2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

RQとかHWとかグローランサ 第13期

1 :NPCさん:2020/10/08(木) 21:20:34.02 ID:???.net
ここは、RuneQuest(RQ)、HeroWars(HW)、HEROQUEST(SJG/イサリーズ社)について語るスレです。
応報の神ランカー・マイよ、このスレを守り、荒らしの指を切り、目を焼き、次スレ>>980に立てさせ給え。

■HQ/RQ各最新エディション関連
Moon Design Publications公式サイト http://moondesignpublications.com/
Design Mechanism公式サイト http://www.thedesignmechanism.com/

過去スレ:
RQとかHWとかグローランサ 第12期
 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1494689112/

(第一スレ) ttp://game.2ch.net/cgame/kako/974/974303058.html
(第二スレ) ttp://game.2ch.net/cgame/kako/1010/10106/1010614391.html
(第三スレ) ttp://game.2ch.net/cgame/kako/1039/10395/1039521374.html
(第四スレ) ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1040298843/
(第五スレ) ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1084108798/
(第六スレ) ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1146311391/
(第七スレ) ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1175344131/
(第八スレ) ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1265277948/
(第九スレ) ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1318335389/
(第十スレ) ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1349909978/
(第11スレ) ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1349909978/
(第12スレ) ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1494689112/

603 :NPCさん:2022/10/22(土) 10:14:14.96 ID:???.net
>>602
ルナーの宗教観だと「赤の女神は大女神グローランサの娘で後継者」、そして「受け継いだ支配のルーンを皇帝にたくした」みたいな扱いなので、グローラインの中でだけは真実なんだろうな。

604 :NPCさん:2022/10/29(土) 14:24:13.82 ID:???.net
ファンメイドの日本語版は出るけど商業的なのは全然聞かないね

605 :NPCさん:2022/11/02(水) 00:17:12.20 ID:???.net
商業的なのは書籍で出たヒーローウォーズが最後でいいのかな?

606 :NPCさん:2022/11/03(木) 16:35:41.83 ID:???.net
2001年11月にアトリエサードから発売だから彼是、21年くらい前か……

607 :NPCさん:2022/11/03(木) 20:35:01.09 ID:???.net
その二十一年間の空白の間
2018年にルーンクエスト・グローランサが出るまでは
ヒーロークエスト、またはヒーローウォーズの名前で
一応現地アメリカでは色々サプリとか出てたでいいんだよね?

608 :NPCさん:2022/11/04(金) 02:38:37.94 ID:???.net
そう。グレッグのグローランサ著作や
ライセンス先から出たルーンクエストとかもある。

609 :NPCさん:2022/11/05(土) 09:05:07.93 ID:???.net
drivethrurpgではケイオシオム版は販売されているのに、アバロン版は販売されていないんだよなあ。
是非、アバロン版も販売して欲しいところなんだが。

610 :NPCさん:2022/11/05(土) 12:30:41.22 ID:???.net
アバロンヒルはハズブロが吸収合併したとか言う話だったから権利問題で出せないんじゃない?

611 :NPCさん:2022/11/05(土) 13:18:16.81 ID:???.net
アバロン版は実質的に「ルーンレベルになったら一丁上がり」なルールだったなあ。
呪附でバンバン己の身を強化するようになるともう殿堂行きにするしかない。

612 :NPCさん:2022/11/05(土) 19:43:41.01 ID:???.net
マングース版なんてのもあったね

613 :NPCさん:2022/11/05(土) 22:53:30.51 ID:???.net
アヴァロンヒル版も、アヴァロンヒルは単なり出版社で著者はケイオシアム社だったので著作権的には条件クリアしてる(とケイオシアムの会長が言ってる)。
ただアメリカではルール的に3版は不評なのと、グローランサ資料的には新版へのリライトがほぼ完了してるので必要性が低いのとで再販される可能性は低いとのこと

