2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタリックガーディアンRPG57

1 :NPCさん :2019/09/23(月) 23:33:28.51 ID:dMc+ZyEJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
今こそ立ち上がれ 鋼鉄の戦士よ

ここは富士見書房より好評発売中の「メタリックガーディアンRPG」のスレッドです。
本作品はFEARの推進するスタンダードRPGシステム・通称SRSを使用しています。

質問をする場合は、ルールブック、公式サイトのFAQ・エラッタを確認してからどうぞ。
ゲームに関係のないロボ談義はほどほどに。次スレは>>970あたりで立ててください。
スレ立て時には本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに。
■公式HP(最新のFAQ・エラッタはここから)
http://www.fear.co.jp/mg/index.htm

●関連スレ
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1494250222/
アルシャード 173
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1435975672/
●前スレ
メタリックガーディアンRPG56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1539009674/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

466 :NPCさん (ワッチョイ fb10-ca/V):2020/03/24(火) 19:54:54 ID:bWcipIKp0.net
>>465
間違ってたわ
PC番号でかいやつは小型機体にでも乗ってろって話かと

467 :NPCさん (スップ Sd73-5vOU):2020/03/24(火) 20:09:35 ID:KVmop2fTd.net
威風堂々とPC5でフォートレスしたけどそれ駄目ってことか(

468 :NPCさん (ワッチョイ 8bd6-W/ZL):2020/03/24(火) 20:38:24 ID:uaMQ+OKu0.net
エンプラとか余裕で越えるのでは?

469 :NPCさん (ワッチョイ adef-EG0s):2020/03/26(木) 00:53:04 ID:b3R6lo6Y0.net
そういえば、サイズがキロメートル級のロボが地上で戦う姿があまりイメージできないな…
インデペンデンスデイみたいな光景かなとは思うんだけど、ロボットアニメでは何かあるかな

470 :NPCさん (ワッチョイ 692a-4LiH):2020/03/26(木) 01:25:36 ID:vls8u3fL0.net
マクロスが1200mだからそこらへんじゃないか。
それ以上だと真ドラゴンとかアークグレンラガンとかのレベルになって
地球じゃなくて宇宙で戦うのが普通だとおもう

471 :NPCさん (ワッチョイ 252a-zfPL):2020/03/26(木) 03:06:32 ID:cVFUMgOu0.net
新しいマジンガーZの映画見ればわかるよ!

472 :NPCさん :2020/03/26(木) 08:04:51.63 ID:SFy4OfGc0.net
クライシスバーンで鳳市が壊滅するな

473 :NPCさん (スップ Sdb2-TYZM):2020/03/26(木) 08:49:11 ID:asVlFyrAd.net
高レベル卓のノリでInfinityの最終話っぽいのは結構やりやすそうだな

474 :NPCさん (スップ Sdb2-TYZM):2020/03/26(木) 08:49:27 ID:asVlFyrAd.net
最終話というかクライマックスの戦闘

475 :NPCさん (ワッチョイ 692a-4LiH):2020/03/28(土) 03:46:14 ID:EeVg91/x0.net
ラインオフィサーと違ってエンタープライズ級はリンケージじゃないと動かせないんだっけか

476 :NPCさん (ワッチョイ 8124-03MS):2020/03/28(土) 07:51:32 ID:aIOIPoEY0.net
Q:エンタープライズ級の艦長が艦を離れている場合、艦の機能はどうなりますか? A:ALコンデンサで稼働し続けるので、戦闘行動は取れませんが、単純な移動(ドックからドックへ移動するなど)は可能です。
艦の生命維持にトラブルが出るようなことはありません。エキストラとして扱います。詳細はGMが判断します。
 他のPCが砲座に取り付くなどした場合は攻撃を行なえるかもしれませんが、それが可能かどうかも含め、GMが裁定してください。

