2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

冒険企画局及びその周辺の連中総合スレ・2

335 :NPCさん:2018/05/10(木) 23:27:21.59 ID:???.net
連中
というスレタイも気にくわない
せめて次スレからなおしたら

336 :NPCさん:2018/05/10(木) 23:33:39.85 ID:???.net
>>334
身内オフセでやった時シナリオカード写メ取ってライングループに貼っつけたわ

337 :NPCさん:2018/05/10(木) 23:52:04.87 ID:???.net
>>336
身内ならそれいいねw
コンベだとどうしたもんかな…

338 :NPCさん:2018/05/10(木) 23:52:10.61 ID:???.net
「その辺の野郎共」か…

339 :NPCさん:2018/05/11(金) 00:12:08.13 ID:???.net
>>338
それだとせなっぱがスレ違いになっちゃう

340 :NPCさん:2018/05/11(金) 00:50:07.09 ID:???.net
元々がスレタイからしてアンチスレ

341 :NPCさん:2018/05/11(金) 01:41:09.21 ID:???.net
>>335
関係者様スレでどうよ

342 :NPCさん:2018/05/11(金) 07:08:27.75 ID:???.net
きちがいすなー

343 :NPCさん:2018/05/11(金) 12:09:08.58 ID:UNlbQ0cG.net
キチガイでも強くなれるぞ
https://goo.gl/UVdNCo

344 :NPCさん:2018/05/12(土) 08:53:47.83 ID:???.net
>>333
まぁ冒険企画側の意図は分かるんだけど。
TRPGが無理な層に、TRPGの紛い物を出して「これがTRPG」というなら
別のジャンルとしてアプローチした方がいいんじゃないかなと思う。
でないと、他の本来のTRPGと混同して出来ると思ったのに出来ない奴が
出て来るんじゃないのかな。
クラヤミでTRPGに慣れたと思ってる奴らが、クトゥルフで何をしたらいいか分からず
茫然としてるとか。

345 :NPCさん:2018/05/12(土) 11:04:39.27 ID:???.net
>>344
ならば聞こう、本来のTRPGとは何だ(海原雄山っツラで)
クトゥルフ経験者がサイフィクのシステマチックさに戸惑うこともあったし
単に慣れの問題って部分もあるんじゃねえかしら

346 :NPCさん:2018/05/12(土) 12:30:21.99 ID:???.net
収益化するってことは羊を飼うってことなの
そして羊に与える餌は必ずしも同じである必要はないのな
trpgというフレーバーがあれば食いつくならそれでいいんだよ

347 :ダガー+無能を殺すシステム:2018/05/12(土) 13:59:16.52 ID:h8JzOyws.net
別にCoCのニッチを後発が横入りして全部かっさらうつもりとかなんじゃなくて、
むしろ、実際やってみた時にシステムの仕組みがより別のカタチに構造化されてるコトに
気付いてソレを歓迎する人達を抽出できる、ともゆえるワケで、
全てのTRPGはそうゆう人だけで楽しんだ方が上手く回るのだから特に問題はないさきっと。

348 :NPCさん:2018/05/12(土) 14:55:32.06 ID:???.net
必要なのは万人受けするシステムではなく
万システム受けする人間である。

349 :NPCさん:2018/05/12(土) 15:05:43.03 ID:???.net
廉価版クトゥルフを同じ会社で二つ出す意味がわからん

350 :NPCさん:2018/05/12(土) 15:07:49.05 ID:???.net
ホラー=クトゥルフって訳じゃないからな?

351 :NPCさん:2018/05/12(土) 16:00:53.48 ID:???.net
で、出〜!知ったかぶりマウント取りた奴〜!

352 :NPCさん:2018/05/12(土) 17:25:52.32 ID:???.net
ジャンルが同じホラーなだけで全然違うゲーム性だから片方から零れた需要を取り込める
ホラーならCoCで全部済むじゃんというやつはそもそも買わないだろうから対象外

353 :NPCさん:2018/05/12(土) 17:38:57.24 ID:???.net
クトゥルフってそもそもクトゥルフ的ホラー以外は対象外のはずだよな
やろうと思えば出来るけど

354 :NPCさん:2018/05/12(土) 18:16:14.42 ID:???.net
CoCで貞子とかやろうと思うと、貞子が外宇宙的存在になる

355 :NPCさん:2018/05/12(土) 19:42:11.55 ID:???.net
>>352
ゲーム性とは

356 :NPCさん:2018/05/12(土) 20:09:06.51 ID:???.net
>>353
まあ一応ルルブに「キャンペーン序盤で吸血鬼とか相手の話も悪いとは言わない」みたいには書いてはあったりデータもあったような気はするけど
推奨ではないな

357 :NPCさん:2018/05/12(土) 20:39:49.58 ID:YQzKgTwV.net
>>353
cocは別に神話生物だけの世界観じゃないから結構広範に行けるよ
基本ルルブにもゴーストやら生霊やらの資料があるわけだし

358 :NPCさん:2018/05/12(土) 21:02:16.75 ID:???.net
動物のデータもあるから単純に動物園から脱走した動物を探すだけの
シティアドベンチャーもできる。SAN値の減らないキャンペーンを組んで立志伝プレイも可能

359 :NPCさん:2018/05/12(土) 21:13:58.59 ID:???.net
すまんあげてもた

360 :NPCさん:2018/05/12(土) 21:52:49.93 ID:???.net
それクトゥルフな必要ある?って気もしてくるけど
日本だとBRPG一般が訳されてるわけじゃないから馴染んだルールで出来るというメリットはあるな

361 :NPCさん:2018/05/12(土) 22:01:47.10 ID:???.net
>>344
これまんまFEARの現状だよな

362 :NPCさん:2018/05/12(土) 22:18:20.00 ID:???.net
>>360
BRPGだとストームブリンガーもでてるだろ、一応。
あと、大帝の剣とワイルド7

363 :NPCさん:2018/05/12(土) 22:18:30.00 ID:???.net
SRSの方がアニメを再現できてすごいんだい、しか言ってなくて、
いざユーザーにそっぽ向かれたら、ユーザーをSRSに引き戻す術を持ってなかったのよね

364 :NPCさん:2018/05/12(土) 22:22:49.97 ID:???.net
突然FEARの話をする人たちはスレをお間違えでないですかねえ

365 :NPCさん:2018/05/12(土) 22:24:13.09 ID:???.net
>ワイルド7
ルール・ザ・ワールドです…

366 :NPCさん:2018/05/12(土) 22:26:18.62 ID:???.net
クラヤミクラインは要するにブラッドソードだよな

367 :NPCさん:2018/05/12(土) 22:26:44.87 ID:???.net
>>354
まあ、原作でも上位世界を滅ぼしかけてるくらいだし
外宇宙存在になるくらい問題ないさ

368 :NPCさん:2018/05/12(土) 23:51:46.01 ID:???.net
ふええみんな難しい話しててわかんないよう

369 :NPCさん:2018/05/13(日) 01:45:20.79 ID:???.net
>>362
全部、絶版の上にワイルド7はルール・ザ・ワールドだ

370 :NPCさん:2018/05/13(日) 08:39:07.70 ID:???.net
BRPな。なぜみんな同時に同じ勘違いをしているのか知らな(あっ、察し

371 :NPCさん:2018/05/13(日) 09:47:14.94 ID:???.net
みんなにわかな上に年寄りで記憶が曖昧だから一人目のにわかが間違えたらみんなそれに倣っただけで
流石に総自演ではないと思う

372 :NPCさん:2018/05/13(日) 11:02:59.96 ID:???.net
皆と言いながら間違えてるのは2レスだけなんだよな
もっと間抜けな間違いをしてるし

373 :NPCさん:2018/05/13(日) 11:58:17.21 ID:???.net
クラヤミクラインのシナリオ自作しようとしてるんだけど
主人公が大勢で閉鎖環境で怪異に遭遇して脱出しようとする話ってシナリオにしやすいけど海外のモンスター映画っぽい話になっちゃって
俺の好みの日本のホラー映画とか都市伝説、怪談話っぽい話を再現しようとすると難しい

