2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #43

1 :NPCさん (ワッチョイ bb1a-6jLp):2023/09/12(火) 23:40:20.71 ID:8u0KQyOm0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512 を1行目にお願いします。


公式サイト
http://dnd.wizards.com/
日本語版公式ツイッター
@wizardsdndjp
日本語版公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCmKfT7daL3aOt9o-PBJzOug

※2022年6/30でHJのサポートは終了、以下は旧サイトとしてアクセスできなくなる可能性あり
HJのD&D日本語版の公式サイト
http://hobbyjapan.co.jp/dd/
日本語版ベーシックルール
http://hobbyjapan.co.jp/dd/news/basic_rule.html

sage adviceのまとめPDF
http://media.wizards.com/2015/downloads/dnd/SA_Compendium.pdf
エラッタのまとめPDF
https://media.wizards.com/2016/downloads/DND/PH-Errata-V1.pdf
DMs Guildとはなんですか?(英語)
http://www.dmsguild.com/whatisdmsguild.php
DMs Guild
http://www.dmsguild.com/

次スレは>>980
前スレ
D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1681946229/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

369 :NPCさん :2023/11/30(木) 20:43:55.97 ID:RJk2faiO0.net
ホビージャパンの旧D&D公式ホームページが今日までで閉鎖ですね
長い間ありがとうございました

370 :NPCさん :2023/12/01(金) 04:45:54.02 ID:qMLMcjk50.net
>>369
おお、うっかりしてた。5版のエラッタと3版3.5版のシナリオとマップデータをダウンロードさせて頂きました。

ホビージャパン様長年ありがとうございました。
何か新製品買って恩返しせねば。

371 :NPCさん :2023/12/01(金) 04:49:19.67 ID:qMLMcjk50.net
3版のシナリオとか100kbyteくらいになるように分割してくれていて時代を感じました。

372 :NPCさん :2023/12/01(金) 12:27:45.16 ID:ASJasfxmd.net
昼になったがページはまだ残ってるロスタイムか
あとドラゴンランス本ヤバいほど不良品が多いとのこと

373 :NPCさん :2023/12/01(金) 12:36:47.47 ID:n/HOfwCy0.net
インク臭い?
乱丁・落丁?
切れてないページ?
白紙・色が足りない?
髪が折れてて折れた部分の耳が残ってる?
どんな不良品なんだろう

374 :NPCさん (ワッチョイ 8724-xgkC):2023/12/01(金) 16:03:08.89 ID:9K8vU8zD0.net
>>372
駒の時間情報?
やばいな、Amazonだから返品交換は効くとは言え、またかいな

375 :NPCさん (ワッチョイ 7f52-5FtR):2023/12/01(金) 22:09:15.62 ID:ip3O1dLg0.net
裏表紙にエア噛んでる不良が多いって聞いたね

376 :NPCさん :2023/12/02(土) 00:09:44.21 ID:zGvXp0TB0.net
ターシャも臭かったしな。

377 :NPCさん :2023/12/02(土) 00:54:06.51 ID:PvdoUNqa0.net
mtgも、印刷品質悪いって話を聞くんだよなぁ。
自分はもう、紙のmtgはやってないから伝聞だけど。
ウィザーズさん、しっかりして。

378 :NPCさん :2023/12/02(土) 08:30:26.07 ID:uGSv50yfd.net
それって発送元の問題って話もなかったっけ?

379 :NPCさん :2023/12/02(土) 09:23:45.15 ID:4Lqi97U+0.net
本の外側が臭うとかなら発送者の保管場所の問題だろうけど、インク臭とか裁断ミスとか印字ズレとか接着なんかは印刷・製本段階の問題でしょうな

380 :NPCさん :2023/12/02(土) 10:37:50.93 ID:0iymCLGT0.net
新刊の問題を横に質問なんだけど、
「地獄の戦場アヴェルヌス」に出てくるホリファントって巨獣(翼の生えたマンモス形態)の時のデータ表記ないよね?