だそうよ。求めてる答えとは違うかもしれないけど

477 :NPCさん (ワッチョイ a924-yXVd):2020/03/28(土) 08:00:24 ID:EltUCDJs0.net
考えてみると、艦長(かそれに準じる者)がリンケージ限定で、かつそれが艦を離れたり寝てる間は機能低下する戦艦って兵器としては滅茶使い勝手悪いな

478 :NPCさん (ワッチョイ 692a-4LiH):2020/03/28(土) 17:21:41 ID:EeVg91/x0.net
ガーディアンに乗れるリンケージとしての才能が有って
尚且つ士官教育を受けて艦長になれるだけの下地があって
+エンタープライズ級がそもそも戦艦巡洋艦が主役になってなお切り札
それどころか連邦本部の旗艦兼統合本部にさえなる背景を考えるに
エンタープライズ級って本当に貴重なんだな。
何ならエンタープライズに乗れる条件の人員さえ機体がなくて
ラインオフィサーやってそう。

479 :NPCさん (ワッチョイ adef-EG0s):2020/03/28(土) 23:00:49 ID:rNwyInDT0.net
そういえばまだInfinity観てなかった! ありがとう観てみる

>>477
逆に、リンケージさえいれば艦載機(ガーディアン)と同様に扱える戦艦と考えると、めちゃ使い勝手がいいんじゃないだろうか

480 :NPCさん (ワッチョイ 6907-L7cc):2020/03/29(日) 18:12:39 ID:1Fz8Z8dr0.net
エンプラ適性があるリンケージだったら
艦長適性無くてもエンプラに乗せられるんじゃない?
ガーディアン操縦以外は優秀な副官がやってくれる

481 :NPCさん (ワッチョイ 6910-TYZM):2020/03/29(日) 19:15:06 ID:entxHcGa0.net
割と操縦担当と指揮担当みたいなことはするなぁ
エンプラやるときは
大空魔竜的な感じで

482 :NPCさん (ワッチョイ 8124-03MS):2020/03/29(日) 19:16:38 ID:0r/JoP4j0.net
まあ、普通は艦長が操艦しないわなw

483 :NPCさん (ワッチョイ f141-Cd0d):2020/03/29(日) 20:16:31 ID:aT0Kns7i0.net
小説版ジャスティ・ウエキ・タイラーかな?

484 :NPCさん (ワッチョイ d211-Cd0d):2020/03/29(日) 21:08:50 ID:DeiNI7ak0.net
起動キーとなるリンケージでしかなかったキャラが、徐々に覚醒していくなんて典型的じゃないか。

485 :NPCさん (アウアウカー Saf1-31CL):2020/04/02(木) 13:44:57 ID:mDp1OXW9a.net
成長して覚醒する前の中途半端な時に余計な事をして大惨事を起こすのも典型的かな?
(GMからやっちゃ駄目だけど)

486 :NPCさん (ワッチョイ 1b10-XZT2):2020/04/02(木) 14:21:51 ID:FXya9vit0.net
そういったイベントをしたいなら導入イベントとかにするのが良さそうかね

487 :銀ピカ (ワッチョイ 6d45-AHN4):2020/04/05(日) 20:34:38 ID:fxoHySFf0.net
エンタープライズ級の開発秘話好き。

高性能の万能戦艦がつくりたいお……。
でもALTIMAの技術は艦船に使えないんだお。
だから艦船を人型にするお!
的な。

488 :NPCさん (ワッチョイ 6507-5NBh):2020/04/06(月) 07:28:28 ID:dlL50ze20.net
人型に変形する機構さえあればずっと艦船や車両として運用しててもOKなわけで
つまりALTIMAは可能性を観測して作動するのかもしれない

ずっと艦船でOKとは言ったがもしかしてリンケージはたまには自機を人型に変形させないと気持ち悪かったりするのだろうか?
座りっぱなしは辛いので立ったり歩いたりしたくなるみたいな

489 :NPCさん (ワッチョイ 4d17-/I61):2020/04/06(月) 14:51:31 ID:dBKg3Zrb0.net
人型の判定もかなり曖昧っぽいしなあ
公式イラストでタンク足や頭部のないオープントップ機とかいるがアレでもOKなあたりとりあえず腕っぽいパーツがあればいいのか?

