2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.20【令和伍年度】

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/24(日) 19:27:01.16 ID:CXTXF+4W.net
アイスパートナー2買ったお!

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/24(日) 19:59:58.37 ID:Iil4w1jF.net
中華って言ってもピンキリやろ。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/24(日) 20:02:52.15 ID:sMT9la/W.net
>>154
支那製にマトモな品があると思えない。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/24(日) 20:16:28.96 ID:XhQWc665.net
>>155
考え方が昭和w
今の時代支那の方が環境規制緩いから化成品製造は優秀だぞ。
今世紀になって色々な会社から技術パクっているし。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/24(日) 20:28:59.69 ID:oRB07b11.net
でも実際車持つまではそんなイメージだったかもしれん
実際チェーン巻いたり外したりしてると
ああ、これだけじゃどうにもなんないわってなる
ひと山超えたら全く雪がなくなるとかならありかもしれん

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/24(日) 21:18:00.64 ID:TkVZp070.net
>>153
その値段でネットでVRX2買えるだろ…

格安タイヤで発泡ゴムパクれるようになったら変わってくるだろうが

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/24(日) 22:27:08.93 ID:3R781uj9.net
>>156
いわば他分野での鉛や水銀規制がないようなもんか。そうしたものが輸入できるのかわからんが。
エスコン球場輸送の電気バスの六価クロムボトル発覚でひと悶着あったよな。

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/24(日) 22:45:08.26 ID:30afg59X.net
業界の人なら常識だけどタイヤってびっくりするほど人件費かかってないから価格=材料&研究開発費だからな
安いタイヤはつまりはそういう事

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/24(日) 23:00:50.23 ID:TkVZp070.net
店頭販売のは人件費やら経費かかるからってのはわかるけど、ここまでネット通販と値段差がでかい商品ってあんまりないよな
それこそカー用品店のPBタイヤとか見てたら利益出てるのかって不思議に思う
まあ客寄せ商品で利益かなり少なそうだけど

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/24(日) 23:18:45.91 ID:h6ZTPMrT.net
量産品は作れば作るほど安くなるからロット分買取が決まってるOEM品はそれだけで安くなる
ただ販売会社の取れる利益率が低く抑えられてるパターンが多いからホイールとセット販売にして稼いだりしている

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 01:56:14.63 ID:NlG2tTI4.net
>>156
そんなことはわかってる
国産1万円の電子部品ぽいのを1000円で売ってるのが支那
ちょっと前まで10個中5個は不良品なので使いもんにならなかったのが、不良品は10個中1個あるかなくらいになったからお買い得って理屈はわかる

生命に関わるタイヤでそんなん嫌だって話だ

昭和がどうとか、自分と合わない時は相手をディスるだけだからダメなんだよ

大谷翔平くらいの能力があるなら好きにしろw
普通の人間の自覚があるなら相手を簡単にディスっていい気になってる場合じゃない
ディするなら命と人格かけて責任取る前提でやれw

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 07:38:59.05 ID:TNZfpSCJ.net
中国だって高品質高性能高価格の製品は売ってる
ただ日本人が中国製にそれを求めてないのと、円安と不景気で購買力が落ちてるのもあって、
低品質低価格の製品ばかり入ってくる

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 13:30:12.85 ID:yrgMSQ4u.net
家電品もそうだけど、国内メーカーの買っても製造は海外ってのがほとんどになったよな
日本製のものを探すのが難しくなってきたほど
スタッドレスタイヤはまだまだだけど、夏タイヤは海外産も一昔前に比べて本当に良くなった
その分値段も上がってるけど

日本製ってパッケージに書いてあったホイールナット買ったらねじ山二重になってたりとひどかった、がっかりしたよ
その後国内メーカーで製造は台湾ってのを買ったら全く問題なく使えた

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 13:42:55.94 ID:dgOf9RWr.net
>>163
全然解っていなくてワロタw

攻撃されたと思っていたんだろうが、俺は今の実態を書いただけよ。時代は流れているだけ。
普通に汎用大量消費の化成品は日本ではコスト&品質て太刀打ちできない時代になったんだよ。
俺も支那製は好きではないけどフラットな目で見ればこの20年の進歩は半端ない。

スマホが超後発の支那製にとってかわられたのを考えてみ

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 13:50:03.43 ID:XAoBi5NT.net
>>165
とある業界のメーカー勤めだけどメイドイン台湾は在りし日のジャパンと同格扱い
特にネジに関しては90年代に潰れまくった日本のネジ工場の設備が相当流れた上に律儀に刃物の耐用を指示通りに交換してるから向こう産の方が品質がいいのが出来上がるのがココ最近の常識

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 13:53:01.93 ID:XAoBi5NT.net
>>166
イマドキ日本製造が強みあるのは多品種少ロットに対応できるか否かだけだからな。
モデルサイクルの短い百均のプラ製品や製品そのものがある意味嗜好品の三品業界ぐらいだね。強いの

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 14:04:10.62 ID:dgOf9RWr.net
>>167
台湾は別格だよ。ある意味律儀と言うか真面目なんだ、日本に対する信頼半端無いし。
台湾の問題は大陸にルーツを持つ外省人が本土にパクリ流出させるのが危険。
それも大陸の人が勝手に改編するんだけど、近年はコストだけでは値下げ戦争になるので知恵付けてコスト同等で品質勝負にしてきた。
これが今世紀になってからの大きな動きかな。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 14:11:23.91 ID:XAoBi5NT.net
>>169
今のところの台湾はあの小さい島国だから今の台湾との付き合いができてたり製品のクオリティ維持できてるだけであって中華民国悲願である本土含めての復活果たせたら結局今の中国と変わらん事になってそう。

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 14:20:20.76 ID:dgOf9RWr.net
>>170
中華民国の悲願は独立
中華人民共和国の悲願は占領

なんかややこしいなw

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 14:49:25.73 ID:AbZKLxsI.net
>>170
台湾は本土含めての復活とかもう考えてないだろ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 19:26:14.22 ID:yrgMSQ4u.net
>>165
ほう、いいこと聞いたわ

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 20:04:45.91 ID:P09yZ+vL.net
>>173
これはダサい

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 20:10:12.30 ID:8FG5liPU.net
>>173
自演、自演、問題ないw

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/25(月) 20:49:06.53 ID:yrgMSQ4u.net
すまん、素で>>167と間違った

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 08:54:16.28 ID:pA6rDRBi.net
スタッドレス新調してミシュランにしたんやが、XL規格の空気圧で入れる必要があるよね?とタイヤ屋に聞いたら規定で入ってれば車検は通るとか。
日本の道走る分には規定でいいのか、XL規格に合わせて入れるのがベターなのかよく分からんね。分からんまま買うのが悪いんだけれども

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 11:34:49.97 ID:Ja224xlt.net
XL規格でいれないとじゃ?

