2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ハトクラ】ハートオブクラウン 第14皇女

1 :NPCさん:2023/05/05(金) 20:13:10.80 ID:???.net
【ハートオブクラウン】
製品名:Heart of Crown~ハートオブクラウン~
ジャンル:デッキ成長型カードゲーム
プレイ人数:2~4人
プレイ時間:20~40分
対象年齢:12歳以上
内容:カード300枚(全46種)+ルールブック1冊
発売日:2011年6月12日
価格:(イベント)¥3,500
制作:FLIPFLOPs

■公式(「お問い合わせ」が質問掲示板です)
http://hatokura.flipflops.jp/
■公式Twitterアカウント
http://twitter.com/#!/HeartofCrown

■Amazon.co.jpにて販売中。イベント直後にはとらのあな、メロンブックスでも取り扱いがあると思われます。

■有志によるwiki
http://www49.atwiki.jp/hatokura/

■前スレ
【ハトクラ】ハートオブクラウン 第13皇女 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1499774733/

>>900を超えたら次スレのテンプレを相談する季節です。
原則として>>970が立てて下さい。立たなければ>>980。それでも無理なら適宜宣言して立てましょう。

2 :NPCさん:2023/05/17(水) 12:15:21.23 ID:???.net
北海道ですら夏なんだが
今春のPC版はいつくるの??
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cf3e5ed95b33e49b1ab9b0e4ef638d83b77df83

3 :NPCさん:2023/07/23(日) 02:45:01.79 ID:???.net
( ´⊿`)y-~~

4 :NPCさん:2023/08/24(木) 08:42:36.97 ID:???.net
2版のwikiのアドレスは載せないの?

5 :NPCさん:2023/08/24(木) 23:35:18.72 ID:???.net
二版の新しい拡張出なさそうなな感じやな。PC版も音沙汰ないし。
2版やったあとPC版やると弱いカードとことん弱すぎてびっくりする

6 :NPCさん:2023/08/24(木) 23:50:31.16 ID:???.net
ハトクラ中にレギオンズ出してハトクラ拡張を出さなくなりコロナでレギオンズの展開が不可能になったらハトクラ2を出す
出した後は売れ行きを見た上での判断なのか北限2やPC版の音沙汰無し
長年FLIPFLOPsを支持してくれたユーザー達(主語大きめ)に対してちいと不義理しやしませんか?

7 :NPCさん:2023/08/25(金) 00:49:09.45 ID:???.net
いま本業が忙しいんだろうダーウィンズゲームが完結したら再起動するだろうから大人しく待っとけ

8 :NPCさん:2023/08/25(金) 09:12:49.37 ID:???.net
でもまあ商売なんだから悲しいことだけど第二版が売れてないのなら次の拡張がでなくても仕方ない。儲からない予想のつかないもの発売する義理はないし。
第二版でてもスレ全然伸びないし、
個人的にはかなり行動カード強くなってホント面白くなってるんだがなぁ、誰かと語りたいが語るところもないし。

ハトクラ第二版はダーウィン連載中に出てるから関係ないんじゃね、休載まで調べてないけど。
歳をとってパフォーマンスが落ちてる説はあるな。
連載終わって暇になれば手をつけてくれるかもという淡い希望はあるけど

2012年12月12日 ダーウィン発表
2020年1月4日  ダーウィンアニメ

2011年6月12日 基本第一版
2017年12月12日 PC版
2022年1月27日 基本セット第二版
2022年10月27日 極東辺境領

9 :NPCさん:2023/08/26(土) 09:10:54.55 ID:???.net
第二版で性能よくなってるカードはついつい見落としちゃうな。都市開発コスト3になってるだけじゃなくて大都市はコイン1枚で変えられるようになってたのにだいぶやってから気づいた

10 :NPCさん:2023/08/27(日) 01:36:04.96 ID:???.net
前スレ最後の話題だけどガチると最速クラムと
5〜7ターンルルナorラオリリだけが勝負に絡めるってのは
結局プレイ幅狭すぎるんじゃないかとは思うな

それでも俺はベルガモットを擁立するけどな!(そして負ける)

11 :NPCさん:2023/08/27(日) 11:59:26.47 ID:???.net
>>10
単にそれ以外の指し方はサプライに依存するから挙げなかっただけだぞ
本当に一から説明しないと何も理解できないんだな
プレイの幅が狭いと感じているのはゲームのせいじゃない、強い指し方を研究しようとしないお前の自業自得じゃん

