2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタリックガーディアンRPG57

1 :NPCさん :2019/09/23(月) 23:33:28.51 ID:dMc+ZyEJ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
今こそ立ち上がれ 鋼鉄の戦士よ

ここは富士見書房より好評発売中の「メタリックガーディアンRPG」のスレッドです。
本作品はFEARの推進するスタンダードRPGシステム・通称SRSを使用しています。

質問をする場合は、ルールブック、公式サイトのFAQ・エラッタを確認してからどうぞ。
ゲームに関係のないロボ談義はほどほどに。次スレは>>970あたりで立ててください。
スレ立て時には本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに。
■公式HP(最新のFAQ・エラッタはここから)
http://www.fear.co.jp/mg/index.htm

●関連スレ
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1494250222/
アルシャード 173
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1435975672/
●前スレ
メタリックガーディアンRPG56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1539009674/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

626 :621 (オッペケ Sr75-v7rQ):2020/07/17(金) 12:30:36 ID:cfNFH4zdr.net
みんな回答ありがとう、基本的に許可して問題無さそうだね。
お察しの通り、描写的にはパージ扱いで出来ないかと相談されてたので助かります。

そして>>625の裏技は描写的にはどんな絵面になるんだろう……ちょっと気になる

627 :NPCさん (ワッチョイ 0d24-C8Vn):2020/07/17(金) 12:45:00 ID:7ksFAuHK0.net
こうリガズィみたいに変形するときにオプションパーツが付いたり外れたり?

628 :NPCさん (ササクッテロ Sp75-UJk0):2020/07/17(金) 16:35:53 ID:raIcl8Zlp.net
Vガンみたいにパーツ飛ばしてもらってもいいし
ゴッドマーズみたいに

629 :NPCさん (ササクッテロ Sp75-UJk0):2020/07/17(金) 16:43:39 ID:raIcl8Zlp.net
切れた。パーツが自立稼働して飛んできてもいい
気合いで生えて来てもいい
いったん母艦や基地に戻ってつけ直すまでを演出で済ますのも強引だけど一つの手だ

630 :NPCさん :2020/07/17(金) 18:11:10.43 ID:/k+wbttKa.net
基本形態(M)←→支援機背負った巡航形態(L)←→戦闘配置に組み替えた決戦形態(Lのみ)の相互変形と決戦形態→パージして基本形態の片道変形のイメージでどうだろう

Mk-2←→Gフライヤー←→スーパーガンダム→パージしたMk-2と宇宙に漂うディフェンサーパーツ(スタッフが回収)が分かりやすいかな?

631 :NPCさん (ドコグロ MMc2-xwur):2020/07/17(金) 18:29:27 ID:ccPtZKp+M.net
なんだかんだでカバリエの多段変形は妄想が膨らんで楽しいな

632 :NPCさん (ガラプー KK8b-Pi6p):2020/07/22(水) 05:16:49 ID:VuVcH9+TK.net
>>630
イメージとしては格好いいとは思うんですが普通にやるとガーディアンって一つしか取れないから不可能なんですよね

633 :NPCさん (ワッチョイ 51e9-Ar/h):2020/07/22(水) 07:57:43 ID:MoH7bnAz0.net
>>632
合体と通常兵器で部位数を増やすんだ。戦闘ヘリと戦闘機と戦車で合体すれば良いとこ取りできてスキル強化もできる
固定値で勝負するんだ

634 :NPCさん :2020/07/22(水) 08:43:09.25 ID:Vktfbqaha.net
>>632
スーパーガンダム形態で格闘武器の間合いに入られるのは運用がわるいし、カバリエタロンをスパガンパンチにしても別にいいじゃないか

なお確認したらそもそもLからしか変形出来ない縛りの無いカバリエ航空機が見つからなかった模様

カバリエM←→ミーレスL←→カバリエ航L→カバリエMで考える事になるからミーレスを中間形態と考えるとしても、
TR-6のバリエーション位しかすぐには出てこないわ

635 :NPCさん (ワッチョイ 71fa-t+w1):2020/07/22(水) 12:05:53 ID:9jWXzAW70.net
>>633
PC3人でやるにはちょっとどうなの