381 :NPCさん :2023/12/02(土) 11:37:49.12 ID:7rM2q1df0.net
>>380
MMのマンモスのデータ、ただし移動速度:飛行120フィート(36メートル)を追加
を使えって話だよ
※金色の毛皮はデータ的な意味はない

公式シナリオの同人MODでモンスター追い剥ぎデータ本(ルート本)が出てるので
もしかしたら、金色の毛皮がアイテム化されてるかもしれんけど

382 :NPCさん :2023/12/02(土) 12:10:35.46 ID:8qpMAaXt0.net
>>381
なるほど、そうなんだ。
ありがとう!!

383 :NPCさん :2023/12/02(土) 14:11:36.49 ID:cv53vxK5d.net
新しいコアルールブックは来年の5/21に発売ですってね
日本語版も同時期に出してくれたら嬉しいなぁ

384 :NPCさん :2023/12/02(土) 14:30:41.52 ID:DXgfJK2o0.net
あれ…もうテストしないの?

385 :NPCさん :2023/12/02(土) 16:10:03.80 ID:wRDagTj90.net
>>383
流石にそれは無理じゃない?>同時発売
翻訳自体に数か月かかると言う話だし、他の英語以外の言語版もある訳で
しかも英語版だけでも新コアルールは一度には刷れない量みたいな話も流れてる

386 :NPCさん :2023/12/02(土) 16:16:46.72 ID:GFk25g6U0.net
>>385
さすがに同時発売とは言ってないよ
ただ、これまでの日本語展開を見るとかなりラグがあるからせめて1年は超えないでほしいわ、ぐらい

387 :NPCさん :2023/12/02(土) 16:30:11.85 ID:wRDagTj90.net
気長に待つしかないんじゃないかな
それこそ、1年は待つつもりで
この辺は焦れても仕方がない訳で待ち切れない人は英語版でも買うだろうから特に電子(beyond)版も出るだろうし

388 :NPCさん :2023/12/02(土) 23:10:09.00 ID:lLenGIvL0.net
新コアって、PHBとザナサーとターシャが統合されるくらいの内容ですかね。

389 :NPCさん :2023/12/03(日) 01:28:12.45 ID:Q7t1fXuY0.net
>>388
一応、Unearthed Arcana(UA)と言うのでテストプレイをしてるので全てが採用されると言う訳ではないけど、見れば傾向くらいは判る筈
つい、最近もテストプレイ用のデータをUAで配布してるよ

390 :NPCさん :2023/12/03(日) 02:19:22.08 ID:uzjduSKT0.net
次のD&Dも臭いのかな。

391 :NPCさん :2023/12/03(日) 06:44:09.96 ID:jcj4yu7X0.net
>>388
先日の公式YouTubeの配信でそこそこ話してたはず

392 :NPCさん (ワッチョイ b524-Z+gF):2023/12/03(日) 09:30:19.64 ID:pRKBaU1e0.net
ポリコレの反映度はどれくらい?
中世風世界で性的マイノリティーがメジャーな存在になってますか?

393 :NPCさん (ワッチョイ 5e0c-1P60):2023/12/03(日) 12:13:04.76 ID:/DFOoj+i0.net
呪文リストとかは完全に統合はされんがサブクラスは既存のPHBより多く収録される
が、ザナサーターシャ全部カバーしてるほどでは全くない

394 :NPCさん :2023/12/05(火) 01:16:30.25 ID:VgU2ozRw0.net
ドラゴンランス本って大判のクリン地図が付いていると見かけたけど、うちのに見当たらない
ウィッチライトのような形で地図が入っているのでしょうか?

