2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part153

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:07:40.82 ID:MY0wMCDG0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行続けてください。

ここは、洗車やワックスがけを【念入りに】手間暇掛けても良い!という人のための洗車スレです。

1. シャンプーはシャンプーの効果しかないモノを使用する
2. シャンプー → 水垢落とし → ワックスがけの工程を、毎回ではないにせよ3時間以上掛けてもよい

せめて上記2点をクリアできる方のためのスレッドです。
荒らしやステマはスルーでお願いします。

<前スレ>
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part152
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1710661956/

<よくある質問、FAQなど>
carwash-2ch @ ウィキ
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:32:02.01 ID:HPuJup5G0.net
>>1

褒美に妹の車を洗車する権利をやる

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:33:34.59 ID:sNr/WF6R0.net
ここで度々話題になるエックスマールワンだけど雨ジミはほとんど落ちないね。
パッと見で目立たなくなるだけ。
ガラスコーティング施工車でも使えるようにあえて研磨力を落としてるのだろうけど。

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:35:24.21 ID:awPZA7IB0.net
ヴュープレクスでええと思うぞ

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:51:27.38 ID:xm+GdTXr0.net
フクピカなんかやめたほうがいいね
絶対傷になる

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 21:56:21.56 ID:OFvlGTNt0.net
スレ建てサンキューです

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 22:05:53.67 ID:yoUxWTLE0.net
>>1
おつ
無風で洗車できる権利を授けよう!

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ecf8-hK1Z):2024/04/21(日) 08:01:50.21 ID:d8PVOYns0.net
ピカピカレインかシラザン50、安価ならアクアドロップ
スポンジ塗布とスプレー式
自分で施工する硬化コーティングって何が良いんだろう?

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b72-Wa0z):2024/04/21(日) 08:50:35.23 ID:4wA7mtT+0.net
GWに洗車後ボディーを拭き上げる時に浮き出て来るウォータースポットを取りたいんだけど、手軽でオススメなの有りますか?
一応水垢スポットクリーナーは持ってる。

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 704c-WRaK):2024/04/21(日) 08:57:16.99 ID:cfJr0ELH0.net
>>9
ガードコスメメンテナンスクリーナー

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 10:10:50.00 ID:qWO1iZ27M.net
>>9
車体色やガラスコーティングの有無などによって変わる

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 10:17:43.81 ID:vR6f7ZB30.net
>>8
耐久性がいいんじゃね?

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 10:24:05.53 ID:GVC8tgV00.net
>>9
リンレイの水垢スポットクリーナー?
ならそれでいいよ
高いのは使いやすかったりするけど効果は変わらん

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 11:15:46.16 ID:1DxgHe6uM.net
水垢には赤コメリを原液でぶっかけろ

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4266-i5PP):2024/04/21(日) 11:34:40.46 ID:vR6f7ZB30.net
>>5
フクピカだろうがコーティングだろうがワックスだろうが傷の原因となる物を取り除けばいいんじゃね?
それが洗車の工程の大部分だと思うけど。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e47-zpax):2024/04/21(日) 11:51:51.30 ID:9TT3VK320.net
フクピカのシートは傷を防ぎながらワックス成分を残すのが良い。
MFクロスだと拭き取りすぎる。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 622a-HMk7):2024/04/21(日) 12:31:47.07 ID:LU588n7i0.net
やはりコーティングはNOJだな
最強のガラスコーティングだから洗車も楽々

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 14:12:09.18 ID:cfJr0ELH0.net
花粉黄砂雨の確殺コンボが鬼畜すぎるぜ
2週間洗車しなかっただけで洗っただけでは取れないシミが
青空駐車なら雨降る前に純水ジェットノズルで花粉落として放置しておいた方がシミは少ないかな?

