2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転353件

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/12(金) 17:21:01.42 ID:Ol4pfzLx.net
ドライブレコーダー映像にアレコレ意見するスレです。

自分では危険な運転だと思ってUPしたら「それは普通だ」と言われたり、
自分では優良ドライバーだと思って映像をUPしたら「おまえの運転が危険だ」と言われたり、
映像として第三者に見てもらえれば自己反省の良い機会にもなるでしょう。
「安全運転な方法」「回避方法」など前向きな見解を交わしましょう。

■動画貼るときは、元タイトル、説明文、投稿者IDや国名もできる限り書くようにしてください。
Xからポストを引用する場合は下記3点を記入すること。

・元ポストのURL
・ポストの全体がわかるスクショ
・動画化したURL

ドラレコ映像を貼る際は上記3点を貼ること
広告アフィ厨には低評価を入れましょう!

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552663289/2-4
テンプレは連投規制 又は NGワード多数があるため過去スレ参照。
過失割合・道交法などへの関連リンクも参照。
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転349

ドライブレコーダーの機種選定や使い勝手等に関する話題は「ドライブレコーダー総合」スレへ。

>>950付近 又は 480KB付近になったらあわてずにワッチョイなしで次スレ立ててください。
スレが立つまでスロー消費です。

※前スレ
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転352件
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1711867138/

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 04:17:18.61 ID:QTuSSaJd.net
自動車用信号が適用になる
その前に歩道通行可なのかな
不可なら元々自動車用信号適用だろうけど

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 05:09:09.59 ID:D9+nGiLa.net
>>716
右折法違反だよ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 05:16:15.57 ID:D9+nGiLa.net
>>709
バイクは車間詰め過ぎは悪い
速度表示を見えなくしているのは悪い

あんなとこで追い越しをしようとするトラックは悪い
追い越しの妨害をして加速するダンプは悪い

登場する3台全て悪い

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 05:26:18.51 ID:q6EaO8ha.net
>>716
右折違反

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 05:31:26.60 ID:RnTVFUcH.net
>>717
令2条
人の形の記号を有する赤色の灯火 横断歩道を進行しようとする普通自転車は、道路の横断を始めてはならないこと。

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 05:43:02.07 ID:2XYkt9LX.net
>>703
上手い下手で変わるのはあくまで交通事故が起こる可能性であって実際に事故るかどうかは運だよ
家で寝てても車が突っ込んでくることはあるんだから交通事故に会う可能性を限りなくゼロに近づけるには車両が入ってこれない場所から一歩も出ないようにするしかない

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 05:50:24.40 ID:cbCul27Q.net
>>704
下手糞の運転は動物の飛び出しと一緒
動物の行動パターンを予測できるのが上手い人
動物の飛び出しに有っても回避行動に上手い下手も有る

飛び出す動物側の人にとっては事故は必然となるかもしれん

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 06:08:27.63 ID:Hk8jXFna.net
>>709
スピードメーター隠してる奴に碌な奴は居ないんだが
これがよく言う追い付かれた車両の義務違反だな

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 06:19:27.13 ID:D9+nGiLa.net
>>722
事故って「運が悪かった」になるわけ?
動画見るとほとんどは「運転が悪かった」だけどな

避けられない事故だってあるだろうね
だからと言って「事故は運だ」とはおれは言わないし思えない
君がそう思ってそう表現するは君の自由だよ

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 06:29:42.13 ID:t5FvS7IR.net
>>719
あんなとこ とは?
かなりふつうに安全に追い越しができる状況に見えるがなにか見落としているだろうか

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 06:37:37.25 ID:o+ObEPY1.net
>>692
ショートカットも程があるわ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 06:54:53.54 ID:D9+nGiLa.net
>>726
片側1車線だけど
あれが普通に安全なんだ?
おれならバイクの時でもかなり考えるなあ

キミ、トラックで追い越しかけるわけ?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 07:07:58.21 ID:IVHf5SHy.net
>>709
これバイクの撮影者も性格悪くないか?
ただ後ろから傍観してるだけなのはなんかなぁ

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 07:08:55.71 ID:9BOLW/yl.net
そうだな二台ゴボウ抜きしてダンプの前に入ってからブレーキかけてやるべきだよな

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 07:10:41.75 ID:2XYkt9LX.net
>>725
なんで文章表現の話になるの馬鹿みたい