614 :NPCさん:2022/11/06(日) 10:58:21.53 ID:???.net
昔の第二版でも今の第四版でも
マングース版でもヒーロークエスト版でもいい
日本語でルールとサプリが読みたいです
クトゥルーとD&Dが盛り上がってるなら
その余勢をかってこっちも翻訳されないかな

615 :NPCさん:2022/11/07(月) 11:34:21.09 ID:???.net
クトゥルフとD&Dで盛り上がってるから翻訳者がこっちまで回って来ないんじゃないかね?
多少は増えているとは言え、翻訳者の不足は大して解消されてる訳でもないだろうし

616 :NPCさん:2022/11/08(火) 14:37:59.98 ID:???.net
HJ版のルーンクエストやルーンクエスト・ナインティーズの桂令夫さんはD&Dの元翻訳チームだっけか
下手すると12月に出る新版のもやってるかもだな

617 :NPCさん:2022/11/08(火) 20:47:54.48 ID:???.net
システムのファンとワールドのファンと、その両方をまとめたゲーム全体のファンがいるとして、
商売として一番拾い上げられそうなのは、ワールドのファンかも……今までもそうだったような。

618 :NPCさん:2022/11/09(水) 13:17:09.40 ID:???.net
新版ではイェルマリオのルーンが「火」「真実」になっていたのが一番驚いたなw
旧版で語り草だった「ゾラーク・ゾラーンに熱を奪われた」神話はなくなって
しまったのだろうか。

619 :NPCさん:2022/11/09(水) 14:33:28.84 ID:???.net
イェルマリオのルーンが「火」になったのに信徒は相変わらず精霊魔術の「火剣」「火の矢」
を禁じられているんだよなあ。
そうするとやはり火の力はゾラーク・ゾラーンに盗まれちゃったままなのかもしれない。

620 :NPCさん:2022/11/09(水) 17:50:10.30 ID:???.net
発売予定の Gods of Glorantha だとイェルマリオのルーンは「光」と「真実」に戻ってるらしい。
サブルーンの解説があって「光」は「火」のサブルーンなので「火」のルーンを「光」

621 :NPCさん:2022/11/09(水) 17:55:24.45 ID:???.net
おや後半が切れた。
「火」のルーンで「光」のルーンを代替可能。コアルールではルール簡略化のために「火」のルーン表記にしてあるだけで所持ルーンや神話に変更があったわけでわない。RQ2でも同様に火のルーンを持ってるけど火は使えないとか何とか。

622 :NPCさん:2022/11/09(水) 20:31:40.78 ID:???.net
フマクトの加護と制約がイェルマリオ同様、ランダムになったけど正直なところ
「アーマー抜けたらダメージ2倍」の加護が強くなりすぎた気がする。

623 :NPCさん:2022/11/09(水) 21:57:29.33 ID:???.net
新版のGlorantha_Bestiaryでクイムの挿絵があるけど、本文には旧版同様
「3つの身体が肩まで15メートルで、その上に18メートルの頭が乗っている」
となっているが、どう見ても頭部がそんなに大きくない。
身体と比較してもせいぜい5メートルぐらいだろう。
こういうところはちゃんとして欲しいなあ。

624 :NPCさん:2022/11/10(木) 02:18:22.92 ID:???.net
>>622
プレイヤーが選んでも良いし、ゲームマスターがランダムに決めても良い。運用によるけど昔どおり。

625 :NPCさん:2022/11/10(木) 02:22:31.92 ID:???.net
>>623
頭は高さ18メートルでなくて、幅18メートルなのであの絵だと9メートルくらいかな。

626 :NPCさん:2022/11/10(木) 12:14:53.61 ID:???.net
クリムゾンバットのダニはアヴァロン版だけ異様に強いのは何故なんだろうな。
ケイオシアム旧版、マングース版、新版はいずれも武装した冒険者ならどうにかなる
相手だけど、アヴァロン版だけ命中180%でダメージ8d6とルーンレベルでも一撃で
倒せるほど強い。