12 :NPCさん:2023/08/27(日) 19:21:59.70 ID:???.net
2版で正直双子が産廃になったから気にせずクラム取れるの大きいなと思う。

2版からカード強くなってるからサプライ次第巻き返せるながれは結構あると思う、ただランダムサプライゆえに運要素が絡みまくるから安定しての戦術は取れないからなんとも言えない。再現性ないかなー

3コスになった都市開発と区画整理、初手かなり強い。取れないとコインの差が付くのをすごく感じる。

>>10
オープン会に参加するほどの猛者じゃないとどうしてもプレイの幅は狭いと思う。
3卓回してるが持ち主である人のプレーをみんな真似する感じになるのは当然じゃないかと。

このゲーム何も知らずに勝ちを突き詰めないと誰でもお買い物ゲーやりだすと思う。いろんなカードがあるからそうなるよ。

2版のならベルガモットは早期にクノイチ二枚買って擁立して、クノイチ一枚買い足したらかなり強かったよ。
ガンガンクノイチ回して、キープを組み合わせて捨札が残るようにすると毎回能力発動できてやばいぐらいにデッキが回ってすごい面白かった。対戦相手はたまったもんじゃなかっただろうが。
ベルガモットの能力でもクノイチの捨てた効果は発動するからむちゃくちゃ相性いいよ。

13 :NPCさん:2023/08/27(日) 19:50:06.25 ID:???.net
戴冠式が早いことを競うゲームであってコイン出力の高さを競うゲームではない
視点・関心が「早さ」に向けられていないんじゃお話にならんよ

14 :NPCさん:2023/08/27(日) 22:17:28.29 ID:???.net
卓面に勝つことより楽しむことをモットーみたいなやつがおるから
そいつは買い物ばっかりしてるな。
たまに他が遅れてたりすると勝ったりすることがある

15 :NPCさん:2023/08/28(月) 11:25:08.57 ID:???.net
そういうカジュアルな遊び方はそれはそれでいい

だがクラムクラム強すぎだのプレイの幅が狭いだのゲームバランスにブーたれるならガチ研究した上で言えって話

16 :NPCさん:2023/08/28(月) 13:36:32.80 ID:???.net
でも、2版の双子はほんま弱い。
13の言う通り、戴冠式が早いことを競うゲームであるなら理由もなくデッキを太らせることがどれだけ愚かなことなのか
使える姫が減ってるからプレイの幅は間違いなく狭まってると思う。
あとはアクションカード強くなった分、サプライを迂闊に回したくなる感も強まってる

17 :NPCさん:2023/09/26(火) 22:25:39.73 ID:Gxhb+PoK.net
精霊契約なかなかいいカードしてるな
仙狐が露骨に強くて、智神もいいけど。他が使い捨ては微妙な気がするけどどうなんだろ
8金ルートで普段通り侯爵買いからの点姫狙うのと、糞つよカードでアド稼ぐのとどっちが強いのか気になる

18 :NPCさん:2023/10/13(金) 22:48:50.09 ID:eJKCKqX7.net
ダーウィンズゲーム完結らしい、これでハトクラの発売が早まる良いな

19 :NPCさん:2023/10/13(金) 22:56:28.02 ID:???.net
あの漫画ようやく終わったのか…
デスゲームものなのに早々にクラン戦やったり異世界に飛んでたりで
コンセプト破綻しまくりだったのに累計発行部数950万部で噴いた
マジで誰が最後まで読み続けたんだろうか

20 :NPCさん:2023/10/14(土) 09:47:19.57 ID:???.net
>>19
そういう低評価したお前は少数派であり一般にはウケたからたくさん売れたんだろ

21 :NPCさん:2023/10/16(月) 10:18:51.81 ID:c+0IHLHg.net
まあ終わるってことは右肩下がりってことでしょ
脱落者が増えていって商業的に無理だから終わったってこと
まとめサイトで知ったけど、惜しむ声よりも19と同じような反応が多く見受けられたな

22 :NPCさん:2023/10/16(月) 10:52:46.90 ID:???.net
累計950万部かつTVアニメ化も達成して完結した作品は商業的大成功だよ
一個人がどれだけ酷評しようが数字の方が遥に説得力がある

23 :NPCさん:2023/10/16(月) 18:11:43.66 ID:v5b1qkXG.net
スレチだからもういいよ消えろ

24 :NPCさん:2023/10/20(金) 17:15:54.62 ID:6rhennMf.net
最近始めて第二版極東にも手を出したんだけどこの拡張はちょっと糞カード多すぎない?w
陰陽術はダルいし、公正な取引はちょっとぶっ壊れすぎて最初に買えたやつが有利になりすぎる