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 11:43:56.49 ID:GJEbL+tS.net
耐荷重性能を出す必要があるからね

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 11:54:56.24 ID:wUwQjrEs.net
当然STDはSTD規格に合わせて、XLはXL規格に合わせて入れる必要があるが、同サイズなら空気圧はほぼ同程度になる。
何か勘違いしている人が多い。

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 12:59:38.92 ID:pA6rDRBi.net
サイトで計算したら前後20ずつ高くなるようだから帰りにスタンドで入れてみますわ

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 18:17:46.29 ID:kq4vT5wE.net
スタッドレスでXLとかアホかと。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 18:22:02.19 ID:BjE32YY5.net
突き上げの強さやタイヤの減り具合見て調整すればいい
特にリブレットがついてる新品スタッドレスは分かりやすいし

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 18:31:55.77 ID:PkdTK9Jg.net
新品おろしたてのアイスナビ8で走ってきたけど、当たり前だが使い古したアイスガード5よりはるかに安定してる。
おろしたてでこの効き具合だしグッドイヤーは地雷ってのも過去の話だな。さすがに
加えて地雷時代の印象のせいかやたらと安いのも魅力

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 19:37:52.16 ID:KrbYV5tU.net
スタッドレスでXLなんだが
販売店の指定空気圧だと真ん中が減りまくり
自分の好きなら乗り心地を目指すとヨレが酷い

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 19:46:19.27 ID:5a3AaSWN.net
>>182
アホと言われてもミシュラン選んだら自動的にxl規格なのだからどうしようもないのでは?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 20:03:19.86 ID:PkdTK9Jg.net
XLが標準じゃない車なら同サイズでも圧足さないと空気圧不足で支えきれないぞ?
これ常識

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 20:22:58.63 ID:YpfTN1xe.net
>>182
ミシュランに文句言えば?

>>184
navi8から左右非対称になったのも大きいと思う

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 21:24:29.32 ID:5cuJ0COo.net
>>185
その場合、スクエアショルダーのタイヤを選ぶと中央からは減りにくくなる。

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 22:18:14.21 ID:kq4vT5wE.net
>>186
そらミシュラン買うのはアホやな

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 22:57:59.95 ID:hDC33ohB.net
>>184
裏山です
アイスナビ8はロードインデックスが低すぎて不適合なもんで、仕方なくミシュランですわ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/26(火) 23:00:07.94 ID:kq4vT5wE.net
豚車乗ってるからよ。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 00:19:28.43 ID:KW/3pC/E.net
LIが99でも大丈夫なクルマたくさんありますもんねw

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 01:03:11.89 ID:UfEAiAUK.net
>>191
ミシュランのスタッドレスってディスカウントショップの特売4本セットの常連だし地雷臭半端ない選択じゃん。もうちょい安心に金使いなよ

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 01:39:43.45 ID:zFsRzSsn.net
>>191
LI低すぎて不適合って純正がXLなんだろ

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 08:44:50.76 ID:akvyJLJo.net
>>190
なんでこんなガイジがいるのこのスレ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 16:12:36.96 ID:a5XmJS7t.net
XLでも何の問題もないのにアホばかりやな
ミシュラン買うとアホというアホもいるのか

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 17:13:07.97 ID:NiAAGqTp.net
>>194
特売のおかげでアイスナビ8と同じくらいで買えました

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 17:17:54.04 ID:QElEJTJR.net
XL規格はSTDと同じ空気圧で使ったら負荷能力下がる。
こんな常識も無い連中まだいるんだな。
そりゃ一見オシャレに思えるポンコツ欧州ブランドに騙されるワケだわ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 17:23:36.26 ID:NiAAGqTp.net
わけわかめ

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 17:36:46.99 ID:a5XmJS7t.net
VRX3で事故ってりゃせわねーわ

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 08:50:22.41 ID:x6l3OIa7.net
豚斬りすマン
昨日久しぶりにABブランドのノーストレックに変えてきた。
何度も使ってきたが、だんだん良くなってきてる。
ちな札幌民

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 09:33:50.77 ID:IL/ofTS0.net
>>202
N5?
WM01のパターン違いという噂だけど

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 16:23:39.52 ID:x6l3OIa7.net
>>203
そうN5
パターン違いかはわからないけど、ダンロップのOEMだからそうかもしれない。

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 18:44:41.42 ID:8Xe003aF.net
n3iの時から必要十分な性能だったしN5は純粋にグレードアップしとるやろう

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 23:20:02.65 ID:eMQMM5Zw.net
YHのプラクティバアイスBP02も捨てがたい
まんまヨコハマのIG30だからな
ただN5と違って非対称パターンじゃないのがちょっと残念

ネット通販だと国産メーカーの型遅れが同じくらいの値段で買えたりするからその時の状況によるかな

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 23:48:41.53 ID:8/qrCLDh.net
用品店PBは今や系列店専売品以上の性能持ってる
と言うかここ近年の流れ的に系列店専売品ってカテゴリ無くしそう。
ブリもアイスパートナー3はもう出さないだろうな

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/28(木) 23:55:26.35 ID:H1BBa2Sf.net
ABのアイスエスポルテはBSのOEMだよね、
発泡ゴムを謳ってるし。

オーツのOEMは黄帽だった。

2年位で履き替えになるから、OEMで充分だね。

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 00:05:23.87 ID:NIYnz07r.net
オーツはABやろ夏タイヤも
オーツ自体が無くなったから住ゴムになってるけど
YHはアジアンタイヤが基本やったし

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 20:05:54.02 ID:ehGcFdY0.net
BSのホロニック

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 20:25:11.09 ID:JLO84CLV.net
>>210
まだ近所のスタンドのトイレにポスター貼ってるわ

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 23:30:55.41 ID:aAlzgnsN.net
ダンロップの平成4年頃のスタッドレスってなんて名前だったっけ

あと、ピレリのメトリコやナンカンのスタッドレス、発売された1年目はやたらと良い書き込みを多数見かけるけど、
次のシーズンになったらぱったり見かけなくなるのはなぜ?

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/29(金) 23:36:43.54 ID:d8fjvPm5.net
>>212
グラスピックかな?

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 08:34:21.22 ID:EgYDYpPv.net
ピレリはメトリコ以前と以降が住ゴムのウインターマックス以前か以降なんて目じゃないほどに進化したからその反動かな。
加えてアジアンも含めてブリハマ以外はダメとバカにした感情が絶対どこかにあるだろうから(ピレリのわりに)良いスタッドレスだ!って思うとこあるでしょ。
ピレリはメトリコ初代爆安で買って3シーズン満足に使えたしナンカンみたいに雪、氷上専用品のように割り切ったのがあってもいいかもしれない

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 08:38:35.13 ID:msZTfXwo.net
メトリコは使えて4シーズンだな
5年目は滑る

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 08:41:06.70 ID:J6V+gV9c.net
ピレリは夏タイヤでも経年劣化するからな
ブロックが割れたピレリとか画像いっぱいあるわ

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 08:45:55.01 ID:m212vaP0.net
ピレリのブロック飛び
ミシュランのトレッド剥がれはお約束だったからな

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 09:30:50.58 ID:CL8C4U0C.net
夏タイヤに激安cinturato P1使ってたけど、燃費以外は満足だったな

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 11:50:48.39 ID:ryPowddP.net
>>218
同じタイヤ使ったことあるけど、届いた時点で歪みが出ていて返品した
以来ピレリは買ってない、尼でタイヤ買うのもやめた
そもそも尼の保管状況が悪かったかもしれんし、うち2本は製造年3年前のやつが来たので論外だったけど

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/30(土) 12:35:52.60 ID:Q2X2Mzue.net
支那製で尼だと、製造から配送までどこで何があってもおかしくない
合同会社から合同会社で配送担当だけ株式会社
クロネコの保険になりそうでかわいそうw

