2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

RQとかHWとかグローランサ 第13期

1 :NPCさん:2020/10/08(木) 21:20:34.02 ID:???.net
ここは、RuneQuest(RQ)、HeroWars(HW)、HEROQUEST(SJG/イサリーズ社)について語るスレです。
応報の神ランカー・マイよ、このスレを守り、荒らしの指を切り、目を焼き、次スレ>>980に立てさせ給え。

■HQ/RQ各最新エディション関連
Moon Design Publications公式サイト http://moondesignpublications.com/
Design Mechanism公式サイト http://www.thedesignmechanism.com/

過去スレ:
RQとかHWとかグローランサ 第12期
 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1494689112/

(第一スレ) ttp://game.2ch.net/cgame/kako/974/974303058.html
(第二スレ) ttp://game.2ch.net/cgame/kako/1010/10106/1010614391.html
(第三スレ) ttp://game.2ch.net/cgame/kako/1039/10395/1039521374.html
(第四スレ) ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1040298843/
(第五スレ) ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1084108798/
(第六スレ) ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1146311391/
(第七スレ) ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1175344131/
(第八スレ) ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1265277948/
(第九スレ) ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1318335389/
(第十スレ) ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1349909978/
(第11スレ) ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1349909978/
(第12スレ) ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1494689112/

296 :NPCさん:2021/09/25(土) 03:01:50.89 ID:???.net
チャリオットのルール読んだからって何?
今は鐙を持った騎兵が主力なのは事実。
戦車は儀式用、もしくは司祭や射手を乗せた移動砲台としての運用が主。

297 :NPCさん:2021/09/25(土) 03:19:06.06 ID:???.net
>>293
えぇっ…、そうなのか。ドワーフの銃器類はフレーバーとして許容するにしても、
鉄に似た性質の素材が自由に手に入って、轡と鐙の騎兵が存在して、ときおりマスケット銃と大砲の砲弾が飛び交ってたらそれはもう「中世ファンタジー」なんよ(泣)

298 :NPCさん:2021/09/25(土) 03:34:07.98 ID:???.net
>>296
295は292宛て。ていうか買ってないのに文句言ってるぽい。

>>297
そしたらどうぞ貴方好みの青銅器の古代のシステムに移ってくださいとしか。

299 :NPCさん:2021/09/25(土) 12:01:00.84 ID:???.net
>>297
グローランサは考古学ファンタジーじゃなくて神話ファンタジーなので大分違いがある。
神話を集成し成文化した中世から近世の人々が想像したところの古代であって考古学者の考える学術的な古代ではない。
三国志演技の関雲長が唐代の武器の青龍偃月刀使うようなもんだ。

300 :NPCさん:2021/09/25(土) 12:24:57.72 ID:???.net
ワシら別に青銅器文明に惹かれてRQ始めたわけではないからの〜。
そこをウリにしてるわけでもないし。

あんまり納得いかないようなら、素直に遊ぶゲーム変えたほうがお互いのため。
きちんとしていて居心地のいい歴史ファンタジーゲームを見つけな〜。

301 :NPCさん:2021/09/25(土) 17:35:41.83 ID:???.net
我々の世界では近代になるまで実用化できなかったアルミが既に使われてる上に
アルミと水銀が相の違う同一金属とか言われてる世界で
青銅器文明での技術で言えば云々とか言う指摘は無意味だし中世ファンタジーですらないんだよね

302 :NPCさん:2021/09/25(土) 18:31:08.75 ID:???.net
青銅器文明とか言ってる割にロスカルムではルネサンス期のスーツアーマーが存在する世界だし

303 :NPCさん:2021/09/25(土) 19:12:49.63 ID:???.net
そもそも火器が存在するのはいいのか?それは中世なのか?

304 :NPCさん:2021/09/25(土) 20:09:13.65 ID:???.net
中世にドワーフがおるんか?

