2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタリックガーディアンRPG57

1 :NPCさん :2019/09/23(月) 23:33:28.51 ID:dMc+ZyEJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
今こそ立ち上がれ 鋼鉄の戦士よ

ここは富士見書房より好評発売中の「メタリックガーディアンRPG」のスレッドです。
本作品はFEARの推進するスタンダードRPGシステム・通称SRSを使用しています。

質問をする場合は、ルールブック、公式サイトのFAQ・エラッタを確認してからどうぞ。
ゲームに関係のないロボ談義はほどほどに。次スレは>>970あたりで立ててください。
スレ立て時には本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに。
■公式HP(最新のFAQ・エラッタはここから)
http://www.fear.co.jp/mg/index.htm

●関連スレ
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1494250222/
アルシャード 173
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1435975672/
●前スレ
メタリックガーディアンRPG56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1539009674/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

529 :NPCさん (ワッチョイ bf10-aXYz):2020/04/21(火) 18:41:38 ID:CyGurD+z0.net
>>528
まじかよ…
てっきり固定値かと
どう見てもプレイヤーに勝たせる気なんてないやつじゃん

530 :NPCさん (ドコグロ MMeb-0O8T):2020/04/21(火) 18:51:56 ID:fu/RH3flM.net
固定値が高いだけかつ、エーギルが1枚のみかヘルモ1枚のみならね、かなりヤバイとはいえ何とかなるけれど頑張って加護やクリティカルで当てても無効化する手数が3枚もあるのがね…

そのくせ別の回にオーディンとか消えればいいのにとかボソッと言われたのは正直引いた

531 :NPCさん (ドコグロ MMeb-0O8T):2020/04/21(火) 18:53:10 ID:fu/RH3flM.net
とこれは愚痴スレ案件だったかな?
済まない。間違えたかもしれない。

532 :NPCさん (アウアウウー Sa1b-xb82):2020/04/21(火) 19:26:36 ID:N6saR8jXa.net
このスレの管轄ではなさそうだな
ルルブのガイダンスセクション100回くらい読ませた方がいいんじゃない

533 :NPCさん (ワッチョイ ffd6-ycCE):2020/04/21(火) 19:28:18 ID:mrudBts90.net
敵の火力次第だけどまあ強いと言うよりはぐだるわな

534 :NPCさん (ワッチョイ 5710-0O8T):2020/04/21(火) 19:52:04 ID:2s8iJMYv0.net
いやぁ、ホントすまんな?
おかしいかなとは思ったんだが、俺の理解がズレていないか心配になったので念の為聞きたかったんだ。(スレチとデータ両方の意味で)

535 :NPCさん (ワッチョイ 5710-0O8T):2020/04/21(火) 20:03:41 ID:2s8iJMYv0.net
基本のp216かな。確かに書いてあるなやはり…

536 :NPCさん (アウアウウー Sa1b-YjQ4):2020/04/21(火) 20:12:17 ID:HJPepQVma.net
愚痴の書き込みだけならまあながせたけど
短時間で8回も書き込みして必死だなwってなってきた

537 :NPCさん (ワッチョイ 5710-0O8T):2020/04/21(火) 20:24:53 ID:2s8iJMYv0.net
ごめん、もう黙るよw
俺も頭に血が上っていたようだ

538 :NPCさん :2020/04/21(火) 21:11:14.01 ID:eWLk/Svfd.net
メタガに限らず回避型のボスって、PLが切り札切るタイミングを測れないからグダるだけなのよね

539 :NPCさん (ワッチョイ c024-R0M4):2020/04/22(水) 00:56:15 ID:T1405M5I0.net
何より一番の問題は、このゲームで回避高いだけの敵は出されるだけでモチベ下がって何も楽しくない事だな
トロフィー理論と勲章が反面教師になったのに、まだそれを理解できてないユーザーが居るのは驚く
GM専でPLとしての経験が足りないとかかな?