627 :NPCさん:2022/11/10(木) 12:24:22.97 ID:???.net
>>626
RQ3版の成長した冒険者は他の版に比べて異常に強いので、それに合わせて調整したんだと思う。
成長したPCは鎧が固くてダメージが抜けないしHPも増やせるので、強敵モンスター側はクリティカル前提の数値が必要になる。

628 :NPCさん:2022/11/10(木) 12:57:33.31 ID:???.net
クリムゾンバットのダニはアヴァロン版だけ異様に強いのは何故なんだろうな。
ケイオシアム旧版、マングース版、新版はいずれも武装した冒険者ならどうにかなる
相手だけど、アヴァロン版だけ命中180%でダメージ8d6とルーンレベルでも一撃で
倒せるほど強い。

629 :NPCさん:2022/11/10(木) 22:47:34.06 ID:???.net
フマクトの場合「抜けたらダメージ2倍」の加護の制約が3で部位や種族を限定する加護だと2
だけど制約一つの差だったらどう考えても無条件に2倍の方を選ぶよなあ。
あとイェルマリオの制約の「あらゆる鎧を着用禁止」はキツすぎる。
旧版だと部位別だったのに……

630 :NPCさん:2022/11/10(木) 23:48:12.69 ID:???.net
クィムは戦いの前に「かすみ18」と「抵抗18」をかけるとあるけど呪文の説明文には
両方かけられないと書いてあるし、あと「鉄の手18」をかけたら「抵抗18」と打ち消し
あってしまう。
このあたりの矛盾は旧版から変わってないな。

631 :NPCさん:2022/11/11(金) 17:39:49.17 ID:???.net
旧版と違ってアーナルダがイェルムの友好カルトに入っているけど、
デンダーラの扱いはどうなっているんだろうか。

632 :NPCさん:2022/11/11(金) 20:41:37.84 ID:???.net
>>631
地域差らしい。
ダラハッパではデンダーラが伴侶
グレイズランドではアーナールダが伴侶
コアルールはドラゴンパス周辺限定なので、掲載されているイェルムはグレイズランド版のユ・カルグザンドということ。火のルーンが一つしかなくて所有者表記されてないのもそれが理由。
逆にダラハッパではシャーマン・サブカルトの黄金弓(ゴールデンボウ)はないらしい。

633 :NPCさん:2022/11/11(金) 21:03:00.90 ID:???.net
書き漏らしたがグレイズランド版は最上位の「皇帝イェルム」のサブカルトがない。なので使えないルーン呪文がある。かわりに黄金弓でシャーマンになれる。

634 :NPCさん:2022/11/11(金) 23:20:04.36 ID:0dwCqMRO.net
Glorantha_Bestiaryでホアン・トゥーが載っていたけど、アヴァロン版
では命中部位の半分が頭部というもの凄い体形だったのに、新版ではむしろ
平凡な人型モンスターになってしまったのが残念だw

635 :NPCさん:2022/11/12(土) 10:31:40.88 ID:???.net
旧ケイオシアム版での赤の女神は友好カルトに「混沌の加護」を提供する事以外は
殆ど不明だったのが、アヴァロン版では「混沌の加護」は七母神の魔術となって
赤の女神が提供するのは「ルナー魔術」になったけど、新版では再び七母神に
「混沌の加護」を提供するようになっているので、旧版に戻っているな。
正式に赤の女神のカルトが紹介されるかどうかはまだ分からないけど、期待は
しておこう。

636 :NPCさん:2022/11/12(土) 11:16:48.40 ID:???.net
>>635
そういう意味では両方。ルナー魔術とルーン魔術の両方が使えるようになった。他のルーン呪文には狂気と新呪文の月の満ち欠けで能力値を上下させる呪文がある。
七母神は非混沌カルトなので混沌呪文は提供しないことになった。

637 :NPCさん:2022/11/12(土) 17:12:14.93 ID:???.net
古い方のグローランサ動物誌持ってないので、
最新のGlorantha_Bestiaryでどういうのが増えたのか
ちょっとわからないです

手元にあるRuneQuest’90sだと
ウォクタパスとかタスクライダーとか同じのがいますが、
ホアン・トゥーとか海トロウルとかいつの間に増えたんですか?

