2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北米版&海外正規BD・DVD情報交換スレッド52枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:32:12.85 ID:0Ca1XLsy.net
北米版をはじめとする海外正規版BD・DVDについて
引き続き情報交換をしましょう。
正規に版権を持たずに作られている、
いわゆる海賊版BD・DVDについての話題は厳禁とします。
煽りは放置でお願いします。

前スレ
北米版&海外正規BD・DVD情報交換スレッド51枚目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1401338324/

○関連スレ
☆リージョンフリーのDVDプレイヤー☆11台目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1380601151/

【字幕】日本アニメの英語版で勉強【吹き替え】17期
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1382710524/

【米尼】米Amazon.comで買物 6【円安】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/shop/1394975265/

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:42:58.79 ID:djiqA7EX.net
>>57
やっぱり消えてたのか、フォローありがとう
このスレもAV機器板で荒らされてこっちへ避難したから
映画スレもそういう所で立て直して欲しいね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:08:11.11 ID:Oqi7ZVQO.net
Watamote
話数が変わる度に字幕表示になるのな
リモコンで消してるけど仕様なんですかね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:04:30.21 ID:qZJ+buZZ.net
>>59
sentaiだと悪の華やマジェプリもそうだったので仕様だと思う

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:47:46.14 ID:/CuqRPJG.net
>>60
レスサンクス!
字幕表示にもいろいろなパターンがあるんですね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:02:40.40 ID:XIOzog1y.net
最近のドル円はどうしちゃったのか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:45:17.94 ID:0s4dvp1D.net
ttp://lets-gold.net/chart_gallery/chart_usdjpy_long_term.php
これ見ると、むしろここ数年がどうかしてた

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:03:54.49 ID:NyVqusVy.net
国コードロックのBD買おうと思ってるけどBD再生機器持ってない
なに買えばいいかよくわかんない

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:07:45.42 ID:kiXyzdOZ.net
PS3が一番いいよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:09:57.61 ID:rm4FHlHb.net
>>64
無難=PS3
ググれば=いろいろ情報出てくるよ〜ソニーのとかパイオニアとか
お金あれば=米尼とかで海外のBDプレーヤー、OPPOとか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:15:00.09 ID:dcEyPqiM.net
>>64
俺は一年ほど前にOREI BDP-M2ってやつ買ったけど結構快適
国産の円盤1クール揃える金額を思えばプレイヤー代くらい安いもんよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:17:49.29 ID:7e+l1Hs7.net
円盤を買うのが多すぎてレコーダーが買えないw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:25:03.74 ID:PVHpqjTN.net
北米版といっても気前よく買ってるとねー

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:37:59.23 ID:QWikK9QZ.net
>>64
レコーダー系は国コードが日本固定なのでプレイヤーの方をすすめる

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:40:20.90 ID:T7sZZ5CN.net
積むだけの簡単なお仕事です( ´ ▽ ` )ノ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:43:44.40 ID:dcEyPqiM.net
俺もいっぱい積んどるな
2クールまでのアニメはともかくナディアとナデシコがヤバイなw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:47:12.46 ID:oWeNP/OT.net
北米尼が1$=109円にしてきやがった(´・ω・`)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:59:59.69 ID:9jyn1Acp.net
>>73
$決済オススメ。
おかげでいまだに$90台で買ったので支払ってる。

いずれ行きたい米旅行分もあるから多少は抑えないと・・・

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:03:08.28 ID:e34tBg3e.net
>>73
勿体ない。円安基調下で円決済なんかするからだよ。
カードの決済日までに余程円高になる見込みが無い限り
現地通貨で決済すべき。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:04:15.64 ID:NyVqusVy.net
>>66
>>67
>>70
そうか
PS3か…PS3…FF13に興味ねえなあ
プレイヤー買ってみるわ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:43:08.81 ID:ALSdbuNZ.net
RSでCowboy Bebop Blu-rayポチってきた

