2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転356件

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/11(土) 17:15:16.27 ID:1YAHQiGr.net
ドライブレコーダー映像にアレコレ意見するスレです。

自分では危険な運転だと思ってUPしたら「それは普通だ」と言われたり、
自分では優良ドライバーだと思って映像をUPしたら「おまえの運転が危険だ」と言われたり、
映像として第三者に見てもらえれば自己反省の良い機会にもなるでしょう。
「安全運転な方法」「回避方法」など前向きな見解を交わしましょう。

■動画貼るときは、元タイトル、説明文、投稿者IDもできる限り書くようにしてください。
広告アフィ厨には低評価を入れましょう!

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552663289/2-4
テンプレは連投規制 又は NGワード多数があるため過去スレ参照。
過失割合・道交法などへの関連リンクも参照。

ドライブレコーダーの機種選定や使い勝手等に関する話題は「ドライブレコーダー総合」スレへ。

>>950付近 又は 480KB付近になったらあわてずにワッチョイなしで次スレ立ててください。
スレが立つまでスロー消費です。

※前スレ
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転355件
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1714588998/

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 09:08:09.18 ID:9TaIvvoB.net
>>314
こいつに聞け

>>319

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 09:11:10.99 ID:Mxx+kvkw.net
>>322
何を聞くんだよw

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 09:24:18.67 ID:0+HAhbbT.net
>>318
ともに乗用車なら最高速度は同じ
かつ~ だからその上で後続の乗用車より遅い速度で進行する場合は義務が発生する
後続が速度超過していたらかつ~に該当する

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 09:30:18.99 ID:5Pj3fWQ5.net
ここでギムちゃんがどう屁理屈を捏ねようと、俺は絶対退かないけどな
ザコは大人しく俺のケツでも眺めとけよ

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 09:37:32.09 ID:Mxx+kvkw.net
>>324
27条1項に車両は第22条第1項の規定に基づく政令で定める最高速度(以下この条において「最高速度」という。)が高い車両に追いつかれたときは(略)と書かれてるよね?
最高速度のことを言ってるだけで速度超過は該当しないね

道路交通法第22条第1項
車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 09:44:45.87 ID:0+HAhbbT.net
>>326
それは かつ より前の部分だけ
かつ~ は後ろより遅ければ適用される
一例でいうと普通自動車で29km/h走行中に原付に追いつかれたら譲る義務が生じる

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 09:49:11.92 ID:Mxx+kvkw.net
>>327
その追いついた車両の速度よりもおそい速度とは、「最高速度」で走っている車両よりおそい速度のこと

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 09:57:05.66 ID:0+HAhbbT.net
>>328
『』で補足したからよく理解してくれ

最高速度が低い車両『俺の原付バイク』に追いつかれ、かつ、その追いついた車両『俺の原付バイク』の速度よりもおそい速度『貴方は中古車で29km/h』で引き続き進行しようとするときも、同様とする。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 10:01:45.22 ID:9TaIvvoB.net
>>323
本人か。
理解していないようだが。

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 10:05:33.05 ID:9TaIvvoB.net
>>323
間違えた。

執務資料に書いてあるだろうから、そいつに聞け。

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 10:14:07.97 ID:hXlbT+Cw.net
どう頑張っても制限速度は超えられないんだから制限ぴったしで走ってる車両は追い越せないだろ
よって譲る必要は無い
ただこれだけのこと
バカでも分かる

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 10:16:09.98 ID:Mxx+kvkw.net
>>329
最高速度の低い原付に追い付かれた=自車は原付の最高速度よりおそい速度で走行
譲る義務が発生するのはみんな理解してるでしょw

問題は最高速度が同じ場合
最高速度が同じ車両に追いつかれ、かつ、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも同様

最高速度が同じ車両に追いつかれるとは、最高速度よりおそい速度で走行していることを言ってるの
その追いついた車両の速度は最高速度であって速度超過でも譲れみたいな話ではない

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 10:16:31.92 ID:BWRcCiEq.net
いい加減にしろよ
揉めたいなら27条スレでやれ

https://youtu.be/zYfg2mu4mi4?si=uoq_u1-LN-iW-v6c

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 10:16:51.48 ID:glfd5OB2.net
制限速度は守りたくないが、追い越し禁止は守る!
なぜならそれが俺の運転スタイルだから
それがかっこいいから

