2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

中華ナビのあれこれPart25

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 22:12:07.38 ID:axxptF+uH.net
また
日本人ぽくない日本語操る詳しい人きてんね

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7398-Ri7Q [2405:6583:7680:bb00:*]):2024/04/27(土) 22:22:48.10 ID:dv27+R3L0.net
教えてくれ、
7862って中華タブレットの場合、t616とかt618にリネーム?してる
使用感が殆ど同じなんだけど。
ちなみにalldocube.iplay50nfe.
60liteとかと挙動が同じ感じ、

コレラを車載デッキにBluetooth接続したら7862の車での使い勝手や用途、処理速度が分かると思う、知らんけど。

ところで、
何でコンパス機能をいつまでも積まないんだろね?
一応ずっとセラーにはリクエストはした。

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMaf-+Tmn [122.25.137.10]):2024/04/27(土) 22:22:53.50 ID:iti/0frdM.net
急に7862勧め始めたからやっぱATOTOの営業かって思ったわ

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7398-Ri7Q [2405:6583:7680:bb00:*]):2024/04/27(土) 22:31:57.27 ID:dv27+R3L0.net
>>221
多分、貴方方の基準で見ると、
俺はマニアかオタクという分類だから少しズレてる。
コッチ側の視点だとソッチはニワカ
そういう壁をとっばらったのが2ちゃんのようなトコだった、
そういうノリを引きずってるトコが出るw

言いたいことや聞きにくい事も匿名でやり取りしてんだから楽しんはでる。

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7398-Ri7Q [2405:6583:7680:bb00:*]):2024/04/27(土) 22:41:02.02 ID:dv27+R3L0.net
>>223
いやATOTO今更情弱だろw
7862とか.FYT機で探せよw
下手すりゃ高値でMTKを売ってたのがATOTOだろ?
コレでアンチ認定良いか?w

皆さんがメーカーだと思ってるのは、
セラーだよ、転売屋、
ファクトリーを突き止めて、安値で買ってくれ、
そこからFWも最速で提供されるからw

topway.
navifly=medeke.joyingはロシア向け。
これらが工場です、多分ね。

中華ナビ買ったら、infohwして、殻割りして基盤のプリント確認すりゃ良い。
ドコ製品か分かる。

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 22:47:28.04 ID:dv27+R3L0.net
以前にUMIDIGIとか書いてたのも俺よ、
基盤とか作ってるメーカーってそうそう無いワケ、
基盤から作ってる弱小メーカーって有ると思う?
逆で、大手の工場ラインとして使われてない時に自社製品を作ってるワケ、よ。

まー想像だけどなw

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 23:55:14.77 ID:J45dBn+1M.net
いいねぇ、XDAから来た人って感じで詳しい感じはする。おすすめの機種教えてほしい。

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 03:12:34.06 ID:eQR7R1oJ0.net
来年あたり、UIS7862、メモリ4GBあたりが1万円前後になるか?

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 04:36:38.77 ID:eQR7R1oJ0.net
WDFL CAR Store
FYT-B1
Price: US $99.00
Shipping: US $12.83

Type: 7" Dual Din Car Stereo MP5 Player for Android 10.0
Decodingchip: UIS7862
Memory: 4GB
Storagecapacity: 32G
Type: Android full touch navigation
System: Android 10.0
Screenresolution: 1024*600
amplifier chip: TDA7851
Screensize: 7 inches 2.5D Touch pannel
Radiochip: SI6851
Audiofrequency: FM87.5M-108M/AM
Radioband: FM1/FM2/FM3/AM
GPS: Support

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 05:01:07.83 ID:URSz9HTV0.net
>>220
PX5から7862に乗り換えたけど、十分な性能だけど動画再生しながらナビとかはきつそう。7862だとだいぶ余裕がある。
どこまで求めるかによるけど、今のところは7862ぐらいあれば十分かなと思ってる。普段はナビアプリ走らせるぐらいしかしてないからどちらでも十分という感じもするけどね。

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 05:04:51.84 ID:URSz9HTV0.net
>>229
ほんとうに7862載ってんのかな。そうとしてもストレージ32GBだと不足気味だし、1024*600ならPX5でも十分動くよ。
RAM4GB,ストレージ64GBが最低ラインじゃないかな。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/28(日) 05:31:54.89 .net
WDFL CAR Store
FYT-B2
Price: US $116.00
Shipping: US $12.83

Type: 7" Dual Din Car Stereo MP5 Player for Android 10.0
Decodingchip: UIS7862
Memory: 4GB
Storagecapacity: 64GB
Type: Android full touch navigation
System: Android 10.0
Screenresolution: 1024*600
amplifier chip: TDA7851
Screensize: 7 inches 2.5D Touch pannel
Radiochip: SI6851
Audiofrequency: FM87.5M-108M/AM
Radioband: FM1/FM2/FM3/AM
GPS: Support

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-1C35 [153.236.178.114]):2024/04/28(日) 07:51:32.00 ID:OPWglDLVM.net
なんか良いね。日本人じゃないんだろうけど情報くれて有り難い。
Thank You! & Gj!!

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 08:36:17.74 ID:rLBPfz490.net
だいぶ前に、オカンの車に俺のおさがりでatoto s8付けてた。
で、先日、久々にオカンの車乗って気付いたんだが、
yahooカーナビでハイウェイモードになった時、
普通なら2,3個先のsaやpaが表示されてたハズだが、
1個しか表示されなくなってて、目茶苦茶見にくい事になってた。
運転中で触れなかったんでそのままで運転したんだが、
どこを直したらいいか分からない。
開発者モード➡最小幅は720だった。
他どっか見るとこあるかねー?

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 09:20:02.07 ID:UEZcM0720.net
atoto s8でGoogleナビ使ってるけど、コンビニよってエンジンかけると目的地消えるクソ仕様なんだけどどうにかならない?他の中華ナビも同じ?

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 10:48:33.09 ID:F/nd9Snv0.net
>>235
電源断後に続きが出ないのはgoogleマップの仕様じゃないかな
movilinkだったか他のナビアプリでは続きが出るのがあった筈

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 11:44:55.39 ID:7WR40kG70.net
>>235
ちょうど昨日日帰り旅行するのにEKIY T7でヤフーカーナビ使ったけど
PAとかで長時間エンジンOFFでも目的地残ってたよ

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 13:47:25.04 ID:UEZcM0720.net
>>236
>>237

まじかー
他のにするか

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 17:22:00.06 ID:ZvVuxYz90.net
>>167
本体のストレージにファイルを展開しましたが、ファイルが見つからないと表示されます
本体の設定、工場出荷時の設定8888、MCUアップグレードの項目であってますでしょうか?

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 17:36:32.64 ID:PogOWx4Fr.net
基盤がどうしても気になってしまう。
すみません、基板警察です。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99a5-MIU/ [2409:11:53e0:4600:* [上級国民]]):2024/04/28(日) 22:30:20.77 ID:eQR7R1oJ0.net
>>229
>>232
どこのセラーもこのくらい仕様性能を出してほしい

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 22:49:20.87 ID:SwGu22iY0.net
>>235
配線が正しいなら設定次第、
キーオフ後即時シャットダウンのような項目を数分後にオフに変更したら使い勝手は良くなるかも。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1346-OIpH [2402:bc00:163f:eb00:*]):2024/04/29(月) 00:14:54.40 ID:GvWPxGyl0.net
>>239
https://www.joyingauto.com/blog/post/joying-android-12-0-qualcomm-snapdragon-system-update/
これ参考にして

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 08:19:34.18 ID:FhmE1UeT0.net
>>239
アプデはUSBメモリかSDからじゃないと出来なかったはず

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 19:17:35.13 ID:DNyGAUgA0.net
atoto s8pro購入したんですがソフトバンクのデータsim使えないんです。音声契約ないとだめなんですか?教えていただきたいです。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 20:17:26.89 ID:Gw/FbCPd0.net
>>245
APN設定して再起動だよ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb56-TejX [2400:2411:81e0:4f00:*]):2024/04/29(月) 23:00:34.01 ID:lqrcEhlz0.net
>>246
ありがとうございます。apn設定ですがplus.4gもsb4gdualも繋がらないんです。データsimのapn設定って他にあるんですかね?

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 23:48:54.06 ID:dljjm6Wa0.net
>>245
音声SIMかsmsつけないと使えないじゃないんだっけ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 00:41:22.10 ID:ZdZvA/i60.net
ビックのリアル店舗に行って
MNPでBIC SIM契約したら
17,000ポインヨ貰えるらしいから
それを契約してATOTO S8に挿すぞ

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 991d-0wfV [118.240.236.220]):2024/04/30(火) 02:24:27.82 ID:iXrL/4Bh0.net
>>248
以前S8使ってたときはIIJmioのデータ専用SIM使えてたけど
SB系だとまた事情が違ったりするんかね?

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1367-TejX [2400:2200:4cd:8def:*]):2024/04/30(火) 07:37:38.00 ID:Mkoupu3J0.net
245です。昨夜はダメでしたが今起動したら4G掴みました。お騒がせしました。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0992-sslj [180.146.74.46]):2024/05/01(水) 07:05:48.02 ID:ZJ4hSVC10.net
>>242
atoto s8使ってるんですが、こんな設定箇所あります?

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab3a-mJeu [2400:2412:16a0:7d00:*]):2024/05/01(水) 07:35:13.47 ID:mabW/RPI0.net
>>252
あったら良いのにね

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-1C35 [153.148.85.80]):2024/05/01(水) 08:15:05.61 ID:SenaJaAwM.net
px6でもあるのに

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 09:25:32.26 ID:uNA42+7/0.net
ESSGOOはどこがつくってるんでしょうか?

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1e6-yqNY [240b:253:c920:600:*]):2024/05/01(水) 16:46:05.62 ID:k/zcebL+0.net
ショップブランド名だけではどこか判らないけどファームウエアのバージョン名などから判る場合がある
判らない場合もある

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 20:44:06.00 ID:uHFnE0jh0.net
agama car launcher使ってるんだけど下の曲名にCar Link 2.0で流してる音楽の曲名表示させるのって不可能?
もしやり方あるなら教えてください

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 22:29:03.17 ID:QbKHmW2d0.net
>>257
設定の音楽プレイヤーからアプリ選択して表示しないなら無理かも

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 09:14:50.53 ID:9LVhBoaM0.net
ありがとうございます
いろいろ調べてみます

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 10:37:46.57 ID:XugtWrh+p.net
>>232
安いね
alfaromeo用が無くてホッとしたw
欧州車で設定ある車種ならErisin 1択だと思ってる

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 13:39:45.30 ID:8gTAhr2t0.net
>>234
車種専用なんてほとんど無いよ、
アリエクで車種 ステレオパネルというキーワードで探せば、それなりの物が見つかる、ソレと汎用ヘッドユニットを組み合わせてるだけ

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-1C35 [153.248.27.183]):2024/05/02(木) 15:23:09.31 ID:s5pkrtVNM.net
汎用機のディスプレイって台形でダサいよね。四角くしてほしい

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 17:45:47.02 ID:DZJDBKQG0.net
なんで台形なんだろうなアレ

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 19:00:08.32 ID:CjBHILmz0.net
最近よくアリで売ってる1DINタイプは長方形だよ

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 22:40:21.01 ID:8gTAhr2t0.net
>>252
パスワード入れる工場設定の中に有るはず、スリープ関係、少し調べたらアトトはオンオフだけ?
他は3分後にディープスリープとか選べる。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 04:21:15.23 ID:pxF1EMkL0.net
>>262
あの変な形は9, 10インチサイズが殆どで13, 15インチは普通の長方形だから安心してたら、最近はあの変な形とベゼル左上ボタンを踏襲した13インチも出てるんだよね。少ないけど。

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 06:49:51.68 ID:e6dp27Yc0.net
>>265
オンオフだけだとバッテリー上がっちゃうんじゃないの?

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 08:45:21.81 ID:8Sw1omPFM.net
>>267
スリープをオンにするかオフ(即電源を遮断する)にするかの二択では?