305 :NPCさん:2021/10/05(火) 01:17:48.98 ID:???.net
グローランサ、地球の歴史上の事象のパロディというより、物理法則を変えたらどんな世界になるか考察するSFみある

306 :NPCさん:2021/10/05(火) 01:19:50.16 ID:???.net
Mythic ConstantinopleのPC用種族blemmyesがacephaliとされたのは単性論の影響ではないか
リビアに最初に到達した宣教師は単性論派で、当時単性論派はacephali(教皇を戴かない)と呼ばれていたため

307 :NPCさん:2021/10/05(火) 01:21:06.86 ID:???.net
今は亡きHero QuestのMythic Russiaではキリスト教と異教を組み合わせたdvoeverieが可能(正教会のヒエラルキーと異教の供犠にアクセスできない)

308 :NPCさん:2021/10/05(火) 01:23:34.03 ID:???.net
ロシアは専ら河川が交通手段だが、浅瀬は船を運んで超えなければならず、遊牧民には絶好の襲撃ポイントで、キエフ大公スヴャトスラフも浅瀬でペチェネグに殺されている
Mythic Russiaのキーワード、もう少し河の民っぽくした方が良かったのでは

309 :NPCさん:2021/10/05(火) 01:24:22.96 ID:???.net
スケルトン体幹に当てないと停まらないし両手両足DEX×5で攻撃できるので節足動物並みに強い

310 :NPCさん:2021/10/05(火) 01:25:39.28 ID:???.net
ルーカンの4H剣はGtGにも記載あったのでまだ活きている模様

311 :NPCさん:2021/10/05(火) 01:26:55.87 ID:???.net
不完全生物は欠如した能力値の数で大まかに分類されそう
1つならアンデッド(吸血鬼や赤帽子)、2つならコンストラクト(ジョランティ、トゥルパ)、3つならエレメンタル
例外はあるが、上記を基本とした変異とすると説明しやすいのではないか

312 :NPCさん:2021/10/05(火) 01:27:53.56 ID:???.net
チョンチョンとグールは精霊界で遭遇するとPOWを持っているのに受肉するとPOWがなくなるのは何故か

313 :NPCさん:2021/10/05(火) 01:28:51.44 ID:???.net
クリムゾンバットはPOWを持たない不完全生物なので、理論上は《使い魔創造(POW)》で使い魔にすることができるのではないか

314 :NPCさん:2021/10/05(火) 01:29:38.34 ID:???.net
太陽ドラゴンの神性魔術はMagical ArmsとRadiate
実際には「Form Old Limbs」のようなものという説明は成長した状態の四肢を形成できるという意味か
ワーム以外の種族でも使えるし脚(魚人なら尾)を生やすことも可

315 :NPCさん:2021/10/15(金) 01:09:09.87 ID:???.net
神性魔術と呪付の違いは呪付物は第三者にも使えること
寧ろ神性魔術の獲得は一種の呪付かもしれない

316 :NPCさん:2021/10/15(金) 01:10:48.44 ID:???.net
呪付の使用者条件を自分だけにすると自分が死んだ後誰にも使えなくなるのでカルトメンバーに限ることが多いのではないか
カルトはそうした呪付物を聖遺物や仏舎利のように蒐集するのではないか

317 :NPCさん:2021/10/15(金) 01:12:35.50 ID:???.net
ヒーロークエストは世界線を書き換える偉業
Hero QuestからRQGの世界線に変わった時はどんなヒーロークエストが行われたのだろう

318 :NPCさん:2021/10/15(金) 01:13:28.37 ID:???.net
Mythic Russiaは14世紀
Mythic Constantinopleもロシアが出てくるが15世紀
3版のVikingsは9世紀のキエフが出てくるしMythic Russiaにも出るハザールもいる
MRQのVikingsは9-10世紀と、Mythic Constantinopleだけがティムール後のロシアを扱っている

319 :NPCさん:2021/10/15(金) 01:20:36.67 ID:???.net
3版のVikingsがサポートするのは精霊魔術と神性魔術
MRQのVikingsはRune Curving/Seidr(投射方法が男女で異なる・《アニメイトデッド》は強力!),Shape-shifting(STR,CON,SIZ,DEXは該当生物、INTは7になる),Spa(占い),Spirit Magic.
Mythic RussiaはTheism?とRitual Magic.
Mythic ConstantinopleはFolk Magic,Christian Magic(Theism),Sorcery,Animism(モンゴル人、トルコ人、アラブ人、カバラ),Mysticism(ヘシカズム、スーフィズム)

