2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

AT限定免許は、廃止しろ Part30

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/11(月) 23:46:49.18 ID:8xLuXAzM0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

このスレは、乗用車のMTが絶滅しかけているのにわざわざ限定で区切る事はないだろうって事の議論と、限定なし免許しか取り柄のない痛いMT厨を釣って弄って楽しむスレです。
妄言を吐いては突っ込まれると何故か必死にAT限定と決め付ける面白い生態を皆で楽しみましょう。

前スレ
AT限定免許は、廃止しろ Part29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1660932014/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4382-K3L9 [2400:2412:6040:3a00:*]):2023/12/15(金) 16:09:54.45 ID:iuEdCKhu0.net
鉄郎限定免許

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/15(金) 19:47:41.04 ID:9HCYD1CPd.net
>>55
ほぼエンストしない
勝手にブリッピングしてくれる
トヨタの i MTは
進歩じゃないんですねわかります

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-SpWO [106.146.0.43]):2023/12/15(金) 22:31:34.57 ID:Tm9iHDcya.net
>>58
進歩してやっとDCTの出来損ないとか切ねえな

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF43-2ciI [49.106.187.140]):2023/12/15(金) 23:29:52.32 ID:/PaFEHF5F.net
dctこそ出来損ないというw

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2c6-3CSV [2400:2412:6040:3a00:*]):2023/12/16(土) 00:23:29.39 ID:L5oAx8D20.net
BMWはDCTの採用止めたしな

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 06:55:06.11 ID:0cdNIUnJa.net
今月だけで何件踏み間違い事故起こしてんだ

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/16(土) 23:08:07.52 ID:xt4E1tFsa.net
>>60
出来損ないを真似た出来損ないか
切ねえな

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 03:19:44.56 ID:yIXYxXTNd.net
>>62
それは免許関係ないだろ
ATは廃止しろってスレでも立ててそっちでやれ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-ls7Q [106.131.154.220]):2023/12/18(月) 07:17:52.78 ID:1eAFlyQHa.net
>>64
その論理は無茶なんよ
ああいう事故起こしてるのがオートマ車だからそれしか乗れないAT限定は全員ああいう事故を起こし得る
MTも踏み間違い自体は起こし得るがクラッチで加速は止めれる

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM42-mQNm [49.239.67.143]):2023/12/18(月) 11:12:47.20 ID:UsaBp78HM.net
全然無茶じゃない
限定なし免許のうちMT車に乗っているのはたった3%
ほぼ全員がAT車に乗っているのだから
免許のせいにするのは無理筋かな
そうしたいならまずMTで取った人は
AT車の運転を禁止しないとね

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7a6-aRui [124.159.199.126]):2023/12/18(月) 12:07:41.28 ID:UZunKz4q0.net
MT車持ってるぞ

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 12:28:21.45 ID:R1NITL7oa.net
韓国でEVタクシーがミサイル化する事故が多発してて日本でもアクセル踏んだだけでコンビニ破壊する事故が多く
これらを起こしうる車を回避する事ができるAT限定なしの免許だけ
というか
EVタクシーって衝突して横転した後も電源喪失しなくて加速しようとしてる?
韓国EVだけかテスラもジャガーもそうかはしらないけど
オートマ車に未来なんかあるの?
https://www.recordchina.co.jp/b916149-s39-c30-d0191.html

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 13:16:36.48 ID:U1Om2dBQa.net
免許が何だろうがAT車に乗るなら同じこと
AT廃止スレでも立てて勝手にやってろって話だな

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 16:03:11.76 ID:8Lg9DEMHd.net
>>65
踏み間違いと言えば高齢者だろ
年齢的にあいつら限定なしだぞ
お前の理論が現実離れしてるわ

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxbf-Lmmi [126.172.55.112]):2023/12/18(月) 18:05:04.18 ID:6xeDV+9dx.net
むしろ高齢者の踏み間違いの事故はAT限定が高齢者になりつつあるこれからが本番だろ

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-nr8U [1.66.100.131]):2023/12/18(月) 19:23:41.83 ID:/JAkWUTnd.net
ただの希望的観測で笑ったわ
根拠のないことを願望と憶測で書かれても…な?