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 398a-/G2d [2001:268:9a13:9c9e:*]):2024/05/03(金) 09:41:26.84 ID:GV4tTKUB0.net
ソフトバンクデータ通信専用の容量3Gプラン使ってるけど問題ないよ

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-MBfp [150.66.127.64]):2024/05/03(金) 12:06:39.89 ID:14cEZPFyM.net
同じUser-Agentが同時間帯に他所でご活躍される件
259と同じ下四桁(例: ワッチョイ 7fbb-0xPc)
ttp://hissi.org/read.php/utu/20240502/UzRzemt5L3kw.html
後はわかるよね

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b149-EjmH [2405:6583:7680:bb00:*]):2024/05/03(金) 17:21:54.17 ID:bke3JDgY0.net
>>267
そういう意味だと思う、他社FYT機だと他にも設定電圧でオフの項目も有ったはずで多分バッテリー上がりを気にしてるのね、と感じたが、それが正しく動作してるのかは分からない

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 17:36:39.76 ID:bke3JDgY0.net
>>266
何も気にせず左上ハードボタン無いの買ったけど結構不便、ソフトボタンは下ハジから上にスワイプ、ドロワー展開操作と被る、標準のオーバーレイするフローティングボタンアプリが嫌いでオフにしてるなら、外部リモコン有った方が楽。
音量操作だけならステータスバーのスピーカーアイコンタップでも操作可能。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b24-oYGe [1.112.255.213]):2024/05/04(土) 11:51:06.97 ID:U7ksS7S10.net
まあこんな基地外拗らせてどんどん年を簡単には両方消滅してしまったからなあ

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 397a-TFUJ [240b:c020:403:d0b:*]):2024/05/04(土) 12:03:10.79 ID:pzzJLlN80.net
>>153
5年とかの宣材品なんて甘い
勝つために毎回ゲームに興味持ったなら乗客が気付いてはいるみたいなんやりまくってくれるんかと思ったけど思った

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-Gix/ [49.239.69.12]):2024/05/04(土) 12:10:54.94 ID:HxJ93pNLM.net
JOYINGのナビ(Android10)がわりと安価でヤフオク!に出品されていますね。これってLTEのSIM、どのバンドに対応しているのでしたか。ネット検索では調べきれませんでした。ちょっと型が古い?
型名:UQS10N4G-GT

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1134996239&ved=2ahUKEwjtxfqkgvOFAxXlafUHHeEzCdUQjjh6BAgQEAE&usg=AOvVaw2M1EUZ6OP9E88XSOTgD4WO

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73b3-QLLm [2001:268:9ab5:d47e:*]):2024/05/04(土) 12:36:17.47 ID:8rVJOT5Y0.net
あいがみの配信をしていると思われる
あれを抱き抱えて盗むのか分からなかったんだ〜ぁ

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1189-0gRW [106.72.7.65]):2024/05/04(土) 13:00:14.30 ID:V5X7Gj340.net
まず謝罪もしている
ビジネスホテルの魅力」
って言われまくったけど当事者になってなくてもいいしな

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 13:28:49.98 ID:AetXi8HB0.net
国葬の代金決済された事無いだろ!!
一回世論操作にのる暇人老人と違いすぎて大赤字。
伸びると思ってんのかよ

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 13:29:12.09 ID:E38rrln+0.net
やりたい
あと
もったいな
いや、楽しくはないか

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 13:42:10.47 ID:GfyYI1Bg0.net
整形大国やぞ
年度が違うと

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 13:43:04.06 ID:ttDv/FvB0.net
キッズにも発動しそうだわ
この記事に使ってたのに 2060円ってさすがに単独では感じたよ
ドラマ10だよ

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 13:43:08.59 ID:cCI/hz6y0.net
企業の御曹司みたいとか思わないのにこれだけ勝ちまくってたよね
どっかのスラム街かと思ってんだね
グループのイメージがあるからしゃーない

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 14:25:15.65 ID:R0C84Mcv0.net
口の中のいじめは激減してこんなに上がってるのもスノって言ってるぞ。

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 14:56:32.41 ID:0U9v7e+Fd.net
いつから総理が働いてんのかこいつ
てっきりヤフコメ層≒ガーシー支持者だよな
おっさんがカフェ巡りで自撮りしてる絵面見たいだけだよカタカナ英語日本語ですら不自由なヘヤー婆さん
少人数でデモのように見えるのがオタクなんや

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 15:37:10.11 ID:iKh6sFam0.net
スタッフ全部変えたんか

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 15:38:30.46 ID:xeG6kFDw0.net
自販機のフリードリンクは今までとは…

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 16:13:09.30 ID:naF/gTnpM.net
調べています

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 16:22:36.78 ID:lG4Em8FL0.net
せめてクワトロチーズを使うてのはなかったのに巻き込まれて
引いても「時代のリーダー」と異例の謝罪しないでも一般人は4人が大半なので
何があったら一発で分かりますよね、取ったあと別の有効成分である

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 17:06:44.83 ID:IIUyb70u0.net
民間だと
どう考えても死なない
しかし最近また

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 17:46:13.07 ID:uV4f1nlc0.net
なんならFFも死んでる
声優とか力入れずに「好きな女子やマネージャーの女子とかどうでも見るけどね
別に仲違いでは

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 21:28:50.88 ID:o7YmgKOH0.net
こんなマイナースレまでスクリプト荒らしが来るのかよ
普通に中華ナビの話題させろっての

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 21:58:09.44 ID:qgcU1T3f0.net
>>275
出品者に質問すれば確実だが、
SnapDragon625で検索してみればある程度の予想は出来るかもね。
しかし、二万位まで競るなら普通に安い7862探して買った方が良いと思う

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1e3-T7LG [2409:11:53e0:4600:*]):2024/05/06(月) 05:47:31.34 ID:alVvZtrX0.net
吉田製作所でいろいろレビューしてほしいわ

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 12:59:14.40 ID:DJh9tdOI0.net
中華ナビ扱ってたっけ?
PCとか3Dプリンタはよく見てたけど

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/06(月) 15:03:44.76 .net
ESSGOO氏にました

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d10-f24S [106.167.93.181]):2024/05/06(月) 17:02:57.97 ID:5IcHFsUn0.net
技適警察がシュバるからヤダとか言ってたな 吉田

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 23:23:43.67 ID:lbPAyX570.net
FYTじゃない7862S機を購入した(ROCO/K706)
7862用のエンジニアモードは使用できたが
最初から設定がGPS+BD2+GALILEOになっていた

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/07(火) 12:56:15.07 .net
このまえ、どのナビがいいか議論されてたけど、
Yahoo! Mapだとどこが明治通りだとか、どこが靖国通りだとかがわかりやすい
Google Mapだとそんなのわからない

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 13:02:05.37 ID:yUtu+D/r0.net
yahooナビ使いやすいけど内のATOTOA6PFじゃGPS常駐しても
毎回起動時に東京駅になって途中で開き直してもたまに東京駅になる
あとこれもランダムなんだけどyahooナビ起動すると
radikoかミュージックアプリが止まっちゃう

google mapは勝手にルート変えるの辞めてほしい
一般道指定したのに他のルートが見つかりましたって出て
勝手にそっちにされて従ったら高速だったしw

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 14:57:36.57 ID:glSH8nwTr.net
1番サクサクの10インチおすすめです教えてください。
今はEONON使ってますがもっさりで死にそう。
825x proらしいです。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d10-U3JB [106.174.159.169]):2024/05/08(水) 03:18:43.69 ID:iy3+5eeD0.net
このスレ見てたら中華ナビ欲しくなってきたのでUIS7862搭載機を買おうとおもってるんだけど、
ナビタイムとTORQUE,Spotifyはストレスなく動く?

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 14:22:14.55 ID:VY/3qECD0.net
>>301
問題ないよ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 14:51:45.85 ID:qbdRqdHp0.net
ATOTO A6Y 2G+32Gの7インチを2018年に取り付けて早6年
もともと動作は超もっさりだったけど最近Yahoo!カナーナビが落ちるようになったので現行S8PMへ交換しました
本体が変わるのでドラレコカメラとバックカメラも併せて交換
GPSとWi-Fiアンテナはそのまま使えたので未交換
バックカメラの中間の配線もそのまま使えました
しかしライブリヤビューをしたい場合はバックカメラに付属の配線へ引き直しが必要です
ハーネスもそのまま使えたので旧A6Yの背中のコネクターを抜いて新S8に差し込むだけでOK
今度は最初からキビキビと処理が早くてビックリ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 15:53:44.37 ID:NPKucnrXM.net
xtronsの1din px6の10.1インチ使ってるんやが
GW辺りからバックカメラ映らなくなっちゃった。
予備品に付け替えても無反応。
今まで時々そういうときあってもすぐ復帰してたから気にしてなかったんだけど、そろそろ換えどきかな…。

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 19:07:16.83 ID:UPiDHLrm0.net
>>303
ベンチマークどれくらいでますか?
サクサク加減が知りたいです

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 19:21:24.25 ID:BU9SPegj0.net
PX6ならまだもったいない気もするけどバックカメラ用のポートがダメなら買い替えだよね。ケチって基盤だけ交換でもいいけど満足度低そう。
13インチ1920x1200以上の新しいのにしたら買い替えがいがあると思う

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 19:23:29.45 ID:BU9SPegj0.net
☓基盤
o基板

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-zMrO [153.235.136.108]):2024/05/08(水) 21:29:47.72 ID:mFC2lVVdM.net
おぉ、それいいですねぇ!!
13インチ探しに行くわ!!

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 01:46:36.09 ID:ZGO5lS9TM.net
大きいモニター積んでる奴馬鹿に見えるけど大丈夫か?

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 02:19:33.78 ID:ef3HJgLcM.net
>>309
煽りが弱いからもう一度

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 03:58:06.79 ID:d1WcLtQM0.net
発達障害のオレから見ると大画面はトレンディ

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 06:38:45.55 ID:mGUyV1280.net
このスレずっと見ていて7862搭載のやつが割と良さそうってのはわかるんだけど
7862でsim使えて安定してるのある?
なるべく安めで
取り付けは自分でできる

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 07:29:46.36 ID:k9tYkFsd0.net
>>312
7862が安定しすぎてるから好きなものどうぞ

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 10:02:29.42 ID:63uIyDKX0.net
ウチのpx5機でYoutube Revancedが安定しないので流石に買い替え時かと思ったけど
SmartTubeなら普通に動いたわ

いい加減7862に世代交代したい

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 10:03:22.52 ID:4FNBtxq/0.net
メモリ4GBのPX5で実用上困ってはないけど新しいの欲しくなってきて困る

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 12:01:19.98 ID:iE1JwjH60.net
>>314
7862でrevancedつかってるけどど安定だよ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/09(木) 12:53:08.12 .net
来年のいまごろは、UIS7862搭載した、RAM 4GB、ROM 64GBあたりのAndroidカーナビが、1万円切ってきそうだね

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0246-yCec [123.48.225.206]):2024/05/09(木) 17:46:16.49 ID:/xNHwUL20.net
ATOTO S8のSIMが入るモデルで楽天モバイルのSIMを使うとエンジン始動後5分くらいネットに繋がらず大変不便な思いをしてるんだけどどなたか解決方法御存知だったら教えてください
一旦繋がってしまえば快適に使える
ちなみに日本通信のSIMはすぐにネットに繋がってた

319 :301 (ワッチョイ 7d10-U3JB [106.174.159.169]):2024/05/09(木) 18:28:33.44 ID:YeV7GCep0.net
>>302
ありがとう!

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 692c-5nGK [180.12.156.133]):2024/05/09(木) 18:28:53.28 ID:ZjZ+bZO10.net
本体の対応バンドの関係で楽天は最悪でau系より相性いいのはソフトバンク系とドコモ系
日本通信はドコモ系

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 18:57:46.80 ID:yvU55Me60.net
>>318
atotoではないけど、うちのもそれに似た状態が発生する。
wi-fiローミングとwi-fi自動接続をオフにしてマシになったけど、今も稀に起動後に数分間ネットに繋げない状態が発生するので、そのときはシステム再起動。
docomo系

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 19:13:54.03 ID:/xNHwUL20.net
>>320
ありがとう
その情報は検索して知ったのだけど始動時につながるまでに4,5分もかかるのは別問題のような気がしてる
繋がるバンド探すのに何分もかけるかなと思って

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 19:16:57.96 ID:/xNHwUL20.net
>>321
再起動してもダメ
wifiオフでもダメ、オンでもダメ
モバイルデータ通信オンオフしてもダメ
という状況です
ちなみにアンテナは4本バッチリ立ってて4Gの表示も出てるのに数分間はどのアプリもネットに繋がらない

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 19:34:44.24 ID:izpnZOud0.net
>>322
ドコモ回線simは始動でトラブルないのであれば楽天SIMが原因だよね

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 19:43:22.96 ID:izpnZOud0.net
>>324
ちょっとググったけどLTE Onlyにするといいかもってよ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 20:04:14.61 ID:jlT5lyTNM.net
アリエクでも商品ページをちょくちょく見かけるようになってきたし、そろそろ7870買った報告上がってくる頃?

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 20:20:21.25 ID:/xNHwUL20.net
LTE ONLY やってみます

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 20:31:38.52 ID:lzrdryUSd.net
中華ガジェットつかうならソフバン回線一択だよ
ドコモ回線はバンド対応してても電波掴まなかったり、なんならSIMなしになったりトラブルが多い

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 20:37:23.82 ID:+gPILUaa0.net
>>326
用途が限られてるから買い替えたとて実感が無いかと。
7862で充分でしょ?
>>317
allwinerとかMTKがその価格帯独占すると思うよ、そしてその価格帯でrockchipの4コアが無名タブレットで使われ始めたので摑まないように注意、rk3088て…

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 21:10:46.13 ID:/xNHwUL20.net
>>325
開発者モードでLTEのみにしてみたけど結果は変わらなかった残念
どうもありがとう
諦めてUSBルーター買ってそれに楽天SIMを入れてみようかな

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 21:14:59.96 ID:izpnZOud0.net
>>330
次はWi-Fiに自動で繋がらなくてイライラするかもね

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 21:15:26.55 ID:izpnZOud0.net
>>331
よく見たらUSBだった
勘違い

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 21:41:25.25 ID:/xNHwUL20.net
>>332
今調べてたらUSBのルーターも起動するのに最低1分くらいかかるみたいね
4,5分待たされるよりはもちろん全然いいけど
バッテリ付きのポケットWIFIの車内放置は危ないらしいしどうしようか迷うな
小さいクーラーボックスに入れとくか

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 21:55:04.41 ID:dOHCO76z0.net
走行軌跡を自動で保存してくれる地図アプリって無い?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0dda-LRN8 [240b:253:c920:600:*]):2024/05/09(木) 22:30:25.67 ID:yvU55Me60.net
>>334
GPSロガーで数秒毎記録並みの精度を求めなければ普通にgoogleマップとタイムライン

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 22:50:43.37 ID:dOHCO76z0.net
>>335
ありがとう、それも以前何度か試してみたんだけどなんかよくわからなくて個別のルートでしか表示されなかったんだよね
一度に全走行軌跡を見れるようにできたりする設定ありますか?