540 :NPCさん (ドコグロ MM2e-GUiQ):2020/04/22(水) 12:42:58 ID:s3FmDA/MM.net
回避型ボスはストレスの塊でしかないけど
機体イメージと合わないとき困るよな

541 :NPCさん (ドコグロ MM40-uMUX):2020/04/22(水) 14:59:12 ID:rAEsrqh/M.net
あるある。
イメージ的には高機動機に乗って苦戦させてくるやつにしたい気持ちはわかる。

542 :NPCさん (ワッチョイ 932a-QpYc):2020/04/22(水) 16:23:04 ID:lV3hsSE70.net
命中判定にクリティカルしてないダメージは全部最終ダメージ半減するよって敵はだしたことある
もちろんFPとかは調整したしPTのストライカーがクリティカル型だからだけど

543 :NPCさん (ワッチョイ 079f-1Gce):2020/04/22(水) 19:30:33 ID:3onIjt670.net
演出上は編隊を組んでいるけどデータ的には単機のボスで、HPが一定以下になるまでは
「僚機に当たったけどボス機は回避してる」と言い張る、とかいうのはどうか

544 :NPCさん (ワイーワ2 FF7a-AGUX):2020/04/22(水) 20:05:28 ID:J34xU+z9F.net
マップにギミックを仕込めばいい
ビルの合間にビームネットを仕掛けて絡めとれば回避不能だ

545 :NPCさん :2020/04/23(木) 14:40:09.79 ID:gyj1Fgi5M.net
マフティー…

546 :NPCさん (ワッチョイ 2b6d-1Gce):2020/04/23(木) 21:18:44 ID:aMDrxcvu0.net
ゼファーファントムのGMタイプ?

547 :NPCさん (スップ Sd02-miWE):2020/04/23(木) 21:49:43 ID:Gbw8PplGd.net
じゃあPCはネプチューン級か

548 :NPCさん (ワッチョイ 2b6d-1Gce):2020/04/23(木) 23:48:07 ID:aMDrxcvu0.net
もしくは08小隊のやつだな。
或いは野明がコミックではブロッケン、TVではサターン相手にしたあれ。

549 :NPCさん (ワッチョイ d795-p9R3):2020/04/25(土) 04:21:33 ID:sgMRsMW60.net
ビームで作ったネットにガーディアンの速度と質量で突っ込むんだから
回避できなかった機体はサイコロステーキ状に破壊されるよ(困発想)

550 :NPCさん (ワッチョイ 2138-GUiQ):2020/04/25(土) 08:15:34 ID:ls+ZM9J90.net
では将軍様
一休がダメージを計算しますのでそのガーディアンの質量と速度を出してください

551 :NPCさん (ワッチョイ 2924-Btmo):2020/04/28(火) 00:42:19 ID:1Cs6EVUx0.net
演出上の話なら、FPが高いうちは直撃を避ける・迎撃する・受け流すなどをして強敵感を演出してる。
力場は削いでいることも忘れずに伝えるとデータと演出の乖離が多少マシになると思う
避けまくるというよりは相手の技量を高く見せる演出だから少し違うかもしれんが

回避型は当たれば致命傷っていうようにすると、ヘイムダル等でクリティカルさせて即落とさせるから、
FPと回避防壁の塩梅が難しいのも難点だよな

552 :NPCさん (ワッチョイ ce10-uMUX):2020/04/28(火) 01:09:33 ID:1HSm72fC0.net
だから強敵属性持たせるくらいの敵だと逆に高回避/高防壁でいいのかもしれないね
ヘイムダルのわかりやすい使いどころになるから
放置したら暴れちゃうぞーって恐怖を植え付けられる

553 :NPCさん (ワッチョイ c024-R0M4):2020/04/28(火) 01:46:04 ID:ktbSHAKr0.net
>>552
このゲーム、高回避の敵はPLにかなりストレス掛かるから自重した方がいいけどね
そういう「この方法でしか倒せない敵」ってのは大抵がGMのオナニーで終って他の参加者は楽しめない

554 :NPCさん (ワッチョイ 932a-QpYc):2020/04/28(火) 02:00:33 ID:F8Ydxd1C0.net
別に当てる手段があるなら回避の高い敵ぐらいだせばいいじゃんとしか思えん

