2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

中華ナビのあれこれPart25

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 03:13:38.31 ID:bx3UwC05r.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

android搭載のヘッドユニットについて語るスレです。

有名どころ
Xtrons: https://xtrons.com/
Pumpkin: http://www.autopumpkin.com/
Joying: https://www.carjoying.com/
Dasaita: http://www.hot-audio.com/
ATOTO: https://www.myatoto.com/


技術板(必要に応じ立ててください)
中華ナビあれこれ技術板【root&hack】
https://medaka.2ch.n....cgi/car/1549874577/ dat落ち

※前スレ
中華ナビのあれこれPart24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1704416960/

テンプレは>>2以降
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 03:47:15.92 ID:ys5tiImod.net
【はじめに】
「中華ナビあれこれ」の情報をある程度まとめています。取りこぼし、誤記、勝手に情報使われた等あるかもしれませんがご容赦を、礎を作った先駆者の皆様に感謝、そして情報提供して頂いている皆様にも同じく感謝。

 このスレで言われる中華ナビとは中国企業が企画、製造した車載出来るヘッドユニットを示します。
現在内容の殆どはAndroid搭載の車載ヘッドユニットの話題で占められており、オフラインナビの情報は極めて少ない状態であることをご了承ください。また、ミラー型車載Androidもこのスレの範疇としております。

 これらGoolePlay搭載の車載Androidは「Android搭載、車載ヘッドユニット」または「CarAndroid」と便宜上呼んでおりますがGoogle Android Autoとは別物です。

「Android搭載、車載ヘッドユニット」または「CarAndroid」とは
 Androidを動かすSOC(CPU)、メインメモリ、ストレージ、GPSチップ等で構成されるボードとカメラ入力、モニタ出力、ハードキー、ボリューム制御等、車両との接続を行うMCUと呼ばれるメインボードで構成される。
スマートフォン、タブレット端末との違いは、押し間違え防止を考慮した大きめのアイコンで構成されるUI、車両との電源連動、バックカメラ連動、アンプ内蔵で車両のスピーカを程よく鳴らせる等の特徴があります。

一般的にメーカーと呼ばれるものは実は販売店で、製造元は他に有る場合がほとんどです。
MCUの違い(GS,HA,FYT等)により、ある程度系統が分かれ、更にファームウェアの違いで様々な派生製品があります。

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 03:47:55.81 ID:ys5tiImod.net
【よくある質問1/2】
何ができるの?
 →ナビアプリ(オンライン、オフライン)を動かしながら音楽が聴ける。YouTubeも見れる。
 →音楽アプリはオフライン(PowerAMP)もネットラジオも使えます(radikoは条件有)
 →GooglePlayのアプリが使える(基本横画面)
 →当然、車のスピーカを鳴らし、バックカメラも使える。
 →オンラインで使いたいなら回線用意を

音質はいいの?
 →純正ナビ、オーディオの内蔵アンプで聞けてる人には不満無いレベルです。
 →オーディオコーデックはiphone,ipad等と同様、案外悪くない。
 →内蔵アンプも一般的なもので、こちらも悪くはないとの事
 →当然、外付けアンプも接続可能です。

ラジオはちゃんと聞ける?
 →聞けます。ワイドFMも最近は対応してます(MTCx Android9以降、工場設定内JAPAN2で確認)
 →感度が悪くなった場合、アンテナ端子からパワーアンテナへ結線するコネクタを使うと便利、標準レベルで聞けます。(アマゾンで車載アンテナ ブースター辺りで検索を)それでも若干感度が落ちる場合も?搭載チューナーに依存する部分もあるかもです。
 https://i.imgur.com/B5rtud9.jpg

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 03:48:21.75 ID:ys5tiImod.net
【よくある質問2/2】
都心だと位置が心配
 →衛星測位(GPS,GLONASS)のみ、こればかりは仕方ありません。測位が重要なら候補から外して
 →MTCx系カスタムROM Hal9kを導入するとみちびき含む20個以上捕捉できます。
 →外部GPSは決定打が無い状態、技術板で検討してください。

壊れない??
 →国産機に比べると少し心配、でも殆ど差異が無い一般的なレベルです
 →極端に安いものはそれなりです
 →海外調達だと輸送中のトラブルの方が心配?
 →日本の販売店から買えば保証有、海外調達だと不良の際面倒

取付できるかな?
 →国産車でナビ、オーディオの取付、接続経験があれば可能です。
 →プラス、GND、12V、ドライバー、ギボシ、この辺でピンと来ないとキツいかも?
 →CAN-BUSアダプタが必要な車種は細心の注意を、スレでも解決不能案件有
 →モニタが本体より大きい製品は必ずモニタが外せる事を確認する。
 →モニタ取り外し不可、角度調整も出来ない製品(通称青機)が出回っている。本当に取付可能か確認する事
 →後述する「CarAndroidの取付」を参照

どんな形があるの?
 →178mm日産、200mmトヨタ、筐体内蔵液晶なら7インチ、筐体から出るタイプは10インチ13.3インチもある。
 →解像度は1024*600が基本、1280*720、1280*800、FHDも登場
 →基本2DINですが最近1DINも増えてきた