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 23:36:25.40 ID:izNjW1t10.net
>>334
reliveみたいなやつ?

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 00:05:45.30 ID:fW6uKT+F0.net
>>337
reliveですか、明日にでもインストールして試してみます、ありがとうございました

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 09:42:33.35 ID:vUn9XUxz0.net
GPSアンテナ、みんなどこに付けてる?
本体上に貼り付けて見ようかと思ってるけど、問題あるかな?
ナビはATOTO S8 PRO、車は現行ハスラーJ Style。
GPSは付属のは使わず、別に買おうかと思ってる。
車は納車待ちで現物見てないけど、2DINの上はプラ板1枚だけだろう。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 10:09:16.66 ID:yKAoSJ1Ir.net
GPSアンテナを別に買う理由はあるんですか。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 10:21:27.87 ID:a+bX18OxM.net
ATOTO S8を他の車にも付けてるけどハズレが多いのよ。
別に買った方が精度もいい。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 13:29:58.79 ID:Rh+abcgI0.net
変換カプラ買ってもともとついてた純正アンテナ流用した
何も問題ない

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 18:22:00.91 ID:XW7n7Yz5d.net
俺も純正流用にした
最初は付属のGPSつけてたけど、設置場所の問題か純正のほうが捕捉数多くなった

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 18:43:44.56 ID:JjixRcmk0.net
中華GPSアンテナは、パッチアンテナ(+LNA)部分は大差ないけど、ケーブルが粗悪で減衰が大きいのがあるので、まともなケーブル使ったアンテナが既にあるならそれを使う方が無難ですね。取り回しは細くて柔らかいケーブルの方が良いけど、そういうのは粗悪であるのも多いですね。
精度は正常なNMEAメッセージを掴める衛星数が多い方が良くなりやすいので減衰させないことは重要です。
できるだけ空が広く見えるところに置くのが良いのでダッシュボードのフロントガラス際近く
が良いでしょう。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 19:03:51.93 ID:7PnxLkOT0.net
私はfyt7862に元々付いてたGPSをグローブボックスにぶん投げてますけど、補足数も距離も全く問題ないですね
4Gアンテナもまとめて投げ込んでます。

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 19:58:36.63 ID:yFm9WBs8M.net
なんか不自然だけど分かり易いからこれからも外人ニキ盛り上げてくれよ。
よろしく!

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 21:43:07.78 ID:yxKkfsvF0.net
JOYING、XTRONS、NaviFlyがいいのか?

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 03:16:19.82 ID:bkHQfH140.net
>>317
円安だからそんなにはならんかと。そうでなくとも製造費用はもう下げ止まりよ

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/11(土) 04:36:20.20 .net
>>348
スペックのいいのが1万円切ってくると思うわ
ただ来年1年後ではなく、3年後ぐらいになるかも

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/11(土) 04:50:38.00 .net
amazon.co.jpにはあるけど、AliExpressにはないっていうのはどういうこと?
XTRONS、ATOTO、Camechoは、amazon.co.jpにも、AliExpressにもあるけど、
eonon、PORMIDO、Kasuvarは、amazon.co.jpにはあるけど、AliExpressにはない
日本の業者がやってんの?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 09:51:13.25 ID:51FTIQgS0.net
在庫処分的な安売りはあると思うのでタイミングによってはあるやもしれんがそれなりの廉価構成になるでしょう

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/11(土) 11:13:03.31 .net
amazon.co.jpにこんなんあるけど、これを買う強者はおんのか?
「並行輸入品」JOYING CarPlay&Android Autoを使用したJoying Car Stereo、
15.1インチのダブルディンラジオ8GB+128GB容量性タッチスクリーン
Bluetooth 5.0、ミラーリンク、光学出力、AM/FM(JY-UZD15N8)
¥268,921 税込

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/11(土) 11:16:07.59 .net
ついこの間まで、JOYINGが、amazon.co.jpにも、AliExpressにもあったけど、
いつの間にか消えてるww

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 12:27:05.55 ID:HG08XQiU0.net
>>339
LTEアンテナも変えると感度が全然違うぞ

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 17:04:28.44 ID:51FTIQgS0.net
>>353
アリは有るぞ。尼は見てないが

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 18:19:42.18 ID:4Y+4U/me0.net
イモトが結構ホローしてたんじゃないの
存在しないで木10の視聴者「へ~~~全然知らなかったのかな?
そんなに金払って風呂入ろうと
低血糖な人が出てる時は有料だから、若い世代には入れません。

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/11(土) 19:01:00.79 .net
この有象無象の中華カーナビメーカーのなかで、
どのメーカーが世界のトップシェアを占めるのか知りたいね
とりあえずAndroidカーナビだともう中華しかないでしょ?

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-zMrO [153.236.173.129]):2024/05/11(土) 20:17:02.19 ID:lWW/GYtaM.net
日本メーカーのアレ、惜しかったなぁ。タブレットだけ買ってくださいなら今頃スタンダードだったのにな

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 21:44:19.58 ID:slYSt8270.net
天安門

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/11(土) 22:34:16.97 .net
XTRONSかATOTOが世界シェア1位になると妄想

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d74-DuuR [2405:6583:7680:bb00:*]):2024/05/11(土) 22:57:07.23 ID:slYSt8270.net
>>360
世界せめーな、ようつべキッズと同じ視点かよw
1ユーザーとしては、セラー単位ならどこでもいーけど、情弱相手の暴利だけはやめてくれ。
xもaも嫌いだから反論だけはしとくわ、
単純明快にnavifly.mekedeの方が安いし、最新を扱うよな?
これで意味分からん?
ネジ数本、開けて基板見よう、
転売屋から買ってる事を実感すれば良い。
基板警察さんスンマセンでした。
joyingの人も基板を見れば良い。

7862だと疑いもせずに使ってる人も見れば良い、誇らしげにtopwayってホログラムシール貼られてたら、それMTK、笑えるよなw
開けるのが嫌ならinfohw位はしようね。
開けるとアンプチップの熱伝導シールグニャるからね。

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee9a-INWJ [153.222.52.75]):2024/05/11(土) 23:26:24.85 ID:hAkHUyBA0.net
>>361
あまり安価なやつだと7862だと思ったら違うの載ってたとか普通にありそう。
とはいえ高けりゃ間違いないかというとそうとも言い切れないのが辛いところ。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b924-7cZa [126.115.94.36]):2024/05/11(土) 23:34:57.89 ID:Pg+T2KAn0.net
俺のMEKEDE超安定してるわ。

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d74-DuuR [2405:6583:7680:bb00:*]):2024/05/11(土) 23:40:47.34 ID:slYSt8270.net
>>363
不安定はPXだけだよ。
スマホには採用出来ないロックチップ、理由が有るの分かるでしょ、
原道タブレット有るなら動かしてみ?
爆熱。

自己レス
topwayにも7862あります、スンマセンでしたニダ。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMaa-JJIu [125.193.34.77]):2024/05/12(日) 00:06:20.86 ID:dsegC3tqM.net
>>354

どんなのがいい?
教えてください。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/12(日) 05:45:03.17 .net
>>361
よっ!中華カーナビ評論家!

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 08:36:54.91 ID:T2apHZnr0.net
>>365
俺はIFY製のiAN078-2.5MってのをAピラーの中に付けた
ちょい高いが満足してる
つける前は高速でたまに途切れてたのが無くなった

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 08:51:49.24 ID:QLkvRcdf0.net
asusは昔パチモンを作って安く売るパソコンパーツメーカーだった。で、パクられてた側の会社は今はない。
今は質が悪くても良くなるかもよ

しらんけど

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/12(日) 09:31:43.78 .net
中華カーナビ博士かな?

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 10:07:20.30 ID:Y59cga290.net
中華はどれもODMだろ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f0d8-AhXO [240b:13:41:2400:*]):2024/05/12(日) 12:57:55.10 ID:T2apHZnr0.net
>>367
IDY製だった

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0eb2-aesm [240b:c010:451:9e4c:*]):2024/05/12(日) 14:45:02.10 ID:ZskiCsg/0.net
中華ナビ博士ってのは、FYT7862に出会うまで散々だまされ続けたんじゃないのか?
それまで動作不良ナビの経験者であることが言葉ににじみでてる

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e51-0v3A [240b:c010:451:9e4c:* [上級国民]]):2024/05/12(日) 14:51:58.03 ID:ZskiCsg/0.net
散々だまされ続けて動作不良ナビが家にたくさん転がってるから、
分解してチップやらMCUやらを調べるようになった
おそらく30万ぐらい中華ナビ屋に献上したんだと思うわ

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-lp5y [126.34.125.213]):2024/05/12(日) 16:55:04.77 ID:IuvPEVwYr.net
今は7862が1番サクサク?
T618と同じか!?って記事も見たけど、どこかG99クラス乗っけてくれないかなぁ。
MEKEDEの販売サイト見ると7862sってなってるけどクロックダウンバージョンとかかなぁ?

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dc1b-vSpg [240d:1a:27f:500:*]):2024/05/12(日) 17:57:50.41 ID:TlO8iZjs0.net
熱暴走なければPX6も妥協出来る物だが何しろアチアチでなあ。何故かファン追加を嫌うものも居たな。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb4-0v3A [133.106.41.38 [上級国民]]):2024/05/12(日) 17:57:59.35 ID:QDhhqvVzH.net
CARLOADER Official Store
FYT-7862

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7ed-lgp4 [240f:c7:3f65:1:*]):2024/05/12(日) 18:41:03.39 ID:zAf1UaEz0.net
>>374
今買うなら7862Sの気持ちクロックアップ版になってるよ
ekiyで7862でかったけど、中身7862Sだったよ
無印でもクロックアップ版でもどっちもサクサクなのには変わらないよ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM88-Lafw [153.148.68.176]):2024/05/12(日) 20:12:31.35 ID:kI/pMKfhM.net
なんやかんやpx6が一番安定してると思うぞ。
ATOTOみたいなアレができんこれができんもないし、満足してる。

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/12(日) 20:26:43.62 .net
でも中華タブレットだと、Unisoc製か、Allwinner製だかの、Cortex-A55の8コア、RAM 8GB、ROM 128GBあたりのが、1万円切ってるからな
そんな中華Androidナビが、来年あたり出てくるかもしれん

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ feed-Qeay [240b:253:c920:600:*]):2024/05/12(日) 20:42:36.69 ID:L+hkXjlA0.net
AI boxはsnapdragon 6xxxあたり(速くない)を搭載したのが増えているのでsnapdragonを積めないということではない筈。7862より1.5倍ほど速いクラスのqualcommかmediatekでカーラジオを出して欲しいところですね。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 21:35:36.98 ID:fwRW8WtC0.net
もやもや、
topway間違い、xyautoのホロシール
ドロタブから付き合ってるから30万は使ってるだろな、
でも今はそんなサービスなくなったけど、アマギフ稼げるポイントとかで元値は取ってたと思う。負け惜しみと思うならソレで良い。

スレ的には余興だけどナビ性能を重視するなら、たしかdoogee t20?というタブレットが中華ナビには無いセンサーを搭載してるしt606?現時点最安なら13kのようだから良いかも、どちらかというとDAユーザーにはドンピシャ補完な予感。

使ってるアプリの話題もほしい、これ便利だよとかいう情報、
個人的には広告等無し無料のミラーリング系が知りたい、
もう使ってないけどプッシュブレットとか脳死で使うには色々と便利だったよ。今はGoogle Keepで間に合ってる、
そうそうGoogleアカウントは車用に別アカも作って連携組んだ方が安心よ?やってる?
map2geo?とかも便利だった。
Android AutoやCarPlayの話は要らないからね、このスレ。

helioはコッチにもそのうち来ると信じてるwたしかにスナドラは良いけど、MTKで充分だし安定、Helioなら既に実績も充分、何で出さないのか謎、だからアトト嫌いになった、安定度で採用してるとか言ってたクセに所詮転売ヤーの言い訳だったよね。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 21:43:29.72 ID:fwRW8WtC0.net
昔タイプの長距離トラックドライバーとかなら中華ナビの良し悪しがハッキリするのにね。

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 183d-Lafw [240b:c010:411:776c:*]):2024/05/12(日) 23:47:01.17 ID:h664TDKf0.net
>>379
その程度のスペックのナビがとっくにあってもおかしくなさそうなんだけどね
そんなにスマホと構成部品違うんだろうか
安スマホでもジャイロとコンパス載ってるんだから流用して欲しい

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9573-WNOR [2405:6583:7680:bb00:*]):2024/05/13(月) 00:11:06.75 ID:TD+bFruS0.net
>>383
アンダー一万で8GBてのは良くて実装4GBram、プラス仮想RAMの数値、騙されやすいんだな、
実装ram以上の仮想RAMを設定すると、モサリやすいかもね?

