ̄ ̄│  │ ̄ ̄∥ | ̄| ⌒ヽ、    //   く \   / /   く \
   ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~~~    ∈ (ノ⌒(丿 ∋ ∈ (ノ⌒ヽ)  ∋
                               // //      //  ゝ\

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 16:17:18.62 ID:eWwcmTj7.net
>>1
復活乙

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 17:44:03.74 ID:LI2C+btB.net
隔離スレ復活乙

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/04(月) 20:57:11.41 ID:QBkIKcHO.net
ブリヂストンのスタッドレスは本州と北海道ではラバーの配合が違うと聞いた事がありますが本当でしょうか?

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 08:22:28.52 ID:OwiW5KHN.net
昔は別銘柄で特化モデルはあったけどな。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 13:42:43.57 ID:/p3QQJZv.net
>>5
ねーよ。
輸出用なら違うけど。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 13:47:45.42 ID:pzu0oFc/.net
ブリヂストンのホロニック時代に、北海道向けは違うという話聞いたことあるな。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/05(火) 14:24:16.25 ID:K6SCqiEg.net
北海道限定販売品なら別物だから違う。
同じ型番で違うことはない。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/06(水) 22:31:59.83 ID:7nJ8JAJC.net
鰤のXG02みたいな国外版ならあるけどね。
速度記号の他にどれだけ性能が違うかわからんけど。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/08(金) 19:05:45.31 ID:JrqM0reP.net
以前は北海道専用銘柄がヨコハマとかBSから出てたけど今は出てないかと。
効くけど減りも早そうだし需要なかったんじゃないかな。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/08(金) 19:07:06.44 ID:JrqM0reP.net
以前は北海道専用銘柄がヨコハマとかBSから出てたけど今は出てないかと。
効くけど減りも早そうだし需要なかったんじゃないかな。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 10:07:11.05 ID:ZGm9y88D.net
>>12
プリウスだけだったんじゃないかな?

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 10:27:42.99 ID:ZeYsc4pk.net
>>8
それな。
四半世紀くらい前の話だけど最初のBSスタッドレスが評判悪すぎて翌年の製品は販売地域が3種類に分かれていた記憶がある。
北海道、東北、その他の地域用。コンパウンドだけ変えてたんだよね。
型式同一でやったから買う場所でグリップと減りが違う。魑魅魍魎w

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 11:23:25.05 ID:2nTOWM6M.net
BS信者ではないがどんな企業でもトライ&エラーを積み重ねて製品進化させる
四半世紀も前の事を今でも根に持ってる方が異常

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 11:24:51.39 ID:2iH/EhPP.net
根には持ってないだろ。
そういう質問に対して、昔にはあったよと回答してるだけで。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 12:39:45.27 ID:OQRsP21t.net
15年くらい前に、北海道専用でアイスバーン特化型パターンのスタッドレスあったね。
結局、評判聞かなかったな。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 16:00:30.92 ID:ZeYsc4pk.net
SI2だっけ?セミレーシングにサイプがあるようなパターンの奴

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 18:31:42.31 ID:ZBt2MJit.net
そうそう。
プリウスのトラコンが酷過ぎて走れないから対策品として作った奴。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/09(土) 20:24:26.66 ID:Vnad+hHj.net
今はすっかりプリウスミサイルだの
基地外に刃物、ジジイにプリウスってイメージだけど
その当時はヘタれプリウスってイメージだった。
出世したもんよ。

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/10(日) 10:20:05.48 ID:pTX5Tmji.net
いっこ前のプリだけどスバル車とか普通に上ってる
駐車場のちょっとした段差の上りで登れなかったのを見たときはオロロいたわ

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/10(日) 10:20:34.83 ID:pTX5Tmji.net
e-fourはアカンな

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/10(日) 14:49:50.72 ID:P3Huv3oA.net
連日タイヤ脱落による死人、怪我人のニュースを見るなあ
今までも今時期毎年あったんだろうが注目度が低くて報じられなかったんだろうな
やはりトルクレンチで増し締めはしておこう
素人が安物未公正のトルクレンチを使うのは無意味だと言われるかもだけど、何もしないよりはマシだろうし

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/10(日) 15:01:38.55 ID:kPdzXcVU.net
適正トルクも大切だが交換後の数km走行後し増し締めの方がもっと大切

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/10(日) 15:04:29.77 ID:P3Huv3oA.net
>>24
それを増し締めというのでは?

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/10(日) 16:21:01.84 ID:YVWI/YRF.net
>>25
トルクレンチがなくても、車載工具使ってもいいから、まし締めするべきと言いたいのでは?