395 :NPCさん :2023/12/05(火) 08:39:13.29 ID:eRhNo2HD0.net
>>394
公式に問い合わせた方が良いよ。

396 :NPCさん :2023/12/05(火) 09:57:13.07 ID:WnRrdVIb0.net
英語版の"Dragonlance: Shadow of the Dragon Queen"には
・アンサロン大陸とカラマン戦場を描いたポスター マップが含まれています。(Contains a poster map depicting the continent of Ansalon and the Kalaman theater of war.)
とあるが、日本語版の説明には見当たらない

397 :NPCさん :2023/12/05(火) 11:38:26.90 ID:kfTkeuLJ0.net
>>394
日本語版にもポスターマップは付いてるぞ
最後のページがポスターマップで網目で切り離す感じになっているけど

398 :NPCさん :2023/12/05(火) 12:41:31.01 ID:BzAJv0+v0.net
>>397
ありがとう。ウィッチライトと同じ綴込みですね
不具合が多いと聞いてて美本が来たと喜んでたがこんな落ちとは

399 :NPCさん :2023/12/05(火) 13:59:51.57 ID:v1864B/j0.net
2024版楽しみだなぁ
レンジャーがカンジャーバラージ呪文を固定で覚えるのだけ別の特徴に差し替えてもらえれば文句ないし

400 :NPCさん :2023/12/05(火) 19:34:21.23 ID:WnRrdVIb0.net
>>398
つまり、マップが落丁ってこと?

そんなハズレもあるんかぁ

401 :NPCさん :2023/12/05(火) 21:10:52.28 ID:B3hQS/Sm0.net
いつもTRPG書類は書店で買ってるんだけど
ドラゴンランス本はしばらく待った方がいいんかな…
待ったところで次刷まで改善しない?

402 :NPCさん :2023/12/05(火) 21:40:31.36 ID:kfTkeuLJ0.net
>>401
そもそもD&D5版のルールブックやサプリは玩具扱いだから普通の書店には入荷しないぞ
それにこれはアドベンチャー(シナリオ)だから2刷が出るかは微妙(おそらく出ない)
買うなら手に取って見れる店舗で買うか、きちんと検品してるショップ(駒の時間とか)の通販での方が良い
待つのは悪手

403 :NPCさん :2023/12/05(火) 21:51:36.03 ID:ufYgPiXZ0.net
ターシャはアマゾンで買ったらえらく臭かったな

404 :NPCさん :2023/12/05(火) 22:02:19.44 ID:mNAZAYryd.net
とりあえずノンブル確認して落丁なし
巻末のポスターマップ?も付いてた

いよっし!

405 :NPCさん :2023/12/06(水) 00:02:46.96 ID:8sBTiBon0.net
ポリコレ嫌ならサードパーティのやつを遊べる
d&dは良いこも遊ぶ玩具だからフォーゴトンレルムは制約多いんだ

406 :NPCさん :2023/12/06(水) 12:24:13.22 ID:3VEuzQnf0.net
ドラゴンランスのソラムニア騎士と上位魔法の塔の魔術師が結構強いな
能力が直接はクラスに関係ない背景と特技だから他の世界と混ぜるのは非常に危険な気はする

407 :NPCさん :2023/12/06(水) 16:20:18.49 ID:QCtDokYS0.net
>>406
前提条件に「Dragonlance setting」って書いてなかったっけ?
あと、その辺の背景を選択したPCが居たら、他のPCは追加特技を得るとか特記があるから
導入は慎重に

408 :NPCさん :2023/12/06(水) 23:09:11.67 ID:Vg4XRh/b0.net
レイディアント・シタデルに綴じ込みのマップなんてあったっけ?

