2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドライブ行くならやっぱ一人だよな その196

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/25(月) 06:32:46.22 ID:e3wU/JgM0.net
∧_∧誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
     
     マッタリ一人旅を語り合いましょう。     ┗(^o^ )┓三
     写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/

スレチな話題もたまにはいいけどほどほどにね

このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。

前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その195
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1700827381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 12:55:19.64 ID:4WWE6Yqqd.net
夏はバイクに乗るので夏タイヤは減らず、スタッドレスは3セット目。
新車装着のタイヤはバリ山のままひび割れて捨てることになった

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 12:57:57.62 ID:VOq+gJkN0.net
初冬にスタッドレス履いて、夏に消費してまた初頭にスタッドレスなら
夏タイヤ必要ないと思う

夏タイヤに性能を求めてないなら、プラットフォーム以降でもスリップサインまでは夏タイヤとして使えるから

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 13:07:08.57 ID:f2HaLYX/0.net
>>85
雪がほとんど降らないような温暖な地域でも冬に出してるよ
特にトンネルの出入り口とか

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 16:02:51.77 .net
>>59
えっ? いいみたいだねって、急な峠の凍結もしている雪道をブレーキだけで走ってみなよ
リーフとかアクセルから足を離すとブレーキが効いて制御してくれるならまだしも、らしいねレベルのおこちゃまがブレーキだけでは危険すぎる

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2023/12/27(水) 16:04:12.18 .net
>>59は、4駆と言うものを知らないらしい

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 17:43:47.37 ID:tM/6/EJp0.net
後輪駆動だとエンブレ効いた瞬間に滑り出したりすることもあるな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 17:50:43.46 ID:VOq+gJkN0.net
ブレーキのABSって邪魔でない?

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 339f-VdQe):2023/12/27(水) 19:05:06.73 ID:IB0p3UhV0.net
>>100
今どきの車は邪魔じゃない

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 19:26:02.33 ID:NzwMB+xD0.net
蝋燭の炎は燃え尽きる時に・・・
https://i.imgur.com/jV42CrL.jpg

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 19:26:52.70 ID:NzwMB+xD0.net
誤爆

104 :前スレ836 :2023/12/27(水) 20:47:35.39 ID:1D8F6nj6a.net
今日1800-2000で時刻指定したはずの羅臼阿部商店からのクール宅急便が届かない(T T)
羅臼の昆布だしで炊いた鍋とホッケの開きでおふくろと晩飯の予定だったんだがなあ..

ぶっちして寿司屋に行ってきてもいいですか?

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 21:16:43.58 ID:TR4BvVKV0.net
>>104
北海道ドライブ土産の配送か
残念だけどおふくろさんも気持ちだけでうれしいと思うよ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 21:41:33.29 ID:HsTESJdv0.net
>>104
荷物持ち出しにはなってるの?
年末で荷物も多いと思うし在宅してて今日受け取ったほうがあとあと楽だとは思うけど

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 22:07:20.03 ID:iCMmnJuW0.net
>>104
マザコン乙

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/27(水) 22:32:09.55 ID:f2HaLYX/0.net
なんだこの荒らし
消えろや

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 01:58:51.35 ID:UAD4edSF0.net
>>25
自分は初の雪道運転は出張先のレンタカーでしたね。車は商用車のライトバン。
スタッドレスタイヤと雪の感触を体感できれば、要は慣れてしまえばそれほど
難しくはない。>>30でも書いているように雪道での急な操作はNG。スタッドレスとはいえ、
アルファルとの路面よりさすがに反応が鈍い。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 02:02:33.73 ID:UAD4edSF0.net
12〜2月の太平洋側、晴天の厳寒時は車内が適度に暖まりエアコンが不要。
特に昼寝には最高。一方、日陰は寒いけどね。

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 09:05:01.66 ID:Uo9BgI0xd.net
車種タイヤサイズによってはスタッドレス高いから雪降らない地域には難しい問題よね

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 09:22:48.90 ID:h2O854hp0.net
タイヤ自体の値段もあるけど
貧乏くさいホイール着けるのも嫌だから尚更ハードル高くなる

