2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

男PLが女PCを演じる(演じてもらう)冴えたやり方2

1 :NPCさん:2015/09/12(土) 04:51:40.92 ID:LqGq9QMM.net
古くはウィッチクエスト等から始まり、
最近はネクロニカや、サイフィクの艦これ、ビギニングアイドルなど
実質的に女性PC限定でも男だって遊びたい/遊んでほしい魅力的な作品がいくつもあります

が、異性の演技、とくに男PLが女PCを演じるのは色々な意味で難しく
ぶっちゃけ客観的にキモいと言わざるを得ないのですが
せっかく良質の作品でありながら遊ぶ機会が失われてしまうのは勿体ない!

そこで女PCとして遊ぶ上でなるべく恥ずかしくない上手な方法や
キモくならないテクニック、
上記ゲームのGMとして女ロールに抵抗がある鳥取メンバーにもうまく楽しんでもらう方法
(※無理強いは不可)
普通の人達や卓の外野、女性などから見てキモい、キモくないのライン
などを論じるスレです。

108 :NPCさん:2015/09/16(水) 22:28:08.07 ID:???.net
お前はそうやろうなぁ

109 :NPCさん:2015/09/16(水) 22:28:33.41 ID:???.net
前スレだと一応具体的なやり方も提示してたな、ダガー
つーかマインドセットもやり方のひとつとしては十分役立つ意見で
「それだと意味がないんや!」って言ってんのは元1の側やろ

110 :NPCさん:2015/09/16(水) 22:30:40.80 ID:???.net
そりゃマインドセットが求める答えじゃなかったらそうなるわな
それをマインドセットでええやんけで終わらせなくてもよくね?

111 :NPCさん:2015/09/16(水) 22:38:54.96 ID:???.net
前スレのエロ制御もダガーのマインドセットも俺はこう考えるな意見なだけだろうに
なんも意見出さずに批判ばっかでなにがしたいのやら

112 :NPCさん:2015/09/16(水) 22:40:04.45 ID:???.net
荒らしたいんでしょ

113 :NPCさん:2015/09/16(水) 22:42:56.99 ID:???.net
「俺はこう考えるな」で終わればいいけどだから無駄なんやで(ニッコリ)って余計な一文ついてくるやん
TRPG歴ウン十年のベテラン様には歯痒いのかもしれんけどもうちょい自由に喋ってもええちゃうか?

114 :NPCさん:2015/09/16(水) 23:07:03.05 ID:???.net
TRPG歴何年だろうと、否定的な言葉一切禁止の2chスレは困難だと思う

115 :NPCさん:2015/09/16(水) 23:19:43.07 ID:???.net
一切禁止は無理やろなぁ
それに色々案出してみて最終的に「やっぱりマインドセットがナンバーワン!」になるのはいいと思うで

116 :NPCさん:2015/09/16(水) 23:24:42.24 ID:???.net
案も出さずに自由なんて

ナ イ ス ナ イ ー ブ ()

117 :NPCさん:2015/09/17(木) 01:40:47.99 ID:???.net
「〜する上でのテクニック」と言うが、
達成課題、ゴール、理想形のようなものが明確じゃないな。
とにかくシステムが回ればいいんであれば、無味乾燥なプレイでやり過ごすのはそんなに難しくない。
テクニックなど不要だ。
女性PCをプレイするのなら、単にキャラクターシートの性別の欄に女と書くだけでいい。
しかしそういうのは本意ではないように思える。

118 :NPCさん:2015/09/17(木) 02:11:06.22 ID:???.net
わざわざ女キャラ専用スレ立てるくらいだしね

119 :NPCさん:2015/09/17(木) 02:20:30.79 ID:???.net
>>95
なりちゃからTRPG始めて発狂してんだろ

なりちゃじゃPCはC PLはL

120 :NPCさん:2015/09/17(木) 02:48:26.25 ID:???.net
     / ̄ ̄ ̄ `\
     /:\___从__ヽ
     i::/ ''''''  ''''''' i
     |:/ (●) ,  、(●)|   タラちゃんは女キャラ大好きですぅ
     (6    ,ノ(、_,)、   |       
     ヽ    ト==イ  ノ        
      \_ `ニ´_,/