409 :NPCさん :2023/12/06(水) 23:13:14.32 ID:5AE8C1f40.net
ドラゴンランス程度でも?3武器か…何か微妙に弱いな

410 :NPCさん :2023/12/07(木) 03:52:42.19 ID:x42WaVAU0.net
ドラゴンランスは+3のレジェンダリー武器ではあるけれど、大量に生産(小説の後半ではソラムニア騎士団で普通に使われる)されてる
善竜に乗ったソラムニア騎士団全員に行き渡る以上の数を装備してる程で描写は作中にも出てくる
ただ不思議と言うか、作者の都合で後の時代ではほぼ消えてると言うのが謎

411 :NPCさん :2023/12/07(木) 08:21:11.09 ID:8Jwmj/mi0.net
伝説の時点でドラゴン同士の停戦協定が結ばれてるから条件の中にランスの破棄が入ってたのかもしれん

412 :NPCさん :2023/12/07(木) 09:31:29.26 ID:x42WaVAU0.net
作中では今は無いと言う話しか出て来てないから何とも言えないけどね
異界のドラゴン達にも有効なのにその時にも何も触れられていないっぽい

413 :NPCさん :2023/12/07(木) 10:22:48.07 ID:q+RwxbGD0.net
まあんなもん纏まった数あったら後々の争乱の元だよな…

414 :NPCさん (ワッチョイ 6d9f-ZAAs):2023/12/07(木) 10:53:43.79 ID:Js8qjrEs0.net
有効使用期限が付いていた説

作成時に有効使用期限(使用回数)が何日分とか設定されていて
その分、作成コストが少なく、大量生産できた

戦争が続けば、増産する想定だった
使用済みを回収してリチャージすればコストが低いかも?

壊れたドラゴンランスを回収して、大量に量産できたのも
有効期限(使用回数)付き武器の制作技術の再発見を示唆していたとか


とかでっち上げてみる

415 :NPCさん :2023/12/07(木) 11:54:43.27 ID:Js8qjrEs0.net
>>410
1eの頃は歩兵用(パイク)は、ドラゴン命中時にはキャラのHP分のダメージを与える
騎乗用(ランス)は、ドラゴン命中時にはキャラと乗ってるドラゴンのHPを併せた分のダメージを与える
当時のドラゴンブレスはドラゴンのHP分のダメージを与えるものだった

5版のドラゴンブレスは普通にダメージダイスを振るので、これが追加の力場ダメージとして表現
乗ってるドラゴンのHP分のダメージは、近くのドラゴンの同時攻撃として表現したんだね

1eの頃は
・歩兵用(パイク)はドラゴンのHP分のダメージは乗らない
・騎乗用(ランス)はドラゴンに乗っていないときには特殊効果が付かない
・人間サイズ以下(今なら中型以下)へのダメージと、人間サイズより大きいサイズ(今なら大型以上)へのダメージでダイスが違う(大型には倍くらいダメージが出る)
・本来のドラゴンランス(+4武器)と、量産型ドラゴンランス(+2武器)の2種類があった
などは、完全にオミットされたようだね

416 :NPCさん :2023/12/07(木) 12:09:05.67 ID:Js8qjrEs0.net
ドラゴンランスの効果にあるリアクションは
ドラゴンのデータブロックには普通はリアクションがないので「機会攻撃」だけできる
MMには機会攻撃は1回の近接攻撃しかできないとあるので、複数回攻撃やブレスは使わず、噛みつき・爪・尾から選んで攻撃

で合ってる?

ブレスが足せたら凄かったんだけどなぁ
まぁ、十分強いとは思うけど

417 :NPCさん :2023/12/08(金) 03:06:22.07 ID:bMWEA1Wr0.net
>>410
+3ってヴェリーレアでは?

418 :NPCさん :2023/12/08(金) 05:39:20.62 ID:uEUjoeev0.net
>>417
取りあえず、ドラゴンランスのデータを見てからにしような
『ドラゴンランス 女王竜の暗き翼』だけじゃなく『フィズバンと竜の宝物庫』にも掲載されているデータだから

419 :NPCさん (スププ Sd0a-KLpP):2023/12/08(金) 06:45:28.82 ID:gob+ScpOd.net
地の次元界にいるクリーチャーってどんなのがいる?
思いつくのがエレメンタルしかいなくて…

420 :NPCさん (ワッチョイ 5d1a-zrcD):2023/12/08(金) 07:30:48.37 ID:uEUjoeev0.net
>>419
ガーゴイルが種別エレメンタルだし地の次元界じゃなかったっけ?