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 10:35:46.52 ID:TYVaEZKL0.net
は?俺のジョーカースピリッツ馬鹿にしてんのか?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 10:38:03.76 ID:lL7K54m0r.net
冬タイヤに履き替えて、糞ダサホイールに改めて愕然としてる俺の生傷に塩を塗り込むのはやめてくれ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3386-DOnR):2023/12/28(木) 11:11:45.77 ID:yemPxanL0.net
今から一人で焼き肉行ってくるわ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 11:21:47.97 ID:wnMBtamO0.net
(´д`)高速割引は深夜しかあれへんのかいのゥ…
('A`)どこか遠くへ行きたい…

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 11:22:39.91 ID:UAD4edSF0.net
整備後にアクセル踏んだら車が急後退して、ガレージから飛び出て母子がはねられて死亡か。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d00923ca9eba49fc8f51988e7b289d0efae48f9

これも一応一人運転だけど、どうやったら急に後退するか?アクセルとブレーキの認識ミスか?
それよりも母子が運が悪すぎ。車両が急後退する場面に出くわして、ジャストのタイミングで轢かれるとは・・・

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 11:27:06.62 ID:PpriKsgQ0.net
>>117
しかも旦那と姉?妹?の目の前で
不憫すぎる
後退時は後ろに気をとられてアクセルとブレーキを踏み間違えしたんやろな
バックする時は遅くなろうとも慎重にすることやな

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 11:39:53.39 ID:VN+dILfMd.net
>>114
俺は冬タイヤは純正ホイール使ってる。
夏はインチアップして社外ホイール(安いやつだが)
純正スタイルもなかなかオツなものだと思っている

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 11:54:21.60 ID:g92ewiCl0.net
>>114
誰も見てないし気にしてないから

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:19:40.20 ID:CLSorKPId.net
せっかくの納車だからとスタッドレスだけど純正のホイールにした
車内に夏用タイヤも積んでディーラーから帰宅した

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:34:58.74 ID:lt/uwSim0.net
雪国だと納車時からスタッドレス履いたりもするのか…
いやまあそうだよな

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:40:36.18 ID:94goj9lGM.net
俺の他にも3シリーズツーリングでOZホイールにブリザックの組み合わせの人いるな

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:42:28.81 ID:VsxLejh20.net
スタッドレスはインチダウンしセット販売のホイール
幅も狭いサイズにしてる
見た目はイマイチだがグリップ効く方が良い

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:47:05.25 ID:VsxLejh20.net
>>123
俺のことか
デザイン監修はOZだが製作は別メーカーだろ

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:54:33.96 ID:lt/uwSim0.net
エアボリュームも考慮しつつ面圧を確保するとか玄人好みやな

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 12:58:46.18 ID:VsxLejh20.net
>>126
北海道在住時に土系競技かじったので
ラリーカーは極細のタイヤだからね

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 15:50:50.76 ID:aPqN5Hohr.net
飲んでしまったから乗れない

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffaa-jtZN):2023/12/28(木) 17:12:22.94 ID:x5ufLaY80.net
やばいな今月だけで2000キロくらい乗っちゃった
車の消耗が心配になる
まだトータル3万キロくらいだが何十万キロまで乗れるか

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-6eTB):2023/12/28(木) 17:26:05.65 ID:Uo9BgI0xd.net
短期間の過走行は消耗品の交換さえすれば意外と大丈夫なんじゃないかな?

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-y73S):2023/12/28(木) 17:37:20.97 ID:UAD4edSF0.net
今のマイカーはローンで購入した。。最後の支払いは残高58万円を一括で引き落としされる
ことをすっかり忘れていたw
冬のボーナスの半分がローンで消えてしまうわ (´;ω;`)

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffaa-jtZN):2023/12/28(木) 17:39:00.45 ID:x5ufLaY80.net
>>130
そうなんだ
経年劣化の方が問題かな
数年なんてすぐ経っちゃうし、そんなお金持ちでもないからイメージ10年くらいは同じ車乗りたいところ
年2.4万キロだと10年で24万キロ
最近の車なら大丈夫か
消耗品交換はオイルとタイヤくらいしかわからない
あとは車検とかで何を指摘されるか