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 10:20:26.50 ID:x1BSgdPE.net
>>332
そこをどうやって屁理屈で回避するかが義務ちゃんたちの一生を懸けた最重要課題

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 11:06:26.01 ID:756h8geT.net
>>321
バカめ
執務資料に書いてあるって言っただけだわ
それが正しいかどうか分からんだろ

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 11:13:29.81 ID:WIgrlBFz.net
手が塞がってることもあるのに手をあげろなんておかしな話なんだよね。tps://x.com/anis0755/status/1790021644502569115


知らんがな、手が塞がるならウインカーつけろや

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 11:13:41.25 ID:9TaIvvoB.net
>>337
そもそとその「執務資料」ってなんだよ。
おバカさん。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 11:18:06.38 ID:756h8geT.net
>>339
執務資料も知らずに道交法の解釈について文句をたれ、なにかを調べることもできない無能
バカにバカと呼ばれて嬉しいわ

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 11:19:21.19 ID:G/UdLQK3.net
>>332
お前が住んてる世界はスピード違反がいないんだな。
羨ましいよ。まじで。

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 11:20:07.02 ID:G/UdLQK3.net
>>340
過去の判例も読まず、弁護士の解釈も読まず。
まったく付き合いきれんわ。

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 11:22:32.71 ID:G/UdLQK3.net
>>340
お前さ。
>>319
にそんなことは知ってる。執務資料に書いてある、と言っていながら、なんで否定するの?
解釈出来てないだろ。

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 11:23:01.95 ID:Mxx+kvkw.net
>>341
27条も22条を守ってる前提で書かれてるからね

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 11:29:00.42 ID:756h8geT.net
>>343
書いてあるよって言って、俺はそれには反対だって言っちゃダメなんだ
頭おかしいわ

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 11:30:57.57 ID:756h8geT.net
>>342
判例も弁護士の考えも執務資料に基づいているものが多いんだよ
で、「弁護士」とかいう一枚岩があるわけじゃないんだよ
27条の判例なんてあるわけ?

なぜこんな話を20年以上もグタグタ続けてるか考えたことある?

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 11:37:26.07 ID:G/UdLQK3.net
>>345
お前がその解釈に反対してあるだけで、裁判ではそこに書かれているように適用されているってことだな。

世間とお前の考えが違う、おれが書いた内容が裁判で扱われる一般的な解釈である、と。

お前がズレてるだけじゃん。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 11:40:46.25 ID:glfd5OB2.net
専用スレ立ててもパート化しそうだよな、この議論なら

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 11:40:48.49 ID:Mxx+kvkw.net
>>347
27条の判例あるなら教えて

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 11:40:56.43 ID:G/UdLQK3.net
>>346
憲法でさえ裁判で争われるものだし、人により解釈が異なるのは理解してる。
ネットで探しても、弁護士の意見が異なるものもある。
だが、お前さんが言うように、執務資料に書かれていて、判例もそれに基づいているんだろ?
一体何が問題なんだ?

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 11:47:57.73 ID:ulaZP8Ni.net
制限速度で走ってて、トラックに追い越されて、暴走ポルシェに追突されて、死亡した夫婦とか見ても
何が問題なのかとか言いつづけるメンタル、とかないわ

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 12:01:25.67 ID:VwnOZc+z.net
>>338
この仕様のチャリはキチしか乗れんのかw
てか左寄せて走れ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 12:03:54.20 ID:H8GxvuJO.net
>>34
2車線またぎの車線変更は危険だわ。
罰則を強化できんのかね。

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 12:04:29.15 ID:4cZqZgID.net
煽られ運転とか言ってる連中の一部は単に自分が速度出したいと思ってる奴だからなぁ
制限速度は守るのは大前提だし、守ってないだけで法律的に立場はなくなるとしか言えんわ
公共の福祉に照らしてもね

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 12:04:35.91 ID:WIgrlBFz.net
ttps://x.com/syounokintore/status/1790158516491264348

だれだよ
こんな乗り物公道OKにしたやつ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 12:14:59.55 ID:9TaIvvoB.net
>>349
名古屋地裁 令和元年8月2日 判決