ドライブレコーダも使いたい。
 →常時録画して負荷を掛けますので注意が必要です
 →肝心な時に撮れてなくても大丈夫なら使ってみてください。
 
意味不明な語句なにそれ?
→PX:RockChipと呼ばれる中国企業が提供する車載Android向けのCPUボード
→MCU:車載する為の必要な機能、インターフェイスを載せたボード、この上にPXボードが載ったりする、超大事。
→GS,HA,FYT:上記MCUの種類、機能的には大きな違いは無いがカメラ入力数、使用チップの違い等がある。
→A7,A9,A53,A72:CPUの強さ、大きくなれば強い、二桁は新しい

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 03:48:44.01 ID:ys5tiImod.net
【お約束】
「中華ナビ」と言ってもAndroidにナビアプリを追加する「車載Android端末」で専用機ナビとは違います。あくまでもYahooカーナビ、googleマップ(一部非該当製品有)が動作するものとしての認識でお願いいします。

殆どの製品はGPS+GLONASSのみの測位でジャイロは無く、車速センサの取り込みもありません。
車速、ジャイロ等の測位補助を行う国産のヘッドユニットにかないませんし競合するものでもありません。
また、車両との接続が出来ないI/Oを持たないタブレット機を引き合いに出される方も居ますが同様に競合するものではありません。

・主な情報はXDA Developersで
https://forum.xda-developers.com/android-auto
dasaitaを始めとするPX系メジャー製品ならカスタムROM、純正ファームウェアも多く公開されている。

・主要ファームウェア
汎用
https://yadi.sk/d/umCvHqCDzHccr

xtrons
https://xtrons.ibus-app.de/index.php?title=Aktuelle_Firmware

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 03:54:16.01 ID:Tj94A2J0d.net
【CarAndroidの取付】

とにかくここに書き込む前に自分の車をみんカラで調べよ。車種固有、純正バックカメラ流用ネタ等はここで聞いても無駄な事を理解しよう。

基本DIY取付、ヘッドユニット取付経験あれば取付可能。カー用品店での取付依頼は難しいかも?(技適の無い製品ですので断られる可能性も)ヤフオク等の取付代行を探す手はあります。

車両との結線は意見もあるでしょうが以下の方法が一般的です。
[車両側コネクタ]⇔[汎用取付キットコネクタ→ギボシ端子←CarAndroid側コネクタ]⇔[CarAndroid本体]

http://i.imgur.com/g9nX2or.jpg

初めての方、ギボシ端子はエーモンのキットを使うと良いでしょう。

CarAndroid側の線が細い場合があるので、その時は長めに被覆を剥いて折り畳んで線を太くしてから端子を取り付けましょう。

すべての線をカシメたら引っ張って抜けないか確認を、あとは素線がはみ出てないかを確認。下手をしたらショートさせ車を燃やしてしまう可能性もあります。

●取付に関する大事な事
・車両側もISOコネクタの方はアサインを必ず確認する事、全共通では無く過去に故障させた事例有です。
・車種用配線キットがあるものは使ったほうが断然楽、車両手放時にも配線に傷が無く純正に戻しやすい。
・対象車種にCAN-BUSアダプタ(デコーダ)があるものは使用推奨(高スキル者は例外)
・純正バックカメラ流用時は専用変換コネクタの使用推奨、動作電圧が変則なものがあるので注意。
・ギボシ不要論等ありますがスレ的には「確実に接続されていれば手段は問わない」
・車両側コネクタの受け側を単体で購入しCarAndroid付属のバラ線と結線するスマートな方法もあります。

車両側のDINへのアクセス、ステアリングリモコンの情報はみんカラ等ネットで探る。養生テープは用意しましょう。

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 03:54:29.87 ID:Tj94A2J0d.net
【Androidとしてのハード】
MCUは搭載するチューナーモジュール、無線LANモジュール、Bluetooth、アンプの違い、音声、映像入出力の数、種類で差異がある。
MTCB、MTCD、MTCEと呼ばれるMCUの世代の中に更にGS系(xtrons)、HA系(dasaita)等、製造、もしくは販売メーカー毎の系統が存在する。

現在はMTCPが最新となっている。(MTCDとMTCEは互換性有)入出力の切替トラブルはMCU側のアップデートで修正される。

Joying系はFYTと呼ばれるMCUがある。BT互換性は高いとの事(調査不足)

SDカードは相性が出る報告もある(標準フォーマットを使用の事)。極力メジャー製品を用意する事。

単一アプリ動作中は気にならないがアプリの起動速度、切替時に差が出る。予算の都合等で様々な意見もあるでしょうが、スレ的にはなるべく高性能なものを推奨しています。

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 03:54:48.97 ID:Tj94A2J0d.net
補足資料1【各SOC紹介1/2】
・Rockchip製品
SoC、GPSモジュール等を纏めたシングルボードで提供され、MCU側とコネクタ接続される。
PXシリーズはXDAに多くの情報が提供され、特に好みが無ければ最初の選択肢として検討される製品、しかPX5,Android6 2GB版はgoogleマップナビ、ドライブモードは動作不安定。(PX6モデルは改善された)
モデムは内蔵していない為、殆どがwifi接続となる。また、Bluetoothは構造上接続出来ないデバイスが多くA2DP、ハンズフリー程度の使用を前提とすることが望ましい。(Android10でだいぶ改善された)