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 17:36:43.16 ID:2fFnOw2o.net
タイヤだけは通販ムリだわ。ディーラーか専門店でやってもらうに限る。
事故もこわいし

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 19:04:10.00 ID:GmlX5oTk.net
とは言っても通販やオクで買ったことこそないが売ったことはある

1シーズンだけ使って8-9部山のVRX3、205/55r16をホイール込みでオクに出したんだが
8万くらいで売れるかなと思っていたら4万で買い叩かれたでござるよ(´・ω・`)

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 19:36:59.91 ID:q3C9zrgb.net
通販にしてもタイヤショップのネットショップでの店頭受取&その工場での取付が便利
特殊な車故のホイールサイズが無い!とかになりがちな車だし

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 20:40:02.84 ID:SNx450ul.net
価格.comで評判良い店から着払いで買えばトラブルあっても安全
他で買うときも不安ならストアの住所で調べてちゃんとした会社かどうか見ればほとんどは大丈夫
今までは店頭価格の半値くらいだったが去年あたりから店頭価格が3倍近く上がったから尚更店頭で買うメリットがなくなった

トラブルも結構前にアマ販売・発送のやつ買ったら1本ずつ届いて製造年がどれもバラバラで古く、うち1本が中古品来たのがあっただけ
もちろん全部返品返金してもらった

ちなみに組み替えはディーラーでやってもらってる
あちこち聞いたら一番安かった

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 21:58:43.28 ID:P0m2UAcE.net
ググればタイヤ持ち込み交換専門店てのがどこかしらにあるよ
俺の最寄りは目の前で(というか屋内の待合室が無い)パパッとやるから雑な作業してないことも分かるし

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/05(金) 21:59:16.91 ID:2yKIRiJC.net
ええな
うちの担当ディーラーAは持込タイヤは割増が高く諦めた 俗に言うお断り価格
別車種のディーラーBは近所のタイヤ屋に外注でそこのトラックが廻ってきて積んで持ち帰り作業する形だった

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 00:11:22.07 ID:7C2d0iB7.net
>>222
それ買ったの俺かもしれんわ。
まあまあやったで。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 13:44:44.01 ID:lrvNBmmj.net
>>212
そのころまだガーデックスだろ

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 14:43:21.05 ID:nuCk+sKN.net
>>228
ガーデックスはヨコハマ

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 16:31:52.01 ID:lw66rdQi.net
置き去り廃タイヤの定番だったよなガーデックスとエスピア(純オーツ時代)
まぁその2種は装着率高かったけど。当時は

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/06(土) 21:16:31.52 ID:5re0OKKy.net
>>222
なんだよ言ってくれれば買ったのに。
ホイールつき昨年製VRX2、195/65R/15をちょい高めで買ったばかりだわ。
で、4シーズン目WM02と換えてみたがやや突き上げ感があるわ。
前者の方がコンフォートで意外だった。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/07(日) 01:07:44.33 ID:RttNP/Yc.net
>>22
これからは4輪に独立モーターの車が出て来るぞ
あれはかなり良さそうだ
ビスカスLSDとか機械式とかデフロックとか二駆四駆切り替えレバーとか、そういうのを全部リセットするわけだ

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/07(日) 21:03:07.26 ID:z2igakLO.net
4輪独立モーターの課題はバネ下の重さとコストだな
インホイールモーターとオンボードモーターでまた違うだろうけど

Mr.GT-Rの水野和敏はEVも変速機があった方が良いと主張、
低電圧・コンパクト・低コストなEVを目指して開発している
https://bestcarweb.jp/news/entame/108597

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/07(日) 21:11:18.63 ID:TtsVDxS8.net
電気屋は変速機なんて嫌いですよ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/07(日) 21:52:07.94 ID:GlVLzW/q.net
ヨコハマのK2ずっと履いてるけど距離走らんせいか案外余裕だな

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/07(日) 22:30:06.90 ID:TtsVDxS8.net
K2ていつのだよ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/07(日) 23:49:10.50 ID:IuxtukV/.net
勝俣と堀部だから90年代だな

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/08(月) 00:08:31.15 ID:NgWf7Xt7.net
w

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/09(火) 21:34:16.02 ID:YCUaG+8j.net
親の車GZだったわ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/10(水) 09:36:19.87 ID:94iA7k0H.net
アクセル踏んでイッテンポ遅れて加速するのってストレスだね

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/10(水) 10:37:28.99 ID:W3uIXzww.net
そのテンポのズレがストレス無いレベルなら「おっ!噛んでるなぁ」って逆に安心感あったりする時もある

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/13(土) 19:57:58.93 ID:BMKe/Spl.net
軽四駆にナンカンAW-1の2シーズン目です。長野のスキー場通いが始まったけど、昨季と変わらずに柔らかくて安定してグリップします。
前は同じ車にヨコハマIG30でしたが、AW-1は舗装路で少し横方向へのヨレが増した感じがする以外は、アイスバーン,圧雪共に遜色なく良い感じです。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/13(土) 20:02:10.26 ID:qSPK8Mvt.net
IG30って2010年のタイヤじゃねーか…

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/13(土) 21:16:26.79 ID:BMKe/Spl.net
>>243
スマン。
正しくはIG30+で、2015年製造だね。 

12~3月までしか装着しないのと車重が軽いせいか、軽乗用車って普通車比で摩耗スピードがゆっくりだね。
硬度も柔らかいのを7年保ってくれた良いタイヤでした。

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/13(土) 21:17:30.54 ID:MlZreLGT.net
>>242
旭川市内の片側1.5車線のハーフハイプのような路面をキープレフトで時速40キロくらいの車列を作って走行中に、強引に右側から追い越されることってあるじゃないですか
そういう場合には右側方向への小さなズリ落ちが大きな問題になりますが、そういった性能はIG60/70に比べてどうですか?

ここはそういうスレです
舗装路とか完全にスレ違い

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/13(土) 23:18:27.33 ID:EHUypJcw.net
ヨコハマのスタッドレス、6年くらい経過するとサイプのところにひびが入って割れてくるのは仕様か?
ブリヂストンじゃこうはならなかった

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/13(土) 23:41:03.31 ID:hSvGkA21.net
>>246
ヨコハメは4年目まで。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 00:49:58.80 ID:hVzyoEWv.net
アイスガード6今年6年目だけど

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 00:56:21.89 ID:WH0NzibK.net
貧困層は共産党に投票すべきなのに何故か自民党に入れる
自民党の人は大人の態度で表面的な挨拶はするが、根本的には相手にされてないのに

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 03:12:46.34 ID:Y+QIqtYQ.net
共産党は政党助成金を受け取らないとはいうが、労働組合から多額の金を吸い上げて私腹肥やすばかりじゃないか
税金から持っていくか給料から直接もっていくかの違いでしかない

その点、自民党はしっかり利益を還元してくれる。だから支持される

日本の共産党は腐ってるよ
かつての共産党への期待は国民民主党が代わった。国民民主の支持率はすなわち共産に対する国民の失望を示している

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 13:03:18.66 ID:nH/I5KwU.net
>>248
自爆で地縛霊でお願いします。
巻き込まないでください。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 13:41:58.07 ID:c/9lc4NS.net
太郎と雀男がなんか揉めてるぞ(´・ω・`)