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 12:28:16.84 ID:a73DxdOE.net
問題は裁判の内容だな
前の車が譲ってくれなかったって損害賠償請求でもしたの?
それなら何ら損害はないから損害賠償請求権は発生しないで終わり
追い越しで妨害して事故ったなら27条を根拠に損害賠償請求権を争うのもわかる

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 12:30:22.45 ID:8eVVZSF2.net
>>356
事件番号は?
福一のしか出ないが

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 12:30:42.41 ID:AjbF8N8u.net
>>356
見つけられねぇ

360 ::2024/05/14(火) 12:46:59.23 ID:oroap3Kp.net
制限速度走行が正しいんだあああ!って頑なに譲らずに嫌な思いするより、さっさと譲って制限速度で走れる環境を自分で作るほうが楽じゃない?なんで後続車にも制限速度で走ることを強いる前提なのかわからん
ルールで決まってるから、とか言い訳してきそうだけど

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 12:48:16.97 ID:ySryG9CS.net
首都高で3人も死ぬ事故って最近では記憶にないんだけどいつ以来?

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 12:56:54.13 ID:a73DxdOE.net
ゴールデンウイークに群馬の国道で3人死んだ事故も
90も出していて轍にタイヤ取られて何もできずに反対車線に突っ込んだ
速度の出し過ぎだったってトラック会社の社長が謝ってるわ
車の運転に向いてない奴は速度出し過ぎてると何か出来る速度に落ちるまでの間
何も出来なくなってしまうってことが分かってない

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 12:57:55.72 ID:hk4VSBPp.net
>>360
道交法が後続車も制限速度で走ることを強いてるんだよ

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 13:03:18.49 ID:2jWTwB0+.net
>>355
違反してる自覚が無いからな
切符切られないと学習できないんだろうし

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 13:03:48.64 ID:756h8geT.net
>>347
判例あるなら出せ
俺は見たことないぞ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 13:04:25.58 ID:756h8geT.net
>>350
だから判例出せばこの話は終わるんだよ
出せ

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 13:09:57.83 ID:0jh/FfB9.net
>>363
後ろが速度超過している証拠が出たことないけどな

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 13:16:59.05 ID:hk4VSBPp.net
>>367
そもそも判例が出てないから証拠も出てこないでしょうね

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 13:20:46.92 ID:a73DxdOE.net
前の車が遅くて譲ってくれなかったなんて事故も起こってないのに裁判するバカはいない
もし27条を根拠に裁判行われて忙しい裁判所が判決文まで書いてくれたなら
「追越しを終わるまで速度を増してはならない」この部分を根拠に争う場合しかまずありえないって分かると思うが

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 13:29:27.89 ID:PJFovJ9B.net
ゴミみたいなやり取りうざ

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 13:35:19.53 ID:ZSAHcWn3.net
速度厳守者は長文傾向
周り見て纏める力が不足してないか

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 13:41:24.29 ID:AFyIYbsq.net
>>371
法解釈議論で長文になるのはしゃーない

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 13:49:40.63 ID:8eVVZSF2.net
判例まだなの?釣りか?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 13:52:20.85 ID:AUPb0DXI.net
ちょっと待ってろや
おれが見つけてきてやる

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 15:18:38.59 ID:Z2fbAfF6.net
>>360
その環境を作ろうとした結果がこれだが?>>10
全て制限速度を守れないカス猿共が悪い

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 15:25:48.76 ID:EdTcRCvi.net
義務は無いけど譲った方ガーな知恵遅れ共に対しても、今回おばけがひとつのアンサーを出してしまったからな
義務ちゃんも譲った方ガーも同じ人間だろうけど、どっちにしろもうなす術無いだろ
ゴミは大人しく他人のケツでも眺めて走ってればいい
おばけの言うようにケツ見てよーく勉強しなさい

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 16:35:04.21 ID:CKrKK0Ja.net
>10は制限速度を守ってないやろ

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 16:47:10.28 ID:rpl5Ib2m.net
短時間で一気にレスが伸びてるときはたいていろくでもない流れ

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 16:50:48.45 ID:y01TQGL5.net
はい解決

https://car-moby.jp/article/news/obligation-for-overtaken-vehicles/2/
例えば、指定速度50km/hの道路(片側一車線)において、自分が50km/hで走行し、後方から70km/hの速度で車が来た場合です。
警察署の交通相談コーナーに聞いてみたところ、
「この場合、『追いつかれた車両の義務』は発生しません。この義務は、当然ながら法定最高速度や指定速度内での話です。
自分は指定速度で走行し、後方から来た車両は20km/hの速度超過をしているわけですから、進路を譲る義務はありません。」とのこと。

