2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part153

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ff5-p4lG):2024/05/11(土) 11:04:07.11 ID:uqozD75b0.net
まずアルカリ性で洗って次に酸性で洗って最後に中性
これが普通だろ?

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-F0iL):2024/05/11(土) 11:08:10.24 ID:k1EPucPMr.net
>>639
無香料だからかな
香りが無駄についてるシャンプーだと虫が寄ってくるしね

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e34-xSjI):2024/05/11(土) 11:08:24.28 ID:ks5786V40.net
>>640
洗うといっても泡をかけるだけでしょ?
3回ともなでなでするの?

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7355-VX5N):2024/05/11(土) 11:28:14.11 ID:6QKJ52Nj0.net
みんなスケール除去と油分除去する時、どちらから始める?

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a601-7XnF):2024/05/11(土) 11:42:28.28 ID:MK+TPYUd0.net
シャンプー後にスケール除去やで

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 736a-lx8+):2024/05/11(土) 11:44:24.72 ID:CYVXJf6t0.net
3phっていくら理に適ってるとはいえ落ちてるのか落ちてないのか分からんもんをやるのは流石にめんどくせえわ
ほんと洗車業界は胡散臭い商品開発するのうめえなって思う

個人が趣味で洗車するなら中性シャンプーで洗った後に酸性かアルカリのケミカルで個別の汚れ落としした方がいい

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fde-c5DX):2024/05/11(土) 12:02:38.93 ID:7T5BTn7Y0.net
強風のため洗車できません
明日も5m予報だわ糞が

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6662-5sud):2024/05/11(土) 12:04:40.86 ID:jIVCRIL/0.net
風がゴイゴイスー

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sab6-DkPC):2024/05/11(土) 12:58:43.98 ID:Q7B1woEQa.net
ナフコの中性シャンプーよかった

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ed1-5VLM):2024/05/11(土) 13:02:26.06 ID:Nw7w3nyV0.net
男は黙ってママレモン

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f73-s5QI):2024/05/11(土) 13:10:51.05 ID:LpfG7rze0.net
エンブレム付近に汚れが固着して取れないんだけど、おすすめの洗剤ありまするのか?

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f73-s5QI):2024/05/11(土) 13:12:16.10 ID:LpfG7rze0.net
昨日洗車したのにボンネットざらざらするなぁ
鉄粉?黄砂?花粉?
鉄粉取り一回もやったことないから鉄粉かな?

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea20-w0ma):2024/05/11(土) 13:15:39.03 ID:yBDFO9rs0.net
やっぱり強風だから洗わない方がいいかな?
明日人と出かけるから出来れば洗いたかったわ🥺

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f73-s5QI):2024/05/11(土) 13:21:19.28 ID:LpfG7rze0.net
強風で洗車はやめましょう

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 736a-lx8+):2024/05/11(土) 13:22:22.59 ID:CYVXJf6t0.net
人と出かけるなら外装じゃなくて室内を掃除しろ定期

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea20-w0ma):2024/05/11(土) 13:23:07.12 ID:yBDFO9rs0.net
はい

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea20-w0ma):2024/05/11(土) 13:23:54.42 ID:yBDFO9rs0.net
掃除機かけにいってくる🥹

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 736a-lx8+):2024/05/11(土) 13:25:48.94 ID:CYVXJf6t0.net
いってら🤗

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3733-FpMo):2024/05/11(土) 13:28:22.39 ID:uXkiBZDu0.net
消臭も忘れるなよ!

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sab6-DkPC):2024/05/11(土) 14:26:06.14 ID:Q7B1woEQa.net
オゾン消臭って意味あるのかな

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f2c-JXCL):2024/05/11(土) 14:31:13.38 ID:oTIwUGOU0.net
個人差かな。臭いが消えたというお客さんもいるし、オゾン消臭後は血の臭いがすると言うお客さんもいる。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 667c-W+Ew):2024/05/11(土) 14:46:37.26 ID:QIA9c4AG0.net
ディーラーで買った中古車は脱臭したらしいけど今でも独特な臭いが残ってる
不快な臭いでも異臭でもないけど本当に独特な匂い
芳香剤のような不自然な臭いでもないけど爽やかな匂い

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8a-nB23):2024/05/11(土) 14:52:45.98 ID:6/LuBa9zM.net
俺の所も風あるがどんどん強くなってきてますな。昨日洗って、昼前に見たらホコリもっさり積もってた。ブロアーで吹いて少しはマシになったけど。
ビードメーカーはダストメーカーなんて本国では言われてるみたいだが、ホコリの乗りがいつもよりある感じがするな。今は黄砂花粉がない(少ない?)だけで全然いいけどね。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMda-QMBi):2024/05/11(土) 14:57:18.11 ID:9qT5D2tHM.net
>>650
とりあえず柔らかめの刷毛を買ってこようか

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 15:07:09.81 ID:DeD3eHLT0.net
洗車メーカーのお高いディティールブラシ?は買えないので
ホームセンターの塗装コーナーをウロウロする

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 15:12:21.82 ID:hDwbwb4N0.net
100均のお化粧コーナーおすすめ

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 15:22:10.81 ID:TRaaTj6U0.net
>>664
やめとけ。用途が違うから傷だらけになるよ。
>>665
これもおすすめしない。ボディには硬過ぎる
素直に定評あるメーカーの専用品を買うべき

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 15:36:49.40 ID:LpfG7rze0.net
>>663
ハケでゴシゴシしてもなかなか落ちなくて困る…

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 15:41:09.29 ID:ks5786V40.net
>>667
コメリの酸性クリーナーシュッシュしてブラシでゴシゴシすれば一発だよ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 15:41:17.18 ID:SqoSjxDc0.net
DFの3千円するやつも、100均の化粧用も、ホムセンのナイロン刷毛も、アリエクも色々使ったけど
洗車用は高いなりにそれなりに考えられてる、毛の硬さや量全てが丁度いい、見た目は変わらないのに使ってみると全然違う。

傷は全て付いてないが、汚れを掻き出す能力はDFが頭ひとつ抜けてるほど違う
いい歳したオッサンが3000円程度ケチって汚れを残したまま洗車した気分を味わうだけでいいのか?

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 15:52:03.03 ID:flrEc61ur.net
>>659
一時的にエアコンのカビ臭が消えるけど、予防効果は特にないのでエアコン使ってたらまた1ヶ月くらいで臭くなる。

うちの車はエアコンは臭かったけど禁煙だしあんまり汚さなかったからエアコンの匂いくらいしか気にならなくて、バス臭い感じとかに効果あるかは分からない。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 15:59:57.86 ID:dFO4wrhT0.net
>>667
もう歯ブラシしかない

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 16:07:21.28 ID:0wArMni60.net
アマでディテールブラシセット千円で買って使っている
一番柔らかいのしか使っていない
硬さ(中)の豚毛は硬すぎる

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 16:09:40.99 ID:LpfG7rze0.net
>>668
酸性か
ありがとう

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 16:36:26.90 ID:gnIBN3RV0.net
毎日黄色い白樺花粉がひどい
夕方にダスターで落とすのが日課

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 16:54:02.32 ID:OFnSEc43M.net
酸性クリーナーは白っぽいスケール汚れに使うもので、
黒っぽい油性の汚れにはほぼ効果ないよ。

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 16:55:58.67 ID:Vjl+wdGIa.net
>>660
>>670
サンクス
人乗せる前は有りかもしれんぐらいか

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 16:57:14.46 ID:I7+Kh7QT0.net
>>675
エンブレム周りは酸性クリーナーだよ
黒い車だと白っぽく見えるし
白い車だと黒っぽい

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 17:05:49.53 ID:ND52wvNFd.net
弱アルカリ性カーシャンプーで
良いのある?
弱酸性ならソナックスが人気で良さそうだが、

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 17:06:51.18 ID:I7+Kh7QT0.net
>>678
弱系は希釈したら中性だから意味ないよ

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 17:07:42.54 ID:Qr8Plk15d.net
>>669
detail factoryのはホントいいよね
俺も初めて使った時は感動した
「柔らかいのにコシがある」ってこういうことなのかと

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 17:16:39.32 ID:LpfG7rze0.net
>>679
希釈したら中性になるの!?