PX3(RK3166ベース)Cortex-A9 QUAD RAM1GB
 →CarAndroidの第1世代、とにかくメモリが足りない、XDAではRAM張替の話題もあったほど

PX3(RK3166ベース)Cortex-A9 QUAD RAM2GB Android7.1
 →RAM2GBに増量しAndroid7.1を載せて廉価版として再登場、PX5程のレスポンスは無いが欲張らなければ使えるとの事

PX30(ベース不明)Cortex-A35 QUAD RAM2GB
 →PX3の後継と思われる、64bit対応、A7よりは上だがA9との比較は不明

PX5(RK3368ベース)Cortex-A53 Octa-core RAM2GB Android6
 →CarAndroidの第2世代、普通に使えレスポンスも良い。
 →Android6モデルでgooglemapナビ,ドライブモードが動かない(2018年6月時点)
(Antutu 4万台)

PX5(RK3368ベース)Cortex-A53 Octa-core RAM4GB Android8
 →2GBモデルの改良版、googlemapナビも動作するとの事
 →oreoモデルは発熱問題を抱えていると言われるが環境に左右され実用内であるとの報告もある。
 →PX5 4GB品の放熱プレートは薄く、2GB品の波型ヒートシンクに比べ放熱性が悪そうなイメージ

PX6(RK3399ベース)Cortex-A72×2+Cortex-A53×4
 →待望のA72搭載で速い。
 →Android10になりBT互換性が向上した
  
GS系はボード交換でアップグレード可能。
PX5 2GBボード→PX5 4GBの換装成功例有(AliでWitson px5で検索)
googleマップの障害改善事例有

UIS7862の登場でPX6品も過去の物となりつつあるPX7に期待。

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 03:55:42.86 ID:Tj94A2J0d.net
補足資料2【各SOC紹介2/2】
・UIS7862 (Unisoc ums512)Cortex-A75 and 6 A55 cores.
中華ナビ2021Q1時点で最速(Antutu17万)、やっとスマホミドルクラスに追いつく
Joying,Ownice,atoto等で採用

・Spreadtrum SC9853
第4世代のIntel Atom系コア(x5-z8350辺りの世代)を8個搭載、GPUはMali-T820MP2との事
パフォーマンスはPX6と同クラスかちょっと上、Joying、ARKRIGHT、Ownice、atoto機で確認

・Intel Sofia
Atom C3にARMGPUのmaliを組み合わせたSoC、Intel Fabの製造品では無い。
AntutuではPX5に劣るが動作レスポンスは悪くない模様、過去にJoying製品で多く採用された。(Antutu3万弱)

・Allwinner
T8は8コア製品でA7でありながら他のローエンド品と差をつける。xtronsでも採用品が登場した。(Antutu3万弱)
T3搭載品はCortex A7、QUADであり過度な期待は禁物(Antutu2万弱)yahooマップ、googleマップ最新は重いとの報告有
色々いじりたいならば先にXDAで情報があるか、ファームは探せるか確認するのが望ましい。

・Mediatek
MTK型番で始まる製品、CarAndroid搭載品はMTK8127A、Cortex A7,QUADで速度は期待できない。
ATOTO製品等が出回り始めた、割と動くと言ったレビューもあるがアプリ起動、切り替え速度は期待できない。
しかしMediatekはスマホ、タブレットでの採用例は多くBluethoothの互換性はPXシリーズより上とのレビューもある。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 03:56:34.23 ID:Tj94A2J0d.net
補足資料2【各SOC紹介2/2】
・UIS7862 (Unisoc ums512)Cortex-A75 and 6 A55 cores.
中華ナビ2021Q1時点で最速(Antutu17万)、やっとスマホミドルクラスに追いつく
Joying,Ownice,atoto等で採用

・Spreadtrum SC9853
第4世代のIntel Atom系コア(x5-z8350辺りの世代)を8個搭載、GPUはMali-T820MP2との事
パフォーマンスはPX6と同クラスかちょっと上、Joying、ARKRIGHT、Ownice、atoto機で確認

・Intel Sofia
Atom C3にARMGPUのmaliを組み合わせたSoC、Intel Fabの製造品では無い。
AntutuではPX5に劣るが動作レスポンスは悪くない模様、過去にJoying製品で多く採用された。(Antutu3万弱)

・Allwinner
T8は8コア製品でA7でありながら他のローエンド品と差をつける。xtronsでも採用品が登場した。(Antutu3万弱)
T3搭載品はCortex A7、QUADであり過度な期待は禁物(Antutu2万弱)yahooマップ、googleマップ最新は重いとの報告有
色々いじりたいならば先にXDAで情報があるか、ファームは探せるか確認するのが望ましい。

・Mediatek
MTK型番で始まる製品、CarAndroid搭載品はMTK8127A、Cortex A7,QUADで速度は期待できない。
ATOTO製品等が出回り始めた、割と動くと言ったレビューもあるがアプリ起動、切り替え速度は期待できない。
しかしMediatekはスマホ、タブレットでの採用例は多くBluethoothの互換性はPXシリーズより上とのレビューもある。

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 03:56:49.86 ID:Tj94A2J0d.net
補足資料3【外部GPS動作報告】