421 :NPCさん (ワッチョイ 653e-/Ecc):2023/12/08(金) 07:49:26.74 ID:VD8U0WcY0.net
カタストロフィックドラゴン種のアースクエイクドラゴンとか

422 :NPCさん :2023/12/08(金) 11:10:20.33 ID:LqhxHGyg0.net
ゾーンとかもそうだったよね
ケレイヴドゥーアも

423 :NPCさん :2023/12/08(金) 11:46:00.93 ID:9EdrVLhF0.net
>>419
"Bigby Presents: Glory of the Giants"(フィズバンの竜の宝物庫の巨人版のようなサプリ)の
"Elemental Earth Encounters"(地の次元界もしくはそのポータル付近で遭遇するモンスター表)に挙げられたうち、出典がMMのものは

エレメンタル/アース・エレメンタル
ガーゴイル
ゲイレブ・ドーア
ジンニー/ダオ
ゾーン
ピアサー
ブレイ
メドゥサ
ローパー
古強者(ドワーフの炭鉱夫)

424 :NPCさん :2023/12/08(金) 11:46:45.39 ID:9EdrVLhF0.net
>>419
"Bigby Presents: Glory of the Giants"(フィズバンの竜の宝物庫の巨人版のようなサプリ)の
"Elemental Earth Encounters"(地の次元界もしくはそのポータル付近で遭遇するモンスター表)に挙げられたうち、出典がMMのものは

エレメンタル/アース・エレメンタル
ガーゴイル
ゲイレブ・ドーア
ジンニー/ダオ
ゾーン
ピアサー
ブレイ
メドゥサ
ローパー
古強者(ドワーフの炭鉱夫)

425 :NPCさん :2023/12/08(金) 12:25:06.84 ID:9EdrVLhF0.net
おまけ

2eのサプリ"Planescape: The Inner Spaces"の"The Elemental Plane ofEarth: Anvil"の"Inhabitans"を斜め読みしたところだと

上記以外に
コッカトリス
ジャイアント/ストーン・ジャイアント
ドラゴン/詳細不明
バジリスク

一般動物として、巨大アリ、様々なワーム、モグラ、ネズミ、その他の穴を掘る生き物(burrowing creatures)
サイクロプス及び全てのジャイアントが集落もしくは一人で隠れた洞窟に住む

426 :NPCさん :2023/12/08(金) 13:28:58.10 ID:aRuOx0pp0.net
>>420-425
ガーゴイルとかメドゥサとかもいるのね
そういうイメージなかったから意外だった。ありがとー

427 :NPCさん :2023/12/09(土) 15:17:11.76 ID:cFn3ORb30.net
ガーゴイルって風のエレメンタルかと思ってた土か

428 :NPCさん :2023/12/10(日) 20:10:52.50 ID:VKlGe6eK0.net
D&D次の版に望むことは、

・ソードメイジの復活・コアルール入り、無かった事にされた4e独自の神々や次元界、土地などの復活
・来訪者種別の復活(デモダンドやセレスチャル・アルコン、ガーディナルセレスチャル・エラドリンなど)

だったらいいのに

429 :NPCさん :2023/12/10(日) 20:31:42.28 ID:5P1Se7fB0.net
UA見る限りではどっちもないんじゃない?
特にソードメイジは実装するならテストプレイくらいはしなきゃダメだろうし、エルドリッチナイトとの区別化も難しい
後、エラドリンは既にエルフの亜種だし

430 :NPCさん :2023/12/10(日) 21:52:02.16 ID:PsbMxuTB0.net
秘術戦士は増えれば増えるほど俺得だけど差別化が難しいよな
SOLASTAのスペルブレイドもほぼほぼエルドリッチナイトのバリエーションって感じで差別化に苦心してる様子だったし