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 17:18:26.13 ID:ks5786V40.net
>>678
アルカリ性ならコメリの水アカとりシャンプー(2L498円)が汚れ落ちとコスパでは一番かな
洗車する毎に何かしらワックスやコーティング塗るから、このシャンプーで毎回リセットするようになったわ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 17:19:23.15 ID:LpfG7rze0.net
やっぱコーティング塗るならリセットした方がいいの?
毎回中性シャンプーで洗車後に簡易コーティングしてるが…

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 17:31:10.00 ID:9TFbyEL00.net
>>678
弱アルカリ性シャンプーならプロスタッフのエックスマールワンシャンプーが手頃でいいんじゃないイカ?
市販品で売ってる店は多いし、普通に希釈しても原液を直接スポンジに付けても両方使える

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 17:43:39.35 ID:LpfG7rze0.net
>>678
ソナックスに弱酸性のシャンプーある?

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 17:47:25.41 ID:0g8V6M910.net
>>678
PROSTAFF プロスタッフ S186 ガチアワ シャンプー クレンジング ノーコンパウンド

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 17:55:24.20 ID:jYTzbpmq0.net
ながら洗車のブラシ7いいよぅ~
溶剤系にも強いし高いけど愛用してる

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 18:01:08.54 ID:dmgUcrCY0.net
アルカリだの酸性だのコーティング屋に洗脳され杉w
ワックスにしとけばスケール(ウロコ)も水垢(黒いの)もふつーのシャンプーでサッと落ちるのに。
2、3ヶ月ごとにワックスかけるなら耐久性よりもヌルテカツヤツヤ重視のほうが幸せやろ?

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 18:04:38.49 ID:ks5786V40.net
>>688
どんなワックス使ってるの?
青空駐車だとワックスしててもシャンプーでは取れないスケール汚れ簡単につくよ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 18:14:59.20 ID:XvaPAIJY0.net
右膝の状態でもう終わりかな

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 18:19:20.88 ID:7+ASdhn10.net
スケールにしろ黒筋にしろ付着自体は防げない
そんな100年後の未来でも防げるか怪しい事象をどうにかしようと頑張るよりも
それが洗車とメンテ剤(QD)で改善される方法を見つける方が建設的

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a2c-RDYW):2024/05/11(土) 18:55:07.16 ID:TEsPI2pE0.net
>>623
普通の歯磨きには界面活性剤入ってるよ

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-w0ma):2024/05/11(土) 18:58:10.95 ID:7u+yX6v3d.net
余りにも汚すぎて洗車してしまった

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66e9-kif5):2024/05/11(土) 19:00:00.26 ID:nd8YQiyP0.net
んー洗車してみたわ。水洗車して、グラスターゾルオートで拭いて終わり。明日から雨だけど、なんとなくやってもうたわ。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 19:09:41.46 ID:XvOs9RDLa.net
水アカ一発をつけたマイクロファイバークロスで割り箸を包んで
ゆっくり撫でてたらエンブレム周りは綺麗になった

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 19:48:48.03 ID:O97n7of+C.net
>>689
そいつキチガイだから触らない方がいいぞ

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 20:53:13.76 ID:CLW+dgVh0.net
洗車機みたいなのでくぐらせたらエアーか出て水が全部飛ぶ機械あったらいいのに

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 20:58:04.30 ID:o30FJjrUM.net
洗車機に乾燥コースあるやろ

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 21:02:38.38 ID:hWvseFfn0.net
>>696
ワッチョイがシャチークってはじめて見た
会社で5chやってんのか?

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 21:05:11.18 ID:SEPNKoel0.net
ノータッチUVをするときにボディやホイールに飛散するのを防ぐためにうちわを使ったらなかなか作業性が増した
ただ見た目の異常性も増した

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 21:41:33.75 ID:LpfG7rze0.net
>>697
いいね〜
拭き上げいらずの本当のドライブスルー洗車

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 21:55:48.40 ID:56vqgl5P0.net
そういうガレージマンションあっても良さそうなのにね。門型洗車機付きでコース自由なの。

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-F0iL):2024/05/11(土) 22:34:04.68 ID:k1EPucPMr.net
純水のサブスクドライブスルー洗車あるじゃん

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd9-0+0w):2024/05/11(土) 23:05:04.09 ID:DeD3eHLT0.net
SPLASH 'N' GOなら近所にオープンしたな

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 09:50:35.27 ID:etctaZoS0.net
車の細かいところの水垢落としにやわらかめの歯ブラシ使うの問題ないですよね…?

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 10:18:23.54 ID:a41MeJUWa.net
さすがに固いからハケにしなさい

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 10:27:03.22 ID:G4zdh3iu0.net
てす

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 10:30:35.34 ID:etctaZoS0.net
>>706
ハケじゃないダメー?

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 10:41:26.54 ID:Z0J+3f18d.net
誰がハゲやねん

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 10:46:27.71 ID:RDN9y3lV0.net
本格的に暑くなる前に純水器でも買うかな。

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 11:46:21.74 ID:SHeVfxz70.net
>>705
傷がつくよ

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 11:56:41.62 ID:etctaZoS0.net
>>711
ハケ買います

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 12:12:17.30 ID:SHeVfxz70.net
>>711
ディテーリング専用のブラシ買った方がいいよ。DFの筆とかアマゾンで買えるよ

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 13:05:59.37 ID:l8rnO6Gad.net
純水器たくさん出てて
どれが良いのか分からん
なんか半年も持たずに純水じゃなくなるみたいし

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 13:07:54.75 ID:SHeVfxz70.net
今買うならサンエイ化学の10L、17,800円のやつだな。

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 13:10:41.34 ID:E36yiuZr0.net
100均にあるメークブラシが柔らかくていいぞ
チークブラシは一本あると便利だな

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 13:11:37.64 ID:i9/1ASm50.net
グレーの車に乗ってるんですが運転席助手席ドアによく見ると白っぽい点々がありシャンプー洗車では落ちなくて、爪でカリカリすれば落とせるんですが、これがピッチタールというものなのでしょうか?

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 18:05:22.32 ID:v15ETy530.net
白線引きのとこ通ったろ

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 18:47:10.48 ID:l8rnO6Gad.net
テスト

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 18:53:29.23 ID:aBruMtl10.net
タールって白いんか?

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 18:58:24.54 ID:M9oCXOAj0.net
ネコソギドライクロス最高!

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-T7ny):2024/05/12(日) 20:12:08.07 ID:QSFLBGxiM.net
>>717
ドアパンチの跡では?

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 21:33:44.56 ID:SiXXJkfD0.net
>>717
隣の家がペンキ塗ったとか?

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 22:19:12.46 ID:al3wXhhxa.net
塗装ミストは粘土を使わないと取れなくなる

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 23:04:28.44 ID:Gh7zWJmud.net
初めてアリエクでケルヒャー互換性ホースをポチってみた。
無事に届くだろうか

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 01:39:22.80 ID:hF1ca3Qg0.net
届くよ
柔らかいのが届くかは知らん

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 08:44:36.32 ID:ikJI4HrN0.net
>>725
ホースについている金具のところから漏れるよ

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 10:13:21.06 ID:adbk1iU20.net
スイベル付いてんの?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 15:12:33.96 ID:Ban/CB6od.net
ついてない
黄色のホース

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 15:25:00.13 ID:Z9rupSwbM.net
BPROのサイドミラー撥水剤いいわ
塗って1ヶ月ぐらい経つのに今日の大雨でも全く剥がれてない
ガラコのやつは1ヶ月もしたら雨張り付いて水滴だらけになってたのに

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 16:01:36.12 ID:gYJRd2Bp0.net
昨日丸一日土砂降りの雨のお陰で今日車見たらピカピカになってたわw

下地作ってコーティングした後は下手に洗車場で水道水で洗車すると余計汚くなるよな
純水で黄砂とかほこりだけさっと流せる環境が欲しいわい

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 16:05:00.12 ID:xfAA9Tsc0.net
>>731
水道水で洗車すると余計汚くなるてどういうことだ?