CarAndroidはほとんどの機種でGPS+GRONASS(ロシア版GPS)を受信できます。ハードウェア的には「みちびき、北斗」も受信可能で一部カスタムromでは最近捕捉可能となりました。(MTCx hal9k)ただし、他ではあまり一般的ではありません。測位性能は衛星に頼るのみで車速パルス、ジャイロ、加速度センサの取込は無く、国産ナビに比べ劣ります。これらを改善すべく更なる位置精度向上を目指している方々の報告をまとめています。

・GlobalSat BU-353S4、TE706PL@oreo、yahooカーナビで動作報告有

・XGPS160、接続不可

・WBT-100、TE706PL、malayskカスタムrom、yahooカーナビで動作報告有

・古野PT-G1、ハックして動作させた強者が居たが一般人には技術的に不可

・SPX-SC01、dasaita,oreoで動作報告有

・GN-803L(Aliexpress購入品)GPS+GALILEO+北斗+みちびき?かなり補足できるとの事

・M8U、設定面倒、内蔵電池の問題等、万人向けでは無いとのレビュー有

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 03:57:09.03 ID:Tj94A2J0d.net
MCUアップデート
(MTCx対象)
中華ナビの肝でもあるMCU(I/O用ARMプロセッサ)のファームウェアプログラムの更新が出来る。
細かなバージョンアップはCANBUS関係との話ともあるが、過去にはカメラ周り、BT関連のバグフィックスが頻繁に行われていた。

アップデートの可否
まずは自分のシステム情報からMTCx ???の表記を探す
xはD,E,P(CとDは互換有、Pは未確認)
???はGS,HA,KLD,CZ等多数(製造メーカー識別子)
そして以下に該当するものがあるか確認する。

https://yadi.sk/d/umCvHqCDzHccr/MCU%20for%20MTCD%2C%20MTCE%2C%20MTCP%2C%20Intel%20Sofia3g

MTCxのMCUは基本設計はほぼ同様で製造メーカーによりI/O数、BTチップ、ラジオチューナーが違ったりする。
識別子の違うものは基本勧めないが互換性のあるものも多数存在する。頑張ってxdaで調べよ。

アップデートは上記リンクのファイルをSDに展開、設定からmcuアップデートを実施

識別子の違うファームを適用すると再起動後、赤字で警告がでるが上記リンク内のMcuUnmatchUnlock.apkを実行すると警告を消去出来る。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 03:57:25.66 ID:Tj94A2J0d.net
PX6機のWebView問題

XTRONS:サポートに連絡で対策版入手可能とのこと
他社(カスタムROMも?):WebViewのDev版を入れるか、WebViewのバージョンを戻せば動作

> 一応XDAにxtrons機で動くウェブビューとChromeの最終バージョン載ってたから転載しとく。
> - Android WebView (ver: 101.0.4951.41)
> - Google Chrome (ver: 100.0.4896.88)

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 03:57:51.96 ID:Tj94A2J0d.net
Androidアップデート、カスタムROM
(MTCx対象、Joying、owniceの一部、atoto等除く)

カスタムROM
Malaysk,hal9k等がありそれぞれ一長一短、初期版は無料だがその後のアップデートは有料、paypalで支払いSerial NOを伝えるとOTAで降ってくる仕組み。
バックカメラのガイド線調整、スリープ復帰後のアプリ維持、GPS補足数の増加(hal9k)等利点は多い。

Androidバージョンが同じであれば導入は容易。
設定のシステムアップデートもしくはリカバリ上でupdate.zipを実行する。
ただしOSバージョン違いであれば後述するmod installer pro2でOSバージョンを合わせておく必要有。(これやらないと死ぬ)

AndroidOSのバージョンアップ
無料でやるならXDAを読み解いてほしい。有料アプリを購入すればAndroid8?9?10の変更は容易でリカバリまで自動で導入される(mod installer pro2を使用)その後、バージョンアップされたシステムやカスタムROMを導入する。

他ベンダーの純正(stock)システムを使う事も可能(GS?HCT等)

ダウンロードは以下が有名で自機のバックアップが無くてもここにある場合が多いので確認しておく。
汎用
https://yadi.sk/d/umCvHqCDzHccr

xtrons
https://xtrons.ibus-app.de/index.php?title=Aktuelle_Firmware

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 04:01:01.54 ID:Tj94A2J0d.net
すまん規制の関係でテンプレのの順番バラバラになったり歯抜けになっちゃった
↓の23辺りまでがテンプレです

中華ナビのあれこれPart23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1694970585/

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 04:01:13.05 ID:Tj94A2J0d.net
>>1


17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 07:07:18.12 ID:+U+zCql00.net
乙です。
そろそろwikiにすべきかのう

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 16:34:50.91 ID:TFUc7VGsM.net
おつほしゅ
ATOTOは同じ質問が多いからあったら良いね

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp3b-NuE9 [126.205.76.244]):2024/04/11(木) 19:15:46.66 ID:LG6MDP/Pp.net
前スレ986
バックカメラとナビは有線接続ですよね?
だとしたらナビ裏ACCは何のために?