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/14(日) 22:29:59.01 ID:ClqbjVh5.net
>>250
国民民主でオチを付けたつもりなのか

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 10:41:37.57 ID:oBW8USgg.net
スキー場通いでゼロメトリコ履いてったけど必要十分に効くね
VRX2と遜色無い効き目でこのコスパ(VRX2が11万、VRX3が12万、メトリコが4万)なら優秀だわ

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 10:44:21.65 ID:gE5X6SmP.net
アイスガード6本当に効かない
柔らかいだけでグリップ力はもう無い
5年目

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 11:33:48.57 ID:cIKSsBTw.net
>>254
実は凄いけど旧来のイメージのせいで安い枠筆頭だよな。メトリコ以降のピレリは
最近まではウインターマックス以降のダンロップがその枠だったけどウインターマックスもヨコハマと変わらん金額にまでブランド押し上げちゃったし。

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 11:51:20.47 ID:eJEIUbxk.net
>>255
5年なら当たり前だ

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 13:07:03.70 ID:Wi/jlQK8.net
DSXのイメージが悪すぎて改良された割に安かったWMだったのに03で高くなったな

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 15:31:44.38 ID:vxRigJDQ.net
>>258
DSXは本当に酷かったね。
あれからダンロップの印象は悪い(個人的に)

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 17:27:20.22 ID:eJEIUbxk.net
>>258-259
当時のヨコハマもイマイチだったけどDSXはさらに悪かったからな
あれ経験したら住友ゴム系のは買う気しないし、同じ値段でブリやヨコハマ買えるんならそっち買うし
やっぱり吸水系が一番間違いないと思う
トーヨーとミシュランも一応吸水系だけど、やっぱり過去モデルのこともあるから手を出す勇気がない
トーヨーなんて安くていいんだけどさ

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 18:22:13.20 ID:++1Y2EeE.net
トーヨーはGIZ以降はなかなか良いぞ
うるさいけど

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 19:23:59.98 ID:6fMTElNP.net
ブリザックだ!アイスガードだ!(ig20以降)な時代になる前はファルケンやトーヨーの方が高評価だったんだけどね。
引っ掻き用途の異物混入ゴムこそ最善と疑わずに新しい方向に技術の舵取りしなかったから逆転されたんだろうけど。
ダンロップはWM以前まではどっちに行きたいのか中途半端な印象。
まぁ雪にはダンロップって評価は常に保ってたけど特区含めてスパイク完全に消えたぐらい(90年代後半)からブリヂストンヨコハマじゃないとゴミみたいな評価になったわな。

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 19:54:53.22 ID:ZNkXIWZU.net
「ダンロップは先に逝く」ってコピーが秀逸過ぎた。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 20:33:12.39 ID:sstfhSP8.net
>>262
ファルケンは高評価だったがトーヨーはそうでもないだろ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 20:46:25.95 ID:eJEIUbxk.net
いやファルケンもぱっとしなかったぞ
トーヨーはG5だっけ、GIZの一つ前くらいまではイマイチなタイヤだった

素人考えだけど、トーヨーのクルミをもうちょっと多くしたらクルミ抜けた後が吸水穴になって表面もデコボコになってブリザックみたく…おっと誰か来たようだ

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 20:47:04.22 ID:/YQq0LoP.net
初期はオーツが凄かった。
某ウインターラリーでスポンサー拘らずにオーツ履いてた記憶。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 20:54:56.10 ID:eJEIUbxk.net
ここまでグッドイヤーなしw

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 21:05:26.58 ID:sstfhSP8.net
少なくともHSやDS時代のダンロップよりファルケンはずっと高評価だった

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 21:08:57.70 ID:sstfhSP8.net
トーヨーはGIZでもまだ対称パターンで、内外非対称になったのはミニバン用のTXから。
GIZ2も内外非対称

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 21:36:44.93 ID:oJZQZzia.net
>>268
エスピアとミラーバージョンは評判良かったよね。
当時は全日本ラリー選手権の氷上戦はFALKENワークスの連勝で、ラリー用スタッドレスタイヤはBS.YHじゃ勝てなくてFALKENの性能が圧倒的だっよね。

ウチも廉価でミラーバージョンは3まで扱ってて社員でもコスパが良いので人気あったw

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 21:43:40.27 ID:eJEIUbxk.net
ダンロップのHS-1の前のモデルって何だったっけ

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/15(月) 22:12:22.24 ID:/YQq0LoP.net
>>270
すまん、記憶が定かでないがファルケンってオーツ買収したんだっけ?
87年だと未だオーツで全日戦もスノーはダイハツくらいの記憶しかないんだが。その頃はオーツだった。
S井さんがダイハツ前に3台落としたという逸話がある頃。

で、ファルケンワークスってダートラだと畦地さん、西尾さん、Cの滝、Dの辰巳くらいしか記憶に無いわ orz

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 00:31:33.92 ID:7uBtG1/l.net
>>258-260
住友グループは生理的に受け付けない身体になってしまった
DSXはゴミ未満

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 00:33:21.30 ID:7uBtG1/l.net
>>265
クルミはそうなって欲しいという願望に過ぎず、顕微鏡レベルの穴が無数にある発泡ゴムに対抗するのは無理だった

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 00:49:25.58 ID:UGB8Robt.net
>>265
今g4履いてる 予想よりは走れるので驚いた 溝が太いので雪に強い アイスバーンはアレだけどね g5もgizもあるんで履き替えるの楽しみだよw

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 00:58:27.98 ID:KGO9s+gS.net
G4とG5ってアイスコントロールとメトリコぐらいの差がある

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 04:43:04.21 ID:T9XaLZIS.net
ドライバー目線で喋ってるのが玉や雀なら、ユーチューバー目線で喋ってるのが雪道
という印象

知らんけど

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 07:33:33.69 ID:YBEIIOSZ.net
>>275
G4かなり昔に履いたがまだ使ってるのかw
今乗っている車は2010年に買ったが、G4履いていたのはその前の車で、しかも最後に履いたスタッドレスではない(最後はiG30)
G4全然使えなくはないが良くもないだろw

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 07:44:36.89 ID:YBEIIOSZ.net
>>272
ファルケンはもともとオーツタイヤのブランド名

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 10:04:25.82 ID:O8rOEI4K.net
>>89
MICHELIN使いこなせないのかw
https://i.imgur.com/Rfc2Kgk.jpg

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 10:43:55.25 ID:e+AEZRkF.net
ミシュランのスタッドレスは凍結路でイマイチだろ。オールシーズンタイヤの延長線だよ。世界一滑る日本の凍結路は実力不足。

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 11:30:44.75 ID:8ENt1Fe2.net
横が弱いだけで縦はVRX3に引けを取らないくらい効くけどなw

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 12:04:04.44 ID:7uBtG1/l.net
>>282
横滑りしたら隣の車線の車と接触する(側面全体が)のが冬の通勤なのに
君は何を言ってるんだね?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 12:12:06.51 ID:3EbHVsl8.net
ミシュランで横滑りする速度じゃ金欠で5年履いてる人やアジアンで妥協してる人はぜんぶ路外に脱落やなw
ただの速度出し過ぎやねんw

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 12:16:06.06 ID:JxP/3vyB.net
>>280
カー洋品店で触ると一番硬い

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 12:19:00.84 ID:I7Wms+Fo.net
ミシュランサイコー
何がサイコーかって? 
デザインと臭いだよ。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 12:20:12.27 ID:NyYv9oZB.net
ミシュランサイコー
報酬がね

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 12:35:42.45 ID:HI19yb9e.net
ミシュランは横幅あるタイヤなら効くかな225のクラウンでFRなのにええやん!ってなってエヌワンに入れたらアレ?ってなった。4WDなのに
ちなエヌワンはWM01からの入替え、横方向と減速時がハッキリダメになった。発進は問題無い

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 12:36:07.36 ID:YBEIIOSZ.net
>>284
5km/hでも速度出し過ぎと平気で言う既知害

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 12:48:32.77 ID:o437eLE+.net
タイヤにアイスセンサーでも刺しておけば滑らないんじゃないか?