490 :NPCさん (ワッチョイ 4d17-/I61):2020/04/06(月) 14:55:04 ID:dBKg3Zrb0.net
連投すまないがよく考えたら武器腕も普通にあるなあの世界・・・タンク足にキャノン腕とかになってくるともはや外観は戦車とかと大差ない気がしてくるが・・・深く考えてはいけないのか?

491 :NPCさん (ワッチョイ ad2a-CuPJ):2020/04/06(月) 16:03:32 ID:4K+sAd5j0.net
かといって某同人TRPGみたいにタンク使う人は車椅子になるとか武器腕の奴は日常生活で腕がまともに動かない
みたいなことされても困る

492 :NPCさん (ワッチョイ 5d6d-bVUD):2020/04/06(月) 16:09:23 ID:vYpckMbf0.net
そんなこと言ったら芋虫型とかどうするんだ。

493 :NPCさん (ワッチョイ 652a-8H9x):2020/04/06(月) 17:36:31 ID:2O1ie6lN0.net
リンケージが自分と認識できるデザインになれる必要があるだけで
人型である必要性はない。
武器腕とか下半身タンクでも大部分が人型で
凡そ人の形をしている、と搭乗者が認識できるのなら武器腕だろうが
タンク脚だろうが大丈夫なんだろうな。
芋虫型は乗ってる奴が自分を芋虫だと思ってるって事だろ。
そこらへんはいくらでも自分で設定つけようや。
それがディスアドとか思うならその機体を装備に選ばなきゃいいじゃん

494 :NPCさん (ドコグロ MM43-usA9):2020/04/06(月) 17:59:23 ID:bIh2NGlEM.net
虫型はマシンザウルスだから問題なくね

495 :NPCさん (ドコグロ MM71-7CR+):2020/04/06(月) 18:39:20 ID:T/B+qH4UM.net
自分を芋虫だと思いこんでいる一般人PCを作ればいいじゃない(違う、そうじゃない)

496 :NPCさん :2020/04/06(月) 19:03:57.14 ID:dBKg3Zrb0.net
ベテランとかが戦車でも平気でAL粒子まき散らして加護発動してるのは自分を戦車だと思い込んでるからだった?

497 :NPCさん (ワッチョイ 652a-8H9x):2020/04/06(月) 21:55:24 ID:2O1ie6lN0.net
ベテランは正確にはALTIMAで機体動かしてないからな。
あくまでもステラチタン合金でできていて量子コンピュータで
制御される量産型の機体に乗ってるだけ。
そんな中でAL粒子をなぜかばらまいたり加護を使えるのが
10万人に1人のエースパイロットの中でも更に例外である一部の人間。
何故AL粒子をばらまけるのかは世界設定的に鋭意研究中で不明。
PCは常にその例外の人間ってだけ。
だからベテランが戦車でも平気でAL粒子まき散らして加護発動してるってのは
機甲歴世界でも解明されていない謎。

498 :NPCさん (ワッチョイ 233c-ndDN):2020/04/06(月) 23:38:11 ID:FFb82t7x0.net
PCは常に特別なので、PCが出来ることをNPCも出来るとは限らないね。

499 :NPCさん (ワッチョイ e524-KN+/):2020/04/06(月) 23:38:26 ID:WPKUg6p80.net
このゲームのベテランってある意味超人枠だからな
熟練の古参兵だけじゃなく、天性の才能や神懸かった幸運で不可能を可能にする主人公補正持ちの少年をやってもいい

500 :NPCさん (ワッチョイ d541-bVUD):2020/04/06(月) 23:55:40 ID:Nc3EP58d0.net
炭酸とかも含まれるのね…