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:51:58.27 ID:0s4dvp1D.net
え、ドル建口座カード持ってるのがデフォなの?
俺持ってない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:54:22.48 ID:qBQAj6UF.net
安く転売してほしい。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:08:20.80 ID:e34tBg3e.net
>>78
いや国内のクレカで充分。
もちろんカード会社で手数料取られるけど海外尼決済時に向こうでとられる率よりマシ。
そりゃドル建て口座があれば理想的だけど。
ちなみにこういう時はVISAよりMASTER、それよりアメックスの方が有利らしい。
ほとんど誤差のレベルだがw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:24:09.81 ID:vZHpL95+.net
hellsing半年後くらいにまとめて出してね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:30:53.57 ID:IDAxCpR8.net
>>80
Amazonで使えたはずのJCBの立ち位置ってどの辺だろうな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 02:29:24.27 ID:y70+3LVz.net
>>82
国内枠と海外枠が分かれてると事じゃないかね、良くも悪くも。
海外尼での買い物はまんま海外枠だが、日尼で買い物しても海外枠になる
ってのがJCBで買い物したときの特殊な立ち位置になるかもしれんな。

ちなみにRSで買うときは垢作成時にアメックスで登録すると本人確認の画像データを
送ったりしなくて済むらしいが、あくまでアメックスで発行したカードだけ。
セゾンアメックスとかだとやっぱり本人確認情報送れって言ってくる。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:21:48.21 ID:NXcHLYLO.net
とりあえず米ドル建ての金融商品でも買っておけばいいじゃない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:07:26.69 ID:svSqmfw2.net
今から買っても意味ない。
円安政策が悪い。

86 :73:2014/09/10(水) 18:54:43.68 ID:V6tDJzRk.net
>>85
短期的視点はともかく長期的視点ではどうなるかわからん。
買って損するか得するかは神のみぞ知る、だ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:29:44.81 ID:vORzQr3w.net
為替の話はここまで

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:07:22.42 ID:08THDe5B.net
円安抜きにして考えても、昔ほどお得感がなくなってきた感じはする

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:50:51.81 ID:BOydJpyu.net
3〜5話で$29.98の単巻が主だった時代から買っているから、今でも高くなったという感覚はない。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:22:26.29 ID:svSqmfw2.net
新世界より 上巻買ったけど、もし下巻も買うと、1万円ちかく使ったことになる。
合計して考えるときつい。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:26:29.36 ID:VoZxxXfr.net
慣れすぎて感覚が麻痺してるんじゃあ
日本盤2話分の価格で12話分買えるんだから十二分にお得

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:29:17.74 ID:TcxCPE1m.net
コンパクトなのもいいな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:30:59.73 ID:SB2QOc5R.net
ゆるゆりも合わせて1万5千くらいで高かったなぁ
それでも安いと言われる国内boxよりも大分安いけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:36:51.47 ID:zI+/XDo+.net
>>88
アニプレが・・・ね。
他の1シーズンセット物はセールの時に買えば十分安い。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:37:36.32 ID:VhDVsJk9.net
どこの尼でもギフトを自分に贈れば
「今のレートで将来の買い物」できるがな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 07:53:31.26 ID:2IzIZ51g.net
どうして最近の北米版は英語吹き替えが少ないのかな?
昔の90〜00年代前半のアニメは吹き替えが難しそうなエロ・萌え・ファンタジー物にもあったのに。
最近でははがないに吹き替えがあったのに驚いたわ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 08:56:44.25 ID:jLGRCt5p.net
予算面の関係とか日本人声優が広まってる事への吹き替えへの需要とかじゃなかろうか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 09:52:06.59 ID:aAlso8T3.net
どんどん売り上げが落ちてきて予算削られてるんだろうな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:04:18.07 ID:r3TJxqva.net
結局ヒトとカネでしょ。
欧米は基本的に海外コンテンツは吹き替えるのが常識で、日本のような
字幕文化(洋画の話ね)は無い。
ってことで日本人声優需要ってのはほとんど無いよw