636 :NPCさん (スッップ Sd33-yN2g):2020/07/22(水) 12:30:10 ID:wzF2lvrZd.net
ルール上ヴィークルに乗った状態のままガーディアンに搭乗できるから
戦闘機でガーディアン積載してきて搭乗すればリガズィごっこできる?
積載時の無人ガーディアンがダメージ受けたらどうするのかとか
搭乗後の力場値どうするのかルール上の規定が見当たらないけど…

637 :NPCさん (アウアウウー Sa5d-2pPP):2020/07/22(水) 12:43:34 ID:YJi2Yo31a.net
>>633
PLの理解が要るけど楽しいよね、複数合体
どうせやるなら徹底的にと上級出たときに6体合体ロボとか作ったわ
ガーディアンの能力修正値が上級時点では最大になる
・ライトニング踏破試作型
・超大型スーパー級
・ディザスター級+タンクレッグ
・大型ファンタズム
・ユニオン級飛行形態
・エンタープライズ級
の6体合体ロボであった

ビジュアル?
・グランゾート風変形したライトニングが頭部
・ランドバイソン風に変形したスーパーが下半身
・体育座りしたファンタズムが胴体
・十文字に四分割したディザスターが両肩と下駄
・肩から外したスーパーのロケットパンチが両腕
・左右に割ったユニオンをファンタズムのコンバーターに取り付けてウイング
の5体合体で限界が来たから
・以上をキングピラミッダーに収納
で6体合体とした

638 :NPCさん (ワッチョイ 2b71-Ar/h):2020/07/22(水) 14:03:36 ID:RyPm2T5E0.net
>・以上をキングピラミッダーに収納
グレート合体の面汚し…!

639 :NPCさん (アウアウウー Sa5d-2pPP):2020/07/22(水) 17:46:02 ID:tWV3SVzTa.net
手足がある分、二年前のオブジェよりはマシじゃないか
決まり手が押し潰しだぜ、重甲気殿

640 :NPCさん (ワッチョイ d924-BZqs):2020/07/22(水) 20:16:47 ID:WPyXNnK/0.net
>>639
ダイムゲンはアウトレイジ辺りで再現すべきだろうなw
変形? ムーブアクションで移動するとか相当でいんじゃねぇかな……

641 :NPCさん (ワッチョイ 0124-aR0I):2020/08/10(月) 15:01:13 ID:0R8jtDji0.net
すまん、HPにダメージを与える特技をHPが無いエネミーに使った場合の裁定って何のどこに載ってたっけ?

642 :NPCさん (ワッチョイ 092a-FoHg):2020/08/10(月) 15:06:19 ID:Ejq1HuwL0.net
《ディバインラース》みたいに個別に書いてる特技以外はまじで意味がないとおもうよ

643 :NPCさん (ワッチョイ 0124-aR0I):2020/08/10(月) 15:09:14 ID:0R8jtDji0.net
ああ、ディバインラースの記述を共通のルールと思って記憶しちゃってたのか
ありがとう

644 :NPCさん (ワッチョイ 092a-FoHg):2020/08/10(月) 15:09:59 ID:Ejq1HuwL0.net
あとFAQにあった

Q:【HP】を持たないエネミーは、【HP】を対象にした効果を受けますか?
A:いいえ、受けません。なお、GMが【FP】と【HP】の双方を持つエネミーを登場させるのはもちろん自由です。

645 :NPCさん (ワッチョイ d1d4-++7W):2020/08/13(木) 23:25:11 ID:gDLe2Lyf0.net
ドッグオブウォー電書化だって
あとはサードワールドウォーだけだな

646 :NPCさん (アウアウカー Sa69-O/0l):2020/08/13(木) 23:50:21 ID:8PQJhwNTa.net
ほほう。古本が倍以上の値段になってるから助かるな

647 :NPCさん (ワッチョイ 7f6d-i6pf):2020/08/19(水) 07:09:16 ID:VJ5MwqMI0.net
ゲーマーズフィールド記載の鉄血のオルフェンズの阿頼耶識を再現できる「アルカナシステム」について友人に説明したんだが
友人A「なんでクラッシャーなんだよ!ディザスターに追加しろよ!」友人B「ああ確かにAC4だww」
という反応をされた。自分はアーマードコアには詳しくないんだが、ゲーマーズフィールドでもなんでもいい、なにか友人の望みをかなえられるディザスターデータがどこかに載っていないだろうか
知っている人は教えてほしい

648 :NPCさん (アウアウウー Sa63-knei):2020/08/19(水) 12:44:30 ID:+A0aRnr9a.net
ディザスターに追加データあったっけ?

