2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愚痴を吐いてスッキリするスレ72

1 :NPCさん:2023/09/25(月) 00:44:02.30 ID:???.net
ここは「卓上ゲーム関係の愚痴」を吐き出すスレッドです。
サークル内での人間関係、家族との折り合い、ゲーム会社の不手際、余所のスレでの出来事etc.
ま、とにかく吐き出してみてください。

雑談、悩み相談をしたい人はなるべく別スレで。
困ったちゃん報告は困ったちゃんスレで。
内容に一切触れて欲しくない人は放言系ネタスレが幾らでもあるのでそちらを推奨。
卓上ゲームに関係無い、板違いの話題は相応しい板で。

次スレは>>970が立てること。無理そうなら早めに報告。

愚痴を吐いてスッキリするスレ71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1690846742/

101 :NPCさん:2023/10/06(金) 07:04:32.84 ID:???.net
別にGMやる必要ないだろうけど自信ないからとかどうせやれるわけないからとかでやらないならこいつはGMやる勇気も実力もないやつって下に見られても仕方ないやろ…

102 :NPCさん:2023/10/06(金) 07:06:09.52 ID:???.net
>>100
匿名でネット公開した方がダメージ少ないぞ

103 :NPCさん:2023/10/06(金) 07:07:24.26 ID:???.net
ま、二ヶ月もやってるのに自信ないとか言ってる奴は下に見るわな

104 :NPCさん:2023/10/06(金) 07:52:37.23 ID:???.net
たかがあそびなんだから実力つける必要も努力する必要もないけど他人に見下されたくない!とかコミュニティ内で発言力が欲しい!とか相応の立場を望むならやっぱ相応の努力は必要よ
特に人間なんて実力ない奴は見下すってのは特に相手は見下さないように気をつけようって常日頃から意識してるやつでもなければごく自然な在り方なんだからなあ

105 :NPCさん:2023/10/06(金) 07:57:56.11 ID:???.net
オンセで一回だけなんだがそれで完璧に自信なんて付くのか?

106 :NPCさん:2023/10/06(金) 08:34:28.76 ID:???.net
努力しろとまでは言わないけどやりもせずにどうせ無理だーとか言ってる奴は流石に見下されても仕方ないなあ
ちょっと慣れたPLなら一回はGMやったことあるし初めてGMやる人がどういうときつまづくかつまづいたときどうフォローしたらいいか把握してる人が多いから迷惑かけちゃうかもとかグダグダになるのが嫌とかは理由にならん
別にGM一人でセッションの全てをコントロールしてるわけじゃないしする必要なんてないからなあ

107 :NPCさん:2023/10/06(金) 08:37:16.81 ID:???.net
オンセ一回でもGMはできるしなんならプレイヤーやったことなくてGMから入ったってやつだってみたことあるわ

108 :NPCさん:2023/10/06(金) 08:59:25.47 ID:???.net
オンセ一回やったならGMくらい余裕余裕
さぁさぁレッツチャレンジ

109 :NPCさん:2023/10/06(金) 09:01:48.10 ID:???.net
GMやったくらいでマウント取れる人の人生寂しそう

110 :NPCさん:2023/10/06(金) 09:06:01.94 ID:???.net
マジレスすると、流れに合わせて煽ってるだけやで…

111 :NPCさん:2023/10/06(金) 09:33:46.58 ID:???.net
うーん自信も勇気も元気も無いやつは死んだほうがいいってか

112 :NPCさん:2023/10/06(金) 10:52:05.98 ID:???.net
マウント取ってるわけじゃないだろ
GMすらできない底辺が勝手に地面を這いつくばってるからそれを踏んづけてるだけや

113 :NPCさん:2023/10/06(金) 13:13:04.20 ID:???.net
マウント取ってるわけでもないよ
被害妄想じゃないのか?(ニヤニヤ)