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/11(木) 22:01:33.04 ID:Q/eSTpHI0.net
Ali見てるねんけどこの形しか無いん?
https://imgur.com/WnSnDuy

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 01:41:13.05 ID:WFBh3R6Y0.net
デフォ以外の音楽や動画の再生アプリでステアリングリモコン使えるやつとダメなやつあるの何でなん(´・ω・`)
皆が使ってるアプリ教えてください

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 05:05:08.42 ID:e/lRGWrhr.net
【UIS7862機で衛星補足数を増やす方法】
Googleの電話帳アプリを入れてダイアルから*#*#83781#*#*でエンジニアモード入って、ロケーション→SGPS→Informationから設定できるGPS衛星モード設定でGPS+BD2+GALILEOを選択すると、GLONASSは掴まなくなるがBEIDOU+GALILEO+みちびきが掴めるようになり補足衛生数が大幅に増えて精度が1mまで向上します。


これもテンプレ入れろよ

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 06:52:52.60 ID:1bBA/7Ld0.net
>>21
YouTubeMusic
普通にステアリングリモコン使えるが。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 12:06:34.10 ID:FVaDqobK0.net
>>21
CC3使用。
あまり知識はないが繋がるように配線繋げただけだけど、PowerampとかYouTubeとかでも一曲進める戻るは機能してる

機種はなんなんだべ?やっぱりエイトート?
有識者が答えてくれるかもしれん…

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 14:48:46.61 ID:Bq981CCE0.net
>>23
>>24
Youtube等のストリートファイターは運転時には観ないんでローカルファイルの再生での話しなんです

使用機種はkasuvar kar10s
後出しになって申し訳ありません
問題だった点は音量の上げ下げは効くが前に戻ると次の再生とう移動系の操作なんです
音楽アプリはONKYO HF Playerがステアリングリモコンに反応してくれたので解決
動画再生アプリは今までタブレットで使用していたMX Player proはNG、試しに入れたOPlayer,Mi videoもNGってな具合でスレで聞いてみようと思った次第です

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 15:17:57.09 ID:73Jzxz+n0.net
VLCのTVUIでプレイリストでいけるんと

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 16:06:40.52 ID:yiYwrwZe0.net
1dinで収まるいいのないかな

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 20:11:59.55 ID:/HDZjrkx0.net
https://imgur.com/a/qOm7s9c
これを購入し使用してみたのですが、操作がワンテンポ遅れるのは
ボタン電池だとしょうがないのでしょうか?
ボタンを何か押すとスリープから覚めて、1,2秒経って入力を受け付ける
という感じです。
いままで使ってきたBTのリモコンだと、初動でそんなにもたつく感じは
しなかったのでお聞きしました。
他のリモコンはGNDが1本というものしか見かけなかったのですが、
2本というのは古い感じなのでしょうか?

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 20:16:37.57 ID:+xtlFdndr.net
ATOTO S8 gen1だけど最近Alexaでハンズフリーができなくなかった。gen2だと問題ないのかな?

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/12(金) 23:02:53.31 ID:9TSeSn4S0.net
みんなランチャーアプリってなに使ってるの?
あがま?

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 00:07:11.58 ID:P8OXd7mx0.net
カーランチャーだな

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 02:35:03.53 ID:32tbZYnv0.net
スクエアランチャーを使ってる。アイコンをデカくして、ジャンル毎に色を変えて。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 08:44:58.24 ID:mkZGU/Lj0.net
内臓のチューナーにアクセスするの面倒だからカーランチャーは使ってない。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 17:28:08.07 ID:oLb4+SHc0.net
Eononはどうです?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 20:53:24.04 ID:NMPRK8Ll0.net
>>28
ハードのスペックは?
>>29
Alexaアプリ入れ直ししてみたら?
>>30
永遠にNOVALauncher、機種変しても設定復元で大体同じの新鮮味無し。

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 20:57:21.33 ID:NMPRK8Ll0.net
>>28
スリーブから目覚めてって何?
スリープさせなきゃ良いんじゃない?

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 21:55:42.79 ID:Bf7MZWnNr.net
>>35
最新版はandroid9以上なので入らない
古いapkを入れてもハンズフリーの設定は出てこないしハンズフリーにならない

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 22:29:36.15 ID:NMPRK8Ll0.net
>>37
OK Google
じゃあ諦めるか?w
アプリのアップデートサポート終わったとしても、それまでの機能は使えそうなもんだけどな、使ってたろうから無いとは思うけどアプリの権限とか削除されてない?

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f9-+nEO [2001:f73:da00:3a00:*]):2024/04/14(日) 02:10:35.06 ID:24JwjK6J0.net
>>29
アレクサ、ハンズフリーができなくなった理由を教えて!