638 :NPCさん:2022/11/12(土) 19:18:05.94 ID:???.net
>>637
むしろ古い方のグローランサ動物誌に比べるとだいぶ減った。
パマールテラの生物とかいろいろ削られて、逆に一つあたりの記述が増えたから。

639 :NPCさん:2022/11/13(日) 20:10:32.73 ID:???.net
パマールテラの生物については載ってても
パマールテラ舞台のシナリオで遊ぶ機会があるかというとね

でもそういう実質遊ばないデータでも
ちゃんと載ってて、妄想して遊べるのが
グローランサのいいところで

640 :NPCさん:2022/11/13(日) 21:39:30.21 ID:???.net
>>639
ニュートリングでもプレイできたけど「ドラゴニュートの奴隷」は15歳から初めて35歳になったら
解放ということになっているけど、毎年POW×5ロールやって、失敗したら殺されて喰われてしまう
という設定では生きて解放されるのはもうヒーロークエスト並の難易度だよな。

641 :NPCさん:2022/11/14(月) 18:15:40.46 ID:???.net
すみません
クトゥルフブームの時にクトゥルフからTRPGに入った新参ですが
最近、クトゥルフと同じルールだからとルーンクエスト90というTRPGを古参のTRPG仲間から貰いまして
ウチの卓でもルーンクエストを始めようという話になりまして
俺にKPの白羽の矢が立ちまして
ですが、どんなシナリオを組めばいいか全くわかりません
最初はどういうシナリオをやればいいでしょうか?

また、クトゥルフで言えば「事件→真相に近付くたび神話生物の影が→発狂」みたいな
水戸黄門の「事件→弥七が調査→由美かおるが風呂→この紋所が目に入らぬか!」みたいな
定番のシナリオ展開はルーンクエストにはありますか?
あるとしたらどんな定番か教えていただけませんか?

642 :NPCさん:2022/11/14(月) 18:32:20.49 ID:???.net
>>641
そこまで一般的な定形はないです。
多いのは以下の三つかな。
・共同体(氏族とか町)とかで不可解な事件が起き原因を調査する。原因は混沌とか敵部族と精霊とか過去の出来事とか色々ある。
・傭兵とかになって危険な冒険に参加する。重要人物の護衛とか危険な怪物の退治とかそんなの。
・魔法の財宝とか奇妙な魔術とか神話の知識とかの噂を聞いて、それを入手するために頑張る。
どの場合でも背景に神話や神話に基づく過去の出来事や利害関係などを織り込むとルーンクエストっぽくなるかな。

643 :NPCさん:2022/11/14(月) 18:51:11.53 ID:???.net
トロウルキンをゴブリン役にすりゃ汎用ロールプレイングみたいに遊べる。
ブルーを初回プレイで出したらプレイヤーから恨まれる。

644 :NPCさん:2022/11/14(月) 21:23:37.25 ID:???.net
あと、ルンケだとKPって言わないよね。

645 :NPCさん:2022/11/14(月) 21:41:16.79 ID:???.net
ルナーの仕業か!?

646 :NPCさん:2022/11/14(月) 22:38:43.55 ID:???.net
>>641
サプリメント「ドラゴンアトラス」はもらえなかったのかな。
「ナインティーズ」のレビューでは、それと二冊で一人前というのをよく見たものだから。

RQの世界観を体験するための初心者向け展開といえば、やはりPC所属のカルトのお使いネタかな。

「ルーンクエスト情報局」の紹介する「新ルーンクエスト」のクイックスタート(シナリオ有)や短編シナリオの日本語版。
「ナインティーズ」用に調整して使用するとか、シナリオ制作の参考にするとか、役に立つかも。

