2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合131■

1 :NPCさん (ワッチョイ af65-/5H2):2023/06/22(木) 18:20:26.06 ID:gLGKNnuG0.net
ウォーゲーム・シミュレーションゲームについて語り合う本スレです。

【前スレ】
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合130■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1652785141/
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合129■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1602340346/

【避難所】ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合スレ 第1シェルター
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/54920/1344851582/

【主な外部サイト】
・コマンドマガジン
http://commandmagazine.jp/
・ゲームジャーナル
http://www.gamejournal.net/
・サンセットゲームズ
http://www.sunsetgames.co.jp/
・ボンサイ・ゲームズ
https://bonsai-games.net/
・シックス・アングルズ
http://www.mas-yamazaki.net/sixangles.html
・Si-phon(サイフォン)
http://si-phon.com/
・Must Attack
https://www.mustattack.net/
・ゲームマーケット
http://gamemarket.jp/

※次スレを立てるときは本文欄1行目に以下のように入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

167 :NPCさん (ワッチョイ 5524-nRWS):2023/10/01(日) 14:57:22.21 ID:5d0h9GQD0.net
>>166
マップに空港はないようだ原子炉マークはあるが
キーウ隣接ヘックスのイルピン取り合いでシミュレートして

168 :NPCさん (ワッチョイ 439c-21b7):2023/10/02(月) 18:14:50.30 ID:n9Udb8fs0.net
あの戦況を再現するには最初の3ターンだけは1日1ターンの変則システムでも良いくらいだ

169 :NPCさん (アウアウウー Sa89-nRlb):2023/10/03(火) 14:50:49.99 ID:DnSh9gsja.net
ドライブ・オン・キーウ
1ヘックス:4km
1ターン:12時間
※セントラルフロント・シリーズ(旧SPI)のルールで

170 :NPCさん (スププ Sd43-bc4B):2023/10/03(火) 15:07:41.91 ID:R1A+A9Fgd.net
>>169
最後の一行でプレイ可能なものに見えないんだが

171 :NPCさん (ワッチョイ ad15-hnLe):2023/10/03(火) 16:35:37.47 ID:+BE6U+Jd0.net
むつかセントラルフロントは面白いので?

172 :NPCさん (スププ Sd43-bc4B):2023/10/04(水) 15:40:26.37 ID:xu3cuAHdd.net
>>169
最後の一行でプレイ可能なものに見えないんだが

173 :Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C43-VEJP):2023/10/04(水) 17:02:06.40 ID:RrsGUE4xC.net
>172
旧SPIルールはプレイ可能ですよ。時間と手間がかかるだけで

たしかに旧SPIルールだと、無理な強行軍をすれば前進は可能だが消耗が増加し、少しの抵抗や逆襲でそれ以上進めなくなるという現象が自然に再現可能だと思います。
(前進や攻撃を強行すればするほど、戦果や前進距離は稼げるが、損害に対する許容度も急速に減少する)
またユニット(スタック)枚の行動が中心になり、調整攻撃が発生しにくくなり、各部隊の独立的戦闘が主となり、大軍側が数的有利を利用しにくくなる(連携しにくくなる)のも当時の状況再現には都合が良さそうです。

しかもユニットが連隊〜大隊規模なので、当時のキエフ侵攻においては、そんなにユニット数も増えないので、プレイ可能な範囲に収まりそうです。

ただキエフ侵攻戦を再現するには、政治フェイズの新設が必要だと思う。

政治フェイズで扱う要素
・ウクライナの抵抗意思
 →この上下により、各国支援の増減(消耗型の武器マーカーの追加配備(ドローンやジャベリンマーカー)、前線部隊の士気の増減(損耗度の回復量)、降伏勧告に対する降伏判定に影響。
・ロシア側の政治要求
 →ウクライナに対する降伏勧告と、それに合わせたロシア軍の行動制限(降伏勧告したターンは移動は可能だが攻撃が禁止されるなど)

174 :NPCさん :2023/10/06(金) 18:10:26.35 ID:W9fAt6CVa.net
ウクライナ2022 在庫切れorz

175 :NPCさん :2023/10/06(金) 19:26:47.92 ID:J5ZtEXoOp.net
頑張って自力で翻訳して個人輸入しろ
https://boardgamegeek.com/filepage/265345/2022-ukraine-living-rules-111

176 :NPCさん :2023/10/06(金) 19:27:15.58 ID:J5ZtEXoOp.net
頑張って自力で翻訳して個人輸入しろ
https://boardgamegeek.com/filepage/265345/2022-ukraine-living-rules-111

177 :NPCさん (ワッチョイ 4610-agmo):2023/10/08(日) 13:14:23.00 ID:jPTS4GBd0.net
オナニーはセックスをどこまでシミュレートできるのか?