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 13:08:55.21 ID:3S00h7Oa.net
ミシュラン2年目だけど、何ら悪くないな
ただ前後の軸重差が極端に大きいデミオディーゼルで、後ろの方が早く滑り出すから、
軸重軽い車では効きが悪いんだろうと想像つく

大きめのミニバンやSUV、高級車、EVなど重い車に向くタイヤと感じるよ
あの固いブロックを潰して変形させられる車にとっては最高

ディーゼルを除くコンパクトや軽にはハッキリ言って固すぎて向かない
非積雪地ならそれでも良いかもしれんが

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 15:32:34.69 ID:1Ka1WhBs.net
ミシュランサイコーは別でやってくれよ。夏タイヤはともかくスタッドレスはカス。
北海道で開発www
あんな間借りのコースでチョロッとテストして言ってんだから笑うわ。
鰤や横浜のテストコースなんてサーキットだぞ。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 16:15:15.85 .net
実際に試したこともないのにカスとか言わない方がよかったのに残念。
今日は大安、一粒万倍日だと思うだろうが、何事も成就しない日とされる不成就日ですぞ。

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 16:22:57.52 .net
今日だけは悪口、愚痴、泣き言を言ってはあきません

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 16:50:34.15 ID:v65XGFrH.net
ミシュランのスタッドレスは重量ある車だとなかなか良くて、軽い車だとイマイチなのはよく聞く話
ただ最新モデルは吸水系に振ったからどうなってるかだな

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 17:01:42.14 ID:Gt74b9MB.net
ミシュランは指定圧力より2割ぐらい下げて空気圧調整したら普通に効くぞ。
まぁ他のメーカーはここ最近の高い標準空気圧設定を克服した設計ができたわけなんだが

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 17:33:45.70 ID:tywqWX7u.net
>>295
軽量な車には向かないってその噂自体がアンチの流したネガキャンにしか見えんよ
軽のハイトワゴンとかは接地圧からしたら大して低いわけじゃないからな

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 17:40:22.61 ID:gD3uVICg.net
xi3 xice+とAWD車で使ってるが全く問題ない

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 17:46:29.38 ID:2EqLlsU1.net
そもそもミシュランのスタッドレスってミシュランのサマータイヤと違って4本セットで激安でディスカウントショップに並べられてるような廉価製品扱いだからね。
サマータイヤのミシュランと同じに考えたらダメ
北米じゃかなりのブランド力だけど、かつて国内で売られていた廉価ファイアストンみたいな扱い。

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 17:52:18.82 ID:gD3uVICg.net
結構高いけど

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 17:52:42.30 ID:gD3uVICg.net
どこのディスカウントに並んでるか教えて味噌

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 17:53:55.22 ID:gD3uVICg.net
雪道太郎でもミシュランは高いと言ってるから、事故率ナンバーワンの鰤の間違えじゃないのか

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 17:57:26.64 .net
>>299
いつの時代の話してるん?

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 18:01:06.88 ID:WTsgCige.net
>>301
ドンキホーテ
それとミシュラン大好きなのは結構だけどブリヂストン貶さないと死ぬの?そういう病気なの?

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 18:41:25.38 ID:gD3uVICg.net
      三l    __ -┼  ┼              \
    l |┌‐┐ ー、  /  -┼ / ―,                 \
    リ .巾  ‐'  \ (_  / 、_                 \
          __ __       \                     \
 ______`l_〔`l_〔     ,、___ \                     \
 | ___  /´       _  |__l´  ,、)              ::::::::::::::::::::::::::::〉
 '´    / / ____ /ヽ/ ゝ| ̄ ̄~l´< ヽ |ヽ       ::::::::::::::::::::::::::::/
     / / |,――´ ´> <´ ' ̄フ |  ヽ'`.l |     ::::::::::::::::::::::::::::/
   /  /      ='-'ヽ/   ノ ノ ___ノ /    ::::::::::::::::::::::::::::/
__/  /               ̄  ヽ  ノ    ::::::::::::::::::::::::::::/
                 /       V´   ::::::::::::::::::::::::::::/
               /           ::::::::::::::::::::::::::::/
                   ノ)            ::::::::::::::::::::::::::::/
             γ⌒´  )       :::::::::::::::::::::::::::/
           // ""⌒〉       ::::::::::::::::::::::::::/
           i /   ⌒ 〉     :::::::::::::::::::::::::::/
         ./ .!゙    (・ )`〉  ::::::::::::::::::::::::::/
       /    |     (__ノ :::::::::::::::::::::::::::/    
     /     \    `-〉:::::::::::::::::::::/
   /     :::::::/   ∩┃ ::::::::::::::/
. /     ::::::::::/  ヽ-'》  ::::::::::::/
〈           〈   _ 》  ::::::::::::/

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 18:59:00.88 ID:JxP/3vyB.net
さわればわかる、ミシュランスタッドレス

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 19:09:39.35 ID:ArQjv2GV.net
あーあ。とうとうミシュラン工作員さん壊れちゃったよ

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 19:12:49.74 ID:gD3uVICg.net
ここの鰤工作員より雪道太郎の方が信ぴょう性が100倍ある

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 19:13:22.24 ID:gD3uVICg.net
>>307
車もお前の頭も壊れてるのw

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 19:13:49.21 ID:gD3uVICg.net
いつもこのパターン
バカはすぐ釣れるw

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 19:18:27.96 ID:nQxMGWc9.net
ミシュランもこの数年で特に凄くもないし新技術でもない何かに凄そうな名前つけて凄そう感で釣ろうってところが以前のダンロップみたいになっちゃったよな

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 19:19:40.20 ID:EKxqj/B9.net
id真っ赤っ赤で発狂とかわかりやすすぎるだろw

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 19:20:04.09 ID:O8rOEI4K.net
ドンキで持ち込みタイヤ交換ならやってたが、アジアンならまだしもミシュランは売っていません

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 19:21:49.74 ID:O8rOEI4K.net
真っ赤でどうのってレスが多いだけで言うほうがダサイ古い

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 19:31:03.31 ID:gD3uVICg.net
真っ赤でマウント取ろうなんて負け宣言のようなもの
履いたこともないのに貶すやつはただの情弱、鰤で事故皆無なら他社になんとでも言えるかもな
発狂中ってお前が発狂してるだろ

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 19:47:42.27 ID:ooNw4N2X.net
ミシュラン狂人は非豪雪地スレから出ないほうがいいぞ
あそこではお前が数年に渡りキチガイ回したお陰でミシュラン・ピレリ
以外のメーカーの話題は出せなくなっただろ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 19:48:43.79 ID:gD3uVICg.net
お前らがディスるからそうなるのを覚えとけよ

