2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタリックガーディアンRPG57

1 :NPCさん :2019/09/23(月) 23:33:28.51 ID:dMc+ZyEJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
今こそ立ち上がれ 鋼鉄の戦士よ

ここは富士見書房より好評発売中の「メタリックガーディアンRPG」のスレッドです。
本作品はFEARの推進するスタンダードRPGシステム・通称SRSを使用しています。

質問をする場合は、ルールブック、公式サイトのFAQ・エラッタを確認してからどうぞ。
ゲームに関係のないロボ談義はほどほどに。次スレは>>970あたりで立ててください。
スレ立て時には本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに。
■公式HP(最新のFAQ・エラッタはここから)
http://www.fear.co.jp/mg/index.htm

●関連スレ
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1494250222/
アルシャード 173
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1435975672/
●前スレ
メタリックガーディアンRPG56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1539009674/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

585 :NPCさん (ワッチョイ fb10-qMbI):2020/05/06(水) 08:12:36 ID:KZ2epE760.net
>>584
あ、これかぁ。
疑問は解決したわ。ありがとう

586 :NPCさん (ワッチョイ 661c-VKB8):2020/05/06(水) 10:15:38 ID:8q3eOX0D0.net
ルルブが手元に無いのでうろ覚えだが、確か別形態なら変形OKだったよね?
カバリエ→脱出戦闘機→ウェーブライダー
→脱出戦闘機→分離形態→脱出戦闘機
→脱出装置使用して生身→ミーレス
と乗り換えるオメガ11擬きを作ろうとした記憶がある
フォートレスも機獣形態とか分離形態とか挟めば複数回脱出できるかも

587 :NPCさん (ワッチョイ 6a3c-JVfZ):2020/05/06(水) 12:22:45 ID:sVkh9O2+0.net
パージアタックみたいな変形してダメージ与える特技は再変形できそうだけど、爆散した時脱出の場合は爆散すると使用不能になる(p202)ので変形できない、ということかな?

588 :NPCさん :2020/05/19(火) 04:37:30.75 ID:VQYjlt+40.net
シャレードの「撃ち落とし」ってクラッシャーの「ディフレクト」と違って1ラウンドに何回でも使えるでいいんだろうか?
かなり強い気がするけど、同名の特技の効果は重複しないってだけで、1ラウンドの使用回数は記述がない限り無制限だと認識しているのだけど

589 :NPCさん :2020/05/19(火) 06:41:41.26 ID:pCX6JFqO0.net
>>588
合ってるぞ

まぁ、燃費よくないから連発しまくるとガス欠するかな

590 :NPCさん (ワッチョイ a310-GHG2):2020/05/20(水) 19:43:52 ID:1kIcwFw50.net
ASパッチワークは使えないという前提で、「異世界から流れてきたASのデータをベースに設計されたガーディアン」
こういうネタをやるとしたらどのクラスが良さそうだろうか?歩行戦車とかそれっぽくできそうな気はするが

591 :NPCさん (ワッチョイ 6324-vdj3):2020/05/20(水) 20:00:22 ID:rJuugKCK0.net
>>590
フルメタRPGのASっぽいデータが欲しいのか、原作のASを再現したいかによって返答が変わるが、
後者ならライトニングやファランクスあたりがそれっぽいムーブできるかな
アーバレストみたいなラムダドライバ搭載機やりたいならサイキックあたりも候補に入る

592 :NPCさん (ワッチョイ f3ab-f9m4):2020/05/20(水) 20:32:06 ID:iwgQdVJ/0.net
というかパッチワークはASにメタガ要素を付与するものなんでAS要素はほとんどないからな〜
歩行戦車はいいと思うよ、小型軽量機体でぴょんぴょんすりすりして豊富なマイナーで白兵から砲撃まで武器変更しながらそこそここなして特技によってはなんか特殊要素もあって
レベルによってはガチガチに組むと火力お化けになるけどちょっと卓によっては嫌われるレベルなのでほどほどにいろいろできる系ビルドのが平和で楽しいかも
あと砲撃に弱いというわかりやすい弱点があるのでそれが嫌なら上の人が挙げてるようなほかのクラスのがいいかもしれない