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/10(日) 18:52:51.21 ID:YBfI0b+P.net
トルクレンチで締めても、砂一つ錆一つ噛んでたら緩むからな。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/10(日) 19:09:53.77 ID:pTX5Tmji.net
HAZETとかいうトルクレンチをもらったのだが、これは問題ないのだろうか?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/10(日) 19:49:19.61 ID:eak//4eK.net
ドイツの名門工具メーカーだね
使い方や方式が独特
校正は必要かもね

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/11(月) 16:34:49.76 ID:vKsBRm2c.net
人の手じゃどんだけ締めても大丈夫なボルトだったら何も気にせず締め付けれるのに
まったくデリケートな奴だわ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/11(月) 17:17:39.63 ID:seZIsd9k.net
>>29
ハゼットの構成って高そうだな、東日が買えそう

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/12(火) 12:06:11.52 ID:qkUg4LiS.net
俺はトルクレンチ新調、トネかPROXXONで迷ってる

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 16:18:49.77 ID:UukqWvYP.net
トルクの何が大事って4つなり5つなり6つなりのボルトナットが均等な力で締め付けられてるかどうかだからな?
それと一昔前の強めに締めとけの時代終わってトルクトルク言われだしてからハブ破損事故は明らかに減って緩みトラブル激増しとるからな。

今週やっとゼロアシンメトリコが到着週末に履き替え

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/13(水) 22:30:30.78 ID:mEDjnUpx.net
>>33
おめ色

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 12:51:00.71 ID:c3/X9AhN.net
新しいオートバックスのノーストレック5はなかなか素晴らしい
セカンドカーとか各メーカーのエントリーモデル買うぐらいならこっちの方が安くて効くかも価格も工賃込みでメーカーエントリーモデルのタイヤ単体価格ぐらいだし

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 18:13:11.17 ID:HE54CX8q.net
ミシュランX-ice snow 凍結路で全然効かねー
店員に騙されたわ。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 18:22:39.23 ID:8oKPXRQ5.net
俺のX-ICE SNOWは前後方向には鬼のように効いたけどな
横方向が入ると限界低め
ただしスパンと抜ける感じではない、みたいな
車に寄るんかな

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 18:24:42.28 ID:M4DOXzSF.net
X-ICEは硬めだから車重の軽い車には向かないと思う

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 20:06:04.45 ID:hCzDtlAa.net
>>38
なんかそういう風潮に持っていこうとする工作員が最近いるよなw
車重には荷重指数で、接地面積はタイヤ幅でどうにでもなるんやで

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 20:44:42.59 ID:yEIuXy6v.net
なんかミシュランをネガキャンしようとそういう風潮に持っていこうとする工作員が最近いるよなw

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 21:00:01.31 ID:HE54CX8q.net
いや、いつものミシュラン擁護ステマにしか見えんよ。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 21:04:45.92 ID:c3/X9AhN.net
昔から思ってるけどミシュランは幅広のタイヤじゃないと効かないと思う

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 23:00:39.65 ID:yEIuXy6v.net
凍結路ではどれでも滑るから下手糞なんやろw

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/14(木) 23:48:55.87 ID:M4DOXzSF.net
LIはトレッドコンパウンドよりもベースの造り次第だし、タイヤ幅とったところで接地面積大して変わらんだろうに

関係するのはランド比と単位面積あたりの接地圧かな

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 09:07:24.95 ID:m8SFDtXy.net
>>44
幅広のタイヤじゃないと凍結路に効かないというのは、要するに効かないタイヤだということ。
接地面が前後に長いとトレッドゴムが接地する時間が長くなり水を吸収できなくなる。
アイススケートが前後に長いブレードを持っているのを考えればわかりやすいと思う。

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 09:11:13.84 ID:+wFDKbuj.net
幅広じゃないと効かないというのは想像なのに、それをネガキャンしようとそういう風潮に持っていこうとする工作員が最近いるよなw

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 09:20:48.10 ID:RfOHgflh.net
レガシーにvrx3で事故ったぜ

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 09:22:09.58 ID:PcxfEpgz.net
>>47
詳しく

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 09:35:55.49 ID:4NG872J2.net
どんなスタッドレスタイヤ、どんな四輪駆動でも
オーバースピードでコーナーに進入すれば事故る
雪道では四駆の方がスピード出して事故るヤツは多いとJAFのヤツは言う

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 09:46:27.59 ID:RfOHgflh.net
これで群馬、長野、岐阜のスキー場にほぼ毎週行ってるけど問題ないなあ
https://i.imgur.com/NEp51Oy.jpg

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 09:48:36.43 ID:RfOHgflh.net
鰤はなぜか事故ったぜ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 09:50:08.54 ID:0ZVl7AMg.net
自作自演?
https://i.imgur.com/BT9HTSv.png

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 09:53:13.56 ID:RfOHgflh.net
訂正
これで群馬、長野、岐阜のスキー場にほぼ毎週行ったけど問題ないなあ