178 :NPCさん (ワッチョイ 9524-RYdv):2023/10/11(水) 20:36:52.23 ID:GBT41E/P0.net
血戦川中島ってどこかの再販?

179 :NPCさん (ワッチョイ 0d24-6t2b):2023/10/13(金) 05:52:59.87 ID:PSVp6sWV0.net
世間じゃキーウでもこのスレではキエフ

180 :NPCさん :2023/10/14(土) 00:27:13.41 ID:n3z9+0Xf0.net
ハルキウ攻防戦
オデーサ包囲戦
セワストーポリ要塞

181 :NPCさん :2023/10/14(土) 11:00:11.22 ID:tzX3ah5dH.net
フォークランドもマルビナスも使用するのが普通なんやで
何で一方の立場の呼び名に統一する必要があるんや?

182 :NPCさん :2023/10/14(土) 18:34:02.89 ID:mUbNm7ooM.net
ガンダムのオデッサ作戦も名称変更しないと

183 :NPCさん :2023/10/15(日) 06:39:04.17 ID:/V9nHfqD0.net
くっさいキモハゲ童貞しかいないスレ

184 :NPCさん (ワッチョイ 5924-H7EL):2023/10/15(日) 13:13:23.77 ID:UBYdQ3oS0.net
ソ連時代のゲームはキエフ
ソ連崩壊後はキーウで良いんでない

185 :NPCさん (ワッチョイ f165-9zkB):2023/10/17(火) 18:34:30.35 ID:o6FE6g2q0.net
10/20金20時からagameで秋セールが始まりますな
特価品や在庫切れ品の売り出し

186 :NPCさん (ワッチョイ 5d24-wvSk):2023/10/21(土) 14:40:14.39 ID:95pgYbiw0.net
>>185
ぱんつぁーふぉーやグラフシュペーは瞬殺だったのかな
インペリウムや尖閣はまだ残ってる

187 :NPCさん :2023/10/21(土) 23:36:45.73 ID:F0hcyyU0a.net
> 『2022: Ukraine』に関してリクエストを多数いただいております。
> 間もなくメーカーから到着すると思いますので、今しばらくお待ちください!!

188 :NPCさん :2023/10/22(日) 18:18:09.51 ID:5r7R+cC60.net
>>187
ウクライナやっぱり人気だったか
注文があれば輸入したくなるだろうね

189 :NPCさん (ワッチョイ a501-f0DH):2023/10/26(木) 17:57:29.10 ID:68J6sJLk0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6479682

イスラエル軍の威力偵察か?

190 :NPCさん (ワッチョイ 5d24-gIwh):2023/10/26(木) 18:20:29.82 ID:bhpMWng+0.net
>>178
SSシリーズかな白いのっぺりとしたマップだったから綺麗なのになるの期待してるよ

191 :NPCさん :2023/10/27(金) 09:01:28.39 ID:1UvXR2+A0.net
aGameで売ってたユニットトレイ再販しないかな?上下透明なんで気に入ってたんだけど

192 :NPCさん :2023/10/27(金) 11:28:36.19 ID:0WNLCVUb0.net
ガザ戦争もいつかゲーム化されるのだろう
将来の話としても現時点ではプレイする気が全く起きないが

193 :NPCさん :2023/10/28(土) 21:57:46.48 ID:CZ8jNb3g0.net
地下トンネルで神出鬼没なアレクニド
火力と機動力に勝るテラン
逃げまどうヒューマノイド

194 :NPCさん (ワッチョイ e93c-ybw5):2023/10/29(日) 23:23:09.61 ID:MxvXpVFH0.net
ガザの住民4割が子供だってさ
本格的な侵攻が始まれば沖縄戦以上の悲惨な戦いになりそうだ
そんなん仮にゲーム化されてもなあ

