2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 51台目【給油職人】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/18(月) 20:42:13.17 ID:jrAYdAi+.net
2021年4月1日より、タイムズカーシェアは「タイムズカー」に新しく生まれ変わりました。

公式
https://share.timescar.jp/

次のスレは>>950を踏んだ者が立てましょう。
不可なら代理の者が立てること。

前スレ
【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 45台目【給油職人】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1686609871/
【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 46台目【給油職人】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1693105511/
【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 47台目【給油職人】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1696995805/
【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 48台目【給油職人】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1700072548/
【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 49台目【給油職人】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1703341404/
【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 50台目【給油職人】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1707389385/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/18(月) 21:11:56.33 ID:fXPvvzLV.net
イチオツ

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/18(月) 22:15:44.15 ID:X6iofvR0.net
いちもつ

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/18(月) 22:18:07.54 ID:+J4wXDe8.net
さあーこのスレでも自演しまくってやるぞー

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/18(月) 22:18:46.83 ID:+J4wXDe8.net
マジか
久しぶりにID被った

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/18(月) 22:57:50.53 ID:KxmFQj1U.net
マツダ車はメンテナンス状態になってること多いな。

車に問題があるのか?
見通しが悪いとか。
(実際に乗ってみて、そんなふうには感じないけど。)
(ただし、あまり良い車とも思わない。)

それとも、マツダ車を好むドライバーの問題か?

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 00:22:40.40 ID:OiUFfOHz.net
女子大生のわかばがCX-30大破させてしまったな。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 01:57:31.30 ID:rplqZdEX.net
いやーマツダ見通し悪く感じるんだが
最寄りのstの不人気明らかにmazda3なんよ
ソリオ、ヤリスはいつも出っ払ってるわ

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 05:25:43.98 ID:8ywD+N7M.net
>>7
車はどうでもいい
跳ねた相手死んだってよ

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 07:24:28.83 ID:b/WYe59q.net
マツダ車はデザインいいから女子大生が借りたくなるのは分かるけどな
ご愁傷さまです

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 08:06:15.26 ID:MEp06FDY.net
>>9
うわぁ、まさか歩道歩いててなぁ…
お悔やみ申し上げます
自分も改めて運転気を付けるよ

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 08:07:39.72 ID:/F9MwDrp.net
>>10
デザインいいか?
ホンダよりはいいと思うけど

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 08:38:57.34 ID:MaDs26jx.net
会員資格取消と遺族への賠償を。

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 08:58:55.59 ID:MaDs26jx.net
初心者はベーシッククラス限定、かつ登録車は新車登録後三年以上か走行距離10万キロ以上のボロ車に限定。
ミドルやプレミアムクラスは入会一年後または利用50回超えで事故違反無し。

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 09:37:41.72 ID:1K3ojaeW.net
タイムズカー最低だな
https://i.imgur.com/7VXDNMe.jpg

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 09:56:13.66 ID:OkFqdsPK.net
>>14
まだベーシックしか借りた事ない新入りペーパー復帰ドライバーだけど
ベーシックとミドルで車のパワーとか扱い方ってやっぱ結構違うの?

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 10:15:03.94 ID:MaDs26jx.net
>>16
やっぱそこそこ違うよ。
体格にもよるかも知れんが、大きい人なら三ナンバーサイズの方がしっくりくる。路地とかじゃなければ難しくない。

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 10:20:42.03 ID:QqJrRNZG.net
タイムズさん軽トラ導入してくださいお願いします

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 10:21:02.55 ID:OkFqdsPK.net
>>17
ありがと
たぶんこのまま経験積んでもベーシック以外乗る事はなさそうだけど頭の片隅に入れとく

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 10:39:13.62 ID:5j12GGgX.net
>>15
貴重なCX-30が

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 16:10:46.04 ID:cG1pEMvz.net
給油割引って、最大時間料金がてきようされてるときってどうなるの?
最大時間料金から30分に相当する金額が引かれるのか、
乗った時間が30分短く計算されるのか。

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 16:49:38.78 ID:cQV91rhB.net
貴重なCXー30が…
運転下手くそはルーミーかソリオでも乗ってろよ
初心者にCXー30は無理だよ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 16:51:51.84 ID:fr5fTBXY.net
>>16
ミドルやプレミアムの車の方が車幅とか全長がデカい車が多いからな
下手くそは軽かコンパクトカーがいいと思う

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 17:07:37.32 ID:5j12GGgX.net
>>21
金額が引かれる

14時に免許更新終わりましたで15時に更新お願いしますのメール
タイムズはアホの子ですか?