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 16:19:33.75 ID:bFwcR3jq0.net
サンエイ化学の10リットル純水器買った。テストしてみたけどちゃんと0ppmになって接続も水漏れなし。これが18000円弱で買えるのは良い時代になったもんだ。。。ただうちの地域は水道水が90ppm前後だから二台連結しないとすぐ樹脂が駄目になりそう。最初の樹脂がヘタリそうになったらもう1台買うしかないか。。。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 16:36:22.33 ID:dwIax4uz0.net
樹脂交換でよくね?
まぁアレが面倒なんだが(笑)

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 16:49:47.92 ID:bFwcR3jq0.net
>>734
今は純水器本体が買ったばかりの最初の1台しかないから、樹脂交換の時期にもう1台買い足して2台連結しようと思ってます。2台体制になってからは樹脂のみ購入ですね。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 17:13:45.30 ID:Ov73N8jn0.net
俺も金曜日に洗う月曜日大雨今日見たらピカピカってパターンだけど、
晴天一週間程度のホコリだったら純水器の水でよく流したら今回みたく綺麗になるってことかね。
雨の時みたく拭き上げとか一切なしただ純水をシャワーノズルでよく流すだけで今回みたいに綺麗になるんだったら最高だわ。

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 17:47:42.10 ID:xfAA9Tsc0.net
>>736
もしかして純水をかけるだけで汚れを洗い流してくれる魔法の水と勘違いしてる?

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 18:10:31.94 ID:0oCAbq6Q0.net
ピュアウォーターだから

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 19:17:35.64 ID:EBSyCFQw0.net
ドアの下の方とかの泥はねは落ちないよね

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4da6-G+4P):2024/05/14(火) 19:25:02.72 ID:WxmHXoN50.net
超臨界水ならあらゆる汚れを溶かし込んでくれるじゃないか??

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f93b-lgp4):2024/05/14(火) 19:53:15.34 ID:6Q5phNm90.net
雨って酸性なんやっけ?
もしかして酸性シャンプーってものすごく効果
あるんジャマイカ?

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f52c-0yLd):2024/05/14(火) 19:59:16.01 ID:FZQpbqcY0.net
>>737
純水流しだけで綺麗になるなら水道水でも同じだけど暑い日だと水道水は水かけたそばから乾燥して水垢になり水玉模様が増える
純水はその心配がないから純水の方がいいよ

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41a6-Vs7F):2024/05/14(火) 20:05:27.06 ID:DecSMxtr0.net
>>742
純水を使ってもホコリや汚れが完全に流れ落ちないと水玉模様になるのでは?

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07cc-3URx):2024/05/14(火) 20:20:25.41 ID:0oCAbq6Q0.net
花粉と純水が融合するとさいっきょー

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2c-h3Ee):2024/05/14(火) 20:35:05.65 ID:TAixuTIy0.net
純粋のウルトラファインバブルで洗車したらいいんじゃん?

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb7-hoTw):2024/05/14(火) 22:38:23.01 ID:KyTPseTjd.net
本当にホコリが乗ってるだけなら水かけるだけで流れるけど朝露だったりで一度でも水分ついちゃったあとだと水かけただけじゃ流しきれないよね

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 00:31:12.90 ID:9AbcSnKd0.net
いきなり純水で洗車するのはもったいないから普通に水道水で洗って最後に純水を全体にかければいいんだよね

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 05:48:35.29 ID:HoBaAjeR0.net
汚い初期雨水カット装置はペットボトルとスポンジ球で工作して貯水。夏はエアコンの排水も使う予定。まずは水質メーターを買おうかな

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 11:29:49.87 ID:EVbYdcVI0.net
赤カビ生えそう

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 13:15:20.05 ID:hLwD2hx5H.net
二千円の中華泡充電使ってるけど、これだからという訳じゃないんだろうが泡洗車って泡残りすごいなー
大丈夫だろーってくらいシャワーで水かけてもブロワーすると泡が出てくる
古い車だからって言うのもあるんだろうけどさ
ただ、洗剤がキャップ2.3杯で済むからコスパは凄く良いねw
継ぎ足し無しで一回で終わる
見えないところに泡残ってサビが加速したりしないかが心配

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 15:48:33.18 ID:kevf87dPr.net
>>750
原液が多いだけじゃね?
KEEPをキングで全体に撒いても、泡残りでとくに気にしたことはない

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 15:56:54.32 ID:G+WNO+7N0.net
ウェルソンの泡仕立てなんかは普通にシャンプーとして使っても開口部に泡が残るし
シャンプーの成分によると思うよ

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 15:59:35.21 ID:oaO9RLHR0.net
台所で使う食器用の洗剤が一番水切れが良い

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 16:34:35.09 ID:HCF++9hQr.net
泡がなくなっても成分は完全に無くなってないんだっけか

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 16:35:20.46 ID:Ar5TxHNX0.net
泡を落としたいならホースから直に放水しないと

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 18:06:42.67 ID:5FSOjZz/r.net
水圧が不足しているだけだね

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 18:08:09.22 ID:tlXMQE+V0.net
>>751
何倍で希釈してます?

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 19:05:18.64 ID:Puovq4TI0.net
>>757
推奨通り30倍希釈でプレウォッシュに使ってる

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 19:20:31.29 ID:2HHOs9xk0.net
コメリの泡シャンプーは使用感や泡の感じ的に食器用洗剤って感じだった。悪くないけど好みでは無かった。

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 19:23:40.93 ID:G+WNO+7N0.net
コメリのは別のシャンプーに混ぜて使う用だと思う
あれ単体だととてもコンタクトで使う気にならない

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 19:29:48.92 ID:HOhFaGJ70.net
>>759
コメリの水アカ取りシャンプーと混ぜて使ってる

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 19:43:48.92 ID:HCF++9hQr.net
泡シャンプーは匂いが好きじゃない

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 19:55:07.44 ID:8cbsGxRPa.net
水アカ取りシャンプーは原液で使わないと落ちないものが多い

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 21:45:09.42 ID:AM9kpqYI0.net
>>753
食器用洗剤は水切れしやすいように薄い膜が張るようになってるからな
ブードゥーライドのシャンプーも似たシステム使ってるけど、ぶっちゃけ成分残りするから不要だよな

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 23:05:37.10 ID:xJj4camA0.net
なんか規制が凄いな~
色々レス&アドバイスありがとう
液はコメリの泡シャンプー
キャップ3杯位だけど次は減らしてみる
口までなみなみには水を入れてない
シャワーよりホースから出るストレートの方が泡切れ良いのかな
ブロワー使ったから尚更だろうけど、全然泡が流れきれてなかったんだ
テールランプの隙間から垂れてくるのは定番なんだけど、普通の洗車なら流せばブロワーしても泡出てこないのに泡洗車したら結構出てきたよ

次はもっとシャンプー少なめにしてみる

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 079c-GVcl):2024/05/16(木) 10:50:58.72 ID:NV9kQfnm0.net
洗車用品って無限にあってめちゃくちゃ金かかるよな。
日本に発売されてない消費を取り寄せたりするから余計に金が高い。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 13:09:20.27 ID:bSL0CSM80.net
白やシルバーの車に乗っていた時はそこまで洗車にこだわらなかったけど黒の車にしたら洗車にこだわるようになった
家族から汚れ目立つし暑いから黒やめろって言われててたしかにその通りだったが洗車してピカピカを実感出来るので後悔はしていない

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 14:52:03.44 ID:9eWwD7FBr.net
シルバーは専門業者さんが磨いてヌルンテカンに仕上げてくれたら最高にドチャクソカッコいいけど、それを維持できる自信ないわ。すぐ商用車臭い感じになっちゃいそう。

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 15:06:54.54 ID:F1Wk4bNe0.net
シルバーはトーンが落ちる系のツヤより
パキっとシャープに反射するタイプの方があってる

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 15:15:30.78 ID:4ODLwlnR0.net
晴れたな
帰りは洗車かな
来週の水曜日くらいまでは雨振らなそう

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 15:48:09.23 ID:Ab+7eqa00.net
>>766
いかに金と時間をかけずにクルマをキレイに保つか?が永遠のテーマ

今のところ、耐久性のあるワックスで年間のワックスの回数を減らす。
(コーティングは維持メンテがめんどう、高価、コスパ悪)

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 894f-ETUn):2024/05/16(木) 17:11:30.91 ID:XI/3F7QP0.net
高いもの使うより安いものでマメにメンテした方が綺麗だよ。と言うか量販店に売ってるもので十分なんだよね。
高い物は趣味の領域だから

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0758-3URx):2024/05/16(木) 17:15:37.40 ID:pSgToMpX0.net
大量に買った中性グロスシャンプーから、やっと弱酸性グロスシャンプーに切り替えたけど、なんかシャバシャバになってない?
シャバシャバになったけど、前よりなんか綺麗に仕上がる気がする

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 17:26:18.14 ID:jOc/NDiTr.net
シャンプーとかバケツなんかは量販店のやつで十分だけど、800円くらいのタオルと7000円のタオル比較すると全然違うし、傷もつきにくそうだよ?