195 :NPCさん :2023/10/30(月) 09:02:34.38 ID:V3L79gkl0.net
JKにいきなり股間触られて逆ナンされる夢を見た

196 :NPCさん :2023/10/31(火) 18:04:40.57 ID:o+DTrnu2M.net
>>193
地下トンネルの人質救出作戦はアステロイドでもできそう

197 :NPCさん :2023/10/31(火) 18:57:34.60 ID:dHPJOf9o0.net
DVGのwarfighterでできそうだな

198 :NPCさん :2023/11/02(木) 08:22:22.45 ID:pEK9oHAz0.net
こちらにも転載させていただきます

おはようございます
GMTのヴェトナム1965-1975のNLF記録シートで修正が一点だけありました
NVA防空レベルはx3、x4、x5が正解です(ルールブックとマップの表記の方が正解で、記録シートの側が間違いでした)
申し訳ありません(゚゚)(。。)ペコッ
https://i.imgur.com/F3zqbsR.png

クロノノーツさんでアップロードしたバージョンでは差し替えの予定はありません
一度アップしたフォルダのさし替えはかなり労力が掛かるそうなので
致命的な間違いでない限り、クロノさんにご迷惑かける訳にはいきませんので

199 :NPCさん :2023/11/02(木) 18:20:42.92 ID:hUkhwLKK0.net
>>198
ありがとうございます

これの
https://boardgamegeek.com/boardgame/332402/vietnam-1965-1975-2nd-edition
これですか
http://www.chrononautsgames.com/wayaku2.html
GMT Viet Nam 1965-1975 zip 友絵少尉様

200 :NPCさん :2023/11/02(木) 18:36:49.78 ID:pEK9oHAz0.net
>>199
お疲れさまです
はい、画像はそのフォルダの中のNLF記録シートの修正版になります(゚゚)(。。)ペコッ

201 :NPCさん (ワッチョイ d1de-eepm):2023/11/03(金) 06:48:10.28 ID:KFEiG8Vv0.net
>>198
かなりの労力って、FTPでアップロードすればいいだけじゃないのだろうか....
版権や掲載許可とか版元への再申請の手続きのことか?

202 :NPCさん (ワッチョイ ebef-oJ9H):2023/11/03(金) 10:48:49.02 ID:XeWOp4q10.net
>>201
うーん、具体的な事務処理についてはお聴きしてないですね(´・ω・`)

203 :NPCさん :2023/11/09(木) 13:40:42.05 ID:GQ9+5FmY0.net
ああ、気持ちいい、おまんこ気持ちいい

204 :NPCさん :2023/11/10(金) 09:43:57.88 ID:wsWOLutB0.net
GMTのヴェトナム1965-1975
プレイブックの和訳でちょっと誤解を招きかねない箇所がありました

18ページの18.4.1フルキャンペーン、Cのd項ですが、以下のようにカッコを追加して下さい

d,★★と★指導者の本キャンペーンに於ける初期忠誠値は、1カウンターにつき以下のように算定します。

2d6+2=初期忠誠値
(このゲーム開始時点に限り修正値は+2となります) ←ココ


ゲーム開始時点だけ、初期忠誠値の修正は+2です
以後、ゲーム中に新たに登場する指導者の初期忠誠値についてはルールブック通り+3になります
以前にも書いたと思いますが、一応です(゚゚)(。。)ペコッ

205 :NPCさん :2023/11/10(金) 13:14:34.72 ID:KIk2d0lEp.net
ヤフオクでデータ販売をプリントアウトして売ってるアホなんとかしないと

206 :NPCさん :2023/11/10(金) 17:26:51.36 ID:S3NVnylh0.net
>>204
おつです
>>199への補足事項ということですね

207 :NPCさん :2023/11/11(土) 09:58:57.95 ID:aTvk470P0.net
ゲーマーズの御大が交通事故
脳出血なので復帰は難しくなる可能性があるな

208 :NPCさん :2023/11/11(土) 15:30:08.79 ID:LH83MGd5M.net
https://mmpgamers.com/index.php?main_page=featured_products

https://twitter.com/MultiManPub/status/1722605817994580329

現在MMP秋セール中、日本時間14(火)13:59まで
(deleted an unsolicited ad)

209 :NPCさん :2023/11/12(日) 06:54:45.16 ID:NtVihUcv0.net
>>205
どれのこと?