121 :NPCさん:2015/09/17(木) 11:19:15.99 ID:???.net
>>117
>>1の求める理想のプレイ環境がテキチャオンセだからなあ

122 :NPCさん:2015/09/17(木) 11:57:04.09 ID:???.net
あー…なりチャ勢と普通のTRPG勢とは「ロールプレイ」の重要度が天と地ほどあるからなぁ…そりゃ答える側も差がでるわ…

123 :NPCさん:2015/09/17(木) 13:41:19.38 ID:???.net
オンセとオフセでも違うからなあ

124 :NPCさん:2015/09/17(木) 13:53:08.05 ID:???.net
逆にオンセでの女性PCやるテクニックとか聞いたらダメかね
女PCはもっぱらオンセでしかやんない身なんだけど

125 :NPCさん:2015/09/17(木) 16:48:01.88 ID:???.net
女アピールしない

126 :NPCさん:2015/09/17(木) 21:45:25.24 ID:???.net
温泉やら泉がある→水浴びすると言い出す→覗かないでくださいね→裏で覗きに来られたらやっぱり判定したほうがいいのかなあw
                                          →こういう時って敵が来たりするパターン多いですよねw
こういうのしない
でも、このパターン割と多い
キモイでなく鬱陶しいからまじやめて

127 :ダガー+統制権(未実装):2015/09/17(木) 21:54:16.68 ID:0BA6yj3i.net
PCコマのアイコンを女キャラにする。


>>1の主張って多分
>読んで(女キャラでプレイして)みたいけど恥かしい人向けのスレです。
が本命だと思うんだけど、
コレって結局TRPG歴ウン十年のベテラン様だろうが関係なく
「自分のやりたいコトは、やれる範囲で
 (メンツとの協力や擦り合わせなりを経て)やれる」のがTRPGってモンなワケで、
結局は単に「やりたいけどやらない理由を外部に求めてるだけ」に聞こえるのよな。

コレが仮にもっと具体的なトラブルになっただとか、具体的な障害がある、
ってハナシならまだ対策が考えられなくもないトコなんだけど、
そうゆうのが一切見えてこないのよ。

むしろ逆に「ソコまでしてしたいモンなの?」とも思うワケで。

128 :NPCさん:2015/09/17(木) 22:04:10.92 ID:???.net
>>127
個人の感想と他人の懸念とをごっちゃにして語ってるから聞いてる俺らが混乱するっていうね

129 :NPCさん:2015/09/17(木) 23:53:30.18 ID:???.net
>>127
まあそういう意見は前スレでも出てるが噛み付くだけだしなあ
だったら具体的な話し出せと思うんだが出さないしなw

130 :NPCさん:2015/09/18(金) 00:14:25.74 ID:???.net
> PCコマのアイコンを女キャラに
これオフセでも有効
台座や本体のサイズ的にねんどろいどぷち、にいてんご辺りが使いやすかった
ストラップ系だとさらに小さくて駒としては使いやすいが
情報量が減る=PCは女性ですよという主張が弱くなる
駒自体がある程度目立たないといけない

131 :NPCさん:2015/09/18(金) 00:43:21.28 ID:???.net
どうでもいい転載はするけど前スレURLも貼らない男の人って
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1439719886/

132 :NPCさん:2015/09/18(金) 01:01:40.19 ID:???.net
よーわからんが、元1への回答として、前スレのこれじゃだめなん?

389 :NPCさん:2015/09/05(土) 22:04:38.58 ID:???
男性PLが女性PCやることへの抵抗は、
実体験だと「やったことない」「異性をやるのは気恥ずかしい」
ぐらいの理由だったな

D&Dとかの戦闘重視であんま性別意識しない、抵抗の薄いゲームで
「たまには女性PCやってみない?」って勧めると、慣れて解決した

133 :NPCさん:2015/09/18(金) 01:08:00.09 ID:???.net
思うに、そもそも勝ち負けの話じゃないので
「これでいいだろ」系の解決策は全てそこでその話についてはもう語ることもないので終了、
別の(よりピーキーなシチュや欲求にも堪える?)方策を貪欲に求めていくと良いと思う。

134 :NPCさん:2015/09/18(金) 04:31:52.41 ID:???.net
女PLが男PCをやることについては前スレ>>1はどう考えてるんだろ?