593 :NPCさん :2020/05/20(水) 23:06:07.80 ID:b7kIxBM60.net
クラスより参加者全員がフルメタに詳しい事が重要では

594 :NPCさん (ワッチョイ 76d9-f9J/):2020/05/21(木) 00:14:00 ID:sCcaDu5B0.net
ベリアルに絶対勝てませんとか書いてあるのを納得できること

595 :NPCさん (ワッチョイ 5a24-WyE1):2020/05/21(木) 02:11:17 ID:Xu1v5ldu0.net
クラッシャー級の射撃系GFデータに関する解釈についての質問です。
《ロングリーチクラッシャー》とエキスパートトレーサーはどう処理するのが一番納得できますか?
私の解釈では

・エキスパートトレーサーは《DLS》と《レベル3選特技》の2つを参照できる。
・《ロングリーチクラッシャー》は参照先が1つ。

「重複しない」に関するFAQを適用すると、エキスパートトレーサーと同時に効果を発揮せず、参照先が2つから1つに減るので火力が減少。
常備化点のみで取得でき、装備枠も埋めないエキスパートトレーサーが完全上位互換である。

となり、何かがおかしいのではと思ったので意見を聞いてみたいです。

596 :NPCさん (スプッッ Sd5a-GHG2):2020/05/21(木) 07:37:04 ID:LJ55YsuNd.net
>>591
ライトニングはイメージしてたがサイキックは盲点だった

>>592
まぁ、対砲撃に対して弱いのはあるよね。そこは運用でカバーかなと。火力についてはまぁうん。そうねぇ…
(CPで妥協一切なしのマガツ投入してGMを困らせたことを思い出しながら)

>>593
あくまで「異世界に存在する機体を模した」と考えれば詳しい必要はないかなと思ってる


みんなありがとね。参考にさせていただきます

597 :NPCさん (ワッチョイ 8b24-l+Hn):2020/05/21(木) 11:04:55 ID:T/UCXv2M0.net
操縦システム的にはクラッシャーでもあるよねAS

宗介の手が真っ赤に燃えそうだけど

598 :NPCさん :2020/05/21(木) 21:39:46.22 ID:zfTu8r3P0.net
>>595
書いてあるとおりに運用する
《ロングリーチクラッシャー》が弱いと思うなら使わないだけの事

599 :NPCさん :2020/05/21(木) 21:42:20.74 ID:ivbS5DMi0.net
クラッシャー級に限らないけど後発データの方が強くて前のサプリのデータ誰が取るんだよこんなの
みたいなのザラなゲームだと思うよ

600 :NPCさん :2020/05/21(木) 22:08:15.98 ID:Dwgq+roq0.net
ああ余計な心配かもだが野良卓の場合極まれにいる面倒なフルメタファンには注意なw
数年前一回だけ遭遇したが機甲歴世界の人間に異世界の機体であるASの整備や操縦を理解できるはずがないとか
イメージが崩れるとかいってAS系装備のみ相当品ルールなど一切認めずフレーバーテキストの厳守を求めてくるとか
それでもめたらTRPGのマナーとして相手が不快になるようなキャラ設定は〜を盾にする等すげえめんどかった
なおワンダリングジャーニーは所持している模様、なぜあれを読んでいてこんな考えに至ったんだろうな

601 :NPCさん (ワッチョイ 672a-f9J/):2020/05/21(木) 23:05:28 ID:ivbS5DMi0.net
自分が嫌な思いをしたからってそういう気持ちを他人に振りまくクソ野郎過ぎてわらったw
誰も聞いてないんだから黙ってりゃいいのに

602 :NPCさん (ワッチョイ 3753-7PPi):2020/05/21(木) 23:51:00 ID:q9PRef9r0.net
メタガというかロボ物はそういう厄介オタク引き寄せやすいからな

603 :NPCさん (ワッチョイ 6324-f9J/):2020/05/21(木) 23:59:51 ID:4pELtF5s0.net
ガンダムなんか、シリーズ内の別作品のファン同士でほぼ常時殴り合ってるからな

604 :NPCさん (ワッチョイ a310-GHG2):2020/05/22(金) 02:11:53 ID:BCOP8HxP0.net
>>600
そこはご安心を
あくまでも身内だし過去にはネタで
PC名『オルガ・イツカ』(ライフパス異世界生まれ)で
威風堂々と異世界オルガやろうとしてOKが出た環境だ