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 17:30:27.42 ID:W7XGwS2r0.net
スポンジ(またはミット)、ブラシ、タオルetc.
物理的に擦るものは多少高くても良いものを買った方がいいかな
キズの入りにくさはやっぱり変わると思うよ

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 17:55:05.16 ID:C/bbWFP2r.net
みんなバケツ2個使ってるの?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 18:00:21.52 ID:Az41g3XC0.net
2個動かすのめんどいからキャリー付き2口のリンカーバケツ使ってる
まあバケツ如きに1万以上かけるって相当頭おかだと思われるだろうけど

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 18:10:22.65 ID:jOc/NDiTr.net
自作して10ℓのバケツ3個連結させて使ってる

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 18:15:25.41 ID:xMHmUboz0.net
>>776
ボディ泡泡用、下回り汚れ用、ワックススポンジ濡らす用

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 18:15:45.50 ID:GWUoqxLd0.net
a06も安くは手に入らないからな
Waxにしても石油系は使いたくないし
ある程度のコストは価値ある

1000円のWaxと1万円のWaxは明確に違い
1万円のWaxと10万円のWaxは趣味の領域

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 18:28:20.47 ID:CN1dVt55d.net
>>775
おすすめのスポンジやミットはどれ?

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 18:28:25.55 ID:QVrhgZc50.net
ラボコスのエネルゴ良いよ
a06より安いのに10倍希釈できるから更にお得

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 18:57:03.35 ID:a0I0bt9K0.net
CCウォーターゴールド スムーザーってどうなんですかね?
結構安いけど
良さげなら使ってみたいな

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 19:24:03.30 ID:BsOVfmPF0.net
ガンバスのデポリンやR-BLOCKER使ってる人いますか?

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b9b-I53v):2024/05/16(木) 19:52:40.07 ID:/SwuRrpl0.net
>>772
興味や感情が伴わないと、趣味で満足感は得られない。

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 592e-GVcl):2024/05/16(木) 20:14:28.08 ID:kkKUR2200.net
ADBLってどう?シャンプー6000円くらい

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 20:43:22.31 ID:pKx0k/x/0.net
スバルの二代目XVのアイスシルバーが今でも欲しい
あれなら毎週洗車する自信がある

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 21:32:38.04 ID:a0I0bt9K0.net
ストレスになるからやめた方がいいよ

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 23:28:44.72 ID:sgMhia/10.net
水アカ一発はガラスに使っても大丈夫ですか?

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 00:10:09.53 ID:c0fdymXaM.net
ダメです

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 04:46:52.30 ID:1PIX5wGQ0.net
>>782
フッ化アンモニウムって明言してるのは好感持てる。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 04:49:00.71 ID:1PIX5wGQ0.net
大丈夫じゃないの?溶けたりはしなさそう。ただ油分が残るから脱脂しないとダメそう。まー自己責任で。

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 09:03:31.90 ID:FVnjpolG0.net
新車の状態で2週に一回のペースで手洗い洗車(中性シャンプー)
1.5ヶ月たっていつもの洗車後にoc施工してみたらクロスが真っ黒になってびっくりした
なにこれこんなに汚れるものなの?

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 09:08:54.68 ID:FXAFLDHP0.net
油分、鉄粉、花粉シミ、スケール等々
走らせてればカーシャンプーじゃ落ちない汚れは沢山あるさ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 09:17:17.73 ID:dX44h5hv0.net
>>793
スケール除去もやった方が良いぞ
白のタオルなら黄色い汚れ落ちるよ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 09:39:38.14 ID:XhKJ8E1vd.net
>>793
コーティングしてなかったの?

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ff0-kCHc):2024/05/17(金) 11:40:19.47 ID:hKNc3oV70.net
ヌルテカにして3時間後に鳥の糞くらうと
焼き鳥にしてやろうかって思うぐらい殺意沸く
アイツ等の💩、何で白いんだよ

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f76-Vs7F):2024/05/17(金) 11:45:15.23 ID:FFs77HCr0.net
>>797
白いのは便じゃなく尿

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87bf-X3/a):2024/05/17(金) 11:48:28.88 ID:LE1LXKjw0.net
え?あれ尿なの?
まわりの透明な液体が尿で白いのは糞だと思ってた

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-0yLd):2024/05/17(金) 12:08:12.00 ID:RGHq8ckia.net
>>793
納車された時点ですでに汚れてるし塗る溶剤によってはさらに汚れが付きやすくなるよ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 12:18:23.25 ID:IkYx7Mia0.net
>>799
俺もそう思ってたw
液体がおしっこだとばかり

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 12:35:41.19 ID:cYbGrss/r.net
>>793
自動車工場の完成品モータープールって半端ない汚れ方するからディーラー到着時点で汚いよ

803 ::2024/05/17(金) 13:52:43.86 ID:KvjwqnpM0.net
新車なんて買ったことない貧民だけど、納車した車その場で見て汚いもんなん

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 13:54:08.34 ID:jS1wFH/e0.net
ディーラーによる

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 14:08:42.54 ID:2GyAxk8s0.net
地域に納車センターあればプール保管してたのはクリーニングや軽研磨される
まあ店によってはメカや営業がやってたりもするけどそんな明らかに汚えのは早々ないでしょ

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 14:11:00.95 ID:Ox7fgh0fM.net
鳥は総排泄口といってウンコもシッコも卵も同じ穴から出る

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 14:30:06.47 ID:7VicK8qm0.net
オープンカーでくらったらどうしょう

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 14:39:14.81 ID:CgGtkLWnM.net
オープンカーは鳥糞よりガード下やトンネルで落ちてくる水が困る

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 17:55:16.71 ID:6JjZbhFdH.net
大阪のマツダの某寺はワイの新車に寺オプつけて納車するまでの間、ショールーム前に中古車と並べて青空駐車して2週間雨ざらしにしてたわ。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 17:59:23.63 ID:sYCI7Zg20.net
雨ざらしが当たり前だぞ

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdd7-kQhz):2024/05/17(金) 18:03:57.32 ID:5t1HLpshd.net
納車まで屋内保管してくれる訳www

812 : 警備員[Lv.13][初] (ワッチョイ bd6a-3sKD):2024/05/17(金) 18:04:12.96 ID:KvjwqnpM0.net
メーカーのモータープールも雨ざらしじゃないっけ

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hf3-0yLd):2024/05/17(金) 18:04:40.73 ID:6JjZbhFdH.net
>>810
言葉足らずだった、すまぬ。
寺を避難してるわけじゃなくて、そんなもんよと実例を示したかった。
ちなみに納車される時はピカピカだったしゴシゴシ拭いたような傷は無かった。(架装センターでコーティングされてから寺に来てるはずだから研磨はしないだろうし、どうやってピカピカにしてるのかぜひ教えて欲しい)

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d2c-X3/a):2024/05/17(金) 18:20:38.50 ID:W+5YR0xz0.net
よくボルボの前通るんだけど車載トラックに載ってる新車には
シートが貼ってあるけど日本車ってそのまま載ってるよね

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 19:24:39.05 ID:b1wPEZAj0.net
ヤードで置く時はフロントと屋根にはシート貼り付けてる

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 19:28:37.74 ID:To64c0lR0.net
洗車の話題とちょっと違うがマンションの新築引渡し清掃のバイトやったことあるけど内覧に間に合わなくなってくるとちゃんと掃除してなくても家具の引き出しを段々に開けておくとか清掃済みのシールを貼るだけとかビジュアル効果でなんとなくキレイに見えるようにしてた

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 19:39:47.21 ID:b1wPEZAj0.net
>>816
角見たらわかるけどな

清掃が待ち合わなかったらその分清掃代引けよって思うから
新築で間に合ってなけりゃ、仲介不動産か管理会社に言うわ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 20:18:19.66 ID:xIjb75KkM.net
>>808
ウォッシャー攻撃を喰らえ!

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 20:54:51.85 ID:icrq/JHH0.net
>>782
中谷?