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-6eTB):2023/12/28(木) 17:49:35.25 ID:Uo9BgI0xd.net
そうだね
よく、トラックは120万キロ乗れると言われてるけど
運送屋は年間10万キロ近く走るから年数にすると十数年だし、年数だけだと乗用車の耐久性と変わらないよね
極端に古いトラックって滅多に走ってる姿見ないし
リセールさえ考えなければ気にしないでいいんじゃないかな

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff39-fVPu):2023/12/28(木) 18:01:51.47 ID:4JpiALWS0.net
>>129
今の車は10万キロじゃ気にしなくても大丈夫
しかも新車から自分で管理してるなら尚更だよ

新車の保証付けてるか分からないけど、オイル交換マメにしてあげてね
5000km事にね

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-6eTB):2023/12/28(木) 18:03:53.54 ID:oXl4e8JBd.net
ただ、消耗という観点で考えると
剛性が多少落ちたり、新車時のコンディションよりは劣っちゃうかもね

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-HWfw):2023/12/28(木) 18:27:48.94 ID:TOds6pfFr.net
4年ちょっとで12万キロ超だが車は絶好調
年明けにヒトドラで3、4000キロ走り回るつもり
ちなみに時間があったので4年乗ってるのに初めてワックス掛けたw

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-y73S):2023/12/28(木) 18:35:23.96 ID:UAD4edSF0.net
>>129
2,000kmでも高速道路がメインならばそれほど車へのダメージjはなく、劣化していないと思われる。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f65-po8/):2023/12/28(木) 19:42:14.67 ID:57IoIZAY0.net
>>134
乗用車の目標寿命は
19年 28万キロ

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffaa-jtZN):2023/12/28(木) 19:43:20.68 ID:x5ufLaY80.net
新しいテクノロジーも好きだから10年後に車がどれくらい進化してるかも楽しみなんだ
今の車の機能としてはオートブレーキホールドとか全方位モニターとかオートクルーズコントロールとかだけど、どれも活用してるからもっと便利になったらいいな、現状でも満足してるけど
ま、そんな運転ベテランでもないからもっと安全になってくれる分にはより良い

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 20:11:00.21 ID:l7duXeSI0.net
ゴムで出来たブッシュやマウント類は痛みが早い
アタオカなら5年、ディーラー任せだと7か9年目の車検に入れてきそう
ロードノイズ低減とか乗り心地改善とかあるから悪いもんじゃないが工賃たけえ

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 21:32:10.56 ID:3fGcZZ9n0.net
非名阪R25走ってきた
非名阪は素朴な田舎道で走って楽しいけど、写真撮るような映えスポットがあまり無いね
昼食は一旦名阪国道に入って上野PAのどて焼き定食(゚д゚)ウマー
https://i.imgur.com/4F4xgSa.jpg
五月橋の旧橋見たかった
https://i.imgur.com/Fnb6KMz.jpg
このスレで聞いたやまなみロード
適度なワインディングロードですごく運転が楽しめる道だったよ
https://i.imgur.com/cfQk2ks.jpg
梅田までR25走破しようと思ったけどめんどくさくなって信貴生駒スカイラインを走る
マジックアワーの大阪
https://i.imgur.com/HyM0dwl.jpg
晩飯は彩華ラーメン(゚д゚)ウマー
https://i.imgur.com/AM5gMXP.jpg
今日は奈良に泊まる
旧JR奈良駅カッコエエ
https://i.imgur.com/DDqo1W5.jpg
さて、明日はどこ走って帰ろうか
風呂に入ったらコース考えようっと

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 21:37:31.16 ID:UAD4edSF0.net
>>彩華ラーメン(゚д゚)ウマー

チャーシューがすごい

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 21:42:37.51 ID:SVLixxrp0.net
レポ乙

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 21:48:36.11 ID:+MiSSMP50.net
夕焼け美しい…

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 23:10:50.85 ID:NaSjOlFBH.net
>>141
写真綺麗ねー
見た時間的に飯テロw