>>728
カーブのことかと思ってたら片側一車線て

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 07:27:16.69 ID:cbCul27Q.net
>>725
考え方の違い
普通に運転してる人なら下手糞に遭遇するのが運
それを予測や回避出来るか出来ないかが上手い下手

下手糞からしたら上手い人が避けてくれるか下手な人で避けてくれないかが運

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 07:32:09.41 ID:cbCul27Q.net
止まってる物に突っ込むのは運でもなんでもなくてただの下手糞

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 08:31:07.18 ID:31SnqCcJ.net
>>692
アウト・イン・アウト右折にしては速度が遅すぎる

運転席左側の歩行者に注意しすぎて、前見てなかったんだろう。
やたら右寄りなのもそのせい

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 08:44:53.56 ID:ptM/on1T.net
自転車や歩行者がまっすぐ進んで渡るだけじゃなくて
直角に曲がってわたってくることもある
ああいうショートカット右折する奴らって直進車が来る前にさっさと右折したいって慌てがちな奴だから
交差点の近くで改めて減速してよく周りを見るってことができない

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 09:55:11.82 ID:lUY7L+9Y.net
>>729
傍観の何が悪いんだ?
この状況で傍観する以外に何ができるか逝ってみ

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 10:52:22.46 ID:kph5n3Gv.net
やらないといけない場面でもなかなかやれないのが事故だな
普段強気で言ってるヤツほど何もできないもんよ

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 11:15:03.54 ID:YJANOKKa.net
>>703
事故るかどうかは運だね
努力で遭遇率を下げられるけど、最後は運

運を否定するということは、避けようのない事故などないと主張することになる
その場合は運転しなきゃいいって結論になるだろうな

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 11:24:09.01 ID:Q98aLcUA.net
いやいや
交通事故は完全に運って言っているんだからね
それだと交通事故は完全に運って事を自ら否定している事になるよ
必要条件であって十分条件ではないよ

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 11:29:14.65 ID:zUdOYpuK.net
運の要素もゼロではないって事だろ

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 11:29:32.36 ID:or3ybCoM.net
>>725
「自分になんら瑕疵がない」運転をしていれば事故に遭う(加害車両と出くわす、自然災害等に遭う)のは不運でしかないってのが「事故は運」ってことやろ
ただ大抵は無過失ってケースが少ないのはここに挙げられる動画を見てたら想像に難くない
ルール遵守(予見義務含む)してても運転操作が上手くても回避できない事もあるだろう

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 11:29:48.79 ID:GfSBD1B2.net
>>740
>>688

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 11:31:24.52 ID:zUdOYpuK.net
>>688は全く同意できない

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 11:33:03.38 ID:zUdOYpuK.net
事故に至る確率は自分でコントロールできる
ただし0パーにすることは無理

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 11:39:13.23 ID:YJANOKKa.net
>>739
過失がどんなにあっても、運が良ければ起きないのが事故
その意味では完全に運と言えなくもないね
苦しいけど

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 11:42:29.79 ID:3JitgxIq.net
それだと
交通事故に遭わない運転なんて完全に運ですよね
って言うやろ

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 11:59:23.64 ID:99Mm5T/h.net
オレ30年事故した事ねーんだけどものすごく運が良かったんだな
事故した奴とか違反切符切られた奴って運が悪かったーとか思ってるんだろうな
オレらみたいに幸運の持ち主じゃないと生き残れないよ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 12:42:41.51 ID:8wTv2uGX.net
運転が上手いから事故らないんじゃなくて運が良いから事故らない
中嶋悟の言葉だっけか

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 12:49:19.64 ID:EfZeYZz+.net
運転が上手すぎると避けられるけど避けた先で事故ることもあるからな
運が良いと避けなくても当たらなかったり避けた先に何も無くて事故にならなかったりする

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 12:50:47.30 ID:APkIXrCP.net
「運」の定義とか決めとかないと、この話まとまらないと思うよ

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 13:23:04.49 ID:2XYkt9LX.net
自分は>>642>>688じゃないんだけど
ほとんどのドライバーはまともだからたまに変なのがいても何も起こりゃしないって言っただけだよ

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 13:49:39.87 ID:wlneWhxr.net
赤信号で突っ込んでおきながら交差車両と衝突したとか、一時停止で以下同とか、教習所で習いそうな典型事故パターンが頻繁に起こる場所でそのまんまの事故に遭うことまで運扱いするのがいるからなあ

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 13:51:27.24 ID:W5Yu6tNH.net
バカに遭遇するのは運だが
事前の速度、位置、事後の対処はその運転手の技量だろうな

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 14:11:52.11 ID:/BBeQjQD.net
>>749
安全が確認できてない方向へ咄嗟にハンドルを切るのが上手すぎる運転なの?
普通は常に周りの状況を把握してるから運まかせにハンドルを切ったりしないでしょ

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 14:15:48.68 ID:AlgoKpow.net
運要素しかない事故って例えばどんなのがある?