374 :銀ピカ:2018/05/13(日) 12:23:50.21 ID:???.net
その説明で SIREN が脳裡に。

375 :NPCさん:2018/05/13(日) 14:06:32.28 ID:???.net
>>373
同窓会とかでいいのでは

376 :NPCさん:2018/05/13(日) 23:23:17.01 ID:???.net
クラヤミクラインの進行役するなら
日本現代怪異事典
これ買って損はない。
必須サプリと言える。

377 :NPCさん:2018/05/14(月) 11:55:41.53 ID:???.net
>>373
>主人公が大勢で
パニック物になっちゃうな、それ。
「大勢」がNPC含めてなのか、PCだけなのかによると思う。
モンスター映画っぽくなるのは、大勢集まると知恵と勇気でどうにかなりそうだからじゃね?
和物は、基本物理じゃどうにもならず、結局怪物側の事情を察する所に解決策が集約される。
その辺りを考慮すればいいんじゃないかと。

378 :NPCさん:2018/05/14(月) 11:56:28.60 ID:IgUGrLhO.net
これやってくれ、、、、
https://goo.gl/9VTd7t

379 :NPCさん:2018/05/14(月) 12:38:10.98 ID:???.net
>377
主人公はエッグモンスター「ワラワラ」で。

380 :NPCさん:2018/05/14(月) 14:26:52.28 ID:???.net
>>375
同窓会いいね
>>377
「夜一人でエレベーターに乗ったら長い髪で顔が見えない女が同乗してくる」的な
日常生活のちょっとした違和感が拡大してく感じの話が好きなんだけど
こういう場面でもPCが4人もいると「女って一人?何かしてきても取り押さえればよくね?」って気分になっちゃうかなと

381 :NPCさん:2018/05/14(月) 18:10:54.37 ID:???.net
>>352
狂気をテーマにしたホラーTRPGを同じ会社から出す意味はあんの?
つうかゲーム性が違うのは当たり前だよ

382 :NPCさん:2018/05/14(月) 18:21:00.51 ID:???.net
>>381
今回の事例がどうかはともかく、一般論で言えばテーマが同じでも
アプローチの仕方が違うとか対象とする層が違うとかそういう事情があれば複数出すことに意味はあるだろう

383 :NPCさん:2018/05/14(月) 20:42:26.81 ID:???.net
>>381
世の中にはエントリーモデル、ハイエンドモデルという概念がある。
一概に無意味とは言い難い。

384 :NPCさん:2018/05/14(月) 20:51:03.74 ID:???.net
怖いというものに対して何が上位存在だ異星の怪物だふざけろと思ってる俺みたいなのには
地に足がついてる方がありがたい。スケールの大きさはホラーに必要ない

385 :NPCさん:2018/05/14(月) 21:01:25.26 ID:???.net
コズミックホラー全否定

386 :NPCさん:2018/05/14(月) 21:13:01.10 ID:???.net
まあ同じホラージャンルでも好みはあるだろ
心霊系、モンスター系、サバイバル系、狂人系
ここらへんはシステムよりGM裁量の範疇だと思うよ

387 :NPCさん:2018/05/14(月) 21:17:14.44 ID:???.net
>>385
古典的コズミックホラーは時代遅れって言っちゃそうなのよね
要はラヴクラフトの個人的な未知への恐怖と人種偏見に満ちてるわけで
宇宙とかよく分かんないコワイ!
深海とか魚介類よく分かんないコワイ!
アジア人の風俗とかよく分からんし、奴ら文化的で倫理的な西洋文明の申し子である俺らから見てロクでもない事を絶対やってる(根拠なし)からコワイ!
ニャルはだって、世の中ってどーせ無意味だしクズばっかだよねと冷笑モードなラヴクラフトの自己投影だしね
そういったコズミックホラーの底の浅さを、シェアードワールドで補って厚みを持たせちゃったので、もはやジャンルとしてはごった煮になってしまったし、個人的な無知ゆえの恐怖でしかなかったコズミックホラーなんてものは消え去って久しい

388 :NPCさん:2018/05/14(月) 21:19:36.44 ID:???.net
クトゥルフは基本コズミックホラーしかないから
それでは表現しづらい現象の言い訳として
ニャル略が多用されているというのはある
>怪奇現象、怪物、怪人、迷宮が多用されてる

389 :NPCさん:2018/05/14(月) 21:31:22.72 ID:???.net
>>381
FEARもSNEも同ジャンル別システムは出してるだろうが
ジャンルなんて所詮枠組みでしかないんだから
ゲーム性が違ったり新製品という肩書きだけでも刺さる客もいるから別に商売上は間違ってないよ

390 :NPCさん:2018/05/14(月) 21:51:55.68 ID:???.net
キチガイは目立つな

391 :NPCさん:2018/05/14(月) 22:05:05.87 ID:???.net
確かに怨霊とかクトゥルフで出すと何か違う感あるよな

392 :NPCさん:2018/05/14(月) 22:12:45.10 ID:???.net
悪霊の家で本当に悪霊出してみろ。がっかりされるぞ

393 :NPCさん:2018/05/14(月) 22:16:43.38 ID:???.net
札幌時計台かよ。

394 :NPCさん:2018/05/14(月) 22:36:10.31 ID:???.net
暗黙の了解みたいに>>387を無視してやんなよ

395 :NPCさん:2018/05/14(月) 23:24:55.56 ID:???.net
斜に構えてるキッズ臭がすごいよね

396 :NPCさん:2018/05/14(月) 23:32:41.92 ID:???.net
>>392
そらおまえだって、2時間推理ドラマで犯人は悪霊でしたとなったら
ポカーンとなるだろw

397 :NPCさん:2018/05/15(火) 00:46:49.33 ID:???.net
>>396
だからってコービットならいいというのは腑に落ちない

398 :NPCさん:2018/05/15(火) 01:11:11.01 ID:???.net
続きはクトゥルフスレで。

399 :NPCさん:2018/05/16(水) 12:54:34.44 ID:j/r3VaYw.net
>>380
>日常生活のちょっとした違和感が拡大してく感じの話が好きなんだけど

俺も好きなんで、結構そういう感じのシナリオをクトゥルフで作る。

>「女って一人?何かしてきても取り押さえればよくね?」
やっちゃ駄目な事じゃないから、対応が難しいところだけど。
例えば取り押さえた結果、腐乱死体だったとして、そこで「ギャー」でエンディングなのか
そこからもう一つ何かが起きるのかで、話の作り方考え方が変わるだろう。
もうひとつ何かを起こすと、前者の「怪談」的な話から、「怪奇現象の解決」が必要な
ゲーム性の強いシナリオになるし。

400 :NPCさん:2018/05/16(水) 13:01:02.65 ID:j/r3VaYw.net
ホラーのシナリオを考える上で、まぁマスター毎に考え方があるから、誰の考えも
肯定も否定もしないけど。
恐らく>>380の趣味は俺と同じで、「兎に角強いモンスターを出せばホラー」と豪語する
タイプのGMとは違う事を考えていると思う。
だから、まずゲーム性は置いといて「どうなると怖いとプレイヤーは思うのか」から考えて
いった方がいいと思う。
まぁ俺もまずここで七転八倒しながら考えるんだけど。

401 :NPCさん:2018/05/16(水) 14:45:55.92 ID:???.net
スレ違いを指摘されてなお続ける馬鹿がしたり顔でシナリオ指南ですか…
大したものですね

402 :NPCさん:2018/05/16(水) 15:31:30.49 ID:???.net
>>369
せめてノックスくらいは

403 :402:2018/05/16(水) 15:33:56.45 ID:???.net
>>369間違え>>396

404 :NPCさん:2018/05/16(水) 15:46:24.91 ID:???.net
>>388
>クトゥルフは基本コズミックホラーしかないから
やり方次第だろ
そもそも別に「宇宙的」とかに拘る事も無いし、クトゥルフのモンスターに拘る必要も無い。

>ニャル略が多用されているというのはある
事件発生の理由を考えずに済むから。
クトゥルフの問題と言うより、想像力の乏しいKPの問題。

405 :NPCさん:2018/05/16(水) 16:19:22.32 ID:???.net
スレタイも読めない僕ちゃんでちゅかー?

406 :NPCさん:2018/05/16(水) 19:12:46.30 ID:???.net
『誰でもいいから付き合いたい』の効果について語ろうぜ

407 :NPCさん:2018/05/16(水) 19:28:40.22 ID:???.net
基地外は目立つなあ

408 :NPCさん:2018/05/16(水) 21:22:13.44 ID:???.net
全く相手されてなくて草生える

409 :NPCさん:2018/05/16(水) 22:29:35.48 ID:???.net
ジャイアントヤンキーvsガタノソアはいつ頃になるのか情報出てない?