431 :NPCさん :2023/12/10(日) 21:54:52.52 ID:TGBWBxe/0.net
"Planescape: Adventures in the Multiverse"に以下のクリーチャーのデータは復活してる
Hound Archon
Lantern Archon
Warden Archon
Farastu Demodand
Kelubar Demodand
Shator Demodand

PC種族データは無いけどね

MtGセッティング系サプリのコッチはアルコン違いかな?よくしらんけど
Archon of the Triumvirate
Archon of Falling Stars
Archon of Boundaries

432 :NPCさん :2023/12/11(月) 00:35:27.52 ID:i57dVXGF0.net
ソードメイジかソードメイジたる所以はなによ?って話だしな

433 :NPCさん :2023/12/11(月) 00:56:38.59 ID:XZ7tZZ430.net
俺は4版遊んでたからソードメイジといえばイージスオブ〜だけどあれを5eで再現するの面倒くさそうだなって

434 :NPCさん :2023/12/11(月) 06:27:40.67 ID:t2kqaIbzd.net
ザナサー向けのUAの時にソードメイジっぽいソーサラーのサブクラスのテストがあったけど
結局採用されなかったし、それっきり何年も経っているからなあ

435 :NPCさん :2023/12/11(月) 07:06:55.28 ID:ix8u5XO80.net
ブレードシンガーで我慢しよう。
いや、だいぶ違うけどな。

436 :NPCさん :2023/12/11(月) 09:30:14.93 ID:VleNZSrpd.net
ソードメイジってどんなのなの?
エルドリッチナイトとかブレードシンガー、ヘクスブレードでも再現できない感じ?

437 :NPCさん (ワッチョイ 9f94-PPDW):2023/12/11(月) 11:02:05.51 ID:ix8u5XO80.net
ソードメイジ、防衛役(所謂タンク)なので、まずこの時点から5版だと再現が難しい。

438 :NPCさん :2023/12/11(月) 12:49:33.68 ID:HB5GrE+10.net
マークや味方への攻撃ロールに不利を与える能力はキャヴァリアーやルーンナイトがやってしまってるしどうやっても既存のサブクラスのコンパチにしかならんような
え?秘術呪文もマークも欲しい?

439 :NPCさん (ワッチョイ 9f94-PPDW):2023/12/11(月) 15:11:13.04 ID:ix8u5XO80.net
ソードメイジに特技で戦闘スタイル取らせようぜ。
まあ、あ戦闘スタイルイマイチ使い勝手が悪いんだが。

440 :NPCさん (ワッチョイ 171a-g9yR):2023/12/11(月) 15:35:01.65 ID:rPnroS3T0.net
同人版で良ければ、DMs Guildに無料ダウンロードのが幾つかあった気がする>ソードメイジ

441 :NPCさん (ワッチョイ 979f-Xh+4):2023/12/11(月) 15:44:18.49 ID:bpP8Fl/C0.net
誰かの特技に4版のマークっぽい能力ってあったっけ?

まず、5版にマークの概念を導入する拡張が必要じゃね

442 :NPCさん :2023/12/11(月) 17:06:06.19 ID:zwO+8CaR0.net
DMGの選択ルールにマークあったような、あとキャヴァリアーの騎士のマークとか
4版と同じではないだろうけど

443 :NPCさん (スププ Sdbf-dFds):2023/12/11(月) 18:18:10.21 ID:VVXdrfd5d.net
>>441
442が言ってるけどDMGにマークの選択ルールがある
あとファイターのサブクラス、キャヴァリアーにも「騎士のマーク」っていうマーク能力があるよ

444 :NPCさん (ワッチョイ ff4f-HI/Z):2023/12/11(月) 18:19:04.60 ID:lQ+l2mSZ0.net
DMG272のマークは「自分の機会攻撃が有利、かつリアクション不使用になる」ので、4版のマークとはだいぶ性質が違う
5版だと遠隔攻撃や呪文に機会攻撃が起きないし、離脱アクションを止められるわけでもないしな