今は高速がほとんどなのでミシュランに替えたらサマータイヤのようだぜ

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 10:44:59.60 ID:YGiDx9lL.net
スタッドレスなどブリザック以外考えられないだろ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 11:00:17.99 ID:ttWYG4R0.net
耐摩耗的にウインターマックス出てからはダンロップに乗り換えたわ
ただ03は持ち悪いらしいから今年も02

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 12:29:22.61 ID:EQrZtAsj.net
>>45
雪道太郎は重量級のBMW4駆にパジェロミニやアコード時代と同じ195幅や205幅を着けてレビューしていた事はあまり知られていない
それでもなんの問題もなく北海道を走れていた

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 13:42:11.46 ID:4MSuUzpB.net
ドライもかなり走るから欧州製以外考えられない

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 13:59:46.44 ID:fyOENKBM.net
雪道やアイスバーンでだめだめだけどね

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 14:03:46.92 ID:+wFDKbuj.net
>>50
問題ないなあ

48
長野の夜間瀬スキー場のユールニッセという宿に泊まった時、そこは結構きつい坂を上っていくのだが
上から降りてくる下りの車があったので仕方なく坂の途中で止まったら、vrx3はズルズルと後ずさりして止まれずそのままドッカーンとなった怖い思い出
登りが優先だとその車は他の車や地元民にも誹謗中傷でボコボコにされていたのが気持ちよかった

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 14:05:18.81 ID:+wFDKbuj.net
>>58
問題ないなあって言ってるやん

>>59
鰤でこれ

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 14:08:04.46 ID:+wFDKbuj.net
上げてID変えてレスしてる中華に買われた鰤信者
vrx3でも万能やないで

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 14:21:03.40 ID:+wFDKbuj.net
快適で静かで最高言うてるから今度はこれにするわ

ミシュランのスタッドレスをアイスバーンで使ってみる! X ICE SNOW
https://www.youtube.com/watch?v=hLVOknJY8JM&list=PL4fvvrdB50jZnpPHY8yLa1UAK7cAqr_BY&index=1

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 14:53:44.07 ID:xp4DCKyB.net
個人的風評被害だけどミシュランにはバイクで手痛い事やらかされた経緯からミシュランと名のつくもの全て敬遠してる。
あのトレッド剥がれクレームから

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 15:00:07.51 ID:+wFDKbuj.net
NGワード ID:xp4DCKyB

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 15:03:04.66 ID:LFHgQfCM.net
ミシュランとか日本ダセェ!っぱ欧州よ!って騙されてる情弱御用達メーカーじゃんタイヤメーカーですらないゴム工場で作られてたヘナヘナタイヤ時代から素人はブランド力だけありがたがって褒め称えてたよな。プロからは総スカンだったのに

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 15:11:24.30 ID:fyOENKBM.net
クルマにはミシュランパイロットスポーツ
バイクにはミシュランパイロットロードを履いている何
冬用のクルマはブリザックだな

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 16:24:46.13 ID:+wFDKbuj.net
>>65
お爺ちゃんいつの時代のことですか?
日本語も不自由ですよ、小舟で密航してきたの?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 16:26:55.90 ID:+wFDKbuj.net
>>65
お爺ちゃんはガラ携だからこれ観れないのかな>>62

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 16:28:25.27 ID:oYzLE8RO.net
ブリ叩いとけば通ぶれると思ってる痛いガイジだな
人生行きにくそう

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 16:35:34.14 ID:+wFDKbuj.net
vrx3履いているのも分からないもんもう

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 16:39:29.85 ID:7DnLHofm.net
ハイハイ、ブリヂストンのスタッドレスは最低だね。やっぱりミシュランだよね。

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 16:43:51.09 ID:snqRr7RF.net
鰤叩いとけば通ぶれると思う、という発想の方が痛々しい

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 16:49:03.17 ID:JFzdeWLV.net
ただのお前らやん
世間的に評価得てるもん貶してわかってますよ感出そうとしてダサいしてるの

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 17:10:13.53 ID:A5UcLSz3.net
まあ、雪道太郎はコンチネンタルVC7激押しっぽいな
アイスグリップに拘り過ぎて盲目的にVRX3しか選択しないのは視野が狭いらしい
世の中にはこんなにも良いタイヤがあるって事を知た方がいいとも言っている

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 17:26:55.27 ID:9xBIv8Hr.net
イマドキ企業もYouTuber雇って宣伝させるし参考にはしても鵜呑みにはしないことだね
スレとかネットとかで散々バカにされてたグッドイヤーのスタッドレスを仕事の関係で愛用してるけどグッドイヤーだからヤバかったみたいなシチュエーションなったことないわ
ブリヨコハマなら○○年使えるとは言うが走行距離的に2シーズンしか使えないからそのメリットも受けられなかったし