320 :NPCさん:2021/10/15(金) 01:22:29.04 ID:???.net
チョンチョンとグールが受肉するとPOWがなくなるのは、二酸化炭素が同化された状態に例えられるかもしれない
なくなっているように見えるのは有機的に固定されているからではないか
同化は触媒なしに起こらないので儀式によって促進する必要があるのかもしれない
肉体が破壊されるエネルギーにって異化されるのだろう

321 :NPCさん:2021/10/15(金) 01:24:52.14 ID:???.net
サキュバス/インキュバスPC向けシナリオ
自身を喚び起こした性的罪を探り当事者に報いを受けさせる
手がかりは顕現した場所、顕現した時の外見、話せる言語
一定期間内に果たさないと人格を失い淫獣と成り果てる
他PCはインキュバスとして産ませたオーガorラミア(残り時間は少ない!)、通りすがりのサナター信者、正体を知らずに協力するバービー等

322 :NPCさん:2021/10/15(金) 01:29:17.25 ID:???.net
インドの密教は自分でイメージした尊格と融合する修行を行っていた
Animismで言えば融合する精霊をカスタマイズできることになる
Misticismではなさそう

323 :NPCさん:2021/10/25(月) 00:18:40.41 ID:???.net
魔力封印呪付の呪付物は交換/決済手段になるのではないか
貴金属貨幣自体が貴金属の希少性に留まらず貴金属の魔術的特性にも依拠しているように伺える
呪付の値段=POW×1500ペニーなので傭兵1分隊1ヶ月雇ってお釣りがくる高額貨幣
1500ペニーなら家が建つし大型の艀が買える

324 :NPCさん:2021/10/25(月) 00:21:56.67 ID:???.net
精霊魔術の値段=2~(ポイント−1)×10ペニー
幽体離脱して呪文を探して来ないといけない場合プラス30ペニー
神性魔術の値段=習得コスト×30ペニー(友好カルトなら100ペニー)
召喚の値段=MP~2×治癒、呪文、知力精霊なら1ペニー;魔術、感情、病の精霊なら3ペニー;ゴースト、レイス、エレメンタルなら10ペニー
呪付と比べるとダンチ
恒久的ではないためか

325 :NPCさん:2021/10/25(月) 00:24:08.95 ID:???.net
壊れた呪付物の修復は呪付呪文1つにつき1POWで可能
1500ペニーか

326 :NPCさん:2021/10/25(月) 00:25:10.87 ID:???.net
RQ3の危険等級がサテュロスはIIIなのはパイプ魔術が強力だからか
頭突きと棍棒の全力攻撃(スコーピオンマンのように行動回数が追加されてはいない模様)だけでダークトロウルより危険とするのは過大評価では

327 :NPCさん:2021/10/25(月) 00:27:01.58 ID:???.net
オークの危険等級IIも過小評価では
経歴と装備からアーチャーになるはずかつエルフよりタフ

328 :NPCさん:2021/10/25(月) 00:28:35.23 ID:???.net
グランパスもIIIは過小評価
胴体に当てないとトータルHPにダメージがいかないのでIVのワーム、ワイバーン、ジャバウォックよりもしぶとい

329 :NPCさん:2021/10/25(月) 00:29:53.37 ID:???.net
スペックのインフレにならないためには三すくみが均衡する(光栄のジンギスカンは弓騎歩だった)がRQはSIZが大きい方が強いので均衡しない
運動(防御)分野技能にマイナス修正とカウンターパートの攻撃成功率が上がるトレードオフがあるが、防御を捨てて全力攻撃する誘因を与えているだけかもしれない
カウンターパートの行動回数が増えるとトレードオフが有効になるかもしれない

330 :NPCさん:2021/10/25(月) 00:33:10.85 ID:???.net
DYSKUND CAVERNSのSqueeze Codeは「ディセント」みたいで良いルールだった
ダンジョンハックには泳ぎと登攀が必須

331 :NPCさん:2021/11/04(木) 00:01:56.13 ID:???.net
抵抗ロールや精霊戦闘はSIZの影響を受けない戦闘手段となる
しかしながら人間より強い生物はPOWも人間より高いことが少なくない(ドラゴン4D6+6)
人間より低そうなのはヒヨケムシ2D6+3とかトゥルパ2D6、スコーピオンマン2D6くらいである
トロウルキン2D6とかミジェットスラッシャー1D6+6などは、弱い生物はPOWも低い傾向まである
三すくみどころか番狂わせを排除したい設計思想が伺える