日本でのデイタイム放送と深夜放送の基準の違いと似たようなもんで、日本で言う
深夜アニメは基本的にデイタイムのアニメより売れない前提で作られてるので、
タイトル数を増やそうと思うと吹き替えの人件費を削らざるを得ない。
そうせざるを得ないところまで追い詰められてるってこと。
実際オフィスを西海岸から東海岸に移したら吹き替えの役者さんが来てくれなく
なってしまいソフト化を断念したり再移転を余儀なくされた、なんて生々しい話もある。

ただ、吹き替えを省くことで放送からソフト化までのスピードが早くなるってメリットも
あるので、「とりあえずやってみようか」という実験段階にあるということも言えると思う。
吹き替え無しが増えてる、というのはそれなりの効果が出てるんだろうな。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:14:59.95 ID:AZ459MqC.net
少数精鋭に向けた商売で予算も少なかろう
そもそもコアな人たちに吹き替えは重要な要素ではなかろう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:40:45.83 ID:AmT+Namr.net
吹き替えなしDVD先行リリースしてその後BD吹き替えありとかあったなぁ

>>99
国土が広いってのも考えものだなw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:18:21.62 ID:mErM3Mor.net
字幕だけの方が安上がりなんでしょ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:27:23.40 ID:bvwc4SFa.net
107円!?いつの間にこんなになってたんだよ・・・

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:39:17.15 ID:Qp/YD6CZ.net
>>99
確かガンダム関係か何かで衛星回線通じて吹き替え作業してたのなかったっけ

105 :95:2014/09/12(金) 14:02:37.99 ID:2IzIZ51g.net
やっぱり売り上げなのか……
日本ではDVDの売上に執着してるオタたちがいるみたいだけど、北米版とかはcomplete setとかが向こうでどのくらい売れてるんだろ。

「せんせいのお時間」でさえ北米版がでたことがあった(コンプリート版はでなくてバラバラで集めた)から
俺は今でもぺとぺとさんの北米版を待ち続けている。
あと「Azumanga Daioh」とか「When they cry (ひぐらし)」みたいなプレミアになっているのはどんどん復刻すればよいのに……
一昔前までは「Boogiepop Phantom」と「Ah My Buddha(あまえないでよ!)」とかが何回も再販されてたのが不思議。

106 :104:2014/09/12(金) 14:43:40.97 ID:2IzIZ51g.net
勝手ながら手持ちの北米版うp (画像が重いかも)

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5308953.jpg
地獄少女は包装ビニールにS.A.V.Eシールがあった。それぞれリバーシブルパッケージ有
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5308954.jpg
単巻は駿河屋とか街中の中古店で。せんせいのお時間は唯一オクで購入した作品。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5308961.jpg
ジブリアニメは吹き替えとピッタリな字幕(CC)有。日本ではVHSのみ作品がDVD化されてるのも北米版の魅力。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5308955.jpg
ムリョウとシノブ伝はブックレット有。その他はディスクぶち抜きドーナツケース(ライナーノーツなし)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5308956.jpg
4畳半のみ英国版(北米未発売)。日本版に先駆けてBDになった作品とかFLCLは北米版のみのコメンタリとか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5308959.jpg
グリーングリーンやブギーポップ、ノワール、ドッコイダーは映像特典が充実。(ブギポは日本版に映像特典なし)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5308960.jpg
未だに薄ケースのコンプリート版発売せず。別ディスクにイベント映像は収録されてるのに、DVDのおまけアニメ劇場はなぜかなし。

吹き替え有の作品 (改めて省スペース万歳、と思った。)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5308963.jpg
日本語音声のみの作品 (4畳半はドイツ語フランス語字幕もあり、GA4期はなぜかDisc2と3だけなし。)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5308962.jpg

最近の全然持ってないや。2011年以降の発売作品から英語吹き替えが少なくなってった気がする。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 15:09:29.06 ID:aAlso8T3.net
>>106
ウチ北米版だけでもその10倍くらいの量あるな
それでもそこに写ってる中で持ってないのいくつかあるけど
あと昔は3〜6巻で1BOXのDVDが多かったから昔のものほど場所取ってる