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 21:10:06.42 ID:axFEnAta0.net
ま~たくだらないことしてるな by 元さん

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 21:28:53.09 ID:gWRAXxPX0.net
ながらはやっぱすげえな、クラファン4000万以上だよ
もうあとは適当に売ってるだけで一生暮らせんな

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 21:46:34.91 ID:Q7SxG2yn0.net
>>821

ながらはクラファン最高額の3億円を目指すと言っていたからかなり焦っていると思う。

この動画の中で言っていた

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 21:52:44.49 ID:o7emiMpR0.net
鳥にやられてボンネットにシミが出来た…
熱湯で消えるとか薄くなるってウワサあるけど…まいったなぁ。。

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 22:04:08.49 ID:5P7vFKBQ0.net
明日は暑いが風は弱め
洗車できる

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 22:31:34.16 ID:PQDyxGe50.net
暑いならできないねぇ

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 22:36:39.28 ID:+Ttsg8IR0.net
>>821
ショボい結果で残念だったな

最高額更新してメディアに取り上げられるんだ!!
って言ってたのにw

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 22:38:31.60 ID:+Ttsg8IR0.net
>>823
それは擦り傷修復のクリアの話だろ
温度が高くなるとクリアが柔らかくなって平になる力が働く
だから僅かな陥没なら熱湯で戻る可能性もある

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b40-czAj):2024/05/18(土) 05:10:28.22 ID:kZNu1L150.net
>>793
シャンプーって言うほど落ちないだと思う。
下地をしっかり作った上にワックスや撥水性樹脂、シリコンなど撥水、保護するような層を設けて、その層を時々OC06とかで剥離して再度その層を施工と。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59eb-GVcl):2024/05/18(土) 07:06:58.73 ID:7abckLUn0.net
>>826
寝言は寝てから言ってくれ、4000万も売り上げてウハウハだろうな

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 09:42:22.10 ID:DXauoXNdM.net
2発も爆撃食らってしまっためんどくせえ…

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 09:48:06.43 ID:fcs0TWmG0.net
6時からコイン洗車場で始めたが8時過ぎからもう暑い
ホイールだけは簡易コーティングまでしたけど他はムリ
絶対今日じゃなかったわ

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 09:59:11.88 ID:Uygw31UI0.net
>>831
今なら4時から明るいから4時から始めんと無理やろw日陰じゃないとケミカル使えんね。

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 10:10:27.41 ID:fcs0TWmG0.net
>>832
やっぱもっと早くか…
でも朝4時かあ
土日でそれは大分キツいなあ

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 10:23:13.09 ID:cnAPWosg0.net
頭文字D

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 10:45:22.79 ID:JAOW5PFU0.net
休前日には呑みたいってのと、休日早朝から洗車したいってのと両立しなくてなあ。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 10:52:20.80 ID:/M14In370.net
うわー寝坊した
ホイールだけ洗おうかな

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 11:06:29.53 ID:jFznxWiN0.net
黄色い蜂の糞を毎日数か所落とされてるわカーポート欲しい

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 11:08:32.68 ID:/si6n9+L0.net
コメリの酸性クリーナーをA06やNO.4相当に希釈する際はそれぞれどのくらいの希釈率にすると良いですか?

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 11:59:47.68 ID:h/T2FgKM0.net
水筒に芋焼酎ロックを入れてそれを飲みながら早朝洗車が最高に気持ちいい
みんなもぜひ「洗車飲み」をやってみてほしい

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 12:01:22.44 ID:h/T2FgKM0.net
>>835
そんなあなたに「洗車飲み」ですよwww

841 ::2024/05/18(土) 12:04:20.36 ID:KAz1TwwU0.net
歩き程度ならまだしも、動きながら飲むなんて正気の沙汰じゃない

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 12:06:37.07 ID:h/T2FgKM0.net
洗車をつまみに酒を飲む♪
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!
あるある探検隊!あるある探検隊!

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 12:12:08.56 ID:n0m9oGQo0.net
午前中洗車したけどまた花粉染み出来てたわ
花粉凄すぎて嫌になる

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 13:00:18.73 ID:u+nX6ygB0.net
>>839
年寄りはクエン酸飲みだわw

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 13:06:43.42 ID:h/T2FgKM0.net
>>844
自分も仕事の時はそれだわw
クエン酸+水道水コスパ最高www

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfd-EQPy):2024/05/18(土) 13:43:02.98 ID:Yc0f+mzzM.net
BBQでも酒しか飲んでなくて脱水症状で死ぬ奴いっぱいいるのによくやるわ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 14:59:40.13 ID:yE1Ysz/K0.net
>>289
クラファン手数料で20%取られるから4000万なら1000万は手数料で消える
商品仕入れ代が半分としても残り1500万 そこに人件費や広告費、税金を差し引くと純利益1000万も残らないと思う

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 15:11:44.16 ID:E0H+XV43d.net
1000万!超大金!勝ち組!と思う人か、1000程度じゃあな…と察する人かで()

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 15:57:00.64 ID:tY0X1OZd0.net
K2サイレントあるけど故障気味だから3万弱で高圧洗浄機買えるなら欲しいな

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 16:07:04.96 ID:DAorHWnX0.net
K3サイレントがそんくらいじゃね
てかモデルチェンジ前はホムセンで2万ちょいで売ってたのに高くなってんなあ

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 16:33:40.66 ID:7abckLUn0.net
>>847
アリエクで5000円で売ってる商品を17000円で販売してるながらが商品代半分も行くわけがない

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 16:34:25.69 ID:rlSarzZD0.net
>>847
もっとヤバいのは3億円超の見込みで発注してたケースだな
そうでなくても受注する側も聞いてた想定の1/8とか、出せる金額もかなり変わるだろうし
ながらにはこれぐらいは買い取ってくれとオファーして買い取れなけりゃ、残りはアリに流れるんじゃないかな

単純な中華OEMならいいけど
ライフルウォッシュなんかはアリとかでは見かけない商品だったし
金かけてたらそれなりの事になる

853 ::2024/05/18(土) 18:00:23.42 ID:6rybvWKV0.net
>>839
たまに日本酒呑みながらやってる
物凄く気持ち分かるが
当然精度は落ちるニャー(´゚ω゚`;)

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 18:37:44.57 ID:yE1Ysz/K0.net
>>852
アリババに全く同じものが売っているよ しかも結構昔から売ってる

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 18:49:55.96 ID:EWidmo6s0.net
ながらには怪しい中華ブロワーの安全性高めたやつを期待してる

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 18:59:40.62 ID:mD/Xyq4dd.net
うちは、ジャパネットたかた

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 19:03:40.39 ID:j6iWsTlY0.net
>>854
じゃ、大丈夫だね

>>855
ながらは改良してないからそんなアップデートは無理だよ
スノーメンもフォームボスと比べて電源周り良くしました(ACアダプタ変えただけ)やったし
改良できるならポリッシャーのスペックが元のと変わらないなんてのは出さないでしょ

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 19:11:55.47 ID:eMixYFZQ0.net
ちょ、おま…また雨かよ…

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 19:15:25.20 ID:sQ+XepNl0.net
>>858
降る前に洗わなきゃ

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 19:17:11.46 ID:tY0X1OZd0.net
色変える位しか出来ない?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4da6-G+4P):2024/05/18(土) 20:45:42.46 ID:JAOW5PFU0.net
洗車飲みって外水道ありの一軒家自宅で十分な駐車スペースがあるからこそできる道楽だよな。
ウラヤマシ

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bf7-4EHa):2024/05/18(土) 20:55:29.48 ID:eMixYFZQ0.net
>>859
いや今日洗ったばっかだからツラいの

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b2c-8FIX):2024/05/18(土) 21:06:09.32 ID:sQ+XepNl0.net
一度はじめたら数時間動かせないもんな

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b2c-8FIX):2024/05/18(土) 21:07:17.75 ID:sQ+XepNl0.net
>>862
降る前に洗えて良かった!