332 :NPCさん:2021/11/04(木) 00:03:40.75 ID:???.net
SIZもPOWも高いモンスター
SIZが低いがPOWは低くないマジックユーザー
SIZもPOWも低い暗殺者
で三すくみなるか

333 :NPCさん:2021/11/04(木) 00:05:15.41 ID:???.net
魔術とSIZにトレードオフが成立するのはSandy’s Mysticismで、運動技能や隠密技能により発動するmysticismは事実上SIZが制約になっていた
Sandy’s Mysticismが普遍的な世界なら三すくみが成立する可能性がある

蛇蛙蛞蝓を使い魔として使役する忍者が対峙するヴォルメイン、、、

334 :NPCさん:2021/11/04(木) 00:08:36.11 ID:???.net
ギャロットは背後から首を絞める技能
犠牲者がSTRの抵抗ロールに成功しないとトータルHPに1D6ダメージ/MR
戦闘でもギャロット技能で攻撃と受けができて頭部に当たらないとダメージない代わりに頭部に当たると次のラウンド以降自動的に頭部に当たる
ダメージはギャロッターのダメージボーナスと同じ
SIZとPOWが低くてSTRが高い暗殺者向き

335 :NPCさん:2021/11/04(木) 00:09:36.93 ID:???.net
物理攻撃が強いモンスター←物理攻撃が無効な精霊←精霊戦闘が無効なモノは?
一方が精霊なら他方が精霊でなくても精霊戦闘できる
a mundane plane beingの体があれば憑依も可能
グールが憑依されるとどうなるのか

336 :NPCさん:2021/11/04(木) 00:10:34.82 ID:???.net
封印する呪付物に対して精霊戦闘を仕掛けることは出来ないので、精霊←呪文封印呪付←モンスターの三すくみならありえるか
精霊の侵略者に支配された地上で攻撃条件付き呪文封印呪付と呪縛呪付で戦うエンチャンター

337 :NPCさん:2021/11/04(木) 17:58:55.37 ID:???.net
あいかわらず個人メモを投稿してるだけのやつがいるなあ。過疎ってるのでいいけど。
精霊戦闘の対象にできないのは一般的なアンデッド、コンストラクト、植物あたり。どれも例外はある。
目安としては POW もってないやつは魂(spirit)がないので、精霊戦闘(spirit combat)できない。

338 :NPCさん:2021/11/09(火) 00:57:58.66 ID:???.net
ルーンクエスト4版についての質問です

販売されているPDF版は、機械翻訳にかけることができますでしょうか
(テキスト部を選択して翻訳にかけることができるか)

また、PDFファイルのサイズはどれくらいでしょうか

ご存知の方、教えて頂けないでしょうか
やったことないですが、機械翻訳して遊んでみたいです

339 :NPCさん:2021/11/09(火) 06:27:28.01 ID:???.net
>>338
テキスト選択で翻訳できる。
PDFのサイズはコアルールが100MBくらい(フルカラー、イラスト多めでちょっと重い)

340 :NPCさん:2021/11/09(火) 06:33:49.20 ID:???.net
>>339
ありがとうございます!
翻訳がんばります!

341 :NPCさん:2021/11/19(金) 00:07:41.16 ID:???.net
アンデッドと精霊戦闘できないならモンスター←精霊←アンデッド←モンスターの三竦みが成立する

342 :NPCさん:2021/11/19(金) 00:08:41.97 ID:???.net
MRQのMonster Irelandには植物のモンスターが掲載されている
憑依された植物というモンスターもあり、エレメンタル的な扱いになっている
他の植物モンスターもPOWを持っている

343 :NPCさん:2021/11/19(金) 00:10:29.20 ID:???.net
サーターの地図を見ると、都市が低地や下流ではなく山地・上流に建設される傾向が見て取れる
古代アフガンを支配した遊牧民が山伝いに勢力伸長した歴史が偲ばれる