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 08:04:03.49 ID:MARSMP500.net
楽天市場に
ATOTO公式楽天市場店って有るんだが
これ単なる代理店だよね

「公式」楽天市場店と名乗ってること
ATOTOに許可を得てるのかな

https://i.imgur.com/VvFFQm0.jpg
https://i.imgur.com/NzefXZR.jpg

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a9a6-rWks [58.3.159.146]):2024/04/14(日) 12:26:49.54 ID:D+CbnRPr0.net
代理店が公式扱いってそんな珍しいことじゃないと思うが

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3d1-WUN8 [2404:7a86:9141:400:*]):2024/04/14(日) 19:04:10.61 ID:eEABTeFs0.net
サイドカメラとバックカメラ、2つを設置しようと思っていて、
Amazonで中華系の画面分割で2カメラ映せるセットなんかもあるんだけど

ATOTOってバックカメラは映せるけど、2カメラ(バック+サイド)って可能でしょうか
もしATOTOで行けるなら、そっちを導入したい
バックはAC-HD03LRを使って、サイドは3000円くらいの安い奴を

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19f8-WUN8 [114.149.114.24]):2024/04/14(日) 19:20:35.71 ID:E11B1PC30.net
尼で買ってもそこがサポートしてたんじゃないかな
ラインで画像送ってあれこれアドバイスしてくれる

中華技術者とのやり取りしてくれるけど翻訳の問題か
それとも電気的な基礎知識不足か的が外れた答えが返ってくる
丁寧なんだけどね

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e12c-5kxu [180.12.156.133]):2024/04/14(日) 19:23:37.04 ID:Qdoj18Sm0.net
>>43
楽天公式で買ったらアマゾン倉庫から配送されたから、多分同じとこなんだろう

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61cd-N4xX [240f:3c:f064:1:*]):2024/04/14(日) 19:36:15.07 ID:IBHq8Tqj0.net
フロントカメラの端子があるから、それをサイドにすれば?
ドラレコは別につけるんでしょ

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 20:04:37.90 ID:/yzOmOPZ0.net
>>44
尼は倉庫業もやってるから、同じだとは一概に言えない。
それぞれ会社を見るとATOTO.jpと楽天は日本人、尼は中国人のようでそれぞれ別のようだ。中華のPCなんかも公式が乱立してる。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-m4LK [49.98.3.103]):2024/04/14(日) 20:17:06.73 ID:6h6CjJwLd.net
>>35
7862S機です
>>36
リモコンはスリープしないとボタン電池持たなくないですか?
でもそういう設定があれば教えてほしいです。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 09:00:18.08 ID:gVvXkCmNd.net
>>47
url貼ってくれない?
乳首みたいな間隔で★入れれば規制避けできる

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 12:17:40.28 ID:IGSs4Nsa0.net
俺も当初は読み間違えていたんだが…本機をスリープさせていると読み間違えているような気もするんだが🤔

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 12:36:29.07 ID:wSkCUO4+0.net
ボタンの方は電池駆動でレシーバーは
バッテリーに繋がっているっていうことだと思うが

だとするとスリープする仕様はどうしようもなさそうだぞ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 22:18:42.26 ID:s0+ZRjgl0.net
公式でリモコン売るまで待てば?
他社多様の互換リモコンで、あーでもないこーでもない、結局無駄でしょ。
多様性を許すなら、ラグは許容範囲では?
動いてるなら、ね。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 21:36:03.64 ID:sIqUKEJB0.net
>>11
>古野PT-G1、ハックして動作させた強者が居たが一般人には技術的に不可

みんカラみると最近はソフト付きで購入すれば動くらしいからその旨はテンプレに入れて良いんじゃない?

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 20:54:22.40 ID:RznB0WSO0.net
AliExpressで、ESSGOOのカーナビ買おうと思ってますが、いかがでしょうか?
8,224円です。
変な日本語訳になってるから、英語だと、おもな仕様性能なんかは以下のとおりです。

ESSGOO Android 13 Car Radio 2 Din Apple Carplay Automotive Multimedia Player GPS Android Auto 2.5D IPS Screen RDS DSP Car Stereo
Features:
ANDROID 13 SYSTEM,CPU 4 Core AC8227L A53 , 4GB RAM + 32GB ROM / 4GB RAM + 64GB ROM
WiFi FUNCTION,surf the internet anywhere
BT 5.0,hand-free calling and music playback, more stable connection and transmission
HIGH QUALITY SCREEN,Super hard and wear resistant clear screen 2.5D toughened and wear resistant
FM RADIO,support manual search and automatic search methods, pre-store 18 radio stations.
ANDROID SMART CAR NAVIGATION, support online/offline navigation, support GPS APP download and install.

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 20:59:54.49 ID:5S5GcHZm0.net
Ali記載のスペックはまったく当てにできないのが辛いところ

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 21:45:05.33 ID:5A/eVLoH0.net
コメントありがとうございます
ESSGOOユーザの方っていらっしゃいますか?

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 21:46:32.43 ID:5A/eVLoH0.net
秒殺覚悟ですかね?
AliExpressでのカーナビ買うのって?

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebea-avl2 [153.226.120.26]):2024/04/18(木) 01:05:38.43 ID:mv50NFhc0.net
>>27
Joyingのちょっと高いのしか見つからない。ものとしては悪くなさそうだけど、2dinに比べると割高なんだよね

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 06:40:59.76 ID:8K0X1H8h0.net
ESSGOO注文しました
リアカメラつけて8,789円です
到着次第レビューします

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:32:35.12 ID:tQITvT2f0.net
>>53
これandroid9だけど大丈夫そう?