一番大きかったのがみミニフィギュアセット付きZガンダムBOX
次いで大きかったのはフォーグラー球BOX付きジャイアントロボ
スクライドの特殊ケースも変わった形してたな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 15:26:51.48 ID:2IzIZ51g.net
>>107
北米版買い始めたの2011年だから
00年代末のグレンラガンとかコードギアスの頃までの1巻に特殊箱とかおまけがついてくるの見たことないんだ

10年くらい前までの北米版は1クールでもコンプリートBOXでなくは1〜4話収録の単巻ずつだったみたいで
今は結構恵まれてる、のか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:16:38.35 ID:r3TJxqva.net
RSからUS版キルミー出荷のメールが来た。
いよいよか。
この一週間、北米の税関が機能してなかったんで
到着が軒並み来週になりそう。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:26:13.58 ID:lxhzJ1ka.net
きっと北米にも声豚が増えてるんだ

ないな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:57:39.42 ID:dc0V3J8u.net
>>105
>ぺとぺとさん
国内版DVD全部持ってるけど
北米版でるかねえ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:06:44.52 ID:r3TJxqva.net
せめてAT-XとかのCS放送ででもやってくれると、そのマスター使って
何かやってくれるんじゃないかという期待が持てるんだけどな。<ぺとぺとさん
まあ、ここへきて宇宙海賊ミトの大冒険が再DVD化されたことを考えると
Nozomiは捨てたくないけどね、文字通り w

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:18:21.73 ID:2IzIZ51g.net
1分55秒ぐらいのTrailerが想像できないアニメは北米版にならない気がする。
きんいろモザイクが北米BD発売されたけど、なんとなくのんのんびよりとかは出ないタイプというか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:33:13.99 ID:r3TJxqva.net
のんのんは一応Sentaiが権利獲ってるけどな。
ごちうさもSentaiだが、こっちはDVDだけになりそう…
むしろ欧州を期待した方がいいんだろうか。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:31:46.90 ID:GpgHPLkbJ
今年放送されたアニメで北米版がリリースされそうな作品は何だろうか?
個人的に規制がキツかったアカメを出して欲しい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:24:58.88 ID:CjViI/GU.net
>>114
のんのん出るのか
dubなしのパターンだがorz

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:44:20.76 ID:tSjCVqUc.net
BDプレーヤー買うことにした
国コードロックされた北米版も見たいけど日本版正規BDも見たい
でも国設定変更に回数限りがあるプレーヤーあると聞いたけどこれ買って変えまくったら片方見れなくなるよな
見分ける方法みたいなのない?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:56:43.27 ID:g2sqrLC2.net
PS3買え

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:06:56.98 ID:hi/Ed4IJ.net
>>116
まだ権利獲ってるだけだから判らんよ。
いずれ出るとは思うが少なくとも年内に出ることは無い。

>>117
回数制限があるのはPC用のドライブの話だよ。
ていうかこのスレ見ててそんなこと言ってるんだと設定変更も自力で出来なそうだな。
だとしたら>>118の言うとおりPS3買うのが一番間違いないだろう。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:08:47.64 ID:tSjCVqUc.net
>>118,117
やっぱりそうなのね
PS3買います

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:13:37.48 ID:EgLece9V.net
>>119
単にソニーかパイあたりのBDプレーヤーでいいんじゃねぇの?
パイは持ってないから知らんけど、ソニーのプレーヤーの国コードの初期値は米じゃなかった?
毎度毎度消費電力の高いPS3だけ薦めるのもどうかと思うんだが。(理解はできるけど)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:26:02.87 ID:hi/Ed4IJ.net
>>121
PS3はデフォが北米。
ソニーやパイオニアでも変更は出来るけどデフォは日本。
変更出来れば確かにそれでもいいけど、>>117の言動見てると色々勘違いの嵐だし、
リージョンとの区別も付いてない
それなら変更の必要が無いPS3勧めておいた方が無難だと思うが。