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 152f-hzQH):2024/04/21(日) 16:35:08.44 ID:WwqdXRi70.net
花粉に水ついて乾いたら取りにくくなるよ。ジェットノズルくらいでは花粉は取り切れないからスポンジでこするしかない

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 16:42:58.72 ID:v3yM4aKF0.net
タイヤにノータッチUVを使っているのだけど、手軽なので持ちはあまり気にならないけど色艶が物足りない
もっと黒黒のツヤツヤになるタイヤワックスはないだろうか

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 16:51:38.36 ID:iKE9efTO0.net
>>20
コメリのタイヤワックスいいよ
耐久性はアレだけどw

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 16:52:11.92 ID:vb93JXC+a.net
>>19
取りにくくなるから雨で濡れるのが分かってる時は事前にジェットノズルで飛ばしといた方がシミになりにくいかなと思って

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 16:56:51.60 ID:CQiR+9TXa.net
オートバックスの上限1000円半額チケット貰ったからスピードビード買おうと思ったけどAmazonで1736円になってる
円安なのにバカ安い
使った事がない洗車用品を買ってみるか

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 17:02:01.20 ID:vR6f7ZB30.net
タイヤワックスはしない派

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 17:41:13.96 ID:bwdfgC6o0.net
>>20
CCウォーターゴールドのタイヤワックス

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 17:46:27.07 ID:ksfC19cNd.net
以前はタイヤワックスを使ってたが
かえって汚れやすい気がしてやめた

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 18:23:34.73 ID:ZQputcfz0.net
インターネッツではタイヤワックスは水性を進めるから買って施工したら無茶苦茶ショボくて後悔してる

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 18:30:28.24 ID:ULVQxLfs0.net
タイヤワックスはKYKのポリタンクに入った奴って結論出たろ

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 18:52:24.64 ID:4wA7mtT+0.net
缶のスプレータイプは飛び散るから塗るタイプを使ってる。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 19:05:44.79 ID:vR6f7ZB30.net
オートサロンに出展するクルマじゃあるまいしw
ショボいアジアンタイヤをピカピカにするよりレグノでも履いたほうが最高にカッケー!

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 19:18:44.52 ID:d8PVOYns0.net
>>23
本国だと10ドルだっけ?
日本尼のソナックスのセラミックスプレーの方が海外よりかなりお得だったりする

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 19:48:02.76 ID:IUKSA6fSa.net
タイヤワックスはアーマオールが定説

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 22:44:50.82 ID:I44xU7Cl0.net
テールランプに虫が数匹入り込んでるの見つけてショックだわ
隙間の水滴飛ばしにブロワー使ってるせいかな

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 23:08:12.12 ID:ULVQxLfs0.net
マツダ車なら良くある

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 00:24:00.72 ID:ksHPLNiC0.net
Amazonで12000円で小型洗濯機売ってるな
クロスの洗濯用にいいんじゃないかな?
脱水まで出来てタオルなら7枚まで洗える

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 01:03:21.02 ID:mMbUA4bq0.net
>>33
それだと水も入るぞ。
パッキンが傷んでないか確認しようぜ。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-PgeK):2024/04/22(月) 05:57:32.86 ID:mDv8GM2Nr.net
しっかし洗車ってストレス解消に最高だよなw

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aec7-uMoA):2024/04/22(月) 08:59:51.37 ID:parTEKWx0.net
洗車してる時は割と何も考えず無になっているから日々のストレスから解放されるよね

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 12:45:52.58 ID:aik9B5Pe0.net
草むしりや整備してる時と同じで日々のゴタゴタを何も考えなることなく作業できる

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 18:29:31.10 ID:0f/W1dM/0.net
先週位に黒いスジに困ってる人にリセットを勧めましたが、やはり傷が入りやすくツヤも悪いので自分も親水コーティングを試したところ効果ありそうです

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 19:06:32.86 ID:xJgTWInkd.net
そろそろ空調服を着て
洗車する季節になるな。

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 19:11:30.31 ID:G2PDclgc0.net
黒いスジに困る?
ワックスの上から付いた黒いスジなら水洗いサッとひと拭きで落ちるんだけど?
リセットするほどでもないんじゃ?