135 :銀ピカ:2015/09/18(金) 09:08:19.30 ID:???.net
それと、スキンヘッド・髭・サングラスのマッチョ親父PLが、華奢な美少年PCをやることについてトカー。

136 :NPCさん:2015/09/18(金) 10:45:44.90 ID:???.net
>>134
前スレ2(前スレ1が書いたもの)に、特に問題視されない女PLの男PCや、性別を気にしない文字チャットオンセは話題から除外ってあったぞ

137 :NPCさん:2015/09/18(金) 12:51:24.28 ID:???.net
>>136
2 :NPCさん:2015/08/16(日) 19:16:01.11 ID:???
スレの流れにもよるかもしれませんが
18禁ものなど、そもそも男PL向けでそういうのを厭わない作品、
また厭わない人達自体、
オンラインセッションのような厭う必要のない環境などはスレ違いとします
横だが↑これを↓こう読むのは無理がないか
>特に問題視されない女PLの男PCや、性別を気にしない文字チャットオンセは話題から除外ってあったぞ

138 :NPCさん:2015/09/18(金) 15:52:42.67 ID:???.net
>>137
そこには無理があるかもだけど>>1で「男だって」「特に男PLが」って言ってるから男主体だとは思ってたなぁ

確かに男のみとは書いてないが

139 :NPCさん:2015/09/18(金) 17:08:54.42 ID:???.net
オンセだから厭わないってか、PLの性別を厭わない人間が多いってだけだよ
気にする奴は気にするしな

140 :NPCさん:2015/09/18(金) 18:44:48.39 ID:???.net
女PCをやることについて皆>>1ほどナイーヴ()ではないってことでしょ
これ以上話拡がらなくない

141 :NPCさん:2015/09/18(金) 19:08:21.43 ID:???.net
>>139
違うだろ
オンセだと、相手の顔も見えないし、声も聞こえないから、相手の本来の性別を忘れやすいだけだろ?

142 :NPCさん:2015/09/18(金) 19:30:53.75 ID:???.net
>「少し俯いてから急に顔を上げ、仲直りしよう!と言ってから殴ります」

これがどういう状況かすらわからんが、オンセでもこういうのキモイってか下手すりゃ揉めるぞ?

「なんかアニメで一発殴って水に流す見たいのあるじゃんwそういうのでいこっか?w」、みたいなPL発言で成り行き決めればいいわけで
PBCもTRPGもするけどTRPGはGMとPL、PLとPLの遣り取りで進めるもんでキャラの遣り取りでするもんじゃないっしょ
どうも元1のプレイはなりちゃっぽい気がしてならない
PBCでシーン制が理解されないのもキャラを動かしてなにをするかの考え方の違いが大きな面を占めるし




元1はナリチャのほうが向いてんじゃね?

143 :NPCさん:2015/09/18(金) 19:34:06.65 ID:???.net
>>141
相手が見えないのは大きいね
それ故にナリチャ視点にはまる人も多い

144 :NPCさん:2015/09/18(金) 21:06:40.55 ID:???.net
オフセでも視界からPLが消失しPCが見えてくる俺って異端?