410 :NPCさん:2018/05/17(木) 02:28:22.97 ID:???.net
現代怪異事典の作者がツイッターでTRPG界隈にコメントしてたぞ

411 :NPCさん:2018/05/17(木) 09:46:05.20 ID:???.net
だれだよ

412 :NPCさん:2018/05/17(木) 10:55:30.01 ID:???.net
そう言うのはオモロスレ辺りでやってくれ

413 :NPCさん:2018/05/18(金) 13:28:33.61 ID:???.net
クラヤミクラインのシナリオソースに最適

朝里 樹『日本現代怪異事典』(笠間書院)
http://kasamashoin.jp/2018/01/post_4078.html

414 :NPCさん:2018/05/21(月) 15:59:50.38 ID:???.net
うおおおお https://goo.gl/H3e71v

415 :NPCさん:2018/05/28(月) 14:44:26.44 ID:???.net


416 :NPCさん:2018/06/14(木) 21:39:30.26 ID:???.net
ディスガイア楽しみだなー(棒)
あ、誰も話題にしてない片道勇者のことも思い出してあげてくださいw

417 :NPCさん:2018/06/15(金) 18:59:41.01 ID:???.net
クラヤミクラインの質問
78ページ【援護】の中の【治療】の効果で
「存在点を4点回復する」っていうのは、敵のHPを回復するってこと?
使いどころがよくわからないんだけど…

418 :NPCさん:2018/06/15(金) 19:14:30.84 ID:???.net
死なれちゃいけないNPCを存在点で管理している場合とか
あり得なくはない

419 :NPCさん:2018/07/28(土) 11:21:35.44 ID:???.net
俺もクラヤミクラインで質問
ルルブ104ページのプレイ実例の下段5〜7行目でGMが下している裁定に疑問がある
「侵食点を8点増やせ」と言ってるんだけとこれ4点の間違いじゃね?

420 :NPCさん:2018/08/19(日) 07:58:33.29 ID:???.net
>>419
大失敗で+4、目標値上昇で+4で計+8ってことだと思う

421 :NPCさん:2018/08/23(木) 21:35:02.10 ID:???.net
ゆうこやにまよきんとリメイクばかりだな

422 :NPCさん:2018/08/23(木) 22:14:52.18 ID:???.net
ゆうこやは冒企じゃなくね?

423 :NPCさん:2018/08/29(水) 19:06:12.61 ID:???.net
リメイクじゃなくて版上げだし俺は待ってたから別にいい
大きく取り上げられてないけど2つ3つ聞かない名前のも出してるっしょ

424 :NPCさん:2018/09/26(水) 13:54:27.88 ID:???.net
もうなんでもクトゥルフだな

425 :NPCさん:2018/09/26(水) 16:04:49.53 ID:???.net
案の定まよキン発売延期か

426 :NPCさん:2018/09/26(水) 18:24:38.73 ID:???.net
しってた
これが昔の冒険企画局なんだよな今のサイフィクから入った連中は昔の冒企を知らないから困る(超早口

427 :NPCさん:2018/09/27(木) 09:37:14.36 ID:???.net
サイフィクだってマギロギの哲学なんチャラが延々延期してたやん

428 :NPCさん:2018/09/27(木) 10:05:09.72 ID:???.net
墜落世界版上げされねぇかなぁ

429 :NPCさん:2018/10/04(木) 15:15:41.20 ID:???.net
奇形放射能人食RPGを商業で出したら神なんだがなあ

430 :NPCさん:2018/10/04(木) 17:54:04.24 ID:???.net
ネクロニカとあんま変わらん気がするが

431 :NPCさん:2018/10/08(月) 16:24:13.01 ID:NkNmNLaN.net
墜落世界、ヤフオクに出てるな

432 :NPCさん:2018/10/12(金) 19:37:53.96 ID:???.net
基本ルルブだけで現在32,500円か

433 :NPCさん:2018/10/17(水) 17:21:03.93 ID:???.net
獸ノ森とかいう全然知らないのが大判4320円でもうすぐ発売! とか聞いて
割とびっくらこいてるんだけど、俺のアンテナが低いのは置いておいて
大判って割と気合い入れて作ってるってことだろ? 広報量これで大丈夫か?
そもそも何系のシステムなんだ?

434 :NPCさん:2018/10/17(水) 17:38:41.66 ID:Qk3S1SVv.net
デザイナーが斎藤さんと言う時点で察しが付く

435 :NPCさん:2018/10/17(水) 17:48:59.75 ID:???.net
殺し愛のシステムか

436 :NPCさん:2018/10/30(火) 23:40:34.61 ID:???.net
獸ノ森、なんかR&Rの記事読んでてもあんましピンとこないんだよね
世界観とか頭に入ってこない感じ
大判4000円台だし現在は見送ってるが
プレイ感想とか誰か聞かせてはくれまいか?

437 :NPCさん:2018/10/31(水) 19:24:16.23 ID:wbrqPKY1.net
獸ノ森、ヨドバシにレビュー書いて来たのでご参考に

438 :NPCさん:2018/11/01(木) 09:58:20.07 ID:???.net
タイトルからなんとなく耽美系のRP向けを想像してたがガチのダンジョンハックものなのか
墜落世界みたいなのなら固定ファンつかめそうだな

439 :NPCさん:2018/11/01(木) 13:18:02.08 ID:???.net
森の中にどこからか「墜落」して来て危険な廃墟や遺跡を生み出す「魔石」を回収する探索者を遊ぶゲーム。廃墟までの道中も十分に危険。
これガワを変えてブラッシュアップした墜落世界だわ

440 :NPCさん:2018/11/01(木) 19:46:30.88 ID:???.net
冒険企画局のシステムってかなり異質らしいね
初めてのTRPGが冒企でそれらを買いあさっていて
後からSW2.0 とか他のシステム触れてしばらく馴れにくかった

441 :NPCさん:2018/11/01(木) 19:49:44.29 ID:???.net
冒企のゲームはかなり進行がシステマチック

442 :NPCさん:2018/11/01(木) 20:06:10.87 ID:???.net
ゲーム的な方向に特化&洗練させてる印象

443 :NPCさん:2018/11/01(木) 22:54:18.82 ID:???.net
初めにシステムでガッチリ縛ってその箱庭の中で自由に遊ばせてるイメージ

444 :NPCさん:2018/11/01(木) 23:29:47.25 ID:???.net
獸の森、戦闘ルールがちょっとややこしいけど全体的に好印象。世界観は本当に魅力的。
サマリーにまとめても複数枚に渡って文字だらけなのと、ルール用語の索引が無いのがちょっとマイナス点かな。
あと地味にエラッタも多い感じ。自作武器の欄で自作弓だけ必要な材料が載ってなかったり。

445 :NPCさん:2018/11/02(金) 01:01:55.08 ID:???.net
『獸ノ森』は、魔法の“仮面”に呪われ異世界をさまよう探索者となって冒険を繰り広げるテーブルトークRPGのルールブックです。
恐怖に満ちた探検、血と肉が飛び散る戦い、大切なものとの別れ、厳しい環境でのサバイバル。探索者はそれらすべてと出会い、すべてを乗り越えて世界の中心に隠された秘密にたどり着き、究極の力を手にするかもしれません。
あるいは道半ばにして倒れ、またあるいは、自らの性質に屈して“獸”となり“森”を永遠にさまようことになるのかもしれません。
いずれにせよ、探索者が迎える結末に優劣や順位はありません。探索者が結末を迎えるまでの過程こそが、このゲームにとっては最も重要なことです。

446 :NPCさん:2018/11/02(金) 01:20:16.89 ID:???.net
その説明だと何だかさっぱり解らんな
死に易そうぐらい?

447 :NPCさん:2018/11/02(金) 01:52:01.77 ID:???.net
長々と説明するより「作者:斉藤マン」の一言の方が内容伝わりそう

448 :NPCさん:2018/11/02(金) 19:37:33.59 ID:???.net
全く伝わらねぇな

449 :NPCさん:2018/11/02(金) 19:49:50.21 ID:???.net
異世界に召喚されてサバイバルする感じ?