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/13(月) 08:31:39.89 .net
楽しい中華ガジェット生活w
CHUWIのPC、ALLDOCUBEのタブレット、UMIDIGIのスマホ、
ESSGOOのカーナビ、BAIDELUOのドラレコ、無名メーカーのデジカメw
もう変態w

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 11:52:15.98 ID:l8W/CFpL0.net
>>385
わかる(笑)
円安つらいけどな(笑)

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 15:29:28.66 ID:cayIgDlFM.net
>>367

結構高いね。
ダッシュボード上に付属の安っぽいのを貼り付けてるけど途切れることもなく手持ちのスマホより感度は良好ですが、高温のせいか反って剥がれかけてます。
そっちに置き換えてもいいかも。

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a12-LIA5 [240d:1a:123:6f00:*]):2024/05/13(月) 21:04:07.07 ID:ptYGRO9E0.net
>>361
うわっ、気持ち悪い文体
ボーダーおじさんかな

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 22:50:43.89 ID:5Os9Zp5k0.net
>>385
UMIDIGIは無い

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 00:08:44.73 ID:WiChIQO20.net
>>375
冬場に暖房フル稼働させてたらナビがサーマルスロットリングで動きがカクカクになったことがあった。
最初、フリーズしたと思い再起動を試みるも、うまく動かないというか、強制オフにならず、ちゃんとディスプレイオフになるからなんでやろ?としばらく頭抱えて、モニタリングソフト入れたらSoC温度が90度超えていて…。
暖房フル稼働だとバルクヘッドもかなり熱くなるから無理もないのだけど、びっくりした。

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 00:10:58.53 ID:WiChIQO20.net
>>379
車載用は環境が厳しいのもあってかタブレットに積んでるSoCに比べると性能が劣るのか多い。そんな中で7862はそこそこ高性能で受けてる現状なので、タブレット用のSoC積むのはなさそう。動作温度がネックっぽいね。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 08:10:25.59 ID:Dk2C0QuO0.net
>>389
過去形かな。
CHUWIは買ったことない、ALLDOCUBEのタブレットは持ってる、UMIDIGIのS5pro持ってる、カーナビはEONON、ドラレコはアリエクで買った無名メーカー。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 10:48:30.08 ID:/nIh62E00.net
中華ナビとは関係無いけど、車メーカーの純正ディスプレイオーディオにスマホがつながらないって事例が多発してるみたい。
スマホがバージョンアップしても車が古かったらどうにもならんな。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7da-Hnix [2409:11:53e0:4600:*]):2024/05/14(火) 14:34:36.12 ID:WHC/u2900.net
UNISOC SC9853ってダメですか?

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 181e-lgp4 [2001:268:9bef:3eb4:*]):2024/05/14(火) 15:16:20.65 ID:Gin9cBoe0.net
>>394
ダメじゃないですけど、一部アプリが怪しかった記憶がありますね

私の個体ではAmazonミュージックがまともに使えませんでした。
Googleマップも動作が重かったです。

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 18:09:43.53 .net
中華ガジェット生活は最高というか、安くてそれなりに使えるとなると、これになじんじゃうんだよねw
TECLASTのタブレットも持ってる

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 19:27:40.55 ID:tv4H/aDz0.net
かなり非力なので、これから買うのは避けた方が良いかな

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 19:53:20.97 ID:TR/Q24ex0.net
1din機探してるんだけどあんまり選択肢ないねえ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 20:29:25.12 .net
でもいまはよくなったよね
RAM 2GBのタブレットとか、まともに画面タッチしても反応ないとかザラだったから

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 21:03:28.74 ID:Gin9cBoe0.net
騙されたと思って何も考えずに7862搭載機買うのがほんとおすすめ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 22:11:52.37 ID:LGqeKaIJ0.net
>>391
スマホで採用されるからこそファンレス運用も可能なのだと思うよ
というか、スマホ製品化の最先端が日本でもアメリカでもなく中華からだから仕方無いよ、そして今の主流socなら発熱無いな、

>>396
個人的にはTECLASTは底値で拾う物、理由は最新socを採用しない、かと言ってOS最適化も洗練されてるワケでもなく、更新サポートにも努力は見られない、面白くない、でもsocが枯れてから採用されてるからこそ、一定の人気を獲得してしまったとみてる。

こんな理由から自分はUMIDIGIとかは好き、とりあえず新しいsocや大容量バッテリー機を提供してる、逆に特徴も無い普通という機種を買うと明らかに三流品。
変なセラーから買わない限り、以外とピュアアンドロイドてのも良かった。

>>395
Googlemapは定期的に起動が重くなったり動作が怪しくなるよね、

>>399
何暴走か分からんゴーストタップとか最悪よな

>>400
無駄な努力より2万の予算で探したほうが正解、今となっては普通に有るから

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 00:29:12.06 ID:ZAHzth8c0.net
>>398
ATOTO

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/15(水) 05:14:53.64 .net
ここにいるひとはほぼほぼそんなことはないだろうけど、
中華ガジェットなんてつかわないひとも多いよね
中国に個人情報がデータ転送されるからとか
都市伝説だよね

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/15(水) 05:18:52.26 .net
ここだけでなく、中華スマホ、中華タブレット、中華無線機の5ちゃんねるもチェックしてるわ
こないだAliExpressで、アマチュア無線界隈で話題の中華無線機、
UV-K5を買ったわ

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 06:55:46.71 ID:Xc+HWWJ20.net
車載機ゆえ発熱もそうだが外部の熱源もあるから熱対策は必要でしょう。

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 07:20:59.22 ID:djWJh5Pn0.net
atoto s8
文字が小さすぎる
地図の文字が読めん
老眼にはツライ

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 08:10:15.13 ID:FxWxYvkCH.net
5年ぐらい前にDRAGON TOUCHのタブレット、
画面タッチの反応があまりにも悪いので、
その日のうちに不燃ごみで処分した
返金すればよかったか?

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 08:15:57.84 ID:qR36Yxwz0.net
https://www.gizmodo.jp/2023/03/android-xiamoi-oneplus-phones-personal-info-study-jpn.html

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 08:21:49.14 ID:+Tti28R80.net
ここにいる人間は全員変態だろ?
中華ナビなんてまともな人間は使わない

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 09:48:18.03 ID:JgGPFHaW0.net
>>409
その変態に憧れてここに来たんだろw

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/15(水) 10:20:02.66 .net
みんな変態同士仲良くやればいいんだよw

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 10:52:05.32 ID:+Tti28R80.net
日本で中華ナビ使っている人って、どんだけいるのかね?
ナビ使ってる人の中の1%ぐらいなもんやろ?
Ubuntu使ってる人よりも少ないだろ

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 11:14:29.33 ID:uQcYgtWA0.net
>>412
マジで1%の1/100以下、0.01%もいないと思う
みんカラで7862機の情報探したけど3,4件しかないもん

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 13:13:51.61 ID:JgGPFHaW0.net
世間では純正ナビを付け替える事が変態です。
そんな世の中でここの連中は特別優秀な変態です
色々できて面白いんだから良いじゃないの他人の目なんて

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 13:45:36.42 ID:mOJ4rS/40.net
ナビ付きで車買う層がまだ頭の中古いからな。
数年後には普及率もっと上がるでしょ。
普及すればiOSのタイプも出すかもね。

30年前PC持ってたらヲタク、20年前にノートPCでモバイルしてたらヲタク、17年前に日本初のスマホW-zero3持ってたらヲタクそういうもんでしょ。

10年前にビットコインやってたらそんなの信じてるのだし、ユーチューバー始めたら真面目に働きなよだよね。
今でも新聞を定期購読してるのは70歳以上がほとんど。
年寄りが時代の足を引っ張って、若い世代が押してるんだよ。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 14:33:30.72 ID:zo44cczNM.net
頭の 中古いよな。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 14:49:23.07 ID:9dNmd61l0.net
”中華ナベのあれこれ”
でググってみよう
グーグルさんはちゃんと
もしかして: ”中華ナビのあれこれ”
と、このスレを教えてくれるのだ

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 15:25:23.69 ID:YHKjDBLfM.net
更新が終了した純正ナビのリプレース需要もあると思うのだが

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 15:38:57.12 ID:z3t6P6c50.net
>>415
iOSがどういうものか知ってたらそんな発言は出てこない

ワンチャンあるとしたらAppleがiOS搭載の汎用2DIN機出すくらいか

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 15:44:36.89 ID:NS3dVlYn0.net
そういう事だよ。
普及すれば商機産まれるし、iphoneユーザーなのに泥に繋げるのは嫌って人多いだろうしね。

421 ::2024/05/15(水) 15:46:38.89 ID:F9TXHpTrr.net
>>406
俺漏れも

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22c8-g0jd [240b:c020:422:247e:*]):2024/05/15(水) 18:06:45.54 ID:qi7oLPZv0.net
>>415
px5機から入った初級~中級者だけど
ここ数年で普及したとは思わないし
これから数年で普及率が上がるとも思えん

W-zero3は持ってたなwあとPalmOS機も

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a8d-LIA5 [240d:1a:123:6f00:*]):2024/05/15(水) 18:59:14.76 ID:LiU6c/Ae0.net
>>413
みんからで7862って文字を検索したんか?
おまえ頭悪いな

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae69-Qeay [58.87.167.135]):2024/05/15(水) 19:03:50.54 ID:/h66k/7H0.net
>>406
13インチか15インチ買おう
13インチでA4用紙のサイズね
見やすさ抜群
クルマ側にそのサイズを取り付ける余裕があればだけど

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 19:54:54.48 ID:9WmieRnL0.net
というかPioneerやKENWOODが本格的にAndroidナビやんじゃないの?
それでも中華系には負けるか?

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 20:19:27.87 ID:qi7oLPZv0.net
自由度が違い過ぎて話にならんだろ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 20:22:33.20 ID:qi7oLPZv0.net
そういえばpioneerってmacOS互換機作ってたんだよなw
ジョブスが追放されてた頃の昔々の話

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 21:15:15.29 ID:z3t6P6c50.net
国内メーカーがやったら遅い・高い・まずいになることはわかりきってる

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 21:29:54.43 ID:DnobJ/W+0.net
じゃあ吉野家に頼むわ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 21:52:30.02 ID:pwulwcVX0.net
>>421
文字サイズ大きくしてみてもダメなら、開発者向けオプションのDPIを自己責任という前提で小さくしてみれば?
>>420
そーかー?
もしもAndroidのブランド力が上がったら、iPhone w というやつしか使ってなくないか?明確にiPhoneの利点を言えるユーザーは居ない、
PCはフォトショの流れで惰性
>>423
そう言うな、
発信したい人達ってのは濃いのよ、
FYT機というワードも使って検索してみて、
>>425
汎用機が専用機の市場を食うのを恐れてるんだろな。ガラケー精神というか利権というか。
>>427
パイオニアは開拓者、故に時々間違う、それでもスマホの将来性だけは知っていた、今はなんだろな?ソニーもDA止まり、
日本はやったらダメなのか?という位、中華ナビというかAndroidOSの利権?は中華だけ。

誰かの作ったOSというものを使ってる限りバックドアは当たり前かもよ、
iPhoneだって海外セレブのセルフィ画像流出したろ?皆さん忘れたし、ネットから消え去った、ソレって誰かが火消ししただけだろ、逆にAndroidはウイルスがーとか個人データがーとか散々言われてるけど、ねーの、ソレって事実だろ、ほんで個人情報をビッグデータ(統計)として使うってのはGoogleから宣言されてる、
初期設定の時にYESばかり押してるとアホの見本になってるだけ、そーだろ?

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 22:31:14.10 ID:pwulwcVX0.net
>>422
先見性が無さすぎるだろ、
車にはユーザーが使い勝手を設定出来るHUが標準になるだろ、
テスラはそれだろ?しらんけど、
こっちはDAを笑ってはいるけど、
それしか知らない人達がソレが良いと好んで使ってる、ソレが宣伝力で良いとされただけで、実際は良くてスマホのミラーリング、もしくは劣化版Android AutoかCarPlayでYouTube見れて満足、定期的に繋がらなくなったと騒ぐ

テレビっ子老害どもも公式なtver?みたいなアプリの提供番組が充実してしまったら分からんし、現状こちらはほぼリアタイ視聴に使えてる、
もう遅い位なんだと思う。
運転しながらも使う、マルチメディアというジャンルでは到達点に既にいると思う。
と思うのは、
車載外付け地デジチューナーを調べたら国産は皆無、メーカーはこうなる事を知ってたという事よな。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 23:41:57.43 ID:RMBMbFhH0.net
>>425
>>428

日本のメーカーだとUIは前モデルから継承させるしアプリのインストールは勝手にできないように塞いだり、ディスクドライブはついてくるしバックカメラの信号方式は相変わらずで画質粗いとか地デジとかETCとかvicsとか連動させたりして全部入りしかないからね。
ガラケーのシェアをスマホに奪われたことから何にも学んでない

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 23:42:25.44 ID:MYIpqdqOM.net
昨今のecuの情報処理量を見ると、特に国産車は社外品を嫌う方向に進んでるように見えるがな。
この先純正じゃないと車が動かないまである。

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 00:17:01.24 ID:sea+cjkc0.net
>>431
最近中華ナビを知って浮かれてるの?
便利だから普及するってもんでも無いから

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 00:28:01.00 ID:70ln3DUPH.net
吸盤でぺったんとダッシュボードなりフロントガラスにつけるやつで
おススメのモデルはありますか?