145 :NPCさん:2015/09/18(金) 21:22:08.55 ID:???.net
女PLが男PCやろうとすると露骨に残念がったりされることは多い
残念がられるくらいならいいんだけど
「それ、男PCでやる必要のあるキャラだったの?」
って言われたり、あからさまに感情論の駄目出しされたりもする
メンバーに恵まれないと、PCの性別選択がPCがセクハラされるかPLがモラハラされるかの二者択一になる

146 :NPCさん:2015/09/18(金) 21:51:02.71 ID:???.net
>>144
文面どおりに受け取るなら異端どころか病院に行ったほうがいい

147 :NPCさん:2015/09/18(金) 22:20:13.61 ID:???.net
>>145
地域だけでも聞かせてくれないか?
そんな場に出くわした事がないんで驚きだわ

148 :NPCさん:2015/09/18(金) 22:41:58.68 ID:???.net
困レベルの行為が多い地域は聞きたいな
ま、いつもの必死君が捏造してるから答えられないだろうけど

149 :ダガー+統制権(未実装):2015/09/18(金) 23:19:10.92 ID:Of8D/tXA.net
>>144
オレのような十分に制御されているゲーマーの場合は
PLの姿は消失しないし、その気で妄想構築しない限り女性PCの体臭までは感じない。

150 :NPCさん:2015/09/18(金) 23:57:28.66 ID:???.net
wwwwwww

151 :NPCさん:2015/09/19(土) 00:08:44.17 ID:???.net
>>145
23区内の埼玉とかに近い辺り

152 :NPCさん:2015/09/19(土) 00:09:11.93 ID:???.net
147だった

153 :NPCさん:2015/09/19(土) 00:35:12.40 ID:???.net
>>144 >>149
問題は、これを俺たち常人がどうすれば再現できるのかだ。

154 :NPCさん:2015/09/19(土) 00:38:44.91 ID:???.net
>>145
俺は女PLがやる男PCって好きだよ
なんか男PLがやる男PCって、PLが男であることに甘えてるっていうか
設定とかディティールが浅いんだよね
女PLのほうが魅力的な男性像を構築してくれる事が多い
>>149
さすが安定してるな
俺制御値が低くてさあ…

155 :NPCさん:2015/09/19(土) 00:55:50.60 ID:???.net
>>153
それに関しては>>130は割と有効な手段なのではないかと思う。
ただこれは、本人にやる気があるケースで周囲が感じる違和感を軽減したい場合にはいいけど…
気が進まないという仲間の一人にキャラメイクからさせたい場合には効果を発揮し難い。
セッション冒頭フィギュアを手渡して、「今日のお前はこれになるのだ」と催眠術でもかけるか…

156 :NPCさん:2015/09/19(土) 05:06:46.20 ID:???.net
>>151
埼玉近辺は糞野郎が多いんだな

157 :タートルマンの中の人:2015/09/19(土) 12:45:41.98 ID:???.net
>>132
D&D3.5eを遊んでたときは、
『ナニ、パラディンなの?じゃあユニコーンに乗れるように女性PCにしなきゃ!』
という感じで進めてましたね。
アメさんゲームにしては珍しく「能力に男女差がでる」設定でしたから。

158 :NPCさん:2015/09/24(木) 20:24:12.06 ID:???.net
>>1はいきてるのか

159 :NPCさん:2015/09/25(金) 11:37:17.49 ID:TaesHakv.net
元1みたいなのが多いからキモイ
女キャラやることで自分の見られ方が変わるとか、本当の自分はそんなんじゃないとかあるから気にするんだろ
誰もお前なんかそこまで気にしてないし、キャラの設定なりプレイを見て「ああ、やっぱりね」くらいにしか思わないんだよ
人から見られてる自分が実際より上と思ってるから気にするんだよ

160 :NPCさん:2015/09/25(金) 11:51:53.10 ID:???.net
>>1って別にキモくはないだろ
素朴すぎてちょっと特定の人らの神経逆撫でしちゃうだけで

161 :NPCさん:2015/09/25(金) 12:00:21.19 ID:???.net
逃げ方からしてキモイけど

162 :NPCさん:2015/09/25(金) 12:10:18.79 ID:???.net
オンセで仕事がーで済ませるタイプだよな
忙しいなら控えろってのな

163 :NPCさん:2015/09/25(金) 12:14:03.98 ID:???.net
言わないだけでわかってるんだよなあ、不毛だし
まあ、なんだ消えるなら消えろとだけ言っておく

164 :NPCさん:2015/09/25(金) 13:23:40.94 ID:???.net
>>160
>>1は自分でもキモいって分かってての質問なのに「キモい消えろ」と言い返すだけの奴がいるからスルーだ