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 19:50:28.45 ID:gD3uVICg.net
鰤信者は筆頭株主と同じで朝鮮系の人が多いらしいね
だからミシュランのディスリ方が日本人と違って狂ってるからね

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 19:53:14.31 .net
その通り!自分のやってることを棚に上げて何言ってんだかw
過度にミシュランを貶すからだろ、田舎小僧だからミシュランの☆のついたレストランにも行けないからな

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 20:01:25.31 ID:5yrPDDh9.net
単純に横方向のグリップの甘さは変わらんからなミシュランのスタッドレスFFとかあまりアクティブ制御しないFFベースのフルタイム4WDとかなら後ろが左右に流れる流れる。
それと高地とかのサラッサラの雪とかにもマジで弱い食わない

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 20:02:12.92 ID:5yrPDDh9.net
とうとう本性出てきて草
国産メーカー5回貶したら1円
ミシュラン10回褒めたら1円みたいなバイトなんかな?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 20:02:13.80 ID:SCQeohH+.net
とうとう本性出てきて草
国産メーカー5回貶したら1円
ミシュラン10回褒めたら1円みたいなバイトなんかな?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 20:17:09.25 ID:KGO9s+gS.net
ミシュラン狂人ってなかなかいい語感だなピッタリだ

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 20:27:31.60 .net
鰤のバイトがいたのか
鈍器も朝鮮系だから薦めてたのか、いつものパターンで自演して荒らすのがデフォ

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 20:29:01.90 ID:gD3uVICg.net
>>321
もっといいバイト紹介しようか

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 20:29:32.81 ID:KCzVGcIQ.net
辛いなぁミシュラン狂人くん
一体誰となんのために戦ってるんだろ?

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 20:30:24.78 ID:v65XGFrH.net
ドンキってタイヤ売ってるの見たことない

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 20:32:50.09 ID:gD3uVICg.net
ここの貧乏臭い餓鬼相手にしない方がいいよ、変なの移りそうでキモイ
車も軽のやっすいの乗ってVRX3履いてるんだぞーって5chで吠えてるきちがいだから

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 20:33:43.09 ID:gD3uVICg.net
>>327
コストコなら分かるけどね

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 20:36:21.26 ID:gD3uVICg.net
NGワード ミシュラン狂人  ID:KCzVGcIQ  ID:KGO9s+gS

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 20:53:50.40 .net
いつもここはクソガキが自演してミシュランを貶して喜んでるんわ
自分で発狂ブリブリブリってうんこして自演してるうんこ小僧

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 20:55:55.35 ID:ywsUikzT.net
ミシュラン狂人ってかミシュラン教徒って感じだな宗教臭いところが

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 21:12:32.37 ID:YBEIIOSZ.net
知らんけど北海道でもミシュランスタッドレス使ってる人は結構いるらしいじゃん
それなりの走り方すれば問題ないってことでしょ
俺は北陸で夏タイヤはミシュランエナジーセイバー+を履いているが、スタッドレスは国内メーカー製しか履いたことがないからわからん
今履いているのはトーヨーGIZ2

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 21:34:18.04 ID:gD3uVICg.net
332 NGワードあぼ~ん NGワードあぼ~ん
NGワードあぼ~ん

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/16(火) 22:15:48.23 ID:1Ka1WhBs.net
>>333
北海道ではスタッドレスでミシュランはごく少数だよ。大抵舶来品贔屓のカッペ。

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 01:05:54.30 ID:5KWwTLyq.net
>>290
脳みそに昆虫が刺さってるのか

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 01:06:58.47 ID:5KWwTLyq.net
>>292
横浜は旧旭川競馬場がテストコースに改装されてるからなw

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 01:08:22.42 ID:5KWwTLyq.net
>>308
金が無いなら生活保護を受けてくれ

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 08:18:18.81 ID:K4zxMcwQ.net
>>338
日本はお前ら朝鮮系が生ポばかりだから迷惑なんだよ

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 08:46:09.46 ID:Uvdx4ACF.net
>>337
アホなの?
土地の取得が旧競馬場なだけで、
横浜の改装されたテストコースやスタッドレス専用屋内施設とミシュランの間借りテスト比べるとかアホなん?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 08:49:40.57 ID:Ds/JK5P7.net
>>335
北海外地民がカッペ呼ばわりしてて笑える

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 09:17:08.36 ID:5KWwTLyq.net
>>340
傷つきやすい人生を生きているんだな、わかるよ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 09:17:47.92 ID:5KWwTLyq.net
>>341
外地は高齢化が進んでいるのだ

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 11:27:42.44 ID:VO+ao+Nn.net
ネットショップのセールに釣られてx-icesnowを昨年末から使ってるけどこれ雪上氷上以前に雨の日めっちゃ怖いぞ
非降雪地のエリアの人使っちゃマズイだろ、雪より雨の日の方が多いだろうに

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 11:45:10.54 ID:LsmnIv39.net
雨の日どう怖い?むしろスタッドレスの中では群を抜いて優秀なくらいだろ
回転方向間違えてないか

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 11:54:23.93 ID:xO4mHgd5.net
>>344
嘘乙
スタッドレスの中ではウェット性能トップで間違いない銘柄です
これで駄目なら他の銘柄ならもっと酷い状況になる

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 12:09:25.95 ID:VO+ao+Nn.net
>>345
そんなバカな。水溜り的なとこに弱いと言うよりジトーっと濡れてる路面ね
スーっと止まらずにつんのめったようのギューングリグリって挙動になる

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 12:10:43.63 ID:VO+ao+Nn.net
>>346
実際に使ってないであろう人のそういうコメントは滑稽なのでやめてください

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 12:19:49.86 ID:qtZfg6Je.net
あの外側まで続くVパターン的なトレッドのせいじゃないの?
ファルケンのW-ACE使ってるけど何となく言いたい事はわかるまぁこっちは全体的にワンランク下のレベルだろうけど

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 12:28:35.54 ID:Uvdx4ACF.net
>>342
スタッドレスの話の論点変えるなよ。
都合悪くなるとそれならROMってろ。
これだからミシュラン凶人は。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 12:31:30.49 ID:XTn9rOqC.net
>>347
ギューングリグリが判らんw
違った形で表現して欲しい

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 12:36:23.54 ID:y3g3/3Am.net
>>347
回転方向確認したほうがいいよ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 12:52:41.21 ID:z0KQjJGS.net
>>348
20年前から都合15万キロくらいはX-ICEで冬シーズン走ってるけど、
夏タイヤ同等とまでは言わないものの(冬に梅雨や台風のような豪雨は降らないから比べられない)、
130キロまでの速度でウェット路に不安を感じたことはないし予想しない低速でのハイドロも起きたことはないな
さすがに100キロ超えで高速の冠水路に突っ込めば浮くけど、それは夏タイヤでも同じこと
FFだと冷や汗もんだが四駆なら問題なく直進をつづけて乗り越えられる

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 14:05:13.21 ID:K4zxMcwQ.net
>>344
息を吐くように嘘を吐く癖は良くないぞw
お前の事故車はアライメントもまともじゃないから何履いても同じだぞ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 14:09:55.38 ID:K4zxMcwQ.net
>>352
相手にしちゃだめ、伊藤博文も本田宗一郎も半島人とは関わっちゃダメと言ってるだろ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 14:20:48.54 ID:5KWwTLyq.net
>>350
>337はむしろそこまでするヨコハマタイヤの執念にあきれつつ称賛しているように読み取れる

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 14:22:31.56 ID:5KWwTLyq.net
>>355
露助にも中国人にも負けそうだから同盟国のうち唯一日本より下に見れそうな韓国人をいじめて遊ぶことにしたのか

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 14:38:21.22 ID:K4zxMcwQ.net
無知は黙ってろ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 14:39:32.87 ID:K4zxMcwQ.net
>>357
朝鮮人のお前を虐めて遊んでるんだよq

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 14:51:45.87 ID:Qib0TJRA.net
今日もミシュラン狂人に荒らされて終わるんですね

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 14:55:46.34 ID:3PSh1e4d.net
ミシュラン狂人て降雪地でもないスタッドレス童貞なんだろ?何をしにこんな冬用タイヤのスレに居座ってるんだ?