555 :NPCさん (オッペケ Srd7-DTyi):2020/04/28(火) 02:37:17 ID:CFMuIRsQr.net
>>554
GM「一番命中高いPC3に支援全部乗せたら出目7以上で当たるから行けるやろ。ダメージ低めにしておけばじこもないやろし」
PL「こいつ回避高そうだから命中低めだけど一番火力高いPC1に支援集中だ」

結果、MP尽きてクリティカル出るまで延々と数ターン殴り続ける泥仕合に…

556 :NPCさん (ワッチョイ 932a-NIwV):2020/04/28(火) 03:58:27 ID:F8Ydxd1C0.net
アホくさ
あてるための手段と振り直しが異常なほど豊富なこのゲームでいうことか

557 :NPCさん (ササクッテロル Sp88-7adH):2020/04/28(火) 07:25:24 ID:S+bQsYMxp.net
というか、PCの中で一番当てやすい奴に支援集中させてやっと期待値要求は純粋にバランス感覚悪いわ
ちょっと出目腐るだけでグダグダになるぞ

558 :NPCさん (ワッチョイ aad1-2XwZ):2020/04/28(火) 09:12:20 ID:Z5Y/2vyH0.net
レベル7の卓でステは弱めなんだけど回避命中のクリが10のボス出された時は普通に負けたわ
やっぱり高耐久のカカシのほうがボスとして戦いやすい

559 :NPCさん (ワッチョイ 3e6d-Btmo):2020/04/28(火) 11:19:09 ID:D5NsNsnT0.net
俺は回避と防壁は高くってもストライカーの命中、砲撃と同値だな。
これなら特技の補助ありで十中八九当たるから。
クリティカル回避型出すときはオバロとかクリ値に影響する特技持ってる
キャラが居ない限り出さないようにしてる。

560 :NPCさん (ワッチョイ 1ad6-QpYc):2020/04/28(火) 14:31:17 ID:FziIbmbY0.net
クリティカル回避型はボスの出目を祈るだけになっちゃうからな

561 :NPCさん (ワッチョイ 8717-D935):2020/04/29(水) 00:34:09 ID:3XG3ZpEC0.net
すいません、フルメタのほうのデータについての質問なんですがメタガで運用する予定なのでこちらで質問させてください
トークン系特技に関してなんだがまず無人AS展開の「敵対スクウェアを発生させる」というのはつまりこのトークンと敵が同マスにいた場合敵が移動するには離脱移動や飛行状態等が必要になるということでいいのでしょうか?
あと「カバーアップは可能」というのはトークンで別のユニットのカバーをしてもいいということなんでしょうか?

次に無人AS展開?の敵にダメージを与える効果や無人AS連携のダメージ増加効果等は効果範囲が重複している場合ダメージも重複するのでしょうか?(例えば敵一体のいるマスに3体のトークンを置いた場合殴4d6×3回になったりするのか)
すいませんがよろしくおねがいします。

562 :NPCさん (ワッチョイ e724-GPK9):2020/04/29(水) 00:46:43 ID:xfLdd42f0.net
>>561
メタガやフルメタは一般的なSRSと違う解釈が多くて、ダメージ適用順みたいに特技の本文次第で同じような効果でも全く別の解釈になる
つまり、その説明だけではフルメタ完全版持ってる奴に聞かなきゃ判らんとしか言いようがない

563 :NPCさん (ワッチョイ 8717-D935):2020/04/29(水) 22:51:44 ID:3XG3ZpEC0.net
しかし特技効果をまる写しもまずいかと思いまして・・・

564 :NPCさん (オッペケ Sr5b-foLz):2020/04/29(水) 22:54:55 ID:qWdbPeWQr.net
>>561
メタガの判定なら答えられるけど、
フルメタ完全版はここでもあまり買ってる人居なかったから答えるの難しいんじゃないかなあ

565 :NPCさん (ワッチョイ 8717-D935):2020/04/29(水) 23:46:10 ID:3XG3ZpEC0.net
えっとでは全文ではなく該当部分だけ・・・
・「無人AS展開」:無人ASトークンを配置する。トークンは【FP】20を持ち敵対スクウェアを発生させるエキストラとして扱う。一切の判定を行わない。カバーアップは可能