649 :NPCさん (ワッチョイ 1f2a-Dag0):2020/08/19(水) 13:07:58 ID:bNZHOThG0.net
GFだと機体データ(再録済み?)だけのはず

650 :NPCさん :2020/08/19(水) 13:31:01.24 ID:dF/I7q4H0.net
ディザスターのデータはDGFに再録済み
それ以外の新規はないです

651 :NPCさん (オッペケ Sr73-flqQ):2020/08/19(水) 15:24:41 ID:gC5cy+TVr.net
ディザスターの長所は射程と支援力だから、アーマードコアみたいに真っ向から撃ち合う射撃型ビルドはキツいよ
一応オーバードブースト的な移動技や、移動しながら攻撃出来る機体もあるが、回避や防壁が低くて伸ばす術もないうえ、FP自体はそこそこあっても軽減や自己回復技がないから前に出るとあっさり沈む地雷キャラになる

規格外兵装に至ってはあきらかにメリットがデメリットを上回る縛りプレイみたいな装備だし…

652 :NPCさん (ワッチョイ ff4d-qjQY):2020/08/19(水) 19:50:12 ID:lJK9Jr7M0.net
まあ公式のクラスイメージはあくまで参考程度にして、自分のやりたいこととデータが合致するかでクラスを選ぶのが一番だと思うよ

653 :NPCさん (ワッチョイ 9f24-YieA):2020/08/19(水) 19:56:55 ID:h86deIGt0.net
ディザスターは適性が前に出ず長射程の砲撃する事に特化してるからね
追加データにはそこそこ前中衛出来るのもあるが、あくまで最低限でガチ組みしても初心者の使うサンプルキャラにすら及ばないくらい厳しい性能だし

アーマードコアのゲーム内みたいにお互いの射撃避けながら撃ち合うみたいなのは、GM側でエネミーデータ大幅にデフレさせなきゃ厳しい
ぶっちゃけAC4っぽい事やりたいなら他のクラスで相当品扱いでやった方が楽だと思うよ

654 :NPCさん (スプッッ Sd1f-6EMt):2020/08/19(水) 20:09:06 ID:R9KmvNaKd.net
まあカバリエとかだよなAC

655 :NPCさん (ワッチョイ ff4d-qjQY):2020/08/19(水) 20:10:04 ID:lJK9Jr7M0.net
そもそもアーマードコアってアセン次第で機体特性が劇的に変わるんでそれをメタガの一つのクラスに求めるのは無理じゃろて

656 :NPCさん :2020/08/19(水) 21:20:45.14 ID:0maECQzK0.net
4系ならいっそオバロでもいいんじゃないかな

657 :NPCさん (オッペケ Sr73-1yEw):2020/08/19(水) 22:24:57 ID:hvC4O71+r.net
クラッシャーでACやればいい
ディザスターがACであるとか
クラッシャーがACでないとか決まってるわけではない

神経接続は《AS》とかもそれっぽいかな

658 :NPCさん (ワッチョイ 1f6d-YpYZ):2020/08/19(水) 22:28:59 ID:ER2Obvtv0.net
それはそれとして、恐竜戦車もディザスターか

659 :NPCさん (ワッチョイ 1f2a-Dag0):2020/08/20(木) 10:47:47 ID:dqPw/5Xp0.net
その元ネタのあらゆる要素を一つのクラスで再現できないと嫌って人は残念ながら少なからずみる

660 :NPCさん (スッップ Sd9f-X6B7):2020/08/20(木) 14:59:02 ID:WYdEo2mTd.net
ディザスターの場合ガワがACなのに
ディザスターで再現できるACの要素の方が少ないから…
ディザスターはクロムハウンズだと思った方がいい