344 :NPCさん:2021/11/19(金) 00:12:11.01 ID:???.net
アフガン部族をサーター24部族に例えるなら、アルダチュール同盟に当たるのが
ドゥッラーニー(真珠の時代)で、
ズィーラク系(ポーパルザイ、バーラクザイ、アチャークザイ、アリーゴザイ)がヴァンタロス、プリンセロス、トヴタロス、
パンジパーオ系(ヌールザイ、アリーザイ、イスハークザイ)がアマド、バハッド、トレス、
スウェンズタウンの輪やジョンスタウンの輪に当たるのがギルザイのブーラーン(スライマン・ヘール、アリー・ヘール、タラキー)やトゥーラーン(ナースィル、ハローティー、ホータキー、トーヒー)

345 :NPCさん:2021/11/19(金) 00:13:57.58 ID:???.net
Mythic Russiaを見ていてアンコリングスのモデルはネネツ族なのだろうと思った
一方ヘラジカを飼う民族はいないのでプラロリングにはモデルはいない

346 :NPCさん:2021/11/19(金) 00:15:53.58 ID:???.net
wellofdaliath.chaosium.com/home/catalogue/publishers/chaosium/runequest-roleplaying-in-glorantha-players-book-print/cha4028-runequest-roleplaying-in-glorantha-qa-by-chapter/cha4028-runequest-roleplaying-in-glorantha-chapter-11-magic/
↑によるとRQGでは呪付で定義されていない場合、攻撃条件による呪文を投射するのは呪付物自体である可能性が高い
抵抗ロールに使うPOWは条件で定義されていない場合は、ストーリーに必要な結果をもたらす値を選択するか、単に精霊のPOWを使用できるとか
魔術精霊なり呪文精霊なりをセットで呪縛しておくのか

347 :NPCさん:2021/11/19(金) 00:17:06.04 ID:???.net
《制圧》は〈強度〉で標的の魔力ポイントと抵抗ロールするので、攻撃条件付き呪文封印呪付で使いやすい
また封印する〈強度〉にフリーINTの制限はないため、POWさえ確保できれば幾らでも高い〈強度〉で封印できる
精霊を封印するエンチャンターは魔道士か

348 :NPCさん:2021/11/19(金) 00:19:16.69 ID:???.net
RQ3では寺院は信者100人につき1ポイントPOWを持っている
このPOWは神性魔術を獲得しても残っていて投射に使われるらしい
信者10万人の大寺院とかあれば、飢えたクリムゾンバットにも勝てるかもしれない

349 :NPCさん:2021/11/19(金) 00:19:52.56 ID:???.net
クリムゾンバットはクウィムみたく能力値ドレインがないので、ワーウルフなら結構立ち向かえる感じ
呑み込まれるのがキツいか

350 :NPCさん:2021/11/19(金) 00:22:47.64 ID:???.net
兎帽子の庄のクラーシトの祭壇は触れるとPOW18で攻撃されて抵抗ロールに負けると1POW失う
一種の攻撃条件つき呪付物なのだろうか

351 :NPCさん:2021/11/19(金) 00:23:48.08 ID:???.net
古き陽の天蓋廃墟にいる蚤のブナンは赤帽子のような形で精霊に憑依させると本人は幽体離脱になることを示唆していて興味深い
精霊が肉体を得るにはCONかPOW(グールの場合)を喪失する必要があるのだろう

352 :NPCさん:2021/11/19(金) 00:26:17.34 ID:???.net
ソリントールは精霊界に魔力90ポイントを蓄えている
空間に魔力封印呪付したような扱いなのだろうか

353 :NPCさん:2021/11/29(月) 00:06:41.31 ID:???.net
種族上限-1POWを費やして呪付物を創る場合、マギザウルスなら61ポイント
ハッグなら53ポイント
サキュバスなら37ポイント
ホアン・トゥーなら30ポイント
ザブダマー(♀)なら27ポイント
オーガなら25ポイント
番外でバブーンも25ポイント
異種族製アーティファクトでインフレになりそう

354 :NPCさん:2021/11/29(月) 00:10:09.14 ID:???.net
病の精霊、治癒精霊、感情精霊のPOWが最大24なので、オーガの魔道士でも《制圧23》くらいで呪文封印呪付物を創り攻撃条件、《魔力封印呪付》、《呪縛呪付》を追加すれば、精霊ホイホイが創れてリスクなしで精霊捕獲できるようになる