・「無人AS展開?」:トークンを中心に範囲2の距離にいる敵はクリンナッププロセスに〈殴〉4D6ダメージを受ける。

・「無人AS連携」:配置したトークンを中心に範囲2の距離にいる敵が、攻撃から受けるダメージを+【理知】する。

こんな感じです。

566 :NPCさん (ワッチョイ e724-GPK9):2020/04/30(木) 00:05:31 ID:5E0JTmlO0.net
>>565
その記述なら、トークンで他のPCをカバーアップは可能で、移動には離脱移動が必要になるかな
メタガの機雷と違って特記無いなら、飛行状態や潜地状態なら無視して移動できるかと

ダメージ与える効果の方は、同一特技の効果によるものだから重複しないでいいと思う

どちらも公式の回答で覆る可能性はあるが

567 :NPCさん :2020/04/30(木) 00:12:55.50 ID:eEywhhhw0.net
確か、トワガンとメタガ辺りで同一テキストの特技の処理が違ってた時に
公式が違うゲームなんだから当然処理も違うだろみたいな声明出してなかったっけ

製作者被ってるコピペシステムとはいえ、過去にそういう事例もあったし
別システムの質問をここでしてもしょうがないんじゃ

568 :NPCさん (ワッチョイ e710-6e14):2020/04/30(木) 00:33:54 ID:n1VnL+7k0.net
確かにあった気がする
まぁ、当然な気はする。

フルメタとメタガで違う可能性だってあるのでここで聞くのはナンセンスってのが正しいかな?

569 :NPCさん (ワッチョイ 8717-D935):2020/04/30(木) 01:27:56 ID:+v6zH0Us0.net
ありがとうございます
とりあえず今回はメタガでの運用想定なのでメタガ的解釈ってことで大丈夫です助かりました(そもそも公式はサポートページ自体がない完全版・・・)
一応SRS総合にするか迷ったんですがあっちはもう最終書き込みが2018年とかだったので・・・ぶっちゃけフルメタ単体で遊んでる人とかいるんですかね現在・・・

570 :NPCさん (ワッチョイ 87e9-heeH):2020/04/30(木) 07:25:05 ID:dCPBXXlu0.net
メタガに「トークン」なんてルール無いのに
メタガ的解釈って…

571 :NPCさん (ワッチョイ e707-FDFm):2020/04/30(木) 14:38:16 ID:7yUwecxm0.net
>>570
トークンが何なのかは>>565に書いてくれたから
メタガ知識だけで解釈可能だ 問題無い

572 :NPCさん (ワッチョイ 072a-h83k):2020/04/30(木) 14:47:07 ID:0SAJiL+t0.net
いや説明されてもないものはこっちでは解釈できないだろ

573 :NPCさん (ワッチョイ e710-6e14):2020/04/30(木) 18:18:17 ID:n1VnL+7k0.net
説明されているという主張とされていないという主張の両方があるので>>565で十分かどうか、そこを確認するべきではないかな?

574 :NPCさん (アウアウカー Sa3b-k+DA):2020/05/01(金) 13:59:48 ID:ds6P74zea.net
>>569
SRS総合が駄目なのわかる
フルメタをやっている人がいそうなのこっちよりFEARスレの方がいるかも…(多分)

575 :NPCさん :2020/05/01(金) 20:42:45.11 ID:AKjimKgo0.net
>>574
FEARスレ、そんなものがあったんですね・・・
ありがとうございます、次回からこういう微妙なのはまずそっちで聞いてみます・・・

576 :NPCさん :2020/05/01(金) 20:51:54.94 ID:ourZvd7v0.net
微妙ってわけじゃないんだけどフルメタとメタガを混ぜて遊んでる人多分そんないない…ってだけだとおもう

577 :NPCさん :2020/05/01(金) 20:53:58.00 ID:x8S1VfLD0.net
そもそもフルメタ買ってる人がいないんじゃないかな
FEARスレでも話題ほとんど見ないし向こう言っても解決しないと思われ