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 20:07:49.06 ID:T9Lp/CMwM.net
>>38
ほんとだね
朝イチに始めて気がついたら夕暮れだもん

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 21:29:27.30 ID:HNOENL5WM.net
>>42
ガラスコーティングだと落ちないことも多々あるみたい

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 21:48:42.61 ID:0f/W1dM/0.net
>>42
純水持ってないので濡れたところは吹き上げないといけない
洗ったところだけシャープに拭けないと洗ってないところを拭くことになるので神経質な俺にはできないす

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4266-9+A+):2024/04/22(月) 22:28:27.20 ID:G2PDclgc0.net
>>45
それぐらい簡単に落ちるってだけで、実際は丸ごとシャンプー洗車するよw
シャンプーごときで落ちるワックス使ってないし。

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6a6-HD9p):2024/04/22(月) 22:40:51.73 ID:0f/W1dM/0.net
黒スジで悩むのは次回洗車まで我慢せなならんことです

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 03:27:00.38 ID:pvrblXqg0.net
自宅で屋根付きの環境だから洗車が今唯一の趣味になったな。
イヤフォンで音楽やらポッドキャスト聴きながらのんびり洗車して、車の横で昼食とったり最高の時間だが、独身おっさんの唯一の趣味が洗車ってのもなんかねと我ながらおもったり。
GWは下地作りから徹底的にやるかな。車乗ってる時間より洗車してる方が長いかも。
もうすぐで暑い超えて危険な気温になるから今のうちに楽しんでおこう。

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e96a-hTBq):2024/04/23(火) 04:15:16.35 ID:WZkVprai0.net
中年おっさんの趣味ってなんでこう「その歳にもなって…」ってなることが多いんだろうな
別に誰かに言われたわけじゃないんだけど心のどこかで思っちゃうよな

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a8cf-djAJ):2024/04/23(火) 04:20:30.35 ID:8hjVy13j0.net
洗車が趣味いいですね
羨ましいですよ

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7665-mfvA):2024/04/23(火) 06:47:36.80 ID:pnydAsta0.net
趣味は何をやるかじゃない楽しいかどうかだ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e96a-hTBq):2024/04/23(火) 06:59:59.06 ID:WZkVprai0.net
>>51
△話の要点を理解するようにしましょう

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-dJyh):2024/04/23(火) 07:08:12.86 ID:K+/p1q9bd.net
洗車キライだ
でも車が汚ないのはもっとイヤなのでイヤイヤやってる

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a64f-oazA):2024/04/23(火) 07:15:57.75 ID:l/PTpExS0.net
乙女の嗜み、戦車道
中年男の嗜み、洗車道

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9373-rJ1k):2024/04/23(火) 07:34:20.78 ID:lBwr5mEB0.net
洗車はダルいけど車が綺麗だと気持ち良い

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-HBuu):2024/04/23(火) 07:46:04.75 ID:39TGbmT+d.net
キレイにして出勤のため運転したら雨上がりだったよ…

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8170-qmoV):2024/04/23(火) 07:48:28.76 ID:yY+v+HER0.net
水弾き楽しみるし、また洗車出来てラッキーやね

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMb8-djAJ):2024/04/23(火) 08:23:33.99 ID:qAieR5eiM.net
>>53
自分のそのタイプ

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 09:17:03.36 ID:y7EKreeQ0.net
洗車大好き
運転嫌い

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5eed-K0Zm):2024/04/23(火) 10:55:46.92 ID:hlSdxSob0.net
車好き
洗車嫌い

でも洗車し始めると楽しい
でもでも片付けめんどくさい

61 : 警備員[Lv.1][新][苗][芽] (ワッチョイ d74f-cK01):2024/04/23(火) 10:59:24.51 ID:Rqok3/3r0.net
使ったクロスは毎回使い捨てとかだとかなり時短出来るし本来はその方が良いんだろうけど勿体無くてなー

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d8bf-d7FI):2024/04/23(火) 11:13:07.10 ID:CgfbHSns0.net
>>61
窓用から車内用になってボディ用になってボディ下半分用になって…出世魚や!
こんな使い方だから○○用とかなくごく普通のマイクロファイバー使用やで!