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 17:23:17.98 ID:e3vOntOE.net
>>17
それは一般論としては間違って無いけどタイムズカーでの3ナンバー車と考えると
プリウス、C-HR、MAZDA3、CX5、CX30と見切りも視界も悪いものが多く
初心者にはとてもじゃないがお勧め出来ないな

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 17:24:07.90 ID:SpiJ1CJt.net
>>9
修理して使うんですよね

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 18:46:11.10 ID:n1gA9kOu.net
>>18
ホントこれ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 19:37:52.16 ID:1oX2iV//.net
軽トラ導入は無いだろ
試験的に1台入れてそれっきりなのは需要無しと判断してるからだろうよ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 20:07:44.41 ID:d+CkaIq5.net
>>26
練炭自殺や心中に使われた車も見た目は異常無いんで遺族は大抵売りに出すらしいからな
タイムズではどうなのか知らんけど

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 20:35:07.74 ID:kXe+4Yyd.net
>>28
ホントこれ

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 21:37:17.71 ID:5j12GGgX.net
排ガス規制強化前のMT軽トラなら「伝説」みたいな走りする
規制後のCVTじゃただのパワー不足の車

荷物はこぶならルーミーやソリオみたいな車のほうがいいだろ

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 22:03:55.03 ID:kXe+4Yyd.net
タイムズカーで未舗装急坂の登坂能力の高い車は何ですか?

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/19(火) 23:30:33.90 ID:ULs8rLAN.net
貴重なCX-30がお釈迦になってしまった
わかばマークはルーミーやソリオにでも乗っていればいいのに

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 00:22:08.40 ID:Xb0qejLm.net
ルーミーやライズって、運転席のシート、上下しないんですか?
座高高いからシート下げないと、ルームミラーが邪魔で前見えづらいんだよね。

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 00:38:12.11 ID:JClGUep/.net
>>34
ライスはハイブリッドならシート高さ調整出来る。
N BOXもタイムズのは出来ない。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 00:54:16.07 ID:SMIGymh4.net
>>32
レンタカーでそんなところ走らないでください

ポツンと一軒家みたいなところもやめてくれw
あれヤリスのリッターカー借りてること多いw

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 00:54:43.27 ID:R62au1rw.net
>>33
マツダを評価しているのはそういう層なんだよ

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 00:55:21.65 ID:3Urvo1/6.net
>>32
やめとけ
自分でボロい軽トラでも買って走れよ

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 01:01:48.40 ID:jatyJS4L.net
>>31
ゴーミーはイノシシブレーキ

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 01:49:17.06 ID:3Urvo1/6.net
>>39
なんだれそれ。
検索しても引っかからんぞ。勝手に造語作るな

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 01:53:32.97 ID:UFI/n4NW.net
>>34
ルーミーのミラーなんて邪魔になるわけないだろ
車高低い車はやっぱり邪魔

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 08:04:40.63 ID:Zfax2seU.net
タイムズのガソリンカードが使えないことが多いんですけどどうしてですか

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 09:26:59.65 ID:TOO+ELUt.net
>>42
立て替えて、自分にポイントを付けましょう

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 10:44:18.05 ID:8fXhc0h1.net
>>28
ホームセンターの無料貸出軽トラをシェアカーにしたら利用率がどうなるかの実験なんだろうな。
結局無料じゃないからさほど利用率高くないし荷物運搬目的でもなく乗用車代わりの利用しか無いのでは?
軽トラじゃなくて軽バンの方がいいんだろうな?ウエイクがそれに近いポジションだけど後継はアトレーにするとか。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 11:05:11.34 ID:3Urvo1/6.net
>>44
サル並みの知能しかなさそうだなw

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 11:22:41.75 ID:tJ/IZbpf.net
軽バンで乗らない荷物だから軽トラなんだよ!!

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 11:28:36.60 ID:NFLcBvCo.net
>>44
長い棒やパイプ、波板を買った時にトラック型が欲しいな。
買った時以外にも運搬が必要な時。
バンとかじゃ載らないから。

買った場合はホームセンターで30分無料とかで借りれるけど、
借りれる時間が微妙なのと、保険の問題があるんだよな。
あれ、無保険だから、自分で1日保険とかに入らないといけない。
(法律的に自賠責だけは入ってるだろうけど。)

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 11:49:50.77 ID:sANQbL+V.net
>>32
タイムズカーシェアのころはドラレコ付いてないクルマ多かったけど、今のタイムズカーはドラレコ付いてるから、君が未舗装の道を走ったことは映像として記録に残るからね
無茶な使い方してクルマに機械的ダメージと外装のダメージあったら、最悪な場合は損害賠償請求されるよ
ドラレコ舐めないほうがいい