661 :NPCさん (ワッチョイ 9f24-YieA):2020/08/20(木) 18:50:13 ID:orE1FfK/0.net
>>660
ディザスターで再現できて、かつ実用性あるACってミサイル主体のガチタンくらいかなぁ
でも、たぶん>>647の友人たちが求めてるのはそれじゃないよね……
機動性重視の軽量二脚とかは明らかに無理があるし

662 :NPCさん (ワッチョイ 9f24-1yEw):2020/08/20(木) 19:14:30 ID:pIXZuuxF0.net
バードレッグで跳躍しながらミサイル撃つのは割と再現度高いと思う

663 :NPCさん (ワッチョイ 1fd6-YpYZ):2020/08/20(木) 21:53:06 ID:i9uU1ePD0.net
一口にACの機体って言ってもそれこそ幅広いからな
適当なクラスで作ってガワをACにした方が楽だわ

664 :NPCさん (オッペケ Sr73-flqQ):2020/08/20(木) 22:02:33 ID:RJkbrMysr.net
ゲーム内のACの挙動再現するならやっぱカバリエかなと思ったが、
装備とそれっぽいムーブなら歩行戦車あたりが案外ありかも

665 :NPCさん :2020/08/20(木) 22:47:47.28 ID:/Lhry0IO0.net
煙幕や連続行動で問題児扱いされがちだがそこ自重すれば実弾主体の軽〜中量機としてなら白兵射撃砲撃割と何でもそこそこできてよくあるロボムーブするにはいいクラスだと思う

666 :NPCさん :2020/08/21(金) 04:34:46.88 ID:nb5qfoXF0.net
敵陣に飛び込んで殴った後に味方のカバー範囲まで帰るムーブ楽しいよね

667 :NPCさん (ワッチョイ 7f6d-RTUg):2020/08/21(金) 20:14:29 ID:bzwJmIJW0.net
色々と意見していただいてありがとうございます
ディザスター級はガワの割にACを再現できないクラスだったのか…むしろディザスター級に引っ張られてACは砲撃主体なのだと思っていた
いつか友人にACモチーフのシナリオをプレイさせたいので、公式にディザスター級強化の要望を送りつつ歩行戦車やカバリエを見てみます。ユニオン級で合体して能力値をカバーするなども考えます、ありがとうございました

668 :NPCさん (ワッチョイ 7fce-RTUg):2020/08/21(金) 21:45:55 ID:XROoLGbT0.net
特にサプリ展開がどの程度までいけるか未知数だった基本ルルブクラスにありがちなんだけど
少ないデータで色んな要素網羅しようとしてて結果的に箸にも棒にもかからないような代物がちょいちょい混ざってるんで
ディザスターに限らず「○○を元ネタにしたクラスは○○だから」にこだわらねーほうが色々楽。
特にACはそもそもシリーズごとに微妙にメカニックの方向性が違うしプレイヤーが機体をビルドするゲームなのでそもそも一つのクラスで網羅するのはどうしたって無理がある。
カバリエ、オーバーロード、クラッシャーにディザスター、ついでにファランクス辺りは機甲歴世界の設定的にも源流を同じくするモンを機能の方向性で呼び分けてるだけっていう部分が強いんで
設定的にもそこまで大きな違いは無かったりする

669 :NPCさん (オッペケ Sr73-1yEw):2020/08/22(土) 01:15:31 ID:Ool6/w5vr.net
切り札のワンオフカバリエ って設定だとスーパー級にも成り得るしな

670 :NPCさん (ワッチョイ 512e-Vquy):2020/08/27(木) 03:40:58 ID:5NSFN/Z80.net
次回のGF平行宇宙に存在する幻想世界ドラゴーディアについて紹介とかあるけどワンチャン近いうちにPC向け追加データ来るかね?

671 :NPCさん (ワッチョイ 3d10-yRqa):2020/08/27(木) 09:06:55 ID:b4GGu7YM0.net
>>670
名前の雰囲気から、ドラグーン級ワンチャンあるかな?