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 14:41:47.29 ID:Yi8QYGgp.net
>>755
高速道路の合流

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 14:45:50.95 ID:kph5n3Gv.net
お互いに動いてたら運だけじゃないだろ
運要素だけたのは赤信号で止まってるときの追突よ

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 14:53:47.00 ID:R9edyiEf.net
>>755
>>752の例がソレだ
たまたまこんな輩の進行方向を走っていたからぶつけられるというもらい事故の類

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 14:59:22.27 ID:ptM/on1T.net
俺も>>688の言ってることは否定するけど
上の内回りの右折の車だってあのタイミングで自転車が来なかったら事故ってなかった
今までずっと同じことをやって来ても運がよかっただけで事故ってないってやつはかなり多いだろ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 14:59:44.40 ID:gGEDCwCm.net
重機で赤信号無視した対向車、こちら右折矢印で停まらず進行したら
交差点角に突っ込んだ対向車、そしらぬ顔で右折しそのまま行ったけどw

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 15:08:05.71 ID:6HSEHi2R.net
>>755
地震で道路が落ちる
阪神淡路震災の時アクセル全開で通り抜けて助かったってのがニュースになったけど
まさに運が良かっただけ

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 15:16:36.37 ID:wlneWhxr.net
踏切待ちしていたら対向側から踏切に突入した車と電車が衝突脱線、
電車が電柱をなぎ払って垂れ下がった架線がショート、
それに驚いた散歩中の犬が走り出して、高所作業員が登っている梯子にぶつかり、
それで作業員が自分の車の上に落ちてきた、というのならば不可避な運の事故だろう。

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 15:17:33.00 ID:xhM8JcR8.net
>>739
完全気運なんて言ってるのは誰なの?
皆運と上手い下手だと言ってるみたいだけど

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 15:17:46.61 ID:xhM8JcR8.net
完全に

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 15:19:39.23 ID:xhM8JcR8.net
キチガイと遭遇するのは運
それを回避するのは技術や技能ってことでしょ

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 15:27:01.81 ID:ptM/on1T.net
自分は危険な運転はしてないって言ってるやつも
例えば100回に2、3回は魔が差して赤に変わる時に信号無視したりしてるよ
100回中50回やってるやつがたまたま事故らず2、3回の奴がたまたまその2、3回のタイミングがバッチリあって事故ることもある
飛行機のパイロットはどんなベテランパイロットでもとんでもないミスを起こすと言っているし、中島悟とか能力が高い人は
自分がやらかした時にやらかしたと気が付くけど能力が低い人は周りのミスには気が付くけど自分のミスは気が付かない
そういうもんなんだ

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 15:28:51.63 ID:pPgxvjKT.net
遅い車は大概信号無視してるよね
直前まで来ると信号なんて目に入らないのだろう
本人は信号無視したなんて微塵も思っていない

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 15:40:51.96 ID:99Mm5T/h.net
運も実力のうちなんだよ
これがわかんない奴は強運の俺たちに一生追いつけない

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 15:41:12.75 ID:ptM/on1T.net
>>767
俺はそう思ったことないな
前の車が自分が出したい速度よりも遅い場合に車間距離がナチュラルに近い下手くそとかあおり始める奴がいうことだぞそれは

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 15:56:44.65 ID:aSDzI2Od.net
前の車遅いな~と思ってると黄色信号に。
余裕で止まれるはずなのに前の車は赤になる直前に交差点内侵入。

こんなのは一日1回位は見るな

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 16:24:21.78 ID:wZUBQedi.net
下手な人は遅ければ安全と言い
上手い人は遅くても運転は危険と言う
どちらが正しいのやら

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 16:46:55.28 ID:a7rV5xdO.net
>>582
これほんとみっともない器小さすぎだろ
この程度でこんな運転してたら日常的にこんな運転してるだろ絶対

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 16:48:04.41 ID:WBan6kK5.net
>>767
こういう決め付けしてるやつが一番ヤバい