501 :NPCさん (オッペケ Sr01-GRJ4):2020/04/07(火) 00:05:25 ID:/kWAwpX1r.net
キャンペーンで新兵ベテランはデータ的にも美味しい
序盤は周りの強さに着いていけず守ってもらいながら必死に援護するのがやっとで泣き叫んでた気弱な少年が、
戦いの中で天賦の才覚醒させながら部隊のエースに成長し、
ガーディアンにも負けない最新鋭の専用機与えられて大活躍ってのを無理なくやれる

502 :NPCさん :2020/04/07(火) 01:51:48.97 ID:0M18cLEjd.net
特殊な金属と同調出来る特殊なパイロットよりも、さらに希少なパイロットが量産機
に乗ってるという初見だと分かりにくい存在よねベテランとか
ベテランのプラモイデア持ちとか何千万人に一人ってレベルだろうな

503 :NPCさん :2020/04/07(火) 01:52:03.37 ID:0M18cLEjd.net
特殊な金属と同調出来る特殊なパイロットよりも、さらに希少なパイロットが量産機
に乗ってるという初見だと分かりにくい存在よねベテランとか
ベテランのプラモイデア持ちとか何千万人に一人ってレベルだろうな

504 :NPCさん :2020/04/07(火) 01:52:42.51 ID:0M18cLEjd.net
俺が増えてる!?(書き込みミスごめん)

505 :NPCさん (ワッチョイ 4bd6-CuPJ):2020/04/07(火) 22:26:31 ID:PhaHLjG30.net
まあ言っちゃえば「準レギュラーの量産機乗り」を再現するクラスだからな
上級のお陰でそのなかでも主人公を喰いかねない活躍をしたエースなんてのもやれるようになった

506 :NPCさん (ドコグロ MM2b-RYyP):2020/04/08(水) 08:59:16 ID:ZHgq2Gt+M.net
社長が使ったせいなのか初版エラッタと上級でものすごいテコ入れが入った思い出

507 :NPCさん (ワッチョイ 0b2a-BQ/J):2020/04/08(水) 11:44:38 ID:alu06Cqw0.net
そもそもエラッタ前の段階だと白兵じゃないストライカーはストライカーとして辛いみたいなところがあったりもしてグダグダだった

508 :NPCさん (ササクッテロラ Sp5f-zMEH):2020/04/08(水) 12:18:10 ID:ikuxthyWp.net
っていうか初版のベテランはマジで機体が弱いだけで
特技が強いわけでみ何でもない純然たるゴミだったんで
テコ入れが入らない方がおかしかったし
リプで社長が使ってたのってディザスターじゃ無かったっけ?

509 :NPCさん (ワッチョイ df24-bcMR):2020/04/08(水) 12:40:38 ID:WjgTysaa0.net
最初のがディザスター、スタゲリプレイの方がベテラン(テコ入れ後)だね

510 :NPCさん (ワッチョイ 172a-Blqg):2020/04/08(水) 23:14:12 ID:6FMJc6Et0.net
今のディザスターは三次元機動脚でバウンドアサルトすれば
移動しながら幾らでも砲撃できるから凄いよな。

511 :NPCさん (ワッチョイ d724-LdNq):2020/04/08(水) 23:26:44 ID:MtWGCM0c0.net
ディザスターは完全遮蔽持ちとコンビ打ちしたり、艦載するとヤバい
火力は並程度なんだが射程の広さでどこにでも砲撃撃ちこめるから、まさに後方支援役って感じ

512 :NPCさん (ワッチョイ 9f63-Ho7r):2020/04/16(木) 20:40:17 ID:Xf83/Qfn0.net
(`●ω●´)おわーり

513 :NPCさん (ワッチョイ 9f63-Ho7r):2020/04/16(木) 20:40:55 ID:Xf83/Qfn0.net
誤爆orz

514 :NPCさん (ワッチョイ 5710-0O8T):2020/04/17(金) 13:23:23 ID:86+NHwSR0.net
リミッター解除みたいに一度宣言したら効果が継続する特技って任意のタイミングだか、特定のタイミングで解除できるみたいなルールあった気がするんだけど、どこに記述あったっけ?