まあ北米に設定しておけば国内版もそのまま見れるってことは>>117も理解しておいた方が
いいと思うがね。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:12:46.24 ID:ls2ycdhI.net
>>106
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5308963.jpg
覇権アニメがらきすた・ハルヒ・IS・あずまんが・ストパンしかないな

糞アニメ率高すぎ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:25:42.76 ID:XmATtXwb.net
NGID:ls2ycdhI

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:25:56.84 ID:0gAdYeRJ.net
>>122
そうだったか、すまん。設定した記憶ないからデフォが北米だと思ってた。(ソニーのプレーヤー)
多分無意識に設定してたんだな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:45:47.23 ID:kdON5SPb.net
>>125
ソニーのプレイヤはデフォルトの設定は北米だよ。レコは日本で固定だけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:08:15.69 ID:ls2ycdhI.net
>>124
アニメの評価ってのは主観じゃなく「売り上げ=期待度・支持率」で決まるんだ
そんなことも理解できねえのかニワカ
俺はこのスレのゆとりと違って2006年からヲチし続けてるけど北米版で万枚売り上げたってのは聞いたことない
反論できるなら客観的なデータ出してみろやキモブタwww

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:39:00.11 ID:7vqPlbxj.net
PS4買いますって人いないよね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:52:51.84 ID:VWEy7rPh.net
恋チョコの北米版を買ったんだが、国コードのせいでパナのプレイヤーでは再生できない。
OPPOの103かパイのLX58で悩んでいるが、どちらも再生できるよね?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:53:33.49 ID:VzQAoi2s.net
>>128
北米版のためじゃないけど俺持ってるよ

それはそうとラブライブ届いた
Anime Cornerって尼の梅注文でもUSPSで送ってくれるのは
そういう仕様なんだろうか?ここに注文するといつもそう
商品は定価売りで割引き無いけどそこは嬉しい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:42:11.02 ID:ETJqCrBQ.net
>>127
キモブタと決め付けられる客観的なデータ出してみろやゆとり

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:50:16.73 ID:oWobzIDw.net
NGID:ls2ycdhI

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:35:04.68 ID:FBcsjpm9.net
>>128
ゲーマーだから持ってるけどBDは基本PS3と同じ仕様だぞ
DLNAとかはまだ対応してないからAV機器としては微妙

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:18:03.58 ID:/ywgRU/c.net
PS3本体価格って新品で3万近く、中古でも2万以上か?
ゲームをやる人ならPS3でいいだろうけど、再生専用機を求めてる人には高いよ
同じ値段出すなら日尼で買える日本語対応並行輸入品の方がいい希ガス

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:04:07.86 ID:zBGBO7wR.net
まともなプレーヤー買おうとしたら3万程度じゃ済まないけどな
北米BDだけでいいならPS3はお買い得だと思うぞ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:32:15.77 ID:/ywgRU/c.net
ごめん、ちょっと書き方が悪かった
PS3は基本ゲーム機な以上BD視聴機能はオマケなわけで、当然再生専用機に比べて機能面等も落ちる
それに対して2〜3万は高いと思った

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:45:42.48 ID:BIUFpDQh.net
PS3知り合いから4000円で貰ったが再生には十分使えるね
ゲームは出来ないと言うことで安く手に入れた

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:39:45.47 ID:kdON5SPb.net
ゲームしないならパイのBDP-160とかでいいのでは。1万円ちょっとだし。
sentaiの強制字幕も回避できるし

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:13:24.57 ID:6QBmD0bO.net
PS3は値段の割りに高性能なプレーヤーだと思うぞ
消費電力と熱が欠点だし、もうちょい出せば北米仕様のリーフリ機買えるけど

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:01:28.05 ID:pNuZVlKk.net
リーフリのプレイヤーって免税店で買えない?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:20:00.54 ID:WGvBd8ex.net
パイオニアのBDP-160使ってる。
160は終売だから後継機が出てると思う。
mp4だろうがaviだろうがほぼなんでもUSBメモリか焼いたDVD/BDで再生できるのが良い。
海外メーカーより安心感あるよ。
AVシステムとのHDMI連携もしっかりできるし。
ソニーは宗教的な理由で買わない。
2chMate 0.8.6/Sony/SOL21/4.1.2/LR