新ルーンクエスト クイックスタートの日本語翻訳版の配布がスタート(無料PDF) - ルーンクエスト情報局
https://runequest.hatenadiary.jp/entry/2017/11/09/222924

ルーンクエストの短編シナリオ『ガラガラ風』日本語PDF版 無料配布中! - ルーンクエスト情報局
https://runequest.hatenadiary.jp/entry/2020/10/11/212234

647 :NPCさん:2022/11/14(月) 22:45:47.75 ID:???.net
>>641
Runequestのキモは現実世界の宗教対立のように「みんな自分の奉じる神様が一番」
だと信じているけど、それでもどうにかこうにか協力してやっていっているという
ところだね。
その上でみんながまとまる共通の敵として「混沌」という邪悪集団がいるという感じ。

648 :NPCさん:2022/11/16(水) 14:41:02.55 ID:???.net
641>>642-647
みなさんありがとうございます。
色々教えて頂き本当に助かりました!
頑張ってセッション成功させます!

649 :NPCさん:2022/11/23(水) 12:59:49.53 ID:???.net
>>615
翻訳はPDFファイルから機械翻訳出来るようになったいま、最初に日本語版が出た
30年以上前に比べたら格段に楽になっているはずだけどなあ。

650 :NPCさん:2022/11/23(水) 15:37:17.17 ID:???.net
>>649
翻訳速度だけじゃなくて、レイアウト、印刷手配、流通、資金調達など色々と手間暇はかかるのでそこまで格段に良くなってるわけじゃない。
あと翻訳の質に対する要求自体が上がって時間がかかるようになってる。当時のような学生アルバイトにやらせた誤訳満載の翻訳だとすぐバレて非難の対象になるので少なくとも機械翻訳より一段上の訳が求められる時代。

651 :NPCさん:2022/11/26(土) 05:37:39.03 ID:???.net
>>649
そもそも機械翻訳が進歩してるからスターターとかの有志翻訳が捗っている訳でその影響を一番受けてるのはRQだと言えるわな
>>650
>レイアウト、印刷手配、流通、資金調達など
この辺も昔に比べたら随分とやり易くなってはいるだろう
kickstarterで資金集めして出した翻訳TRPGはレックスアルカナやKutuluなんてのが今年になってから出て来てる

652 :NPCさん:2022/12/01(木) 13:45:07.27 ID:???.net
「ヒョルト人の一日は日没からはじまる」なる一節を見かけたのですが、この出典をご存知の方いらっしゃったら教えてください

ちなみに日本をはじめとする太陰暦・太陽太陰暦を世俗の暦として使っていた民族はわりとどこも日没スタートみたい…月相から日付を割り出していたからかな

653 :NPCさん:2022/12/01(木) 13:58:15.14 ID:???.net
>>652
多分初出は『グローランサ・ブック』の「グーロランサにおける時間」のオーランス人のところ

654 :NPCさん:2022/12/11(日) 07:02:35.76 ID:???.net
神学論争を魔道ルールに喩えると、フュシスはルーンに当たると言える
個別化されたフュシス(ルーン)に直接アクセスするRQG魔道は単性説(非カルケドン)派、
ロゴスのヒュポスタシス(本質界のエッセンシャルボディ)に精神を移して本質界に移動するHQ魔道がメルキト(カルケドン)派、
子も聖霊を発出する(フィリオクェ)カトリックは現臨(プレゼンス)のルールがあるSandy's Sorcery、
プネウマトマコイ(聖霊の敵)を擁するアリウス派は攻撃条件付き呪文封印呪付を作れるRQ3魔道、
カルケドン派と同じくヒュポスタシスにアクセスするネストリウス派(景教)は、人性のヒュポスタシスをアイデンティファイするが、これは本質界でなく現世に存在するとすると、エデッサのマンディリオンのような自印聖像から魔道を引き出すのかだろうか
魔道から外れるがMRQ II Vikingsのルーン彫刻(Animate Deadがある!)に当たるかもしれない
またはHeroQuest Mythic Russiaでのイコンが周辺地域のRepresetational worldを固定するような働き?