「自分以外を狙うときの命中にペナルティを与える」能力という括りなら、
アーマラーの雷鳴パンチも似た性質持ってるな
離脱もさせたくないなら《守護戦士》特技を併用するといいだろう

445 :NPCさん :2023/12/11(月) 21:46:49.17 ID:zwO+8CaR0.net
ターシャ本のビーストマスターはLv3の特徴だけ置き換えになってるけど海外の掲示板とか見るとLv7の特徴をペットの攻撃を魔法の武器扱いにする、に入れ替えてるのをよく見かける
どこ出典なんだろうこれ

446 :NPCさん :2023/12/12(火) 09:07:43.23 ID:I06GfwZz0.net
ゼラチナス・キューブの特徴の“透明”の説明、
これってPCが気づかずにキューブのいるスペースに入ろうとしたら入る前に止めて、不意討ちで戦闘開始してからキューブ自身のアクションを使って“包み込み”使えってことなんだろうか

447 :NPCさん :2023/12/13(水) 14:13:01.77 ID:bnkGNZfS0.net
なんか5版のメインデザイナーだったメアルズが解雇されたっぽい
つーか現役のD&Dスタッフ含む全従業員の2割近くが突然クビになったとか

448 :NPCさん :2023/12/13(水) 14:17:05.40 ID:nQ6evC7t0.net
ハズブロくんちょっと今回のは酷すぎんか
マジでWotcハズブロから切り離して欲しい

449 :NPCさん :2023/12/13(水) 14:47:37.03 ID:vmVQwy5ad.net
アメリカ企業はデカくないとなんもできんからなんともな

450 :NPCさん :2023/12/13(水) 15:01:19.19 ID:JX2nAJhU0.net
いや、クソ好調な開発部門切るのか?
OneD&Dも控えてるのに?

451 :NPCさん :2023/12/13(水) 15:13:58.72 ID:vmVQwy5ad.net
ハズブロが儲かっとらんという話なので…
OGL騒ぎで解約数ヤバかったというリークあったので言うほど好調じゃないんだろ

452 :NPCさん :2023/12/13(水) 15:33:00.44 ID:HtlWBSqd0.net
映画の影響がなくなってからは以前ほどの勢いはないらしい
それにこのレイオフはウィザーズだけじゃなくてハズブロ全体のものだから
CEOの社内通達が流出して年明けにも同程度のレイオフを行うらしいが4割もいなくなったら企業として存続できないんじゃないのかな
それともただのブラフなんだろうか

453 :NPCさん (アウアウウー Sadb-rm2z):2023/12/13(水) 17:39:53.29 ID:gtDs2STga.net
レイディアントシタデル回したことのある人に質問です。
この度DMやることになったのですが
ひとつのシナリオで何時間くらいかかりましたか?

この後ドラゴンランスもやりたいので、1回(4時間程度)で1シナリオクリアできればと考えていますが、無謀でしょうか?

454 :NPCさん :2023/12/13(水) 23:26:59.71 ID:0YHQA5hj0.net
>>453
オンかオフか、どのシナリオを遊ぶかでも結構変わってくるぞ>時間

455 :NPCさん :2023/12/13(水) 23:37:08.75 ID:iMY1mFaF0.net
HJ撤退から思うとこあったけどDD色々大変なんだな

456 :NPCさん :2023/12/14(木) 01:13:04.97 ID:5gcT9h0wr.net
ダンジョンズ&ドラゴンズが日本語展開されているのは実は奇跡なんだよな
AD&Dのときも最初は希望に満ちていたものだが

457 :NPCさん :2023/12/14(木) 06:53:47.51 ID:+4e+L8rK0.net
その軌跡は関係者が頑張って引き寄せてくれた奇跡なので、関係者には足を向けて寝られんわ(逆立ち状態で寝ながら)