355 :NPCさん:2021/11/29(月) 00:12:41.54 ID:???.net
チョンチョンは精霊界で遭遇するとPOWを持つのは既出で外域だと5D6+6
レイスも精霊界ではPOWを持ち外域だと5D6+6
ヘリオンも精霊界ではPOWを持ち周辺部にはおらず内域だと6D6+6
反対にグールの精霊は周辺部にしかおらず2D6+6止まり
尚病の精霊は内域にはおらず外域だと5D6+6
感情精霊は周辺部にはおらず内域だと5D6+6
他内域だとゴースト8D6治癒精霊6D6知力4D10魔術5D6+6気が4D6+3
マギサウルスなら内域で使える精霊ホイホイを作れる

356 :NPCさん:2021/11/29(月) 00:14:14.52 ID:???.net
ドラストールのプレートウォーカーはlycanthropic-style protectionがあるそうだがワーウルフ以外のライカンスロープも物理ダメージ無効なのか

357 :NPCさん:2021/11/29(月) 00:15:11.48 ID:???.net
Bear Walker(ラソーリ)はスンチェンであってライカンスロープではないので物理ダメージ無効では無いはず

358 :NPCさん:2021/11/29(月) 00:17:36.99 ID:???.net
プレートウォーカー、何故か(混沌?)ステゴサウルスに変身するようになりSTR×2,CON×1.5,INTは1,DEXは半分になるらしい
但し人間モードのSTR/SIZ/DEXが30/35/21あるのはフマクトの加護らしい

359 :NPCさん:2021/11/29(月) 00:19:46.21 ID:???.net
ステゴサウルスのライカンスロープは魔術的攻撃にも8ポイントのAPは有効らしい
加えて背後からの攻撃で損傷部位ロールで偶数が出るとダメージなしになるらしい

360 :NPCさん:2021/11/29(月) 00:21:41.94 ID:???.net
地面に突き立てた剣を崇拝するアラン族はフマクティっぽい

361 :NPCさん:2021/11/29(月) 00:24:13.75 ID:???.net
ミュルミドーンは分布図だと褐色海ダショーモ海ローラル海の島にいる
巣のような街を作る
軍を組織して周辺を襲撃
亜種とサブタイプがあり、
亜種は色、sculpturing、ホームランドで分類
亜種間で仲が悪い
サブタイプは武器と呪文と食べ物で分類
サブタイプはカルト?

362 :NPCさん:2021/11/29(月) 00:26:12.66 ID:???.net
司祭がおらず祈禱師になれないように見える
サブタイプにより使える神性魔術が違い

363 :NPCさん:2021/11/29(月) 00:28:04.33 ID:???.net
精霊魔術が使えないようだが単神教会のように神性魔術+魔道を学ぶことは可能なのか

364 :NPCさん:2021/11/29(月) 00:29:47.51 ID:???.net
Blue-Pointsはジルステラに生息するサブタイプ(GtGだと亜種)
Blue-Pointsは1ラウンドにジャベリンを4連射できる(3SR挟まず)
blue pointは《傷の治癒》《衝撃波》
黒い牙の兄弟みたいな呪文だが精霊カルトではないのか

365 :NPCさん:2021/11/29(月) 00:31:37.36 ID:???.net
ドラストールのクモがアラネアを崇拝するように、またスコープスがクローラーを崇拝するサソリのティミニットであるように、ミュルミドーンも変則的なゴラキーキカルトではないか

366 :NPCさん:2021/11/29(月) 00:33:47.21 ID:???.net
ルーカンはパマールテラ(ウーマセラとか)に生息し木が主食
《消沈》《治癒》といった精霊魔術が使える
ルーカンの4H剣を使うミュルミドンのサブタイプがいたら受けを複数回できるのが強い

367 :NPCさん:2021/11/29(月) 00:36:00.99 ID:???.net
RQ3のカルトはローマ都市社会の多神教みたいな前提があり、部族社会に当て嵌めようとすると色々無理があるから精霊カルトで複数の大精霊に接触、という解決になったのではないか
HWは神教が精霊カルト化して、同じ神の別の相にアクセス可能になったのではないか
RQGがRQ3みたいな単独で完結できるカルトに回帰すると、サーターやプラックスで展開していくのが難しくなっていくかも知れない

368 :NPCさん:2021/12/09(木) 01:00:04.44 ID:???.net
精霊ホイホイを作るエンチャンターがいるとしたら呼称はプネウマトマコイ(精霊の敵)?