210 :NPCさん :2023/11/12(日) 12:44:03.10 ID:dfcFeC4U0.net
版元から短期許諾受けたって書いてありますね・・・

211 :NPCさん :2023/11/13(月) 22:57:41.80 ID:YiYxd2vb0.net
スコードリーダーについてアドバイスをください。
以前から憧れていたスコードリーダーに手を出そうと思っています。
そこでですが、SL(アドバンスではない方)とASLstarterkit#1ではどの程度違うのでしょうか。
ネット情報ではSLの方がシンプルでよりプレイアビリティが高いように見受けられました。
個人的にはSLかと思っているのですが、あまり変わらないようでしたら入手性の問題からASLにしようと考えております。
有識者の方よろしくお願いします。

212 :NPCさん :2023/11/14(火) 08:41:41.85 ID:LIcWp8AS0.net
疲れマラでチンポが立ってまつ

213 :NPCさん :2023/11/14(火) 14:20:59.52 ID:oOoNf46N0.net
>>211
SLシリーズのルールを整理整頓し発展させたのがASL
今でもMMPがサポートしてるからASLいいと思う

214 :NPCさん :2023/11/14(火) 18:32:31.01 ID:9XOwSCD70.net
>>211
スコード・リーダー(SL)のデザイナーズ・ノートを見るとSLのコンセプトがよく分かる。
以下抜粋:
「ある分隊が敵分隊の射撃を受けたとしても、機関銃掃射を受けたとしても、迫撃砲の砲撃を受けたとしても、手榴弾を投擲されたとしても、車輌のオーバーランを受けたとしても、ベテラン指揮官の死に“ショック” を受けたとしても、そこには何の違いもないのです。
起こり得るのは、何の影響もないか、分隊が消滅するか、分隊が敗走するかの3つのいずれかです。
この分隊に対しどのようなタイプの兵器が使用されたとしても、その影響は上記3つの事柄のいずれかなのです。」

この様に、デザイナーのジョン・ヒルは非常にシンプルなシステムで歩兵戦闘を解決しようとした。
警戒移動していたのか、匍匐(ほふく)前進していたのか、敵射撃を受けて兵士が負傷したのか、身動きできなくなった(ピン状態)のか等も含めて表現されている。

一方のASLは、このシンプルなシステムに、これでもかと言うくらいに修飾を施していて、ASL崇拝プレイヤー達はこれを「リアル」だと主張するが、私にはそう思えない。
シンプルが故にサクサクと進む戦況はエキサイティングかつ把握し易い。

結局プレイヤーがその「修飾」を好むか好まないかに尽きる。
ちなみに、Squad LeaderとCross of Iron、Crescendo of Doomがあれば死ぬまで遊び倒せると思う。

215 :NPCさん :2023/11/14(火) 23:50:45.28 ID:pabu9xw30.net
よーしパパシャーマンクラブの回転するチェーンで歩兵を攻撃しちゃうぞ

216 :NPCさん :2023/11/15(水) 00:21:42.53 ID:WME3UVgM0.net
それGIではできるの?

217 :NPCさん :2023/11/15(水) 11:30:30.02 ID:qU1tVk0K0.net
SLASL双方極めてる有識者ってどんくらいいるんだ
自分はSLシナリオ3までASLは古いやつ持ってるけど持ってるだけだ
調べた限りASLのスターターは歩兵戦闘だけでこれならSLシナリオ2くらいまでの感じだけどどうなんだろう

218 :NPCさん :2023/11/15(水) 12:32:10.69 ID:WME3UVgM0.net
いつも言われるが、ASLに興味のある人はStarterkit 1をやってみるのが一番手っ取り早いよ

219 :NPCさん :2023/11/15(水) 21:11:40.61 ID:h8h/UmWW0.net
スコードリーダーって日本で新訳だせない理由は版権的なものなんですか?

220 :NPCさん :2023/11/15(水) 23:23:06.04 ID:QK1jQnFVa.net
2022:Ukraine キター!!