578 :NPCさん :2020/05/01(金) 21:00:20.34 ID:AKjimKgo0.net
前に別の人がここでフルメタの質問してて(その人もメタガで使うようにかったっぽかったけど)
複数の方が回答されてたんでそれなりにいるのかなーと思ってたんですがそうでもないんですかね・・・

579 :NPCさん :2020/05/01(金) 21:06:00.26 ID:z7NaSKy90.net
>>578
前のはフルメタ(無印)の方だったような
完全版は勲章を更に悪化させたルール前提だからここでも評判悪くて、ほとんど買ってる人居ないんじゃないかな

580 :NPCさん :2020/05/01(金) 21:27:06.66 ID:ourZvd7v0.net
そもそも完全版の話するとここじゃなくて別でやれよっていわれるのにここでするわけない

581 :NPCさん (ワッチョイ e724-h83k):2020/05/01(金) 21:35:47 ID:M+nAQdLO0.net
DOWとEX以降、メタガもだいぶ廃れたし
フルメタ完全版ってメタガの衰退後の発売であんま売れなかったっぽいし
真面目に混ぜてプレイしたプレイグループって殆どないのかもな

582 :NPCさん:2020/05/05(火) 22:18:15.27 ID:ICIF8DPvg
流れぶった切って質問なんですが
ヴィジランテの<ヴェンジャンススラッシュ>ってヴィジランテの特技とアイテム以外の加護を含む
いかなる効果によっても変更できない。って特技ですが、
これ対象:単体、射程:装備で、虚界断層剣ってことは武器の射程で直線化できますかね?

583 :NPCさん (ワッチョイ fb10-qMbI):2020/05/06(水) 06:57:00 ID:KZ2epE760.net
一つ質問なんだが、フォートレスやスィームルグの所謂脱出特技群について。

これらってブレイク中にFP0になった場合に爆散せずに、脱出形態に変形するものだけど、
文字通り受け取るとしていますFPを回復して変形するだけかつ回数制限なしだから
鋼機変形などでまた脱出前に変形しての無限ループができてしまうのではないかと思ったがいかがだろうか?

イメージ的にはすごくおかしいとは思うが、文章的にはできるように読める

584 :NPCさん :2020/05/06(水) 07:24:47.32 ID:p06xFWPF0.net
落ち着いて該当特技の効果をよく読み
基本ルルブ202ページハシラの爆散に関する記述と見比べよう

585 :NPCさん (ワッチョイ fb10-qMbI):2020/05/06(水) 08:12:36 ID:KZ2epE760.net
>>584
あ、これかぁ。
疑問は解決したわ。ありがとう

586 :NPCさん (ワッチョイ 661c-VKB8):2020/05/06(水) 10:15:38 ID:8q3eOX0D0.net
ルルブが手元に無いのでうろ覚えだが、確か別形態なら変形OKだったよね?
カバリエ→脱出戦闘機→ウェーブライダー
→脱出戦闘機→分離形態→脱出戦闘機
→脱出装置使用して生身→ミーレス
と乗り換えるオメガ11擬きを作ろうとした記憶がある
フォートレスも機獣形態とか分離形態とか挟めば複数回脱出できるかも

587 :NPCさん (ワッチョイ 6a3c-JVfZ):2020/05/06(水) 12:22:45 ID:sVkh9O2+0.net
パージアタックみたいな変形してダメージ与える特技は再変形できそうだけど、爆散した時脱出の場合は爆散すると使用不能になる(p202)ので変形できない、ということかな?

588 :NPCさん :2020/05/19(火) 04:37:30.75 ID:VQYjlt+40.net
シャレードの「撃ち落とし」ってクラッシャーの「ディフレクト」と違って1ラウンドに何回でも使えるでいいんだろうか?
かなり強い気がするけど、同名の特技の効果は重複しないってだけで、1ラウンドの使用回数は記述がない限り無制限だと認識しているのだけど

589 :NPCさん :2020/05/19(火) 06:41:41.26 ID:pCX6JFqO0.net
>>588
合ってるぞ

まぁ、燃費よくないから連発しまくるとガス欠するかな

590 :NPCさん (ワッチョイ a310-GHG2):2020/05/20(水) 19:43:52 ID:1kIcwFw50.net
ASパッチワークは使えないという前提で、「異世界から流れてきたASのデータをベースに設計されたガーディアン」
こういうネタをやるとしたらどのクラスが良さそうだろうか?歩行戦車とかそれっぽくできそうな気はするが