655 :NPCさん:2022/12/11(日) 07:12:30.95 ID:???.net
The Book of Glorious Joyによると精霊界は本質界の例外というべき地界の一種だが、第二紀を扱うMRQのJrustelaではGod worldはspirit planeとされている
一方Essence worldは信仰によって形作られGod worldによって情報が与えられる魔術の源だという
神教徒は神を経由して本質界にアクセスできるが魔道士は直接アクセスできるという事か

656 :NPCさん:2022/12/11(日) 07:14:54.55 ID:???.net
Sandy’s Sorceryではアートの合計レベル≦呪文技能÷10なのでMRQより厳しい
専門化すれば÷5(専門以外は÷20)まで操作できる
基本アートが強度、合成、距離
副次アートが精度、軽減、強制、待機、永続、補強、速度
プレゼンス(現臨?)で維持するので有効時間はなくなった
また儀式魔術で呪付の条件の記載がない

657 :NPCさん:2022/12/17(土) 08:08:42.14 ID:???.net
こう言う奴が居るからルーンクエストが流行らないのかも知れんな

658 :NPCさん:2022/12/17(土) 16:05:38.49 ID:???.net
新しいRQGでも魔道のルール記載されてるけど
マルキオン教の情報がないので、
みなさんどうやって活用してるんでしょうか?
現状では黒馬領の騎士たちは遊べないんでしょうか?

659 :NPCさん:2022/12/17(土) 17:37:53.83 ID:???.net
>>658
ランカーマイ、ルナー妖術師、野良魔道師あたりが定番。マルキオンの術者が必要な場合も野良魔道師(カルト利点無し)を作ってマルキオン教徒を名乗らせる。

660 :NPCさん:2022/12/27(火) 21:08:59.94 ID:???.net
RQGではCombineはテクニックになったので一部の呪文しか操作できない
Combineと対になるSeparateは適用できる呪文がない

661 :NPCさん:2022/12/27(火) 21:13:17.05 ID:???.net
Mythic RussiaのIdeal worldはThe Book of Glorious JoyのAdept plane、
Representational worldはSaint plane、
Boundary worldはVenerable planeに当たるのだろうか

662 :NPCさん:2022/12/27(火) 21:16:24.65 ID:???.net
クウィムは頭とトム、ディック、ハリーがそれぞれ能力値(HP)を持っているので、頭を殺してもトム、ディック、ハリーは動き続けるのだろうか
INTとPOWはないが不完全生物にとして

663 :NPCさん:2022/12/29(木) 18:24:37.87 ID:???.net
>>662
身体の一部をちぎるとゴープになるぐらいだから、それぐらいはあるかもな。
クウィムの元ネタはギリシャ神話のゲリュオン(三つの胴体が一つの頭を支えているバージョン。
他にも多くの伝承あり)なんだろうけど、D&Dでは不遇のアークデヴィルだったりするw

664 :NPCさん:2023/01/08(日) 02:34:23.81 ID:???.net
>>229
論理の民とは理念のために安全や私的富といった自然な欲を乗り越えられる人間ではないだろうか

665 :NPCさん:2023/01/08(日) 02:43:57.33 ID:???.net
シナリオはPCが活躍できるものであるべき
各PCの技能を判定するイベントを成功率の高い順に配列することで作成できるのではないか
登攀、会話、視力は定番
拳攻撃付きがちなので酒場で殴り合いもありそう

666 :NPCさん:2023/01/08(日) 02:46:06.88 ID:???.net
ナラティヴと言われるHeroQuestの戦闘、Arms Lowとか導入したら「タクティカル」にならないだろうか

667 :NPCさん:2023/01/08(日) 02:48:39.36 ID:???.net
アルメニア教会の神学用語ではマリアの胎を「乳鉢」と言ったらしい
モスタリが乳鉢と乳棒と呼ぶのはアルメニア教会がネタ元かもしれない