450 :NPCさん:2018/11/02(金) 20:29:15.45 ID:???.net
わりと行き来はできるけど
完全に日常に戻れる時が来るのはキャンペーンラストだな

451 :NPCさん:2018/11/02(金) 20:58:49.89 ID:???.net
それでモンスター喰うと腕が増えたり、異形になったりして戻れない感じとか?>いつもの斎藤ゲー

452 :NPCさん:2018/11/02(金) 21:24:36.82 ID:???.net
モンスター食っても異形にはならないけど、アビリティ的なものを使いすぎたりすると異形になる。
そういう元人間とか森の中の動物が異形化したりしたのが獸っていうモノビーストっぽいモンスター

453 :NPCさん:2018/11/02(金) 21:35:10.57 ID:???.net
獸は弱いのもいるけどシナリオボス的なのはモノビースト並みに強いので、日常世界で買った物資とか森で採取した素材で罠を作って立ち向かったりする。
森ではちゃんと飲食睡眠も取らないと消耗するので、食料調達したりキャンプの設営したりも重要。

454 :NPCさん:2018/11/02(金) 21:39:15.81 ID:???.net
なんつーか斎藤ゲーだな、ほんと

455 :NPCさん:2018/11/02(金) 21:40:56.15 ID:???.net
コストを払えば一時的に現実世界に帰ることも可能なので、
「罠作るのにガムテープ足りないから一度家帰ってコンビニ行ってくるわ」
「なら『余裕』回復したいからついでに弁当買ってきて」
「携帯の充電切れそうだからバッテリーも頼むわ」
みたいな会話が交わされたりするw

456 :NPCさん:2018/11/02(金) 21:59:20.91 ID:???.net
やっぱりデッドリーなの?

457 :NPCさん:2018/11/02(金) 23:59:26.89 ID:???.net
ハンタムみたいにダイス目次第で運が悪いとあっさり死ぬと言うよりは、やばい攻撃をしのぐために異形化覚悟でアビリティ使ってじわじわロストが近づいていく感じかも
道中のダイス目が腐ったりして万全とは程遠い状態でボス戦に入るとそうなりやすい気がする
異形化を覚悟すればPCは結構しぶとい。実際にロストするまでは多少猶予あるし

458 :NPCさん:2018/11/06(火) 00:26:48.86 ID:???.net
獸ノ森、いまいちPCが命がけで森で冒険しないといけない理由に乏しい気がするな
いやもちろん危険なのが嫌で安全地帯から出ないような奴はPCにならないんだろうが
依頼を受けて森の奥へ入っていってもいつでも脱出可能だから、大きめの怪我とかしたらそこでギブするほうがリアルな現代人の反応なんじゃなかろうか
ファンタジーの冒険者みたいに危険な仕事しなきゃ野垂れ死ぬってわけでもないしな・・・

459 :NPCさん:2018/11/06(火) 02:36:38.48 ID:???.net
森に入界するたびに獣憑き+1で、自然回復はセッション終了時に-1のみだぞ
あまり厳密なルールにはなってないけど日常に長居しても禁断症状が出て森に戻される

仮に完全な観光客ムーブが出来ても収支とんとん、
ちょっと冒険に出たり、気の良いGM様が皆を楽しませようと事件でも起こせば
すぐ余裕も物資も尽きるわ獣化が進むわの世界
その負のスパイラルから抜ける唯一の希望が救済の魔石で
それを得るには危険を冒して遺跡に挑み続けるしかない

460 :NPCさん:2018/11/07(水) 01:36:48.11 ID:???.net
サイコロフィクション、10周年ですね
おめでとうございます

461 :NPCさん:2018/11/07(水) 16:51:52.07 ID:???.net
まあなんかしらへの依存を自覚したことないと、この動機付けは薄く感じるだろうなあ
正直俺もイマイチこれでPLついてきてくれるのかなあって不安ではある
冒険者がダンジョンへ潜るのと大差ないはずなんだけど、生活が安定してる側面が付くだけで
同機の強度に差が出るものかと思うわ

462 :NPCさん:2018/11/07(水) 20:48:48.31 ID:h4NlpRkq.net
サイフィクのルールブックは5種以上は持ってるんだが、どれも今まで1回も遊んだことがなくてな…

463 :NPCさん:2018/11/08(木) 12:15:48.63 ID:???.net
獸ノ森、レビューが全然出てこないな

挙げ句の果てに関連検索にとびだせどうぶつの森がでてくる始末

いや、たしかに日本語的には獸ノ森はどうぶつの森って意味だけどさ。

464 :NPCさん:2018/11/08(木) 17:57:59.56 ID:???.net
そもそも数ヶ月前にいきなり「出るよ」って出てきたタイトルだしな
冒企側もあんまり内容紹介みたいなのしてないし
(せいぜいR&Rで細々とやってるくらい)

465 :NPCさん:2018/11/08(木) 19:43:12.67 ID:???.net
出たばかりでまだそんなに遊ばれてない、どころか読み込まれてもいないんじゃね?

466 :NPCさん:2018/11/08(木) 20:06:14.34 ID:???.net
>>460
そろそろカットスロートプラネットを…

467 :NPCさん:2018/11/08(木) 20:43:22.60 ID:???.net
懐かしい名前を聞いた...

468 :NPCさん:2018/11/08(木) 21:29:30.13 ID:???.net
>>465
気になるけど、そもそも何するor出来るのかわからなくて、
二の足踏んでる俺みたいなのもいると思われ

469 :NPCさん:2018/11/09(金) 01:58:12.04 ID:???.net
公式サイトもキャラシーとかPDFがあるのに明示されてないから
第六感で探すか事前に知らないと気づかないような作りだし
なんかわざと情報出さない方針なのかってレベルだよね

470 :NPCさん:2018/11/09(金) 10:53:41.75 ID:???.net
今は明示されてるよ

471 :NPCさん:2018/11/09(金) 16:49:42.23 ID:???.net
エラッタは早めに出してほしいなぁ

472 :NPCさん:2018/11/12(月) 16:43:52.60 ID:???.net
獸ノ森、戦闘中突撃を試みて回避されたり攻撃妨害で失敗にされたりした場合はコンタクト自体できなかったって処理でいいんかな。こうしないと突撃によるコンタクトは妨害できないってことになるしなぁ

473 :NPCさん:2018/11/12(月) 16:50:33.29 ID:???.net
突撃も成功しないとコンタクトできないからね

474 :NPCさん:2018/11/13(火) 05:50:56.55 ID:???.net
獸ノ森、お店で軽く立ち読みした感じだと、
かなり世界観が作り込まれてて、
なおかつ初心者でも分かりやすいようになってるイメージだった

ただ、これその世界観で何をするゲームなのかが分かりにくい…。

475 :NPCさん:2018/11/13(火) 06:45:48.83 ID:rfZduvS/.net
>>474
「殺す」か「死ぬ」しかないじゃん
齋藤高吉のゲームなんて全部それだよ?

476 :NPCさん:2018/11/13(火) 14:33:48.20 ID:???.net
>>474
まあ森を舞台にしたハクスラかつ、食料や装備を拾った材料で自作できるスローライフとはいえるけど
森に呼ばれる人はみんな森滞在の依存症になるという設定のせいで、そこでの冒険そのものが目的になってるから
依存症ならぬPLからしたら何すればいいかわからないってのはあると思う

長く森で生活すると依存症が深まって森から帰れなくなるどころか理性も失って人を襲い始めるので
当面の目的は、森依存症を治すための魔法石が森の深部にあるらしいからそれを探しに行くってことになってる
そのために少しずつ探検の規模を広げ、世話になった拠点の頼みを引き受け、
流れの商売人の雑用を聞き、近場のモヒカンを退治に出かけ、っていう感じかな

大きく見ると冒険者ギルド系システムとそう大きな違いはないはず

477 :NPCさん:2018/11/13(火) 17:07:15.95 ID:???.net
PC達みたいな「探索者」はまだいいんだが、戦う力を持ってない「観光客」が森でどう過ごしてるのかがイメージしづらいな。
サンプルシナリオだとめいめいキャンプやハンドクラフトを楽しんでるって書いてるけど、いずれ獸になる悲壮感を持ってる層はそれほど居ないんだろうか