114 :NPCさん:2023/10/06(金) 14:53:38.32 ID:???.net
おおむねCoCの話だがオンセでやってるとGMのハードル上がり過ぎなんだよな
やれNPCのオリジナル立ち絵だのBGMの切り替えだのシナリオの演出で背景変更だのなんだのセッションの本筋に関係ない準備が多すぎる

115 :NPCさん:2023/10/06(金) 14:56:03.33 ID:???.net
そういうクオリティアップの準備は嫌いじゃないけど
やる気に応じてやるやらないを決めないと
義務感を感じだしたら負担になるだけだからなぁ

一番萎えるのはちゃんと準備したのに
勝手にNPCにアテレコしたり、BGMをいじりまくるゴミPLだけど

116 :NPCさん:2023/10/06(金) 17:27:02.20 ID:???.net
coc界隈は知らんがテキセでGMしかやったことないから立ち絵もBGMも用意したことないな
シナリオとエネミーデータやダンジョンのデータとか用意すればあとは回すだけよ

117 :NPCさん:2023/10/06(金) 18:11:07.99 ID:???.net
別にGMやらずともGMに配慮出来るならよくねぇか?と思う
その配慮ができない奴が多いからこそこの話題になってると思うけど
自分周りのGM専の人って大半は卓ゲー界隈じゃなくて他所ゲーのなりきり界隈から人引っ張って過疎化させて名前替え芸でキャッキャしてた私物化サークルクラッシャー気質の人多い
しかもだんだんGMしなくなってツイッター芸だけの人間になってく事も多いし
PLもGMもやれる人程双方の立場考えてる人が集まりやすいってだけな気がする

118 :NPCさん:2023/10/06(金) 18:26:45.60 ID:???.net
ココフォリアは一枚絵でシーン切り替えないよ、とか先に言っとけばいいんよ
ハードル下げてこ

119 :NPCさん:2023/10/06(金) 18:50:54.33 ID:POBXHYx+.net
その手の演出マシマシにしないと~って言っている人たちが
オフのコンベンションとかに参加したらきっと噴飯もので騒ぐんだろうなって思っている

120 :NPCさん:2023/10/06(金) 18:54:24.52 ID:???.net
久しぶりに野良(といってもFFのFF)に来たら一人妙にテンション高いのいて始まる前から憂鬱気味
無事に終わってくれればいいけど

121 :NPCさん:2023/10/06(金) 18:55:42.03 ID:???.net
マスター側はともかく、プレイヤーが自分以外全員絵が描ける場合はモブAみたいな空気を感じる事はある

122 :NPCさん:2023/10/06(金) 19:11:50.45 ID:???.net
ある
自分以外自作全身立ち絵とか
仲いいメンツだし誰も気にしてないとわかってても居心地悪いわ

123 :NPCさん:2023/10/06(金) 19:14:43.47 ID:???.net
1000人分以上立ち絵をストックしてるけど
いざ、シナリオでNPCのイメージに合う立ち絵を探すと見つからないもんだよね

いっそ、アニメや漫画からもって来ようかと思うが
わざわざ買ったストックを使わないのも、なんだかなぁだし

AIジェネレータ系を試すべきか??

124 :NPCさん:2023/10/06(金) 20:50:58.32 ID:???.net
好きにすれば良いんじゃない?
でも著作権のあるキャラクターだと良く思わない人もいるからトラブルを避けたいなら初見の人がいる時は使わない方がいいかもね

125 :NPCさん:2023/10/06(金) 21:32:49.30 ID:???.net
>>120
ひたっすら自分自分自分うちの子うちの子うちの子
誰も聞いてないよ
もう帰りたい

126 :NPCさん:2023/10/06(金) 21:32:53.61 ID:???.net
>>120
ひたっすら自分自分自分うちの子うちの子うちの子
誰も聞いてないよ
もう帰りたい

127 :NPCさん:2023/10/07(土) 03:58:56.88 ID:???.net
TRPGで拾ってきた絵を使うと著作権がどうとかキレだすチー牛いるからなぁ
多分著作権がなにか理解してない

