2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 51台目【給油職人】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/18(月) 20:42:13.17 ID:jrAYdAi+.net
2021年4月1日より、タイムズカーシェアは「タイムズカー」に新しく生まれ変わりました。

公式
https://share.timescar.jp/

次のスレは>>950を踏んだ者が立てましょう。
不可なら代理の者が立てること。

前スレ
【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 45台目【給油職人】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1686609871/
【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 46台目【給油職人】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1693105511/
【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 47台目【給油職人】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1696995805/
【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 48台目【給油職人】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1700072548/
【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 49台目【給油職人】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1703341404/
【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 50台目【給油職人】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1707389385/

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 07:22:45.96 ID:G9zSUWgf.net
孫が来たらソリオ借りて乗せないとじいじのカローラはイヤと言われるって人も知ってる。
今の子はスライドドアに慣れてるんだな。子育てにパワスラなのか。

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 10:05:17.84 ID:3tfB8kLA.net
じいじの車がタバコ臭いとかそういうのもあるんじゃ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 10:23:58.67 ID:sJXZJw0G.net
レクサスに乗り換えても加齢臭と口臭で拒否られる未来が見える

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 10:28:54.70 ID:5iqBLluk.net
>>669
乗りたくない理由をちゃんと確認した方がいい
①天井が低いから
②臭い
③じいさんが嫌い

色々可能性は他にある気がする

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 10:52:55.97 ID:RGwWatuI.net
半分ポリタンクに給油して逃げたらバレるの

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 11:01:49.42 ID:5iqBLluk.net
タイムズに聞いてみたら

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 11:26:08.03 ID:3o04tdA6.net
タイムズにバレたら一生BAN
割に合わない

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 13:23:23.95 ID:vL3Qk9b4.net
コスモ石油でこつこつポイントためたほうが
おとくだよ
ポイントで自分の車に給油できるし

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 13:39:14.25 ID:MEjWk6yE.net
>>670~672

クルマが臭いのかもな。
俺も臭いクルマには乗れないな。
そう考えるとタイムズは他人乗せるのにいいクルマだな。

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 13:43:21.26 ID:Jb04KXcp.net
>>669
次来たら「アルファードじゃなきゃ嫌だ」といわれそう

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 13:46:14.55 ID:DSTHBidW.net
嫁もうちの車臭い臭いと言って乗りたがらないんだが、新車の車独特の臭いなので時間経てば消えるかと思いきやいつまで経っても消えないし消す方法もわからず困ってるわ、俺は気にならないんだけど
光触媒等色々試したけど少しマシになったかも?程度だった

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 13:47:03.81 ID:d/yPDSVZ.net
車のファブリーズでもつけとけ

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 14:50:16.73 ID:3tfB8kLA.net
>>679
化学物質を揮発させるならベイクアウトってのをやってみるとか

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 16:17:54.93 ID:ovg5wGq7.net
>>679
車用の燻製剤

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 18:41:18.24 ID:aG1xuRUr.net
ぶっちゃけ車ならなんでもいいやってスタンスの俺はいいお客さんだな!

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 18:58:40.67 ID:2i0Fzznx.net
>>676
キグナスからコスモに切り替えるで!

>>683
ノートラブルで走ればOKです!

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 21:14:36.45 ID:rr+cGgAT.net
サクラの配備が始まった。
埼玉に1台だけど。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 21:15:15.80 ID:1zh6AS+U.net
新型スイフトはまだかよ

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 21:35:09.49 ID:Q5v4R7l4.net
タイムズは大抵末期か販売1~2年後のマイナー前
家の近所のタイムズ基地に末期のフリードが今月30台入庫して昨日シェアカーで4台解禁、Odo8kmの新車を30km乗ってきた。
cx30も20台入庫してたけどレンタカー専用ぽい

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 00:14:18.22 ID:B9Vv/PI4.net
新規STは軽ばっかでイライラ
ミドルクラス増やしてくれや