672 :NPCさん (オッペケ Sr51-vJUT):2020/08/27(木) 09:08:31 ID:C/pFNcjPr.net
>>670
FEAR社が活動規模縮小して新作もgdgd続きでまともな新規データさえ作れなくなってる現状だからなぁ
無理じゃないかな
もし来ても勲章並のバランス破綻したのになりそう

673 :NPCさん :2020/08/27(木) 20:27:58.00 ID:+iP0KtW00.net
もう社内にメタガの新規クラスデータ作れる人も作る人もいないだろうしなぁ
アルシャードもそうだが、ぶっちゃけエネミーデータは数値ちょっと弄れば30分もあれば1ページ分作れるが、
新クラスや追加特技は既存との整合性やバランス考慮するとそれより遥かに手間と時間掛かるし

ハッタリカイザーが未発表のデータ丸々ストックしててそれをそのまま公開とかならワンチャンあるが……

674 :ネコタ:2020/08/28(金) 01:32:29.28 ID:1ubKfkr6Z
【必勝法】カジノの勝ち方、全て話します。?なぜあなたはギャンブルで負けるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=GAaj8hlls6I
【必勝法】誰でもできるブラックジャックの完全攻略法を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=xzTY00lwCWs
【1日密着】プロギャンブラーがどうやって稼いでるのか全部見せます
https://www.youtube.com/watch?v=y2YIFShVC84
【奇跡】ギャンブラーの生活に密着したら4日で1200万勝つ衝撃映像が撮れました。
https://www.youtube.com/watch?v=oFpyHcmBw8I
プロギャンブラーが初心者のふりしてポーカー大会に潜入したら大変なことになったwwww
https://www.youtube.com/channel/UCwKNfdT49VN0fDNZFw7XEOQ
プロギャンブラー『世界のヨコサワ』の人生。
https://www.youtube.com/watch?v=-EfSDwUXf5k&t=6s
2000万円持ってロサンゼルス最大のポーカー大会に挑戦してみた!!!
https://www.youtube.com/watch?v=ss8lBuZVSAM
【参加費400万】南半球最大のポーカー大会に挑戦したら世界トップの強豪だらけだったwwww
https://www.youtube.com/watch?v=vHnaSuIHJxI

675 :NPCさん (ワッチョイ 026d-yRqa):2020/08/28(金) 06:12:29 ID:OdnEOhcT0.net
第三次世界大戦が起きた前提でデータやワールドガイド追加され続けるのがしんどい

676 :NPCさん (ドコグロ MM55-D51T):2020/08/28(金) 13:25:20 ID:4Q56+mgKM.net
第三次大戦の歴史を消すため、やはり機甲歴世界は一度滅びなければならない…

677 :NPCさん (ワッチョイ 5995-bRe5):2020/08/30(日) 04:43:07 ID:QtSslZxP0.net
また奈落兵器ぶっぱですかおじいちゃん

678 :NPCさん (オッペケ Sr51-oip6):2020/08/30(日) 11:11:36 ID:6Tn1kLyjr.net
三次大戦は奈落兵器で地球が守られたという事実が厄介
アビスは危険、アビスと戦うためなら陣営を越えて協力できる、
という導入を容易にする機構が機能しにくくなる

679 :NPCさん (ワッチョイ 023c-tTXv):2020/08/30(日) 14:28:35 ID:D7khw2aW0.net
最終的に全員殺せば良いのだ、の精神大事よね

680 :NPCさん (ワッチョイ 3e41-1etN):2020/08/30(日) 15:49:34 ID:P63wMkqg0.net
それ思うと「銀河戦国群雄伝ライ(アニメ版)」とか「X(劇場版)」は…

681 :NPCさん (スプッッ Sdff-sAei):2020/09/07(月) 19:19:47 ID:sr6UWY3Md.net
久しぶりに今度エヴァっぽいキャンペーンやることになったんで、アインヘリアルのデータ見てるんだけどさ
GF追加の《響くネイロ》のタイミングとか、ヴォイドスフィアの装備部位問題とかどうしてる?