128 :NPCさん:2023/10/07(土) 08:09:05.85 ID:???.net
俺のマスタリング論を語って対抗しようぜ

129 :NPCさん:2023/10/07(土) 09:19:18.27 ID:???.net
著作権云々以前に使うサーバーによっては版権絵やAIイラスト、自分が著作権を持ってないイラストなどの使用を禁止(アップロード禁止)してる場合があるからそれには従えよ
著作権は親告罪だから極端な話すればバレなきゃオッケーではあるが…

130 :NPCさん:2023/10/07(土) 20:20:13.28 ID:???.net
>>125
それ系くっそあるある過ぎて草
なんか話切り替えてもずっとうちの子話とか別卓の話ばっかするよな

131 :NPCさん:2023/10/07(土) 21:58:43.11 ID:???.net
連投になってたごめん

>>130
なんか気づいたら"そいつを除き"卓メンがそれぞれFFになってて溜飲下がった
我ながら性格悪いけどさ

132 :NPCさん:2023/10/08(日) 14:09:14.63 ID:???.net
自分でやる時は背景も用意してNPCも立ち絵用意してBGM用意して…やってるけど
背景無し、BGMなしのオンセ部屋に入ったらホッとした

133 :NPCさん:2023/10/11(水) 08:24:55.89 ID:???.net
ハズレのHOってどうやったら事前にわかる?
ちなシステムはCoCでラージnoの概念がない、みんな横並びで「全員どこかで見せ場がある」「平等」って建前
だけどシナリオ上あきらか不遇ポジションがあったりする
ここでたまに上がる庭師の○番とか
最近嫌だったのは戦闘技能担当って書いててそう作ったのにHO1の母親NPCが強くてシナリオに自分いらねーなとか
微妙なHOがあると思ってたらそもそもKPしないから、KPに聞いても解決しないだろうし
自分が主人公役のときでも出番がない・嫌なシーンしかないHOがあるなら知ってフォローしたい、気まずい
なんならここの人で微妙なHOに心当たりあったら教えてほしい

CoC界隈わからん人には意味不明な愚痴でごめん

134 :NPCさん:2023/10/11(水) 09:55:44.96 ID:???.net
シナリオ開始前にはPL視点じゃわからねーんじゃねーの?
特定の作者の4PLをやりまくってるとかで傾向が掴めてるならそこ避ける程度でHO配布前にKPに聞いてみるかシナリオ読んで知らないふり参加しかねーだろ
不遇ポジについてもただ単に不遇ポジやりたくないですって言うだけじゃなくて○○なことはしたくないですとか地雷チェックとして投げとくのが自衛手段でしょ

135 :NPCさん:2023/10/11(水) 09:55:53.31 ID:???.net
シナリオ開始前にはPL視点じゃわからねーんじゃねーの?
特定の作者の4PLをやりまくってるとかで傾向が掴めてるならそこ避ける程度でHO配布前にKPに聞いてみるかシナリオ読んで知らないふり参加しかねーだろ
不遇ポジについてもただ単に不遇ポジやりたくないですって言うだけじゃなくて○○なことはしたくないですとか地雷チェックとして投げとくのが自衛手段でしょ

136 :NPCさん:2023/10/11(水) 10:29:52.00 ID:???.net
優遇HOで遊んだやつ・動画みた奴がKPするから不遇HOをKPに聞いても無駄なんじゃないかと思ってて
逆に庭師HO○やVOIDのHO○は体感で感想が少ない・出身のKPを見かけない気がするので地雷臭、みたいな逆算

137 :NPCさん:2023/10/11(水) 10:30:40.66 ID:???.net
途中送信しちゃったけどまいいや

138 :NPCさん:2023/10/11(水) 11:04:04.14 ID:???.net
ふわっとしたやりたいことからシナリオのベースを作る
なんかシナリオフックになりそうなHOを作る
シナリオを作りながらHOを調整していく

って順番だからKPにもHOの当たり外れなんて分からんぞ

139 :NPCさん:2023/10/11(水) 11:13:39.25 ID:???.net
シナリオ開始前に、メタ情報を集めてセッション中に優位に立つ
っていう発想が微妙すぎてモニョるね

愚痴りたいくらい不幸な目に合ったのはご愁傷さまだけど
PL全員がGMから同じ情報を得て、相談しながらHOを選ぶはずが
自分だけ事前に知っておいて、当たりを選ぼうっていうなら、小賢しいね

140 :NPCさん:2023/10/11(水) 11:40:05.68 ID:???.net
文盲?