221 :NPCさん :2023/11/16(木) 10:56:27.60 ID:QMXVoHlAM.net
スコードリーダーシリーズを再販したら絶対買うのに、MMPやサンセットとかが再販しない(再販できない)理由ってなんだろうね

222 :NPCさん :2023/11/16(木) 13:34:09.05 ID:hV0JEz6t0.net
今更シンプルASLが売れるかという問題

223 :NPCさん (ワッチョイ 1f6d-l0SE):2023/11/16(木) 14:32:25.92 ID:OthhYePR0.net
でも学生時代にプレイしていた世代、が懐古で購入しかつプレイする
最後の時期じゃないか?
定年後の趣味としての話題性もあるだろうし。

224 :NPCさん (ワッチョイ 7fb9-zsF3):2023/11/17(金) 14:31:54.83 ID:TdT/8Yam0.net
https://pbs.twimg.com/media/F9rJGxEbIAA5I_N.jpg
これスピンワードマーチなのか
着々と制作進行中だね

225 :NPCさん :2023/11/19(日) 21:54:05.05 ID:/W3zuDnG0.net
 SLとASLsk#1で質問した者です。
諸々のアドバイスありがとうございました。

 今のところ、SLの歩兵ルールとASLsk#1はほぼ同じなのかとイメージしています。。
先ずは歩兵の戦術級を経験したかったので、それならASLsk#1で良いかと思っています。
入手性につきましてもSLは敷居が高いので結果的にASLsk#1になりそうです。
取り合えず双方のルールをネットから落としたので地道に比較してみます。

226 :NPCさん :2023/11/20(月) 21:12:07.11 ID:vbBEXnfY0.net
>>225
おつです
ルール読んで納得いったらウォーゲーム界のために新品を正規に購入お願いします

227 :NPCさん :2023/11/21(火) 19:09:10.38 ID:WOK0D/ct0.net
たまにはオナニーじゃなくセックスがしたいよお

228 :NPCさん :2023/11/26(日) 14:50:47.79 ID:Kieylyo40.net
翔企画のヒットラー帝国の興亡がまた再販されます
レック系のゲームは売れますね

229 :NPCさん :2023/11/27(月) 08:57:41.26 ID:JiiaOqMv0.net
>>228
ネタのソースは?

230 :NPCさん :2023/11/27(月) 10:06:13.85 ID:/u9ORUs/0.net
ヒトラー帝国は中黒のデザインだからレック系とは違うな
SSシリーズは中黒、レック、その他の寄り合い所帯だし

231 :NPCさん :2023/11/27(月) 17:51:33.36 ID:s06LLxks0.net
https://commandmagazine.jp/other/basic/003/index.html
https://commandmagazine.jp/other/basic/003/image/hitora_exp.jpg

国際通信から正式アナウンスきました

232 :NPCさん (ワッチョイ 476d-lksq):2023/11/28(火) 15:20:11.20 ID:NkIIUK0D0.net
ヒト帝はあれだな、このルールの軽さだと史実再現をソロでやるのも
面白そう。CRTでの出目はこうかな?とかね。いひひ、買おう。

233 :NPCさん :2023/11/28(火) 17:49:28.29 ID:xo+Xb6q90.net
おまいら、ナポレオンとゴジラ、どっち見る?
それとも家から出ずにエロ動画見てるの?

234 :Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C7f-GgRN):2023/11/28(火) 18:12:01.90 ID:um0EqcawC.net
ゴジラは初日に4DX2Dで見てきた。
ナポレオンは土曜日に見る予定。

タイムマイザーの「TokyoCrisis」に駆逐艦ユニットと震電自作したくなった
(といってもシナリオが特殊ルールの山盛りになるがw)

235 :NPCさん (ワッチョイ 8712-8fVh):2023/11/28(火) 18:55:26.60 ID:Oecp3qvw0.net
Lans生きとったんかい!

236 :NPCさん (ワッチョイ 8724-1+JT):2023/11/28(火) 18:57:05.97 ID:rEKa390w0.net
ロマン兵器枠

237 :NPCさん :2023/11/28(火) 22:41:04.91 ID:qm4tFaKp0.net
ヒトラー帝国プレイしたことないけどスペインとトルコが参戦する可能性があるの?

