2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その313

732 :NPCさん (ワッチョイ 3168-M5xG):2023/01/09(月) 09:56:18.08 ID:RwRcRvsb0.net
>>731
それは全く違うだろ
どこの国の子供もお小遣いもらうし、なんならアメリカは子供にレモネードの原料調達や製造販売の実演やらせて、原価と利益の関係など金銭感覚を養わせてる
スヌーピーのルーシーはレモンや砂糖の原価をケチって、原価いらずの心理相談室をやってるというギャグになってるくらい浸透してる

得点管理とお茶を濁してるけど本質は賭博だよ
日本の賭博ゲームは飛鳥時代から江戸時代までバックギャモン(盤双六)か闘鶏の類、それとかなり遅くにオランダから伝わったトランプから花札が派生したくらい。
欧米の多彩なギャンブルゲームのある文化とはやはり異なる

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200