>>140
9年目18万キロくらいかな?でもブッシュ交換はディーラーで入れてこなかったよ
サスもノーマルだけど特になにもない

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/28(木) 23:45:48.96 ID:OGz1lmKN0.net
メガーヌ飽きたわ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 00:49:26.48 ID:ddjZfuXd0.net
>>141
GJ
明日のレポも期待

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-0h9e):2023/12/29(金) 05:40:00.59 ID:ftD+s+kNM.net
異常なほどの自己顕示欲で最早病気

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 05:57:34.41 ID:xdP/DZ5v0.net
いつものブーイモさん
早朝からいつものお言葉いただきました〜w
https://i.imgur.com/p941JFU.jpg

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 07:00:27.31 ID:ewW+k9Ip0.net
このブーイモは人が不快になることを5ちゃんで書いて自己顕示欲や承認欲求を満たしてるんだろうな
腹立つのを通り越して哀れに思えてくるわ

さて、里帰りに600kmのドライブに出掛けるか
一人じゃないけどw

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 07:11:39.29 ID:9wnEpEp30.net
里イモの煮物食べたくなった

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 07:51:44.34 ID:R2sA2S1cH.net
>>150
気を付けてー
俺は元旦以外仕事だけどw
譲られたら負け!の精神で心の余裕を見せつけてやって

後、眠気覚ましにスマホのせいで売れなくなったガムでも買ってあげてw

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 08:05:20.43 ID:B6+F46Doa.net
今から泉佐野方面
何かラーメンとかあります?
神座とか行っとけばいいのかな

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 08:22:44.31 ID:qO+UI31Hd.net
佐野ラーメンあるじゃんと一瞬思ったけど
よく読んだら大阪の泉佐野なのね

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 08:41:12.52 ID:Ar6KVlxU0.net
>>151
山形だっけ? 俺は芋煮を一度食ってみたいわ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 08:57:12.29 ID:idQRrLcX0.net
>>153
泉佐野よりちょっと南の阪南市ですが、
https://tabelog.com/osaka/A2705/A270504/27018990/
https://tabelog.com/osaka/A2705/A270504/27013090/

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 09:04:38.32 ID:/vcVNvhRa.net
>>155
芋煮はぶっちゃけ自分で作ったほうが美味い(手作り補正込み)
水6醤油3味醂・酒1の比率ベースに汁作って大量の牛肉と白菜とネギとキノコで出汁を出せば大体形になるから
今はすでに下茹でされてパックに入った里芋があるので時間かからないからほんと楽

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 09:13:22.76 ID:hUsGCLCv0.net
今年は保険更新7680kmで過去最少、次保険過去最安
車通勤じゃなくなるだけでこうも変わるんだな

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 09:25:57.79 ID:Ar6KVlxU0.net
>>157
よし今日はスーパーに行って材料揃えてくるわ
年末年始は長野で気持ちのいい雪道ドライブの予定

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f61-DOnR):2023/12/29(金) 09:41:47.68 ID:+Kfwi/J+0.net
>>157
読んだだくで腹減ってきた
キノコの出汁良さげやね

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f61-DOnR):2023/12/29(金) 09:48:15.23 ID:+Kfwi/J+0.net
>>156
ありがとう
ちょうど良かったです
四国からフェリーで和歌山に渡ってから向かうので

それにしてもフェリーも高くなりましたわ
燃油サーチャージ込みで14000円とは

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-jtZN):2023/12/29(金) 10:25:03.19 ID:/vcVNvhRa.net
鍋のキノコは舞茸がいいですねえ
黒い色がついちゃうんで彩りには難ありですが
あとはしめじか

>>157
自己レス
ちょっと醤油濃かったかも
一般的なレシピ見たら水800ccに大さじ4杯〜80ccとかっぽいね
ただそれだと野菜から水が大量に出るから薄いと思うんだよね
鍋に醤油を回し入れて水に色が付く程度から少しずつ調整してみて

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 637a-xUo1):2023/12/29(金) 11:04:56.77 ID:0OY7yE6q0.net
>>158
通勤で使ったら年1万とかかんたんに超えちゃうっしょ