238 :NPCさん :2023/11/29(水) 11:14:47.48 ID:iULEBzXHd.net
>>237
誰かが侵攻すれば

239 :NPCさん :2023/11/30(木) 18:32:44.07 ID:vBWVVxKlH.net
>>234
タイムマイザー製とか古すぎて現物は見たこと無い

240 :NPCさん (ワッチョイ df30-LUxP):2023/11/30(木) 21:54:29.31 ID:sv9JenFg0.net
ここならThe Creature That Ate Sheboyganをプレイした古参もいそうだが

241 :NPCさん (ワッチョイ 5f0f-L+2V):2023/12/01(金) 03:55:08.13 ID:KdQLHD3F0.net
>>240
「シーボイガンを喰った怪獣」はRPGamer14号の付録に付いていたからそりゃプレイした奴いるだろ
……と思ったが20年近く前なのねん

242 :NPCさん :2023/12/02(土) 17:04:50.35 ID:vPXSumrq0.net
ワールドタンクバトルズ2があったじゃん

243 :NPCさん :2023/12/02(土) 18:38:35.22 ID:pXXWdZIkH.net
>>230
若き中黒さんは銀爺やレックのもとで修行したんか

244 :NPCさん :2023/12/03(日) 13:20:42.04 ID:rbN1pNTzp.net
GDWのアサルトシリーズでメルカバのデーターってあった?

245 :Lans :2023/12/04(月) 00:04:00.26 ID:b8R6ypvL0.net
>244
正式版には無いですが。。。ここに。。。

http://www.myassaultpage.com/

246 :Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ 9e24-tBUZ):2023/12/04(月) 00:15:22.83 ID:b8R6ypvL0.net
ああ、ごめん、中東戦域は、まだヨムキプールまでしかなかった・・・

247 :NPCさん :2023/12/06(水) 19:50:59.32 ID:tMULXktv0.net
震電がデーター化された空戦ゲームありましたっけ?

248 :NPCさん :2023/12/07(木) 09:35:15.49 ID:LJYKb3QC0.net
データ ではなく データー と延ばすところがお年寄り感を彷彿させるな

249 :NPCさん :2023/12/08(金) 18:34:55.27 ID:GJ3wjJVn0.net
ジブセイルの新作が現代の海上保安庁だそうで北方領土から尖閣まで不審船やら海難救助も
おもしろそう

250 :NPCさん (ワッチョイ 65db-fxPS):2023/12/08(金) 18:52:54.67 ID:vRE0L5Qn0.net
セックスまだやったことない人は気持ちいいからぜひやってみてほしい

251 :NPCさん :2023/12/09(土) 01:45:44.90 ID:626tQ6/10.net
この『ナポレオン』では、あのマリー・アントワネットが豊かな髪をたたえて断頭台へ連れて行かれます。歴史観的には丸刈りだったとされますが、その方が「映画的」とリドリー・スコットが判断したのでしょう。その他の箇所についても歴史家から「史実と違う」と指摘された際に、スコットは「君はその場にいたのか?」と身もフタもない答えで逆ギレ。その言動が心配されましたが、アクション場面は現在86歳とは思えない豪快かつ壮大な演出を披露し、観る者を唸らせます。アウステルリッツの戦いの場面など、過去のどんな映画とも異なる凄まじさです。
スコットには『グラディエイター』の続編も待機中。

上映時間は2時間38分。約4時間のバージョンもある『ナポレオン』。アメリカではそこそこのヒットを記録しているものの、日本ではやや物足りない数字と言えます。配信のApple TV+の製作ですが、大スクリーンで味わうことを強く勧めます。

252 :NPCさん (ワッチョイ d712-lc3U):2023/12/09(土) 07:02:56.18 ID:Q2Ll/mVw0.net
俺にとってナポレオンといえばこの人たち
コメディマジック【ナポレオンズ】(1)|残しておきたい昭和の演芸
https://www.youtube.com/watch?v=M2WcqnuRN2Q

253 :Lans :2023/12/09(土) 22:31:20.53 ID:isRk/rAy0.net
見てきましたが・・・
ワーテルローで乗馬突撃するナポレオン・・・ないわぁ〜wwwww

254 :NPCさん :2023/12/10(日) 01:29:27.77 ID:MFbKirkD0.net
ドズル中将ビグザムで出撃じゃないんだから

255 :NPCさん (ワッチョイ 5714-6pnh):2023/12/10(日) 15:36:21.46 ID:/1sAGzJm0.net
リドリースコットはバエる絵を撮ること以外に興味ないから
それにしてもナポレオンは酷かったが

256 :NPCさん :2023/12/10(日) 19:53:15.52 ID:+ldNoIjS0.net
やっぱロッド・スタイガーとクリストファー・プラマーのワーテルロー だよね
4時間の完全版のマスター見つからないかなぁ