478 :NPCさん:2018/11/13(火) 17:46:26.93 ID:???.net
観光客も森依存はするっぽいからなあ
戦えないから獣になる頻度も多くはなさそうだし
日常の平和ボケ引きずったままなこともあり得るかも

479 :ダガー+無能を殺すシステム:2018/11/13(火) 22:16:09.24 ID:TXtj5g31.net
ソレこそ多分、どうぶつの森感覚なんだろう多分。
観光客同士で森でのヨタ話やハンパなアイテムを自慢し合ったりしてて、
やっぱ現実より森に惹かれるのは同じなのだきっと。

猫の森には帰りたい
隣の良い人見捨ててでも

480 :NPCさん:2018/11/13(火) 22:30:41.85 ID:???.net
「けものの森」って書くと、やわらかい感じになる
けものはいても、のけものはいない

481 :NPCさん:2018/11/14(水) 01:34:42.97 ID:???.net
すごく殺伐としてそうですね

482 :NPCさん:2018/11/14(水) 08:24:08.85 ID:???.net
しかし仮面制作者の最大派閥はいいとして
それ以外の目的がよくわからん
勝手に決めろっていうのは分かるけど例くらいは欲しいな

483 :NPCさん:2018/11/25(日) 09:28:17.58 ID:???.net
コンベで森をみないんだが単発に向かないのかな

484 :NPCさん:2018/11/25(日) 10:01:17.67 ID:???.net
アマデウスオンリーコンがあるって聞いたが需要あんのか?

485 :NPCさん:2018/11/25(日) 14:03:03.91 ID:???.net
森は単発に向かないってこともないけど
素材集めとか強化とか移り変わりを楽しむ側面が強い

事前情報が何もなくどんなゲームかわからない上
値段もそこそこだから浸透するには相当時間がかかりそう

486 :NPCさん:2018/11/25(日) 19:11:35.02 ID:???.net
公式サイト、もうちょっとやる気出してエラッタとかFAQとかせめて作品解説とか載せてくれ……
あとリプレイも早めに出してくれ

487 :NPCさん:2018/11/25(日) 20:46:58.62 ID:???.net
レジオンBははっきり言って趣味で取る称号だと思う
どのレベル帯でもガチると他の称号のガチ組みにあと一歩及ばない

488 :NPCさん:2018/11/29(木) 10:31:46.63 ID:???.net
獸ノ森エラッタ来てるな
自作弓と矢のレシピが載ったのが最大のポイントかな
復帰判定に負傷の-1は影響しないことになったけど、毒とか転倒の-修正は受ける、でいいのか?

489 :NPCさん:2018/11/29(木) 12:52:08.12 ID:???.net
枝に弓を作るのに必要って書いてあるのに結局使わないんかーい

490 :NPCさん:2018/12/03(月) 13:25:21.54 ID:???.net
装備作成は素材を集めるのがけっこう大変で、ファンブルの危険も増えるのでなかなか使いづらい

491 :NPCさん:2018/12/11(火) 20:01:09.37 ID:???.net
カワシマンもサイトーも角がなくなって悲しい

492 :NPCさん:2018/12/15(土) 21:36:59.33 ID:???.net
今日獸の森プレイしてきた
細かい修正がうっかりすると忘れやすいな、これ
あと単発のセッションだと使いやすい貌力と使いにくい貌力の格差がけっこう大きい

493 :NPCさん:2018/12/18(火) 11:19:32.32 ID:???.net
テストプレイが不足してるのかやる気がないのかクリエイターとしての才能が枯渇したか全部か、だな。

494 :NPCさん:2019/01/11(金) 10:20:07.23 ID:???.net
獸ノ森は裏世界ピクニック的な百合をやるゲーム!
的な(多分ネタ)ツイートをみて凄く気になってるw

495 :NPCさん:2019/01/20(日) 00:35:09.43 ID:???.net
百合?

496 :NPCさん:2019/01/20(日) 01:13:44.71 ID:???.net
ディスガイアはどうなったんだろ?

497 :NPCさん:2019/01/20(日) 10:00:18.49 ID:???.net
R&R読め

498 :NPCさん:2019/01/20(日) 11:04:51.66 ID:???.net
値段に見あわないから嫌です

499 :NPCさん:2019/02/08(金) 23:20:36.53 ID:???.net
TRPG新刊情報!2月25日発売「バディサスペンスTRPG フタリソウサ」小人数(プレイヤーは最大二人)で遊ぶための、バディもの捜査TRPGが登場!
バディが活躍するリプレイとルール、3本のシナリオが詰まったお得な一冊です!https://t.co/lyyHcZUhxW https://t.co/iogXPvgwWL 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


500 :NPCさん:2019/02/09(土) 11:21:15.77 ID:???.net
バディは休刊になりましたよ?

501 :NPCさん:2019/03/30(土) 00:31:42.61 ID:???.net
フタリソウサけっこう面白そう
ただサンプルシナリオにけっこう穴がある…

502 :NPCさん:2019/03/30(土) 02:23:40.50 ID:???.net
あと「感情」がデータ上は特に意味のないフレーバー要素なのに
ゲーム処理の上で「獲得」したり「強い感情」になったりして頻繁にキャラシートに書き込むことになるのがなんかモヤッとする

503 :NPCさん:2019/03/30(土) 02:40:43.44 ID:???.net
「変調」表1の「すれちがい」の効果もこれ特にデメリットになってないよね?
「心労」はもともとシナリオクリアまで減らせないし…

504 :NPCさん:2019/03/30(土) 11:11:26.41 ID:???.net
いちばん簡単なシナリオの真相の核心にたどり着くには知ってたカードをもう一枚くらい用意すべきだしな

505 :NPCさん:2019/03/31(日) 17:49:23.33 ID:???.net
推理のもとTRPGは相性悪いと思ってるので、どうな感じにルールに落とし込んでるか興味あったけど、このゲーム判定とかあまりさせる意味が無いような
良くも悪くも探偵と助手が捜査してる風のRPして、殆ど失敗しない判定してれば話が進むので、PLの推理は不要だね
個人的にはステラナイツとかの同類だと思った

506 :NPCさん:2019/04/02(火) 03:07:23.23 ID:???.net
サイフィクほどのゲーム性やシビアさはない感じかな
良くも悪くもロールプレイ特化型

507 :NPCさん:2019/04/28(日) 17:48:31.20 ID:???.net
獸ノ森のリプレイポチった
凄い楽しみ どんな感じなんだろう

508 :NPCさん:2019/05/09(木) 15:07:17.52 ID:???.net
>>482
ルルブ読んでて全く同じ疑問を感じたわ。
新しい魔法使いの派閥が守り木を作ったっぽいから、仮面使いを死なせたい最大派閥とは方針が大きく異なるのかな?

前向きに捉えれば世界設定の妄想がはかどって楽しい

509 :NPCさん:2019/05/10(金) 06:28:36.77 ID:???.net
管理局と協力関係の仮面制作者とか勝手に考えてたりするが

510 :NPCさん:2019/05/10(金) 09:21:23.24 ID:???.net
そんなことより虫食わせたいゲームなんだろうな

511 :NPCさん:2019/05/18(土) 00:46:56.94 ID:???.net
五竜亭の続刊・・・

512 :NPCさん:2019/05/18(土) 00:51:15.83 ID:???.net
今さらか?

513 :NPCさん:2019/05/18(土) 01:08:47.21 ID:???.net
五竜亭のキンドル版、2巻で止まってるけど
むしろ4巻とか五竜亭RPGのほうが、当時読んだ人少ないだろうから出したら売れたと思う。

514 :NPCさん:2019/05/18(土) 01:40:40.92 ID:???.net
あれは元々がウォーロック連載の読参だぞ
今更、売れる訳ないだろ

515 :NPCさん:2019/05/18(土) 10:58:23.99 ID:???.net
読参とクイズは設定が近いだけで別物だと思うが

516 :NPCさん:2019/05/18(土) 11:19:36.98 ID:???.net
二つの川だろ?
キャラクター一緒の上に転用じゃないか?
まぁ、あの読参自体が紙面の私物化みたいなもん

517 :NPCさん:2019/05/27(月) 23:24:33.67 ID:???.net
獸ノ森の「予算」と「現金アイテム」の使い分けがよく分からない。
ゲーム的な処理と割り切った方がいいんかなあ。

518 :NPCさん:2019/06/06(木) 17:58:47.49 ID:???.net
https://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=MED-BOOK-013259
新作とな

519 :NPCさん:2019/06/06(木) 18:27:09.23 ID:???.net
やーだー齋藤くんのニッチー

520 :NPCさん:2019/06/06(木) 18:32:30.91 ID:???.net
ディスガイアとかはどうなったのやら

521 :NPCさん:2019/06/14(金) 12:15:28.82 ID:???.net
獸ノ森やってて思ったのは

今の情報化社会だと、
迷い込んだ人が何人か森の様子をインスタに載せたら一発で存在が周知されない?