165 :NPCさん:2015/09/25(金) 18:01:07.21 ID:???.net
>>162
それはちょっと思った
かなり元1の趣味入ったスレなのにな

166 :NPCさん:2015/09/25(金) 19:44:32.72 ID:???.net
前スレでも600くらいまで全く出てこなかったし
良し悪しはともかく>>1の行動は一貫してるよ
それよりあれだけ頑張ってた荒らしが来なくなっちゃったな
さすがに飽きたのか

167 :NPCさん:2015/09/25(金) 20:51:44.78 ID:???.net
一貫もなにもw
なんもしてないだけだろw

いやあ、擁護が沸きますなあw
一貫してますなあw

168 :NPCさん:2015/09/25(金) 21:10:17.43 ID:rMXOObh/.net
無責任なスレというと、ゴミスレとか本当にゴミのまま落ちて消えてったな

169 :NPCさん:2015/09/25(金) 21:27:54.12 ID:???.net
まだ居たのか

170 :NPCさん:2015/09/25(金) 22:36:41.34 ID:???.net
元1は結局なにがしたかったのか

171 :NPCさん:2015/09/25(金) 23:20:52.63 ID:???.net
まず質問・雑談スレで聞いてみる程度の知恵は無くて
衝動的にスレ立てしちゃう人だっだんだよなあ、元1

172 :NPCさん:2015/09/26(土) 00:41:56.29 ID:???.net
「他人になにかをしてもらうためにはどうすればいい?」ってことだろ?
結局は普段の行いなんだよ
率先してGMしたりあれこれ手配してる奴にお願いされりゃ、艦これなんかもしてくれるかもしれない
普段から他人任せで、なにかせたら放置な奴がお願いしても絶対にしねーだろうな
こんなスレ立てて、ろくすっぽ説明もせず、荒れてるんで見てましたなんて言い出す根性曲がった奴にはまず無理

173 :NPCさん:2015/09/26(土) 01:57:59.60 ID:???.net
女性PCやるのは平気だが艦これは苦手だな
「既存のキャラクターをしないといけない」っていうのがハードル高い
顔も性格も話し方も声も決まってる人物をPCとして使うのは苦痛だ
自分のキャラとして認識できない

174 :NPCさん:2015/09/26(土) 08:14:30.26 ID:???.net
守らなきゃいけないのは名前くらいだから
別にセガール面の艦娘でもええんやで?

175 :NPCさん:2015/09/26(土) 08:44:19.04 ID:???.net
俺も艦これなんて全く知らないから
リアクション表や入手してる特技から適当にキャラ決めてるな
大体、横山光輝系統のひげ面武将系に落ち着く

176 :NPCさん:2015/09/26(土) 12:18:45.66 ID:???.net
いっそのことウオーターラインシリーズを駒にすればいい気もするなw
豊富なラインナップだしさw

177 :NPCさん:2015/09/26(土) 12:26:30.80 ID:???.net
天才現る。
このスレのテーマとはズレてしまうがw

178 :NPCさん:2015/09/26(土) 17:44:22.20 ID:???.net
>>176
艦これやってキット買う人も多いらしいな
艦これやったことはないけど、こういう企画のゲームで人気が出るのはすばらしい
次はレシプロ機なんかを題材にしたの出してくれんかのぅ

179 :NPCさん:2015/09/26(土) 20:17:16.88 ID:???.net
詳しくないから求めているのと違うかもだが、航空機モチーフの艦これみたいなガチャゲーはスマホにあったよ

180 :NPCさん:2015/09/26(土) 20:28:33.19 ID:???.net
ニコニコの坊さんが仏像でこけたとかなんとか

181 :NPCさん:2015/09/26(土) 21:41:33.44 ID:???.net
>>178
艦これから蒼の英雄に来てる人おったぞ
ニッチ過ぎるゲームにまで人が来るほどすげえ影響力あるんだなと驚いたわ

182 :NPCさん:2015/09/26(土) 21:44:58.74 ID:???.net
パトレイバーの影響で若い女の子が重機のイベントに現れたと聞いたことあるな

183 :NPCさん:2015/09/26(土) 21:56:19.52 ID:???.net
ルルブを擬人化したゲームを出せばTRPGが流行る!
俺って天才じゃね?人口スレに書き込んでこようかな!