257 :NPCさん :2023/12/11(月) 09:30:17.83 ID:7FzFlIIk0.net
ワーテルロー完全版ってどんなシーンが追加されてんのかな?
自分が聞き知ってるのは、リニーでプロイセン軍を撃破するシーンだけなんだけど

リニーの丘の前面にまるで雛人形のように全軍整列したプロイセン軍をナポレオンが一瞥し、「ブリュッヒャーは戦争の仕方を知らない」とせせら笑って砲撃を命じ、プロイセン軍はまるで射的屋台に的のように一方的に撃滅される
ちなみに後のワーテルロー戦でウェリントンの布陣(軍のほとんどを丘の背後に隠している)をナポレオンが褒めるシーンはこれと対比になっているのだが、これは余談

258 :NPCさん (ワッチョイ ffef-2hdm):2023/12/11(月) 10:16:41.48 ID:21YE0bf60.net
>>257
>「ブリュッヒャーは戦争の仕方を知らない」とせせら笑って砲撃を命じ、

AHのWar and PeaceだとBlücherはリーダーシップ値が2をもらえてるのに
それじゃあまるで1しかない凡将ってイメージですな

259 :NPCさん (ワッチョイ 773f-6pnh):2023/12/11(月) 10:47:28.86 ID:7FzFlIIk0.net
>>258
チャンドラーのナポレオン戦争第5巻を意訳すると、この時のプロイセン軍は強制徴集した外国人だらけで士気が低すぎてヤバかったので、ブリュッヒャーは全軍を雛壇みたいに密集体形で並べて士気を高めようとした苦肉の策だったぽい

260 :NPCさん (ワッチョイ ffef-2hdm):2023/12/11(月) 11:01:16.19 ID:21YE0bf60.net
>>259
なるほど
その国にとっての台所事情ってもんがあるんですね

261 :Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-5Qt1):2023/12/11(月) 12:19:27.39 ID:X/IdscyIC.net
>257
ちなみに「ナポレオン(2023)」の、ワーテルローでは

前提、ナポレオンはブリュッヒャーとウェリントンの挟撃を受ける体制
前日の対プロイセン戦はなかったことにされており、ブリュヒャー無傷(おい

1)ウェリントン軍「順斜面」に布陣(おい。おい
2)砲撃戦
3)ナポレオン、プロイセン到着前に決戦を狙う。第一波攻撃投入
4)ナポレオン騎兵突撃を命令(おい、おい。おい
5)騎兵突撃に対し、ウェリントン、歩兵を原位置から前進させ、移動しつつ騎兵の直前で方陣形成(おいいいいい
6)ナポレオン自身も乗馬突撃しつつ第三波老親衛隊投入(ああああああああ、もう
7)ナポレオン敗退、英軍の狙撃に帽子に穴を開けられつつ撤退(老親衛隊が後退戦闘)(どうにでもな〜れ!

この映画は完全なファンタジーとして見なくちゃいけないな。うん。
(ここまで来ると、マリーアントワネットの髪の毛など些細な事だ)

262 :NPCさん (ワッチョイ d724-L8ZV):2023/12/11(月) 13:50:22.76 ID:OKFUGzDA0.net
派手なだけなら今は他でも見られるし史実でないにしてもあまりトンデモでない展開がみたいですね
ゴジラも面白かったけど言葉つかい言い回しが今風なのがちょっと気になりましたこれは本当に個人的な感想だけど

263 :NPCさん :2023/12/12(火) 12:19:57.51 ID:8dOUo+0hp.net
■NEXT ISSUE
 ●次号予告 諸国民の戦い

264 :NPCさん (JP 0H8f-P4o8):2023/12/13(水) 18:27:30.92 ID:sciXBfAOH.net
>>263
これってCMJ次号で2月発売のやつか完全に時期を失ってるな
GJは12月にナポレオン発売済みだというのに

265 :NPCさん :2023/12/15(金) 11:39:59.39 ID:1X7jmfwN0.net
最新号だけ値段高いけど、GJのフランス革命ゲームは面白いの?

266 :NPCさん :2023/12/15(金) 11:48:50.44 ID:TXWnpTaM0.net
>>265
一回しかやってないけど、面白かったよ

134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200