369 :NPCさん:2021/12/09(木) 01:01:05.20 ID:???.net
ユニコーンだとPOW上限38
サキュバスと同じ

370 :NPCさん:2021/12/09(木) 01:03:12.66 ID:???.net
HQ時代のルーンはエフタルやアルハンのタムガに似ている
突厥ルーンの元になったとも言われているし、北欧ルーンから中央アジアに寄せるつもりだったのかもしれない

371 :NPCさん:2021/12/09(木) 01:04:04.52 ID:???.net
ルーカンは木を食べるので北米先住民やスカンジナビアの文化に共通する
内側の樹皮(維管束)は水分、糖分、カンビウム、葉緑体が含まれているのだとか
腐った木を好むとあるので、発酵により多様な栄養素を摂取できるのかもしれない
エルフと戦争になりそう

372 :NPCさん:2021/12/09(木) 01:05:06.82 ID:???.net
ミュルミドーンの亜種は形質で分類されるようなので、アリガタハネカクシのティミニットはルーカンではなくミュルミドーンに分類されるかもしれない

373 :NPCさん:2021/12/09(木) 01:06:23.59 ID:???.net
ヒゲブトオサムシのルーカンは触角から放つ匂いでミュルミドーンを幻惑しつつ捕食するのではないか

374 :NPCさん:2021/12/09(木) 01:07:21.77 ID:???.net
13 Age Gloranthaで選べる種族は人間、ダック(DEXとINT+2)、トロウル(STRとCON+3)
プレイしやすい種族に絞ったのだろうが、セントール、ニュートリング、モロカンス、バブーンもあって良かったのでは

375 :NPCさん:2021/12/09(木) 01:08:19.96 ID:???.net
追加されたクラスはberserker, earth priestess, hell mother, Humakti, tricksterの5つ
13Age Coreのクラスを改造したのがOrlanthi warrior, rebel, storm voice, troll warrior, wind lordの5つ
monkも13 Age Glorantha版になっている
ルーンレベルがスコープか

376 :NPCさん:2021/12/09(木) 01:10:38.39 ID:???.net
13 Age Gloranthaではゴープを凍らせるヒーロークエスト能力が提案されている
ヴァリンドが混沌に強い説明になるかもしれない

377 :NPCさん:2021/12/19(日) 00:32:28.67 ID:???.net
MRQは神知者vsEWFvs伝統主義者の三巴を基本構造としていたが、精霊ホイホイvsモンスターvs精霊の三竦みがハマる構造なのではないか

378 :NPCさん:2021/12/19(日) 00:34:11.58 ID:???.net
13Age Gloranthaのヒーロークエストルールは3版の精霊戦闘の拡張でも再現できそうだし、「周辺部」「外域」「内域」といった構造は精霊界でのヒーロークエストを想定していた可能性も伺わせる

379 :NPCさん:2021/12/19(日) 00:35:41.83 ID:???.net
Weapons & Equipmentにはヤクが掲載されているのはドラゴンパス=中央アジア化の一環ではないか

380 :NPCさん:2021/12/19(日) 00:36:59.71 ID:???.net
ヴァデリはオーガやラミアを産み出すために同意のない性交や近親相姦を実践する
ヴァデリにはオーガが多いのではないか

381 :NPCさん:2021/12/19(日) 00:38:48.38 ID:???.net
人間以外の種族の合意のない性交や近親相姦から生まれたサキュバスは当該種族の姿になると考えられる
ダックのサキュバス、トロウルのサキュバス、ブルーのサキュバスもいるのか

382 :NPCさん:2021/12/19(日) 00:39:36.35 ID:???.net
トロウルがインキュバスによって産まされるのは洞穴トロウルやコゾルだったりするのだろうか

383 :NPCさん:2021/12/19(日) 00:44:33.34 ID:???.net
歴史上の公会議は数の力を頼みにするため数百人の修道士を率いて参加したりするのが通例だった
コンスタンティノポリス大主教フラウィアノスはエフェソス公会議で受けた傷が元で数ヶ月後に死亡しているし、アレクサンドレイア大主教キュリロスがその知性よりも筋力をあてにして伴った修道士シュヌーテはネストリオスの胸を大冊で突き倒している
グローランサの教会会議が魔道版ヒーロークエストだとしたら、参加者は魔道だけでなく肉体言語で教義論争を闘わせているのではないか