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 00:33:01.60 ID:9u5or/Ww.net
銀行のATMみたいに手数料払えば他行のATMも利用出来る仕組みの真似してカーシェアも手数料払えば他社のシェアカーも利用可能にしてくれりゃいいのに。
一回550円でタイムズカー会員は三井のカーを利用可能になればスバルや三菱といった導入無しメーカーにも乗れて高級系の多い三井のカーは魅力的。
反対に三井のカーの会員は全国展開じゃないからタイムズカーの全国利用可能になるメリットもある。

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 00:44:16.36 ID:n9ZLyedP.net
>>689
タイムズは提携しなくても困らないだろうけどdカーシェアなら複数の会社カーシェアが借りれるよ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 00:48:06.69 ID:qTgK8c1I.net
>>688
職場近くのステーションも、ワゴンRだけでも6台、他も合わせると軽だけで14台もある軽天国だわ。
(普通車も11台あるけど)

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 07:52:06.70 ID:hYhfgile.net
>>691
逆にうちの近くのST22台あるけど軽2台しかない

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 09:45:45.85 ID:6GJtLKoo.net
タイムズカー利用する時は箒を持っていてくと色々便利

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 10:07:33.01 ID:nLOE4gyB.net
もうハンディ掃除機を持ってくしかないかなって気もする
ポテチのカスとか酷いんだよ
どんな育ちしたらそんな風にカーシェア使えるんだろう

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 10:10:11.77 ID:6GJtLKoo.net
>>694
ハンディ掃除機意外と高かったから
100均箒で済ませてるw
週1しか使わないし

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 10:40:44.05 ID:ictVdQdt.net
家の周りは
ハスラー1とルークス1しか軽はないな
ノートepが2
MAZDA2が1
フィットが1
あとはアクアがいっぱいヤリスもそこそこって感じ

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 11:34:25.89 ID:PE/7xK4E.net
× ルークス
× アクア
× ヤリスHV
〇 オーラ
〇 フリード

最寄りSTは5台中2台しか稼働してない…

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 11:38:17.66 ID:cNPFWqg/.net
出光もだけどコスモもカードの読み込み微妙に長いというかラグあるよな
エネオスは一瞬でカードがもどってくるから今まで長い期間出光古事記に慣れすぎてビビる

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 12:08:15.11 ID:JSEy9ANb.net
>>694
うちの周りでは、ポテチとか酷い状態の車に会ったことないな
ミニバンとか借りたら、そんな車に出会うのかな

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 12:11:57.70 ID:nLOE4gyB.net
>>699
ノートとかフィットだよ
真ん中のギア付近にトレイみたいなとこあるやん
あの辺にポテチのクズが…
ウエットティッシュで拭いてもちょっとラバーっぽい素材できれいに取れないんだよね
イラッとする

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 12:24:17.54 ID:5WU95QqH.net
ミドル以上はたいていキレイ
アンケートポイント貰える率も少し高い気がする

プレミアムは燃料タンク大きいから△じゃなくても入れてみる
会社的にも高ステージの職人に入れてもらった方が

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 12:25:23.14 ID:JSEy9ANb.net
>>700
うちの周りのノートやらライズやらヤリスはそんな事ないなぁ……
街が違うのかしら

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 12:42:44.79 ID:K18vyAJ1.net
現行プリウス、いきなりどこもグレー表示だね
しばらくは乗れないかな

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 12:44:08.58 ID:K18vyAJ1.net
>>694
助手席下のタイムズの装置が置いてある辺りは、のぞき込むと凄い事になってる車が多いな
まあ、あそこまで掃除してやる気は無いけど

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 13:00:59.34 ID:nLOE4gyB.net
>>702
まあ違うでしょうねw

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 13:22:28.11 ID:lzVzkJcT.net
子供が多い住宅街 シートにガムやチョコの拭いたあと
ビジネス街 ヤニとかコンビニ弁の臭い
足立とか川崎 シート破られたあととか取説になぞのメモ書き
いろんなとこ乗って地域色がほんと出てたな