458 :NPCさん :2023/12/14(木) 07:39:00.74 ID:gO/RvWly0.net
まぁHJの契約切れも含めると日本語版の撤退は都合三回は起きてる計算だしね
3〜5版まで頑張ってくれたHJや翻訳チームには本当に感謝しかない
そもそも翻訳物のTRPGで大元の出版社が直接商品展開してると言うのはD&Dが初めてで他には無い状態

459 :NPCさん (ワッチョイ 171a-tASO):2023/12/14(木) 12:14:42.30 ID:wbrSoSaV0.net
>>455
他とは桁違いに大きなタイトルだから出世主義者や金の亡者が群がりやすい
それでもマジックに比べりゃ小さなもん

460 :NPCさん (ワッチョイ 9fc1-tASO):2023/12/14(木) 17:06:18.38 ID:AO9AHPWb0.net
利益が出ていても社内にもっと大きな利益を出してる事業があれば
利益の小さいところを縮小して得た余力を利益の大きいところに回すのが大企業の考え方だからなあ

461 :NPCさん (ワッチョイ 1752-Klkn):2023/12/14(木) 21:51:47.23 ID:7AugX9TY0.net
映画見た、面白かった
まさかあの御方が登場するとは・・・

462 :NPCさん (ワッチョイ 37c4-uI9E):2023/12/15(金) 01:35:59.47 ID:xiWGL64n0.net
映画D&Dはとにかく構成が非常に良く話のテンポめっちゃ良いからD&D好きとかに関係なくオススメ出来る映画

463 :NPCさん :2023/12/15(金) 06:06:14.44 ID:9+RNgHe+0.net
確か、来月には廉価版のDVDも出るはず>映画D&D
映画館で見たけど、DVDはタイミングが合わなくて買えなかったから楽しみ

464 :NPCさん :2023/12/15(金) 08:30:27.95 ID:GgmJ3Qht0.net
続編が出るらしいので楽しみ
今度こそパンフ出して

465 :NPCさん :2023/12/16(土) 15:33:08.99 ID:ICivx49o0.net
あの都市、途中までバルダーズ・ゲートだと思ってたけどネヴァーウィンター
だったんだ
4版レルム本でネヴァーウィンターってラスカン共々、完全な廃墟と化してる
としか言及が無かったけど復興したのか
映画の時系列不明だけど

466 :NPCさん :2023/12/16(土) 15:48:24.94 ID:jBhs51ktd.net
>>465
4版の時点でそこそこは復興してるよ
ネヴァーウィンターキャンペーンセッティングが出たり、ネヴァーウィンター舞台のエンカウンターズシナリオが出たり。

5版でもより復興してるけど、映画が一番復興進んでるかな。ネヴァー城普通に使ってるし、闘技場建設してるし、ネヴァレンバー卿めっちゃ老けてるし。
ただ、城の位置が公式設定と違うので、あくまで映画の中のネヴァーウィンターでは復興が進んでるよってことかもしれん

467 :NPCさん :2023/12/16(土) 16:43:08.11 ID:ICivx49o0.net
>>466
有難うございます、勉強になりました
ラスカンと明暗分れましたか

468 :NPCさん (ワッチョイ 7f1a-3CSV):2023/12/16(土) 17:15:17.80 ID:JzWWpAdz0.net
ラスカンもそれなりの規模の街として繁栄してるんじゃない?
『ソードコースト冒険者ガイド』では3ページくらい(94pの途中から96pの半分)の解説ページがあるから
ネヴァーウィンターやバルダーズ・ゲートもそうだけど、5版になってからは4版の情報はかなり上書きされてると思っておいた方が良いかと

469 :NPCさん (ワッチョイ 1f85-4if3):2023/12/16(土) 17:28:46.86 ID:ICivx49o0.net
ラスカンで4板本で、中央政府皆無のギャング、モンスター、害虫の腐敗で
煮え立つ都市で北方にある都市のいかなる地下牢の独房以下だと書かれて
るから上書きではなく相当な改変がないと駄目っぽい
でもソードコースト冒険者ガイド欲しいなー入手は絶望的だけど

総レス数 1002
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200