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 16:56:23.32 ID:0YhIAFqW.net
漫然運転で遅いのが最悪

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 17:08:17.28 ID:wZUBQedi.net
>>773
そうだな
遅い車は理解して信号無視をしている

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 17:15:49.63 ID:pIF1xgZn.net
>>738
遭遇率も怪我の程度も下げらるんだから、
「最後だけ運」でほとんどは運じゃないってことでしょ

なのに「事故は運」とは?
このスレに来る意味あるの?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 17:17:14.37 ID:pIF1xgZn.net
>>741
大抵は無過失じゃなくて、仮に無過失でも避ける余地があるってのがよく分かるスレだと思うけど
気をつけていれば衝突の衝撃が弱められそうな気もする

見解の相違ですね

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 17:20:58.48 ID:L9acPdeF.net
まぁ日常的に無謀運転してたって事故らん奴は事故らんだろうし
ただ信号待ちしてたって突っ込まれる奴もいるし
運の要素だってあるのは間違いないとは思う

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 17:30:34.86 ID:YJANOKKa.net
>>755
渋滞で止まったところに居眠り運転のトラックが突っ込んでくるとか

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 17:33:02.76 ID:yKe4BDoZ.net
信号待ち中の被追突だって回避余地ゼロではないけどな
後続車が止まりそうにないと判断したら道路脇の店舗駐車場に逃げるとか、歩道に歩行者がいなければ歩道に乗り上げて回避するとか

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 17:34:30.28 ID:EWX2BMbG.net
まあ事故原因の殆どが安全運転義務違反だからスマホ見ながらやボーッと漫然運転、脇見運転etc
こんなのが自分の直前に飛び出してくるのは運というのは正しいと思う

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 17:35:09.51 ID:3/FXQKwA.net
運というか確率だわな

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 17:36:10.62 ID:EWX2BMbG.net
運はあまり関係ないと言い切れるのは自分が加害者側になる人間のみや

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 17:38:42.06 ID:yKe4BDoZ.net
>>781
それは運じゃなくただの危険予知不足では?
相手がろくに周りを見ていないことも想定しておくべき

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 17:44:55.69 ID:EWX2BMbG.net
>>784
突っ込んでくるのは運
予測して回避するのは技能
こんな感じでしょ

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 17:50:16.47 ID:EWX2BMbG.net
例えばほとんどの信号は決めらた周期にコントロールされているので到着する時間で青が黄色か赤かは決まっているので必然となる
しかし前に遅い車がいると普通に走れば青なのに黄色になってしまうということがよくある
この前に遅い車が走るのは運

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 18:03:56.37 ID:pIF1xgZn.net
>>748
それは心構えを解いただけだよ
待遇は「事故ったら運が悪い」なんだろうけど、彼が事故を運のせいにするわけがない

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 18:05:01.42 ID:pIF1xgZn.net
>>756
運だと思うんだ

俺は運転の仕方次第でかなり避けられると思うけど

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 18:05:56.67 ID:pIF1xgZn.net
>>761
そういう事故もあるってだけの話

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 18:08:20.74 ID:pIF1xgZn.net
>>779
それ、かなり運だけど、
俺は前との車間をあけて逃げる余地を作って後続の様子を見てるよ
ギアはローのままで
どっちにどう避けるか考えてる
バイクの時も、すり抜けるかバイクを捨てて横に転がって逃げるかとか

それで避けられるかどうか分からんけど
毎回絶対やってるとも言い切れないけど

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 18:11:49.54 ID:pIF1xgZn.net
>>782
確率を下げる要素は色々あるよねって話
怪我の程度を軽くする方法も色々あると思うよ

例えば、空いてる50制限の主要道路をどんな速度で走行するか? とか
40制限の片側1車線を何に気をつけて運転するか、とか

歩行者を撥ねる瞬間に30km/h以下だと死ぬ確率がグッと下がる
20km/hだともっと下がる
もちろん5km/hで轢いても人は死ぬけど

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 18:13:03.73 ID:pIF1xgZn.net
>>709
このトラックの追い越しは危ないと俺は思うけど、
全然危なくないって評価の人もいたからね

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 18:17:43.00 ID:LckPTs6W.net
50mの車間で自動ブレーキ作動するなんてやべぇ車乗ってるな、よって撮影者が悪い

https://twitter.com/yuuy22875/status/1781603235234808275?t=X5oar_a5p7wjRhquQ2GB9g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 18:34:25.75 ID:3/FXQKwA.net
こういう年寄りが喧嘩売ってきたらめちゃくちゃ怖いよな
ちょっとの事で死ぬワレモノみたいな生物だから迂闊に手を出せない

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 18:48:37.26 ID:Hk8jXFna.net
>>793
これで賛同してもらえると思ってんだから
トラック乗りは馬鹿だって言われんだよ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 19:13:02.74 ID:6HSEHi2R.net
>>793
日野の2トン?