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6f-xNKJ):2024/05/18(土) 21:07:42.71 ID:hXrV0LbKr.net
また洗えるね

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2366-pqcA):2024/05/18(土) 21:08:23.87 ID:u+nX6ygB0.net
>>862
バチバチ撥水が見られるからいいやん

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b9a-nzll):2024/05/18(土) 21:41:18.83 ID:TRIKcs5g0.net
汚れが溜まる前にきれいにできてよかったやん

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f89-6GnL):2024/05/18(土) 22:08:31.61 ID:Cdtzr2WN0.net
そうだよ
汚れた状態で中途半端に雨が降った後なんて最悪

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be5-mzvd):2024/05/18(土) 22:29:15.65 ID:j6iWsTlY0.net
洗った直後の雨は別に良いだろ
乗らないとダメならめっちゃ汚れるけど

コーティングとか塗ったりしてたらコーティングには良くないと思うけどね

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9505-91gQ):2024/05/18(土) 23:40:55.16 ID:4hfIyBNt0.net
雨も降り始めは滅茶苦茶汚い
雨降ってきたー急いで屋根の下へー翌日見ると泥だらけーとかあるし
逆に雨の中長時間乗った後に綺麗になってたり

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d35-0fhR):2024/05/18(土) 23:41:57.56 ID:AmGDmC9Q0.net
夕方シャンプー洗車したけど
最近とくに虫が凄くて嫌になるわ

拭き上げのときに小さい虫がとまってて
やり難くて仕方ない

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 07:17:16.50 ID:JRaAJV0Id.net
うち戸建てで車停めるスペースあって水道もそばにあるけどミニ戸だから隣の車が近くて洗車できない
洗車は洗車場か職場でやってる

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 08:55:08.85 ID:MzGYq9u00.net
うちも車三台寿司つめだからシャワー全開が使えんので流水洗車でガマン
純水なら三台まとめてぶっかけできるんだが

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 08:59:51.66 ID:7Xm9PBxK0.net
他の2台も洗車してあげればWin Winだなw

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177c-dWDI):2024/05/19(日) 10:04:52.28 ID:VFe8HAGx0.net
ブラスク12やったが24時間硬化前に降り出しそう
昨日の予報だと夜から雨だったのに

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17e1-LSaA):2024/05/19(日) 10:08:02.98 ID:pllwVkcW0.net
天気予報なんて当てにならないよ
天気予報みて洗車してるけど拭き上げようとすると毎度のように雨降ってくる
意味がわからない

877 : 警備員[Lv.15][芽初] (ワッチョイ 5b6a-ohbH):2024/05/19(日) 10:16:40.55 ID:vdfr0B3z0.net
天気予報で24時間ぴったりの予定組むやつがいるとは
余裕を持ちなさいな
まあ買ってすぐに施工したい時もあるか

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a66-V3wm):2024/05/19(日) 10:48:18.72 ID:mZ2y0WCi0.net
>>876
雨雲レーダーは多少は参考になる。

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1777-dWDI):2024/05/19(日) 12:06:33.16 ID:VFe8HAGx0.net
思ったよりよかったんで2層目の施工したかったんよ
来週の休みは予定があってできないし翌々週だと梅雨が近いからやれるならやっちまえと思って
失敗例がどんな感じなるかの勉強ってことにとこ

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17bc-1QZg):2024/05/19(日) 15:19:25.61 ID:7MrK5o6E0.net
OCメンテナンスクリーナー使うとキーパーやらシラザン50とか取れるかな?

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-kryU):2024/05/19(日) 15:42:30.08 ID:OUZ5ZvZLr.net
取れるかなじゃねえ、取るんだよ。

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 21:29:21.59 ID:MQUS3r/H0.net
鉄粉なのか知らんけど、洗車してても、少し引っかかりが出始めて、撥水も流れ落ちづらくならん?
そこでOCやスピリットみたいなので磨いてやると、トゥルトゥルになって流れも復活するように思う。

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 22:10:04.96 ID:InE0txVU0.net
今まで乗ってきた車鉄粉取り一度もしたことない
今度やってみようかな

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 23:05:22.26 ID:pllwVkcW0.net
自分今度初めて鉄粉取りやってみようかなと思ってる

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 23:14:24.80 ID:axKL1HXB0.net
いやいや俺が

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 23:19:20.20 ID:YxTWbmmM0.net
いやここは俺が。

887 ::2024/05/20(月) 00:44:25.22 ID:7vdv7Q5H0.net
鉄粉除去スプレーしてボディが紫になるとテンション上がるよね
そんだけ汚れてるってことだから別に喜ぶべきことではないんだけど

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 01:01:50.17 ID:TG5v/QCD0.net
じゃあ俺がやるよ!

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b6d-uUhs):2024/05/20(月) 02:17:32.74 ID:+4KLklZ80.net
俺の屍を越えてゆけ!

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 06:36:51.22 ID:Wi+uWGXp0.net
雨結構強い中走ってきたから乾いた頃にはまたピカピカかな。まだなかなか水弾いてた。スプレーワックスだけど丁寧に塗っといて良かったにぁ。

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 07:00:19.98 ID:ekQIRrrBd.net
誰もダチョウの突っ込み入れないのかよ?

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 08:59:35.35 ID:iJ9FhtQ3r.net
>>891
どうぞどうぞ

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e97-PIXp):2024/05/20(月) 11:59:33.36 ID:d+v3NoQa0.net
>>890
☔で濡れたボディはそのまま自然乾燥なの?
それで綺麗になる?

894 : 警備員[Lv.15][初] (ワッチョイ 5b6a-ohbH):2024/05/20(月) 12:11:38.83 ID:y0E/B9RH0.net
強雨なら自然乾燥でもキレイ
通り雨みたいにパラっと降ると地獄

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a01-8Ntq):2024/05/20(月) 12:22:25.11 ID:JXXAQC350.net
>>894
強雨でもキレイにはならんだろ
パッと見キレイに見えるだけで普通に汚れてるじゃん
ガラスなんてワイパーの跡がクッキリ残ってるし

896 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e97-PIXp):2024/05/20(月) 12:36:51.18 ID:d+v3NoQa0.net
>>894
水シミできない?

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3a6-LSaA):2024/05/20(月) 12:41:24.05 ID:mZ/RHMYZ0.net
関係ないがガラスは埃乗っててもそこそこ撥水するのが謎なんだわ

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-dCn9):2024/05/20(月) 12:41:33.97 ID:Q31wiei4d.net
洗車するのにホースリール買おうと思うんだけど水圧が強いおすすめありますか?
自分の中ではオーロラウォッシュがいいのかなと思ってます

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-Iy/O):2024/05/20(月) 13:43:56.71 ID:2C3SNWAla.net
なぜ洗車で水圧が必要なのか

900 ::2024/05/20(月) 14:04:57.80 ID:y0E/B9RH0.net
>>895
雨で乗っかってる砂埃が落ちる程度なんだからパッと見キレイの事に決まってんだろアホか

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 14:18:32.57 ID:Bl9mUbZ10.net
>>900
キレイにはなってないのにキレイと言うのはアホだろw

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 14:55:22.64 ID:BfE7dviCH.net
ただのコミュニケーションエラーやん。
無意味に荒れるからこれ以上無駄に突き合うな。

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 15:07:37.67 ID:xuCkHure0.net
汚い車は大キレイだ

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 15:12:53.49 ID:GzvIkdhWH.net
なんか花粉なのかよくわからんけど、マイクロファイバーですら拭いた時にザラザラ感が凄かったから粘土した
もう塗装もそこそこボロボロだし、粘土の後に水垢取りワックスやったら小キズは消えないけど、ツルツルになったからそれで満足としたw
シャンプーじゃ消えないザラザラは何だったんだろうな

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 15:14:52.48 ID:h42RHRr+0.net
>>861
洗車するとき車を駐車場から少し出す必要あるんで飲むのは洗車終わってからだが戻し忘れているのに飲んじゃった事あった
酒が抜けてから戻すか迷ったが頑張れば敷地から出ることなく戻せるんで酒が入ってるのに動かした

敷地内なんで道交法違反にはならないんだが凄く悪い事した気持ちだったよ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 15:40:40.38 ID:Qwd1vFh10.net
>>904
ワックスの前にocメンテとかじゃね?

907 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 16:02:21.95 ID:glmrQnfr0.net
>>905
マジメか!(笑)

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 16:02:30.49 ID:ekQIRrrBd.net
>>898
ホースの水圧は各家庭に供給される水道水圧で決まるからホースはどれ選んでも同じ
ただし耐圧糸入りのやつじゃないと水道水圧に負けて破裂する

909 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 16:52:13.85 ID:iqgSBKsF0.net
>>904
もしかして:鉄粉

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 16:53:58.82 ID:oODLvXamM.net
>>898
うちは井戸水のポンプが弱すぎて太いホースも意味なかったけど
オーロラウォッシュは付属のノズルとか蛇口のコネクターがちょっと良い奴付いてるから高いけど割とお得

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 16:57:01.71 ID:UC90+JaR0.net
花粉が固着しただけだろ
経験の蓄積が足らんな

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 16:59:13.83 ID:wzvcVDP40.net
花粉なら温水シャンプーすれば落ちるんじゃない?