141 :NPCさん:2023/10/11(水) 12:20:52.06 ID:???.net
まあ身も蓋もないが「CoCで妙にハンドアウトが多いシナリオなんかやるな」になる。俺なら。
配信者がやってるの見るくらいにしときな。どうせ野良じゃ配信者並みには楽しめんぞあんなもの

142 :NPCさん:2023/10/11(水) 12:47:34.75 ID:???.net
3PLは比較的セーフ
2PLたまに微妙なのある
4PLだと1枚くらい微妙

そういえば人○師がHOバランス最悪だった
一部PLから権限取り上げるみたいな感じ
微妙だなって思ったシナリオを好きなKPのお気に入りシナリオを避ける、ができるまでが長いからなんとかならんのか

143 :NPCさん:2023/10/11(水) 13:44:44.23 ID:???.net
ハズレのHOはシナリオのあらすじや聞いただけではわからんかもとは思う
一番いいのはHOやった人の好評価と批判を2で割って結論づける事かなー
秘匿で実は裏切り者だとか加害者みたいなポジとか結構悪く言われるが
そういうポジション決まってるの程燃える人もいるし

144 :NPCさん:2023/10/11(水) 14:42:04.20 ID:???.net
批判ってどこで拾ってる?

145 :NPCさん:2023/10/11(水) 15:02:28.65 ID:???.net
こっそり抜いた陰毛を机の上に並べるのは止めて欲しい

146 :NPCさん:2023/10/11(水) 15:02:28.65 ID:???.net
こっそり抜いた陰毛を机の上に並べるのは止めて欲しい

147 :NPCさん:2023/10/11(水) 16:58:03.43 ID:???.net
>>144
検索とふせったー。

ただしネタバレ禁止、カンニング禁止破るとゴミみたいに罵る繊細ヤクザは居るから見ても絶対におくびにも出さないこと前提な
知ってる罠でもはまるつもりで見んといかん

148 :NPCさん:2023/10/11(水) 17:57:14.58 ID:???.net
やっぱ突っ込むしかないか
20時間ドブにするならバレ踏んで行けないほうがマシ

149 :NPCさん:2023/10/11(水) 20:29:17.13 ID:yznJ+J1a.net
HOないシナリオも楽しいよ
比叡山でもやろうよ

150 :NPCさん:2023/10/11(水) 20:29:29.35 ID:yznJ+J1a.net
HOないシナリオも楽しいよ
比叡山でもやろうよ

151 :NPCさん:2023/10/11(水) 20:29:53.93 ID:???.net
>>141に同意
そもそも>>133が挙げてるような出番が横並びなシナリオなら個別HOは大して必要ないからな

152 :NPCさん:2023/10/11(水) 22:47:59.25 ID:???.net
正直不遇っていうのも主観でしかないしな
割とHOの見せ場とか喋りどころとか気を遣ってくれる同卓者を選べば、その辺の不満足って減る気がするけど

153 :NPCさん:2023/10/11(水) 23:54:35.89 ID:???.net
不遇っつか虚無HOたまに引くけど、同卓がRP絡んでくれればそこまで苦痛ではない。本筋RPで出番ないと沈黙時間長くてだいぶストレスだが…そういう時は雑談で雑談してるか黙って作業してる
その辺緩くできる相手と卓を囲むのがいいよな