605 :NPCさん (ワッチョイ f3ab-f9m4):2020/05/22(金) 07:02:39 ID:OYMsqF9w0.net
スマンスマン笑い話のつもりだったんだ
あのリプレイの内容は賛否あるけど(自分は好き)改めて思うといろいろはっちゃけまくってたり地元メカニックが初見のASの修理改造をしてたり敵が大量にAS投入してきたり
多少展開が無茶苦茶でもクロスオーバールール下では細かいことは気にすんなという要素をちりばめてたのかなって

606 :NPCさん (ササクッテロル Spbb-W7Uw):2020/05/22(金) 07:17:33 ID:pPzOgPXWp.net
冗談で他人を攻撃出来る輩って、本人的にはニヒルとかシニカル系のつもりなんだろうか
大体意味もなく攻撃的過ぎて面白くもないし、むしろ見ていて不快になるイメージしかない

607 :NPCさん (ドコグロ MMba-7PPi):2020/05/22(金) 11:26:42 ID:N9utVcKNM.net
いちいち突っかかってる奴は本人なのか?
誰も聞いてないんだから黙ってりゃいいのに

608 :NPCさん (ワッチョイ f3ab-f9m4):2020/05/24(日) 11:28:48 ID:TrN8MLG90.net
あれを攻撃って感じるって相当だよね、普段からメタガで他人のキャラにそういうこと言ってるん?
やめとき、そのこだわり方は誰も幸せにしないし公式リプレイ読むに多分原作者も望んでおらんよ
そもそも初期からルルブとかのコラム欄でもトラブルにしかならんからと散々書いてあるのに読んでないの?

609 :NPCさん :2020/05/24(日) 12:35:46.93 ID:P/z11Sh80.net
一般論として言いたいことは分かるが
小太刀のGMガイドなんて本人が一番守ってないモンに説得力なんかあるわけねーだろ
というポジティブな意見もいただいております

610 :NPCさん (ワッチョイ cace-W7Uw):2020/05/24(日) 17:47:52 ID:DHKzv6Sr0.net
つーか
事実であれ正論であれ他人をサゲる系の冗談って赤の他人からすると単なる知らない人の悪口だし
聞いてもないのに積極的に披露されても反応に困るぞ

611 :NPCさん (ワッチョイ 3753-7PPi):2020/05/24(日) 22:54:23 ID:GsPznyQN0.net
まだ引っ張るの?
反応して悪口言ってる時点でやってること変わらないんだから黙ってれば?

612 :NPCさん (ササクッテロル Spbb-W7Uw):2020/05/25(月) 01:12:38 ID:Inv4Cy/fp.net
引っ張るも何も、日に数レス付けば良いほうの過疎スレなんだからそんな風に反応しないでほっとけば時間経過で勝手に風化すんじゃねーかな

613 :NPCさん :2020/05/25(月) 06:41:54.83 ID:B3dbU/9ZM.net
つ鏡

614 :NPCさん (ササクッテロル Spbb-W7Uw):2020/05/25(月) 07:31:23 ID:Inv4Cy/fp.net
無限ループって怖くね?

615 :NPCさん (スップ Sd5a-l+Hn):2020/05/25(月) 16:59:56 ID:g+en5bVqd.net
スサノオーZEROの仕業か

616 :NPCさん (スップ Sd5a-GHG2):2020/05/25(月) 18:27:19 ID:TgTV1D0Cd.net
汎用特技としてのガーディアン特技ってやはり名前がややこしいな
未だに間違えてガーディアンクラスで取れると勘違いしてしまう人がいるからな…

617 :NPCさん (アウアウカー Sa5d-gECv):2020/05/28(木) 21:02:05 ID:DMgTGBroa.net
ライフパス特技を汎用特技って名前にしたが最初の失敗って事かねぇ

618 :NPCさん (ワッチョイ 392a-+GDy):2020/05/28(木) 22:28:03 ID:e8+fDH/k0.net
リンケージ特技って名前にしなかったのなぜ

619 :NPCさん (ワッチョイ c14d-04iX):2020/05/29(金) 16:53:47 ID:cJQJqSZK0.net
リンケージ共通特技で 略号は【共】

620 :NPCさん (ワッチョイ 5f6b-CL8n):2020/06/17(水) 00:47:59 ID:9SZrqOb+0.net
メタルライブってAS取れるかな……?