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-y73S):2023/12/29(金) 11:16:49.19 ID:usq9/TxA0.net
俺は自宅から会社の駐車場までは片道5kmだから1日の走行距離は10km。
一ヶ月でも200kmしか走らない。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3c1-4oEh):2023/12/29(金) 11:31:40.84 ID:BKIa/RGt0.net
>>161
フェリー料金て港湾使用料が利くんかね?
新潟~小樽が¥24.5kで青函は¥17.5k。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-y73S):2023/12/29(金) 11:40:29.58 ID:usq9/TxA0.net
確かに物価が高くなっている。スーパーやコンビニで買い物すると実感できる。
いずれ首都高速や高速道路の利用料金が一気に値上げされそうな雰囲気w

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 12:03:00.53 ID:sz1PZ8EK0.net
今でも高速料金は少し重たく感じるなぁ
遠出するとガソリン以上に高速で高くつくね

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 12:19:44.34 ID:+Kfwi/J+0.net
>>156
さっき吉兆夢に行きました
おすすめどおりウマウマでしたわ
なんかラーメンも店内も地元感のある雰囲気で、思ってたほどアウェー感なかった
ありがとう

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 14:29:13.36 ID:iIfvyepR0.net
>>164
そういう用途こそ激安軽でストレスなさそう
原付でも良いけど、雨とか荷物考えると車がいいよねー

やっぱり激安軽のnaだと高規格道路とかで追い越しの二車線になってるようなとこだと短いと3台とか抜くのシンドい
さらに油断すると登りで80km切ったりするんだよなぁw

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 14:53:52.32 ID:qxyISzPsr.net
そのくらい割り切れる使い方なら、2台持ちも現実的では
まぁ一番のハードルは駐車場だけど

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 15:06:13.09 ID:usq9/TxA0.net
>>169
うん、そうだね。理解してくれる方がいるだけでもうれしい。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 15:14:12.14 ID:9wnEpEp30.net
軽1台で片道6kmの通勤も600kmの旅もやってるよ
たまに、会社のディーゼルワゴンに乗ると乗り心地の良さとパワーにうっとりする

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 17:40:12.99 ID:sz1PZ8EK0.net
>>169
激安軽って昔の古いのって事?
前に15年前くらいの車かなぁダイハツのミラジーノ乗ったら急坂ベタ踏みででも20kmくらいしか出ないでうんうんいっててびっくりした
あれは山道は無理だなあ
最近の軽ならNAでもそんな事は無いと思っている

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 17:50:43.82 ID:cO3gNIzg0.net
前任者がどう乗ってたかだな
田舎のオバチャンがエンジン回さずにのんびり乗ってたらぜんぜん走らない車になる
ワイも中古で軽買って店から帰る時に幹線道路でベタ踏みで60km/hしか出なくて焦ったわ
オイル交換してプラグ換えてエンジン回して乗るようにしたら走るようになったわ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 17:53:42.17 ID:quzqz2bT0.net
>>153
神座なんてどこでも食えるじゃん

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 18:01:24.49 ID:Siu+5sSFr.net
東京で食えても京都行ったら第一旭には寄ってしまう
神座でそれは感じないとは思うけど

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fa8-fVPu):2023/12/29(金) 18:05:21.48 ID:iIfvyepR0.net
>>173
それそれw
俺のはワゴンRのmh23だから2011年以降のみたいだ
10年ちょい落ちかな
砂利に並べた中古屋で9万ちょいで買って2年三万程度乗ったけど何にも不具合ない
流石に120kmまでは確認出来て20kとか60しか出無いってのはないなぁ
来月丁度車検だ

任意保険も車両保険掛けてないから3千円程度だし、原付より快適だし言うことないよ

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf3c-FjMj):2023/12/29(金) 18:06:08.18 ID:jRPYuzqP0.net
鹿児島の喜入に到着
昼は、何となく立ち寄った店でとんかつ食ったけど思いの外、美味かった
今夜は現地民に合流して飲み会
明日、豚トロラーメンに遭遇したら食べてみたい
https://i.imgur.com/2MRlklB.jpg
https://i.imgur.com/Crrbj85.jpg
https://i.imgur.com/hHjwwoh.jpg
https://i.imgur.com/gmmm8qO.jpg

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd9-jtZN):2023/12/29(金) 18:12:49.40 ID:sz1PZ8EK0.net
>>177
ものすごい坂ではあったんだけどね
20kmは言い過ぎたかも…
でも30とか明らかに他の車に迷惑はかける速度だったよw
そんな道でもちゃんとした車なら80kmとかだって出ると思うね

9万ならいいね!