154 :NPCさん:2023/10/11(水) 23:54:44.94 ID:???.net
不遇っつか虚無HOたまに引くけど、同卓がRP絡んでくれればそこまで苦痛ではない。本筋RPで出番ないと沈黙時間長くてだいぶストレスだが…そういう時は雑談で雑談してるか黙って作業してる
その辺緩くできる相手と卓を囲むのがいいよな

155 :NPCさん:2023/10/12(木) 01:33:27.35 ID:???.net
ハンドアウトガチャに加えて同卓者ガチャにまでツモる必要があると考えたらCoCの個別ハンドアウト制はギャンブルじゃねーか

156 :NPCさん:2023/10/12(木) 03:24:39.77 ID:???.net
そもそもシナリオに沿ったキャラ作り強制されてる時点でプレイヤーじゃなくてキャストだろって話だよマジで
最近のカスシナリオに慣らされて主体性をクソと一緒にトイレに流したクトゥカスには信じられないかもだが本物のクトゥルフはたまたま居合わせた一般人が怪奇現象に巻き込まれるモンなんだよ
特殊能力とかシナリオに深く関わる秘密とか過去のナントカなんて有る方がおかしいんだよHOがゴニョゴニョとやかましいわカス

157 :NPCさん:2023/10/12(木) 04:02:16.22 ID:???.net
作者の人柄を見るのも判断の一つな気はする>ハズレのHO
そういう点で個人的な選択は作者に優遇されてるNPCを確認して判断する事かなとは思う
そのNPC関係者のHOだと優遇されてるが
関係者じゃないと割と薄いとか結構あるからな

ただ優遇されてる奴ほど描写がねっちょりしすぎてくどいと感じるから
そういう時優遇関係者じゃない方が自分のタイミングで物語入れて楽な時があるなと思った

158 :NPC:2023/10/12(木) 07:02:27.25 ID:???.net
はいはい、お爺さんは施設にもどりましょうね

159 :NPC:2023/10/12(木) 07:02:31.13 ID:???.net
はいはい、お爺さんは施設にもどりましょうね

160 :NPCさん:2023/10/12(木) 07:54:51.70 ID:???.net
CoCってシーンじゃないから出番とか見せ場とか調整難しいときがある
慣れたKPならテコ入れしてくれるけどね
でもHOがあると、明らかに相手の出番だから立てる、自分の出番を待つ、の機微がわかりやすくて自分は楽
まぁ待ってたら一切出番なくて終わる○師みたいな虚無HOもあるから愚痴も出るわけだけど

161 :NPCさん:2023/10/12(木) 08:03:41.45 ID:???.net
>>153
そのへんのフォローするためにハズレHOがあるなら知りたいけどKPも把握してなかったりして以下ループ

当たりHO引いてエンディング迎えて「結局○○さんだけ単体のシーンなかったな」って確定した時も超気まずいんよ

162 :NPCさん:2023/10/12(木) 09:13:47.81 ID:???.net
たまにクトゥルフとは~って言う人いるけど
たまたま一般人が巻き込まれるだけのクトゥルフ作品の方が少なくね?
大抵は何かしらの専門職の人が自分から巻き込まれに行ってるような

163 :NPCさん:2023/10/12(木) 09:50:22.37 ID:???.net
シナリオ集ピーターセンの忌まわしき物語もHOではないにしろPC達はある程度シナリオに沿った専門技能もってる連中で自分から足突っ込んでるよな

164 :NPCさん:2023/10/12(木) 09:56:36.35 ID:???.net
>>162
そもそも合わせるシナリオってどれもあるしな
懐古主義唱える前に今まで通ったシナリオの事考えろとかよく思うわ

165 :NPCさん:2023/10/12(木) 10:16:33.91 ID:???.net
作者NGはひとつの手かもね
最近も○○亭シナリオは~ってボヤ見たわ