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 19:29:58.87 ID:72NKz37n.net
また勝手に顔晒して、アホでしょ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 19:30:59.96 ID:WBqNSNyu.net
バカ同士じゃなけりゃ発生しないトラブルの報告もうお腹いっぱい

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 19:38:36.97 ID:5wNc53Kd.net
【事故】交差点でトラック横転…乗用車1台が下敷きに 神奈川・横浜市
https://youtu.be/TWY5piIa300?si=9SckHjijLZSZH3Fd

もったいないのだ

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 20:03:33.07 ID:vJf08X8F.net
>>721
それは車道を軽車両として進行してても適用されるの?

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 20:07:12.03 ID:or3ybCoM.net
>>777
無過失ってケースが少ない
って話ね
大抵は何かしら事故やヒヤリハットにつながる運転をしているから、事故は不運だけではないよねってこと

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 20:08:04.08 ID:LCXAXX/N.net
対向車の車輪が外れて衝突するとか運だろ

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 20:29:35.30 ID:l50PpkhP.net
>>793
>このジジイなんなんꉂ🤣𐤔
>こっち60で本線走ってて相手止まれからの>本線侵入。
>前車との車間おそらく50mぐらい、自動ブレーキ作動してその反射でクラクション

前走車と50m車間で走っている所に爺が一停無視で割り込んできたんとちゃうん?
それにしても汚ねぇ車内

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 20:32:23.42 ID:zLjIDzCD.net
>>799
可哀想に
廃車やなぁ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 20:54:04.53 ID:KddRiC+O.net
>>799
こういう高額中古車の賠償って全損だとどういう計算になるの?

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 21:27:55.82 ID:vTM2iYxH.net
>>793
顔つきが境界知能

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 21:30:48.50 ID:jFsbAgbG.net
>>799
自分で車両保険を付けてないと終わり

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 21:48:45.31 ID:LCXAXX/N.net
今時の任意保険は対物無制限やろ

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 21:58:25.15 ID:6sSe2TN4.net
>>805
同程度の中古車価格に準じて保険金が支払われる

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 22:10:04.76 ID:D9+nGiLa.net
>>763
事故は運

と言ってる人がいるように見えるんだけど

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 22:17:11.42 ID:D9+nGiLa.net
>>799
32型GT-Rか
大事に乗ってたんだろうけどな
どうするとこうなっちゃうんだろう
ちょっとズレてたら死んだかも?
もしバイクなら??

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 22:38:42.09 ID:GEgVRiiq.net
R32GT-R程度だと"ただ高いだけ"って判断されると思うけどな
ハコスカケンメリなんかのようなプレミアムとしてついてる価格って扱いはされんと思う
なので時価額で終わり
後は弁護士立てて民事で損害賠償請求
こっちは再取得に関わる費用がそのまま通ると思うよ
でもリアナンバーがカチャカチャでシャクってるし
大事に乗ってるって感じまでは無いけどなぁ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 22:45:14.26 ID:O0rjuF/d.net
>>812
>リアナンバーがカチャカチャでシャクってるし
>大事に乗ってるって感じまでは無いけどなぁ

おれもソコ見てそう思った

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 23:07:23.00 ID:or3ybCoM.net
>>812
グーネットみたら500〜900万くらいだわ
イメージよりだいぶ高いわ

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/20(土) 23:09:36.95 ID:WBan6kK5.net
>>793
人に伝わる文章になってない時点でお察しだ

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/04/21(日) 04:45:53.70 ID:bbsfPm1T.net
>>809
車両保険ではそれは出来ないと言われた
加入時に、現在の中古車相場並みの全損額で入りたいと言ったら、代理店は一旦OK
しかしその後本部?から、現在の時価+α程度の額(希望額の約3割)でしか入れない、と言う返事が来たね
プレミア車と、中古車相場が高いだけの車の線引きって誰が何を基準に決めるのかね

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200