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 17:30:41.10 ID:ICLQe5sn.net
昨シーズンはゼロアシンメトリコ推しだったな。
ミシュランは乗り心地も良くて、さらに良い扱いだった。

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 17:31:00.67 ID:EQrZtAsj.net
ステマ規制法で元請けからのお給金がなくなった元・鰤工作員が自前のステマスレを維持できなくなり、他のスレでグダグダとカビの生えたお題目を念仏のように唱えてるだけですよw

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 17:38:36.23 ID:0gp9oULf.net
そら今は欧州系はなりふりかまってられへんよ、ホームグラウンドは自らの制定したルールで首絞めて売上失うし日本市場に活路見出すためならいくらでもバラ撒くよ

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 17:38:58.09 ID:MA4zNzxP.net
雪道太郎は昔はまあまあ参考になったけど、今はなんかタイヤマニアこじらせている感じが残念

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 18:26:53.20 ID:+wFDKbuj.net
言い方変えてるだけで結局欧州タイヤをディスってる
鰤信者がしつこいから早く今のvrx3使い終わったら欧州タイヤ履いてみるか

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 19:12:09.88 ID:m8S8qd8y.net
ミシュランには2度騙されたからスタッドレスはもう買わねーわ。サマータイヤは五月蝿いし。

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 19:21:36.48 ID:dq7GGjyW.net
ブリdisの間抜け工作員がなんか言ってらダサダサ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 19:41:54.38 ID:kDrJrz1y.net
FRの社用車がVRX3
FFベース4WDの自家用車がVRX2だけど今までヤバかった事無いわ。
お約束だけど○○で危なかったですって言うやつってたまたまなんか踏んづけたかヘタクソなだけよな。当たり前だけど

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 20:09:44.67 ID:ssDMtzab.net
VRX2やVRX3使ってる奴が言うんじゃねーよ。8年目のGaritで真冬のススキノからニセコまで問題ねーよって言えるんならともかく。

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 20:14:07.72 ID:iqsCjA55.net
>>84
G5以降なら頑張れるやろ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 20:47:06.22 ID:1wOR70Ue.net
>>75
下り坂終わりの交差点で止まれず赤侵入してしまったZEA2は許さないw

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/15(金) 20:47:55.81 ID:+wFDKbuj.net
>>50(旧型のxi3+)を見ても>>62を見ても問題ないようだしミシュランに騙されたというのは運転が下手なだけかと思うわ
新型クラウンCROSSOVER、クラウンSPORTにもミシュラン履くぐらいだから煩くはないだろうな

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 08:35:43.78 ID:nwosUmzj.net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
   
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfswpm6/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 16:32:10.11 ID:d44Qx3np.net
>>87
夏タイヤはともかく、ミシュランのスタッドレスは糞だぞ。たまに雪が降る地域ででオールシーズンタイヤとしてはまあまあ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 16:41:40.60 .net
雪道太郎のように動画でもさして証明してみなはれ
使ったこともあるのか無いのかも分からない馬の骨の与太話は信じられんよ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 16:42:44.81 ID:k79lsrFn.net
>>89
ミシュランアンチ工作員さん
乙でありますw

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 17:00:37.78 ID:nj+KGJDl.net
>>89
駆動はかかるけど止まるの苦手の典型なのと横向きグリップが弱いのか轍超えの不安定さが怖い。ファルケンみたい

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 17:51:42.32 ID:InaK9o+z.net
雪道太郎の動画で悪くなさそうなのが分かるからながキャンはやめれば

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 17:53:22.55 ID:InaK9o+z.net
止まるのかなりいい結果が出てる動画もあったのに便所の落書きやめればいいのに

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 19:21:16.52 ID:d44Qx3np.net
ミシュラン厨は文字通り自爆してくれりゃ良いんだけど、冬の事故はもらい事故も多いから迷惑だわ。

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 19:35:04.39 ID:InaK9o+z.net
鰤で事故ってるのが一番多いw

>>50(旧型のxi3+) w
問題ないって

>vrx3はズルズルと後ずさりして止まれずそのままドッカーンとなった怖い思い出
鰤は止まれないってw

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 19:37:36.29 ID:InaK9o+z.net
何履いてもうまい人は上手い、95のような貶す奴は鰤じゃないと怖いのかなw

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 20:38:15.50 .net
鰤のネガ言うと工作員みたいに鰤擁護して言ったやつを貶すのは何故? 鳩山君

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 21:44:29.72 ID:EvUqA1kM.net
>>92
鰤を装着しているのが多いってだけだろ

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/16(土) 21:45:43.51 ID:EvUqA1kM.net
>>95
トヨタ車の事故が多いってのと同じだね

105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200