591 :NPCさん (ワッチョイ 6324-vdj3):2020/05/20(水) 20:00:22 ID:rJuugKCK0.net
>>590
フルメタRPGのASっぽいデータが欲しいのか、原作のASを再現したいかによって返答が変わるが、
後者ならライトニングやファランクスあたりがそれっぽいムーブできるかな
アーバレストみたいなラムダドライバ搭載機やりたいならサイキックあたりも候補に入る

592 :NPCさん (ワッチョイ f3ab-f9m4):2020/05/20(水) 20:32:06 ID:iwgQdVJ/0.net
というかパッチワークはASにメタガ要素を付与するものなんでAS要素はほとんどないからな〜
歩行戦車はいいと思うよ、小型軽量機体でぴょんぴょんすりすりして豊富なマイナーで白兵から砲撃まで武器変更しながらそこそここなして特技によってはなんか特殊要素もあって
レベルによってはガチガチに組むと火力お化けになるけどちょっと卓によっては嫌われるレベルなのでほどほどにいろいろできる系ビルドのが平和で楽しいかも
あと砲撃に弱いというわかりやすい弱点があるのでそれが嫌なら上の人が挙げてるようなほかのクラスのがいいかもしれない

593 :NPCさん :2020/05/20(水) 23:06:07.80 ID:b7kIxBM60.net
クラスより参加者全員がフルメタに詳しい事が重要では

594 :NPCさん (ワッチョイ 76d9-f9J/):2020/05/21(木) 00:14:00 ID:sCcaDu5B0.net
ベリアルに絶対勝てませんとか書いてあるのを納得できること

595 :NPCさん (ワッチョイ 5a24-WyE1):2020/05/21(木) 02:11:17 ID:Xu1v5ldu0.net
クラッシャー級の射撃系GFデータに関する解釈についての質問です。
《ロングリーチクラッシャー》とエキスパートトレーサーはどう処理するのが一番納得できますか?
私の解釈では

・エキスパートトレーサーは《DLS》と《レベル3選特技》の2つを参照できる。
・《ロングリーチクラッシャー》は参照先が1つ。

「重複しない」に関するFAQを適用すると、エキスパートトレーサーと同時に効果を発揮せず、参照先が2つから1つに減るので火力が減少。
常備化点のみで取得でき、装備枠も埋めないエキスパートトレーサーが完全上位互換である。

となり、何かがおかしいのではと思ったので意見を聞いてみたいです。

596 :NPCさん (スプッッ Sd5a-GHG2):2020/05/21(木) 07:37:04 ID:LJ55YsuNd.net
>>591
ライトニングはイメージしてたがサイキックは盲点だった

>>592
まぁ、対砲撃に対して弱いのはあるよね。そこは運用でカバーかなと。火力についてはまぁうん。そうねぇ…
(CPで妥協一切なしのマガツ投入してGMを困らせたことを思い出しながら)

>>593
あくまで「異世界に存在する機体を模した」と考えれば詳しい必要はないかなと思ってる


みんなありがとね。参考にさせていただきます

597 :NPCさん (ワッチョイ 8b24-l+Hn):2020/05/21(木) 11:04:55 ID:T/UCXv2M0.net
操縦システム的にはクラッシャーでもあるよねAS

宗介の手が真っ赤に燃えそうだけど

598 :NPCさん :2020/05/21(木) 21:39:46.22 ID:zfTu8r3P0.net
>>595
書いてあるとおりに運用する
《ロングリーチクラッシャー》が弱いと思うなら使わないだけの事

599 :NPCさん :2020/05/21(木) 21:42:20.74 ID:ivbS5DMi0.net
クラッシャー級に限らないけど後発データの方が強くて前のサプリのデータ誰が取るんだよこんなの
みたいなのザラなゲームだと思うよ