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 14:15:31.37 ID:47f0PvBl.net
家の近くはゴミはそれほどないんだが、ステーションに自転車で来て駐輪してるのが多い
タイムズに報告はしてるが個別に注意してくれてるのかな

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 14:22:17.21 ID:PPseWbld.net
タイムズ「いちいち報告うぜえよな」

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 14:32:23.31 ID:nLOE4gyB.net
普段ノート、フィット、ヤリスを乗っててMAZDA3は1回乗ったけどナビが嫌でもう乗りたくない
今度地方で借りる予定なんだけどSTにはソリオとMAZDA2しかない
この場合自分はソリオ借りた方がいいのかな、ソリオって乗りやすい?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 14:46:40.26 ID:en8qhGTB.net
わかる
マツダのナビはゴミ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 15:14:06.25 ID:JSEy9ANb.net
>>709
マツダ2のナビは、タイムズナビデモなく、
マツダナビでもないやつだったはず

ソリオは乗り心地は、微妙。
マツダ2とソリオなら、絶対マツダ2の方がいい

あと、各車種の装備は、以下を参考に
https://nosuke.net/archives/4721

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 15:14:31.59 ID:Jv+HRgtp.net
>>708
カレコみたいに、チャリOKにしてくれ

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 15:20:22.86 ID:QuwUptFM.net
土地勘の無いエリアで利用する場合はマツダは避けた方が良い。
スズキだとタイムズナビなので良いのでは。

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 15:42:14.40 ID:nLOE4gyB.net
>>711
>>713
割れたな
個人的にソリオにしようかなって気持ちに寄ってるんだけど最寄りSTはソリオ結構需要あるのか
土日はほぼ空きがなくて借りた事がないから合間見つけてちょこっと乗ってみるか

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 15:52:03.44 ID:ydJFiFW8.net
社外ナビ付けさせる気のない車種増えたなぁ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 15:52:56.40 ID:Jv+HRgtp.net
ソリオは角形だし、周りが見渡しやすかったと思う
ただ、運転を楽しむ車ではない

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 16:14:12.76 ID:Lf5cUiEN.net
高速道路利用するならソリオはやめとけ
ソリオは高速で横風を食らったりトラックの横を走るときに車体がふらつくから、慣れてないと焦るよ
mazda2はナビは独特だけど高速道路に関しては安定感がある

ナビは自分はトヨタが苦手だ
トヨタ車はグーグルのナビ使ってるんだっけ?狭い道路や入り組んだ道とかを当たり前に案内してくるから知らない場所だと神経使う

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 16:14:13.55 ID:nLOE4gyB.net
移動の足で1人だし乗り心地とか運転楽しむってのはあんま気にしなくていいかな
とりあえずMAZDAにはちょっとアレルギーあるのでソリオ予約するわ
アドバイスありがとう

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 16:15:35.39 ID:u27n07gT.net
軽の運転に慣れるとでかいのが怖くなる

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 16:21:58.77 ID:nLOE4gyB.net
>>717
高速は使わないけどトラックの横は走るかもしれないから悩むな
あと田舎道のバイパスでスピードは結構出す場合もあるかも
サンドラなのでナビは幹線道路メインでお願いしたい
まだ先の事なのでソリオも乗って試してみる

ところでソリオって軽だっけ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 16:27:44.68 ID:K3lbkBnU.net
>>712
あれも一部のステーションだからね。
他の車に当たったり、関係者以外の違法駐輪を見極めたり
何かと面倒だからタイムズは一律禁止にしてるのだろうな。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 16:42:44.59 ID:Lb8qkTlP.net
ソリオって、なんかクセがあって借りたくないわ
1度借りてもう乗りたくないと思ったのは、ソリオだけ

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 17:49:42.65 ID:4wlmAR9q.net
ワイはライズが嫌だった🤢

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 18:44:04.87 ID:FtGq4JvY.net
ライズとハスラーは信号が見えにくいからあんまりだな
まあでも全長であの後席の広さのパッケージングは素晴らしい
ダイハツの技術者がヤリスクロスに伝授してあげれば最高の車ができそうなのに