621 :NPCさん (ワッチョイ 0b24-HokF):2020/06/17(水) 04:13:50 ID:/5eP88SD0.net
取れないって書いてないから取れる

622 :NPCさん (オッペケ Sr75-v7rQ):2020/07/16(木) 20:20:18 ID:J8ptAfYnr.net
既出の質問だったらすまない。
カバリエの高高度迎撃形態みたいな「サイズLからしか変形できない」形態って、その状態でシーン登場してから、サイズMに変形するのはあり?(高高度迎撃形態→カバリエ普及型 とか)
もしくはGM判断としてありにしてもいいもの?

623 :NPCさん :2020/07/16(木) 20:38:43.78 ID:8qVhkDXm0.net
卓レベルでならユニットパージ扱いで元に戻せない条件でアリにしたことはある。

624 :NPCさん :2020/07/17(金) 05:55:33.58 ID:HBDB8AAJ0.net
ルール上可能な記述があって問題ある記述がなんも無いので無しにする理由が無い

625 :NPCさん (オッペケ Sr75-0ovd):2020/07/17(金) 08:34:09 ID:MyVi+3P+r.net
>>622
ハウスルールとかで規制しない限り問題ない
一度サイズMになると戻れないが
なお、間にサイズM→サイズLって挟めば再変形可能

626 :621 (オッペケ Sr75-v7rQ):2020/07/17(金) 12:30:36 ID:cfNFH4zdr.net
みんな回答ありがとう、基本的に許可して問題無さそうだね。
お察しの通り、描写的にはパージ扱いで出来ないかと相談されてたので助かります。

そして>>625の裏技は描写的にはどんな絵面になるんだろう……ちょっと気になる

627 :NPCさん (ワッチョイ 0d24-C8Vn):2020/07/17(金) 12:45:00 ID:7ksFAuHK0.net
こうリガズィみたいに変形するときにオプションパーツが付いたり外れたり?

628 :NPCさん (ササクッテロ Sp75-UJk0):2020/07/17(金) 16:35:53 ID:raIcl8Zlp.net
Vガンみたいにパーツ飛ばしてもらってもいいし
ゴッドマーズみたいに

629 :NPCさん (ササクッテロ Sp75-UJk0):2020/07/17(金) 16:43:39 ID:raIcl8Zlp.net
切れた。パーツが自立稼働して飛んできてもいい
気合いで生えて来てもいい
いったん母艦や基地に戻ってつけ直すまでを演出で済ますのも強引だけど一つの手だ

630 :NPCさん :2020/07/17(金) 18:11:10.43 ID:/k+wbttKa.net
基本形態(M)←→支援機背負った巡航形態(L)←→戦闘配置に組み替えた決戦形態(Lのみ)の相互変形と決戦形態→パージして基本形態の片道変形のイメージでどうだろう

Mk-2←→Gフライヤー←→スーパーガンダム→パージしたMk-2と宇宙に漂うディフェンサーパーツ(スタッフが回収)が分かりやすいかな?

631 :NPCさん (ドコグロ MMc2-xwur):2020/07/17(金) 18:29:27 ID:ccPtZKp+M.net
なんだかんだでカバリエの多段変形は妄想が膨らんで楽しいな

632 :NPCさん (ガラプー KK8b-Pi6p):2020/07/22(水) 05:16:49 ID:VuVcH9+TK.net
>>630
イメージとしては格好いいとは思うんですが普通にやるとガーディアンって一つしか取れないから不可能なんですよね

633 :NPCさん (ワッチョイ 51e9-Ar/h):2020/07/22(水) 07:57:43 ID:MoH7bnAz0.net
>>632
合体と通常兵器で部位数を増やすんだ。戦闘ヘリと戦闘機と戦車で合体すれば良いとこ取りできてスキル強化もできる
固定値で勝負するんだ

634 :NPCさん :2020/07/22(水) 08:43:09.25 ID:Vktfbqaha.net
>>632
スーパーガンダム形態で格闘武器の間合いに入られるのは運用がわるいし、カバリエタロンをスパガンパンチにしても別にいいじゃないか

なお確認したらそもそもLからしか変形出来ない縛りの無いカバリエ航空機が見つからなかった模様

カバリエM←→ミーレスL←→カバリエ航L→カバリエMで考える事になるからミーレスを中間形態と考えるとしても、
TR-6のバリエーション位しかすぐには出てこないわ

635 :NPCさん (ワッチョイ 71fa-t+w1):2020/07/22(水) 12:05:53 ID:9jWXzAW70.net
>>633
PC3人でやるにはちょっとどうなの