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 12:07:10.63 ID:sANQbL+V.net
タイムズカーで未舗装急坂を走るとか
牛丼屋の紅生姜を箸で直接食べるのと大差無いな
自分で撮影するか、ドラレコで自動的に撮影されてるかの違いでさ

マイカーの四駆で走るところだよ未舗装急坂
四駆で車高が高くて、マッドガード付いてて「傷なんて関係ねー!」って人が趣味と自己責任で走る道

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 12:17:48.08 ID:ZJMp1+yx.net
>>49
それがどうしたチンカス君
牛丼屋で痰と紅生姜で何杯も食ってろよ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 12:20:02.21 ID:NS1vlMb1.net
IKEAにタイムズカーが配備されてるのは、よく考えられてるね。
ホムセンの無料貸し出しなんて怖くて利用できない。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 12:30:59.38 ID:8fXhc0h1.net
ホームセンターがタイムズカーに運用委託して無料分をホームセンター側が支払うとかにした方が自前で車両管理しなくて済むし購入者以外の有料利用者も見込めるし稼働率上がっていいんじゃないかと思う。
このスレでも軽トラ要望多いなら。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 12:41:53.10 ID:WjPudukk.net
>>47
他車運転特約は使えないんだっけ?
マイカー持ちだからそっちで当たり前に保証できると思ってた

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 12:47:17.49 ID:pszUHUxq.net
>>52
>>53
おまえは本当にサル並みの知能しかなさそうだなw

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 12:49:35.56 ID:NFLcBvCo.net
>>53
マイカー持ってて、そういう契約の保険に入ってればね。

でも、ここはタイムズカーのスレだから、マイカー持ちは少ないでしょ。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 13:08:16.45 ID:lKDwk6Bh.net
今日夕方からドライブしようと予約してたけど風が強いからキャンセルした

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 13:10:52.05 ID:3YC7lhe2.net
>>56
風が強い日は、ウェイク(糞車)は止めた方がいいな

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 13:20:13.24 ID:6scQryIm.net
タムズカー内で、出来が悪いと感じる車のトップ5

1 ウェイク
2 ルーミー
3 ライズ ハイブリッド
4 ライズ
5 N-BOX

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 13:38:54.37 ID:NFLcBvCo.net
>>58
概ね同意

個人的にはルーミーよりライズハイブリッドの方が遥かにクソ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 13:41:16.85 ID:6scQryIm.net
マイカーに慣れた身体に久しぶりのシェアカーは厳しかった

◯ステアリングヒーターが付いていないし、ハンドルがプラスチックで固くて触るのも嫌な感じ
◯バックミラーがデジタルでは無いので死角が映らない→後方四隅は昔ながらの目視確認しか出来ないがデミラーで確認に慣れた身体には首振りがきつかった
◯プリウスのパワステが強力で小指一本でも廻せるけど、シェアカーはハンドル重すぎて
◯車内に髪の毛やゴミが落ちていてと汚いと感じる
→自分のならば汚く感じない→自分の屁は臭くない感じない法則

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 13:43:54.81 ID:6scQryIm.net
>>59
ライズは全体的にザツくないか?
車内のあちこちから軋み音がするし。
ハイブリッドタイプなんて煩いエンジンうねりっ放しの無意味ハイブリッド。

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 13:44:45.90 ID:NFLcBvCo.net
トラックは、軽トラじゃなく1tトラックがほしいな。

1tなら、コンパクトカーと同サイズ(高さ以外)だし、現在の普通免許でも運転できる。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 13:53:23.01 ID:hEoiFhgq.net
>>62
やめとけ
自分でボロい軽トラでも買って走れよ

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 14:32:59.26 ID:QdZu4q74.net
ライズは近所走る分は、軽やかでいいよ
……軽自動車の感想みたいだな
(なお、1Lターボ車ね。1.2Lはまったりしてる)

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 14:43:07.31 ID:nntH1Cj7.net
コペンやロードスターを入れてほしいけど、
実用性無視した車は無理でやんすかねぇ…

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 14:56:33.04 ID:7Ko9vpUc.net
>>65
そういうのは、カレコの分野やん

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 15:01:25.27 ID:rUS6jGW9.net
ヤリスハイブリッドとフィットガソリン
どっちのほうが良かった?

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 15:05:32.94 ID:QdZu4q74.net
それは何の視点で?