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 19:27:45.59 ID:Vt3FJqwI.net
>>721
近くのSTほとんど可能だから、一部以外基本可能なのかと思ったが、レアなのか

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 19:39:14.03 ID:AlvJVv67.net
>>698
コスモはただの磁気カードなのにICカード処理中ですってしばらく待つのよくわからん
ICチップを探しているらしくカチャカチャなってるし

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 19:47:08.47 ID:Lb8qkTlP.net
>>721
うちの周りだと、ダメなところの方が少しだったが……

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 19:47:09.49 ID:AlvJVv67.net
もう乗りたくないのはマツダ3
給油乞食しててもマツダ3は極力避ける

マツダ3はボンネットが飛び出てる上に見えないし、運転席の位置が他車と違うからハンドル切ったときの挙動が違うので狭いSTだと車庫入れしにくすぎ、車庫から出しにくすぎ

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 19:49:33.58 ID:Lb8qkTlP.net
今度、CX5初めて借りてみるんだがどうなんだろ
乗りやすい?

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 20:12:32.60 ID:AiLRNkJ5.net
CXー5めっちゃ良いぞ
頑丈そうだし高速安定性もあるしかっこいいし
マツダで1番売れてるのがわかる
ミドルはこれ一択

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 20:13:06.01 ID:4wlmAR9q.net
>>728
おれはマツダ3あったら率先して選んじゃうなぁ
あの内装と走りの楽しさは一度味わったら離れられん
まぁタイムズ仕様だとエンジンフィールはさほど良くないが

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 20:28:01.03 ID:anyen2Lb.net
駐車場内に有料駐輪場併設すれば良いんだろうけどな

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 20:42:30.47 ID:nGw4qFOf.net
>>732
あったまいいね

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 21:04:51.07 ID:UBZcECAn.net
これがホントの自転車操業

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 21:46:46.68 ID:d8F33VoG.net
サクラが千葉にも配備されて累計2台に。
もうスーパーキャリィの累計を超えた。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 22:32:41.96 ID:4i7dVJvm.net
>>729
横幅1,845mm
がんばれ!

>>730
タイムズのグレードのCX-5はパワー不足
ちょっと加速するとすぐキックダウンw

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 23:03:15.55 ID:en8qhGTB.net
>>730
タイムズのCX5はガソリンじゃん
天一であっさりを食うような意味のなさ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 23:05:22.70 ID:8gsSBHbj.net
>>736
ハリアーぐらいか
了解

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 23:15:49.60 ID:sMjcbsDA.net
>>737
例えが的確で草

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 04:59:21.70 ID:Yj+dkzBF.net
ソリオは乗ると脳内でソッwwwソッwwwwwソリオwwwwwwwwwが流れてくるのが嫌すぎる

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 07:32:19.64 ID:srLzbTAl.net
>>736
パワー不足なのはしゃーない
でも他にミドルでまともな車CーHRとCXー30と新型プリウスぐらいやろ
シエンタフリードは人多く載せられるだけで質はベーシックだしカローラフィールダーも商用車レベルだしリーフは航続距離短すぎるし
>>737
ディーゼル導入したら絶対間違えるヤツおるわ

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 08:41:53.15 ID:T36Qzs0Y.net
チョイ乗り多そうなシェアカーでDPFとか

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 09:28:29.53 ID:PgVDOGUd.net
>>740
同じく
わしはその後ハイブリッド!という声が聞こえてくる

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 11:29:06.37 ID:sUUMpAiH.net
>>728
凄いよく分かる。独特な感覚なのとナビが難しい。走りはベーシックでは格上、道の知ってる郊外は良いけど。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 11:31:27.22 ID:3SebcFZ8.net
早速近所のマツダの1500が潰されて予約不可になってた。
運転しにくいよなマツダ