515 :NPCさん (ワッチョイ 9f10-95lT):2020/04/17(金) 13:43:25 ID:3GAEdepH0.net
基本P299「効果の終了」
エラッタも入ってオートからマイナーになった

516 :NPCさん (ワッチョイ 9f10-95lT):2020/04/17(金) 13:43:42 ID:3GAEdepH0.net
P200だわ誤字すまん

517 :NPCさん (ワッチョイ 5710-0O8T):2020/04/17(金) 13:47:46 ID:86+NHwSR0.net
サンクス

518 :NPCさん (ワッチョイ 5710-0O8T):2020/04/17(金) 13:48:57 ID:86+NHwSR0.net
まぁ、いつでも解除できたらヤバイわな

519 :NPCさん (ドコグロ MMeb-0O8T):2020/04/21(火) 12:37:48 ID:fu/RH3flM.net
平均PT命中が17(キャラレベル7くらい)の環境という前提で
FP100以上、回避28/防壁24、加護がエーギル、ヘルモード、シアルフィとかいうボス出されたらGMの事流石に殴っていい?(え)

520 :NPCさん (ワッチョイ bf10-aXYz):2020/04/21(火) 13:04:53 ID:CyGurD+z0.net
近接と遠隔の割合とかクリ型の有無で評価は多少変わりそうではある、後は取り巻きはどんなやつがいるのかとか
まあ非クリ型の近接ボスアタッカーは当たらないわなこれじゃ

521 :NPCさん (ワッチョイ 372a-YjQ4):2020/04/21(火) 13:15:28 ID:lc5Yw9S90.net
その書き方だと当てたら即殺せるように見える

522 :NPCさん (オッペケ Sr8b-qhmo):2020/04/21(火) 13:39:35 ID:UVVD/QR4r.net
>>519
殴る云々言い出す時点でお前も大概困なきもするが、メタガに限らずSRSのシステムで回避特化ボス出すのは三流GMだよ

523 :NPCさん (ドコグロ MMeb-0O8T):2020/04/21(火) 14:21:39 ID:fu/RH3flM.net
まぁ、殴るというのは流石に比喩だけど
ちょっと流石にあかんやろというのがあったので聞いてみた。

524 :NPCさん (ドコグロ MMeb-0O8T):2020/04/21(火) 14:24:59 ID:fu/RH3flM.net
クリ型が2人いるにはいるけれど、基本近接型PCがメインのPT
メインアタッカーは当然非クリ型の近接型
あと当ててもトールとヘル載せて倒せるレベル

525 :NPCさん (ワッチョイ bf10-aXYz):2020/04/21(火) 14:28:27 ID:CyGurD+z0.net
数値的に遠隔ならまあ当たる数値だし範囲近接、遠隔ボスアタッカーなパーティなら有り得るかなとは思った
まあそれでも少し受動下げてもいいかもしれんが
結局はPC側のビルドわからんとなんとも言えんが

526 :NPCさん (ワッチョイ bf10-aXYz):2020/04/21(火) 14:31:31 ID:CyGurD+z0.net
>>524
非クリ近接アタッカーにそれは厳しいな
取り巻き殴るしかないわ

527 :NPCさん (ワッチョイ 372a-ycCE):2020/04/21(火) 18:04:06 ID:lc5Yw9S90.net
>>525
このボスの回避と防壁の値ここから+2dするんじゃねえの?