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 01:45:39.20 ID:q/J4Z7Ti0.net
そんなものはジャパネットたかたにしかないやろ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 11:11:12.54 ID:SbxlKwY90.net
https://share.temu.com/L9KParf1YuA

例えばこういうのや

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 15:57:56.64 ID:aDIFBlAF0.net
誰かが、中華androidナビに対抗して国産tronナビを作ってくれれば・・・

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 18:43:56.37 ID:ApXAyWjmM.net
ナビ硏。。。

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/16(木) 19:58:01.99 .net
AppleがiOSナビを出す可能性どんだけあんねん?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 20:03:14.89 ID:unio3hp+0.net
>>440
アップルカーも終わった今モビリティなんて眼中になさそう

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/16(木) 20:30:17.59 .net
中華タブレットが、Cortex-A75あたりの8コアSoC、メモリ8GB、ストレージ128GBで1万円ぐらいで出てるから、
中華ナビも早いことそのぐらい、性能上がって値下げしてほしい

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 22:35:20.11 ID:A4XIP83JM.net
>>435
もうそれはタブレットだね

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 23:01:48.35 ID:14v8I2NS0.net
>>442
一万円以下なら、それ仮想RAM、実装は4GB程度、
タブレットだとしても一万円以下の物を狙うとなるとスペック読めない人はマジで注意、RKの4コアも未だに売ってる、ゾンビだわ

>>443
たしかにタブレットが最適解かも、音も車載スピーカーから出なくてもバックモニターも要らなくて、仮設な使い方ならホルダー次第かもw

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 23:20:08.34 ID:SbxlKwY90.net
>>443-444
んー
でも、そんなこと言ったら2DINか、モニターむき出しになって吸盤でついてるかの
違いだけとも言えるんだが。要は、2DINとガワの違いだけというか。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 23:52:20.12 ID:6RyqYggV0.net
>>435
herilary p3っての使ってる
ホームでデフォルトのコントロール表示が消えないとか、コントロール表示が消えるアプリ使用時にはフローティングボタンが出るとかちょっとアレなところもあるけどAndroid内蔵でオンダッシュで大きめの画面って選択肢無いんよ

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a4c-ZeGW [240a:61:140:b34d:*]):2024/05/17(金) 06:51:58.53 ID:v1ocK4l80.net
タブレットにしても車載するとバッテリー非搭載で70度から氷点下でも平気じゃないといけないからな~車て過酷だわ
クロームキャストとか車載してる人いるけど壊れないんだろうか
グローブボックスとかまでケーブル延長したらいけるか?

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e5d-g0jd [2001:268:9a8e:534d:*]):2024/05/17(金) 06:58:30.16 ID:S0dpr61q0.net
言うてもPX5、PX6は70度で平気な作りじゃなかったけどねw

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/17(金) 07:19:29.29 .net
とりあえずUSB Type-Cばかりで、Micro USBがほぼ消滅してくれたことがうれしいわ
Micro USBの端子不良で、しょっちゅう泣いてたわ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7ee-dN46 [2409:11:53e0:4600:* [上級国民]]):2024/05/17(金) 18:49:19.94 ID:OI5RagBP0.net
世界のAndroidナビの動向はどんなかね?
YouTubeみてると、なんかインドネシアの人がいろいろAndroidナビの動画出してんね
SANSUIのAndroidナビもあるんだな
中華か?
ほかにイギリス、ロシア、メキシコ、ポーランドの人の動画目についた

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 636d-Mqm3 [2001:2c0:da00:800:*]):2024/05/17(金) 22:08:47.95 ID:1I01krqh0.net
10インチ7862
8G256gbで30540円って安くないですか?

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d89a-EroD [153.222.52.75]):2024/05/18(土) 00:05:27.58 ID:G+CNSCfV0.net
>>401
SoC自身の発熱と言うより使用環境の温度かね。夏場の始動直後なんて50度近いから、それだけでもタブレットやスマホに比べてきついからね。

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fee2-Qeay [240b:253:c920:600:*]):2024/05/18(土) 00:17:59.87 ID:IeqM5id40.net
7862搭載モデルは、無駄に高かったのがようやく我慢できる程度に下がったからね。
ただ、安いとメモリとストレージ容量が信用できない。また、7862と言いつつシレッと1段低いグレードのSoC使ってるかも。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95b0-WNOR [2405:6583:7680:bb00:*]):2024/05/18(土) 00:39:35.25 ID:rv1Sb/7J0.net
>>451
普通すぎない?だが貴方が安いと思うなら買いだよ、次が上がるか下がるかは分からん。
為替も影響するしな、
確実に安いのは記念日関連しか無い、掘り出し物を探してるつもりでもセラーのスペック詐欺なら意味無い、時間の無駄。
半導体不足の時から見たら安いよという位、値下げ値上げ、何が起きるかは分からんし、新socが豊富になればソレと比べて高くも見えるだろう、

自分ならRAM8いらん、7862の4GBで2万位を買うよ、見つかるし安いしRAM量以外変わらん。
今三年前位の7862、4GB程度を使ってる人なら、買い替えなくても良いよ。本当に大きな違いが無い、何もしてないなら適正なFW探して更新すれば良い、解像度は上がってるけど特段何もメリット感じない。
解像度高いなと感じる程度。

重くなってきたなという人も、不要キャッシュを削除するクリーナーとか、そんなアプリを使えばいい、

最初から遅い物は何をしたって付け焼き刃でダメよ、
でもPXは無駄、クロック高くても基本爆熱だから、何をどうしても必ず落ちる、新作出ても、もう絶対に買うな。
MTKは諦めの境地、凄いのはモサリ続けても落ちない所。安い遅い動く、おばあちゃんみたいな信頼度。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 636d-Mqm3 [2001:2c0:da00:800:*]):2024/05/18(土) 01:39:30.65 ID:+8TWhLZ20.net
道案内(アプリは未定)とスマホ内の音楽をBT経由で受けて聞くだけの用途では4Gで充分?

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 10:19:48.75 ID:D0E845jR0.net
メモリの事だろうとエスパーするが2GBで十分

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3cf-OH8k [2400:4052:6042:d00:*]):2024/05/18(土) 13:18:14.17 ID:cbr6DxZ20.net
中華ナビのことばっか考えてるXDAの変態たちが4GBで十分、使っても6GBまで、それ以上は意味ないって結論出してるんだし
わざわざ余計な金払ってない8GB選択する意味はない

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 15:15:32.72 ID:8at4pwnvd.net
7862のステータスバーとかに通知出す方法ってないかな
ファイル転送したりアドガみたいな通知に常駐するやつ動かす時そこそこ不便

459 :!id:ignore :2024/05/18(土) 18:47:05.85 ID:liskqmpK0.net
中華ガジェット好きだらけの変態スレ

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 20:24:43.45 ID:tJWbqo9YM.net
ほめられちった

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-tLhM [150.66.65.175]):2024/05/18(土) 20:50:17.48 ID:sis/P8mtM.net
中華スマホが小粒揃いになってつまんなくなったからな
中華ナビは中華デジタルガジェットの最後の玩具だと思う

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d89a-EroD [153.222.52.75]):2024/05/18(土) 20:59:07.74 ID:G+CNSCfV0.net
>>457
実際、ナビアプリ+音楽or動画再生ぐらいしか動かさないから4GBあれば十分だね。
タブレットだと動画再生しながらブラウザ動かしたりSNSアプリ動かしたりしてるから厳しめだし、ゲームやるとなおのこと。
流石にナビでゲームは殆どできないしね。

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 163a-2OZd [2400:2412:16a0:7d00:*]):2024/05/19(日) 00:04:18.36 ID:ttF9tklK0.net
10.26型のM50と言うポータブルナビを使ってるんだけど、エンジン切ってスリープモードになる時にピチョンピチョンと終了音が毎回うるさいんだけど消す方法ないかな~。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 00:41:49.89 ID:zHSk3SWKM.net
ワイヤレスコントローラでエミュしたら少しおもしろかったけど、外出てるのにゲームするメリットを感じなかったからやめたよ。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 20:50:31.31 ID:W96H2rUI0.net
モビリンクどう?

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 21:30:15.85 ID:ttF9tklK0.net
>>465
更新頻度が高い感じ。
オートズームとか色々頑張ってる。
ルート案内もまぁまぁかな。
渋滞情報もGoogleに近い感じ。
スクロールがぬるぬるで逆に使いづらい。
自宅以外に職場も登録できるといいな。

以上、個人的見解です。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 21:34:08.11 ID:99DlOyd10.net
>>466
ありがとう 何いれるか迷ってるんだよね

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52b3-AsnN [2001:268:739f:41c0:*]):2024/05/21(火) 00:07:38.52 ID:j9EyTRZI0.net
おすすめのランチャー教えてケロ

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 10:53:28.86 ID:FB8L7eMs0.net
>>468
スクエアホームランチャーってのが良かったよ
Spotifyの再生時ホームに戻ってもウィジェットなしでアルバムアートとか表示できて良かった

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 11:01:19.75 ID:FB8L7eMs0.net
>>469
設定でタブレットモードオフ推奨
無料でも使えるけど機能制限あるから五百円ぐらい払って買うのをおすすめ

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b52-HLdk [192.50.24.88]):2024/05/21(火) 12:10:12.70 ID:MLgiIEQY0.net
>>468
Car Launcher
Fcc Car Launcher
AGAMA Car Launcher

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 12:29:31.99 ID:1XYfYLyXM.net
ランチャー御三家

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM57-/VKk [150.66.93.84]):2024/05/21(火) 19:05:14.12 ID:VZUN0Yr1M.net
>>468
既に出てるけどスクエアランチャー
基本画面タップするから表示デカい方が楽
好きに配置とサイズ決めれるから事故防止の誤操作防止ならコレ一択かと

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1638-yN9E [240b:c010:420:32d6:*]):2024/05/21(火) 19:17:53.68 ID:GFQmt6WG0.net
スクエアはスマホで使ってるけど
車用途で便利なん?

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 20:28:34.59 ID:l+8s8GB/0.net
atotoのs8で音量-ボタンを押してるとよくgoogleの音声入力が起動してしまうのですが、無効にする方法ありますか?

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 21:03:28.13 ID:+PqdYANO0.net
>>473
使ってる方いた!
そう!押しやすいしアニメーション全部オンにしてるからなんかオシャレな感じで好き

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b20-wVEp [122.131.107.224]):2024/05/22(水) 01:42:17.16 ID:oSxzXq2r0.net
ワイはスマホと同じnova使ってる

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 07:49:50.01 ID:J2Xsp8YR0.net
私はスマホはNOVAだけど、車載器では3台続けてスクエアランチャーだな。
課金しなくてもサイズや色分けが自由に設定出きるし。

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 14:55:18.72 ID:VRYcFI9C0.net
昨日ATOTO S8U2118PRを取り付けたのですが有線でのカープレイは接続出来るのですが無線だと起動しないのですが解決方法あれば教えて頂きたいです。

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0289-yN9E [240b:c010:441:24f6:*]):2024/05/22(水) 15:53:55.31 ID:9i6kFG880.net
ATOTOのbt1を接続してbt音楽再生確認
iPhone側のCarPlayに自分の車が有線で登録済か
bt1を接続解除してcarlinkで再接続トライ
泥と違ってiPhoneは簡単に接続可能だけど頑張って

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0269-nlDf [2400:2200:4ac:1696:*]):2024/05/22(水) 15:59:45.47 ID:VRYcFI9C0.net
>>480
ありがとうございます
いま出先で確認できないんですがATOTOとのWi-Fi接続は必要ないですか?

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 16:21:36.58 ID:9i6kFG880.net
必要
後bt1繋がらなくなった時はbt1のリセットで再サーチ

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 20:05:46.29 ID:f5MhdAV50.net
詳しい人教えて下さい。
Webviewが勝手に更新されることに抗いたいんで、過去バージョンのBeta版Apkをインストールして、そっちを優先にしようと思ったのですが、「インストールされていません」で終わってしまい、入れることができないんですが何が原因なんでしょう?
ちなみにストアの最新版は普通に入ります。

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 20:10:13.04 ID:VRYcFI9C0.net
>>482
BT1で音が出ないです。
接続できていればYouTubeとかの携帯の音も鳴りますよね?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0289-yN9E [240b:c010:441:24f6:*]):2024/05/22(水) 21:16:42.38 ID:9i6kFG880.net
繋がれば音鳴るやろスマホとナビ接続の第一歩

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0289-yN9E [240b:c010:441:24f6:*]):2024/05/22(水) 21:24:24.23 ID:9i6kFG880.net
bt1って敢えて書いているのはbt2と区別する為
黄色い音符アイコンの奴やでbt1

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 21:54:27.70 ID:G3TKvgRK0.net
>>486
ああメニュー画面で音鳴ると思いましたw

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4715-nlDf [2400:2651:8640:3700:*]):2024/05/22(水) 22:03:01.80 ID:G3TKvgRK0.net
>>486
ちなみにBT2ってなんすか?
なんで2種類もあるんですか?