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 15:36:43.59 ID:hejQzTpx.net
鰤ステマ工作員は温暖地三重県四日市のタイヤショップ店員ですw
愛車は軽四(笑)

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 15:55:03.40 ID:CD1VQiV4.net
【悲報】ミシュランガイジとうとう意味不明な妄想喋りだす

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 16:12:47.51 ID:K4zxMcwQ.net
360 NGワードあぼ~ん NGワードあぼ~ん ▼ New!
NGワードあぼ~ん


361 NGワードあぼ~ん NGワードあぼ~ん 
NGワードあぼ~ん


363 NGワードあぼ~ん NGワードあぼ~ん
NGワードあぼ~ん

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 16:14:11.93 ID:K4zxMcwQ.net
鰤発狂小僧はID単発で自演バレバレ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 16:25:55.65 ID:VJH+XkER.net
ミシュラン基地外は豪雪地スレに戻れよ。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 16:37:59.68 ID:K4zxMcwQ.net
単発小僧がなんか言ってるな

366 NGワードあぼ~ん NGワードあぼ~ん
NGワードあぼ~ん

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 16:46:57.36 ID:gqYgy+IT.net
ミシュランってこんなネチこい奴に応援されてるようなメーカーなんか。もはやチー牛御用達メーカーじゃん
まぁ現状の性能はわからんけどバイクのタイヤ(ロード3)でやらかされた思い出があるから絶対に買いたくないメーカーには変わらんが

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 17:57:54.45 ID:KHfrREh/.net
おれはdriceとXICE3の二度騙された。
ブラックアイスバーンで全然効かねーよ。半額ナンカン買ったほうがよほどマシだわ。

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 18:14:47.67 ID:19HFXFDL.net
ミシュランよりアジアンの方が柔らかかったりする

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 18:16:03.59 ID:K4zxMcwQ.net
ID単発ブリブリうんこ小僧の自演バレバレ
金ないんだからナンカンがお似合いだぞ

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 18:20:52.42 ID:18emgK3U.net
>>371
そう見えてるんなら病気だよ

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 18:22:45.97 ID:K4zxMcwQ.net
ブラックアイスバーンはどこも効かねーよ
息を吐くように国技の嘘は休み休み言え

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 18:30:11.78 ID:VrDw+SN6.net
無事今日もミシュランガイジ発狂
朝昼晩ずっと粘着してるしガチニートかマジの工作員気取りのバイトくんかどっちかだろうね

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 18:34:23.88 ID:18emgK3U.net
>>373
10mで止まるか20mで止まるかだけど、15m先に車が止まっている場合は無事故か事故かの些細な違いだね。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 18:39:38.15 ID:K4zxMcwQ.net
毎日人種の持病で暴れるブリブリうんこ小僧書き込んでも意味ねーぞ あぼ~んだから

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 19:06:33.22 ID:r6ZcWmRT.net
>>375
第三者が見放題の場所でうんこブリブリとか(笑)
中学生の頃からイジメられて引きこもりで実質小卒なんだろうね。
ご両親不憫すぎるわ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 20:17:38.30 ID:K4zxMcwQ.net
田舎のブリブリうんこ小僧が虐められて泣きが入ってきた
てめーがディスるからやられるんだ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 20:19:10.75 ID:K4zxMcwQ.net
単発IDで書き込んでもバレバレ
楽しみはディスることだけか

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 20:24:21.41 ID:UEtmOdjG.net
>>377
レス番がヅレるのも鰤ステマ工作員の特徴なんだよなぁ
串や浪人噛ますための荒らしツールで書き込んでるから不具合起こすのよねw

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 21:05:00.62 ID:JuKAHvzu.net
荒らしツールw見えない敵を勝手に創造するミシュランガイジw

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 21:15:44.81 ID:K4zxMcwQ.net
単発IDうんこ鰤鰤

381 NGワードあぼ~ん NGワードあぼ~ん
NGワードあぼ~ん

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 21:39:30.19 ID:deblLi/9.net
やっぱミシュラン狂人くんおもしろい
すぐに反応して発狂しだすのダンシングフラワーみたい。生きづらそう

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/17(水) 21:40:57.08 ID:drSJyS4C.net
>>381
あとは絵文字なーw
ステマの応援を頼んでる下請け業者の書き込みは出会い系のサクラ書き込みみたいな絵文字とフワッとした季節のポエムみたいな内容の無い文章で一目で見分けが付くよね!

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 08:32:32.94 ID:DRuoaeZh.net
ステマ応援頼んでるって頭に蛆でも沸いてるんだろ
お前が頼まれてるウジ虫鰤鰤うんこだろ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 08:38:41.41 ID:U7f1T+3Z.net
レスが伸びていると思ったら、ミシュラン基地外かよ。
輸出用のblizzak iceが安いから使っているが、正規のVRX2との違いは分からんな。硬度計でも十分に柔らかいし。
俺はこれで十分なんだが、サイズが限定なのと販売が限られているのがネック。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 08:45:40.61 ID:DRuoaeZh.net
単発うんこ鰤鰤無職軽中古乗り小僧しつこいな
安いから鰤使うってことは金ねーのバレバレやな

これもNGワードん位入れとくかw

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 08:48:23.03 ID:DRuoaeZh.net
旨いからミシュランの☆取ってるレストランに行くけど
安いから輸出用のブリブリうんこ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 08:51:51.84 ID:DRuoaeZh.net
単発IDでミシュランの誹謗中傷で荒らし
雪道太郎のように試してるのらまだしも
使ったこともない他人の妄想信じてレスするうんこ小僧

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 08:52:02.93 ID:fRdmBlVb.net
ライトバン用のブリVL1が寿命来たので、在庫あったヨコIG91VANにした。
ブロックが細かくて見た目華奢に見えて不安だったけど、別に特別ふらつきないしバンにスタッドレス履かせた時独特の板に打ちつけたような衝撃も和らいだし、コレ現状バン用ではナンバーワンかもしれない。
もちろん雪、凍結も問題ない(バン用レベルではあるが)

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 08:54:28.41 ID:98KZaq4x.net
企業案件youtuber盲信するバカ
それがミシュラン狂人
ハウツー式でしか喋れてないの自分だけって自覚無いバカ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 09:07:11.19 ID:DRuoaeZh.net
履いたこともない、試しもしないで誹謗中傷する鰤鰤うんこ小僧
試してるYoutuberの方が1億倍マシ