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 13:19:53.55 ID:HPwzEpEp0.net
>>55
それの9インチ4G/64G9000円くらいの使ってるけど特に不自由ないよ
Revancedも導入できた
アプリの起動が遅いのとAdguardが何故か起動時に自動起動しないくらいかな困るの
あと俺のスマホと相性よくないのかwifiテザリングは繋がらない時が多いからUSBテザリングしてる
Androidは13になってるけどたぶん偽装で10だと思う

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 15:56:28.94 ID:8K0X1H8h0.net
>>59
>>60
レスありがとうございます
特に不自由ないとのことで、楽しみにしてます!

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:58:15.78 ID:8K0X1H8h0.net
ATOTOが激安Androidナビって言われてますが、AliExpressをみたら、何が激安Androidナビなのって思いますね
まぁ、パイオニアやケンウッドなんかだと、10万円超える機種もありますけど

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 17:21:01.47 ID:tN5nyZgUM.net
(レビュー動画多数あってある程度信頼できてハズレを引きにくい中華ナビとして)激安ってところか?

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 17:41:01.99 ID:4Ql1iRDh0.net
アトトはアリエクでも高いんだよな

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 18:09:43.94 ID:8K0X1H8h0.net
おーいお茶

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 18:18:21.93 ID:4Ql1iRDh0.net
Android13て表記されてるのに、Android9が入ってるなら、アリエクなら返金してくれる
いろいろケチつければすぐ返金してくれる

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 18:57:06.46 ID:+AsFAj2r0.net
最近は返金渋いよ

以前なら二つ返事で返金だったところが現品返送必須だったり一部返金だったり

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29ba-0bRQ [2405:6583:7680:bb00:*]):2024/04/18(木) 19:40:57.92 ID:+K+o1cnz0.net
>>54
最近は正直だと思う、OSバージョンが違う程度、
逆にマジで最新のOSバージョンだと、何か不具合有ると詰みかける、
言い方を変えるとメーカーからFWの更新が来るまで安定しないので、転売屋であるセラーのサポートは意味無い。

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 113f-V4z1 [220.98.240.114]):2024/04/18(木) 19:44:02.02 ID:sZKqxEoK0.net
ATOTOでカロのCOCCHIをアプリダウンロードして使ってる人いる?
使用感が知りたいです

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 296d-DcOP [2001:2c0:da00:800:*]):2024/04/18(木) 20:19:10.85 ID:8FY/+LWS0.net
これどうでしょうか?
https://i.imgur.com/g1trz8E.jpeg

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bdc-Z0Ym [240b:c010:4e3:470:*]):2024/04/18(木) 20:32:29.39 ID:ztxFM/kd0.net
>>69
スマホと同じだろって成ったけどスマホほ縦画面だったよな
使った感想はぁ日本のナビだって成ったけど首都圏でもなし高速も使わんし普通にGoogleMap使ってる

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a969-7mHn [58.87.167.135]):2024/04/18(木) 20:56:04.43 ID:SI7b7iyz0.net
Androidナビではgoogleマップが良いよね
moviLinkも良い感じだけどナビ音声が入ったところで音楽停まってそのままになるから使いたくなくなるのが残念
YahooはXGA以下の低解像度且小画面なら感じないかもだけど高解像度大画面では画面が醜すぎて表示したくない

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2932-Uw0L [2409:11:3cc0:2e00:*]):2024/04/18(木) 21:01:17.29 ID:+AsFAj2r0.net
一通りナビアプリ使ってきたけど、地点情報の豊富さと音声制御の便利さから結局Google Mapsに戻ってしまった

色々不満はあるけれど声だけで行きたいところに行ける便利さには代えられない

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b52-ICTJ [240f:67:2e96:1:*]):2024/04/18(木) 21:02:00.43 ID:8clvjPUm0.net
カーナビタイム使ってる

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3bc-YmRv [2400:2412:5381:9700:*]):2024/04/18(木) 21:09:01.11 ID:OUPfSktI0.net
ナビタイムは描画のカクつきが我慢できんかった
モビリンクはヌルヌルだけど自車の位置が10mくらい遅れてるし
グーグルの運転者モードは施設表示が少なすぎるし
ヤフーカーナビが妥協点になった

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/18(木) 21:15:50.18 ID:4Ql1iRDh0.net
だれかアリエクでいろいろ中華ナビ買って、youtubeでレビューしてくれないかな
強者求む

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 131b-pMVk [240d:1a:27f:500:*]):2024/04/18(木) 21:54:08.98 ID:8lrK4KGr0.net
ヤフナビは画面分割出来ないから携帯で使ってる(中華ナビとは?)

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 21:59:30.43 ID:2YH8wifr0.net
>>77
これ
結局2画面もPIPも対応してるGmapに落ち着く

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 22:03:42.41 ID:+K+o1cnz0.net
ドレか1つという話じゃないんだから、好きなだけナビアプリもマルチタスクしなさいよ。
Googleナビ、Yahooナビはたしかに強い、
Googleナビが鬼畜な時代はMAP2GEO?という座標共用アプリが捗った思い出、

>>76
何種も有ると思ってる?
SOCの数しか種類は無いよ、セラー変わっても中身、つまり基盤は同じ、
セラーによる差額はボッテるかボッテ無いか、それだけ、
ジョイングは課金アプリがアクティベート済みのカスロムが走ってる7862機というだけ、

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 22:04:33.33 ID:+K+o1cnz0.net
>>77、78
開発者向けオプションで強制

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e12c-5kxu [180.12.156.133]):2024/04/18(木) 22:16:59.06 ID:PRCt9Bwx0.net
Googleマップは左半分の消し方がわからないんだよなあ
地域の情報より地図を大きく見たい

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b52-ICTJ [240f:67:2e96:1:*]):2024/04/18(木) 22:23:23.17 ID:8clvjPUm0.net
>>75
joyingのスナドラ機使ってるけどヌルヌル動くで
メモリとCPUの問題やない?