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 17:00:44.13 ID:dQou+lSs0.net
花粉なんてアルカリ系の水垢落としシャンプーで余裕

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 17:59:59.08 ID:meab83nUr.net
A06でもリアとサイドガラスは問題なく水垢落とせるな
さすがにフロントは怖いからやらないが

小一時間でピッカピカになってワロスw
必死こいてガラス研磨剤で磨いてた苦労は何だったんだwww

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H26-8Ntq):2024/05/20(月) 18:48:00.16 ID:GzvIkdhWH.net
>>909
そうなのかなー?
別に新車じゃないから粘土でスッキリしたからいいんだけどね
>>906
ocがなにかわからんけど、リンレイの水垢取りの透明容器のやつか、ワックスの白い缶の水垢取りワックスしか強そうな液剤がなかった
マンハッタンゴールドとかスピードビードとかワックス系はあったけどね

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 174d-VcOU):2024/05/20(月) 19:03:17.04 ID:McgF1ZJO0.net
>>914
サイドでもフロント側が合わせガラスになってる車種があるのと
経年車の場合はウィンドウの上げ下げで付いた擦れキズで白くなることがあるからまあまあリスクは高いよ
楽ではあるけどね

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e59-jIXy):2024/05/21(火) 01:48:06.34 ID:kg/970b70.net
電動ブロアー買おうと思ってるけどやっぱり定番はマキタなんかなー?

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca52-dCn9):2024/05/21(火) 02:00:59.66 ID:MEHw2b7t0.net
洗車バケツってどうしてる?
DGの気になってるけどちゃんと効果あるのかな?

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b64c-HwKB):2024/05/21(火) 02:19:51.11 ID:HyGoQjH40.net
>>917
マキタのこの間買ったよ

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 03:13:19.18 ID:g85oitmI0.net
aliのx64とかいう超強力ハンディブロワーはどうだろう

まあ中華製はモノがよかったとしても耐久性を心配しないといけないが

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 06:27:32.44 ID:R4vTxt2Nd.net
3000円くらいで買った中華ブロワー使えるよ
マキタもどきのデザインで予備バッテリーも付いてるからバッテリー切れも心配ない
グリルとか細かい部分の水滴飛ばすくらいなら風量も充分
ブロワーみたいな単純な機械なら中華製でもまず壊れないし安いから壊れても惜しくない

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 07:02:24.09 ID:briNt8nHM.net
上のは2万くらいのやつの話だしそういうのとは別では

中華はバッテリーが特にな…最初はまともかと思っててもしばらくするとすぐ膨らんだり容量詐欺かと思うような動作したり
2流中華タフネススマホを数台買ったことあるがどれもバッテリー要因で1年程度で壊れたわ頑丈無意味

923 :917 :2024/05/21(火) 07:21:16.74 ID:kg/970b70.net
>>919
今考えてるのがUB185DZってやつなんだけどそれですか?使い心地とか気になります

中国メーカーのも安くて気になるけどバッテリー物だから少し怖くてw

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 07:52:41.58 ID:mYNLzggf0.net
>>923
マキタブロア3台使ってるけど
それで大丈夫です

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 08:10:17.79 ID:Fl9Ab4oTa.net
MAKOTAとかいう謎電動工具

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 08:15:28.47 ID:vuxU9EXV0.net
バッテリーはマキタ純正
それが使える本体色が同じような互換品のブロワー使ってる

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 11:02:01.43 ID:1b8fmtdc0.net
USB-Cの電動エアダスターですまん

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-I/FS):2024/05/21(火) 12:17:56.83 ID:briNt8nHM.net
マキタ18vのブロワあるけど俺は風力は足りないように感じるな
飛ばすというより伸びる程度な

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a1d-A+vJ):2024/05/21(火) 15:14:43.95 ID:1nxWQRAo0.net
俺もマキタの少し古い18Vブロワあるけどノズルを平べったいヤツに変えたらまあまあ使えるようになったわ

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 15:59:00.90 ID:WMSQBGXH0.net
>>907
だって酒気帯び運転は重罪だから

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 16:01:51.72 ID:EQqWNB7Aa.net
敷地内でも飲酒による踏み間違いや判断ミスの事故が起こる可能性あるから乗らないに越したことはない

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 16:28:34.34 ID:WMSQBGXH0.net
たしかにそうだな、これから飲んだら敷地内でも車は動かさないようにするよ

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 17:53:52.71 ID:BxRoqi8r0.net
>>928
近づけ過ぎじゃね?

934 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 18:03:20.13 ID:mYNLzggf0.net
ブロア使うなら超撥水状態じゃないとあまり面白くないかもね

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 19:12:12.61 ID:bMzdC3QI0.net
拭き取りだけなら疎水が一番楽だよ。ボディーに水が残りにくい

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 19:18:19.65 ID:jFRZp0LV0.net
>>935
クロスにも優しい

937 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 19:23:26.33 ID:5QOT3zge0.net
親水使ったら水が切れすぎてブロワも純水も大判クロスも水切りワイパーも出番が無くなり洗車が楽しく無くなってしもうた
遊びにはアイテムが大事やね

938 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 19:50:11.71 ID:oscsDCOk0.net
疎水で簡易コーティングでなく
ワックスなら、何がオススメ?
マグアイアーズのアルティメットが無くなるんで
日本では買えなくなったし、次を探してる。

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 19:51:13.31 ID:sMhM6EVgr.net
スピードビードは疎水だっけ?
なお使ったことは無い

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6be-kryU):2024/05/21(火) 20:43:18.58 ID:ULlM8d1J0.net
スピードビードは疏水。かなり似た感覚で使えると思う。ちょっと使い方違うけどポリラックも疏水。

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b68-aB+j):2024/05/21(火) 21:00:35.91 ID:XNoOVFSO0.net
アルティメットの何使ってるか知らんけど
固形のタイプ?それともリキッド?

ディテーラーかスプレーワックスなら日本で売られてるスプレーワックスならどれ使っても大差ない
ほとんどが疏水っぽい感じになるからな

マグアイアーズのアルティメットは固形よりリキッドの方が艶出たな
眠ってるはずだから久しぶりに出してみるか

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ab4-TXj0):2024/05/21(火) 21:10:45.09 ID:oscsDCOk0.net
>>941
マグアイアーズUltimate Liquid Wax使ってる。
固形も使ってみたいが、今は国内のアマゾンとかで買うと2万とかする。

アメリカは20ドル位だった気がする。

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b4e-aB+j):2024/05/21(火) 22:38:23.80 ID:XNoOVFSO0.net
>>942
たまにフリマアプリに出るよ
3000〜4000円ぐらいで売ってたな
固形よりリキッドのが艶出るからリキッド使ってたなら固形は物足りないよ

固形で疏水になるとなかなか難しいな
神風コレクションの風神やシュアラスターのワックス全般は疏水っぽい感じだけど
風神はシュアラスターより保つがシュアラスターは1回洗車したら終わりって感じ
風神はver2が出てるがver1しか使った事ないからなんとも言えない

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 23:55:56.18 ID:4lGKEbP60.net
>>938
グリオズのワックスが疎水系だよ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 174d-VcOU):2024/05/22(水) 00:21:21.25 ID:VEd93Z8k0.net
サムズも疎水

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ab4-TXj0):2024/05/22(水) 00:30:56.30 ID:vW+6jEbZ0.net
>>943
そうなのか、フリマ定期観察してみる。
固形の方が良いものかと思ってたが、リキッド系のワックスで疎水?疏水?探してみるよ。

シュアラスター
サムズ
グリオズ

ワコーズのシェイクワックスも気になってる。

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 02:58:13.17 ID:h3o4rLxz0.net
シェイクワックスはすぐ沈殿してシェイクしなきゃならんのが結構めんどくさかったな。カルナバらしい仕上がりや保ちはすごく良かったよ。

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 05:41:02.02 ID:KFbCpn+Z0.net
ワックスって車の継ぎ目やエンブレムに目詰まりするイメージがあって苦手
あと樹脂部分に濡れないのもね

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 11:23:02.99 ID:dpC7Tsztd.net
親水系使っても塗った直後はけっこう撥水しちゃうよね?
塗ってすぐキレキレの親水になるのってある?
ワックスコーティング問わず

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 11:30:14.00 ID:ijojhkYL0.net
親水になる降雨とかアマゾンにでも住んでんの?