682 :NPCさん (アウアウウー Sa8b-Sr7K):2020/09/07(月) 19:28:21 ID:MVetXgLZa.net
GF何号だっけ

683 :NPCさん (ワッチョイ 5f10-49Fk):2020/09/07(月) 20:08:04 ID:8g2WBkH70.net
20-5

684 :NPCさん (ワッチョイ 672a-Q6Op):2020/09/07(月) 22:33:59 ID:eqjSodwh0.net
《響くネイロ》は命中、防御判定の直前まで使用しろって裁定するかな
ヴォイドスフィアの装備部位は近接副でしょ(※の意味はよくわからんけど)

685 :NPCさん (ワッチョイ 0724-sAei):2020/09/07(月) 22:54:55 ID:6Lx33Cqg0.net
ヴォイドスフィア射撃か! 何故か砲撃と誤認してた

《響くネイロ》はプロセスの終了までのくせにイニシアチブの《舞い散るハネ》の発動条件になっててバグるのよね

※は《ツインアームズ》に使えないだよ

686 :NPCさん (ワッチョイ 0724-sAei):2020/09/08(火) 02:44:25 ID:1JRI/sg10.net
いやしかし、改めて見ると射撃や砲撃だとあんまし火力出せないなアインヘリアル
敵がアビスビーストじゃないとキツいか

687 :NPCさん (ワッチョイ 692a-m1Uj):2020/09/09(水) 02:28:01 ID:Gml9iM5d0.net
正直特定攻撃方法でしか火力出せないクラス結構いるからね…
これに関してはめちゃくちゃ格差ある

688 :NPCさん (ワッチョイ 3d2c-uc6h):2020/09/09(水) 06:12:32 ID:FkN3qRCq0.net
スキルがあるかないかの差がデカ過ぎる

689 :NPCさん (オッペケ Srbd-GdBa):2020/09/09(水) 09:46:58 ID:FP9xC0nEr.net
火力出せないくらいならまだ支援で底上げすればなんとかなるが、
命中や砲撃が死んでるとか射程や範囲が狭すぎて汎用武器使った方がまだマシとか、
なにより自衛力や移動関係が死んでて前衛無理とか結構あるからなぁ

690 :NPCさん (オッペケ Srbd-Mz+y):2020/09/09(水) 14:31:57 ID:H5THDYwKr.net
> 汎用武器使った方がまだマシ
マシというかメタガの汎用武装は強いからね
判定プラスのとかマイナス修正が無いのとかコスパ良いのとか。
スナイパーライフルなんか種別込みで独自性あるし

691 :NPCさん (ワッチョイ 692a-m1Uj):2020/09/09(水) 16:06:01 ID:Gml9iM5d0.net
チェーン・マインたくさん買ってツインアームズとかね

692 :NPCさん (ドコグロ MMb1-TTbx):2020/09/09(水) 16:09:56 ID:PVZ0S9qEM.net
男は黙ってショットガン
これも割と間違ってないのがまた

693 :NPCさん (アウアウウー Sa21-zN8f):2020/09/09(水) 16:31:46 ID:yd3CuMxCa.net
常備化点と装備枠が余ったらとりあえずメタルダガーかブーメランカッター、遠隔枠ならハンドグレネードあたりを持たせとけって感じだしね
もうちょっと全体的に弱くしてベテランは汎用装備の各修正に+αの仕様なら基本ベテランがテコ入れされなくてもよかったかもね

694 :NPCさん (オッペケ Srbd-Mz+y):2020/09/09(水) 17:27:10 ID:H5THDYwKr.net
判定+2の汎用ミサイルよく使う
射撃はハンドガンがバランス良くてメイン武装にしがち

695 :NPCさん (アウアウウー Sa21-uc6h):2020/09/09(水) 17:55:04 ID:Oy3Bl2fha.net
そんなに強くない専用装備も多いしなあ
メタルダガーと性能変わらないやつとか結構あった覚え

696 :NPCさん (ワッチョイ 11d6-pVuC):2020/09/09(水) 19:59:25 ID:UuMehx0T0.net
ただ、汎用ビーム兵器は浪漫過ぎる

697 :NPCさん :2020/09/12(土) 04:33:16.47 ID:LI9VgPa30.net
スィームルグの3レベ選択特技迷うな
死ににくくするか、死にやすくなるか

698 :NPCさん :2020/09/13(日) 01:18:23.22 ID:JURx3dI50.net
電童って再現するなら何がいいかな?
ファイナルアタックが難しい

699 :NPCさん :2020/09/13(日) 01:34:58.23 ID:N5IlwdsM0.net
ファイナルアタックは大人しく加護付き攻撃にしてスーパーでやるかな……
あるいはクラッシャーでもいい

700 :NPCさん :2020/09/14(月) 00:58:00.97 ID:BNg4c3wo0.net
俺もスーパーかな、ヘビーブレードで暁の大太刀できるし


ラインオフィサーの基地タイプって、基地のルール通り「機」とか「操」使えないよね?