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-nr8U [1.66.100.131]):2023/12/18(月) 19:25:04.15 ID:/JAkWUTnd.net
ありゃ変換ミスって憶測が観測になってる
希望的憶測が正解な

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7a-nr8U [111.239.171.32]):2023/12/18(月) 19:28:31.49 ID:tzYr/cF7a.net
踏み間違いの原因の1つが車種ごとに違うセレクターレバーの仕様と言われてるよな
踏み間違を語るならこういう所まで含めて書かないと結果ありきで書いてる馬鹿と言われちゃうぞ?

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-ls7Q [106.131.153.160]):2023/12/18(月) 20:04:38.56 ID:YPYJzlMfa.net
ペダルレイアウトはオートマもマニュアルとほとんど変わらんよね
右がアクセル左がブレーキ

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-ls7Q [106.131.153.160]):2023/12/18(月) 20:12:47.13 ID:YPYJzlMfa.net
踏み間違いは高齢者だけが起こしてるというと違くて
年齢に関係なく発生してて高齢者が抜きん出て高いだけ

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/18(月) 20:40:05.19 ID:NnhOrDNL0.net
>>76
高齢者が起こした事故は報道されるが若者の事故は知らされてないだけ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-nr8U [1.66.101.87]):2023/12/18(月) 22:49:24.53 ID:zv2yVuxgd.net
>>75
思ってる方向と逆に動いてパニックになるのが踏み間違いだからペダルの配置は関係ないと思う

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f652-jxX5 [2400:2200:492:17f5:*]):2023/12/19(火) 21:09:25.57 ID:knDjpBui0.net
>>70
踏み間違いは若者の方が多い
ネタとしてニュースになるのは高齢者

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f652-jxX5 [2400:2200:492:17f5:*]):2023/12/19(火) 21:15:58.74 ID:knDjpBui0.net
>>74
レバーが違っても(間違えても)ブレーキを踏むのは一緒
それは踏み間違いとは違う
作りの問題で言うならば
アクセルペダルとブレーキペダルの高さの違いの方が大きいだろう
普段は普通に踏んでるのに慌てると最短距離で踏み変えようとするが
アクセルペダルを離した位置から真横にズラすとブレーキペダルに引っかかる車種が多い

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 09:40:14.53 ID:1ANiPMYTd.net
>>79
それはただの事故件数の話
死亡事故になると高齢者が断トツに高くなる
高齢者がニュースに取り上げられることが多いのは当たり前
重大事故を起こすのが高齢者なんだから

>>80
踏み間違いが事故につながるのは自分の意に反した方向に進むことによるパニック
パニックを起こすから正しいペダル操作ができなくなる
なんで意に反した動きになるかと言ったらギアの入れ間違え
セレクターレバーが多種多様になることで操作ミスが生まれるというのは十分にありえる話

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 12:20:36.55 ID:Iw9GSDdp0.net
>>81
つまり今の若者が年寄りになった時今よりも多くなるってことだよ
昔は騒がれるほどの件数は無かったんじゃない?
車の進歩が先だろうけど今の若者の方がミスが多いって事よ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 12:48:30.74 ID:fjbMeYW9a.net
30年くらい前に中年でAT限定で取った人たちが今踏み間違いで報道されるほどの人身と対物の事故を起こしてるというわけか

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 14:33:05.29 ID:SU1FR7IFd.net
>>82
それは君の推論でしかないからなんとも返せない
因みに若者に踏み間違えが多い理由は経験不足と言われてるな
経験を積み運転歴が長くなるほど事故率(物損)は下がるが高齢になるとまた事故率増える(人身事故割合は跳ね上がる)
今はこういう傾向
まぁ今後は運転支援システムも発達するから今と未来の比較はできなくなってるだろうね

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7a-nr8U [111.239.170.156]):2023/12/20(水) 15:59:35.61 ID:0pdnzyz/a.net
今後の話をするなら今後は踏み間違いより煽り運転イキり運転みたいな運転適性が問題になるだろうよ
その時はここの限定叩きでストレス発散してるようなアホが問題視されるわw
てかもう問題化してるかw

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 16:52:35.14 ID:fjbMeYW9a.net
そもそもオートマ車では
車外のセンサーによる対物の検知で意図しない加速を抑え込むしかなくて
そのセンサーも天候や車の状況では検知できず暴走を止められない

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 17:01:14.32 ID:OKz5cRcF0.net
未来はAIが煽り運転するのか~
恐ろしい時代が来るな

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 18:34:18.07 ID:LL0/08I8x.net
F1とかのレースカーみたいにセンサーで衝撃を感知して衝突時にクラッチを切る安全装置とか
今までの運転操作をモニターして、操作を誤ったアクセル全開はAIで判断してカットすればいいいんじゃね
GPSと連動してサーキット以外ではアクセル全開でもシフトアップしないとか

もう子供向けみたいな安全装備になるけど

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/20(水) 21:13:19.07 ID:Yde7LP8sd.net
>>87
煽り運転やるような人はリミッターカットみたいに自動運転オフにすると思うよ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-AfF+ [106.146.24.106]):2023/12/20(水) 23:24:23.78 ID:Ks1VZKQ3a.net
>>86
MTなら何ができるんだ?