25 :NPCさん:2023/10/20(金) 20:39:57.11 ID:DGtyNCXI.net
二版の話するやつほとんどおらんから嬉しい。
公正取引は本当に最序盤で買えるなら結構強いとは思うけど、
6コスだから序盤に買えたらって言うのはゲーム自体が長丁場になりすぎてると思う
リンク無しだし、都市開発初手で買って回してる方が強い気がする

陰陽術は先に継承権買っとけば、2枚捨てられたところで大して影響ないし
そもそも自分で選んで捨てられるから言うほど脅威に感じなかった。
リンクないしから交易船とか使いやすいカード買いづらいし、自分へのメリットもしょぼいからむしろ弱いと思うぐらい

26 :NPCさん:2023/10/21(土) 10:27:01.45 ID:MtyG/2Pl.net
陰陽術弱いまじかw
まだ数試合やっただけの感想だから煮詰まったら今後そういう感想になっていくのかね、深いなぁ

27 :NPCさん:2023/10/21(土) 11:37:50.90 ID:???.net
攻撃カードって発動が運だから自分を強化できるカードの方が安定して強い
二人以上買ったら不発な状況も増えるしな

序盤に無理して陰陽師買って農村がダメイド捨てさせたところでほぼ意味ないし
序盤に無理して買った分のターンのリソースで他プレイヤーは着実にデッキ強くするカードを買ってるわけだから遅くなる可能性がある
同じ5コスの錬金と並んでたらどっち買うかってのが分かりやすいよね

擁立後の2枚捨てが強く感じるかもしれないけど、
残ってるダメイドや農村捨てるかもしれないし、都市を捨てるざる得ない状況ならそもそも手札が強い
擁立後ならキープを利用してコインの出力を偏らせることもできる。
そもそも擁立前に継承点買っとけばセットするだけだし、選べるなら継承点以外捨てるよね

28 :NPCさん:2023/10/21(土) 11:55:45.55 ID:???.net
>>24
このゲームはデッキ強化ゲーではない公正な取引の6コストは重すぎてあんま強くない
この手のカードは1~2ターン目に買ってデッキ2順目から使い始めることがキモなのに6金ゆえに初手で買えないのは痛すぎる

29 :NPCさん:2023/10/22(日) 11:45:55.66 ID:???.net
極東だと明らかクノイチが強いよね。
3コスで2ドロー1枚捨てだから手札は入れ替えれてデッキは回転するし、
自分の別のカードの効果で捨てたら返ってくるからコストにできるし、
手札に2枚クノイチあれば捨てたクノイチ帰ってくるからただの2ドロー。
ベルガモットの能力もクノイチ捨てればノーコストで発動できるようなもんだし、クノイチとキープ活躍すればデッキリシャッフルのタイミングもある程度調整できるし。

30 :NPCさん:2023/11/03(金) 02:30:27.10 ID:9LZR1ngo.net
二人対戦だが、やっとちょっとだけ刷新版プレイ出来た
やっぱパワフルだね。
呪い場攻撃場になっても立ち回りによっては侯爵買える絶妙さ。
レインシオンの25枚の使い勝手は試せなかったが、
今後春風とか大農園的なの来て一気にデッキ枚数ブーストがくれば
化けるかもしれない?

31 :NPCさん:2023/11/06(月) 12:12:19.91 ID:6n7PNRo8.net
数試合やった感じレインシオンは攻撃カードで場が停滞気味だったり、精霊契約狙いで8金出るまで擁立遅らせてるとたまーーにお迎えチャンスあったね
ただ第二版でも初期カードだけの頃だとほぼ出番があった記憶がないな

32 :NPCさん:2023/11/10(金) 22:15:52.64 ID:???.net
双子は通常プレイ産廃や
25枚になっても擁立の最適となるとも限らん

33 :NPCさん:2023/11/12(日) 21:52:41.14 ID:???.net
集団ストーカーとは
特定の個人に対して、監視・つきまとい・嫌がらせを行う行為の事をいいます。
長期間継続的に嫌がらせ行為を行う事により、被害者は正常な人生を送る事が困難となっています。
被害妄想や精神疾患と取られる事がありますが、現実に行われている犯罪行為です。

34 :NPCさん:2023/11/17(金) 01:46:55.10 ID:girvHDjc.net
過疎ってるし、アナスタシアの能力刷新されたらどんなになるか予想シナイカ?