528 :NPCさん (ドコグロ MMeb-0O8T):2020/04/21(火) 18:37:40 ID:fu/RH3flM.net
>>527
そうだよ

529 :NPCさん (ワッチョイ bf10-aXYz):2020/04/21(火) 18:41:38 ID:CyGurD+z0.net
>>528
まじかよ…
てっきり固定値かと
どう見てもプレイヤーに勝たせる気なんてないやつじゃん

530 :NPCさん (ドコグロ MMeb-0O8T):2020/04/21(火) 18:51:56 ID:fu/RH3flM.net
固定値が高いだけかつ、エーギルが1枚のみかヘルモ1枚のみならね、かなりヤバイとはいえ何とかなるけれど頑張って加護やクリティカルで当てても無効化する手数が3枚もあるのがね…

そのくせ別の回にオーディンとか消えればいいのにとかボソッと言われたのは正直引いた

531 :NPCさん (ドコグロ MMeb-0O8T):2020/04/21(火) 18:53:10 ID:fu/RH3flM.net
とこれは愚痴スレ案件だったかな?
済まない。間違えたかもしれない。

532 :NPCさん (アウアウウー Sa1b-xb82):2020/04/21(火) 19:26:36 ID:N6saR8jXa.net
このスレの管轄ではなさそうだな
ルルブのガイダンスセクション100回くらい読ませた方がいいんじゃない

533 :NPCさん (ワッチョイ ffd6-ycCE):2020/04/21(火) 19:28:18 ID:mrudBts90.net
敵の火力次第だけどまあ強いと言うよりはぐだるわな

534 :NPCさん (ワッチョイ 5710-0O8T):2020/04/21(火) 19:52:04 ID:2s8iJMYv0.net
いやぁ、ホントすまんな?
おかしいかなとは思ったんだが、俺の理解がズレていないか心配になったので念の為聞きたかったんだ。(スレチとデータ両方の意味で)

535 :NPCさん (ワッチョイ 5710-0O8T):2020/04/21(火) 20:03:41 ID:2s8iJMYv0.net
基本のp216かな。確かに書いてあるなやはり…

536 :NPCさん (アウアウウー Sa1b-YjQ4):2020/04/21(火) 20:12:17 ID:HJPepQVma.net
愚痴の書き込みだけならまあながせたけど
短時間で8回も書き込みして必死だなwってなってきた

537 :NPCさん (ワッチョイ 5710-0O8T):2020/04/21(火) 20:24:53 ID:2s8iJMYv0.net
ごめん、もう黙るよw
俺も頭に血が上っていたようだ

538 :NPCさん :2020/04/21(火) 21:11:14.01 ID:eWLk/Svfd.net
メタガに限らず回避型のボスって、PLが切り札切るタイミングを測れないからグダるだけなのよね

539 :NPCさん (ワッチョイ c024-R0M4):2020/04/22(水) 00:56:15 ID:T1405M5I0.net
何より一番の問題は、このゲームで回避高いだけの敵は出されるだけでモチベ下がって何も楽しくない事だな
トロフィー理論と勲章が反面教師になったのに、まだそれを理解できてないユーザーが居るのは驚く
GM専でPLとしての経験が足りないとかかな?

540 :NPCさん (ドコグロ MM2e-GUiQ):2020/04/22(水) 12:42:58 ID:s3FmDA/MM.net
回避型ボスはストレスの塊でしかないけど
機体イメージと合わないとき困るよな

541 :NPCさん (ドコグロ MM40-uMUX):2020/04/22(水) 14:59:12 ID:rAEsrqh/M.net
あるある。
イメージ的には高機動機に乗って苦戦させてくるやつにしたい気持ちはわかる。

542 :NPCさん (ワッチョイ 932a-QpYc):2020/04/22(水) 16:23:04 ID:lV3hsSE70.net
命中判定にクリティカルしてないダメージは全部最終ダメージ半減するよって敵はだしたことある
もちろんFPとかは調整したしPTのストライカーがクリティカル型だからだけど

543 :NPCさん (ワッチョイ 079f-1Gce):2020/04/22(水) 19:30:33 ID:3onIjt670.net
演出上は編隊を組んでいるけどデータ的には単機のボスで、HPが一定以下になるまでは
「僚機に当たったけどボス機は回避してる」と言い張る、とかいうのはどうか