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 12:05:16.17 ID:673qMOhk.net
マツダのスンスーンスーンっていうCM流行ったなあ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 12:09:23.64 ID:sUUMpAiH.net
一番アナログなトヨタが初見でも安心で操作も簡単。ノートも最初は戸惑った、一般道のスムーズさは一番好きだけど。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 12:20:31.54 ID:F68X0GPN.net
トヨタはシフトが訳わからん

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 13:02:30.25 ID:2CHqq0QE.net
>>748
分からんと言うほどではないだろ

bz4xのシフトは一瞬迷ったけど

その前にキーを探しまくったけど
(なんであんな所に置いてあるんだよ)

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 13:03:47.35 ID:yUrOiS8k.net
トヨタはゲート式シフト止めてしまって残念だな。エンブレが使いやすかった。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 13:24:18.25 ID:7ewp1NSf.net
タイムズカーでエコモードにする奴は環境保全家か何かなのか?

エコモードになってるとびっくりするぞ

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 14:59:28.57 ID:GaS1zELL.net
デフォルトでエコになってんだろ

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 15:02:44.83 ID:7ewp1NSf.net
同じの借りてもエコの時とノーマルのときあるわ

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 15:15:01.14 ID:XIJRc0dF.net
結構自分でいじる人っているよね
自分はアシスト機能目一杯ONだけどたまにOFFられてる時があって確認に手間取る
あとナビの設定が独特なのになってる時もいつもと勝手が違って焦る

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 15:34:53.56 ID:LFRv8Dx3.net
>>740
CM変わって今は
ソーリオwwソーリオwwソッソッwwwww
だな

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 16:48:59.48 ID:3xnn5gsp.net
>>749
輻射ヒーターがあるお陰でグローブボックスがないからしゃーない

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 17:30:26.22 ID:7ewp1NSf.net
ナビはノースアップじゃないときついけどセンターアップされてると機種によっては直すのめんどかったりするね

あとハンドルアシストされて勝手に動かれるの怖いから切ってる

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 19:01:40.74 ID:2CHqq0QE.net
そういえば、全てのアシストをOFFにしてある事があるんだけど、何なんだろあれ。
ちなみにそのステーションの事故車率はすごく高い。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 19:16:19.56 ID:7ewp1NSf.net
周囲の障害物センサーは
バックで最後に駐車する時に消してるとか?

OKで一時的に消えるんだけど知らずに消してるとか?

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 19:45:14.53 ID:viIIuM7V.net
安全機能オフにするのマジでやめて欲しいわ

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 19:49:20.55 ID:7dFhu1wZ.net
車線逸脱防止はオフにされてると怖い。保険のこともあるから付いてる機能をオフにされてるのは怖い。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 19:51:17.21 ID:6FkMXLUz.net
ドラレコ分析したら安全のための機能をオフにして事故やったかどうかはある程度わかるはずなんだよね。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 20:41:32.80 ID:xm6gmGHb.net
車線逸脱はわざとの場合でも鳴るのがうざい

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 21:19:18.50 ID:0Ax0Fiul.net
マツダ2のbluetooth,の使い方がわからん
携帯登録できない

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 21:37:14.26 ID:UBufLcFI.net
いろいろと設定を変えすぎてる車は全リセット(工場出荷時)してる

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 22:25:51.15 ID:7ewp1NSf.net
車線防止じゃなくてアシストだけ切りたいのに操作分かんねぇってどっちも切るのはあると思う

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 22:26:20.51 ID:7ewp1NSf.net
>>764
ハンドルのとこからAVめぬ開いて
設定のとこから行けたはずよ

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 22:51:23.46 ID:IyKEKtfx.net
今日乗ろうとしたカーシェア、ドアを開けた直後に後部座席に生ゴミが入った45Lくらいのゴミ袋があって、生ゴミの強烈な臭いがしたから
すぐ報告して、キャンセルしてもらったわ

直後に当該車はメンテナンス状態に入って恐らく消臭・クリーニングが行われるのだろう
この場合、前回利用者にNOCとクリーニング費請求されるの?

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200