166 :NPCさん:2023/10/12(木) 10:17:00.47 ID:???.net
アンカ抜けてた

167 :NPCさん:2023/10/12(木) 13:26:23.35 ID:???.net
COC基本宇宙意志の絡む事件に巻き込まれた無辜な一般人やるシステムだからなんかの専門家とか積極的に怪異に立ち向かう存在をやるのは難しい気がする
できなくもないけど色々システムいじらないとなあ
例えば除霊の専門家なのに幽霊見て腰抜かすとか刑事なのに死体を見て発狂するとかになりかねん

168 :NPCさん:2023/10/12(木) 14:40:59.54 ID:???.net
まあお前の卓ではそうなんだろうな

169 :NPCさん:2023/10/12(木) 14:56:10.90 ID:???.net
裏切り者HOも役割ではあるので虚無ではない
がKPやシナリオの傀儡になるのでPLとして遊ばせてもらえない、つまらないという意味では虚無

170 :NPCさん:2023/10/13(金) 08:26:27.32 ID:cVNKgBW2.net
NPCが目立ちすぎるとかはHOあんまり関係ないので、シナリオかKPがクソなだけに見える
ただまぁ、正直COCだとRPの比率が高すぎるからなぁ……

「PC1が依頼人兼情報提供者の立場になる」
「PC2は実はその事件の関係者」
「PC3はPC1の弟」
「PC4は事件のあった屋敷の近くにあるレストランに勤めていた」

このパターンだとPC4だけモブじゃ?ってなるけど、これが能力バトルのゲームだったら
「料理人の過去をもつ能力者がカッコよくPC1を助ければ良い」ですむというか……

171 :NPCさん:2023/10/13(金) 09:06:51.24 ID:???.net
CoC平安舞台でPCみんな陰陽師です、宇宙意思に立ち向かってくださいはあったな

172 :NPCさん:2023/10/13(金) 09:06:55.50 ID:???.net
CoC平安舞台でPCみんな陰陽師です、宇宙意思に立ち向かってくださいはあったな

173 :NPCさん:2023/10/13(金) 09:49:43.96 ID:???.net
PC4料理人にはフックがない、って卓内全員周知なら楽しいよね
そこ秘匿だから空気読んで事故が起きる
ぶっちゃけラージ枠です!って言っちゃえばいいのにね~

それはそれとしてNPC主役なのも知りたい
しかし虚無HO以上に情報収集むずいわ

174 :NPCさん:2023/10/13(金) 12:30:29.85 ID:???.net
人にとっては薄いHOでも、「あんまり重いHOでしんどい思いしたくない」とか「NPCと絡むのあんまり好きじゃない」とかのPL向けの配慮だったりするし
そういうHOはシステム的にダイスロールを助けたり、能力に優遇要素つけたりしてバランス取ってるイメージ

175 :NPCさん:2023/10/13(金) 12:37:27.61 ID:???.net
薄いかどうかなんてやってみなきゃわかんないのに配慮ってなんだよ

176 :NPCさん:2023/10/13(金) 15:06:34.83 ID:???.net
配慮()
言わんとすることはわかるんだけど、そこまでして作者ageなきゃだめかね

177 :NPCさん:2023/10/13(金) 15:37:48.73 ID:s4jqHEgx.net
KPが「この母親NPC強すぎるし戦闘させんどこ」みたいに配慮するならともかく、PCが配慮とか無理よな

178 :NPCさん:2023/10/13(金) 16:19:33.31 ID:???.net
ちょっと角度違うかも
その例えで言うなら「上位互換NPCが用意されてるのは戦闘が不慣れなPLへの配慮」みたいな

179 :NPCさん:2023/10/13(金) 16:44:24.76 ID:???.net
逆にそこまで嫌いなところ探ししなきゃならんのかお前ら

180 :NPCさん:2023/10/13(金) 16:50:28.78 ID:???.net
普通のCoCのシナリオなら、探索して推理して行動するのにHOなんて大して関係ない