184 :NPCさん:2015/09/26(土) 21:59:58.90 ID:???.net
あれか、バキかなんかの入場コールみたいな

185 :NPCさん:2015/09/26(土) 22:01:59.20 ID:???.net
人口スレ初めて見たが、どこかで見たノリだったw

186 :NPCさん:2015/09/26(土) 23:46:29.51 ID:???.net
昔から言われてることだけど
勝手に単発スレ立てて「提案」する奴からは大抵同じ臭いがするんだよな

187 :NPCさん:2015/09/27(日) 10:43:44.41 ID:???.net
何言ってんだ?

188 :NPCさん:2015/09/27(日) 16:21:10.49 ID:???.net
>>186
もう脳内結論が決まっていて賛成だけして欲しい奴と
基本丸投げというか問題提議自体が変なの奴の二種類がいる(このスレは後者)
どっちも自分自身では何もしないのは同じ

189 :NPCさん:2015/09/27(日) 16:23:24.15 ID:???.net
人口スレはスレ立てた奴が語り合おうぜって気構えはあったから
このスレはそれすらないのが問題

190 :NPCさん:2015/09/27(日) 16:25:12.11 ID:???.net
>>188
このスレは両方の疑いもあるがな
匿名のIDすら出ない場所じゃ憶測の域を出ないが

191 :NPCさん:2015/09/29(火) 09:16:17.09 ID:???.net
640 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2015/09/09(水) 03:55:16.36 ID:???
>>591
スレ主ですが罵り合いに加わるつもりはないのと微妙に話題が偏ってるので
傍観主体ですが話の流れはずっと読ませてもらってます。

こいつマジでキモイな

192 :NPCさん:2015/09/29(火) 11:14:52.56 ID:???.net
湯気すぎるお前がキモい

193 :NPCさん:2015/09/29(火) 15:19:20.14 ID:???.net
必ず反応するなwww

194 :NPCさん:2015/09/29(火) 16:07:14.72 ID:???.net
傍観してるって自分で書いてるくらいですからw
時々反応しちゃうんでしょw

195 :NPCさん:2015/09/29(火) 16:19:34.68 ID:???.net
罵倒しかできんのか

196 :NPCさん:2015/09/29(火) 20:43:11.88 ID:0w+SMYEZ.net
TRPG界隈だと女装子とか男の娘文化ってどの程度入ってきているんだろうか?
大昔から男装の麗人とか女に間違われる美形な男とかはあると思うんけど

197 :NPCさん:2015/09/29(火) 20:58:56.36 ID:???.net
プレイヤーとしては見たことないなぁ

198 :NPCさん:2015/09/29(火) 21:08:52.44 ID:0w+SMYEZ.net
姫文化を見ると、オタ受けしそうな女装してくりゃ女装子や男の娘でも時間の問題な気はするんですけどね

199 :NPCさん:2015/09/29(火) 21:11:11.73 ID:0w+SMYEZ.net
きれい系の女装子や男の娘が入って来ると
それはそれで普通男が女PCをやるハードルが上がる可能性もあるか

200 :NPCさん:2015/09/29(火) 21:29:27.57 ID:???.net
現実の参加者に架空前提の性的ファンタジーを求めてどうすんだ……(呆れ)
それらしく女装できる男が稀に実在する事と
セッション中の参加者には何の関係もないぞ?