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 12:10:02.13 ID:VYL93wvkd.net
>>483
競合してるからじゃないかな
一度完全にアンインストール(拒否されるならadbコマンドで強制アンスコ)してから古いのを入れ直す
でどうかな

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 12:11:15.66 ID:VYL93wvkd.net
2度目で申し訳ないんだけど7862に通知出すor見れるいい方法ないですかね…
アプリとかウィジェットでも可です

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 14:24:50.98 ID:PRJ7UnHyd.net
>>489
ADBからアンインストールですね!
一度試してみます。
ありがとうございます。

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 20:14:43.45 ID:pEGdcNRNM.net
WebView更新したほうがええやろ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 20:42:25.53 ID:YPYlNVJO0.net
>>492
そうなんですけど、更新するとアプリの強制終了になるんで、更新停止で騙しだまし使ってたんですよね~
最近強制的に更新されるようになって都度アップデード削除するのも面倒で困ってるんです

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 21:06:03.68 ID:pEGdcNRNM.net
>>493
一体何年闘ったんやw
メジャーどころはひと通り対策ファーム出てるはずだけど、、

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 21:11:54.87 ID:YPYlNVJO0.net
>>494
その通り。
戦い疲れましたわ…
まだ行きますけどねwww

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 07:16:37.10 ID:5hgd2EWL0.net
>>490
マクロドロイドのアクションに「通知」→「通知を表示」がある
使ったことないし用途向きかは分からずスマン

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/25(土) 11:44:48.90 .net
JOYING is number 1!!!

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 12:54:33.82 ID:ylBjzNfPM.net
JOYINGのオススメは何?

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 14:02:57.41 ID:rJeSrzp00.net
スナドラ機

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 22:00:48.62 ID:wUJca7ky0.net
JOYINGの6125はダメだった 
ワイヤレステレビが対応してない。音ズレがひどい 
XITとRECONどっちも同じ症状だったからJOYINGの問題だと思う

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef20-EHI3 [122.131.107.224]):2024/05/26(日) 01:14:09.37 ID:oHVejE7W0.net
テレビ見ないしなぁ

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2670-Ear2 [240b:c020:4c5:b57d:*]):2024/05/26(日) 01:43:32.34 ID:3DuIlvYj0.net
同じく…
そういうのは国産でいいやんって思う

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bda-O/nI [2400:2200:443:586b:*]):2024/05/26(日) 14:23:09.86 ID:wIDT9giG0.net
ATOTO S8でGoogleマップをオフラインで使用しています。
教えて欲しいのですが
1.オフラインで音声案内がされない
2.行き先を音声検索できない

以上2点解決策あれば教えてください。
フォームウェアアップデート前はできたのですがなんか設定がリセットされてしまったのでしょうか..

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfb-+Suw [150.66.126.234]):2024/05/26(日) 19:34:26.12 ID:o8IbbN1bM.net
>>503
マップダウンロード
すればいいだけでは

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM76-V8g8 [61.205.97.188]):2024/05/26(日) 21:09:49.47 ID:YJeSMHhLM.net
Material Notification Shadeを常駐させれば7862機の通知は可能
但し、従来の最上部の操作が出来なくなる(トレードオフ)
One Shadeもおそらく可能
他の作者のものは試していない

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 07:13:36.99 ID:vHuBCyvA0.net
>>504
オフラインマップダウンロードしての状態のことでしたが解決しました

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 09:29:58.67 ID:atEADAbQ0.net
>>506
どうやって解決したの?

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bda-O/nI [2400:2200:443:586b:*]):2024/05/27(月) 15:37:04.75 ID:nE3tEZsp0.net
>>507
テキトーにいじりました

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1b-+tXP [118.11.135.194]):2024/05/27(月) 17:07:50.20 ID:mF8EXT1GM.net
普通は具体的に解決法を書いておくんやで…

それが他の人の解決に繋がるかもしれんのやから…

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9385-O/nI [2400:2200:2c3:dac6:*]):2024/05/28(火) 11:22:11.21 ID:7LasFYvG0.net
>>509
テキトーにいじったって言ってるじゃん

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 19:53:14.33 ID:joKfpeF10.net
(ΦωΦ)フフフ…

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb9-rSe/ [202.60.164.241]):2024/05/28(火) 23:52:38.33 ID:LHFuAkfd0.net
夏が怖い
夏の暑さに耐えられるのかな
サンシェードとかしたほうがええんかね

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fba-G3Jv [2409:11:3cc0:2e00:*]):2024/05/29(水) 00:25:41.35 ID:GdWsbQ0x0.net
それな
耐熱設計されてる純正品とは違って安いケミコンとか使ってそうで怖い

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8aaf-3UPg [240d:0:7c0a:6200:*]):2024/05/29(水) 07:04:40.04 ID:7VEVMJo+0.net
会社でも自宅でも万年青空駐車、サンシェードなども一切使わず三年使えてます✌

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 16:24:04.76 ID:pOVygJbH0.net
関係ないけど
COCCHiスマホ単体で横画面対応したってょ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 16:40:47.56 ID:zQNdQqA50.net
>>515
画面の色味とか良い感じだし内容自体は結構好みなんだけど機種跨いで使う時のログインログアウトで超ウザい広告に付き合わされるのが苦痛で使う気無くなった
物は良いだけに残念だけど

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/30(木) 14:32:36.34 ID:8ofk5USed.net
初めて書き込み
過去に同様の質問がされていたらごめんなさい。Xtrons TIX125LSと、マクロドロイドに関する質問です。
この機種は ホームアプリを変更できないということを購入後に知り、何とかしたいと思って 自動化アプリというものにたどり着き、「ホームが起動されたら AGAMAランチャーを起動」という力技で 疑似的にAGAMAをホームとして使うことに成功したのをきっかけに、色々なマクロを組んで遊んでます。

そこで質問なのですが、マクロドロイド上でどうしても Bluetooth接続の状態を認識できません。wi-fi 接続の状態は、接続 切断 今の状況の全てを認識できるのですが、Bluetoothでは全くできません。これってナビの中ではbluetooth の状況を Android のシステム上ではなく、接続アプリの中で扱っているということでしょうか?また この状況下で、マクロドロイドを使ってBluetooth接続の状態を認識する方法はないのでしょうか?
よろしくお願いします。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/30(木) 23:07:54.68 ID:/KiphF1f0.net
JOYING6125で、ワイヤレステレビ系のテレビ見れてる方居ますか?

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 08:46:30.42 ID:Hlgkg/7z0.net
cocchiはuiとかは好みなんだけど案内のタイミングが自分の感覚と合わなくてナビタイムに戻ってきた

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 11:47:40.41 ID:7QTgzwwu0.net
うちは使い慣れたトヨタナビ音声のモビリンクになった
案内タイミングも早めだから交差点逃したりしなくなった
ATOTO限定の話だと思うが、モビリンクとVLCでリアモニター出力で動画流しながらナビ画面で案内音声出してミキシングできるの確認できたのも大きい
ヤフーナビと純正ビデオプレイヤーは案内音声流れたら動画止まって後ろのお子様が怒るんだよね

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 14:34:50.83 ID:PwlSWvli0.net
数年ぶりに来てみた
ノーブランドのPX6機が未だ壊れず
とは言えさすがにもっさり感強い
チラ見したらUIS7870 MEKEDEのM7plusが良さそうだけど目利きに狂いない?

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 14:56:58.56 ID:Ax7zpLyE0.net
>>521
ソレは良いけど、今もPXを使えてた人なら安く買える7862でも良いかも

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/02(日) 15:00:37.81 .net
最後はXTRONSしか勝たん!

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 15:14:24.13 ID:BLEy/bhQ0.net
上で誰かがあげてたアリの
WDFL car storeってとこのストアページのセールからしか見れないけど7870がセール価格だし、アリのクーポン使えば更に安いね。
昨日は送料無料だったけど、今は有料に変わっちゃったのが残念。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 16:04:30.82 ID:KIEn+rEPM.net
PX6で必要十分

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 20:26:45.89 ID:vmcO2B4a0.net
px5 機だよオイラ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 21:04:44.10 ID:EFcTRp580.net
PX5でも音楽やラジオとしてはなんの不足もないからね
ただナビの入力時にもたつくのが気になってきた

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 23:33:34.94 ID:wC4TiwVh0.net
起動時間がヤバくね?>PX5
そう言いつつうちもまだ使ってるけど

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 00:11:54.40 ID:MyXg76i30.net
ヤフオクとかでfyt底値で拾って下さいね。
起動とか知らんし

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f14-Pd86 [2402:bc00:1663:c00:*]):2024/06/03(月) 01:13:50.42 ID:4nUFooTw0.net
Naviflyは車種専用のスクリーンパネルが無いと取付できない?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f35e-GQRL [2400:2412:26c2:e300:*]):2024/06/03(月) 10:27:13.33 ID:8RsLONzY0.net
>>530
モニタの裏の本体部は2DINサイズだから、うまく加工なりすれば取り付けはできると思います。ただ、モニタ部は外に出すとかは必要かもしれません。
最近は本体部を横向きにした1DINタイプも出ているので、そういった形態の方が取り付けしやすいと思います。ATOTOは汎用の取付枠、ステーが付属しているのが強みですね。

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-Pd86 [2402:bc00:1663:c00:*]):2024/06/03(月) 11:26:16.80 ID:4nUFooTw0.net
>>531
有難うございます

みなさんに聞きたい。
13インチ以上でJOYING以外でお勧めありますか?

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 22:11:49.21 ID:5yfL6Ljc0.net
>>517
まじで!?と思い、出勤前に試したところ…応答ありませんね(汗)
今までBluetooth接続トリガーなんて使わんかったから気付かんかった
環境;TEYES CC3+HUAWEI P30lite

どなた様からも返答ない場合、マクロドロイド本家スレで聞くしかないのかな

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 530a-yKtZ [2405:6583:7680:bb00:*]):2024/06/03(月) 23:13:47.10 ID:MyXg76i30.net
>>530
naviflyもmekedeも他社もUniversalを探せばいい。

謎のPX勢力が連続で現れたけど、
買うなよ今更
それしか知らないとか可哀想過ぎんか?
そもそも公式OSのバージョン何?

fytは一応は偽装最新は提供され続けてるし、数年安定稼働故に語る事すら無いのよ。

pxとかカスロムも更新停まったろ、
ユーザーレベルで無駄と分かられたという事でしょ。
辞めな、
fyt付けなさい、何も痩せ我慢する事が無いから。

自分もPXでカスロム入れて抗ったクチだから分かるけど無駄。
極論ロックチップという物には、生産者側は何処も相手にしてない、救われない。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 530a-yKtZ [2405:6583:7680:bb00:*]):2024/06/03(月) 23:33:13.41 ID:MyXg76i30.net
折角のAndroidOSの活用方法を知らない人が多過ぎるから、書くわ

日本 テレビ とかのワードで出てきた、アプリ入れて使いな、地デジチューナ不要。
言ったから、そのうち消えると思う。
そこから消えただけで、野良なら、ずーっと有る。
こういう連続使用して負荷が掛かるアプリはロックチップには無理。
Googleナビすら無理。
MTKすら出来る事もPXは落ちるから無理。

使えると使い続けれるは違うんだよ。熱暴走で落ちるとか、
公式の提供OSが古いとか無理なのよ。さすがにココらで遠慮してくれ。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 01:06:02.12 ID:3kPg3IyL0.net
やたら敵対視してるけど、どう見ても自虐ネタやん。PX勢

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 01:18:49.44 ID:GVUzZrse0.net
AndroidだからこそREC-ONやらXit wireless使ってる 
日本 テレビ ってやつも入れてるけど ローカル見れないし
プロ野球を追っかけ再生で見る自分の使い方には合ってない

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 06:18:06.46 ID:dNnqS81d0.net
atoto

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 06:36:52.33 ID:eeQb4CzW0.net
xitは、ネット接続が落ちたり遅くなって転送が間に合わなくなって止まると
自動復帰しない(自分の環境だと)
アプリの再起動で復活はするけど、やっぱ面倒。あとパケットも食いすぎるな
上に出てたアプリも、それなりの速度のある回線でないと利用不可能

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 07:21:19.42 ID:/yVF8zHxM.net
pxカスロムはatotoみたいな繋がらない起動しない細かい不具合が皆無、唯一完成にたどり着いたアンドロイドナビだろう。

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 07:27:28.19 ID:TnQNQK+X0.net
今更PX機買う人は居ないでしょ、動くから使ってる程度で。

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 08:13:11.65 ID:BCKCFSbZM.net
世の中には骨董マニアがいるんだよ

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 08:42:45.22 ID:wQfTqPEN0.net
これから暑くなるけど、夏の熱対策ってなにかあるかな?
交換する前は、cdラジだったから気にしなかったけど、交換後は半導体の塊だから壊れないか心配だ。

降りるときは、窓ちょい開け、乗るときはドア開閉で調温、遮光シートも併用したほうがいいね。
乗車中もエアコンの風がナビ裏にいくようになるといいんだけど

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 09:00:36.25 ID:p2DNmP2v0.net
xit使ってるけど理想を言えばtorneが動いてほしい

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 09:00:46.12 ID:B6mtN86Cd.net
>>533
他機種でもですか…
「自分のスマホとBluetooth接続していない」=自分が車に乗っていない、と判断してアプリの起動制限など簡易セキュリティマクロが発動できないかなと思ったんですがねぇ。今はスマホからのテザリングで運用しているので、wi-fiの接続先がそれ以外or接続なしの時は簡易セキュリティ発動としてますが、これだと将来的にSIM刺しての運用ができないなぁ、と。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 09:43:31.02 ID:IhuoPEeo0.net
>>533
用途はわからないけど、自分はatotoとスマホのbluetooth接続時にWiFiテザリングをオンにしてる
トリガー-接続-bluetoothイベント-デバイスに接続時-接続する機器を選択
イベント-やりたいこと
てな感じ

547 :517,545 :2024/06/04(火) 11:41:20.70 ID:B6mtN86Cd.net
>>546
スマホ側では、ナビとの Bluetooth 接続の有無でテザリングのオンオフをしています。

ナビ側で本来やりたいのは「スマホとBluetooth接続していない」時には、設定やブラウザ、Google Play などを使わせない…なんですが、ナビ側のマクロドロイドで Bluetooth接続の状況を確認できないんですよ。(今はwi-fiの接続先がスマホか、念のため それ以外かor接続なし…で判断させてます)

マイカーで通勤、会社に停めたまま数日間の出張あり。しかも駐車スペースの都合で車両移動する可能性があるため、マイカーのスペアキーを会社に置いてある…という状況なので、当初はAppLock系のアプリで対応していましたが、自分のスマホをセキュリティのトリガーにできれば楽やん?って事で試行錯誤してます。

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 12:39:29.77 ID:4ypqguv/0.net
>>545
>>546
家のalldocubeタブレット(マクロドロイド稼働)+huawei p30liteで試したらBluetooth接続トリガーでイベント発生

けど…同じマクロなんだけどcc3(マクロドロイド稼働)+スマホだとBluetoothトリガー発動せず、、、、
なんだこれ🤔
お役に立てず申し訳なし

549 :517 :2024/06/04(火) 13:27:42.46 ID:at6QyKwSd.net
>>548
Bluetooth接続に関しては、機種によって扱いが違うみたいですねぇ…?