544 :NPCさん (ワイーワ2 FF7a-AGUX):2020/04/22(水) 20:05:28 ID:J34xU+z9F.net
マップにギミックを仕込めばいい
ビルの合間にビームネットを仕掛けて絡めとれば回避不能だ

545 :NPCさん :2020/04/23(木) 14:40:09.79 ID:gyj1Fgi5M.net
マフティー…

546 :NPCさん (ワッチョイ 2b6d-1Gce):2020/04/23(木) 21:18:44 ID:aMDrxcvu0.net
ゼファーファントムのGMタイプ?

547 :NPCさん (スップ Sd02-miWE):2020/04/23(木) 21:49:43 ID:Gbw8PplGd.net
じゃあPCはネプチューン級か

548 :NPCさん (ワッチョイ 2b6d-1Gce):2020/04/23(木) 23:48:07 ID:aMDrxcvu0.net
もしくは08小隊のやつだな。
或いは野明がコミックではブロッケン、TVではサターン相手にしたあれ。

549 :NPCさん (ワッチョイ d795-p9R3):2020/04/25(土) 04:21:33 ID:sgMRsMW60.net
ビームで作ったネットにガーディアンの速度と質量で突っ込むんだから
回避できなかった機体はサイコロステーキ状に破壊されるよ(困発想)

550 :NPCさん (ワッチョイ 2138-GUiQ):2020/04/25(土) 08:15:34 ID:ls+ZM9J90.net
では将軍様
一休がダメージを計算しますのでそのガーディアンの質量と速度を出してください

551 :NPCさん (ワッチョイ 2924-Btmo):2020/04/28(火) 00:42:19 ID:1Cs6EVUx0.net
演出上の話なら、FPが高いうちは直撃を避ける・迎撃する・受け流すなどをして強敵感を演出してる。
力場は削いでいることも忘れずに伝えるとデータと演出の乖離が多少マシになると思う
避けまくるというよりは相手の技量を高く見せる演出だから少し違うかもしれんが

回避型は当たれば致命傷っていうようにすると、ヘイムダル等でクリティカルさせて即落とさせるから、
FPと回避防壁の塩梅が難しいのも難点だよな

552 :NPCさん (ワッチョイ ce10-uMUX):2020/04/28(火) 01:09:33 ID:1HSm72fC0.net
だから強敵属性持たせるくらいの敵だと逆に高回避/高防壁でいいのかもしれないね
ヘイムダルのわかりやすい使いどころになるから
放置したら暴れちゃうぞーって恐怖を植え付けられる

553 :NPCさん (ワッチョイ c024-R0M4):2020/04/28(火) 01:46:04 ID:ktbSHAKr0.net
>>552
このゲーム、高回避の敵はPLにかなりストレス掛かるから自重した方がいいけどね
そういう「この方法でしか倒せない敵」ってのは大抵がGMのオナニーで終って他の参加者は楽しめない

554 :NPCさん (ワッチョイ 932a-QpYc):2020/04/28(火) 02:00:33 ID:F8Ydxd1C0.net
別に当てる手段があるなら回避の高い敵ぐらいだせばいいじゃんとしか思えん

555 :NPCさん (オッペケ Srd7-DTyi):2020/04/28(火) 02:37:17 ID:CFMuIRsQr.net
>>554
GM「一番命中高いPC3に支援全部乗せたら出目7以上で当たるから行けるやろ。ダメージ低めにしておけばじこもないやろし」
PL「こいつ回避高そうだから命中低めだけど一番火力高いPC1に支援集中だ」

結果、MP尽きてクリティカル出るまで延々と数ターン殴り続ける泥仕合に…

556 :NPCさん (ワッチョイ 932a-NIwV):2020/04/28(火) 03:58:27 ID:F8Ydxd1C0.net
アホくさ
あてるための手段と振り直しが異常なほど豊富なこのゲームでいうことか