201 :NPCさん:2015/09/30(水) 02:32:20.14 ID:???.net
>>195
いいね
耐え性のないお前さんはいいよ

202 :元1 :2015/10/02(金) 01:22:10.85 ID:???.net
>>134
個人的経験の範囲では女性PLが男キャラをやる場合、
多少なよっとした印象を受ける程度で変に思った事はなかったし
女性PL自身にはあまり抵抗感ないかと思ってましたが
もしそうでない人がいるなら相談OKと思います
ただ、似てるようで立場が違うから参考になる答えが見つかる可能性はさらに下がる気もしますが

でも、>>145みたいな話だとすると
周囲のモラルやセクハラ問題なので自身の改善とかでは解決できず
さすがにスレ違いというか役に立てないと思います。
強いて言えば自分なら、そんな人達と我慢して遊んでも楽しくないので
早々に見切りをつけて女性オンリーサークルでも探すか立ち上げるか、オンセに移行しますね

203 :元1 :2015/10/02(金) 01:24:24.07 ID:???.net
>>100
個人的な話をすればどちらかと言えば女キャラ自体というより
>>1のようなゲームの世界観やらが好きでやりたいので
スレ目標としてもその手のゲームをやる上での啓蒙やらノウハウ集めですね

>>101
テンプレ案には必ず入れてるように、原則として嫌がる人がいる場合そのゲームはお蔵入りです
キモがられてる云々はこれまた個人の感覚になりますが
些細な自意識程度だけど、周囲の目に対して直せるところは直したいという感じです。

逆に、このスレに来てる人たちは自分たちの鳥取で
女PC限定ゲームやりたいと言った時に
卓内で少しでも難色を示すというか、気が進まなそうなメンバーは皆無なんでしょうか?
少なくとも自分はそういう空気、気になるんですが

>>104
>「こういったエッジな部分でエンタメを共有できない人とは遊ばない」
上で>>145へみたいな回答をしておきながらナンですが
環境を選り好みするほど行動的でもなく、その割にそこまでしてもそのゲームで遊んでみたいです
最終的にダメなものは諦めるけど道を探すくらいまではしたいです
(ちなみにこの話は平行線だけど個々に案出しもらってるのは参考になりますかしこ)

……元1発言は全レスっぽくなるからやっぱり基本の話は任せた方が良い気がするんですが。

204 :元1 :2015/10/02(金) 01:27:18.49 ID:???.net
>アイコンを女キャラ

このコメ見て唐突に思い出しましたが
時間ができたらインセインで某原作ものをやろうという計画が眠ってて
その原作をよく知らないPLも半分以上なので
担当となる原作キャラのPOP(立ち絵を印刷して厚紙にでも貼り付け)を用意して
各PLの前に置いてもらおうとか考えてました

原作で重要な女PC役をやる事は意味と必然があり大義名分が通りやすいので
参加者に段階的に女PCに慣れてもらうという意味では
何か原作もののシナリオは良い手かもしれないですね
(ただしこの目的の場合、言われてるように名前以外は不要状態の艦これRPGなんかは
 逆に向いてなさそうですが)

ついでに、また女形云々の話ですが
その役者ですら普段の生活でそういう仕草を晒せば気持ち悪るがられるというのに
舞台ではそれが称賛されるのは何故なのか?
1つの理由として、それが観客に向けたアピールだという暗黙の了解が
自他共にあるからじゃないでしょうか。
TRPGではそれがなりきりになるのかと言うとどうかと思いますが
アイコンやPOP、原作付きというのもここに関わってるのかも知れないです。

205 :NPCさん:2015/10/02(金) 04:35:56.55 ID:???.net
めんどくさいんなら終了宣言出せばいいんじゃないかな?
あらかたノウハウ出たし

206 :NPCさん:2015/10/02(金) 05:06:48.30 ID:???.net
元1と遊びたくないなと思う人が増えるだけで済めばいい方で
こんな人がいるならそういうTRPGは地雷が多そうだな、という逆啓蒙で終わりそうですな

207 :NPCさん:2015/10/02(金) 19:43:06.96 ID:???.net
逆啓蒙には、どうだろな。
Twitterではよく「○○は初心者に向かない」とか「○○のようなやつはTROGする資格がない」とか言って月に何回かは荒れるほど老害?がいるからなぁ。

というか本当、気にしすぎだよな。

208 :NPCさん:2015/10/03(土) 01:57:37.21 ID:???.net
なんでやりたいシステムのスレで質問しないのか
馬鹿なのかな

139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200