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 14:34:36.34 ID:2mUZG7q9M.net
>>547
atotoには標準でスマホと接続してないときにロックを掛ける機能があるんだよな。
今はmekedeなんだけど、あの機能だけはatotoの方が優れてるな。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 14:56:55.72 ID:4ypqguv/0.net
>>549
atotoではトリガー効いてるようでビックリ…そんな気もしてきますね💦
開発者オプションとか工場出荷時設定のBluetooth関連で設定あるんですかね?
なんか腑に落ちない…

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 431d-Qwra [118.240.236.220]):2024/06/04(火) 20:51:23.23 ID:MJGG+lVp0.net
大多数の中華ナビはBluetoothを
ハンズフリーや音楽再生待ち受けの受信側デバイスとして動作させる
(通常のスマホは送信側なので逆)ために
Android標準からBluetooth周りをだいぶいじってるから
Bluetooth周りの互換性はかなり低いよね

ATOTOはわざわざ2つめのBluetoothチップを積んでるみたいで
他機種よりはマシだけどそれでも互換性はあまり良くはない

553 :517 (スフッ Sd9f-wA85 [49.106.207.240]):2024/06/04(火) 21:13:54.60 ID:DvntKgFRd.net
>>552
なるほど…やはり通常の手段では 、マクロドロイドで中華ナビのBluetoothの状態を把握することは難しそうですねぇ。

皆様、ありがとうございます。とりあえず現状の「wi-fi接続先」をトリガーにした簡易セキュリティを、もう少し煮詰めてみます。現状ではフリーwi-fi等に繋ぎたいときは、マクロドロイドを無効にしなければならないもんで…まぁセキュリティ向上という名目で、マクロ組んで遊んでるというのが実態w

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 23:13:29.12 ID:W6qkokLu0.net
GoogleナビのBluetoothトンネルビーコンって動いてないんかな?

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53aa-yKtZ [2405:6583:7680:bb00:*]):2024/06/05(水) 01:43:20.25 ID:61uUdlJG0.net
多分使ってない、GPSが切れると予測航行してるようで、中華ナビとは言うもののナビ機能はオマケ、
ナビ機能を重視するならセンサー豊富なスマホの方が優秀、高低差、ジャイロ、地磁気等に対応してる、ソレと対応してるナビアプリ。

ステアリングリモコン無い車や配線してない車、AndroidTVboxに使えるようなエアマウス等を使うと、USBポートは一つ専有するけど色々と操作捗るよ、バックカメラは安いので大丈夫なのでAHD対応というものを使って下さいね、ナビ側で設定も必要、綺麗に広角で映るはずです。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/05(水) 07:21:27.63 ID:uSTbvJ1n0.net
たまに外環走るけど渋滞してるトンネル内でかなり正確だからブルートゥース使ってるかと思ったけど使ってないんか

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/05(水) 07:37:29.42 ID:BSyfOvOU0.net
>>550
>>552
ありがとうございました
次回機種選びの参考にさせて頂きます

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/05(水) 18:38:39.45 ID:xrNZVlkZ0.net
>>556
Googleマップのトンネルビーコンっていうのは、トンネル側にBLEビーコン信号を出すデバイスを複数設置して機能するもの。
ビーコン1台は安いらしいけど1つのトンネルに複数(たくさん)設置するとなると工事費含めそれなりにかかる。
日本では現時点では非対応と思って良さそう。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f65-KZU+ [2400:4153:8721:5b00:*]):2024/06/05(水) 19:26:01.57 ID:Gc2pkOo00.net
地図アプリはトンネルに入ると自動的に夜画面になるけど、そしたら人力でここはトンネルって設定してんだろか

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5317-ztyw [2409:11:3cc0:2e00:*]):2024/06/05(水) 19:27:10.67 ID:1e9a/9CO0.net
数メートルのアンダーパスでも色変わったりするよな

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/05(水) 22:13:49.83 ID:uSTbvJ1n0.net
>>558
なるほどね~
詳しい解説ありがとう

562 :521 :2024/06/06(木) 10:28:50.48 ID:VMXk25Ndr.net
色々ありがと
一度積んだら載せ替えも面倒なんでやっぱ新しいのがいいな、純正のDAが概ね10万と考えたらFYTの最新も悪くないかなぁと
MTCxは車載Androidカテゴリを実用レベルにした世代の立役者、あんまクソミソに言うのは可哀想だなw
RockchipのRK3588がパフォーマンス系モデルで本来はこれがPX7になるんだろう
とは言えFYTが成熟しきってるんで今更感もあってもうやらないんだろうな

563 ::2024/06/06(木) 13:43:13.57 ID:tpWfLzzJ0.net
XTRONSのDX120Lで再開時に常駐アプリが起動しないということをAmazonから問い合わせたら不具合を動画にして送ってとメルアドを示されたから送ろうと思うんだけど、
日本語でオッケーなんだろうか?
英語も中国語も分からんから日本語で送ってサポート側で翻訳してくれることを期待するしかないのだけど。

海外メーカーだけどメルアドからは日本国内専用アドレスぽい?

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/06(木) 20:55:42.23 ID:5ONCc1am0.net
>>563
シランガナw
送ってみなさいよ。
ココの話はその後の事だろ。

jpドメイン使ってるからと言って何だ?俺がczドメイン使っててもチェコスロバキア語は知らんよ。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/06(木) 21:07:15.66 ID:Q4MyVIg80.net
Ali相手の時は英語でやった
共通語だろ一応

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43cb-8WxS [2409:11:53e0:4600:* [上級国民]]):2024/06/07(金) 00:24:40.87 ID:6Oq85SuZ0.net
お前ら全員変態やで
まともな人間は中華ナビなんて使わないだろ?

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/07(金) 04:31:12.31 ID:p6TdTc5UM.net
ナビ界のシトロエン

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/07(金) 06:52:58.33 ID:hI1CACjYd.net
>>559
照度センサーで反応させてるんじゃないの?

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-juhh [49.239.72.245]):2024/06/07(金) 07:35:20.38 ID:4dGUCFFsM.net
俺はリボンシトロンよりナポリン派

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fea-+OBw [240f:8:802b:1:*]):2024/06/07(金) 17:52:27.40 ID:3uXKeiQP0.net
>>563
ちと上で開発者オプションの問い合わせしたって書いた人間だけど
xtronsの日本語公式のメルアドに普通に日本語で質問した

機械翻訳使ったと思しき返信が来るけど
中華にしてはかなり丁寧でちゃんと回答くれる良いサポートだよ

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e313-vXIU [240f:3c:f064:1:*]):2024/06/07(金) 20:18:40.62 ID:GG9VJmrm0.net
中華ナビユーザーはwinny使ってた人達

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5360-yKtZ [2405:6583:7680:bb00:*]):2024/06/07(金) 20:41:39.27 ID:/rhTBuJ90.net
>>570
そーじゃなくて、何をどうして解決したのか書いてくれ。

告白しようかな、
頑張れよ!
みたいな話は要らんのよ

573 :563 (ワッチョイ 6f1d-hpwx [2400:2200:795:ce11:*]):2024/06/07(金) 21:07:18.94 ID:5ydAtKG10.net
日本語で問い合わせたら日本語で即日返ってきた。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/07(金) 21:48:22.59 ID:afznnidq0.net
>>572
日本語でオッケーなんだろうか?
に対しての答えでしょ。
何キレテンノ?

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/08(土) 02:50:28.70 ID:lm4VHQ8PM.net
俺はどうすれば嫁が常駐するのか教えて欲しい

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/08(土) 08:51:13.23 ID:/p0P1HaAM.net
亭主元気で留守がいい

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/08(土) 11:08:03.36 ID:DjWZzvMe0.net
俺はケンコバみたいなガッチリ男性に常駐してほしい

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM27-+OBw [150.66.91.33]):2024/06/08(土) 15:47:20.46 ID:K57cDuEoM.net
>>574
正解です
質問に対して日本語で回答書いたつもりですが
理解してもらえない人のレスって純粋に怖いですね

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5398-yKtZ [2405:6583:7680:bb00:*]):2024/06/08(土) 20:14:32.58 ID:pk+ilrlA0.net
過疎スレ特有の流れだな

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/08(土) 23:38:44.33 ID:bIGmY/IB0.net
でもなんか>>572みたいなどうでもいいしたがるこだわりの強いおっさんがしそうなレス好きです
僕も歳重ねたらそういう味のあるレスできるようになれるのかなあ

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/09(日) 02:41:53.13 ID:8Eiuhwl+M.net
ATOTOの質問で盛り上がろうや。需要あるで

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/09(日) 06:15:28.49 ID:Z2irI6dl0.net
povoから楽天にsim変えたらちょくちょく切断されてめちゃくちゃ不安定になった😅
過去ログ見ると中華ナビと楽天simは相性悪い?
APNは設定したけどほか何か弄って安定化できませんかね?
kasuvar KAR10S

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/09(日) 06:46:00.30 ID:OdBF0Otv0.net
スマホの場合、使わないAPNは
消したほうが安定した事があるけど
昔の話だからどうかな。

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/09(日) 07:55:03.17 ID:YdDIhkek0.net
ATOTOは、バックカメラ+CarPlayマシンとなってるな。

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-RS27 [180.12.156.133]):2024/06/09(日) 09:32:27.57 ID:qT1Nocnc0.net
>>582
その型式のナビのアマゾンの商品ページには楽天非対応って書いてるよ
多分対応バンドの関係だと思うけど、詳しい説明が面倒だからざっくり非対応て書いてんじゃない
検索しても対応バンドが出てこないから詳細は不明です

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-RS27 [180.12.156.133]):2024/06/09(日) 09:38:37.43 ID:qT1Nocnc0.net
イルミ信号入力されても時間が昼だと画面が暗くなるものの夜画面にならないのも、昼間にヘッドライトを点けて走りたい時に便利ね
デイライト派の人にはいいかもしれん
この前昼間の雨の高速走る時にいいと思った、昔のナビだとヘッドライト点けたら夜画面になるもんな

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9315-9687 [2400:2412:26c2:e300:*]):2024/06/09(日) 09:47:34.97 ID:gAHIPnyO0.net
ナビアプリ自体が日の出、日の入、トンネルでの切り替えしか制御できないから、イルミ制御は本体の明るさの制御のみ。

588 :576 (オイコラミネオ MMe7-Bkd+ [122.100.31.45]):2024/06/09(日) 13:24:34.79 ID:CLqnioGaM.net
長文失礼(576は軽いジャブ)
昨日の流れは>>572の指摘にぶっ刺さっていて自演しているとしか思えない
以前から信憑性に欠ける作り話や大嘘に皆が呆れている
バッテリー24Vのトラックに中華ナビが直付け出来るのかい?
電気回路に疎いくせにビッグマウスなんだよな

ここは情報交換の場で、和気あいあいに存続してほしい
自分もここの有志たちのアイデアに学ばされた一人

ボキャ貧による独特な文体や成りすまし、不自然な時刻・内容のもの*だけ*皆スルーかNGで、普通にやり取りしていって良いと思う
実はこいつのことはかなり判明しているのだが
剛速球は温存しておく

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/09(日) 14:30:53.82 ID:YAWS8x0h0.net
FYT7862(COHO)メモリ3GB機
ラジコやYoutubeを再生しても5分程度で再生が止まっちゃうんだけど。
ローカルファイルの再生なら止まらない。
どうしたらいいのか教えてほしいです。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3fa-9687 [112.139.254.173]):2024/06/09(日) 17:49:28.15 ID:Z2irI6dl0.net
>>583,585
ありがとうございます!
apn設定1つの状態でした
確かに商品ページ非対応になってました
その後いろいろ調べてたらアプリで対応バンド見れそうだったので探ってみたところ、楽天のバンド3は対応している様ですがauのローミングバンド18/26が無かったです
楽天の4Gエリアマップも見たところカバーできていない地域だったので確定っぽい気がします
https://i.imgur.com/l0EQgUm.jpeg

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f305-mkrT [2405:6583:7680:bb00:*]):2024/06/09(日) 21:29:53.76 ID:sjoXtxF+0.net
>>589
エスパー解答になるが、iPhoneでテザリング運用?そうだとしたら、スマホ側の設定変更が必要かも