旧能力:5コス以下の行動カードをマーケットから取って手札に加える コストは呪いをデッキトップ

問題点:呪い場になると呪いが尽きて使い難い 有能な5コス行動がマーケットに潤沢というのが
4人対戦だと稀になる

新能力:呪いを取るか、捨て札の呪いをデッキトップに置くそうした場合マーケットにある
コスト5以下の行動カードを手札に加える

評価:捨て札に呪いがあれば新たな呪いを増やさなくても手札を一枚増やせる点
この程度のコストなら2コスや3コスを取る事も容認出来るレベルか。
捨て札に呪いがないと新しい呪いを取るか、能力を使わないかの考慮が必要。
旧とは逆に呪い場はアナのサポになる場面も。呪い場に強いってのはキャラクターにもあってる希ガス

35 :NPCさん:2023/12/04(月) 22:05:19.27 ID:???.net
しばらくでなさそーだ

36 :NPCさん:2023/12/04(月) 23:32:36.23 ID:???.net
まさか次の拡張の続報が早々に途絶えて1年以上放置されるとは思わなかった
リブートする意味とは何だったのだろうか

37 :NPCさん:2023/12/05(火) 10:23:44.29 ID:???.net
>>36
そら二匹目のドジョウ狙いですわ

38 :NPCさん:2023/12/07(木) 11:55:29.97 ID:???.net
まあバランス調整が難しいんじゃない?
フェアリーガーデンみたいにとんとん出してクソバランスじゃなあ
PC版が出そうな雰囲気出してるし、
アルファ版とかPCでさきにテストさせてから出した方がいいんじゃないとか思う

39 :NPCさん:2023/12/07(木) 21:47:10.94 ID:Jc+SGRhs.net
キックスターターって何やるんやろ
キャラ使った新しいゲームでも作るんやろか
漫画終わって本腰入れてる感あるな

40 :NPCさん:2023/12/08(金) 04:50:49.29 ID:LyvsnijX.net
北限ですぐに使えそうなカード

幸運の銀貨
名馬 強い。1捨てを領地行動限定でもいいか
洗礼 ちょっと強すぎ リンクなしでもいい
ドワーフの宝石職人 初回プレイのみ継承点2+が妥当か
豪商…クソゲー
工業都市 これまた強すぎ。一度使うと直轄地に行く系になるのがいいか?貿易商人涙目。
エルフの狙撃手 3コスになるかなー?
宮廷闘争 ちょっと能力いじっても面白そう 似た陰陽師があるし
貴族の一人娘 農村なしから大都市プレイで購入可が妥当か

41 :NPCさん:2023/12/08(金) 05:07:13.89 ID:LyvsnijX.net

貴族の一人娘、セットされた侍女の枚数を超えてセットできない、とか雰囲気に合ってて
よいかも。
それか2枚目以降は2点になるとかもありか。

42 :NPCさん:2023/12/09(土) 13:14:52.66 ID:???.net
>>40
名馬と工業都市は別格に強くそれに次ぐのが洗礼、他は既存カードと同程度でそこまで強すぎるという訳ではない

43 :NPCさん:2023/12/12(火) 11:17:01.28 ID:???.net
工業都市がぶっ壊れと言うなら
2版にもなって「のみの市」とかいうジェネリック工業都市作った時点であたおかって話になる
錬金術師、補給部隊、交易船のナーフも無し
パワーの高さを理由にナーフしてない事がわかる

旧御用商人みたいなオウカ以外買わないゴミは存在するだけでゲーム進行の邪魔になるから削除したかったんじゃないかなと

星読みや銀行はガッツリ弱くなってるが
◯◯をプレイした回数が、えーと(ペラペラ捲って計算)、あれコイン枚数何枚だっけ?モタモタの是正でシンプルにしただけと明言されてる

名馬、洗礼、ドワーフもそりゃ僕の考える最強のデッキが完成したら強いけど
最序盤に買っても全部雑魚
中盤にはもう買われてるから序盤無理して買い込むか、都市集めてさっさと擁立するか悩む良い設計になってる

44 :NPCさん:2023/12/16(土) 11:57:39.84 ID:???.net
ランダムサプライがデフォマーケットより弱かったら誰も買わないから強めになるのは当然なんだよね
工業都市は強いけど、港町と同じ感じだと思うし、そのままだと思う

38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200