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 11:42:25.02 ID:vsut26et0.net
>>947
俺はシェイクワックスは全然保たないと思う

>>948
縁ギリギリは塗らない
拭き取りする時に縁に塗り込む
オートブライトのチェリーグレイズや神風のアメージンググレイズは未塗装樹脂白くならないから別で汚れ落としも兼ねて塗ってるわ
結構良いよ

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 11:48:39.95 ID:Dz+0ufhpM.net
>>949
光触媒を謳うコーティング剤は親水になるのが早かった

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6e9-V3wm):2024/05/22(水) 15:13:02.57 ID:WSDto3Ck0.net
素人ウケがいいのはやっぱりヌルテカツヤツヤだよね!

雨の日にクルマ見て、「親水効いてる!」とか、「疎水すごい!」なんて思う奴はいないw
やっぱりバチバチ玉々に撥水してると「手入れしてあるなー」って思うよね。

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-+d2d):2024/05/22(水) 15:40:21.85 ID:dpC7Tsztd.net
マメに手入れする洗車好きは撥水でいいけど自分みたいにズボラな人間は雨上がりに即効でボンネットの上の水が乾いて欲しいんだよ
まぁ洗車スレで言うことじゃないけど

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 17:11:39.69 ID:Ze+y02XU0.net
洗車してまもなく雨降って足回りにうっすら泥ハネついたのを出掛けにサッと綺麗にするのはどうしてる?
フクピカみたいなのが最適解かな?

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 17:18:24.72 ID:zkio126+a.net
>>955
そのまま次の洗車まで放置
泥ハネをフクピカで拭くとか無理だわ
びちゃびちゃに濡らしたマイクロファイバークロスで拭いたこともあるけど、部分的に拭くと汚れが残ってる場所が目立って全体を拭きたくなるから何もしない

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 17:30:47.91 ID:PwY9m2lzM.net
>>955
雨降って放置なんだよね。
それなら加圧式スプレーで水掛け位かなぁ。

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 17:45:23.62 ID:5DfLeZgHM.net
>>955
ガソリンスタンドの洗車機に通す

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 17:55:14.45 ID:TNmjtNW4M.net
走ったらどうせ泥付くじゃないの

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 17:57:42.42 ID:zJY7IVhi0.net
>>955
シャワー→ブロア

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 19:17:57.81 ID:mMsCabUi0.net
>>955
クイックディティーラー使って拭き取る
神経質な日本人には流行らないジャンルだけど海外だと割と一般的

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 19:26:23.02 ID:FEgdz2V40.net
新車購入時にマットガードを付けないとかありえない

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 19:41:27.56 ID:KFbCpn+Z0.net
>>962
今はほぼ少数派だよ
あとマッドガードな

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 19:47:17.86 ID:QKC6YG5K0.net
>>955
純水で流して終わり

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 19:53:23.95 ID:zJY7IVhi0.net
リンレイ等のケミカルメーカーに品質、性能、価格で勝てるわけがない!

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 20:22:18.65 ID:2bRISMRY0.net
>>962
以前に乗ってた車に付けてたけど
高さのある車止めに引っかかることがあった。
つけた方が泥はねが減るのは確かだが、どうせ車は汚れるので大した差はない。

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 20:28:52.02 ID:zJY7IVhi0.net
>>962
雪でバキバキw

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 20:41:10.16 ID:AcZSUc6y0.net
バキバキはフラップの方では?

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 21:05:03.48 ID:2ubEUW990.net
塗装屋で一応ブロワー使うけど結局ウエス無いと話にならないし、なんなら最初からウエスで拭いたほうが早いぞ

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 21:15:29.13 ID:eFkZv9/80.net
苔が生えてる車の洗車って何からすればいいですか?
油汚れとスケール取りたいです

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 21:38:22.78 ID:21E0HgoV0.net
ブロアー使う時は上から下へざっと吹き飛ばして多少水滴が残っても気にしない
それよりミラーやランプのスキマの水分をしっかり飛ばす
最後に吸水のクロスで残った水滴をサッと拭き取る
この方が時短になるし、あとで水タレも少ない
徹底的に飛ばそうとすると時間かかるしバッテリー持たんし中途半端になるしね

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 22:30:01.41 ID:KPUAKjI90.net
>>970
とりあえず弱アルカリ性でコンパウンドの入ったカーシャンプーで洗ってみるとか

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/23(木) 06:44:58.89 ID:drxvOcyTd.net
平面は拭いたほうが早いよね
ブロワーは細かい隙間向け

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/23(木) 11:25:54.91 ID:OUbGMII+0.net
955だけどアドバイスありがとう
結論としてとにかく洗車速度をあげることをめざすわ

マッドガードとか付けたらマシにはなるんだろうけどあんまり好きじゃない、ドアバイザーも同じ
好みなんだろうけど

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a66-V3wm):2024/05/23(木) 18:44:10.11 ID:ovaqArVS0.net
>>971
普通にみんなそうしてると思うケド?

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/23(木) 19:51:30.68 ID:ovaqArVS0.net
>>974
下回り付近だけでしょ?
ワックス効いてたらシャワーだけで汚れ落ちるし心配ならシャンプーしてもいいし、まだ撥水してたらブロアで水滴吹き飛ばして終わり。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 11:55:44.85 ID:zyaedBmd0.net
例えば水洗いをしてブロワーで水滴を飛ばそうがドアノブなどから垂れた軽めの水垢は硬く絞ったクロスで拭き上げしないと落ちないよ

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 12:16:31.39 ID:bYDnaxkF0.net
>>976
シャワーだけで泥ハネの汚れが落ちるワックス教えて

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 15:41:57.91 ID:efN9CHwV0.net
Amazonがタイムセールやってるぞ
お前ら急げ

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 15:58:07.05 ID:56JUPgKx0.net
>>979
おすすめは?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 18:39:33.70 ID:1lT2Ry6A0.net
>>977
下回り付近にドアノブは含まれません。

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e15-puzJ):2024/05/24(金) 22:00:01.80 ID:kBwE1Hoo0.net
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part154
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1716555569/
たてた

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b24-vz2v):2024/05/25(土) 06:06:30.34 ID:e+DrtDlC0.net
日の出と同時にプレウォッシュしようとしてたのに寝坊しました。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 07:44:39.54 ID:VuO2v+zR0.net
>>980
ブラスクの12と13がおすすめだけど高いのと韓流アレルギーがなきにしもあらず
ディティールアーティストも気になってたけど在庫切れだったわ

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 07:50:21.66 ID:lIItwOVB0.net
>>984
スマン
すでに全部持ってる

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 16:58:36.34 ID:spj9tH320.net
花粉がひどい。
窓だけ拭いた。
1時間後、もう積もってる。

987 : 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 5b29-1Viw):2024/05/25(土) 22:37:52.26 ID:rtWOw7hc0.net
もう一回拭け

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-2iul):2024/05/25(土) 22:38:32.53 ID:Qm9VUNldr.net
今から

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a5c-TibP):2024/05/25(土) 22:42:03.64 ID:u+jAPObg0.net
>>986
明日も忙しくなりそうだね!
今は何の花粉?

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a50-l3WF):2024/05/25(土) 22:49:44.39 ID:zKMYK0lP0.net
杉の次はヒノキ
黄砂も5月までがピーク

991 ::2024/05/26(日) 06:28:14.56 ID:YB5q47k+0.net
質問いいですか?

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/26(日) 06:28:56.43 ID:QjsCfldC0.net
1000まで待って

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/26(日) 06:39:07.33 ID:TBGWtJeZ0.net
いやいや、ここは先に私の質問お願いします。

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/26(日) 06:53:57.59 ID:piFx5Jzl0.net
>>990
ヒノキもGWくらいまでですよね
でも日本広いから場所によるか

あ~明日雨か
昨日の雨でボディ汚れてるだろうな
そういえばいつも不思議に思ってることがあるんだけど
質問いいですか?

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/26(日) 09:28:52.97 ID:+NwzYEse0.net
火曜日雨だから洗車しなくていいよね?

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/26(日) 09:31:22.75 ID:EI1BotS90.net
いいよ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/26(日) 09:43:05.60 ID:OkSV08Dw0.net
だめ

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/26(日) 10:15:25.16 ID:E7lhVJwX0.net
雨降るから洗車しないの意味が分からないのよ
午後から雨だと洗車場空いてるぞ

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/26(日) 10:18:13.97 ID:ppU4p5uJ0.net
>>998
それが答えだ!
午後から雨の日は洗車しないのが一般的

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/26(日) 10:23:12.49 ID:+jzkyhN60.net
洗ったら車動かさなきゃいけないから雨前洗車はしないお!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200