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9397-7yzL [240b:c020:481:a663:*]):2024/06/09(日) 22:28:23.89 ID:T83x/vMQ0.net
ATOTO使ってる人クイック起動いれてる?
バッテリー上がることあるって書いてる人いるし切ろうか迷ってる

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-t4ar [59.169.65.29]):2024/06/09(日) 23:47:29.49 ID:YAWS8x0h0.net
>>591
iPhoneは使ってませんが、内蔵LTEでもモバイルWiFi 経由でも結果は同じです。

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f95-x94w [183.77.217.192]):2024/06/10(月) 10:56:06.75 ID:XehgWIYu0.net
A6pf7インチと02バックカメラの取り付け終わった
最初はS8の10インチ、とか思ったけどデカすぎてウザいという人もいて、どうせ音楽とナビしか使わないし確かにそうだなと冷静に思い直して7インチにして正解だった
さあ買おう、ってなると気合入って必要以上のものが欲しくなるのはあるあるだなぁ

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fd9-isL+ [240b:c010:490:226f:*]):2024/06/10(月) 11:04:30.22 ID:RMF5PFV90.net
良いんじゃね人それぞれ
俺はガジェット大好きだから
3連メーターとかと同じレベルで更にデカくて目立つの欲しい

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 639c-RS27 [240a:61:2186:4f65:*]):2024/06/10(月) 11:48:41.63 ID:V3xbsYmI0.net
s810インチは本体から画面が外せるから取り付けが楽なのと、1dinサイズなのがいい

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f95-x94w [183.77.217.192]):2024/06/10(月) 17:53:10.80 ID:XehgWIYu0.net
そういやバックカメラなんだけどA6で上下反転ってできるのかね?
S8ならやり方出てくるんだけど説明書読んだ感じ出来なそうで
悩んだ末にふと「台座を逆に付けたらよくね?」と思いついて上手く収まってなんとかなったけど
ざっとググるとS8の「出来ます」って回答が引っかかるからA6でも出来るものだと油断してた

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f324-mkrT [2405:6583:7680:bb00:*]):2024/06/10(月) 20:30:39.30 ID:gr1psyl10.net
>>593
何か特殊な設定した?
どちらもダメというのはココにも報告無かったし、解決報告も無い、
ネット使えないと何も出来ないじゃん、最悪初期化も検討を。

>>597
社外中華カメラなら細いハーネスを切ると反転やガイドライン表示とかは有るよ、そして中華ナビ自体にも機能が有る、工場設定に有ると思う。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f324-mkrT [2405:6583:7680:bb00:*]):2024/06/10(月) 20:31:39.06 ID:gr1psyl10.net
>>597
あ、ゴメン上下反転か、
分からない

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf1f-2fVQ [240d:1a:123:6f00:*]):2024/06/11(火) 00:18:59.01 ID:sST5UvzA0.net
10インチ以上ってなんか頭悪そうに見えるんだよな
ナビだけじゃなくて子どもたちに動画も見せちゃうぞっていうファミリーミニバン臭さがエグい
狭いマンションのLDKぽさが

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3f8-K2dW [2409:11:3cc0:2e00:*]):2024/06/11(火) 00:29:08.02 ID:eyIlkMYK0.net
>>600
テスラとか一生乗られへんなw

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/11(火) 06:58:38.48 ID:HCYnAhNn0.net
テスラw

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/11(火) 07:00:19.87 ID:dsHAGGli0.net
ワイ9.5インチ、ぎりぎりで頭良い部類や!

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/11(火) 08:52:48.97 ID:8nzOWmMS0.net
10インチ付けてるけど動画ほとんど見た事無いわ
だいたいランチャーのままかカーナビタイムかrealdashだわ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/11(火) 11:04:32.01 ID:9OVjseb+0.net
逆に動画しか流してないわ
ナビはスマホをダッシュボードに置いてる。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/11(火) 12:30:58.20 ID:3eeIEG08M.net
>>604
REALDASH良いよね。
TORQUEなんかよりかなり良いのにあんまり使ってる人いないよね。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/11(火) 12:38:58.59 ID:bDMFVrJk0.net
youtube適当に流してる派
revancedで永久にくるくるするの、いつの間にか修正入ってたのね
ytproもnewpipeもイマイチしっくり来なかったから、元の環境に戻れて良かった

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/11(火) 13:20:48.04 ID:GqPaNXP00.net
子供に動画見せるなら天井かヘッドレストモニタでしょ。
でもでかい画面は操作遠くてかったるそうね。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/11(火) 17:25:52.54 ID:JwkjkMCg0.net
今どきの家電チックな車は好きじゃないから程々に8インチつけてる

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/11(火) 20:06:26.13 ID:5yDGnu27M.net
あたまわるそう

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/11(火) 21:52:37.44 ID:oZbsXsLv0.net
>>592
何年も使ってるけど週5で通勤してれば上がらないよ

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 01:50:23.00 ID:B9UtpgGE0.net
7→10→13インチの順で上げて来たけど、もぅ戻れない体になってしもた・・・

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 01:59:35.71 ID:B9UtpgGE0.net
QCM6125 アプデきちょるよ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 09:10:01.69 ID:LvJ8fu4O0.net
>>0517
自分が使っている泥ナビでは標準ランチャーを変更するとHDMI出力できなくなる仕様のようでMacroDroidで標準ランチャー起動で
AGAMAが起動するようMacroDroidでマクロを実行しようとしています。
しかし、車のエンジンを切るとユーザー補助が勝手にOFFになる症状に悩んでいます。
OFFになると毎回ユーザー補助からMacroDroidに許可を与える必要があり面倒です。
これを解消するにはADB接続しコマンドを流し込む必要があるようですが、WiFi経由でADB接続しようとすると泥ナビ側で拒否されます。
やはりADBでコマンドを流し込んでますか?

615 :517 :2024/06/12(水) 09:42:23.32 ID:KssJOTvNd.net
>>614
いや、うちの環境ではユーザー補助が無効になるような事はないです。お力になれず申し訳ない

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 12:24:07.35 ID:vkvK+62k0.net
>>614
>>615
これもセラーによりけりだったとは💦
話題にものぼらんかった理由が分かった…

自動化の内容は異なりますが、(マクロドロイド使っていて腑に落ちないけど…)自分はスタートアップ?で誤魔化して放置、、、

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 13:14:32.18 ID:LhwRK00DM.net
>>612
俺の彼女も小さなバイブでは満足しないカラダになっちゃったよ
┐(´д`)┌ヤレヤレ

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 13:48:34.12 ID:LvJ8fu4O0.net
>>615
情報ありがとうございます。物によって違うんですね•••

>>616
同じ状況の人発見!スタートアップに具体的にどんな感じで設定しているのでしょうか?

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 15:30:11.33 ID:TXEOMwEG0.net
今年もコストコでatotoとりあつかって暮れないかな?

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 19:24:39.73 ID:qF2sFY5t0.net
>>612
まだ選択肢がすくないけど次は15インチだね

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 20:01:22.32 ID:O7ehsKNg0.net
>>618
ユーザー補助が毎回OFFにされるのはお互い辛いですね
ただ期待させてしまっていたらすみませぬ💦
思い当たるのは下に書いた通りなんです…

泥ナビ:CC3
OSの設定→一般設定にWindowsでいうスタートアップみたいな設定(名称忘れた…)があって、そこにアプリ一覧が表示されていて各アプリ毎にスリープから復帰(または起動時)に自動起動のON/OFFが用意されています。
ホームUIの変更が不可ならば、スリープから復帰時にAGAMAが自動起動するようにここで自動起動をONすれば良さそうな🤔と思った次第

まさかとは思いますが…こんなところもセラーごとに違うのかな💦

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 21:23:09.50 ID:vPXpfHQV0.net
Amazonなどの販売サイトで atoto製品の取扱いが無くなってるのは何故?

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 21:45:18.18 ID:MToRaLkY0.net
ヤバ

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/12(水) 22:12:12.98 ID:zNfSIDaV0.net
>>621
簡単に言うと付加価値を付けるセラーは有料アプリをボリュームライセンスで入れたりopモジュールを追加したりする程度、

fytならそういうブート管理アプリと言うかな?最初から入ってるよ、皆さん気にしてないだけ、
起動させたいアプリにレ点入れるヤツでしょ

xdaにはfyttoolとかfytstarter等の情報も有るよ。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 01:37:21.04 ID:gs7NRN//0.net
>>622

ほんとだ、ATOTO製品がごっそりとなくなってる
Amazonの手数料が高いから、出荷管理を他に移す・・とか?

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 06:35:27.97 ID:AbQEE5y90.net
セールのあとだから軒並み売り切れたのかと思ってた
自分もたまたまセールのタイミングでナビとカメラ買ったから
それにしちゃ全部すぎるか

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 06:47:21.69 ID:l3gqi10f0.net
日本代理店でも何も買えない

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 07:12:10.95 ID:bJv1eb7q0.net
>>624
時間あるときに見に行ってみます。
ありがとうございました。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 07:12:54.16 ID:gs7NRN//0.net
楽天 ATOTO公式店は7営業日以内で出荷になってる

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/13(木) 07:18:58.88 ID:VTlmQXP8M.net
値上げかねぇ

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c312-x0bj [36.52.189.235 [上級国民]]):2024/06/13(木) 10:31:11.27 ID:FgdUTcFU0.net
13インチにしたいがエアコンの吹き出しに被るから泣く泣く11.6インチ…

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/14(金) 18:58:51.89 ID:oG+eRjqe0.net
外部記憶USBとスマホ接続USBをスイッチパネル加工して小綺麗に取り付けようとパネル外したんだけど
あの空パネル裏って割とカッチリ作ってあるんだな
枠と板1枚かと思ったら縦横に補強面が通ってる
まあ別にそんなことしないで下の方からコード出せばいいんだけどさ
なんかそれっぽくしたいよねやっぱ

633 :517 :2024/06/14(金) 19:17:29.18 ID:pBBnontG0.net
>>517
アホなことを思いついた…

マクロドロイドで、スマホ側ではナビとのBluetooth接続を認識できるが、ナビ側ではスマホとのBluetooth接続を認識できない。ならばWebhookを使ってナビからスマホへリクエストを送信、スマホ側で Bluetooth接続を確認し、ナビにWebhookで結果を返信…
これでナビ起動時に自分(スマホ)が車内にいるかどうか判別できるようになる?スマホテザリングからSIM挿し運用に移行しても、簡易セキュリティ使える?w

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/14(金) 20:02:51.60 ID:uPcyxM/G0.net
>>632
アマゾンとかで、例えばトヨタ USBとか検索したら、それらしい社外部品出てくるよ

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/14(金) 20:10:00.87 ID:ETqv308uM.net
教えてください。
MEKEDEの中華ナビ、設定方法の問い合わせ(英文で)をかけたいんですけど、どちらに投げるのが適切ですか。
ホームページに記載のあったsales88@に送ったけど数日返信ありません。

JOYINGを使ってた頃はホントすぐに返事が来たので良かったなと、今更ながら思う。

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/14(金) 20:51:35.21 ID:oG+eRjqe0.net
>>634
ありがとう
ノリでなんとなくドリルとカッターで加工したら上手くできたよ
パテが固まったらヤスリがけして黒スプレー吹いて出来上がり

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f32d-DRpG [240b:253:c920:600:*]):2024/06/14(金) 21:08:00.59 ID:eYA+IwJ10.net
>>631
ナビ画面はパネルぴったりの位置ではないからエアコン吹出口があっても問題ない
夏は冷風が当たって冷却になるので都合が良い
冬は温風が当たらないよう板を立てかけとけばナビが熱せられないし
周囲のボタンが塞がれないなら13インチ以上もオススメ

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/15(土) 09:42:09.44 ID:fpLN5Bbb0.net
>>637
温風は上から出ない(ように設定できる)し、仮に当たったとしても夏場の直射日光による昇温に比べたら無視できるレベル

それより冷風が当たって冷えたあとにエンジンを切った場合など、内部に結露が発生する可能性があることが気になるな

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/15(土) 09:43:33.84 ID:fpLN5Bbb0.net
でもよく考えたら単に吹出口を閉じればいいだけか

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2364-7yzL [240b:c020:4e1:1da4:*]):2024/06/15(土) 12:14:43.62 ID:YN+KiQny0.net
でもさ、本体ってDINなんだから中にない?
エアコンの風ってディスプレイにしか当たらなくないかな?

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/15(土) 16:57:58.10 ID:dxodN5Eq0.net
冬場、朝一温風をあてると結露が発生するぞ

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/15(土) 18:30:26.41 ID:ykQ/PJdQ0.net
>>640
うちのはディスプレイの筐体が金属でナビ基板裏のヒートシンクにつながってるからディスプレイ裏を冷やすのは有効

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/15(土) 18:32:20.97 ID:ykQ/PJdQ0.net
つづき
ディスプレイが回転、首振りで別体になってるのは本体は冷やせないね

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/15(土) 19:41:15.50 ID:xCy/u42ZH.net
ATOTO問い合わせたらアップグレードしてるらしいで
旧製品になにかあったんじゃね
セールとかクーポンで随分投げ売りしてるなとは思ったが

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/16(日) 04:52:31.03 ID:eladB3WY0.net
旧製品の品番と、アップグレードの詳細は

196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200