668 :NPCさん:2023/01/18(水) 09:57:23.90 ID:???.net
フロネラ=東欧説いい線行ってる気がする
ロスカルムがビザンツなのかソグがコンスタンティノープルなのか使い分けありそう
ジャニューブ川=ダニューブ(ドナウ)川は鉄板
ジョナーテラは諸公国が分立してたルーシ

669 :NPCさん:2023/01/18(水) 10:00:24.57 ID:???.net
ティミニットが《衝撃波》とか単品の神性魔術を覚えるのは精霊カルト類似の方式ではないか
レッドエルフがオラーリアンを「崇拝」するように特有の礼拝があるのかもしれない

670 :NPCさん:2023/01/18(水) 10:01:24.12 ID:???.net
アルドリアミとヴォラランは接点多いのではないか
ヴォラランは窒素とリン(CONやSIZを成長させる)を、アルドリアミは光合成した炭素(FPになる)を交換するのではないか

671 :NPCさん:2023/01/22(日) 11:13:14.56 ID:???.net
グローランサのトロウルは野菜のエルフが好物だけど
ヴォラランも好んで喰うのかね?
松茸、椎茸、現実でもキノコ好きは多いし

ブルーエルフも海草だから昆布出汁みたいに
料理に使うグルメなトロウルがいるだろうか?

672 :NPCさん:2023/01/22(日) 14:52:29.63 ID:???.net
>>671
もちろんヴォラランも食う。人間だってドワーフだってダックだって食う。
トロールだもの。

673 :NPCさん:2023/01/22(日) 21:11:24.15 ID:???.net
逆にトロールが食わないものって何だ。目の間にないものか。

674 :NPCさん:2023/01/22(日) 21:42:44.61 ID:???.net
>>673


675 :NPCさん:2023/01/24(火) 00:21:33.93 ID:???.net
>>673
トロウルパックによると火と鉄は食べられない。
糞と空気は「食べる気がしない」と言う事だ。

676 :NPCさん:2023/01/24(火) 00:43:38.20 ID:???.net
ありがとう。

鉄は食べないなら鉛やアルミニウムは食べるのか。

677 :NPCさん:2023/01/24(火) 01:51:46.99 ID:???.net
>>676
レストランの「飲み物」メニューに、Leadbrick (鉛の塊) がある程度には。

678 :NPCさん:2023/01/24(火) 22:40:03.06 ID:???.net
塊を飲むな。カレーか。

679 :NPCさん:2023/01/27(金) 18:07:16.80 ID:???.net
>>673
ブルーの死体?

680 :NPCさん:2023/01/27(金) 18:27:28.73 ID:???.net
>>679
トロウルは死体喰う
トロウルは混沌喰う。
ウォクタピとか好物。
混沌を食って無害化する特殊能力があるのではと推測されている。

681 :NPCさん:2023/01/27(金) 19:25:10.23 ID:???.net
>>680
病気移らないかなと

682 :NPCさん:2023/01/27(金) 21:20:45.12 ID:???.net
たぶん人間とは発酵/腐敗の基準が違うんだ。

683 :NPCさん:2023/01/27(金) 21:54:16.61 ID:???.net
>>681
そういえばトロウルも病気感染しそうだけど気にしてる雰囲気ないな。
食べ物だと大丈夫なのかも。木だろうと岩だろうと金属だろうと消化できる超強力消化器官があるので。

684 :NPCさん:2023/01/27(金) 21:56:23.48 ID:???.net
糞を食べる気がしないのは、口に入る前、手に付いたら病気が感染するから

685 :NPCさん:2023/01/27(金) 22:00:39.75 ID:???.net
>>684
トロウルキンが平気で糞を食ってるんで、好みの問題で食えないわけではなさそう。

686 :NPCさん:2023/01/27(金) 22:25:01.60 ID:???.net
犬猫はたまに食糞するけど、それと関係するのかな?