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66e9-K5o/):2024/04/23(火) 11:56:56.64 ID:UcDiMKe00.net
洗車なんて顔洗って歯を磨くのと同じ。
キレイにしてるのが当たり前で時間かけたり金かけたりするもんじゃない。
ましてや趣味なんてwww

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0C0e-kgAk):2024/04/23(火) 12:06:38.58 ID:olnpU8/YC.net
>>63
うっせーぞキチガイ

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-6Hjt):2024/04/23(火) 12:09:47.43 ID:OUbInBuLd.net
趣味は別にいいでしょ
信仰に片足突っ込みさえしなきゃ

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 400d-qt7w):2024/04/23(火) 12:16:36.50 ID:/aAV6D3i0.net
>>63
レベラジ聴いてそう

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 12:36:33.41 ID:UcDiMKe00.net
さりげなくキレイにしてるのがカッケー!
必死になってムキになってケルヒャーだの純水機だのポリッシャーだのこれ見よがしに使ってるのがシロート感丸出しでダサダサwww
業者のように1日に何台もこなす訳じゃあるまいしwww
そんな道具を洗車ごときに金かけて揃えてwww
仕事で使ってるならともかく。

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4387-6Hjt):2024/04/23(火) 12:42:21.85 ID:h7Y2vcvo0.net
それはもう宗教じゃん

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-Kyf3):2024/04/23(火) 12:44:04.97 ID:/ok2Kz/Ar.net
イライラで草

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 400d-qt7w):2024/04/23(火) 12:57:58.53 ID:/aAV6D3i0.net
>>67
レベグリ好きそう

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-WKQK):2024/04/23(火) 13:04:45.42 ID:gy9/I/KVa.net
>>63
お前の洗車はキレイにしてるつもりでも汚れ残ったままなんだろうなw
洗顔だってそれなりに時間とお金を使わないとキレイにならないんだよね

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46e6-WKQK):2024/04/23(火) 13:20:11.19 ID:cG697pHw0.net
>>60
凄いわかる
やりだすと固形ワックスとか塗ってみたりボンネット開けて拭いたりしちゃう

勝手に綺麗に常になってるなら洗車しないかもなー

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-dJyh):2024/04/23(火) 14:09:25.79 ID:1VIKHHA+d.net
神は細部に宿るというけど細部に拘りだしたらキリがない
100%を目指すんじゃなくて9割くらいの感じでパッと見がキレイならそれでいいと思う

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 14:53:39.61 ID:ZCxl+Dpj0.net
>>67
全部持ってるくせに(笑)

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 17:09:57.92 ID:Ol6+yr2W0.net
サンエイ化学のイオン交換樹脂のセール終わったか

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 17:30:45.31 ID:hlSdxSob0.net
>>73
感覚の違いなんだろうけど
9割とか妥協ほぼやってなくない?
5割の洗車でもパッと見は綺麗だと思うよ

今日は7〜8割の洗車をしようと思っても
天気だったり、時間だったり、気分だったりで5割以下になっちゃうけど
パッと見る分には綺麗なんよね、本人にしかわからない気になる部分は残る

リセットしてない
コーティング塗ってない
スケール取ってない
ホイール洗ってない
って結果的になるんよ、毎回100%の洗車なんてできるやつは居ない
みんな妥協して洗車してる、仕事か金の発生するような事じゃなければ洗車なんてそんなもん

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 18:24:48.98 ID:4PynaDsI0.net
>>76
どこまでを目指すかは人それぞれだからその意見はナンセンスだよ

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 18:58:18.09 ID:/UXRuExB0.net
洗車してきれいになった→汚れるから乗りたくない→運転楽しい→車汚れた→洗車するの面倒くさい→最初に戻る

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 19:00:20.15 ID:mGLO1MPw0.net
手軽にキレイに保ちたい人が大半だと思うが、
このスレにはそうでない人も多々いらっしゃるので。

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 19:01:46.64 ID:BdT+cnqb0.net
100%なんて所詮無理だもんな
無限の時間をかけても99.99…%と9が並ぶだけ

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 19:04:20.67 ID:4PynaDsI0.net
>>78
自分はこれかな
洗車してきれいになった→キレイな車で運転するの楽しい→車汚れた→洗車するの面倒くさいけどするか→最初に戻る