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f27-/sl4):2023/12/29(金) 18:14:18.84 ID:fgo0maIv0.net
あの辺開聞岳(薩摩富士)が綺麗だけど、もう一つ角度によってはスヌーピーが小屋に横になってる姿そっくりのスヌーピー山がある

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf3c-FjMj):2023/12/29(金) 18:21:38.46 ID:jRPYuzqP0.net
>>180
詳しく

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f27-/sl4):2023/12/29(金) 18:28:02.14 ID:fgo0maIv0.net
>>181
指宿市山川にある本名「竹山」
「指宿 スヌーピー山」で検索するとすぐわかるよ

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-BWWG):2023/12/29(金) 18:33:07.33 ID:DEG15qUZd.net
>>163
それは会社までの距離にもよるだろうけど
短くてもなんせ車運転してると
仕事帰りとかについででいろいろ寄ったりするから
割と走行距離増えるね
一度家戻ってからだとさぁ乗ろうとはならない

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fa8-fVPu):2023/12/29(金) 18:56:10.80 ID:iIfvyepR0.net
>>179
言い方悪かった(泣)
9万キロを30万円車検込みで買った

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fa8-fVPu):2023/12/29(金) 19:18:12.84 ID:iIfvyepR0.net
>>178
残念ながら、豚トロラーメンは姶良か鹿児島市内しか無い(泣)
意外と鹿児島は味噌らーめんも多いから探してみるも良いかも?
鹿児島宮崎まではラーメン似てるけど、熊本より北はいきなりラーメンの雰囲気も味も変わるよね

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 21:28:15.81 ID:cb4Fk5h7d.net
九州のラーメンは癖がな 本州の人にはイマイチ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 21:39:54.34 ID:7kaorNc0d.net
本州の人には、なんて主語大きくされても
博多も熊本も大好きだわ

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 21:57:49.72 ID:T/+LnvNR0.net
年末一人ドライブから帰ってきた
2日目も観光少なめのひたすらドライブ旅
チェックアウトを済ませて駐車場に行ったらワロタ
わざと隣に駐めただろw
https://i.imgur.com/NpLrN0P.jpg
ディーラー以外で並んだのを見たは初めて
奈良監獄(門だけ)
2026年には星野リゾートの監獄ホテルになるそう
https://i.imgur.com/6pPHNG9.jpg
10円玉と1万円札のアレを見てきた
https://i.imgur.com/RabtN9R.jpg
ラ・コリーナ近江八幡でおやつ兼昼飯
https://i.imgur.com/pOniQ2I.jpg
https://i.imgur.com/z1gSi3c.jpg
R418冠山峠道路
岐阜県側は道が良いのに福井県側はイマイチ
https://i.imgur.com/9YmMHDK.jpg

さすがに下道だけで500km近く走ると堪えるな

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 22:01:33.82 ID:2rC5vg4o0.net
ダサいのは重々承知ですが毎年恒例なんで…
明日は天気良さそうなので(南関東)走り納めしてきます。みなさま良いお年を。
http://imgur.com/B1hZLAe.jpg

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 22:08:35.45 ID:9wnEpEp30.net
>>188
お疲れ様です。下道だけで500km‼︎
その手がありましたね。私も明日から動き出します

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/29(金) 22:48:08.26 ID:bUJX6ZsD0.net
>>189
なつかしー

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 01:24:52.03 ID:bfPMxXhW0.net
>>155
うちのオカンが山形出身なのでよく芋煮取り寄せて食ってる
「庄内観光物産館」って所でお取り寄せできるよ~

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 04:25:16.59 ID:R74OfxAv0.net
>>186
こっちに来ているのと違って地元には強烈な店もあるな。
初めて九州で食った店は入店時から豚骨臭がヤバかった。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2023/12/30(土) 04:30:38.76 ID:Sf2smpL30.net
>>164
歩けよバカ

140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200