384 :NPCさん:2021/12/19(日) 00:45:25.54 ID:???.net
ヒゲブトオサムシのルーカンはミュルミドンと共生し触角でコミュニケーションを取りそう
噛みつきの代わりにキノン噴射しそう

385 :NPCさん:2021/12/29(水) 02:05:48.24 ID:???.net
アップランド湿原にいるゴーゴンはGatewayのゴーゴンと違うらしい
石化する容貌は持たないのか
トロウルの暗視にも効くのだろうか

386 :NPCさん:2021/12/29(水) 02:07:30.20 ID:???.net
Tappingは《切開》と訳されているが、画面を叩くタップではなくexploitやdrawの意味で使われているので《搾取》と訳すべきではないか

387 :NPCさん:2021/12/29(水) 02:09:17.98 ID:???.net
チョンチョンは埋葬されていない死体のある場所に精霊界から現れ、精霊界を伝って色々な場所に出没できるので、死体が埋葬されれば出現しなくなるのではないか
日に当たらなければ日中も地上に留まれると考えられる

388 :NPCさん:2021/12/29(水) 02:10:40.93 ID:???.net
グロタロンは火を使わず魔法で料理するので、グストブラン?マホーメイ?を崇拝するかもしれない

389 :NPCさん:2021/12/29(水) 02:12:38.93 ID:???.net
3版の動物誌によるとジェナーテラには混沌の種族がいるがパマールテラの混沌はユニークモンスターが居がちらしい
ジェナーテラのブルーは1ダースの半ヤギの怪物との遭遇だがパマールテラのブルーは一体で1ダースの混沌の諸相を持つとか
ジェナーテラは軍事シミュレーション、パマールテラはモンハンといったところか

390 :NPCさん:2021/12/29(水) 02:13:57.77 ID:???.net
Shadows on the BorderlandsのEat your enemy in secretによるとオーガの善悪観は三種類
A.ルナー的合理化
B.素朴な快楽主義
C.故意犯的ソシオパス
多数派はB
人間社会に潜伏するのはAかCで、Aは恐らくルナーにしかいない
某婿取り試合に潜入するのはCか
スネークパイプホロウとかにいるのはB
オーガの多数派は人間社会に潜伏していない

391 :NPCさん:2021/12/29(水) 02:26:48.33 ID:???.net
インキュバスによって産まれたオーガはどうやって自覚するのだろうか
「ヒストリエ」のエウメネスとは周囲に正体を知られていない点が異なる

392 :NPCさん:2022/01/08(土) 08:47:39.03 ID:???.net
FrightがINTを持たないのはreputedly insaneだからだろう
侵入者を無視したり群れを襲うと言った戦術的に不利な行動を表していると考えられる
他にINTを持たない生物(?)と言えばエレメンタル、トゥルパ、ジョランティ、スケルトン、ワールヴィッシュと、精霊かコンストラクトに限られる
Frightの繁殖方法が謎とされるのは、実はコンストラクトであることを暗示するのかもしれない

393 :NPCさん:2022/01/08(土) 08:49:25.60 ID:???.net
クウィムの脅威は能力値ドレインだろう
抵抗ロールも防御魔術も無効なので不完全生物しか立ち向かえない
レイスとコゾルはSIZとPOWを持たないがINTを削られると死ぬ
スケルトンはINTとPOWを持たないがSIZを削られると消滅する
SIZ,INT,POWを持たずSTR,CON,DEXを持つコンストラクト版エレメンタルみたいなクウィムの天敵が必要

394 :NPCさん:2022/01/08(土) 08:51:02.05 ID:???.net
クウィムvsクリムゾンバット、ハリーの爪が届く前に殺さない限り最悪1ラウンドで13INTが3D6削られて終わる
ユニコーンの角やヒヨケムシの触鬚みたいに爪を受けに使われたら詰む

395 :NPCさん:2022/01/08(土) 08:52:14.12 ID:???.net
CONを持つ精霊と言えばレイスとワールヴィッシュがいる

206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200