636 :NPCさん (スッップ Sd33-yN2g):2020/07/22(水) 12:30:10 ID:wzF2lvrZd.net
ルール上ヴィークルに乗った状態のままガーディアンに搭乗できるから
戦闘機でガーディアン積載してきて搭乗すればリガズィごっこできる?
積載時の無人ガーディアンがダメージ受けたらどうするのかとか
搭乗後の力場値どうするのかルール上の規定が見当たらないけど…

637 :NPCさん (アウアウウー Sa5d-2pPP):2020/07/22(水) 12:43:34 ID:YJi2Yo31a.net
>>633
PLの理解が要るけど楽しいよね、複数合体
どうせやるなら徹底的にと上級出たときに6体合体ロボとか作ったわ
ガーディアンの能力修正値が上級時点では最大になる
・ライトニング踏破試作型
・超大型スーパー級
・ディザスター級+タンクレッグ
・大型ファンタズム
・ユニオン級飛行形態
・エンタープライズ級
の6体合体ロボであった

ビジュアル?
・グランゾート風変形したライトニングが頭部
・ランドバイソン風に変形したスーパーが下半身
・体育座りしたファンタズムが胴体
・十文字に四分割したディザスターが両肩と下駄
・肩から外したスーパーのロケットパンチが両腕
・左右に割ったユニオンをファンタズムのコンバーターに取り付けてウイング
の5体合体で限界が来たから
・以上をキングピラミッダーに収納
で6体合体とした

638 :NPCさん (ワッチョイ 2b71-Ar/h):2020/07/22(水) 14:03:36 ID:RyPm2T5E0.net
>・以上をキングピラミッダーに収納
グレート合体の面汚し…!

639 :NPCさん (アウアウウー Sa5d-2pPP):2020/07/22(水) 17:46:02 ID:tWV3SVzTa.net
手足がある分、二年前のオブジェよりはマシじゃないか
決まり手が押し潰しだぜ、重甲気殿

640 :NPCさん (ワッチョイ d924-BZqs):2020/07/22(水) 20:16:47 ID:WPyXNnK/0.net
>>639
ダイムゲンはアウトレイジ辺りで再現すべきだろうなw
変形? ムーブアクションで移動するとか相当でいんじゃねぇかな……

641 :NPCさん (ワッチョイ 0124-aR0I):2020/08/10(月) 15:01:13 ID:0R8jtDji0.net
すまん、HPにダメージを与える特技をHPが無いエネミーに使った場合の裁定って何のどこに載ってたっけ?

642 :NPCさん (ワッチョイ 092a-FoHg):2020/08/10(月) 15:06:19 ID:Ejq1HuwL0.net
《ディバインラース》みたいに個別に書いてる特技以外はまじで意味がないとおもうよ

643 :NPCさん (ワッチョイ 0124-aR0I):2020/08/10(月) 15:09:14 ID:0R8jtDji0.net
ああ、ディバインラースの記述を共通のルールと思って記憶しちゃってたのか
ありがとう

644 :NPCさん (ワッチョイ 092a-FoHg):2020/08/10(月) 15:09:59 ID:Ejq1HuwL0.net
あとFAQにあった

Q:【HP】を持たないエネミーは、【HP】を対象にした効果を受けますか?
A:いいえ、受けません。なお、GMが【FP】と【HP】の双方を持つエネミーを登場させるのはもちろん自由です。

645 :NPCさん (ワッチョイ d1d4-++7W):2020/08/13(木) 23:25:11 ID:gDLe2Lyf0.net
ドッグオブウォー電書化だって
あとはサードワールドウォーだけだな

646 :NPCさん (アウアウカー Sa69-O/0l):2020/08/13(木) 23:50:21 ID:8PQJhwNTa.net
ほほう。古本が倍以上の値段になってるから助かるな

647 :NPCさん (ワッチョイ 7f6d-i6pf):2020/08/19(水) 07:09:16 ID:VJ5MwqMI0.net
ゲーマーズフィールド記載の鉄血のオルフェンズの阿頼耶識を再現できる「アルカナシステム」について友人に説明したんだが
友人A「なんでクラッシャーなんだよ!ディザスターに追加しろよ!」友人B「ああ確かにAC4だww」
という反応をされた。自分はアーマードコアには詳しくないんだが、ゲーマーズフィールドでもなんでもいい、なにか友人の望みをかなえられるディザスターデータがどこかに載っていないだろうか
知っている人は教えてほしい

648 :NPCさん (アウアウウー Sa63-knei):2020/08/19(水) 12:44:30 ID:+A0aRnr9a.net
ディザスターに追加データあったっけ?