600 :NPCさん :2020/05/21(木) 22:08:15.98 ID:Dwgq+roq0.net
ああ余計な心配かもだが野良卓の場合極まれにいる面倒なフルメタファンには注意なw
数年前一回だけ遭遇したが機甲歴世界の人間に異世界の機体であるASの整備や操縦を理解できるはずがないとか
イメージが崩れるとかいってAS系装備のみ相当品ルールなど一切認めずフレーバーテキストの厳守を求めてくるとか
それでもめたらTRPGのマナーとして相手が不快になるようなキャラ設定は〜を盾にする等すげえめんどかった
なおワンダリングジャーニーは所持している模様、なぜあれを読んでいてこんな考えに至ったんだろうな

601 :NPCさん (ワッチョイ 672a-f9J/):2020/05/21(木) 23:05:28 ID:ivbS5DMi0.net
自分が嫌な思いをしたからってそういう気持ちを他人に振りまくクソ野郎過ぎてわらったw
誰も聞いてないんだから黙ってりゃいいのに

602 :NPCさん (ワッチョイ 3753-7PPi):2020/05/21(木) 23:51:00 ID:q9PRef9r0.net
メタガというかロボ物はそういう厄介オタク引き寄せやすいからな

603 :NPCさん (ワッチョイ 6324-f9J/):2020/05/21(木) 23:59:51 ID:4pELtF5s0.net
ガンダムなんか、シリーズ内の別作品のファン同士でほぼ常時殴り合ってるからな

604 :NPCさん (ワッチョイ a310-GHG2):2020/05/22(金) 02:11:53 ID:BCOP8HxP0.net
>>600
そこはご安心を
あくまでも身内だし過去にはネタで
PC名『オルガ・イツカ』(ライフパス異世界生まれ)で
威風堂々と異世界オルガやろうとしてOKが出た環境だ

605 :NPCさん (ワッチョイ f3ab-f9m4):2020/05/22(金) 07:02:39 ID:OYMsqF9w0.net
スマンスマン笑い話のつもりだったんだ
あのリプレイの内容は賛否あるけど(自分は好き)改めて思うといろいろはっちゃけまくってたり地元メカニックが初見のASの修理改造をしてたり敵が大量にAS投入してきたり
多少展開が無茶苦茶でもクロスオーバールール下では細かいことは気にすんなという要素をちりばめてたのかなって

606 :NPCさん (ササクッテロル Spbb-W7Uw):2020/05/22(金) 07:17:33 ID:pPzOgPXWp.net
冗談で他人を攻撃出来る輩って、本人的にはニヒルとかシニカル系のつもりなんだろうか
大体意味もなく攻撃的過ぎて面白くもないし、むしろ見ていて不快になるイメージしかない

607 :NPCさん (ドコグロ MMba-7PPi):2020/05/22(金) 11:26:42 ID:N9utVcKNM.net
いちいち突っかかってる奴は本人なのか?
誰も聞いてないんだから黙ってりゃいいのに

608 :NPCさん (ワッチョイ f3ab-f9m4):2020/05/24(日) 11:28:48 ID:TrN8MLG90.net
あれを攻撃って感じるって相当だよね、普段からメタガで他人のキャラにそういうこと言ってるん?
やめとき、そのこだわり方は誰も幸せにしないし公式リプレイ読むに多分原作者も望んでおらんよ
そもそも初期からルルブとかのコラム欄でもトラブルにしかならんからと散々書いてあるのに読んでないの?

609 :NPCさん :2020/05/24(日) 12:35:46.93 ID:P/z11Sh80.net
一般論として言いたいことは分かるが
小太刀のGMガイドなんて本人が一番守ってないモンに説得力なんかあるわけねーだろ
というポジティブな意見もいただいております

610 :NPCさん (ワッチョイ cace-W7Uw):2020/05/24(日) 17:47:52 ID:DHKzv6Sr0.net
つーか
事実であれ正論であれ他人をサゲる系の冗談って赤の他人からすると単なる知らない人の悪口だし
聞いてもないのに積極的に披露されても反応に困るぞ

611 :NPCさん (ワッチョイ 3753-7PPi):2020/05/24(日) 22:54:23 ID:GsPznyQN0.net
まだ引っ張るの?
反応して悪口言ってる時点でやってること変わらないんだから黙ってれば?