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7d9-aP// [240a:6b:1341:391:* [上級国民]]):2023/12/20(水) 23:35:35.32 ID:rRiKhGMV0.net
>>89
自動運転は全てのクルマが自動運転じゃないとお互いの位置情報などの通信が出来ないので解除すると動かないなどの対策がされると思う。

一斉に全車を自動運転に切り替えられないので自動運転は実現不可能とも言われ始めた。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 02:29:04.92 ID:Hvxw+faYa.net
>>90
クラッチを踏むことで動力を切れる

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/21(木) 03:21:23.68 ID:/gZBFkxmd.net
>>91
自動運転と言い切ったのが不味かったみたいね
自動運転含めた運転支援システムって言い直す
要は今後は運転技術と同時にモラルも求められる時代になると言いたかった
いくら技術が発達してもモラルがない人が使えば宝の持ち腐れになる

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-AfF+ [106.146.2.115]):2023/12/21(木) 20:27:29.19 ID:mCtEYQaga.net
>>92
慣性で突っ込む暴走車だな
危険極まりない

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/22(金) 18:43:00.89 ID:68bASwb80.net
スロットル全開で突っ込むよりはマシだと思う

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 17:29:25.12 ID:XQfdSfoja.net
MT厨がここまでバカだとは

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 18:31:29.76 ID:EQj7rnjjd.net
限定ほどじゃねーけどなw

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 18:47:50.90 ID:ieRdYktra.net
なぜ加速してるかわからない状態で
1速またはリバースで40キロあたりで加速が止まるのと
オートマチックそれもCVTで前も後ろも際限なく加速しているのと
被害の大小は想像に容易いか

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxf7-LQ1T [126.172.74.33]):2023/12/23(土) 20:42:54.58 ID:wmqaPvcJx.net
ATはなんらかの原因でアクセル踏みっぱなしだと限界迄加速するしな
池袋のプリウスや福岡のエスティマとか

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 23:14:46.57 ID:0KI3pSTF0.net
>>98
バカだなお前は
踏み間違えるような状況じゃクラッチもまともに踏めないし
踏める冷静さがあるならATでもNに入れるっての

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 23:27:28.38 ID:qm82DMZHd.net
私は猿研究家です。
猿の頭脳では A と B の概念しか認識できません。
足が2本のところにペダルが3だからなのでしょうか、
猿に C の概念を教えることは不可能なのです。
C の概念が理解できれば、ずっと安全で高性能な機械を操縦できるのですが。
(Aアクセル Bブレーキ Cクラッチ)


残念ながら C の概念が理解できるのは、人間だけなのです。


MT・・・Manual Transmission
AT・・・Animal Transmission

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/23(土) 23:46:59.24 ID:ieRdYktra.net
>>100
出た自信過剰

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/24(日) 01:17:47.98 ID:yC8ZQ25ma.net
>>102
クラッチを確実に踏めると思っているのがか?
俺もそう思うわ、自信過剰だよな

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa17-DQPi [106.131.148.50]):2023/12/24(日) 08:48:31.10 ID:h9N3tYPpa.net
>>103
クラッチに足をかけている場合はブレーキと思ってアクセルを踏むように踏めるのは人間の構造から想像に容易いか
それでMTであれば40km/hあたりで加速が止まるがATなら際限なく加速するよねという話

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efb4-FjMj [2400:2200:496:c603:*]):2023/12/24(日) 10:41:14.73 ID:+sz55etk0.net
動き出す時ならクラッチに足は乗ってるから踏み間違える事は無いだろうな
そもそも前進と後進を間違える事もまず無い

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efb4-FjMj [2400:2200:496:c603:*]):2023/12/24(日) 10:44:04.10 ID:+sz55etk0.net
マニュアル車はATのようにふんぞり返ったポジションでの運転も滅多に無いからペダル位置を間違える事もほぼ無いに等しい

この辺乗った事無い人は理解出来ないのだろうな

30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200