557 :NPCさん (ササクッテロル Sp88-7adH):2020/04/28(火) 07:25:24 ID:S+bQsYMxp.net
というか、PCの中で一番当てやすい奴に支援集中させてやっと期待値要求は純粋にバランス感覚悪いわ
ちょっと出目腐るだけでグダグダになるぞ

558 :NPCさん (ワッチョイ aad1-2XwZ):2020/04/28(火) 09:12:20 ID:Z5Y/2vyH0.net
レベル7の卓でステは弱めなんだけど回避命中のクリが10のボス出された時は普通に負けたわ
やっぱり高耐久のカカシのほうがボスとして戦いやすい

559 :NPCさん (ワッチョイ 3e6d-Btmo):2020/04/28(火) 11:19:09 ID:D5NsNsnT0.net
俺は回避と防壁は高くってもストライカーの命中、砲撃と同値だな。
これなら特技の補助ありで十中八九当たるから。
クリティカル回避型出すときはオバロとかクリ値に影響する特技持ってる
キャラが居ない限り出さないようにしてる。

560 :NPCさん (ワッチョイ 1ad6-QpYc):2020/04/28(火) 14:31:17 ID:FziIbmbY0.net
クリティカル回避型はボスの出目を祈るだけになっちゃうからな

561 :NPCさん (ワッチョイ 8717-D935):2020/04/29(水) 00:34:09 ID:3XG3ZpEC0.net
すいません、フルメタのほうのデータについての質問なんですがメタガで運用する予定なのでこちらで質問させてください
トークン系特技に関してなんだがまず無人AS展開の「敵対スクウェアを発生させる」というのはつまりこのトークンと敵が同マスにいた場合敵が移動するには離脱移動や飛行状態等が必要になるということでいいのでしょうか?
あと「カバーアップは可能」というのはトークンで別のユニットのカバーをしてもいいということなんでしょうか?

次に無人AS展開?の敵にダメージを与える効果や無人AS連携のダメージ増加効果等は効果範囲が重複している場合ダメージも重複するのでしょうか?(例えば敵一体のいるマスに3体のトークンを置いた場合殴4d6×3回になったりするのか)
すいませんがよろしくおねがいします。

562 :NPCさん (ワッチョイ e724-GPK9):2020/04/29(水) 00:46:43 ID:xfLdd42f0.net
>>561
メタガやフルメタは一般的なSRSと違う解釈が多くて、ダメージ適用順みたいに特技の本文次第で同じような効果でも全く別の解釈になる
つまり、その説明だけではフルメタ完全版持ってる奴に聞かなきゃ判らんとしか言いようがない

563 :NPCさん (ワッチョイ 8717-D935):2020/04/29(水) 22:51:44 ID:3XG3ZpEC0.net
しかし特技効果をまる写しもまずいかと思いまして・・・

564 :NPCさん (オッペケ Sr5b-foLz):2020/04/29(水) 22:54:55 ID:qWdbPeWQr.net
>>561
メタガの判定なら答えられるけど、
フルメタ完全版はここでもあまり買ってる人居なかったから答えるの難しいんじゃないかなあ

565 :NPCさん (ワッチョイ 8717-D935):2020/04/29(水) 23:46:10 ID:3XG3ZpEC0.net
えっとでは全文ではなく該当部分だけ・・・
・「無人AS展開」:無人ASトークンを配置する。トークンは【FP】20を持ち敵対スクウェアを発生させるエキストラとして扱う。一切の判定を行わない。カバーアップは可能

・「無人AS展開?」:トークンを中心に範囲2の距離にいる敵はクリンナッププロセスに〈殴〉4D6ダメージを受ける。

・「無人AS連携」:配置したトークンを中心に範囲2の距離にいる敵が、攻撃から受けるダメージを+【理知】する。

こんな感じです。

総レス数 1003
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200