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:43:41.81 ID:7MLbzQW4.net
突っ込まないからな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:58:22.29 ID:8zcqJhOg.net
男には突っ込まない主義なんで

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:08:59.03 ID:zBGBO7wR.net
俺はリーフリの150だ
パイは使いやすくて良いわ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:16:24.23 ID:KIyuSMa2.net
>>136
機能はどういう点が劣ってるの?
ちょっと前まで一般的な評価は5〜6万ぐらいの再生機と同等って感じだったけど
本体の音がうるさいから俺は使わないけどね
アップスケーリング導入時は数十万以上の再生機より優れているって話題になったし
それとも今の再生機の進化がすごいんかね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 07:45:35.02 ID:CsguMt5N.net
BD視聴にアプスケ関係あるの?
PS3は騒音酷過ぎて論外だなあ、使ってるのはスロット式の薄型だが
操作性がおわってるのはリモコン導入でどうにかなるんだけどねえ

個人的にはPS3行くくらいならBDP-3130買っとけば良いともうが
国コード変更できる上、9000円切ってるし

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 07:46:48.04 ID:KeB6EEn5.net
その人持ってないで「ゲーム機だから」って思い込みだけで語ってるように見える。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:11:15.68 ID:F3pkwBrQ.net
すっぱい葡萄

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:31:51.14 ID:LpiOJ8or.net
BD主流の今特にPS3選ぶ必要も無いかな
ソニーパイオニアのプレイヤーが安くてお得

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:37:45.75 ID:HA2yfYDC.net
PS3騒音言ってる人は初期型のイメージで語ってるん
後期型の自分はホームシアターで静かなシーンでも駆動音はほとんど気にならないけどなぁ
PCに溜めこんだ動画をDLNA経由での再生も便利だからBDもPCにリッピング保存後は出し入れの必要無しだし

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:50:42.69 ID:sugAVYaq.net
>>146
結局これ買ってみました

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:05:34.34 ID:WEe/djm3.net
PS3が×ていってるのはゲーム機orSONYが嫌いで
適当な理由つけてるだけでしょ
画質がどうこういうんだったら何で”海外版”買うの、てなるし

ただディスクを専用プレーヤで見たいという欲求はあると思う
レコーダでも見れるけどなんかやだなという非合理的な気分

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:13:55.36 ID:CsguMt5N.net
>>150
手持ちで言うと、ドライブ駆動音込で初期型60GBは掃除機なら、薄型160GBが扇風機って感じ
Torne専用でまだ使ってるけど、レコーダーも安くなったから壊れたらそっち行く予定
BDプレイヤーはBDP-160使ってるしねえ

と、言うかPS3のプレイヤーはリモコン必須だからなあ
アレ買えばかなり快適だけど、結構高い

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:15:31.22 ID:JclrLRdQ.net
>>152
PS3は電気食いだが、操作に対するレスポンスは抜群にいい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:35:26.90 ID:JyIzkN+C.net
>>150
犯罪者はこのスレから失せろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:38:25.48 ID:S8qkkFot.net
>>152
数年前ならいざ知らず、無理にPS3推しする必要はないかと思う。
>>154でも言ってるように、レスポンスはいいんだけどBD専用とするなら別途リモコン購入しないと操作性は悪
い(慣れの問題は加味しない)し、オーバースペック気味だし。
DLNA環境があって、コンテンツが充実している状態なら一押しだけど、そうでないならプレーヤーでいいんじゃない?って思う。
ま、結局は購入者がどのような状況なのか判断できないから勝手な事しか言えないけどね?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:57:09.75 ID:5CY8jgVe.net
ゲームしない人はあれだけど
する人はゲームもできて国ロックBDも見れて一石二鳥

総レス数 1018
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200