522 :NPCさん:2019/06/14(金) 12:50:44.85 ID:???.net
つまり、逆説的に言えば、現代社会に良く似た別世界なんじゃね?

523 :NPCさん:2019/06/14(金) 19:05:10.39 ID:???.net
パンピーは干渉が出来ない世界だから、存在が明るみになってもあんま影響無さそう。
干渉出来ないなら存在しないのと一緒だと感じるかも。

524 :NPCさん:2019/06/14(金) 22:10:37.12 ID:???.net
>>521
インスタに森の写真を上げるけど、いつの間にか当たり障りのない投稿に置き換わっているのだ

525 :NPCさん:2019/06/15(土) 12:40:19.31 ID:???.net
>>521
またガキが近所の森でアホやってる炎上案件かよ、で終わりそう

526 :NPCさん:2019/06/15(土) 13:48:27.97 ID:???.net
日本一が炎上してるみたいだからディスガイア立ち消えかな

527 :NPCさん:2019/06/21(金) 15:15:17.10 ID:???.net
>>521
食いついてくるのは東スポか学研のムー辺りだけだと思うよ。

528 :NPCさん:2019/12/14(土) 14:26:25.34 ID:???.net
ロスレコの話題ないな

529 :NPCさん:2019/12/19(木) 20:44:52 ID:???.net
獸ノ森の日常のストレスルール確認した
俺も満員電車回避して森林浴したいわ……

530 :NPCさん:2019/12/28(土) 22:56:33.04 ID:???.net
ロスレコ、穏やかに終末を受け入れるような話じゃなくてもっと殺伐とした雰囲気だった
リプレイやサンプルが生存者同士が対立してるシナリオだからそう感じるのかもしれないが

531 :NPCさん:2020/01/05(日) 11:28:09 ID:InSdu2E9.net
近藤社長ツイッター辞めるんだってな。

532 :NPCさん:2020/01/05(日) 18:34:26.70 ID:???.net
無駄に政治的なツイートが多かったから辞めて正解

533 :NPCさん:2020/01/05(日) 21:27:39.07 ID:InSdu2E9.net
あ、それ思ってたの俺だけじゃなかったのか。

534 :NPCさん:2020/01/06(月) 00:01:12.07 ID:???.net
確かに会社の看板背負ってるんだから政治の類いからは距離を置かないとイメージ悪くなるわな
FEARの某氏もそんな感じで嫌われてるしね

535 :NPCさん:2020/01/06(月) 20:04:22.82 ID:???.net
左巻きはどこでも嫌われてるだろ

536 :NPCさん:2020/01/06(月) 21:16:20.17 ID:???.net
左右は関係ないんだよなあ(癒そうな顔)

ここらの先駆けであるトッキーは今見たらすっかりなりを潜めてたな

537 :NPCさん:2020/01/06(月) 21:54:37.11 ID:???.net
「政治・宗教・野球の話は避ける」というのはパーティーでの心得だそうだけど、セッションにも当てはまるかも。うん、『宗教』は『神アニメ』とか、そういう話題で。 

538 :NPCさん:2020/01/06(月) 22:25:58.12 ID:???.net
ビアンカ派かフローラ派かは避けた方がいいな

539 :NPCさん:2020/01/06(月) 22:30:12.40 ID:???.net
キノコとタケノコで国が滅ぶぞ

540 :NPCさん:2020/01/07(火) 21:34:31 ID:???.net
政治に文句があるなら立候補してから言えよw

541 :NPCさん:2020/01/07(火) 22:43:16 ID:???.net
Twitterで論客ぶると反応するのが居るからでしょ
会社としては逆効果だろうに

542 :NPCさん:2020/01/08(水) 00:42:58 ID:???.net
政治って一番生活に密着している大事な話題なのに、
それをタブー扱いするのは日本に民主主義が根付いていない証拠だな。
欧米のように小学生のときから政治についてしっかりとしたオピニオンを言えるような国になるまで何年かかるのやら。

543 :NPCさん:2020/01/08(水) 07:49:27 ID:???.net
客をこっちの経済的なグループに巻き込んで金稼ごうとしてるのに
そのグループを政治的なグループに不必要に分断して反対派から反感買うだけだから
政治の話は特にゲーム会社なんかでは経済的にはマイナスしかない
本業に専念して客を最大限に楽しませるべき

544 :NPCさん:2020/01/08(水) 11:50:41 ID:???.net
こっちは上の世代のやってることに興味ないしなあ

545 :NPCさん:2020/01/08(水) 16:06:35 ID:???.net
政治向きの話をすべき時はあるわけでそれは別にいいんだよ
ダメなのはTPO無視すること

別に欧米だって職場で務め果たさず政治活動ばかりじゃ馘首だし、
コンベンションで政治談義ふっかけてゲーム中断させちゃダメだよ

546 :NPCさん:2020/01/09(木) 18:37:59 ID:???.net
>>534
たのあきら?

547 :NPCさん:2020/02/10(月) 16:36:42 ID:???.net
異種族レビュアーズの作者がインタビューで「イメージソースは五竜亭」と発言したら
電子書籍版のファンタジーRPGクイズが売れ行き好調になって公式が感謝の意を表明

548 :NPCさん:2020/02/10(月) 17:30:55 ID:???.net
それでか
しかし、あれを読んでどんな顔したかだな

549 :NPCさん:2020/02/11(火) 19:43:41 ID:???.net
アレのファンが買ってるのか>電子書籍版
実際に五竜亭を読んでみて、ガッカリしなければいいのだが

550 :NPCさん:2020/05/29(金) 00:55:07 ID:???.net
五竜亭ってただのキャラエピソードだから受け付けない人もいるだろうね

551 :NPCさん:2020/06/05(金) 19:16:50 ID:???.net
最近、何かを出してる?

552 :NPCさん:2020/06/25(木) 08:01:25 ID:???.net
インセインのスレはないのか

553 :NPCさん:2020/06/25(木) 09:47:41 ID:???.net
立てろ

554 :NPCさん:2020/06/25(木) 10:22:07 ID:???.net
こっちやろ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1577154907/

555 :NPCさん:2020/08/01(土) 01:15:56 ID:???.net
https://i.Imgur.com/oySkSG0.jpg

556 :NPCさん:2020/10/12(月) 18:10:48.36 ID:???.net
新作出ても書き込みが無いな

557 :NPCさん:2020/10/30(金) 08:06:16.37 ID:???.net
新作?

558 :NPCさん:2020/11/01(日) 11:28:04.13 ID:???.net
ビガミ大判のバーターで平野の新作が出たのよ

559 :NPCさん:2020/11/01(日) 16:44:55.71 ID:???.net
エデカネットか
ターゲットを同じくしつつうちよそ勢向けとしての純度が高いアンサングデュエットと同時期なのが不幸だよな
完全に食われてる

560 :NPCさん:2020/11/01(日) 20:11:29.00 ID:???.net
うちよそって何そのキモい言葉

561 :NPCさん:2020/11/01(日) 20:36:00.46 ID:???.net
Twitter見てれば嫌でも見れるぞ
ネットの無い環境に何年も居たのか?