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 19:05:10.61 ID:+7VrzF340.net
>>79
手軽にキレイに保つことは不可能だと察した人ばかりだからw

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 19:22:58.70 ID:8hjVy13j0.net
>>79
俺はそうです

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b8a5-PgeK):2024/04/23(火) 19:45:53.04 ID:Q5jGbhez0.net
車内のチリ一つ許さないマンだけど夜な夜な掃除しても何か残るからな
人一人乗っただけで埃を持ち込む
洗車もそうでキリがないからどこか妥協点を見つけないといけない
そういえば最近おでこが広くなってきたことが気になっている

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/23(火) 20:11:59.89 ID:p/8tWnFL0.net
おでこが広くなったんではなくて髪が減っただけさ

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 00:22:39.56 ID:JjJZLJp90.net
服擦れただけで埃舞うし気にしすぎはだめ

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 03:39:32.95 ID:iHXhLaaT0.net
>>81
自分は
洗車して綺麗になる→綺麗だから洗車出来なくてイライラする→車汚れる→やった!洗車出来る!→最初に戻る

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 07:30:29.38 ID:8JxqnSIwa.net
軽い雨で今までうっすら降り積もってた黄砂が
ダマになって超汚くなったわ
雨もまさに豪雨ってぐらい降るとむしろ車が綺麗になるんだが
霧雨みたいなのだと汚くなる

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 08:21:33.92 ID:aB09wLG8d.net
>>75
いくらで売ってました?

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 152f-hzQH):2024/04/24(水) 09:05:49.44 ID:8RcazEtI0.net
>>89
5L✕2で7,250円で売ってた。
5L✕4は14,000円だったかな

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd94-Nk+u):2024/04/24(水) 11:51:37.67 ID:aB09wLG8d.net
>>90
ありがとう
日頃からチェックしないと
いけませんね。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dae6-HBuu):2024/04/24(水) 12:06:25.31 ID:qVIsY42E0.net
タイヤワックスは水性の方がタイヤに優しいというので水性のを買って使ってみたがとてもショボい
自分には油性を少なめに使うのがあってるようだ

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 14:43:40.06 ID:80cGBf+q0.net
高圧洗浄の泡泡洗車は楽?
バケツに泡作ってスポンジ浸してやるより

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 14:56:32.21 ID:FyOMHz0f0.net
一工程増えるんだから手間かかるよ
楽になる要素はない

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 15:38:08.97 ID:3Xc46bXp0.net
バッテリーのフォームスプレーでかけながら洗えば
めっちゃ楽だよ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 16:20:48.23 ID:JNDcMSfM0.net
タイヤにノータッチ吹くのは洗車する前の方がいい?
せっかくボディ洗ってワックスかけたのに泡がボディに付いちゃうんだよね

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 16:47:03.16 ID:y36hWrXl0.net
洗車時にスプレー式のタイヤワックスは使わないね。
あれは洗車できない時に使うものだと思ってる。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 17:21:29.68 ID:3Xc46bXp0.net
ノータッチは時間経過の見たことあるが
うまくタイヤだけに付けても確実にホイールまでシュワシュワになってたな
ウエスにつけて塗ったりもしたけど、それするなら普通のタイヤワックスでいいやってなった

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 19:42:32.12 ID:3Nw6JPbL0.net
ノータッチは洗車後だよ
タイヤハウスのプラにも吹く
ボディには極力付かないようにやるけど付いても気にしない

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 21:39:24.02 ID:RWBfmFm50.net
スピードビード初めて使ったけどなかなか汚れ落としが強めなのね。洗った直後ドライ施工したけどタオルに結構汚れついた。
塗装面がパキッとして気持ちいい仕上がり。
コーティング施工車にも使えるとのことだけど、こんだけ油汚れ落とすってことは石油系固形ワックスも落としちゃうってことだよね。
プロックスファイナルの上に犠牲被膜として使おうとしたけど相性悪いかもしれん
でも施工簡単で雨の弾きもいいし単体で使うかな。なかなか気に入ったよ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200