701 :NPCさん :2020/09/14(月) 01:56:40.48 ID:z6sZJfuu0.net
スーパーは鈍重だからホイールで駆け回る電童とはいまいちイメージ合わないんだよなぁ
データウェポンをユニット換装で再現してシャレードとか、
ファイナルアタックを合体攻撃相当にしてファランクスってのもありかも

702 :NPCさん :2020/09/14(月) 02:14:53.09 ID:9Jl5hvIS0.net
まさに高速型スーパーとかいるやろって思うけど本人の感性に合わないんじゃしょうがないね好きにしろ

703 :NPCさん :2020/09/14(月) 03:13:10.54 ID:mU+IQ6BI0.net
データウェポンごとに別形態になるのはスパロボだけやぞ

704 :NPCさん :2020/09/14(月) 08:32:18.85 ID:XQfvpVblr.net
加護消費の攻撃特技をファイナルアタックにするとしたらどうだろ?

705 :NPCさん :2020/09/14(月) 10:48:28.31 ID:PqgG7kK9a.net
元ネタ再現データならまずは装備を汎用品で再現しよう
ユニコーンドリル(メタルランス)
バイパーウイップ(エンタグルワイヤー)
レオサークル(ブーメランカッター)
ブルホーン(メタルランス)
ドラゴンフレア(炎属性射撃武器)
ガトリングボア(ガトリング砲)
フェニックスエール(飛行ユニットorメタルソード×2)
キバストライカー(弓)
キバブレイカー(メタルソード)
キバスピナー(メタルランス)
アカツキの大太刀(メタルソード)
超電童ヨーヨー(ブーメランカッター)
デンドーゴーガン(弓)
ダブルトマホーク(ヒートハチェット×2)
電童剣(メタルソード)
3連ミサイル(ミサイルポッド)
9連ミサイル(ミサイルポッド)
3連キャノン砲(キャノン砲)
ビームライフル(MLビームライフル)
再現出来ないのは炎と弓と飛行ユニット、全部持っているクラスあったっけ?

706 :NPCさん :2020/09/14(月) 11:25:03.67 ID:DvouEK1gr.net
>>705
ミスティック辺りならあるかな

707 :NPCさん :2020/09/14(月) 22:31:37.55 ID:puDMzK8yd.net
ちょっと前に話に出したエヴァ風キャンペーン、昨日1話やったんだけど。調べてみたらセカンドインパクトの日だったのね、偶然偶然

スィームルグで色んな武装で全方位対応だぜ、とか言っても拡散マイクロミサイル撃つかスィームルグチャージしかしてねえなぁ

708 :NPCさん :2020/09/14(月) 22:37:31.53 ID:fZBynKcO0.net
いろんな武装を〜ってのはロマンだけど大抵のクラスでは一部の武器しか強化されないからそれしか使わなくなりやすいのが悲しい
ムーブ&ファイアなんかは動けるクラスなら使いやすい万能強化なんだけどそれくらいしか思いつかんなあ
武器種に依存しないで火力出せるクラスっていうと何だ?ベテラン?