687 :NPCさん:2023/01/29(日) 21:56:02.80 ID:???.net
結局、他スレでケイオシアムのOGLについて聞いてきた奴はそれ自体が知りたいのでは無くてそのスレを荒らしたいだけだったんだろうな

688 :NPCさん:2023/02/08(水) 22:14:38.71 ID:???.net
貨幣考古学では貨幣には権威と呪術性があるという
日本の六道銭は6の倍数枚の銭貨を埋納する事に呪術的意味を持たせていたと考えられる
中央アジアではササン朝コインを6種類埋納するが、6種類の組合せ(正統と認める皇帝?)に意味がありある意味でトレカのような側面があったと考えられる
ロカーノウスの金輪貨にダラハッパ皇帝の像や名は刻印されないだろうか
刻印するものと組合せにより魔術的効果が発生するのではないだろうか

689 :NPCさん:2023/02/08(水) 22:15:47.12 ID:???.net
ソグド文字は表音文字(子音のみ)だがアラム語単語の訓読がある
サーター語などにもゼイヤラン語の訓読があるのではないか
訓読で得られるゼイヤラン語の知識は僅かだが日本人が漢文読むみたいな感じではないか

690 :NPCさん:2023/02/10(金) 15:59:55.59 ID:???.net
「伝説のTRPGが日本市場に帰って来ます。」
tps://ci-en.net/creator/11464/article/798357
ケイオシアムとフロッグゲームズは『RuneQest(ルーンクエスト)』シリーズの最新版『RuneQuest: Roleplaying in Glorantha』の日本語版を発売することに合意しました。
今までの作品と同様に、まずはPDF版をリリースし、そののちに物理書籍版を発売したいと考えています。
翻訳チームの状況にもよりますが、2023年晩秋のころには『ルーンクエスト』の世界で遊んでいただける環境を整えていきたいと思っています。

ルーンクエストの新版御日本語化決定のお知らせでした
今年の秋予定

691 :NPCさん:2023/02/10(金) 16:42:36.47 ID:???.net
おう

692 :NPCさん:2023/02/10(金) 18:16:47.82 ID:???.net
ホビージャパンから出ると思ってた
出るのはめでたい

693 :NPCさん:2023/02/11(土) 00:30:46.47 ID:Hoew4uYO.net
手元に来るまではまだ信用しないぞ。って気持ち。
とりあえず上げだ

694 :NPCさん:2023/02/11(土) 01:12:01.57 ID:???.net
英語という障壁が無くなるとプレイヤーの質が下がるから日本語化反対とか言い出す面倒臭いの出て来るかな?

695 :NPCさん:2023/02/11(土) 01:13:38.76 ID:???.net
>>694
さっそく今の日本人に選ばれしもののTRPGたるルンケは遊べるとは思えないってほざくジジイは出てきた

696 :NPCさん:2023/02/11(土) 05:00:35.77 ID:Hoew4uYO.net
誤訳の心配するのならわからんでもないが、
遊べないってどういう意味なんだろね。
RPGなんて愉しんだ者勝ち、正しい遊び方があるわけでもなし。

697 :NPCさん:2023/02/11(土) 08:00:35.92 ID:???.net
最近の若いもんは。。。とおれらも言うようになったのだ

698 :NPCさん:2023/02/11(土) 13:05:16.62 ID:???.net
>>696
グローランサ世界の価値観が理解できないと言いたいんでは

699 :NPCさん:2023/02/11(土) 15:36:51.32 ID:???.net
>>698
価値観とは?

700 :NPCさん:2023/02/11(土) 16:45:44.77 ID:???.net
英語読めないリアルINT低い奴を弾けていたと直球の差別発言?

701 :NPCさん:2023/02/11(土) 18:18:34.45 ID:???.net
twitterでルンケユーザーにはこんな素行の悪い奴らがいるって話されてる……

702 :NPCさん:2023/02/11(土) 23:31:37.19 ID:???.net
おまえが常日頃からここで泡吹きながら叫んでることと何が違うんだよ

206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200