649 :NPCさん (ワッチョイ 1f2a-Dag0):2020/08/19(水) 13:07:58 ID:bNZHOThG0.net
GFだと機体データ(再録済み?)だけのはず

650 :NPCさん :2020/08/19(水) 13:31:01.24 ID:dF/I7q4H0.net
ディザスターのデータはDGFに再録済み
それ以外の新規はないです

651 :NPCさん (オッペケ Sr73-flqQ):2020/08/19(水) 15:24:41 ID:gC5cy+TVr.net
ディザスターの長所は射程と支援力だから、アーマードコアみたいに真っ向から撃ち合う射撃型ビルドはキツいよ
一応オーバードブースト的な移動技や、移動しながら攻撃出来る機体もあるが、回避や防壁が低くて伸ばす術もないうえ、FP自体はそこそこあっても軽減や自己回復技がないから前に出るとあっさり沈む地雷キャラになる

規格外兵装に至ってはあきらかにメリットがデメリットを上回る縛りプレイみたいな装備だし…

652 :NPCさん (ワッチョイ ff4d-qjQY):2020/08/19(水) 19:50:12 ID:lJK9Jr7M0.net
まあ公式のクラスイメージはあくまで参考程度にして、自分のやりたいこととデータが合致するかでクラスを選ぶのが一番だと思うよ

653 :NPCさん (ワッチョイ 9f24-YieA):2020/08/19(水) 19:56:55 ID:h86deIGt0.net
ディザスターは適性が前に出ず長射程の砲撃する事に特化してるからね
追加データにはそこそこ前中衛出来るのもあるが、あくまで最低限でガチ組みしても初心者の使うサンプルキャラにすら及ばないくらい厳しい性能だし

アーマードコアのゲーム内みたいにお互いの射撃避けながら撃ち合うみたいなのは、GM側でエネミーデータ大幅にデフレさせなきゃ厳しい
ぶっちゃけAC4っぽい事やりたいなら他のクラスで相当品扱いでやった方が楽だと思うよ

654 :NPCさん (スプッッ Sd1f-6EMt):2020/08/19(水) 20:09:06 ID:R9KmvNaKd.net
まあカバリエとかだよなAC

655 :NPCさん (ワッチョイ ff4d-qjQY):2020/08/19(水) 20:10:04 ID:lJK9Jr7M0.net
そもそもアーマードコアってアセン次第で機体特性が劇的に変わるんでそれをメタガの一つのクラスに求めるのは無理じゃろて

656 :NPCさん :2020/08/19(水) 21:20:45.14 ID:0maECQzK0.net
4系ならいっそオバロでもいいんじゃないかな

657 :NPCさん (オッペケ Sr73-1yEw):2020/08/19(水) 22:24:57 ID:hvC4O71+r.net
クラッシャーでACやればいい
ディザスターがACであるとか
クラッシャーがACでないとか決まってるわけではない

神経接続は《AS》とかもそれっぽいかな

658 :NPCさん (ワッチョイ 1f6d-YpYZ):2020/08/19(水) 22:28:59 ID:ER2Obvtv0.net
それはそれとして、恐竜戦車もディザスターか

659 :NPCさん (ワッチョイ 1f2a-Dag0):2020/08/20(木) 10:47:47 ID:dqPw/5Xp0.net
その元ネタのあらゆる要素を一つのクラスで再現できないと嫌って人は残念ながら少なからずみる

660 :NPCさん (スッップ Sd9f-X6B7):2020/08/20(木) 14:59:02 ID:WYdEo2mTd.net
ディザスターの場合ガワがACなのに
ディザスターで再現できるACの要素の方が少ないから…
ディザスターはクロムハウンズだと思った方がいい