562 :NPCさん:2020/11/01(日) 22:31:36.13 ID:???.net
ツイッターのどの界隈だよ気持ち悪いな
腐女子臭いわ

563 :NPCさん:2020/11/01(日) 23:02:24.31 ID:???.net
本当に見てないんだな
もう五年くらいまえからいる連中なのに
無知を恥じよ

564 :NPCさん:2020/11/01(日) 23:09:24.82 ID:???.net
そりゃそうだろ
観てて当然観てないのはモグリみたいな感覚?
それは確かに気持ち悪いな

565 :NPCさん:2020/11/02(月) 09:54:03.38 ID:???.net
うちよそ勢が気持ち悪いのはまぁ同感だけどあいつら気に入ったシステムの広告を草の根でやるし金払いも良いらしいんだよな
そりゃ各社そこに注力するわ

566 :NPCさん:2020/11/02(月) 12:07:33.81 ID:???.net
そう言う連中だからこそ、知らないと言うのは単なる物知らずにしても恥ずかしいレベル
家の中のゴキブリを見て「知らない虫がいる!」と騒いでいるようなもん

567 :NPCさん:2020/11/02(月) 12:16:35.76 ID:???.net
己の学識を全国共通と思い込みそれに気づかない傾向があるのはいつの時代も同じだな

568 :NPCさん:2020/11/02(月) 12:35:43.94 ID:???.net
観てて当然とまでは言わんでも(そもそも誰もそんなこと言ってないけど)
知らないのは流石に無いだろって程度には方々に露出してるでしょあの概念は

ただの無知を独りよがりに押し込むのもよくある話

569 :NPCさん:2020/11/02(月) 14:39:22.87 ID:???.net
知らずに済むのは棲み分け出来てるわけで
それを無知と蔑むのはなんかなぁ

570 :NPCさん:2020/11/02(月) 14:41:06.01 ID:???.net
知らずに棲み分けはできんやろ

571 :NPCさん:2020/11/02(月) 17:48:22.16 ID:???.net
この中で全知の者だけ彼の者に石を投げなさい

父さんオーバースロウは流石にやめてあげて

572 :NPCさん:2020/11/02(月) 17:54:46.58 ID:???.net
>>571
わかった
クロスボウで撃ち込もう

573 :NPCさん:2020/11/05(木) 19:56:38.85 ID:???.net
上空に投げたのとか
上の階から落としたのがたまたまあたったとかならセーフ?

574 :NPCさん:2021/01/01(金) 01:14:28.88 ID:???.net
オンセならうちよそ連中との棲み分け必須だが、コンベにはああいう連中珍しいからな
出会った事なくてもおかしくないだろ

575 :NPCさん:2021/02/21(日) 17:05:24.22 ID:???.net
スカイノーツに期待

576 :NPCさん:2021/04/06(火) 21:51:33.77 ID:???.net
冒企って何をやりたいんだろうね

577 :NPCさん:2021/04/07(水) 03:37:13.84 ID:???.net
コロナで演劇界がぴりぴりしてるのに、ゲムマ会場で演劇するって、あたまおかしい

578 :NPCさん:2021/04/07(水) 12:04:39.45 ID:???.net
サイフィクの新しいの出して欲しい
平さん以外で
カッスロでもいいと…いうか出せよ連載終わって暇できたでしょ螺旋人先生よ〜

579 :NPCさん:2021/04/07(水) 15:03:22.58 ID:???.net
カッスロはもう冒企の手から離れてて出すか否かは出版社の胸三寸らしい
雑誌すら頓挫してのにルールブックなんぞ出るわけもなく

580 :NPCさん:2021/04/07(水) 17:04:43.76 ID:???.net
そもそも出版社自体も一回は変えてるからな
しかも連載してた所とは別の所から出そうとしてたから出版社からの信用は無いだろ

581 :NPCさん:2021/04/18(日) 13:28:12.75 ID:???.net
もう何十年もやってるのにいまだに大学生のサークルノリでやってるんだろうなぁ

582 :NPCさん:2021/05/01(土) 21:35:16.35 ID:???.net
ローゼンメイデンTRPG発売おめでたう

583 :NPCさん:2021/05/01(土) 21:56:13.48 ID:???.net
冒企もFEARと変わらんか

584 :NPCさん:2021/05/22(土) 20:02:20.06 ID:???.net
スカイノーツ重版おめでとう

585 :NPCさん:2021/09/14(火) 21:21:21.17 ID:???.net
スカイノーツサプリ出るのか、かなり早いペースだね

586 :NPCさん:2021/10/07(木) 22:41:51.46 ID:???.net
誰かのために成りかわるTRPG バケノカワ

いつの間にか発売されていたな
どんな内容なんだろう

587 :NPCさん:2021/10/08(金) 13:16:12.80 ID:???.net
情報がほとんど無いから躊躇してるわ

588 :NPCさん:2021/10/19(火) 19:47:12.82 ID:???.net
ココフォリアチームとくむのか

589 :NPCさん:2021/11/24(水) 09:00:27.34 ID:???.net
インセインはここで質問いいですか?

590 :NPCさん:2021/11/24(水) 11:35:24.65 ID:???.net
>>589
インセインはこちら
サイコロ・フィクション総合 19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1577154907/l50

591 :NPCさん:2021/11/24(水) 11:52:55.90 ID:???.net
誘導ありがとうございます

592 :NPCさん:2022/07/06(水) 22:35:15.89 ID:???.net
どう?最近の冒企は

593 :NPCさん:2022/07/07(木) 13:54:28.35 ID:???.net
既存の作品の拡張サプリやリプレイとセットだったのを一つに纏めて基本ルールとして出してるくらいじゃない?
完全新規だと去年のバケノカワとかスタリィドール辺りになるとは思うけど

594 :NPCさん:2022/07/07(木) 18:57:23.85 ID:???.net
あとはまあサイフィクだけど、出すって言ったサプリが1年経っても音沙汰なしとかかな

595 :NPCさん:2022/07/07(木) 23:05:06.25 ID:???.net
FEARよりは点数出てるんじゃない?

596 :NPCさん:2022/08/06(土) 21:06:30.15 ID:???.net
獣ノ森面白そうだけど、専用スレはないのだね

597 :NPCさん:2022/08/08(月) 13:41:25.11 ID:???.net
獣ノ森、墜落世界と判定システム同じなんだな
ほとんど情報なかったから買うまで気づかなかった

598 :NPCさん:2022/08/11(木) 23:25:35.34 ID:???.net
墜落世界は持ってないんだなー
「継続判定」が良い!!
他のシステムにも成功度や無限ロールはあるけど、それらの結果として成功度が上がるのと、
判定結果を見て、(成功度を求めて)続けて判定していくかを決められるのとはだいぶ違うからなぁ

599 :NPCさん:[ここ壊れてます] .net
墜落世界って、獸ノ森と同じ判定方法だとスレのどこかで見た気がするけどどんな感じなのです?
1d12使うってだけならサヴェッジもそうだったけど、上方判定と下方判定でだいぶ違ってるし

600 :NPCさん:2022/09/05(月) 02:51:20.74 ID:???.net
墜落世界の判定方法はD12を振って出目が目標値=能力値以下なら成功度1。更に振って能力値以下が出たら成功度+1
出目11は決定的成功でその次の試行の目標値も11固定になる
出目12は致命的失敗でそこまでで成功度がいくつあろうが判定は失敗し、判定時に使ったアイテムが一段階劣化
判定に用いる能力値は作成時概ね8〜2の範囲におさまる
成功よりは失敗の方が多いし、ファンブル発生も多いシステム

601 :599:2022/09/05(月) 20:11:45.43 ID:???.net
>>600
おお! 回答ありがとうございます!
なるほどアイテム云々はないけど獸ノ森と同じシステムですね
判定結果がしょっぱくなりやすいのはいつものサイトーさん式だと思いますw

602 :NPCさん:2022/09/05(月) 20:40:41.51 ID:???.net
上方判定で成功度を求めるシステムもあるよ

同じ冒企の『サタスペ』
2d6上方判定
能力値(2~8)と同じ回数だけ判定を行うことができ、
目標値を上回った達成値1つにつき「成功度1」
1ゾロが出た場合は、他に成功があっても失敗となる
ファンブル出やすいのは同じだな

603 :NPCさん:2022/09/06(火) 03:21:56.46 ID:???.net
>>601
偶然初めてのぞいたスレでお役に立てて何よりっす

604 :NPCさん:2023/01/22(日) 18:37:06.99 ID:???.net
高吉っつぁんの霊圧が消えて随分経つが……

605 :NPCさん:2023/01/22(日) 19:24:23.81 ID:???.net
冒企は何も答えてくれない……

606 :NPCさん:2023/01/23(月) 08:30:37.05 ID:???.net
うらべ壱鉄はどうなったの?