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 09:13:19.12 ID:DRuoaeZh.net
si3 xi3+と10年以上履いてきた感想で言っているのを貶すブリブリ小僧
友人はレガシィ、S403にyrx2、vrx3を履いて事故
横浜、トーヨー、zeroの前のアシメトリコを履いた友人も無事故

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 09:17:24.84 ID:DRuoaeZh.net
>>391
ソースは出せるのぉ?
自分の妄想で発狂している自分を慰めているブリブリうんこ小僧

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 09:28:07.30 ID:eBcdkSFj.net
ミシュランキッズが朝から発狂
免許すらもってなさそう

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 09:39:29.07 ID:DRuoaeZh.net
>>393は10年以上同じ道を走っていて起きた事故
なんだブリブリうんこ小僧は無免許小僧で暴れてるのか

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 09:40:28.66 ID:DRuoaeZh.net
単発IDで自演しまくりブリブリバイト五毛小僧

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 09:46:09.15 ID:DRuoaeZh.net
コンチネンタルVikingContact最高

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 10:20:32.62 ID:xUD71FIS.net
無免許脳内ミシュランで無事故の荒らしくんと実際に公道を走り事故を起こしてしまった友人との比較データです

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 10:23:51.64 ID:3gN3hVU/.net
金と製品提供されてるYouTuberの提灯記事動画を全力で信じる奴ってホントにいるんだ
まぁ雑談のプロの提灯記事より大衆に近い位置に居るとされてるYouTuberを利用して宣伝するってのはある意味正解よな。現行の宣伝フォーマットとしては

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 10:31:11.06 ID:pxSjlrBb.net
まぁどんな車でもどんな状況でも赤点を出さない事を目的に設計されてる日本製に対してある状況では赤点出しても狙ったポイントで高得点出したいが目的の海外ブランドとは狙いが違うから違った雰囲気の製品が出来上がるのはわかるが。
まぁミシュラン全般に言える事は制動より駆動を重視してるんだろうなって事かな、それが原因かはわからないが減速で荷重の抜けた後ろは左右に流れやすい。
まぁ即事故になるレベルで暴れるわけじゃないけど

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 10:40:56.76 ID:ktPbxLiY.net
>>393
レガシィs403にYRXってなんだよw
ゲッツーじゃねーか
世間的に雪道に強いとされている組み合わせ出してきて批判する仕方が低レベルなんだよwマヌケ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 10:55:17.59 ID:DRuoaeZh.net
いうと思った
そんな突込みしかできない無能ブリブリうんこ小僧

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 10:56:05.70 ID:sqXlUXNb.net
酷いな
ミシュラン叩きも、赤IDも両方鰤ステマ業者の自作自演マッチポンプやんけw
ところどころ同じ文体でID切り替え間違えてるw

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 10:56:56.93 ID:DRuoaeZh.net
いくらでも何とでも言えるのに無能ブリブリ単発自演小僧

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 10:59:46.74 ID:DRuoaeZh.net
>>402
レガシィs403ってなんだよ、間抜けは鰤鰤うんこ小僧のお前だよ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 11:00:51.89 ID:DRuoaeZh.net
事故件数ナンバーワンはどのタイヤかな

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 11:03:14.90 ID:DRuoaeZh.net
俺様のIDは一貫して同じ、ブリブリうんこ小僧が自演だから間違えてる

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 11:06:55.77 ID:DRuoaeZh.net
卑怯者は五毛バイトだから単発IDで息を吐くように嘘と誹謗中傷するブリブリうんこ小僧

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 11:08:13.57 ID:U+InhNUY.net
日本で一番犯罪者が多いのは日本人である
みたいなアホな文章だな

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 11:21:11.05 ID:DRuoaeZh.net
うんこが言っても意味ないぞ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 11:47:59.93 ID:ejLJKM5n.net
>>403
恥ずかしいねぇ(笑)悔しいねぇ(笑)
けど一番恥ずかしくて悔しいのはお前みたいな無能を生み育ててしまった両親だろうね。ご愁傷さま

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 12:02:57.81 ID:DRuoaeZh.net
いつも同じパターンだな、お前の親が恥ずかしいのか
毎日引きこもって5chで暴れてる恥ずかしいうんこ小僧
自分とお前のうんこブリブリの親を見てみろ、恥ずかしくて悔しいだろ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 12:04:06.29 ID:DRuoaeZh.net
ID単発で自演してるつもり、遊んでもらえて楽しいか

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 12:07:19.10 ID:d8shZFpu.net
タイヤの話もできずに幼稚園児みたいにうんちだのなんだの言う奴蔓延ってて最低
自分でうんちスレなりアンチスレなりたててそっちへ消えろよ

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 12:08:01.10 ID:DRuoaeZh.net
軽か中古のスイフトぐらいしか買う能力のないブリブリうんこ小僧の親は知れてるわな

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 13:10:32.34 ID:ekOYzHfW.net
>>415
この人は「ブリヂストン」という会社名から「ブリブリうんち」という文字列の着想を得たようなので、3歳児くらいの知能を有してはいるのだと思ってよいのではないか

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/18(木) 13:58:44.40 ID:DRuoaeZh.net
単発荒らしはすっこんでろ!お前は鰤鰤小僧だろ
https://twitter.com/i/status/1747593082357608746
(deleted an unsolicited ad)

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 08:23:06.21 ID:rhCZCmW9.net
昔、雨が夜更け過ぎに雪に変わるのが普通だったが
最近は雨が夜更け過ぎに止み、その後気温が下がってアイスバーン完成
ってパターンが増えた

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 09:12:42.95 ID:C7QDPFfL.net
昨年まさかのネジ踏みパンクしたせいでVRX2から予算のためアイスパートナー2になったんだけど、懐かしのGZが戻ってきた感じ。
ゴムはブリザックとは違うとは言われたけど何ら問題ないな。
再凍結路面も安定してる

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 16:16:36.18 ID:eTtmKCt9.net
>>419
12月10日以降にアスファルトが見えてる地域の方はこのスレに書き込まないよう厳重に注意しておきます

わかりませんかね?

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 16:38:54.17 ID:RX5+/6cn.net
まぁ寒冷地専用であって豪雪地専用スレじゃないんだけどね。クッソ冷えて凍結はよくするけどあまり雪ふらないとかそこまで気温下がらないけど降雪がヤバい地域とかもあるわけで

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 17:46:38.12 ID:CAZFqBQZ.net
蝦夷民の陰湿さが滲み出ているスレ
そりゃイジメで死者出るわ

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/19(金) 19:43:54.20 ID:W6xIvW35.net
まぁ誰が一番生きていくのに過酷なところかを競い合うような場所だからね。ここ
文句言いながらスタッドレス買い続けて修行みたいな人生送るなら温暖なエリアに引っ越せばいいのに

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 01:20:55.01 ID:tGHCDKUk.net
>>423-424
今はまだ1月だけど、早く気温40度の季節に戻ると良いね!

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/01/20(土) 06:20:48.31 ID:dL1hJNHQ.net
いつもなら屋根から落ちた雪が
屋根にくっつくんだが
今年は全然
こんな雪少ないシーズンは初めて

105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200