612 :NPCさん (ササクッテロル Spbb-W7Uw):2020/05/25(月) 01:12:38 ID:Inv4Cy/fp.net
引っ張るも何も、日に数レス付けば良いほうの過疎スレなんだからそんな風に反応しないでほっとけば時間経過で勝手に風化すんじゃねーかな

613 :NPCさん :2020/05/25(月) 06:41:54.83 ID:B3dbU/9ZM.net
つ鏡

614 :NPCさん (ササクッテロル Spbb-W7Uw):2020/05/25(月) 07:31:23 ID:Inv4Cy/fp.net
無限ループって怖くね?

615 :NPCさん (スップ Sd5a-l+Hn):2020/05/25(月) 16:59:56 ID:g+en5bVqd.net
スサノオーZEROの仕業か

616 :NPCさん (スップ Sd5a-GHG2):2020/05/25(月) 18:27:19 ID:TgTV1D0Cd.net
汎用特技としてのガーディアン特技ってやはり名前がややこしいな
未だに間違えてガーディアンクラスで取れると勘違いしてしまう人がいるからな…

617 :NPCさん (アウアウカー Sa5d-gECv):2020/05/28(木) 21:02:05 ID:DMgTGBroa.net
ライフパス特技を汎用特技って名前にしたが最初の失敗って事かねぇ

618 :NPCさん (ワッチョイ 392a-+GDy):2020/05/28(木) 22:28:03 ID:e8+fDH/k0.net
リンケージ特技って名前にしなかったのなぜ

619 :NPCさん (ワッチョイ c14d-04iX):2020/05/29(金) 16:53:47 ID:cJQJqSZK0.net
リンケージ共通特技で 略号は【共】

620 :NPCさん (ワッチョイ 5f6b-CL8n):2020/06/17(水) 00:47:59 ID:9SZrqOb+0.net
メタルライブってAS取れるかな……?

621 :NPCさん (ワッチョイ 0b24-HokF):2020/06/17(水) 04:13:50 ID:/5eP88SD0.net
取れないって書いてないから取れる

622 :NPCさん (オッペケ Sr75-v7rQ):2020/07/16(木) 20:20:18 ID:J8ptAfYnr.net
既出の質問だったらすまない。
カバリエの高高度迎撃形態みたいな「サイズLからしか変形できない」形態って、その状態でシーン登場してから、サイズMに変形するのはあり?(高高度迎撃形態→カバリエ普及型 とか)
もしくはGM判断としてありにしてもいいもの?

623 :NPCさん :2020/07/16(木) 20:38:43.78 ID:8qVhkDXm0.net
卓レベルでならユニットパージ扱いで元に戻せない条件でアリにしたことはある。

624 :NPCさん :2020/07/17(金) 05:55:33.58 ID:HBDB8AAJ0.net
ルール上可能な記述があって問題ある記述がなんも無いので無しにする理由が無い

625 :NPCさん (オッペケ Sr75-0ovd):2020/07/17(金) 08:34:09 ID:MyVi+3P+r.net
>>622
ハウスルールとかで規制しない限り問題ない
一度サイズMになると戻れないが
なお、間にサイズM→サイズLって挟めば再変形可能

626 :621 (オッペケ Sr75-v7rQ):2020/07/17(金) 12:30:36 ID:cfNFH4zdr.net
みんな回答ありがとう、基本的に許可して問題無さそうだね。
お察しの通り、描写的にはパージ扱いで出来ないかと相談されてたので助かります。

そして>>625の裏技は描写的にはどんな絵面になるんだろう……ちょっと気になる

627 :NPCさん (ワッチョイ 0d24-C8Vn):2020/07/17(金) 12:45:00 ID:7ksFAuHK0.net
こうリガズィみたいに変形するときにオプションパーツが付いたり外れたり?

628 :NPCさん (ササクッテロ Sp75-UJk0):2020/07/17(金) 16:35:53 ID:raIcl8Zlp.net
Vガンみたいにパーツ飛ばしてもらってもいいし
ゴッドマーズみたいに

総レス数 1003
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200