661 :NPCさん (ワッチョイ 9f24-YieA):2020/08/20(木) 18:50:13 ID:orE1FfK/0.net
>>660
ディザスターで再現できて、かつ実用性あるACってミサイル主体のガチタンくらいかなぁ
でも、たぶん>>647の友人たちが求めてるのはそれじゃないよね……
機動性重視の軽量二脚とかは明らかに無理があるし

662 :NPCさん (ワッチョイ 9f24-1yEw):2020/08/20(木) 19:14:30 ID:pIXZuuxF0.net
バードレッグで跳躍しながらミサイル撃つのは割と再現度高いと思う

663 :NPCさん (ワッチョイ 1fd6-YpYZ):2020/08/20(木) 21:53:06 ID:i9uU1ePD0.net
一口にACの機体って言ってもそれこそ幅広いからな
適当なクラスで作ってガワをACにした方が楽だわ

664 :NPCさん (オッペケ Sr73-flqQ):2020/08/20(木) 22:02:33 ID:RJkbrMysr.net
ゲーム内のACの挙動再現するならやっぱカバリエかなと思ったが、
装備とそれっぽいムーブなら歩行戦車あたりが案外ありかも

665 :NPCさん :2020/08/20(木) 22:47:47.28 ID:/Lhry0IO0.net
煙幕や連続行動で問題児扱いされがちだがそこ自重すれば実弾主体の軽〜中量機としてなら白兵射撃砲撃割と何でもそこそこできてよくあるロボムーブするにはいいクラスだと思う

666 :NPCさん :2020/08/21(金) 04:34:46.88 ID:nb5qfoXF0.net
敵陣に飛び込んで殴った後に味方のカバー範囲まで帰るムーブ楽しいよね

667 :NPCさん (ワッチョイ 7f6d-RTUg):2020/08/21(金) 20:14:29 ID:bzwJmIJW0.net
色々と意見していただいてありがとうございます
ディザスター級はガワの割にACを再現できないクラスだったのか…むしろディザスター級に引っ張られてACは砲撃主体なのだと思っていた
いつか友人にACモチーフのシナリオをプレイさせたいので、公式にディザスター級強化の要望を送りつつ歩行戦車やカバリエを見てみます。ユニオン級で合体して能力値をカバーするなども考えます、ありがとうございました

668 :NPCさん (ワッチョイ 7fce-RTUg):2020/08/21(金) 21:45:55 ID:XROoLGbT0.net
特にサプリ展開がどの程度までいけるか未知数だった基本ルルブクラスにありがちなんだけど
少ないデータで色んな要素網羅しようとしてて結果的に箸にも棒にもかからないような代物がちょいちょい混ざってるんで
ディザスターに限らず「○○を元ネタにしたクラスは○○だから」にこだわらねーほうが色々楽。
特にACはそもそもシリーズごとに微妙にメカニックの方向性が違うしプレイヤーが機体をビルドするゲームなのでそもそも一つのクラスで網羅するのはどうしたって無理がある。
カバリエ、オーバーロード、クラッシャーにディザスター、ついでにファランクス辺りは機甲歴世界の設定的にも源流を同じくするモンを機能の方向性で呼び分けてるだけっていう部分が強いんで
設定的にもそこまで大きな違いは無かったりする

669 :NPCさん (オッペケ Sr73-1yEw):2020/08/22(土) 01:15:31 ID:Ool6/w5vr.net
切り札のワンオフカバリエ って設定だとスーパー級にも成り得るしな

670 :NPCさん (ワッチョイ 512e-Vquy):2020/08/27(木) 03:40:58 ID:5NSFN/Z80.net
次回のGF平行宇宙に存在する幻想世界ドラゴーディアについて紹介とかあるけどワンチャン近いうちにPC向け追加データ来るかね?

671 :NPCさん (ワッチョイ 3d10-yRqa):2020/08/27(木) 09:06:55 ID:b4GGu7YM0.net
>>670
名前の雰囲気から、ドラグーン級ワンチャンあるかな?