607 :NPCさん:2023/01/23(月) 10:45:09.01 ID:???.net
うらべすうとか懐かしいな……

608 :NPCさん:2023/01/23(月) 14:59:39.64 ID:???.net
びぃえむもいつの間にかフェードアウトしている訳だが

609 :NPCさん:2023/01/23(月) 15:33:30.77 ID:???.net
割りとライターを使い捨てにしてるのはいつもの事と言う気もする
大昔は藤浪先生も別名義で冒企に居た訳だし

610 :NPCさん:2023/01/23(月) 19:34:06.41 ID:???.net
「使い捨て」は「いつもの事」ねぇ?

611 :NPCさん:2023/01/24(火) 22:34:14.97 ID:???.net
何気に揉め事多いのかな

612 :NPCさん:2023/01/28(土) 19:46:02.37 ID:???.net
>>611
そういや倉樫さんとも揉めてたなぁ

613 :NPCさん:2023/01/29(日) 20:12:04.00 ID:???.net
ディスガイアとか作ってますとか言って出なかったのが度々ある気がする

614 :NPCさん:2023/01/30(月) 11:46:44.63 ID:???.net
>>609
藤浪先生を、要らないから切られた人たちと一緒にするのは、ちょっともにょる

615 :NPCさん:2023/01/30(月) 16:27:29.75 ID:???.net
>>614
追い出されたのか自ら去ったのかは外部からは判らんし、その人達とを区別する意味があるかは判らん

616 :NPCさん:2023/01/30(月) 19:52:15.60 ID:???.net
ノリでパーティー追放してそう

617 :NPCさん:2023/01/30(月) 20:31:44.45 ID:???.net
その後表で引退とか振ったんじゃないデスかネ?

618 :NPCさん:2023/02/01(水) 20:25:22.82 ID:???.net
>>615
この不景気にカルテット入りするヤーツは追い出されて当然では

619 :NPCさん:2023/02/04(土) 16:58:55.58 ID:???.net
カルテットデザイナーはBMくらいでは?

620 :NPCさん:2023/02/22(水) 18:59:04.96 ID:???.net
>>615
藤浪さんとその他は同等ではないだろ

621 :NPCさん:2023/03/04(土) 17:12:12.20 ID:???.net
どう言う意味で同等ではないと言ってるのかがよく判らないな?

622 :NPCさん:2023/03/07(火) 08:07:26.60 ID:???.net
さすがに知名度実績をふまえたジャッジしてるんじゃね

623 :NPCさん:2023/03/08(水) 14:34:44.23 ID:???.net
五十歩百歩と言う気がするけどね
過去は兎も角、今では同人でしかTRPGを出していないんだし

624 :NPCさん:2023/04/08(土) 20:54:36.40 ID:???.net
ディスガイアは真面目な話どうするつもりなん?

625 :NPCさん:2023/04/12(水) 08:13:56.02 ID:???.net
自然消滅を待っているんじゃないの?
ひでぇ話だが

626 :NPCさん:2023/05/04(木) 19:15:09.32 ID:???.net
日本一ソフトウェアが完全に舐められてるってことは伝わってきた

627 :NPCさん:2023/07/20(木) 20:04:49.04 ID:???.net
過疎スレで聞くのも何だが
退職した局員が他所で仕事するのに圧力かけたっていうのは本当?

628 :NPCさん:2023/07/24(月) 12:28:41.85 ID:???.net
辞めたらその時点から商売仇だからなあ
ゲーマーとしてはきっちり処すのは当然では

629 :NPCさん:2023/07/26(水) 02:46:09.59 ID:???.net
ゲーマー云々以前に企業としてどうなん

630 :NPCさん:2023/08/13(日) 19:20:23.63 ID:???.net
某大モーターが許されてるんだから
大抵の企業が何かしたところでイチャモン付けられる筋合ないだろ

631 :NPCさん:2023/08/13(日) 20:55:38.68 ID:???.net
>>630
某中古車販売業の事なら行政に訴えられている時点で許されてないだろう

632 :NPCさん:2023/08/18(金) 10:09:09.91 ID:???.net
倫理観終わってるな

633 :NPCさん:2023/08/28(月) 22:12:33.18 ID:???.net
いい作品を作ってくれれば多少のパワハラはしかたないかと
クリエイティブ業界ってそういうものだし

634 :NPCさん:2023/08/30(水) 02:58:35.44 ID:???.net
それで新人が育たないとか、首切りだらけで社内に人材を求められずに外部のライターを引き入れているなら不毛でしかないな
どこがクリエイティブなのかと言う話

635 :NPCさん:2023/09/01(金) 20:00:37.08 ID:???.net
それこそ外部ライターに外様ごときって吐き捨てたら関係切られてなかったっけ

636 :NPCさん:2023/09/04(月) 19:33:57.58 ID:???.net
こういう話FEARでは聞かないよな

637 :NPCさん:2023/09/04(月) 23:06:30.95 ID:???.net
あそこは隠蔽するから聞こえてこないだけでは?
副社長が辞めてたのも数年隠していて、現在でも公式には言わないんだから
いつの間にか居なくなってる人間は冒企よりも多いと思うぞ

638 :NPCさん:2023/09/04(月) 23:20:05.65 ID:???.net
井上純一絡みでもFEARと変な手切れしてたしな

639 :NPCさん:2023/09/06(水) 22:06:57.90 ID:???.net
そういう後ろ暗い部分もアングラな業界の魅力として受け入れるのが吉かと

640 :NPCさん:2023/09/06(水) 22:34:56.12 ID:???.net
別にアングラと言う訳では無いし、>>639はアングラの意味も解ってないのでは?

641 :NPCさん:2023/09/07(木) 08:20:14.35 ID:???.net
おおっぴらにパワハラやフリーランスに圧力かけてコントロールするのはアングラではなくブラック企業

642 :NPCさん:2023/09/16(土) 11:35:22.01 ID:???.net
>>637
FEARより自分たちがマシだと思える根拠を伺いたいよな

643 :NPCさん:2023/09/16(土) 12:28:47.46 ID:???.net
FEARと冒企、SNEはそう言う面では五十歩百歩と言う気がするけどね
辞めたら公表するだけSNEの方がマシかも知れんけど

644 :NPCさん:2023/09/16(土) 18:23:08.75 ID:???.net
ブラック企業でもひとたび雇われたからには忠義を尽くすべきだろうに
飼い犬に恵まれませんな

645 :NPCさん:2023/09/17(日) 20:24:16.72 ID:???.net
ディスガイアTRPG作ると見せかけておいて東方TRPG作ってたとは、流石冒企汚い(褒め言葉)

646 :NPCさん:2023/09/17(日) 21:46:52.28 ID:???.net
>>644
獲物くわえてくる犬が良い犬やで
元犬と外様は犬以下や

647 :NPCさん:2023/09/26(火) 18:55:52.83 ID:???.net
>>635
擁護がこれじゃ縁切られますわ

648 :NPCさん:2023/10/15(日) 21:12:36.57 ID:???.net
黒帯の人は冒険辞めて起業したのか

649 :NPCさん:2023/10/15(日) 21:12:49.11 ID:???.net
黒帯の人は冒険辞めて起業したのか

650 :NPCさん:2023/10/15(日) 21:13:14.09 ID:???.net
黒帯の人は冒険辞めて起業したのか

651 :NPCさん:2023/10/15(日) 21:13:26.11 ID:???.net
黒帯の人は冒険辞めて起業したのか

652 :NPCさん:2023/10/18(水) 21:28:38.57 ID:???.net
公式の中の人の人格と作品は別
そもそも中の人の人格がどうであれ、お前らに無関係ですから

653 :NPCさん:2023/10/29(日) 12:11:02.20 ID:???.net
公式の機嫌損ねて供給が途絶えたら困るのはユーザーだしなぁ

654 :NPCさん:2023/10/29(日) 12:11:09.26 ID:???.net
公式の機嫌損ねて供給が途絶えたら困るのはユーザーだしなぁ

655 :NPCさん:2023/10/29(日) 23:53:51.39 ID:???.net
ユーザー見捨てるのは過去にやってるから信用されてないと言う話もある

656 :NPCさん:2023/11/17(金) 21:30:17.27 ID:???.net
そういや笑う営業も消えてたねぇ

113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200