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 17:08:50.45 ID:thXwqTA2.net
世の中、義務以外のこともしないと生きていけないぜって言うのが
いい年でわかってないのが悲しいね

警察が任意同行しますって拒否れるかね義務じゃないけど。
そういうことだよ。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 17:14:50.90 ID:jcg3Hg2Q.net
義務は最低限果たすべきルールで、それ以上は任意なのよね。

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 17:17:25.90 ID:V6HzlhUw.net
>>379
警察署の見解が全て正しいわけじゃないぞ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 17:17:30.78 ID:756h8geT.net
>>379
だからそれは一個人の見解だってば
『 執務資料 道路交通法解説』ではそうなってないんだよ

決着は付かないし、付ける必要もない
個人レベルのお楽しみでグタグタ言い合うだけ
あとは各人か安全だと思う方に振る舞えばいい

ギムギム言うのは下らないことだ
煽って来るキチガイはたまにいるから、俺は寄せて避けることもあるけど、
27条と関係あるとは思ってない
状況によってはあえて退かない

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 17:23:48.42 ID:xfAA9Tsc.net
>>383
判例がない以上、警察の運用や判断を信じるしかないんだよね

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 17:32:42.67 ID:9KP8MruN.net
>>383
ん?執務資料の「消極的に〜」の行は379と同じ内容だと認識していたが
違うのか?

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 17:47:15.24 ID:4cZqZgID.net
>>380
警察でもないのに他人に義務じゃないことを押し付ける奴がいると聞いて

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 18:04:08.92 ID:PRCc1oZo.net
まあ、判例もないなら譲る義務も発生してるわけないわな
自分の安全運転を脅かされない限りは譲る必要はなし
煽られて安全運転が脅かされたらすぐに譲ると同時に
警察にも通報して、Xにも投稿すると良し

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 18:09:48.87 ID:756h8geT.net
>>385
最近の版は読んでないから知らないよ
書いてあるならそうなんだろ

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 18:18:13.10 ID:W7Z1SxCy.net
https://streamable.com/cdvpbd

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 18:22:13.74 ID:2jWTwB0+.net
https://x.com/tomica_police/status/1790221444049404382
このベンツはどこに行きたかったんかな

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 18:35:17.24 ID:G+isI37r.net
>>379
まぁ、警察はずっと前からそういう見解だわな
納得しないナガレガーくんやアイテガイハンデモギムガーくんらが納得しないで屁理屈並べてるだけ

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 18:57:58.00 ID:GkCDWdIW.net
いんどの山奥でんでんむしかたつむり

393 : 警備員[Lv.19][苗]:2024/05/14(火) 19:15:29.44 ID:x6ic4KEU.net
>>379
法律ではそれが正しいだろうけど、自分の身を守ったり不快な思いをしたりしたくなかったら運転を辞めるか、道を譲るか、流れに乗って走るかをしないといけないよね 

多くの日本人ドライバーが法律を犯しながら走ってるってことを自覚しようよ
所詮法律遵守主義者はマイノリティでしかない

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 19:19:00.84 ID:a73DxdOE.net
せっかちな性格を直したほうが良い

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 19:21:00.79 ID:ZWFRpHzM.net
スクリプト荒らしにでもあってるのかと疑うくらいのスレ速度だなw
ここでお互いにバカだアホだと批判しあったところでどっちの陣営の者も自分の考えや運転を変えたりしないからな
27条の周りをバターになるまでグルグルやる気なら「オバケ他」スレ立てて心ゆくまでやったらどうだい?