乗り心地とか、後部座席の広さとか
色々あるぞ

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 15:19:20.79 ID:EHdnpc5O.net
>>67
街乗りの性能なら断然ヤリスハイブリッド
とにかくゼロ発進からの加速が速くてストレス皆無
車重軽くてモーター積んでるから強いよね

フィット
ソリオ
スイフト
MAZDA2
辺りのガソリン車はゼロ発進が鈍い

ライズだけはゼロ発進がガソリン車の割には速い

超個人的主観なので、異論はもちろん認める

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 18:30:50.76 ID:Xb0qejLm.net
ライズで急加速取られた。

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 19:55:30.43 ID:pJgaEhIx.net
>>70
ザツい車だから仕方ない
急な傾斜の立体駐車場を登ってるだけで急加速取られる

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 20:40:05.69 ID:hqz8SNAH.net
ライズなんてSUVとは呼べないだろ
ただの安物コンパクトカーだろ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 20:40:50.65 ID:hqz8SNAH.net
ライズとルーミーは人気機種ではあるけど
トヨタの販売力のおかげで人気あるだけ。

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 20:42:02.00 ID:hqz8SNAH.net
>>70
急加速カウントされたくなかったら
スズキとダイハツ製造車種は避けた方が無難。
タイムズカーほぼ全車種乗ったが急加速カウントされたのはスイフト·ソリオ·ハスラー·ライズ·ルーミ·セレナ。
避けとけばセレナだけ。
急減速ほN BOXで一回だけある。

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 20:45:58.35 ID:WjPudukk.net
前に雪道で実験したけど、急加速判定ってECUに入ってくる速度信号でしてるんだな
Gセンサーでも積んでるのかと思ってたわ
実験内容は空転防止切って、スタート時に激しく空転させる

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 20:48:14.74 ID:hqz8SNAH.net
SUZUKI車にその傾向強いかな
MAZDA車が一番ニュートラルと思うけど、あれで加速が悪いと思われるらしいからなw
オーディオでボリューム軽く回してすぐに音量大きくなる方が
素人層には出力高いと思われて売れると聞いた事あるから似たようなものなのだろう

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 21:35:45.93 ID:2+ezFPki.net
>>76
お前、人工無脳の類か?

書き込み内容が既存のレスばかりなんだが

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 21:45:25.84 ID:NLewQMMI.net
>>61
あれは基本的に軽自動車を膨らまして、嵩上げして、エンジン大きくしただけだから
基本軽自動車なんで、あんなもんです

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 22:00:37.29 ID:2iPUvRn7.net
ライズはダイハツ事件の前では褒めてる人多かったけどな
印象操作しただけちゃう

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 22:05:17.72 ID:UFI/n4NW.net
ヤリスやヤリスクロスの後席が狭いから
3m台のSUVであの広さに価値があるんだろ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 22:21:51.74 ID:NLewQMMI.net
>>79
いやでも、今時Dレンジでブレーキ踏むとステアリングにブルプル振動が来る
車ってないぞw
俺的には1Lターボは気に入った。1.2LのN・Aは未経験
ハイブリッドは制御が下手すぎて笑うしかなかったが、
まあ、ダイハツの初めてとしてはあんなもんだろ

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 22:30:16.72 ID:z//i4GTD.net
>>79
別に多くなかったやろ
所詮ダイハツって感じの感想しか無かった

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 22:39:04.91 ID:lzkOtwxe.net
ルーミーについては、ソリオの方が圧倒的に良いだろ。
明らかにトヨタのブランド力と販売力で売れてるクソ車。

ライズについては、対抗馬が無いので、クソ車ではあるが、一部の人の心には刺さるかもしれない。
ただ、ロッキーが殆ど売れてないことをから、トヨタのブランド力と販売力で売れてるだけなのは明らか

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 22:46:46.57 ID:UFI/n4NW.net
トヨタは他もそうやん
ヤリスとフィット
ノアヴォクとステップワゴン
ハリアーとCR-V
車の出来に差があるとは思えないけどデザインと販売力で圧倒

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 22:55:44.19 ID:NFLcBvCo.net
何このスレ。

人工無能による既存レスのリピートばかり…

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/20(水) 23:16:53.11 ID:lzkOtwxe.net
ホンダが着々と個体数減らしてて、スズキもソリオが減勢、マツダもCX-5が減ってるね
日産車の今後はどうだろう、そのうちトヨタ車ばかりになってしまうんか
どの車メーカーも自分とこでカーシェア事業始めているからタイムズはライバルでもあるんだよね

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 00:35:42.60 ID:B2Cnv7fI.net
>>86
トヨタモビリティとタイムズモビリティは業務提携しているから
トヨタ車はトヨタモビリティ所有のリースを徹底しているからコストも安そうだし

トヨタがタイムズカーシェアを欲しがっているのがわかる

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/21(木) 00:58:10.61 ID:7xjHkaT2.net
>>69
その割にソリオは急加速判定を取られる

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200