709 :NPCさん :2020/09/14(月) 22:55:00.28 ID:9Jl5hvIS0.net
ストライカー

710 :NPCさん :2020/09/14(月) 23:58:45.35 ID:Q0xNeehj0.net
そこそこでいいなら歩行戦車

711 :NPCさん :2020/09/15(火) 00:47:36.92 ID:5af59APF0.net
ベテランは武器種に依存せず火力出せるんだけど
汎用武器でよく使う物が限られるので結局あんまり使い分けはしないわって感じ

712 :NPCさん :2020/09/15(火) 01:06:08.34 ID:ZYC3TbY70.net
>>708
火力だけなら他にも何個かあるが、使いこなすまで行くと限定されるよ
このゲームで遠近両方こなせて自衛も出来るクラスはかなり少ない

パッと他で思いつくのはウォーバード、ミスティック、シャレード、フォートレス辺りだが、いずれも専用武器が強いから汎用は補助でしか使わんし

713 :NPCさん :2020/09/16(水) 10:47:49.89 ID:PKj1mKe/0.net
C値を信じろ(頭オーバーロード)

714 :NPCさん :2020/09/16(水) 10:57:17.85 ID:80WtMWyqa.net
クリティカルはなぜか1足りない出目ばかり出るマン

715 :NPCさん :2020/09/16(水) 16:38:53.11 ID:ygSscL3z0.net
エンプラやラインオフィサーの砲撃武装は射程や範囲に大きな違いがあるから
武装4種交換しながらのプレイは楽しかった

716 :NPCさん :2020/09/16(水) 18:27:13.71 ID:GukZC6IwM.net
シャレードでユニットを4種類くらい取り替えながら戦うのは楽しかった

範囲攻撃しつつ壁に入ったり回復役したり

717 :NPCさん :2020/09/16(水) 21:51:58.19 ID:khVzJ8tR0.net
まあ程度問題なんだけど変形したり換装したりで形態毎に何できるか変わっちゃうキャラって
周りからすると何できるかわかんない、あるいは複数形態のデータ把握するのきついってなりがちなんだよね

718 :NPCさん :2020/09/16(水) 22:44:48.55 ID:KEUlQpOZr.net
変形形態も武装も豊富なカバリエやヴィジランテで他形態で豊富な武器使い分けるビルドやったことあるけど、
結果は耐久も回避も並以下なキャラが前に出ても仲間の足引っ張るだけってのと、
特技で強化出来ずに射程も範囲も中途半端だと砲撃武器はほとんど活かせる場面ないってことを実感したわ

特に移動特技も軽減もなくて変形もしづらいヴィジランテでこれやると迷惑かけちゃうビルドだなと反省しかなかった

719 :NPCさん :2020/09/17(木) 02:05:27.80 ID:z9LBmJnE0.net
白銀の刃ver.1さん…

720 :NPCさん :2020/09/17(木) 16:46:41.18 ID:NETxnA+qp.net
カバリエってアイテム系データが弱めなんで特に数字稼ぎづらいクラスなんだよな。ビルド段階で意識して尖らせないと物の見事な器用貧乏に仕上がる。
カバリエの汎用性って一人で色々できる、って方向性じゃなくて
合わないビルドがあんまりない、って方向よな

721 :NPCさん :2020/09/17(木) 18:50:02.78 ID:VnckCMAt0.net
>>720
チームで足りない部分を補えるってのも大きいな
逆に再現系でそれっぽいのをとりあえず組み合わせたみたいなのをやると、素の性能が低いのもあって使い物にならないってオチになりやすいよね
カバリエって他のTRPGで言うファイターみたいな感じのメタガの基本クラスに見えて、実際他クラスに見劣りしない活躍しようと思うと、
行動前後の位置取りや支援、自衛特技までしっかり考慮して動かなきゃいけないテクニカルなデータなんだよな

722 :NPCさん :2020/09/17(木) 19:13:21.58 ID:5GPYrAKtM.net
だからこそカバリエで活躍できるビルドが決まると気持ち良いのはあると思う。

723 :NPCさん :2020/09/17(木) 22:45:57.17 ID:stTLTWOZd.net
まあ、目指せアムロやシャア(の超絶技巧)ってクラスだよな
色々やれそうで楽しそうではあるんだけど、中々縁がない

724 :NPCさん :2020/09/18(金) 08:01:15.48 ID:RG8HPZ3SM.net
その2人だと、ティキーン「そこッ!!」(Cヒット)
ティキーン「当たらんよ!!」(C回避)

って千日手になりそうだよな…

725 :NPCさん :2020/09/18(金) 08:08:48.38 ID:bePv4k1qM.net
カバリエはなんだかんだ貴重な出目7でクリティカル達成可能なクラスではあるから狙いやすいよね

総レス数 1003
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200