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 19:25:31.46 ID:9jGsaoku.net
>>393
こうやって違法行為を無理やり正当化しようとするやつまで出てくるから終わってるわ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 19:25:51.48 ID:4cZqZgID.net
>>395
スレの性質上、譲るべき、譲らないべきの話は出てくるし、その話になるとこうなるのはある意味仕方ない
やめるなら譲るべきとか譲らなくていいとかの発言は禁止にするしかないな

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 19:25:55.15 ID:glfd5OB2.net
>>393
俺は50キロ制限以上なら制限速度プラス5〜10で走ることが多いが、
別に速度違反してまで流れに乗る必要なんか全然ないわ
それぞれの運転技能も違うのだし、他人に強要するほどのことではない
流れがーとか言ってるやつは義務義務言ってるやつと同じレベルでバカ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 19:28:41.70 ID:hpxLkXjW.net
いいじゃ〜ないかw 先を急いであちらの世界へ突き進んでいるのですから

400 : 警備員[Lv.19][苗]:2024/05/14(火) 19:35:12.59 ID:x6ic4KEU.net
>>396
いや、自衛のためにはこうしたほうがいいよってだけなのに
制限速度をいつでも守りますって、煽り運転いつでも大歓迎ですって言ってる様なもんでしょ

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 19:41:10.01 ID:BTOLQVoL.net
速度違反で追いついてくる車両に進路を譲ることは違反行為ではないよ

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 19:44:23.71 ID:DecSMxtr.net
>>400
自衛のためとか言ってる時点でアオラー目線だよね

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 19:44:45.64 ID:nS0z2xLK.net
>>400
お前が譲りたいのなら好きなだけ譲ればいいんでないの?
他人に強いることではないわな

404 : 警備員[Lv.19][苗]:2024/05/14(火) 19:46:28.72 ID:x6ic4KEU.net
>>402
本当に何言っても通じないよね
煽り運転者と同じレベルで運転適正ないと思うわ 

405 : 警備員[Lv.19][苗]:2024/05/14(火) 19:48:42.64 ID:I/TH5cqw.net
昔、このスレで見たレスで印象に残っているのが、「煽られている奴も煽っている奴も、どちらも煽り運転をしている」という発言

普通に運転してる人から見たらマジで同レベルでしかないわな

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 19:50:25.09 ID:DecSMxtr.net
>>404
何でお前に譲ったほうがいいとか言われなないといけないの?
義務ではなく任意だから俺の好きなようにしていいよね?

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 19:50:30.31 ID:nS0z2xLK.net
はい出た出た
どっちもどっちに持っていきたくて仕方ないやつw
いつもの流れだわw

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 20:01:02.18 ID:4bC9oEHX.net
ところでお前らはどこの修羅の国に住んでるの?
東京やその周辺に住んでいたら、制限速度ぴったり付近で走ってて後ろからガチ煽られることなんて
年に1回あるかないかくらいだよな
ヤバい地域に住んでいたら大変そうなので、それは同情するw

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 20:01:47.59 ID:PJFovJ9B.net
>>408
外出ようぜ

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 20:01:56.57 ID:P7+sYgDz.net
>>408
煽り運転厳罰化からめっきり減ったよ

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 20:18:20.70 ID:glfd5OB2.net
>>409
普段から煽ってそうw

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 20:20:09.97 ID:2jWTwB0+.net
>>397
おばけとAT限定と村雨だっけ?
取敢えずその3ネタは禁止にした方がいい

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 20:22:28.87 ID:ce3Adv7i.net
>>412
荒らしたくてわざと貼ってんだから言うだけ無駄だろ

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 20:31:21.93 ID:4kzGLd/z.net
>>407
どっちもどっちでは無いわな
違反車に煽られに行ってる奴が圧倒的に性格が悪いわな

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 20:32:51.14 ID:j5g/eC7T.net
>>414
え?煽るやつは性格良いのかw

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 20:35:18.56 ID:jcg3Hg2Q.net
>>390
黒いのはだいたいヤバい

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 20:45:46.94 ID:BlkzAoJY.net
煽る方はキチガイ
煽られる方は大概迷惑ドライバー

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 20:49:32.37 ID:zt/Y5k3y.net
>>417
速度遵守車両も迷惑ドライバー扱いしてそう

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 20:54:55.99 ID:qTMh+/WS.net
普通に運転してたら煽る機会も煽られる機会も無いからな
どっちかに回った時点で運転資格がないということだ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 20:58:43.11 ID:4kzGLd/z.net
>>415
当然

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 20:58:50.86 ID:I1kdaRJe.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/992780060854697985/pu/vid/1280x720/ylQ_WSvmSnBFQNWD.mp4

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/14(火) 21:06:45.45 ID:t10Daq3q.net
>>421
既出

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200