特定HOの人しか入れない部屋とか、特定HOの人しか知り得ない情報(PT内で情報共有非推奨)とか普通はない

HOで設定されてなきゃ、事件解決に向けたモチベーションを持ってはいけない
みたいなルールも聞いたことがない

HOに合わせて、ストーリーが出来上がってるシナリオとかやったことがないから
いまいちピンと来ない悩みだ

181 :NPCさん:2023/10/13(金) 19:21:09.10 ID:???.net
わからないならお呼びじゃないってこと

182 :NPCさん:2023/10/13(金) 22:28:45.90 ID:???.net
秘匿HOで蓋開けてみたら自PC一人だけNPCとも他PCとも設定上の絡みなかったの知った時はほんと虚無でしかなかった
事前にHO診断公開してるようなシナリオでもなく公開されてる事前の個別情報はほぼ皆無
所詮素人が書いた同人シナリオなんだと過度な期待をしないようになったよ
そしたら今度はその程度のシナリオを回るために必死で予定すり合わせて十何時間もかけてるのがむなしくなってくる
自分以外がハズレ引いたときも当たりHOだからってはしゃぎすぎてもなあってなるし

183 :NPCさん:2023/10/13(金) 22:46:08.96 ID:???.net
これ今日私の導入ないな?

184 :NPCさん:2023/10/13(金) 22:58:16.16 ID:???.net
>>182
蓋開けたらっていうのがね
せめて先に言えと


185 :NPCさん:2023/10/14(土) 00:25:27.13 ID:???.net
ゲサロの困ったちゃんスレがえらいことになってるな

186 :NPCさん:2023/10/14(土) 00:52:55.04 ID:???.net
ゲサロにもグロスクリプト出たのか

187 :NPCさん:2023/10/14(土) 02:28:26.77 ID:q6OfK2xo.net
将棋やボドゲが好きなのに頭が悪くて下手くそなんでやる度落ち込んだり不機嫌になって頭にきてまたゲームしてって感じで、精神衛生上あまりよくなかったけど、最近ゲームが出来なくなった結果精神が安定してるのが良いことだけど悲しい

能力が低い以上、少しでも人と自分のスペック差が反映される娯楽は向いてないんだよね
ボドゲのアートワークやシステムが好きだから続けたかったけど、脳の機能が向いていないから捨てなきゃいけないのは少し切ない

一般的な人間全般より低い能力に生まれたのが悲しい
大好きなゲームをする度に自分が劣ってることを見せつけられるのが悲しい

ゲームがもっとつまらなくて、アートワークがショボければこんな思いをしなくて済んだのにな

188 :NPCさん:2023/10/14(土) 07:56:33.04 ID:???.net
なんでKPはHOバランス調整しないんだろう
疎外感あるかもとか匂わせるだけでも違うのに

189 :NPCさん:2023/10/14(土) 08:16:30.92 ID:???.net
疎外感あるかもって匂わせたら人こないだろ、詐欺まがいの事するしか立卓する手段ない
ハンドアウトの扱いや秘匿情報の扱い方、ラージナンバーに登場不可の制限かけてシーン登場時間に差を出したりシナリオから間違ってんだよ
CoCにハンドアウトや秘匿なんてセオリーないから

190 :NPCさん:2023/10/14(土) 08:42:45.74 ID:???.net
そもそもHOに当たり外れがある、見せ場に差がある、下手したら長時間登場できないHOがあるとかその時点でそのシナリオがクソってことだからなあ…
GMやって既存シナリオやりたいってなら最低限そのシナリオの良し悪しくらい判断できないとあかんよ

191 :NPCさん:2023/10/14(土) 14:56:04.81 ID:???.net
PvPシナリオで探索パートで情報全部落として、KP俺が温情で全部もう一回ずつダイス振らせたのにそれもダメで、それで戦闘パートに入ってちょっと不利な立ち位置からスタートした時に露骨につまらなさそうにするのはやめてほしいし、そいつと仲がいい奴が卓後に「今日〇〇(PL)、楽しめてましたかね?自分、それが心配で」って正義振り翳しながら言外に「PLが楽しめてなかったの気づいてた?これってKP、お前のせいじゃね?」感出しつつ俺に話しかけてくるの、マジでお前らなんなんだ…?ってなった。いや、そもそもそのシナリオ、紹介はしたけど参加してくれと頼んだ記憶はないし、「このシナリオって〇〇は希望して遊んでるんでしたっけ?KPが誘った?」とか聞いてくるのもマジでクソ…って思った。後1日残ってるけど、放棄してえ…しないけどさ…