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13bc-WeJ8 [2400:4153:69e1:1d00:*]):2024/04/18(木) 22:30:25.16 ID:UihFKN6O0.net
COCCHI人気ないなぁ…

Googleマップ細い道連れて行かれない?

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 23:37:29.77 ID:K8F/dreF0.net
わざとなんじゃないかと思うぐらいどれも一長一短。

Googleは渋滞情報がリアルだけど案内中の情報量少なすぎる。駅の名前すら出なくなるし、信号の表示すら出ない。

ヤフーはオートズームなし、番地は細かく出るから便利なんだけど到着時間予想がずれ過ぎ

モビリンクはGoogleと似た経路で渋滞もいい線いってるんだけど、地図をスクロールさせて放置してると勝手に自車位置に戻る

う~む

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 00:23:07.41 ID:iIBsQpjS0.net
AliExpressでも、5万円以上するようなAndroidナビがありますが、なにがいいんでしょうか?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 00:43:35.23 ID:erYwnid90.net
>>83
少なくともこの数ヶ月は大通り優先に変わってる
真っすぐ行けば近いのにそれが細い道だと回り道しようとするくらい
でも、リルートすると変に細い道を通ろうとすることがあるので油断はできない

moviLinkはナビの案内を無視して細い道に入ると何故か目的地に向かうことを忘れてルートを外れた地点に戻ろうとする謎のリルートの挙動があるけど、Googleは変な道を使ったり回り道することはあっても一応目的地に向かうリルートなので理解できる

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 01:00:43.77 ID:iIBsQpjS0.net
カーディスプレイオーディオとAndroidナビを一緒にしないでもらいたいわ

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 01:05:33.14 ID:erYwnid90.net
>>85
SoCが少し良くてメモリとストレージが増量だけど価格差に見合わない、しかも嘘,偽装あり
ディスプレイが大きくて、回転機能が付いてたり画面が取り外せて設置しやすくなってたり
4G/5G対応、360カメラの有無、Can対応などあるけど
それでも何万も違う理由にはならないように思う
変に高いのはまぁボッタだよね

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 01:08:32.73 ID:iIBsQpjS0.net
>>88
ありがとうございます。
それならRAM4GBある1万円しないAndroidナビでいいですね

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 131b-pMVk [240d:1a:27f:500:*]):2024/04/19(金) 01:56:41.44 ID:z91LNUik0.net
>>60
マジかーこの値段で使えるなら悪くないね。

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 131b-pMVk [240d:1a:27f:500:*]):2024/04/19(金) 01:58:30.91 ID:z91LNUik0.net
>>80
そんな事も出来るんですか

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 02:25:55.39 ID:iIBsQpjS0.net
ESSGOOマジ神でしょ
1万円しないで、RAM4GB、ストレージ32GBとか神ってる

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 02:44:52.58 ID:iIBsQpjS0.net
>>79
7862というのは、UIS7862のことですね
ここのひと、かなり中華Androidナビに執着してる
犬アイコンのみっきー
新SoC UIS7862搭載の中華ナビを買った+root化事情(JOYING製)
https://www.mzyy94.com/blog/2021/02/04/new-android-car-navigation/

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 04:03:41.92 ID:cEqjd27Ed.net
>>91
忘れられがちだけど入ってるOSが泥だからね
「アクティビティをサイズ変更可能にする」をon
入ってるOSが泥だからOS焼き直せるしadbコマンドも使え…たはず

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 04:09:36.74 ID:cEqjd27Ed.net
テンプレ全部持ってこれなくてすまん

情報量的にwikiでもいいと思うけど
たまにしか来ない自分が管理者になるのはいささかバチクソゲロ糞面倒くさくて…

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 06:54:12.73 ID:erYwnid90.net
>>92
安いとは思うけどカメラ付属無しなら神というほどでもない
SoC,メモリ,ストレージはもちろん安いやつでも嘘,偽装がありうるというか安いのでは常習的に嘘だらけ、スペックが嘘でなくても特にストレージは粗悪なmicroSDカード以下の酷いチップが使われてる可能性もある
でも、動けば良いと割り切れる人にはしばらく遊べるおもちゃになるし、悪い部分はネタにもできる
割り切れない人が多いので自分に向いてると思っても他人には勧めない方が無難

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 07:48:36.52 ID:IBHIPcdP0.net
AliExpressっそんなにいいの?

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 08:51:01.99 ID:iIBsQpjS0.net
まぁでもこの値段であれば、ESSGOOは神ってます

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/19(金) 09:32:19.42 ID:IBHIPcdP0.net
ひと昔前はRAMが1GBしかない中華スマホが2万ぐらいした時代もあったしな

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/19(金) 09:54:28.08 ID:17riPp960.net
おじいちゃんご飯はさっき食べたでしょう?

202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200