672 :NPCさん (オッペケ Sr51-vJUT):2020/08/27(木) 09:08:31 ID:C/pFNcjPr.net
>>670
FEAR社が活動規模縮小して新作もgdgd続きでまともな新規データさえ作れなくなってる現状だからなぁ
無理じゃないかな
もし来ても勲章並のバランス破綻したのになりそう

673 :NPCさん :2020/08/27(木) 20:27:58.00 ID:+iP0KtW00.net
もう社内にメタガの新規クラスデータ作れる人も作る人もいないだろうしなぁ
アルシャードもそうだが、ぶっちゃけエネミーデータは数値ちょっと弄れば30分もあれば1ページ分作れるが、
新クラスや追加特技は既存との整合性やバランス考慮するとそれより遥かに手間と時間掛かるし

ハッタリカイザーが未発表のデータ丸々ストックしててそれをそのまま公開とかならワンチャンあるが……

674 :ネコタ:2020/08/28(金) 01:32:29.28 ID:1ubKfkr6Z
【必勝法】カジノの勝ち方、全て話します。?なぜあなたはギャンブルで負けるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=GAaj8hlls6I
【必勝法】誰でもできるブラックジャックの完全攻略法を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=xzTY00lwCWs
【1日密着】プロギャンブラーがどうやって稼いでるのか全部見せます
https://www.youtube.com/watch?v=y2YIFShVC84
【奇跡】ギャンブラーの生活に密着したら4日で1200万勝つ衝撃映像が撮れました。
https://www.youtube.com/watch?v=oFpyHcmBw8I
プロギャンブラーが初心者のふりしてポーカー大会に潜入したら大変なことになったwwww
https://www.youtube.com/channel/UCwKNfdT49VN0fDNZFw7XEOQ
プロギャンブラー『世界のヨコサワ』の人生。
https://www.youtube.com/watch?v=-EfSDwUXf5k&t=6s
2000万円持ってロサンゼルス最大のポーカー大会に挑戦してみた!!!
https://www.youtube.com/watch?v=ss8lBuZVSAM
【参加費400万】南半球最大のポーカー大会に挑戦したら世界トップの強豪だらけだったwwww
https://www.youtube.com/watch?v=vHnaSuIHJxI

675 :NPCさん (ワッチョイ 026d-yRqa):2020/08/28(金) 06:12:29 ID:OdnEOhcT0.net
第三次世界大戦が起きた前提でデータやワールドガイド追加され続けるのがしんどい

676 :NPCさん (ドコグロ MM55-D51T):2020/08/28(金) 13:25:20 ID:4Q56+mgKM.net
第三次大戦の歴史を消すため、やはり機甲歴世界は一度滅びなければならない…

677 :NPCさん (ワッチョイ 5995-bRe5):2020/08/30(日) 04:43:07 ID:QtSslZxP0.net
また奈落兵器ぶっぱですかおじいちゃん

678 :NPCさん (オッペケ Sr51-oip6):2020/08/30(日) 11:11:36 ID:6Tn1kLyjr.net
三次大戦は奈落兵器で地球が守られたという事実が厄介
アビスは危険、アビスと戦うためなら陣営を越えて協力できる、
という導入を容易にする機構が機能しにくくなる

679 :NPCさん (ワッチョイ 023c-tTXv):2020/08/30(日) 14:28:35 ID:D7khw2aW0.net
最終的に全員殺せば良いのだ、の精神大事よね

680 :NPCさん (ワッチョイ 3e41-1etN):2020/08/30(日) 15:49:34 ID:P63wMkqg0.net
それ思うと「銀河戦国群雄伝ライ(アニメ版)」とか「X(劇場版)」は…

681 :NPCさん (スプッッ Sdff-sAei):2020/09/07(月) 19:19:47 ID:sr6UWY3Md.net
久しぶりに今度エヴァっぽいキャンペーンやることになったんで、アインヘリアルのデータ見てるんだけどさ
GF追加の《響くネイロ》のタイミングとか、ヴォイドスフィアの装備部位問題とかどうしてる?

682 :NPCさん (アウアウウー Sa8b-Sr7K):2020/09/07(月) 19:28:21 ID:MVetXgLZa.net
GF何号だっけ

683 :NPCさん (ワッチョイ 5f10-49Fk):2020/09/07(月) 20:08:04 ID:8g2WBkH70.net
20-5

684 :NPCさん (ワッチョイ 672a-Q6Op):2020/09/07(月) 22:33:59 ID:eqjSodwh0.net
《響くネイロ》は命中、防御判定の直前まで使用しろって裁定するかな
ヴォイドスフィアの装備部位は近接副でしょ(※の意味はよくわからんけど)

総レス数 1003
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200