192 :NPCさん:2023/10/14(土) 14:56:09.76 ID:???.net
PvPシナリオで探索パートで情報全部落として、KP俺が温情で全部もう一回ずつダイス振らせたのにそれもダメで、それで戦闘パートに入ってちょっと不利な立ち位置からスタートした時に露骨につまらなさそうにするのはやめてほしいし、そいつと仲がいい奴が卓後に「今日〇〇(PL)、楽しめてましたかね?自分、それが心配で」って正義振り翳しながら言外に「PLが楽しめてなかったの気づいてた?これってKP、お前のせいじゃね?」感出しつつ俺に話しかけてくるの、マジでお前らなんなんだ…?ってなった。いや、そもそもそのシナリオ、紹介はしたけど参加してくれと頼んだ記憶はないし、「このシナリオって〇〇は希望して遊んでるんでしたっけ?KPが誘った?」とか聞いてくるのもマジでクソ…って思った。後1日残ってるけど、放棄してえ…しないけどさ…

193 :NPCさん:2023/10/14(土) 14:56:25.07 ID:???.net
PvPシナリオで探索パートで情報全部落として、KP俺が温情で全部もう一回ずつダイス振らせたのにそれもダメで、それで戦闘パートに入ってちょっと不利な立ち位置からスタートした時に露骨につまらなさそうにするのはやめてほしいし、そいつと仲がいい奴が卓後に「今日〇〇(PL)、楽しめてましたかね?自分、それが心配で」って正義振り翳しながら言外に「PLが楽しめてなかったの気づいてた?これってKP、お前のせいじゃね?」感出しつつ俺に話しかけてくるの、マジでお前らなんなんだ…?ってなった。いや、そもそもそのシナリオ、紹介はしたけど参加してくれと頼んだ記憶はないし、「このシナリオって〇〇は希望して遊んでるんでしたっけ?KPが誘った?」とか聞いてくるのもマジでクソ…って思った。後1日残ってるけど、放棄してえ…しないけどさ…

194 :NPCさん:2023/10/14(土) 15:00:51.37 ID:???.net
そんなに放棄したいのか

195 :NPCさん:2023/10/14(土) 16:08:48.55 ID:???.net
大切なことなんで何回も書きました

196 :NPCさん:2023/10/14(土) 16:24:10.92 ID:???.net
PVPシナリオって時点で勝てなかったり出目悪すぎて思うように活躍できなかったらいい気分にならないのは覚悟しないとあかんやろって気はするが…

197 :NPCさん:2023/10/14(土) 17:23:21.57 ID:???.net
ミニチュア戦闘モノや、特技バトルモノでPvP戦闘シナリオならわかるけど
CoCでPvPバトルなんて、そもそも面白いんか?

ヒントで先読みしながら、先に事件の真相に達して、NPCを上手く使って自陣営に都合の良い結果に導く的な頭脳戦ならCoCらしいと思うけど
CoCの戦闘ルールで剣劇や銃撃戦をやってても、盛り上がりに欠ける気が

198 :NPCさん:2023/10/14(土) 17:41:08.53 ID:???.net
クトゥルフとかキャラ作成の時点で強さに大きな開きが生まれる場合もあるのにガチPvPとかしょーもなさすぎる

199 :NPCさん:2023/10/14(土) 20:42:48.01 ID:???.net
CoCなのか?
まあ向かない人に出会っちまったね、おつ

200 :NPCさん:2023/10/14(土) 21:19:15.79 ID:???.net
単純な殴り合いだけじゃなくて相手を出し抜いて自分の目的を達成しろってパターンもあるでしょ
やったことないけど

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200